【競馬】ディープが06年世界ランキングトップに レーシングポスト誌が伝える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼346@巨乳ハンターDφ ★
 ディープが世界チャンピオン−。英国の有力競馬メディア・レーシングポストによると、
同メディアのハンディキャッパーがディープインパクトが今月中旬に発表される
2006年ワールド・サラブレッド・レースホース・ランキングのトップになる見通しだと伝えている。

 豪GIメルボルンCで2着と好走したポップロックを有馬記念で3馬身差2着に退けたこと
などが理由。英GIクイーンエリザベスIIS優勝など芝のマイル路線で活躍した
ジョージワシントン(愛調教馬、牡、03年生)、米GIシガーマイル制覇などダートで
底知れない強さを発揮したディスクリートキャット(ドバイ所属、牡、03年生)を抑えて
トップになる可能性が高いという。

 05年は130ポンドでトップの凱旋門賞馬ハリケーンランに6ポンド差の124ポンドで
9位タイだった。

http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200701/ke2007010406.html
2名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 10:50:52 ID:pta8LHuA0
>>2もドーピングで失格
3名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 10:51:13 ID:eVhzp6hY0
2なら金杯両方大万馬券
4名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 10:51:30 ID:cEpXLqe30
置き薬
5名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 10:51:31 ID:i4fRBnaO0
2
6名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 10:52:00 ID:f/C7bN3m0
マジかよw
7名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 10:52:30 ID:pvCX2mD60
もうひとつの物差しは欧州年度代表馬ウィジャボードだろな。
8名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 10:54:54 ID:zksD7sQy0
豪GIメルボルンCで2着と好走したポップロックを有馬記念で3馬身差2着に退けたことなどが理由。
9名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 10:56:47 ID:2cXzhWOs0
10名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:02:46 ID:vXexgovu0
2位がジョージワシントンで、インヴェイザー、
ベルナディーニが上位に来てないレーティングに
どれほどの意味があるか、考えてみるべきだな。

11名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:07:14 ID:flzJ6T4y0
クスリパワーは凄いな
12名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:10:57 ID:BEw47rEhO
>>7
そのウィジャも引退だからな。回転が早い
13名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:13:19 ID:sPg1rxmn0
すげー  のかな?
14名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:13:42 ID:wW4B4Q2S0
>>1
15名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:13:49 ID:u/D9eEJ30
ディープはポップロックに感謝しないとな
16名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:14:19 ID:3CQPbAZYO
ポップロック突っ込んできた。これがディープインパクトだ!
17名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:15:59 ID:9ZvK4kXAO
内弁慶で世界一か。
18名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:16:12 ID:C0lz/Kl20
ばっさり刈り込まれた高速馬場でしか勝てない国内限定の駄馬
19名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:16:30 ID:wFSG3lGWO
まあ妥当。
去年は海外に超A級がいなかったし。
20名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:17:05 ID:q1VVYOa60
21名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:18:17 ID:6a3qaZQg0
>>17
その言葉そのまま欧米に返してくれ。
凱旋門賞馬はジャパンカップでいつも馬群の中。www
22名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:19:53 ID:pvCX2mD60
結局凱旋門賞勝てなかったのでそれなりだな。
デルタ・ポップの偉業が忘れ去られそうで悲しい。
23名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:20:06 ID:skaApz4UO
まあ、あの有馬の第4コーナは強すぎた
24名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:22:05 ID:/9MfNABfO
メルボルンCって二着をちぎると
世界一認定されるくらい凄いレースなのか
25名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:22:59 ID:kjuOCVZW0
>>24
賞金だけなら芝のレース世界3位だからなw
26腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/01/04(木) 11:24:02 ID:2BWE8JIp0
>>24
まあ、一着馬もっと後ろでもがいてたし・・・
27名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:27:42 ID:xkRuc+Eb0
ハリケーンランも秋にグダグダになってたからなぁ
エロキュが生きてて秋走ってればどうだったかな程度か
28名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:30:25 ID:O4FzqHy60
豪GIメルボルンCで優勝したデルタブルースを有馬記念で5馬身差6着に退けたこと

が理由ではないんだろうか・・・・
29名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:35:33 ID:qiO+aNtdO
よし、今年も競馬がんばるぞ

お金に困ったらアイフルとディックに
駆け込めばいい
30名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:36:35 ID:Aq5EPgcU0
3とか5馬身差っていっても相当前から抑えてたじゃん。
あれだけ力の差をみせられたらな。

海外の馬は知らんけど。
31名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:36:47 ID:zBDcFiXY0
ドーズインパクト
32名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:37:02 ID:YH+hICL30
いろいろあったが、正直嬉しいな
33名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:39:45 ID:GbJzIGOv0
ユダヤの陰謀で日本競馬=ドーピングっていうイメージが植えつけられた訳だが。
あっちのシンジケートがライバル叩きでは上手ってこった。
34名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:40:44 ID:4msJpcuy0
>>7
完調手前とはいえ欧州年度代表馬ウィジャボードを休み明けで2馬身離して
一叩きされての有馬であの圧巻の走りだからな

日本の競馬ファンとして素直に喜んでおこう
35名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:41:46 ID:oHIxYhu50
凱旋門で一位になった奴は?
36名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:41:55 ID:flzJ6T4y0
ヤク中が活躍しても何も喜べません
37名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:44:21 ID:yi5Bp2IeO
実力で言えば5番目くらいだろうけど
一年走り続けたのはディープくらいだったもんな
38名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:44:39 ID:goNpeAMQO
欧州でのディープは、ローテーション、薬物と無知な調教師に凱旋門勝つチャンスを奪われた馬。て感じなんかね。
39名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:44:39 ID:Vkhsaozh0
どう考えてもランク一位はないだろ・・・
常識的に考えて
40名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:46:32 ID:L3mPA/fh0
ドーピングしたのに?
41名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:46:58 ID:4KHd1ped0
>>39
かといってこれが1位だって言える馬も無いしまあ候補ではあるから
なってもおかしいというほどではない
42名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:47:23 ID:tSJN1aZK0
ドーピングも馬には罪がないからね
43名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:47:51 ID:NJAWcCg+O
アフリカ三冠とかいうやつのが上のような気がするが
44名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:48:11 ID:fqW1HhTj0
凱旋門なんて出なければ・・・・凱旋門なんて・・・・
そうだ!最初から出なかったことにすればいいんだお!(どうせ失格になってるし)
45名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:48:37 ID:yi5Bp2IeO
>>42
自分で薬ぶちまけて、自分で薬の付着した藁食ったんだから
馬が悪いだろ
46名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:51:07 ID:XK4nIREz0
>>45
馬鹿な頭してるなお前
47名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:52:50 ID:6a3qaZQg0
>>37
  (プ
48名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:59:12 ID:qk40Ds/zO
>>38
なんでそんな甘い事言ってるの??
薬で勝ち続けた馬。バレたから引退ですかwww 東洋人は卑怯者ばっかしだな( ^艸^) プププ


ぐらいにしか思われてないだろ
49名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:02:55 ID:RfRgI0WG0
アンチ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ディープ>>>>>>>(永遠に超えられない史上最強の壁)>>>>>>>>エル駄馬他カス馬たち
50名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:04:07 ID:hE9c28koO
とりあえず、薬物で失格になった馬は候補から外せ。
レーティングの意味ねえだろ。
51名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:05:03 ID:6a3qaZQg0
>>48
ディープを1位指名したのは英国メディア。
馬を知ってる人間は、薬ごときのトラブルで眼が曇るわけもない。
52名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:05:58 ID:RfRgI0WG0
ナリ豚、エル駄馬、スペカス、グラ糞、クリ鈍足、臭スス、オペペ、虚タキ

ディープからすれば全てカス馬たちだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:07:13 ID:Yvo1Qem60
54名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:07:16 ID:7qriJWSEO
アンチが正月明けから必死だね。
55名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:09:27 ID:cGMWpYiLO
ンギモッヂイイッ!
56名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:13:49 ID:4msJpcuy0
つーかさ、3歳の前半から日本に凄い馬が居るって
世界の競馬関係者やマスコミが知ってる日本馬って今まで居た?
ダービーのあと、欧州の競馬シーズンが盛り上がってくる時期に
取材に行ったライターが日本人だとわかると
「ディープインパクトっていう凄い馬が居るそうじゃないか」
とそこらじゅうで聞かれたって前代未聞だぜ?
目の肥えた連中の評価を信じようじゃないか
57名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:14:00 ID:kjuOCVZW0
このレーティング鵜呑みにするならエルは134とかだったぞwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:14:38 ID:tELbRrfu0
アドマイヤムーンも多少貢献したじゃないかな
59名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:16:39 ID:RfRgI0WG0
エル駄馬は最後超いっぱいいっぱいだったんじゃん。息も絶え絶えでwwwwwwwwwwwww
ディープは手綱抑えて減速してるし
ほんとうに強い馬は一杯に追わなくても勝てるからレーティングなんて意味ないんだよ
見せ掛けのエル駄馬に騙される素人腹いてええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:19:25 ID:7enCLQ5G0
>>57
WTRRとRPRは違う ディープはRPRは133だが今年のWTRRは127程度
エルはWTRRが134
61名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:19:57 ID:VA1Ymvr40
ただの数字の羅列になにムキになってるんだよw
62名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:22:16 ID:NCn5Zfo+0
返す返すも凱旋門賞が勿体無い
乗り方次第で絶対勝てたよ、あれ。一番強い競馬してるもん。
63名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:22:19 ID:WrMNDRf80
ポップロックはメルボルンC 一番人気
64名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:23:12 ID:flzJ6T4y0
>>62
どう乗ろうが禁止薬物で失格ですが?
65名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:24:08 ID:NEr+eO230
はいはいドープドープ
66名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:24:52 ID:RfRgI0WG0
アンチの脳に蛆が湧いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:30:29 ID:kYJPZT9O0
あー、なんか去年の競馬は世界的にグダグダだったからなぁ。
ハリケーンとシロッコが後半で萎み、エレキューは死亡。
アメリカも何だかよくわからんし(BCクラシック勝ち馬は問答無用に強いんだろうけど、
レーティングつけ辛い)そうなるとウィジャに完勝したディープが最高値になってしまうのか。

でも130ポンドつくかどうか、くらいだろうな。
68名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:32:23 ID:66XJ8hLJ0
世界中で薬漬の辱めを受けたのにトップとかなってもうれしくない
69名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:36:08 ID:Bbvxw4f1O
どう見てもボップロックのおかげです。

ほんとうにありがとうございました。
70名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:49:12 ID:8o1nXTfy0
あれ?
凱旋門賞馬は?
71名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:50:30 ID:s3R+cMIB0
ポップロックは軽量でしょメルボルンで。その比較じゃないよ。
120Pt持ってる複数の馬:ダイワメジャー、メイショウサムソン、ドリームパスポート(=ウィジャ)、デルタブルーム
らに勝負にならないくらいの圧勝なんだから昨年の124より上にくるのは当然。
エルコンドルの134より上に行くには古馬が牝馬が強くて牡馬が層が薄いし弱いので
凱旋門で5馬身くらいつけないとエルコンドル超えは今年度では不可能。
72名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:55:56 ID:EVMfzqbXO
>>71
まあここ数年は99年代後半のレーティングインフレを考慮して低く抑えられてるからその影響もあるな
>>70
JCや有馬の結果、イプラトロピウムを使って治療をしなきゃいけなかった状況で僅差三着まで来たディープの方が、
プライド&レイルリンクより強いと考えられたのでは?
73名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:56:17 ID:s3R+cMIB0
>>10
ベルナディーニはBCクラシックで負けたんだから仕方ないだろ。127)で据え置きだよ。
ゴーストザッパーでさえBCクラシック勝ちで(128)なんだからそんなもん。
74名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:56:23 ID:k0Ad0gS40
実力以外にも、人気ってのも加算されてるんじゃない?
75名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:58:58 ID:NhVKR39N0
紳士淑女の社交場を散々騒いで荒らす馬鹿共を連れてきた馬に
現地で人気があるとはとても思えんが
76名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:02:29 ID:B90iF/Kv0
プライドは香港でムーンと鼻差だったし・・
77名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:08:33 ID:s3R+cMIB0
>>76
ムーンは香港2着で(121)だった希ガス
最近の芝ではディープ除けば、
スペシャルウィーク(121)
マンハッタンカフェ(120)
並か?評価高いな。
ジャングルポケットの(123w)は古馬メンバー揃ってたJC勝ちから着てるが過剰レーティングくさい。
78名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:09:45 ID:qk40Ds/zO
>>51
薬ごときとはなんだね?? その薬のせいで評判がた落ちのドーピング馬という烙印を押されたんだよ。 ってか、百歩譲って薬で曇らなかったとしてもねぇ…。
79名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:13:28 ID:ALyjL4R1O
去年のアンチの攻撃材料が今年はアンチに襲い掛かってきている件(笑)
80名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:13:31 ID:ehuz91qpO
引退した後ではなんとも盛り上がりませんなぁ
81名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:15:17 ID:EVMfzqbXO
>>78
ドーピング馬なんて烙印を押したのは
精々アンチディープくらいのものだろう
82名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:18:48 ID:kYJPZT9O0
>>78
単純に競争能力の話でいえば、ノド鳴り起こすような状態で凱旋門賞3着に来たんだから
寧ろ能力の高さを示す結果になったけどな。
別に一連の薬物騒動を肯定するわけじゃないけどね。馬の能力に関しては疑いようがない。

そして、レーティングってのは単純に結果から相対的な数値を弾きだすものだからね。
83名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:32:44 ID:s3R+cMIB0
有馬記念修正見込み数値 一律2Pt上乗せが妥当。

1 4 ディープインパクト  牡4 57.0 武 豊 2.31.9        126 ⇒128
2 1 ポップロック      牡5 57.0 O.ペリエ 2.32.4 3     119 ⇒121
3 5 ダイワメジャー    牡5 57.0 安藤 勝己 2.32.5 3/4   118 ⇒120(マイルCS)、天皇賞119
4 3 ドリームパスポート 牡3 55.0 内田 博幸 2.32.5 ハナ   118 ⇒120(=JC2着)
5 8 メイショウサムソン 牡3 55.0 石橋 守 2.32.7 1 1/4    116 ⇒118(ダービー;現状維持)
84名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:34:20 ID:qk40Ds/zO
>>82
うん。良い馬ってのは納得できる。結果出したもんね。
でもあんな事になったら競馬ファンじゃない俺でもがっくしだよ。日本国内のレースならまだしも、あんなでっかいレースで世界中にいんちきを見られ知られたんでしょ…。 それが一位ってわけわかんない
85名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:38:31 ID:kYJPZT9O0
>>84
ああ、競馬ファンじゃないから情報がちゃんと伝わってないし、レーティングの仕組みも理解してないのね。

まず薬物騒動はいんちきとか意図的なドーピングではなくて、不注意ということで決着してる。
これはフランスの競馬協会の発表だから、日本中央競馬会の体質がどうこうとかは関係ない。
それと、レーティングはあくまでレース内容から機械的に数値設定されるものであって、人気や不祥事などの
外的要因は考慮されないんだよ。
86名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:38:32 ID:zlImU8J90
>>84
いんちきって思ってる時点で理解するのは無理だと思うよ
87名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:40:34 ID:f/C7bN3m0
世界のレベル低いね
唯一の海外挑戦で3着入線、失格になった馬がNo1とか、納得いかない国も多いんじゃね
88名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:41:49 ID:UZUPg37j0
そっかエロQ死んだんだったっけ
89名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:43:36 ID:7qriJWSEO
え?Qはラキ珍ハーツクライが殺したんだろ?違ったっけ。
90名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:44:01 ID:kYJPZT9O0
>>87
納得しないのはアメリカくらいでしょ。
ハリケーン、シロッコは言うに及ばず、プライドやウィジャもJCや香港でさほど振るわず。
ジョージワシントンは相手に恵まれなかったし・・・
91名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:49:40 ID:MB4TQJzr0
理由が糞だな
92名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:50:04 ID:QnrESJ7dO
自分の国の馬をドーピング扱いしてる奴らは
>>2と同類
93名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:52:14 ID:1EgnUKyA0
レーシングポストレーティングを公式レーティングと勘違いしてる奴が多すぎで
議論がむちゃくちゃな方向に言ってるな
まあ競馬板じゃないから仕方ないのか
94名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:53:56 ID:EVMfzqbXO
>>93
競馬板のこのスレも似た感じじゃんw
まあ混同してる奴は少ないけど
95名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:55:14 ID:kYJPZT9O0
>>93
このニュースは「2006年ワールド・サラブレッド・レースホース・ランキングのトップになる見通し」っていうニュースでしょ?
その見解を示したのがレーシングポストのハンディキャッパーなだけで。
>>1にそう書いてあるぞ。
96名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:57:07 ID:y0vml4Wc0
【競馬】ディープが06年世界ランキングトップに←このスレタイが紛らわしいんだろうな

現状で有る程度権威があって共通数値として使われてるのは、ワールドサラブレッドホースレースランキングのみ
レーシングポストのはタイムフォームとかdrfのベイヤーとかと同じで、あくまで馬券の参考の為の数値でしかない
97名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:58:19 ID:y0vml4Wc0
× ワールドサラブレッドホースレースランキング
○ ワールドサラブレッドレースホースランキング

修正
98名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:58:54 ID:WkP6msM/0
>>95
違う
99名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:59:55 ID:UG9cE0gz0
>>95
ワールド・サラブレッド・レースホース・ランキングは1月18日頃発表
今回のはあくまでレーシングポストレーティングの話

WTRRとRPRの数値には何の関連性も無い
100名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:02:00 ID:aZ+BzoOs0
>>95
お得意のサンスポの誤認記事
有馬126なのに、トップ確定なわけがない 例え修正があったとしても
101名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:02:18 ID:B90iF/Kv0
ウジャのBCは惚れ惚れするような強さだった。あの馬にJCで勝った2頭はやっぱ強い
ドリパは騎手が固定できればね
102名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:05:18 ID:kYJPZT9O0
>>99
???

この記事、主語は「同メディア(レーシングポスト)のハンディキャッパー」で、述語が「2006年ワールド・サラブレッド・
レースホース・ランキングのトップになる見通しだと伝えている」でしょ?
103名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:05:42 ID:wW4B4Q2S0
>>96
タイムフォームに関しては、毎年タイムフォーム年鑑を出してるから、
それなりに権威はあるんだけどね。
WTRRなんかより遥に歴史は古いわけで。
104名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:08:43 ID:UExifz1S0
>>102
レーポスはワールド・サラブレッド・レースホース・ランキングで1位になる見通しなんて一言も書いてない
あくまでトップに照準を定めていると書いてあるだけ
105名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:14:20 ID:bveE14Wi0
>>92
亀田を応援してやれよ
106巨乳ハンターDφ ★:2007/01/04(木) 14:19:45 ID:???0
元記事の見出しよりはレーポスの名前入れてみたりと分かりやすくしたつもりだったんですが
イマイチだったっぽいっすね( ´・ω・`)
107名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:21:30 ID:kYJPZT9O0
>>104
じゃ、このサンスポの記事が捏造なわけか。根本的に間違ってるわけね。了解。
108名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:21:41 ID:EVMfzqbXO
>>103
タイムフォームもディープの評価高いんだよな
確かデヴィットジュニアに次ぐレーティング2位だったはず
109名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:24:12 ID:wW4B4Q2S0
>>108
タイムフォームの利点は、過去の馬と比較対照出来る範囲が広いこと。
WTRRのようにころころ変わらないで、かなり一定の評価基準が保たれてること。
110名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:28:08 ID:W6eXtq/Y0
凱旋門は4歳になると斤量が重すぎ、また3歳軽すぎで差がありすぎ
ありゃ外国馬が勝てないわけだよ、3歳で結果を出して4歳で挑戦は非常に厳しい、もう行くな
111巨乳ハンターDφ ★:2007/01/04(木) 14:28:44 ID:???0
>>109
えと、素朴な疑問なのですが
今のWTRR=昔のクラシフィケーション? って解釈は合ってるんでしょーか( ´・ω・`)

なんかあの辺ごちゃごちゃしててよくわからんのです。
112名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:31:26 ID:wW4B4Q2S0
>>109
そだよ
113名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:34:32 ID:5/x1NSGN0
これだけ切れる脚があるのに故障せずに走り続けることが出来た
サンデーが起こした最後の奇跡かもね
114名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:36:41 ID:vR51X76L0

          ∧  ∧
         / ヽ‐‐ ヽ
         彡      ヽ
        彡   >  ●  ウマ──
        彡  (      l
       彡   ヽ     |
      彡    ヽ    l
      / `     ( o o)
     /        ヽ
 ミ  / 人     \\   彡
  ⊂´_/  )     )ヽ__`⊃
       / 人 (
      (_ノ (_)
115名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:38:21 ID:qk40Ds/zO
>>85
つまりディープを管理してた人が悪いんだね?不甲斐ない。 そういう順位の出し方なんだ。ありがとん

>>92
自国の馬だろうが俺の馬じゃねぇし( ´Д`)
116名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:40:47 ID:1EgnUKyA0
>>111
クラシフィケーション=WTRRで正解
117巨乳ハンターDφ ★:2007/01/04(木) 14:46:07 ID:???0
>>116
なるほど。どもでした
118名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:46:28 ID:V6mA6KVVO
去年の秋の欧州は酷かったもんな
ウィジャボードだって歴代の名馬に比べたらかなりしょぼいし
去年の秋はディープ最強だったかもね
119名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 14:59:54 ID:xYJfIvaO0
まあ日本でやればディープに勝てる馬はいないのはたしかだろうな
120名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:13:13 ID:vfh+fk/nO
武豊がディープは間違いなく世界一強い馬だって言ってたよ
121名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:21:49 ID:HNeCC92dO
結果はどうあれ
凱旋門とJC海外馬は
みんなディープにびびって出なかったじゃんw
ぶっちぎられたらシャレになんないもんね
122名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:26:14 ID:HNeCC92dO
ファンタスティクライトを圧倒して年間無敗の帝王様はどのくらいあったの?
123名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:30:05 ID:W6eXtq/Y0
>>120
ペリエとかも言ってたな
ただディープは斤量重かったのと調整失敗したよね
環境に慣れさせようと中途半端に早めに行ったら逆に体調崩した

馬は環境の変化に弱いらしいので検疫とか考えると2週間くらいの滞在がいいのかもね
慣れる慣れないの前にさっと行ってさっと帰ってくる

でも、それだと欧州のように遠くなると調教が大変なんだろうけどね
124名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:30:18 ID:xYJfIvaO0
>>122
レーティングは年間無敗とかよりも着差が基準だから僅差で勝つタイプのオペはたいして付いてない
連勝記録なんかよりも1回の圧勝の方が評価される
125名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 15:39:06 ID:OqLebKfS0
来年凱旋門でもう一度見たかった
126名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 16:47:15 ID:+bJ2ffmL0
>>27
他のキングジョージ組を見る限りエレクトロキューショニストも多分ダメだっただろう
127名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:58:09 ID:s3R+cMIB0
マジレスすると
【三歳中距離層が薄い】
・サーパーシー:英ダービー馬⇒英チャンピオンSで牝馬プライドに負けたあげく7着w)
・ディラントーマス:愛ダービー馬⇒英インターナショナルSでこけて4着
                    ⇒愛チャンピオンSでウィジャを負かし本領発揮
                    ⇒本来は凱旋門で3歳代表のはずが、
                     渡米しダート(ジョッキークラブGC)挑戦するもでバーナーディニの影すら踏めずw
他の馬どこ行った??
愛ダービー回避し裏街道のパリ大賞典の上位2馬で(凱旋門、ブリーダーズCを制覇)。この時点でレベルが危うい。

有馬記念の上位5馬の平均レーティング(R.R.120.25)はJC(R.R.119.25)以上で近年ではハイレベル。
ここ数年の日本競馬で120超えたレースあるかな???海外でも多くないだろ。
128名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 17:59:55 ID:s3R+cMIB0
あった。昨年のJC。R.R. 121.50
129名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:07:02 ID:oReq4ZrG0
>>9
どれだよw
130名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:08:48 ID:oReq4ZrG0
>>26
なんで一着の馬じゃなくて、二着との比較なんだろーなw
131名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:10:30 ID:oReq4ZrG0
>>52
モノポヲタきた?
132名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:14:09 ID:dxiocB3x0
ディープインパクトを勝たせる会みたいな萎えるレースばかりだったのは見てる人が一番良くわかってる
その結果が11万人しか集まらなかったお寒い有馬記念 こういった数字よりも大衆はシビアだよ
WTRRでも130ぐらいつくのかな いずれにしてもオペラオーより酷い語り継がれ方をしそう
133名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:16:51 ID:EVMfzqbXO
まあ2chの評価と現実の評価が近いオペと違って
ディープは現実じゃ強い馬って評価されてるからな
134名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:19:37 ID:0bNSEUvp0
まあ日本の馬場なら間違いなく
強いと思う
135名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:24:11 ID:rCLV/66g0
サッカーの国際ランキング並に適当だろこんなもん
136名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:44:54 ID:s3R+cMIB0
>>135
ゴルフ並じゃね? 
面子揃ったレースで勝てばPt上がるし、駄馬相手に僅差でかっても数値は低いまま。
なのでオペラオーとかはJCで強い外国馬負かさない限り数値は上がらない。
実際メイショウドトウのレベルは、、、(ry
137名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:45:23 ID:zCls6Osc0
ディープは2chじゃ叩かれまくってるけど、現実じゃちゃんと評価されてるし
だから種付け料1200万だとか外国の記者が>>1みたいな見解を出してるんだろ
サッカーの国際ランキングより2chの評価の方を信じるのか?w
信者やアンチがいれば簡単に評価なんて覆るぞ、韓国やソニーって名前見ただけで内容も読まず叩くような人間の集まりなのにw
138名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 19:57:39 ID:RgwFiS+k0
そのポップロックにかったデルタは??
139名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:02:19 ID:dxiocB3x0
>>137にとっての社会は2chか目から入ってくる情報だけみたいですねw
もう少し人とコミュニケーションして世の中の空気読めよ
140名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:03:29 ID:EVMfzqbXO
>>139にとっての社会は2chか目から入ってくる情報だけみたいですねw
もう少し人とコミュニケーションして世の中の空気読めよ
141名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:10:56 ID:dxiocB3x0
携帯に持ち替えてわざわざどうもw
142名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:15:04 ID:KM+9MSOZ0
わーいけんかだけんかだー
143名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:21:07 ID:8+RwTXGc0
33 :名無しさん@恐縮です :2007/01/04(木) 11:39:45 ID:GbJzIGOv0
ユダヤの陰謀で日本競馬=ドーピングっていうイメージが植えつけられた訳だが。
あっちのシンジケートがライバル叩きでは上手ってこった。


これが2ch脳です、なんでもかんでもユダヤの陰謀w
都合の悪い事から逃避しないでね〜♪
144名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:23:59 ID:zCls6Osc0
ワーイ、自作自演認定されちゃったー^^
145名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 20:29:55 ID:EVMfzqbXO
ワーイ、自作自演認定されちゃったー^^
146名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 21:57:32 ID:FYgcGfcr0
えー世界最強はウィジャボードだろー
147名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:00:50 ID:ITRxD8P3O
世界最強はウィンガーだろ
これは絶対
148名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:01:55 ID:XDXEn9YU0
世界最強は家のコロ
149名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:02:16 ID:mOsfGAUwO
最強の牝馬はファイトガリバーだい
150名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:03:06 ID:YdqkLGSR0
生まれ変わったら最強かつ世界一になれるんだな
151名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:03:08 ID:zHzzx5Z7O
アンチ涙目wwwwwwwwwm
152名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:04:17 ID:ye8aNivYO
また買収か
153名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:11:00 ID:vcwx3qtw0
ディープがフランスでステップレース使わなかった理由ってなにかな?
154名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 22:12:37 ID:xYJfIvaO0
>>152
レーポスなんて買収してもなんのメリットもないだろw
155名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:39:46 ID:gEkordsd0
武豊が3部門独占らしいが藤田の扱いって・・・・w
http://keibajs.seesaa.net/article/30831262.html
156名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 23:42:20 ID:VHgFM+RJ0
これってどのくらいすごいことなの?一般人にも分かるように教えて。
157名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 00:35:02 ID:qvZ6cghQ0
おれのちんこの長さが3cm伸びた位すごい
158名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 09:22:13 ID:iRHmZu+60
それはすごい
159名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 20:34:38 ID:k2vHFIAS0
>>153
叩いてもべつに良化しないから
コース慣れも含めて
160名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 22:36:29 ID:4VbZK4y40
>>153
体質が弱く気難しいディープを、フォワ賞使って中2週で凱旋門賞走らせるなんて正気の沙汰とは思えない。
161名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 00:54:48 ID:twsAMKsW0
これで日本の誇るDopeinpactの名前が世界中に広まるわけか
162名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 08:40:08 ID:72MgUAV90
>>161 あおるにしてもスペルくらいきちんと書こうよ
163名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 12:20:41 ID:LmSD1bRF0
これは恥ずかしい・・・晒しageしておくか
164名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 22:29:14 ID:pCMXeL3s0
>>159
JC〜有馬見る限り叩いて思いっきり良化してたけど?
165名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 00:06:59 ID:thmlHeJ60
>>164
叩いた効果はない
調教で仕上がっただけ
あの馬は調教が全てだから
菊〜有馬みたいに間隔が開いていてもそれは良くも悪くもならない材料
166名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 02:23:03 ID:tWfCznAn0
>>165
調教助手がJCで一叩きして馬が落ち着いてよくなったって有馬の前に言ってたよ
167名無しさん@恐縮です
競馬ファンって知ったか低脳ばかりなの?
>>10でインバソーをインベーザーとかいう訳の分からない読みしたり
>>161でインパクトも書けないし、>>165で独りよがりな解釈してる。
ディープの調教が当てにならないのは、有名だろうが。
しかも自分の低脳っぷりを棚にあげて専門家口調なのがウケる。