【競馬】来年のドバイ国際競走も日本馬大挙出走へ…有力馬、早くも虎視眈々[12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さよならぼくのともだちφ ★
来年のドバイも日本馬大挙出走へ…有力馬、早くも虎視眈々

 来年3月31日のドバイ国際競走(ナドアルシバ)に向け、早くも日本のエース級が動き出す。
JCダートを制したアロンダイト(栗・石坂、牡3)がすでにドバイワールドC(GI、ダ2000メートル)への
出走を視野に入れているが、他のレースにも有力馬が挑戦を考えている。

 角居調教師(栗東)は有馬記念2着ポップロック(牡5)か、同6着のメルボルンC馬デルタブルース(牡5)を、
ドバイシーマクラシック(GI、芝2400メートル、今年はハーツクライが優勝)に出走させたい意向。
両馬はともに中山競馬場から宮城・山元トレセンに放牧に出たが、春は使い分けの方針で、国内に残る方は
阪神大賞典(3月18日、阪神、GII、芝3000メートル)〜天皇賞・春(4月29日、京都、GI、芝3200メートル)が
目標。ドバイ遠征する馬は、早めに現地入りして前哨戦を使うことも考えている。

 阪神Cを快勝して復活したフサイチリシャール(栗・松田国、牡3)はゴドルフィンマイル(GII、ダ1600メートル、今年はユートピアが優勝)か、
ドバイデューティフリー(GI、芝1777メートル)に参戦の可能性。
京都金杯出走は未定だが、ドバイ前にフェブラリーS(2月18日、東京、GI、ダ1600メートル)に出走することも明らかになった。

 なおドバイ国際競走の1次登録は1月10日が締め切り。昨年は海外遠征史上最多の9頭が出走した日本勢が、
今年も大軍団を送り込むことになりそうだ。

http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200612/ke2006122705.html
2名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:15:47 ID:W3QP3XupO
別に面白そうな馬はいないな。
一つも勝てなさそうだ。

まぁリシャにドバイ男の武乗せるなら掲示板はあるかも。
3名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:17:17 ID:k0nHE8S40
ドバイは日本馬を締め出せ!日本がゴドルフィンを解禁するまで
4名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:18:02 ID:me5qLjsd0
出走メンバー次第だがあんまり期待できそうにないな
ソングみたいにケガして帰ってこないようにしてほしい
5名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:22:11 ID:1t4BRtRh0

6名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:22:18 ID:YiAK88aE0
名前見ただけで期待できないことがわかるな
まあユートピア程度でも勝てたレースだし大丈夫か
7名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:22:30 ID:tmMPeiO00
香港のようなことにはなるなよ
8名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:22:58 ID:1XaYa63z0
..
9名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:24:16 ID:WoGkeyl90
UAEダービーに出る馬はいないのか?
10名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:31:38 ID:9iUKAoxU0
去年のフラムドの挑戦とレースレベルの高さからUAEダービーが楽しみでしょうがない

ピサノデイラニ出てくれないかな まぁピサノなのがアレだけど
11名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:34:14 ID:W3QP3XupO
キンシャサノキセキって豪州産だからガブリンみたいに出られるだろ?
ダートは走る走らない関係なく出てみろ。
12名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:35:09 ID:yAmx0E2f0
今回はフラムドパシオン級はいるのか?
13名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:36:25 ID:Qvsw9oc90
ネコが勝つわ
14名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:37:25 ID:YiAK88aE0
>>10
ピサノデイラニのレースを本当に見たことあるのかよお前w
15名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:37:50 ID:arMQr3vU0
他だとコンゴウダイオーとかトロピカルライトぐらいか?

ダーレー馬のフリオーソが出たら面白い
16名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:42:04 ID:lws+pX5QO
ムーンはでないのムーン
17名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:43:34 ID:YcUYXRof0
遠征つってもノーザンFだけだしな
カワカミプリンセスとかメイショウサムソン辺りが行かないと盛り上がらんな
18名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:45:40 ID:/mvGCHtI0
>>17
あとジョイフルハートかな
19名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:47:28 ID:DXQ5Y1LvO
まだリシャをダートで使う気かよ…
20名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:51:06 ID:KbpadILP0
フサイチリシャールはダート路線で行くのか?
武蔵野のタレ方を見る限り、ダートはどうだか。
21名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:56:25 ID:qAq0anv80
勝てそうなのが居なくてツマラン。
22名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 06:16:06 ID:X1M863nP0
ポップロックは、何気に現役最強な件
これにアドマイヤムーンも加わればこれ以上無いメンバーなわけだが
23名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 06:29:40 ID:YdRj2FtjO
ポップロックは勝てるんじゃね
相手レッドロックスとかでしょ?
24名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 06:53:54 ID:OhdcQL6PO
フサローただドバイに行きたいだけだろ
25名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 06:57:26 ID:NOvzJOr5O
サムソンは海外行けば痩せれるから行ったほうがいい
26名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:00:26 ID:YInImgkFO
リシャール、デューティフリーなら行けるんじゃねーか?
27名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:03:28 ID:AyUuvHSZ0
>>3
凄い良いこと言った
28名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:05:15 ID:qGneLNbqO
船橋のフリオーソはUAEダービー出ないのか?
29名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:06:51 ID:q05oVR3z0
ポップロックはそこそこの成績を収めるかも
30名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:13:05 ID:HA7bouceO
リシャールはシャヒーンだろ
角居はポップの方だろうな
デルタには距離が短過ぎる
31名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:30:13 ID:Sr7aQqM70
フィフティワナー
ドバイワールドカップに出てほしいなぁ・・・・
32名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:36:31 ID:kqq71zkk0
結局、有馬出走した事でダイワメジャーのドバイWC出走は消えたのか・・・。

変わりにダイヤが出ろ!
33名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:41:39 ID:pgo9mMnE0
また空気の読めない日本の駄馬が勝ってしまうんだろう?
34名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 07:46:23 ID:qB50N2HG0
日本のダート専用馬じゃ、ドバイワールドC行っても通用しないだろ。
芝でも通用するくらいでないと。何回行けば分かるんだろう。

ただでさえ、来年はメンバーが強力になりそうだというのに。
35名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:01:50 ID:me5qLjsd0
>>34
記事読んでいないだろ
36名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:11:12 ID:/91p8/lD0
>>34
アグネスデジタルならドバイでも通用していたと思う




ぬるぽぬるぽぬるぽ
37名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:20:46 ID:s/VeKbNk0
>>36
アグネスデジタルはドバイで惨敗しただろ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
38名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:22:47 ID:ytDOcaO00
ダメジャーがドバイWCいったらいいのに・・。
距離も合うし、脚質も先行粘りこみで根性があるからいけるとおもうんだけど。
39名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:24:59 ID:2A/42L430
そこでスシトレインですよ
40名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:44:55 ID:gFiHhUHyO
フリオーソ(笑)
アンパサンド(笑)
クイーンオブキネマ(笑)
41名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:45:37 ID:Niaoa0pW0
こしめいめいって何だよw
こしたんたんだろ

記者剥奪だな
42名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:47:40 ID:9Fnb3Z3T0
>>37
デジタルの年は馬場がなぁ……
例年だったら、3〜4着に食い込んでも
おかしくなかったと思う。
43名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:50:30 ID:uhxwcXOg0
ドバイWCを日本馬が勝つことは何か今後も無い気がする

BCもそう思うが
44名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:54:50 ID:gXIURYzlO
>>42
無いよ
45名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:32:38 ID:zoF6ylJL0
エルコンドルパサーとサニーブライアンならドバイWC勝てたんじゃね
46名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:41:20 ID:ytDOcaO00
トゥザが2着になったこともあるわけだし、手当たり次第遠征させれば
1回くらいは成功するんじゃないかなあ。
47名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:56:13 ID:WecGM1OvO
ぬこがいるからワールドCは諦めるべき。
ドバイdayでまだ日本馬が勝ってないレースは何だったっけ?
つか何時になったら日本馬はブリーダーズCのレースを勝つんじゃ、凱旋門凱旋門ばかりうるせー。
48名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:07:07 ID:RMyPciZm0
フラムドパシオン。・゚・(ノд`)・゚・。
49名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:11:52 ID:L13xRRRR0
ブリーダーズカップクラシック制覇の可能性があったのは日本競馬史上でエルコンドルパサーだけだろうな

ディープだと後方のまま終了だろう
50名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:13:24 ID:ytDOcaO00
サイレンススズカもいけたかも。
51名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:14:32 ID:l+RzLP3K0
シャヒーンにジョイフルハート出してくれ
52名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:17:28 ID:0eRxlRe80
実際は日本馬出走二頭とかなんだろ こういうのって
53名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:18:56 ID:l+RzLP3K0
>>52
それはまず無い
54名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:22:30 ID:gdFX6c0tO
スペシャルウィークは?
55名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:37:03 ID:aZmy0iulO
アロンダイトは普通に惨敗してくると思う
56名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:40:02 ID:+8Z/4deF0
>>55 だな。日本でのダート馬より芝馬の方が、むこうのダートでは走る。
   サムソンあたりが行った方がいい。
57名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:59:11 ID:o3Jw2wMD0
俺の希望
ドバイWC シーキングザダイヤ
シーマC  ポップロック ドリームパスポート
デューティフリー ダイワメジャー アドマイヤムーン

Gシャヒーン、UAEダービーはどれが出てもきついだろ。
58名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 00:03:44 ID:xIrFpJUl0
リシャールのダートだけはやめとけ
59名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 00:08:03 ID:G2Kpe2F20
日本ダート史上最強のカネヒキリですら全く通用しなかったよね
60名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 00:08:09 ID:NFJw3SoZ0
リシャールは芝短距離でしょ
つか、クロフネ=ダートってイメージあるけど、
芝短距離の方がクロフネ産っていいんじゃねえの?
61名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 00:13:19 ID:fVSxqx/J0
クロフネ自身も芝で世代ではトップクラスに入れるくらいの強さはあったからな。
レコード連発で。
ただ産駒は芝の方が良いわけではないと思う。どっちも同じくらいじゃないの
統計とってないから知らんけど
59に全力で釣られたくて仕方無ぇ
62名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 00:18:08 ID:NFJw3SoZ0
>>61
リシャールが結局いろいろな距離や路線使って試行錯誤した挙句、
短距離で重賞取ったからねぇ。だから短距離路線でバクシンオーとタメ張れるんじゃないかと
63名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 00:57:42 ID:J9RiMxIL0
>>59
カネヒキリの場合は軽い馬場はからっきしのパワータイプだったからなぁ
64名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:04:14 ID:9Y8g2WN20
>>49
BCクラシックのようなアメリカのダートレースは勝てんだろ
ペースが違いすぎる、日本馬ではついていくことすらできん
可能性を感じさせたのは、もともとアメリカ産のクロフネくらいだな・・・
65名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:15:03 ID:mv+QDIQhO
メイセイオペラって今考えると強いよな
66名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:38:25 ID:jXMUaLQB0
てs
67名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:45:25 ID:vGrW+YFNO
リシャール「労働基準法って何かね?」
68名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:47:08 ID:2w8QXGPs0
それより国内のG1を盛り上げてくれよ。
現時点で来年の春天、該当馬無しだぞ。
69名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:52:49 ID:9Tr7ISxp0
ユートピアは元気かなあ。
70名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:53:46 ID:b0kwx8JMO
フサールは何がしたいんだ…?
芝なのかダートなのかどっちかに専念しろよ

どっちも半端な成績なんだから…
71名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:54:04 ID:ppaigSbe0
ヒキリって弱面相手に威張って
勘違いしてWC行ったら空き巣なのにぶっちぎられた糞駄馬のことか
72名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:01:36 ID:9Tr7ISxp0
シーキングザベストも連れて行け、シャヒーンでいい勝負するよ。
73名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:01:50 ID:DHHxJrAv0
ルドルフって弱面相手に威張って
勘違いしてアメリカの二流GTに挑戦したらダハールとかいう駄馬に敗れて
6着に敗れたクソ駄馬のことか
74名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:03:02 ID:SEFoKzg80
WCはホクトベガが死んだレースだもんね
日本馬が雪辱しないとね。凱旋門よりBCとかWCに勝つ日本馬みたい
75名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:03:06 ID:GOW5FR+00
クロフネの全盛期なら鼻歌まじりで楽勝だったさ
76名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:03:49 ID:vjYMREvd0
リシャールがダートで惨敗して人気下がって
また芝に出てきた時稼がせてもらうか
77名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:11:38 ID:WpxyhMtWO
ハーツ、ディープなら日本史上でもいいレベルあったが、残ったのはカスばっかだしなぁ。
ルドルフ、サカー、オグリ、テイオーなどねスーパークラスは勿論
90年代名馬トップ20に入れるレベルの現役馬もいなさそう。
ディープは今更国内弱面相手のレースなんか出る事なかったのに、あの馬主が
78名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:13:32 ID:5XoLtmeV0
JRAは外国人の馬主登録を認めないのに
モハメド殿下は太っ腹だな。
79名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:15:28 ID:Zzzgum5K0
馬なのに虎視って
80名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:17:05 ID:Z2wkmWMyO
リシャール丈夫杉
81名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:31:44 ID:jR2VENHs0
JCにはふつーに殿下の馬来てる。
アグネスデジタルは天候のせいで調整うまくいかなかった。
BC(というか米)はダート戦以外、勝っても国内G1と大差ない。


と、このスレ読んで思ったことを書いた。
82名無しさん@恐縮です :2006/12/28(木) 15:38:10 ID:Fj4fxgKs0
>>57

ドバイWC  ダイワメジャー アロンダイト アドマイヤメイン
シーマC  デルタブルース ドリームパスポート メイショウサムソン
デューティーフリー フサイチリシャール アドマイヤムーン
ゴールデンシャヒーン  シーキングザダイヤ  シーキングザベスト
UAEダービー 該当なし

こんなところか


83名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 15:42:52 ID:8eq3sbit0
賞金額が凄いのはわかるけど、ドバイ国際競争って
実際の国際的な評価はどうなの?

さすがにJCや香港Cよりは評価高いと思うけど、勝った馬は
凱旋門勝やキングジョージ、BC並の評価を受けるのかな?
84名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 18:50:01 ID:qmtV5LBP0
>>83
まともな馬は休養する時期にやる
所謂出稼ぎ馬の祭典
85名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:01:09 ID:ClH7gugq0
>>83
キングジョージよりは高いだろ。ゴーランとかが勝っちまうレースだぞ、あれ。
86名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:02:53 ID:0JzuDo6I0
リシャール金杯出るのかよ!
配当低くなるから出んなよ!マジで!
G1馬が金杯なんか出んなボケ!
87名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:04:07 ID:piWxaMJs0
ドバイの出走条件教えて。
88名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:07:40 ID:Jo2G+yjHO
>>87
登録の後に 主催者の推薦じゃなかったっけ?
アジア枠とかあった気がする・・・・
と 適当な事を言ってみる
89名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:08:58 ID:eJ/z69J+O
血統的にパンドラがダート走りそう。
90名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:14:37 ID:jXMUaLQB0
>>89
次走エンプレス杯使って適性あればドバイ行くらしいよ
91名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:16:26 ID:ogG7tHVU0
まあ、あっちのダートは日本のダートとは別物だし、
日本では芝適正の方が高そうなリシャールも以外といけるのかも。
92名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:18:07 ID:uLIz0mQJO
>>82

UAEダービーに是非ミスターモナルコスを

距離持つのか知らないけど
93名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:18:21 ID:3LJyzP3uO
ユートピアは出るんかいな
94名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:19:11 ID:KMokgKXgO
ディスクリートなんとかキャットが出るだけ価値がある
インヴァソール リベンジに行け
95名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:22:08 ID:60aZB+j4O
>>86
それを言うならキストゥヘブンとロジックとテイエムプリキュアにも…。

全部マイルGT馬かよ!
96名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:23:24 ID:xD1mvdQRO
ロードレンジャーは重賞勝てるはずなのに
97名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:28:09 ID:WEmG/UCI0
ドバイWCで好走したら殿下が高値で買ってくれるかもしれない
この前例を作ってしまったからな。。陣営も必死になるだろ
98名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 19:40:43 ID:xSIii/n90
最近のドバイはアメリカのトップクラスがこなくなったよな。
ドバイに行った後体調が戻らないのが理由らしいが・・・
99名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 21:02:56 ID:eJ/z69J+O
>>90
マジで?俺的にはパンドラのダート適性は、かなり高いと見てただけに嬉しい限りだ。でも…クラシック終わってダート路線に変更→開花→圧勝続き→ドバイWCで予後不良だけは勘弁。トラウマだ
100名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 21:04:33 ID:mp4u+JUY0
デルタは間違いなくドバイだ。日本では完全に底見えてしまった。
ポップが国内で頑張るのはガチ。
101名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 21:05:15 ID:jXMUaLQB0
>>99
まぁエンプレス杯から始動だとドバイまでレース使えないけどね。
ダート使うのは嘘の様な本当の話。
102名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 21:08:30 ID:r7SuUUTu0
>>99

ホクトベガはガチで勝てると思っていたタイプか?

俺は思っていたがな
103名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:03:50 ID:/fLgGksB0
香港みたいに全滅だったら恥ずかしいぜ

あと、リシャール…休ませてやれよ…

>>102
勝てなくてもいいから無事に帰ってくればええわ〜と思っていた・゚・(ノД`)・゚・
104名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:38:37 ID:J4WuHIvb0
>>103
今年のメンバーだと全滅が普通だと思うが
むしろ去年がおかしい

UAEダービーはそろそろGT昇格だろうな
105名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:48:35 ID:0bT9HLIx0
フリオーソに行ってほしいな。ヒヤシンス勝てば面白いかも
106名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:25:05 ID:G94Z0P/u0
いつになったら日本のダートで強くても関係ないって学習するの?
107名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:46:57 ID:0bT9HLIx0
いつになったら日本の芝で強くてもドバイ・アメリカのダート狙う奴はいないって学習するの?
108名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:50:23 ID:G94Z0P/u0
ダート馬を出すな≠芝馬を出せ
109名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:58:40 ID:9Y8g2WN20
だいたい芝もダートも海外のそれと質が違うから適正が分からずややこしいことになる

芝は気候的に欧州のそれにあわせるのが困難とは聞く
ではダートはどうなのか
110名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 00:12:40 ID:J74JhAQ7O
>>102>>103
圧勝して無事に帰ってくると思ってた。クロフネがダートで圧勝しようが何しようがホクトベガの圧勝は並みじゃなかった。生で見てガチで思った。
111名無しさん@恐縮です
>>109
ダートは雨量の問題で難しいらしい
ただ馬場変更の一番の問題は函館の洋芝にクレーム殺到だった競馬関係者
技術的な事は金さえ掛けられれば同等の物は作れる。