【競馬】ブリーダーズカップが今年から新たに3レースを新設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
米国競馬の祭典、ブリーダーズCが今年から3部門新設され、初めて2日間に渡っての実施となる。
今年は史上初めてニュージャージー州モンマスパークでの開催で、10月26、27日の金、土曜に行われる。

新設されるレースは3歳上によるダート1マイル戦ダートマイル、
3歳上牝馬によるダート7ハロン戦フィリー&メアスプリント、2歳による芝1マイル戦ジュベナイルマイルで、
いずれも本賞金総額は100万ドル(約1億1900万円)。
今年は新設3レースが初日に組まれ、従来の8レースは2日目の開催となる。

本賞金総額は2300万ドル(約27億3700万円)で、
アラブを含む7レースで構成されるドバイ国際招待レースデー(今年は3月31日開催)の
2125万ドル(約25億2875万円)を上回る世界最高額のイベントになる。

新設レースの狙いは、ダートマイルは3歳上のダート部門がクラシックとスプリントの間が
800メートルも開いていること、フィリー&メアスプリントは、
牡馬と牝馬路線が下級条件からトップクラスまではっきり分かれている米国流に則ったもの、
ジュベナイルターフは、米国では3歳春まで芝路線の体系はないも同然なので、
興行性を重視してヨーロッパなどからのトップクラスの2歳馬の招致が目的とみられる。

落ち込んだ競馬人気を盛り返す目的で生産者主導によって84年に7レース、
本賞金総額1000万ドルで創設されたBCは四半世紀でレース数が1.5倍になり、賞金が2.3倍に増加。
ただ、カテゴリーが増えて距離のバリエーションも富んだことで、
コース形態上それぞれの基本距離でレースを実施できない競馬場が多いというネックもある。
今年のモンマスパークの場合も、ダート1マイル戦はBCのフルゲート14頭では実施できず、
1マイル70ヤード(約1673メートル)に、ダート7ハロンのフィリー&メアスプリントも6ハロンと短縮しての実施となる。

http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200701/ke2007011006.html
2名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:22:43 ID:KXRr3meJ0
ジュブナイル
3名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:25:41 ID:eJJo4/cnO
もしかして3
4名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:30:17 ID:0u8lb+3zO
直線ダートG1やって欲しいな。内外有利不利ないから純粋に追い比べを楽しめる
5名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:32:11 ID:CdebyfBDO
相変わらずアメリカはやることがデカイ。
2歳GIってマイルじゃなかったっけ。あ、芝のほうを新設か。

日本も見習え。無駄なGI(某高松宮とか某NHKマイルとか)を作らずによ。
6名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:34:17 ID:303b6CvI0
フリーターズカップ
本賞金総額1000円
7名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:38:40 ID:+Rnn7EKYO
>>5
ダート1800じゃなかったか
8名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:39:37 ID:JS3PpqFJO
ドバイを上回りたいだけちゃうんかと
9名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:43:50 ID:CiKWrsDb0
>>4
そんなでかいコース無い
10名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:44:42 ID:CiKWrsDb0
>>8
そんなことよりJRAはJCデーを香港より大きくしろ
11名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:44:52 ID:IW/l+JIE0
>>5>>7
ジュヴェナイルは8.5ハロン=約1700m

日本じゃBC型の集中開催はできない。
GIを集中させると馬券の売り上げが総合的に下がる。
12名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:47:00 ID:CiKWrsDb0
>>11
>GIを集中させると馬券の売り上げが総合的に下がる。

世界有数の儲けたたき出してるんだからけち臭いこと言うな
13名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:48:53 ID:IW/l+JIE0
>>12
賞金も世界有数だがな。

それでも全盛期の半分だよ、売り上げは。
JCデーで同日開催やったが、売り上げは2日間統計ではマイナス。
もうやらんだろ、JRAは。
14名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:49:43 ID:R4HYUiVeO
スレ開く前に
2歳芝
芝超短距離
ダート3000m超
と予想したが外した
15名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:49:52 ID:CdebyfBDO
>>12
約1700mだったか。勘違い。

日本は馬券の売上で、競馬が開催出来てるようなもんだから確かに言い過ぎたな。
欧米から何かヒント得て、日本ならではのイベントが欲しいもんだ。JCとJCDも衰退してきたし。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:49:57 ID:CiKWrsDb0
賞金が世界一だろうが儲けも世界一なんだから関係ない。

世界世界いってるくせにやってることがけち臭い。
17名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:54:31 ID:+IpcModx0
>>4の馬鹿さ加減が目に染みるな。
18名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:57:49 ID:IW/l+JIE0
まあマジレスするとドバイのゴールデンシャヒーンは直線ダートGIなんだけどな。
19名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:58:53 ID:9ybn+DjKO
五連単とか5R連続的中みたいな一発億万長者システム入れりゃいいのに。
20名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 06:06:22 ID:CdebyfBDO
有馬の日に朝日杯2歳sとスプリンターズ開催。
前日に阪神2歳牝馬sとラジオNIKKEI杯開催。
これでおk



JRAも、今のJCの現状やパート1入りだけに満足してたらこの先生きのこれないぞ。
新しい血を入れろ。
21名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 06:08:06 ID:0XK5siu60
ドバイと米は景気がいいな
東アジと欧州は寒いです
22名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 06:10:20 ID:i8NF+guGO
>>19
豪州には6連単がありますが何か?
23名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 07:07:43 ID:oeDeWx+k0
 繁殖で莫大な利益を出しているアメリカだから出来るビッグイベントだ
YO! UAEドバイのは単なる石油王の道楽。純然たるスポーツのビッグ
イベントだと考えれば、ニホンでもやる価値はあるかもしれないが、馬券
オヤージたちからすれば、予想しにくいから「おもすろくねー」と敬遠さ
れちゃう。売り上げ的には美味しくないだろうJRAは。競馬のイメージ
うpとか、新規ファン層開拓という意味合いでは、年間100億円くらい
かけていると逝われている広告出稿費を30億円くらい削ってやる価値は
あるかもしれないNE!......(´・ω・`).
24名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 07:53:51 ID:VtayJZHC0
JRAがG1をたった1レース増やしただけでも文句付けるのに
アメリカが毎年G12,3個純増させるのはマンセーする奴って
何考えてるんだろうな。
25名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:41:07 ID:CdebyfBDO
アメリカはGIを毎年10コぐらい昇格&降格してねーか?
2、3てレベルじゃないような。シーズン途中からでも特例という言い口でGI作っちゃうし。
そもそもアメリカ競馬全体でいくつGIあるのか知らないけど。
26名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 18:34:50 ID:KrmO46bq0
>>19
BCには連続的に勝ち馬予想する馬券はあるぞ
27名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 18:37:04 ID:wHJyXwT40
JRAが何かやると必ず裏目に出る
28名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 18:39:38 ID:KrmO46bq0
>>25
JRAのように権力集中型じゃなくて
NRAのような競馬場の組合だから
各競馬場が主催してバランスを取っているから
日本のダートでやる統一グレード制みたいなもの
金持ちが競馬場のオーナーに就任したりすると
グレードレースが増えたりする
29名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 18:43:50 ID:KrmO46bq0
それにアメリカは広いんでめったな事じゃないと
他地域への輸送レースをやらない
だから西海岸チャンピョンとか各地にG1勝った強豪がいる
それの一番を決めるため賞金で釣って決定戦をやるのがBC
30名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 18:45:30 ID:KdNpEEWJ0
田中勝春による芝マイル戦も新設してください。
31名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 18:47:39 ID:W0+ay51/0
>>29
読んでるだけでワクワクしてきた。向こうはええねぇ
32名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 18:53:53 ID:DqKnhV61O
>>19
戦前までなら日本にもあったよ。
重賞のある日の1Rから最終まで予想するの。
あとはメインレースの枠番くじびきみたいに買うガラポン馬券とかも。
33名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:03:59 ID:VAnkBxWtO
JRAは3連単の発売を最後4レースに規制されてるから
「ダービーのおまけに目黒記念」が限界だろう。
売上の悪い重賞のテコ入れとしては面白いけど。
34名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:06:26 ID:hEExBzY80
これでウイポも新しいのがまた出せるな
35名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:10:23 ID:k0VUCH8M0
いまだにダビスタとかウイポってやってるやついないだろ
36名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:13:18 ID:CjQ0JD6c0
とりあえずJRAは
2歳〜3歳春にかけてのダート重賞をつくれ
ユニコーンSまでない
37名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:40:52 ID:hmOMQlHv0
なんて地味ながらビッグニュースなんだ
38名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:53:38 ID:rE0Ynl6n0
日本馬が大挙してBCに行かないのはJRAの圧力か
39名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 19:58:13 ID:5X97p9Sd0
>>36
交流重賞で我慢汁
40名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:07:26 ID:CjQ0JD6c0
>>38
ダート主体だし行っても勝てないから。
芝の一線級より芝で一息足りないほうが行って勝てるかも。
トゥザヴィクトリーとかがいい例。
41名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:08:51 ID:mHHFP6kN0
障害G1は?
42名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:13:47 ID:3UF43kTlO
>>40
プリサイスマシーンのことか
43名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:15:35 ID:z+UCCQzs0
>>42
いやいや、バランスオブゲームの事です
44名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:16:14 ID:1xgzp4ii0
条件馬を連れて行く
関西のハゲきゅう舎が喜ぶんだろうな


45名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:20:26 ID:G/lJ6GnV0
パチンコつぶせよ
46名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:26:44 ID:EReO3CQg0
アメリカの場合はダートがメインなんだから
元のBCマイルがBCターフマイルと名乗るべきだろ
47名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:13:11 ID:W/N1EgoX0
2歳による芝1マイル戦ジュベナイルマイルで

ジュベナイルターフは、米国では3歳春まで芝路線の体系はないも同然なので、
48名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:20:33 ID:hmOMQlHv0
ターフデイとダートデイにわけりゃいいのに
49名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:22:54 ID:RJ+qJzSF0
アメリカのダートって土だよな。
日本はなぜか砂だけど。
これじゃ適応とか関係ないだろ。
50名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:23:49 ID:dgvg8jr+0
ダートマイルなんか作ると結果的にクラシック出走馬のレベルが下がりそうな飢餓。
51名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:25:21 ID:gunEhR9V0
>>48
アメ公は芝なんか見ないだろ
52名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:26:05 ID:/esrVWES0
>>4
直線の方が枠の有利不利あるんだが
53名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:26:15 ID:+mkKjgzhO
どうでもいい。記者の認識を疑う。
54名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:26:54 ID:3StAgmbo0
ウイポのBCデー1日制覇がさらに大変になるつうことは理解した
55名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:31:08 ID:pDP1V0MLO
他の二つはまだアレだがメアスプリントなんて新設する意味ないだろ
56名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:32:39 ID:qC8eFej30
>>55
向こうにもシーイズトウショウみたいなのがいるかも知れないだろ
57名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:41:52 ID:WK2CeR3r0
JRAが朝日杯の週に2歳限定ダートGTを、スプリンターズSの週にビクトリアマイルを、
秋天の週にMCを持ってくると言ってるようなもんだ
2歳戦は完全に欧州馬頼りの空き巣レース、あとの二つはスプリントとクラシック等とメンツを奪い合って
揃って低レベル化の悪寒
58名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 21:59:10 ID:n3Y8Og7C0
 
59名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 13:28:52 ID:tfTFp2tnO
>>49
日本には梅雨があったりするからな
60名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 15:38:54 ID:dGyCXSCpO
>>52
土のダートだと内側ボコボコになってたりするん?
61名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 15:47:50 ID:L7q6gyfoO
どうせなら芝10Fとダート12Fも作ればいいのに
62名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 15:55:03 ID:4RYJmR7N0
そもそもアメリカは直線入ったらすぐゴールってコースばっかだろ?
63名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 15:57:27 ID:s9h3VhfdO
JRAも3歳上1400GTと3歳限定ダートGT作ってほしい
64名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 14:50:54 ID:WmU+V1C/0
>>4
ゴールデンシャヒーン
65名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 21:09:12 ID:xnz50jYQ0
>>63
1400mG1…阪神カップか京王杯スプリングC格上げ?
3歳限定DG1…ユニコーンS格上げ
でいいんじゃね?

>>41
欧州のグランドナショナルで我慢してください
ってことじゃね?
66名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 23:41:59 ID:cPotdd5p0
【無料動画】先週は3万が80万になった予想家の今週の予想!

この予想を見て馬券を先週GETしました。
http://www.pandoratv.jp/channel/prg/default.asp?mode=view&ch_userid=23502247&id=16894
67腐 ◆4EmTHTVY1.
だんだんアメリカは変な方向に行ってる気がしないでもない