【音楽】寺尾聰(59)、アルバムが23年ぶりのオリコントップ10入り!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1母(3)φ ★
 俳優、寺尾聰(59)が20日に発売した19年ぶりのアルバム「Re−Cool Reflections」が、
元日付オリコンアルバムチャートで10位に初登場。23年1カ月ぶりにトップ10入りすることが
25日、発表された。

 昭和58年の「アトモスフィアー」以来で、通算3作目。再びトップ10入りするまでの間隔は、
キャロルの27年8カ月に次ぐ歴代2位、ソロアーティストでは山口百恵(47)の22年6カ月を
抜いて歴代1位となった。

引用元:http://www.sanspo.com/geino/top/gt200612/gt2006122614.html
公式:http://www.at-style.com/
2名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:25:35 ID:xx3ckQ+s0
zzz
3名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:25:54 ID:2GV/Y7h80
くもりガラスの向こうは風邪の町
4名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:26:50 ID:HmhczdV30
渋い
5名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:27:01 ID:Cby2yVJL0
北の国からみたいなドラマ
6名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:27:22 ID:7U86xniM0
リフレクションズは80年代を代表する傑作
7名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:29:08 ID:93KHEpRzQ
♪ハーバナの〜風に〜乗〜り〜
8名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:29:22 ID:Ldcf4mzF0
おとといHMV行ったら売り切れてた
予約した

>>6ハゲ同
9名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:29:38 ID:2dH68Q49O
大人になってから聴くとけっこう渋くていいね
10名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:29:52 ID:c2SouYNv0
やっぱりオリコン信用できねえな。
11名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:30:26 ID:Y0RpQU+N0
このおっさんカコイイ
12名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:30:52 ID:Pnu1DLtl0
ストレンジャーのイントロのやつ?
13名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:31:56 ID:I5s2B0kf0
懐かしいなフェラオヴァギナ
14名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:32:36 ID:09RuzLAaO
くもりガラスのむこうは見えません♪
15名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:36:15 ID:iZHg3rs70
君らもやろう早口言葉!

煙草を咥えて窓を開けたら〜
ようやく自分に戻った気がするぜ〜
16名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:36:25 ID:D8TRxZ4f0
オリコン(笑)
17名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:37:21 ID:NTZedmMPO
この人みたいな年のとり方をしたいもんだ
18名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:38:06 ID:iZHg3rs70
>>12
それギャランドゥ?
19名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:38:32 ID:Yld2VcZa0
寺尾聡「リフレクションズ」>>>>>>>>>>>>>>>>大滝詠一「ロングバケーション」
20名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:40:00 ID:5P0nfY84O
あの当時、何でカマキリみたいなオッサンが
大人気だったか、サッパリ解らんかった。
21名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:40:33 ID:N6fOAaH20
♪見下〜ろせば〜
22名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:42:24 ID:9hSmucifO
♪カンパリのグラス〜
23名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:44:23 ID:Xx8kLzQp0
さんざん聞かされて、頭にこびりついてるが、
あまり名曲とは思えん。
24名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:44:34 ID:8ag0mX7k0
オリコンのランキングなんてどうとでもなるからな。
25名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:46:19 ID:zBdS7F4e0
作曲能力はある 歌は下手
26名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:50:01 ID:7YhnH0jj0
西部警察以前は情けない三枚目役が多かったので、
歌番組に出てたときは「何スカしとんねん、このオッサン」って思った。
27名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:50:18 ID:sKAjlvpB0
指輪が泣いた。
28名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:57:04 ID:Y/dv9c4fO
石原軍団か
29名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:57:43 ID:qP7ua3Pa0
カナダからの手紙の人?
30名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 18:58:43 ID:1aJ/yhcc0
CD売り上げが低迷してるから、化けるかも駄目かもわからん新人より固定ファンのいるベテランの方が安全なんだろうな
31名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:00:01 ID:vV5AH6ud0
だんだん親父に似てきたね。
レコード大賞と日本アカデミー主演男優賞の両方を
唯一取っている芸能人だと自画自賛の人。
32名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:00:10 ID:E2yspLmK0
>>20
リアルな大人のカッコ良さ、肩のチカラが絶妙に抜けた洒脱さは当時から自分の憧れだった。

>>25
ヘタとかウマイじゃないんだろうね、そんな風に役者の歌は評されるけど
ルビー〜にしても昭和然としていながら古さを感じさせないよな。やっぱり独自のものだろうね。
33名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:03:34 ID:YLDwE3YA0
ルビーの指輪より他の収録曲のほうが好きだな
34名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:04:07 ID:V8XC+FHZ0
図書館だとタダ
35胤舜@どことなく個性派 ◆l42EaP1d2s :2006/12/26(火) 19:05:20 ID:S6M/otvQ0
ちょと通りますよ(´3`)アカイイス
36名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:06:01 ID:zBdS7F4e0
>>32
うん、
歌唱力はないとは思うけど俺はあの声は好きだったよ。
アルバムにハズレ曲はなかったよね
37名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:06:29 ID:5OSsnqRR0
ハバナなんとかと車道指定がいい
38名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:09:46 ID:Akru+fdJ0
>>1

引用元が引退元に見えた
39名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:10:09 ID:yu5CFdy80
寺尾聡って、なにを血迷ったか知らんが1980年代前半に森拓之(もりひろし)
というコンセプトメイカーという怪しい肩書きの人をコンサルタントに雇っていた。
でもイメージアップも再起を図れずに、結局お金をドブに捨てることになった。
40名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:15:18 ID:u5JRbS5J0
俺が消防のころはやってて、アルバムのなかの
「渚のカンパリソーダ」って曲が子供心にカッコよく・・・・
大人になったある日始めてホテルのBARへ行き、メニューを見てると・・・
あるじゃん! 「カンパリソーダ」
心躍る俺は15年来の思いを胸に注文。。
「カンパリソーダを!」
待つ事数分。。
「お待たせしました。」
待望の、夢にまで見た、寺尾聰が曲にまで綴ったあの、
「カンパリソーダ」をいよいよ飲むんだ!!
そして・・・・・・一口・・・・・・












マーズー!!!! 何これー???  ゲーッ!!!
以上です。キャップ!!
41名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:17:33 ID:6TPYfw+o0
>>15
お前と一緒に生きてもいいとは俺らしくもない
夢を〜見てた〜
42名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:17:40 ID:ORquVG1r0
エイベックス!!
43名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:19:36 ID:E2yspLmK0
>>36
「リフレクションズ」も好きだけど個人的には「スタンダード」の
砂漠は晴れやかな気持ちになれるから好きだ。
あとスタンダードの歌詞「愛だけは せめて普通にと ...」ってフレーズが
切な過ぎて涙出てくるんだよねえ。
44名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:21:05 ID:pW8kjDl/0
おれも買った
もーヘビーローテーション
大満足の1枚だた
45名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:21:11 ID:Zrx/bZxMO
寺尾さんて今でも声出るの?
あと、すごく体が弱そうなイメージがあるんだが。
大昔、ジュディ・オングと婚約破棄してたなあ。
46名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:21:19 ID:I5s2B0kf0
く〜も〜り〜ガラスのむこうは女風呂〜♪
47名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:22:57 ID:snrPXoRb0
生きてゆく道連れは夜明けの風さ〜♪
48名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:23:43 ID:Wy/Osu9YO
好打やミスチルと違って本当に良い歌をうたってるよな
49名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:23:46 ID:TabbdDXh0
>>45
キリンのCMで歌う姿を見る限り、変わりないような。
50名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:26:44 ID:40zxHh2Q0
Reflectionsはipodに常備してます
51名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:27:22 ID:Q8YNooSZO
出航(さすらい)
密航(たかとび)
52名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:27:31 ID:d27wOdlUO
曇りガラスにクリンビュー
53名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:30:34 ID:qiZhMEfNO
人前でタバコ吸うなハゲ
54名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:31:53 ID:1gK20/lo0
>>50
くれ
55.:2006/12/26(火) 19:32:27 ID:J8/3/WcU0
くーもーりーガラスのむこおは
56名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:34:49 ID:qXx9IWy20
なぜかロングディスタンスコールが大好き
57名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:39:05 ID:R49HpDMnO
く〜も〜り〜ガラス


…を〜手で拭いて〜
あなた〜明日が〜見えま〜すか〜♪
あ〜いし〜…
58名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:39:56 ID:cP0AR1Rk0
ポテンザのCFのBGMだったんだよ。

かっこよかった。

A long Vacationとカセットの裏表にして、車の中でいつも聞いていた。
59名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:43:37 ID:zBdS7F4e0
くーもーり晴れのちときどきにわか雨
60名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:44:30 ID:LmxoM3UuO
>>41
あんなに容易く
別れをぶつける気ままなオマエに
勝てはしない
出会いは南の嵐のようで
根こそぎ昨日を攫った恋さ
このままオマエと生きてもいいとは
俺らしくもない
夢を見てた
61名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:47:43 ID:QV1kADnB0
>>43
俺もスタンダード好きだった。
たぶん一番売れなかったアルバムだと思うけどw
砂漠もスタンダードも好きだ。あとライブ版にはいってたメリーーゴーラウンドも好きだ
62名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:49:26 ID:A+JRBRVT0
で、誰かRe-cool買った人はいる?感想聞きたい。
63名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:49:38 ID:40zxHh2Q0
まずいな。また30代後半〜40台中盤の昭和懐古スレになってしまうw
64名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:53:18 ID:sUcPg1sK0
かぁ〜りぃぶぅ
まぁじょぉ〜るぅかぁ
すぅりらんかぁ〜
せぇいしぇるぅ〜♪

非行少年?だっけ。この歌好きだったな・・・。
65名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:54:01 ID:jPex4LUjO
2枚組のベスト最近聴いてる
いい声してるよなぁー
すげー和むわ。詞も曲もナイス
66名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:55:23 ID:5P0nfY84O
>>61
「メリーゴーランド」って、
マチャアキに提供した曲だね。

どうでもいいが、山崎まさよしの「ピアノ」って曲、
この歌にメロディーが似てるんだよなw
67名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:57:56 ID:ZOvbaj9HO
今度のアルバム、ヴィニー・カリウタがドラム叩いてるんだよな
68名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:58:36 ID:WHYgnx+DO
トゥ・ルルルルン トゥルル・ルルルン トゥルルルン・ルルン
69名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 20:02:00 ID:Co51x957O
ひとつ〜 ま〜た ひっ とつ〜
70名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 20:59:23 ID:Q9ffhIMf0
>>58
ポテンザ(ブリヂストン)ではなくてASPEC(ヨコハマタイヤ)ですが
71名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:02:25 ID:9JW5RwVo0
「てらおあきら」も「なかおあきら」も

「あきら」という字が難しすぎる。
72名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:06:04 ID:WHYgnx+DO
>>70 ASPECのCMソングばかり集めた ASPEC SPECIAL つうアルバムがあったね
73名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:06:07 ID:8p6x9ZFm0
>>68
ジーコ、ジーコ、ジーコ
プルルルル、プルルルル、プッ
おかけになった電話番号は現在使われておりません
番号をお確かめの上もう一度ダイヤルするか、ガチャッ
74名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:08:21 ID:RdzEmY7+O
この手の日本版AOLみたいなジャンルもそろそろ確立しないとな
J-WALKとかどこまで歩いていっちゃったんだ
75名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:13:37 ID:snrPXoRb0
ナンーテー(゚Д゚)セークスィー
76名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:16:40 ID:VcrLTxsj0
もうオリコンはメチャクチャやね
77名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:17:01 ID:4pR2hMNW0
もう59歳なのか
78名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:17:11 ID:eGjjv2GA0
ジュディ・オング?
藩文雀ジャナイの?
79名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:18:09 ID:jRjNhsko0
>>74

AOL
AOL
AOL
AOL
AOL
AOL
AOL
AOL
80エセ童話:2006/12/26(火) 21:20:00 ID:AbG6qb6b0
>>43,>>61
「スタンダード」全然売れなかったと思うけど凄く良かった、でも2曲目から5曲目までは俺的には
ダメだった。砂漠はダメだけど、スタンダードの「愛だけは せめて普通にと ...」ってフレーズは
良かったね、これ聴きながら19の時に毎晩ウイスキー一人で飲んでた、二級酒のREDとHiNIKKAをね。
>>70
は釣りでしょ?

81名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:23:38 ID:cdfLOkgJO
31 小倉さんが言った事
82名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:24:43 ID:Laoc4CgcO
12週連続一位とかスゴス
83名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:26:23 ID:yMmxMvbF0
ひ〜とつ〜 また〜ひっ






















とつ〜
84AOR:2006/12/26(火) 21:27:01 ID:40zxHh2Q0
>>74
アメリカ・オンラインですか?
85名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:28:20 ID:dqT+0bYf0
前の方がいいな
味付けがくどいと思った
86名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:30:11 ID:OdKRKkwM0
>>78
ジュディ・オングとの関係は知らないけど、氾文雀(←「はん」ってATOKじゃ
変換出来ないみたいだな)とは結婚していたでしょ?
87名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:30:45 ID:xWhGAX7d0
>>83
みぃなぁとを〜 でてぇゆくぅ

ふねぇ〜

わかれぇ〜の しぃるっ    




しぃにぃ〜
88名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:31:12 ID:K2/MCJ+r0
ルビーのころの服装は
今の時代でも違和感なさそうだなー。
89名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:31:33 ID:O2vTLZpAO
半分弱
90名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:32:13 ID:sq1NAaG60
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人_重吉に似てきたね
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
91名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:32:28 ID:OdKRKkwM0
リロードしていなかったら>>87とモロ被りしているところだったのはここだけの秘密だ。
92名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:33:12 ID:3+KKqHu70
>>89
てめー、ちょっとだけワロタじゃねーかw
93名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:37:31 ID:tLTQdtMS0
>>57
でワロタ私はもう若くないorz
94名無しさん:2006/12/26(火) 21:40:24 ID:qIgv6K4MO
昭和期、アナログLPでミリオンに達したのは、陽水の氷の世界とリフレクションズしかない。
ユーミンや松田聖子でも無理だった。
95名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:54:27 ID:snrPXoRb0
ギターは今剛が弾いてるのか?
96名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:58:07 ID:GYC4FBBk0
>>95
●アレックス・アクーニャ[パーカッション]
●井上鑑[アレンジ、キーボード]
●ヴィニー・カリウタ[ドラム]
●エリック・ミラー[スティール・ドラム]
●金原千恵子[ストリングス]
●ゴスペラーズ[バック・グランド・ヴォーカル]
●今剛[ギター]
●スティーヴ・マディオ[フリューゲルホーン]
●高水健司[ベース]
●鶴谷智生[ドラム]
●西村浩二[フリューゲルホーン]
●林立夫[ドラム]
●藤原道山[尺八]
●三沢またろう[パーカッション]
●村田陽一[トロンボーン]
●山木秀夫[ドラム]
●山本拓夫[ウッド・ウィンズ]

今年の初めにiTMSで元祖購入したんだけど、今回の買う時元祖がなくなってた。
東芝とエイベックスで何があったんだ?
97名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:59:24 ID:xNqZThlX0
このメガネのうすらハゲ口を開けないで声が出る。
98名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:02:54 ID:K4xFJVjgO
イントロがビリージョエルのパクリだったなルビーの指輪
99名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:06:06 ID:zBg72wc+0
ルビーの指環も還暦になるのか。
100名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:08:01 ID:3+KKqHu70
80分しか記憶が持たなかったりして。
101名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:18:32 ID:1st+Xyhx0
アナログシングルレコードで確かルビーの指輪か何か忘れたけど、B面の曲で凄くいい曲があったんだけど、誰か知らない?名曲だと思うのだが。
102名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:22:20 ID:2xNKgSdw0
>>101
つ「シネマホテル」だったかな。
103名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:24:33 ID:3TNeGbp+0
ルビーの指輪って盗作じゃないの?
104名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:26:04 ID:/7qye6fv0
>アナログシングルレコードで確かルビーの指輪か何か忘れたけど、B面の曲で凄くいい曲

「シネマホテル」
ソニーの会員になって寺尾聰ベストを購入すると入ってた。
その後、別なベスト盤にも収録されてたとの噂。
105名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:31:04 ID:VCGf36QW0
>>97
確かにw
口元、野坂昭如と共有してるからね。
106sage:2006/12/26(火) 22:31:36 ID:LSXT6Lm60
107名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:31:41 ID:CGeQZSFK0
>>78
>>86
ルビー人気当時お父さん(宇野重吉)が息子を語る
番組があって、その中でお父さんがジュディ・オングと
お付き合いしていたと話していた事があったよ。
そういえば、今回のアルバムはエイベックスから出てるんだよね。
レコード時代アルバムの大ヒットで東芝EMIは現在の社屋を建てて
別名「寺尾御殿」といわれていたとか
そのEMIも・・・・


108名無しさん@恐縮です :2006/12/26(火) 22:33:00 ID:9kCjXVFn0
23年?アキオに比べればまだまだだな
109名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:40:05 ID:GYC4FBBk0
>>104
「CINEMA HOTEL」が入ってるアルバム注文しました。いつ届くことやら。
http://www.7dream.com/product/n/a01b00/p/0658008

しかし良い時代になりましたね、寺尾聰やジュディオングの曲をiTSで買えるとは。
110名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:40:05 ID:/7qye6fv0
>>107
ジュディ・オングと婚約解消→范文雀と結婚、離婚
噂になった人だけでも吉永小百合、中村晃子、中野良子とか錚々たる面々
ルビーの売り上げで作ったのは通称、寺尾「ビル」。ポニーがおよげたいやきくん
の売り上げで作った通称「たいやきビル」みたいなもの。
IPで裕次郎が大動脈瘤破裂で入院した年に、大ヒットだったから
IPは結構潤ったらしい。翌年、独立。当時は破門と叩かれてた。
111名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:42:14 ID:/7qye6fv0
>>110
誤解のないようにつけたすと、単なる独立が破門扱いにされて気の毒だったという意味。
その後、IP制作のドラマに親父の役で出演してたりもする。
112名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:49:26 ID:WOtRNVx/0
少しは〜 あ〜ぃしてくぅ〜れ〜
なぁつのか〜ぜぇもぉ〜 てれちま〜うほぉ〜どに〜
113名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:55:27 ID:YTBw298B0
>>40を見て歌詞を書こうと思ったらすぐ上に書かれていたw

こころの影を脱ぎすていつものオレじゃないのさ
カンパリのグラスあけてしまおう

ライヴ盤もいいぞw
114名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:57:31 ID:CwTePjJP0
なんだよー。
ショップで品切れだったから取り寄せ注文したのに
寺尾サイトで通販したらサイン入りなのかよ…orz
115名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:57:52 ID:w2dgF6yi0
八月は、出会うひとを恋人にかえちまうんだよね。
116名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 22:57:58 ID:g5aGoKIq0
元々は歌手と俳優どっちが先だったの?
117名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:00:38 ID:CGeQZSFK0
25年前NHK・FMで放送されたライブ音源を未だに持ってる。
寺尾さんの歌う♪オンリー・ユー最高っす!
118名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:02:45 ID:CGeQZSFK0
>>116
元々はGS、ザ・サベージのメンバーでした。
なので歌手が最初なのでは?
119名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:04:12 ID:YTBw298B0
団長、リキです。
120名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:06:08 ID:CwTePjJP0
>116
GS(ザ・サベージ)で音楽活動はじめたのが1964年
黒部の太陽で俳優デビューが1968年
歌唄いが先。
121101です:2006/12/26(火) 23:06:28 ID:1st+Xyhx0
曲のタイトルはシネマホテルですか。いや〜もうたまらなく聞きたくなってきましたw
122名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:06:34 ID:FxONyJ3J0
↓枯葉ひとつの重さもない命
123名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:07:09 ID:lLPFA5Ly0
まんこ
124名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:09:38 ID:S100crr90
>>116
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E5%B0%BE%E8%81%B0

歌手、というかミュージシャンの方が先らしい。
バンド(ベース担当)→俳優→歌手、で正しいかな?
125名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:10:19 ID:09RuzLAaO
>>55
ハゲだった〜♪
126名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:11:54 ID:1i6ZvQey0
>>121

眠るぅーお前のぉー人生をー物語るぅー ってやつだな。
127名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:12:40 ID:40zxHh2Q0
>>40
おまえは俺か
128名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:13:06 ID:gIFPlWYxO
石原軍団だから都知事選に影響するかもなあ
129名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:13:43 ID:YTBw298B0
勝ち抜きギター合戦出身じゃなかったっけ
130名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:16:32 ID:BvYj+DJz0
昔はそうは思わなかったけど、最近本当に親父に似てきたな
131名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:18:11 ID:d2EwTHyL0
ルビーの指輪大好きでよく意味も分からないのに歌ったもんだ。
今聞いてもいい歌だから昔のバージョンのまま聞きたい。
132名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:22:01 ID:1i6ZvQey0
以前スマスマに出演した時は「ハバナエクスプレス」をスマップ5人と
歌ってましたな。
133名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:24:21 ID:CwTePjJP0
>132
キムタクが一人だけクネクネ踊ってたのは憶えてる。
134名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:30:18 ID:IVwLYesk0
この人、歌唱力がある訳じゃないのに凄いヒットしたし
俳優として見てくれが良い訳じゃないのに主演した映画で
賞とったりしてる大物俳優だし、それが不思議でもある。
運もあるだろうけど、やっぱ味なのかな。
135名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:31:44 ID:pfx40osA0
若くない男にしかない枯れたカッコよさがあるね
こういう風に歳をとるのは難しいだろうなぁ
136名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:32:50 ID:3Ppt/Hpp0
>>134
芸能界にありがちな世襲
137名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:39:25 ID:lnj8nxdB0
最近のCM見たけど
やっぱりへらへらしながら
歌ってるのねw
138名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:42:34 ID:4zYdTalL0
お父さんに似てきたねぇ。
139名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:56:41 ID:IMi332w80
>>40
岡村ちゃんの影響でカルアミルクに興味津々だったんだけど
岡村ちゃんって下戸だったのね・・・
140名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 02:00:18 ID:Cm0+gNdQ0
世界遺産のナレーションこいつに戻してくれ
141名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 02:15:04 ID:yBZPC6hmO
回転扉は神曲
寺尾さんの歌は大人になってから聴くと本当に胸にしみるよね
142名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 02:22:56 ID:A4luBHZV0
すこしは〜 愛してく〜れ〜 夏の風も〜 照れちま〜うほ〜どに
143名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 02:24:33 ID:A4luBHZV0
リフレクションに収録されている数々の曲の歌詞を読んで、
大人の恋愛っていいなあ、と思った消防の春
144名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 02:28:52 ID:zQvz9mqu0
>>138
テロ朝の裕次郎ドラマで親父の役をチョイ役で演じてたが

親父そのままだったぞw
145名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 02:55:40 ID:pDcUftg20

■ルビーの指環12週連続1位 ザ・ベストテン 1981/06/25
*1位 ルビーの指環 / 寺尾聰
*2位 長い夜 / 松山千春
*3位 夏の扉 / 松田聖子
*4位 ハリケーン / シャネルズ
*5位 渚のラブレター / 沢田研二
*6位 お嫁サンバ / 郷ひろみ
*7位 ブルージーンズメモリー / 近藤真彦
*8位 スマイル・フォー・ミー / 河合奈保子
*9位 シンデレラ・サマー / 石川優子
10位 港・ひとり唄 / 五木ひろし

11位 ブギ浮ぎ I LOVE YOU / 田原俊彦
12位 抱かれたい、もう一度 / 矢沢永吉
13位 出航-SASURAI- / 寺尾聰
14位 半熟期 / 沖田浩之
15位 サニーサイド・コネクション / 三原順子
16位 すみれ色の涙 / 岩崎宏美
17位 シャドー・シティ / 寺尾聰
18位 サンセット・メモリー / 杉村尚美
19位 奥飛騨慕情 / 竜鉄也
20位 エスピオナージ / アリス
146名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 03:02:58 ID:E1WcKIhb0
なんか工作員くさいスレ
147名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 04:08:51 ID:7sCGka7P0
この人、俳優としてはどうなんだろ?
70〜80年代は石原軍団で刑事ドラマ。
今は大物とはいえないけど中堅映画俳優なのだろうか。
いつも日本アカデミーを取ってる印象が。
148名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:14:23 ID:7bCs4QJtO
>>140
禿同
アキラのファンではないが世界遺産のナレはアキラ以外はどいつも下手クソ
緒方直人もオダギリジョーも今の歌舞伎のヤツも
作品全体を台無しにする有害レベル
149名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:19:58 ID:R7kUX7G40
声を張る歌い方じゃないから年齢からくる衰えはほとんど無いのはイイ
150名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:29:35 ID:BnxkTkBZ0
>>145
目が眩むようなラインナップ。ザ・ベストテンが毎回30パー獲ってたのも当然だな。
151名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:29:35 ID:rb9tjCpX0
AOL
152名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:30:11 ID:hTU0KXTc0
以前長さんがやってた「人生の楽園」のナレーション、寺尾さんやら無いかなぁ。
西田さんも好きなんだけど、なんか「軽妙且つ渋い」って感じが欲しいんだよね。
寺尾さんならいけるんじゃないかと思う。

ところで「人生の楽園」でぐぐると、
>いかりや長介と伊藤蘭のナレーションでおくる情報番組。次回予告とバックナンバー。
となっているのは…いいのか?
153名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:37:04 ID:I6WFaw1v0
♪見下〜ろせば〜

154名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:45:45 ID:hTU0KXTc0
知り〜尽く〜した〜都会は〜雨〜♪
155名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:45:51 ID:u4D/ptMCO
トゥットゥルトュ〜ン
トゥトュットゥ
トュ〜ル〜ン
トュルントゥ〜ン
トュル〜〜ン
156名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:48:53 ID:u4D/ptMCO
>>154 降り続いた…w



ひとつぅぅ〜〜

まぁ〜たぁひっ!!
・・・
・・・
・・・
・・・
とつうう〜〜
157名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:48:57 ID:rb9tjCpX0
捨ててくれ
158名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 09:19:58 ID:hTU0KXTc0
>>156
「降り続いた」…?
159名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 09:20:11 ID:34M34dkt0
勝ち抜きエレキ合戦で優勝してサベージとしてプロデビュー
10年くらい前にいしだあゆみとデーブ・ズペクターが司会やってる音楽番組で
タキシード姿でシナトラの歌歌ったり、地井武男司会のジャズ番組でジャズ歌ってた
のも中々よかった。
160名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 12:22:56 ID:u4D/ptMCO
>>158 ごめんw
オレが間違えて覚えてた(^^;)
意味が通らんよなw
161名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:37:20 ID:w63P6Asj0
どれもいい曲だなァ。でも永遠の名曲でもある、シネマホテルも入れて欲しかったw
162名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 21:46:53 ID:F8H7VuAe0
タワレコでかってキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
163名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:00:05 ID:vlolBsv00
酔っ払うといつも、ルビーの指輪を歌っているんだが、
先日の忘年会で、山崎まさよしの歌だっていわれた orz
164名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:09:27 ID:POY0rJOK0
大好きでアルバムをよく聴いてるんだけど
不思議と歌詞のバックのイメージに次元大介が出てくる・・・
165名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:21:49 ID:UZhIw5ia0
10年ほど前にグループサウンズの同窓会みたいなスペシャル番組がフジであったんだが、
寺尾さんがザ・サベージのメンバーとして出演してた。
その時安岡力也氏も別グループのメンバーで出てたんだが、寺尾さんが「力也」とにこやか
に呼んでいたのが印象的だった。

この番組に出てた井上大輔氏もアイ高野氏も今は故人・・・・゚・(ノД`)・゚・
166名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:25:59 ID:cSi55gNw0
安岡さんもことしの5月か6月になくなったとどこかで読みましたが

寺尾さんもそのうちなくなりますよ
だから何?
167名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:52:58 ID:4LTRf+qj0
寺尾聡のベストテン連続1位を阻止したのが松山千春の長い夜だった
168名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 22:56:06 ID:6yPUfwHuO
カッコイ
169名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 23:50:01 ID:iW5+ELyt0
>166
勝手に故人にするな…
力也生きてるよ。
生死にかかわる事はよく調べてから書かないと。
170名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 00:13:35 ID:1T8jWL2H0
今日買ったばっかりなのに「出航」音が飛ぶんだがおれだけかな?
あしたもんくいってくるか
171名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 01:10:09 ID:wREG4QDV0
出航は元々そういう歌のような…
つか釣るなよw
172名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 02:26:03 ID:NapRxXVMO
カラオケ来てて、他の客がルビーの指環歌った時に、「八月まばゆい陽の中で」の歌詞を「湯の中で」と間違えられてから、笑いが止まらない
173名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 02:31:00 ID:WKMaQLPnO
火炎放射機で悪党を焼き殺すのは凄すぎ…
174名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 04:07:37 ID:IAHyVnZm0
おいおい通算3作目だタコスケ!
「Standard」忘れてるがな!
175名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 04:52:36 ID:M+peZB+M0
寺尾聰はフュージョン
176名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:28:20 ID:Qs/jx/Pe0
ビリージョエルの曲でまったくそっくりな名曲がある件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
177名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:33:10 ID:gF1pXmm60
く〜も〜り〜がぁあらっすの むぅうこうは かぁあぜのまちっ♪
178名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:35:13 ID:p+g2tdvkO
ギャランドゥのが似てると思うけど両方がパクりなの?
179名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:35:13 ID:S87g3thT0
宇野重吉の息子なんだよ
180名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:38:41 ID:3MYwjqex0
アルバムかった
なんかレゲエのリズムでロックやってるて
話をきいたもんで・・・・
181名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:42:18 ID:11QTI1C5O
いやーイイね寺尾さん
80年代に輝いた歌手として
見事にまた輝いたね
オレの好きな玉置浩二は…
182名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 06:51:21 ID:7q3mDXbKO
場末のスナックご用達
183名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:32:45 ID:lgKrwyWJ0
>>176
ストレンジャーのこと?

このアルバム聴いたけど、昔の音のがかっこ良かったね。
184名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 07:40:41 ID:GSIbDa8C0
一つ所に落ち着ける筈も無いのさ、どうやらそいつが俺の定め

この辺のリズム感は天才的だ。
185名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 08:21:27 ID:LwuYlTOL0
>>184
どうやら?
186名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:30:25 ID:1rOBMZkK0
>>171
ちょっとまってくれ
もともとそういう曲なのか?
おれも初めて聴いて音がとぎれとぎれであせってるんだが
187名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:39:15 ID:LwuYlTOL0
一つまたひっ|とつ
港を出て行く|船
別れのしる|しに
俺の影置いて|行く

上記「|」で途切れるなら正常。
188名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:49:19 ID:QmNOrqJi0
これってSACDなんだよな。
それにしても最近のオリコンは飛ばすな。
189名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 10:10:20 ID:9Y8g2WN20
ガキの頃同級生からアルバム借りたけど(お父さんが持ってたらしい)、
ルビーの指輪以外興味示せなかった。

ただいま31歳。今また聴いてみたいなと思わされた。
オリコンの思うつぼだなw
190名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:02:26 ID:1rOBMZkK0
>>187
ああ、そうなんだ
どうもありがとう
どういう意図があるのでしょうか
191名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:09:55 ID:LwuYlTOL0
>>190
意図までは知らない。
82年のライブでも聴いてるので間違いない。

ライブのアンコールで、「ファンにもらった」という、
ピンクのセーターを着てきたのには驚いた。
192名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:14:19 ID:LwuYlTOL0
>>190
ちょっと調べたらわかった。

>伸びる音と断ち切るような音の繰り返しが特徴的なこの曲の旋律の動きは、
>彼の母がお茶を注ぐときの「スーッ,スーッ」という情景をイメージしてのものであるとのこと。

だそうだ。
193名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:15:11 ID:1rOBMZkK0
>>191
ライブでも同じようにうたうんですか

ピンクのセーター来てる人って松尾伴内くらいしか見たことないんだがw
194名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:49:43 ID:1rOBMZkK0
連投スマソ
>>192
おお、どうもありがとう
すごいスッキリしました(・∀・)
195名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:31:43 ID:ActZeE6C0
この人歌手だったんだね。
しかも自分で作曲してるし。
いままで地味なただの俳優だと思ってた。
196名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:41:23 ID:rkNly9jg0
>26
大都会のジローさんが居るじゃないかと。
197名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:50:27 ID:w/Lzb+hW0
大門部長刑事  渡   哲 也
松 田 刑事  寺 尾   聰
高 宮 刑事  舘   ひろし
桐 生 刑事  加 納   竜
谷   刑事  藤 岡 重 慶
名前わすれた  峰   竜 太
鳩 村 刑事  舘   ひろし

あとだれだっけ
198名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 12:56:24 ID:rkNly9jg0
>197
Part Iだと他の常連は

御木裕
苅谷俊

武藤 章生
古手川裕子
佐原健二

石原裕次郎
199名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:30:15 ID:FL9JgZtb0
>197
舘ひろしは二回書くよりカッコして(鳩村)の方が。
今舘ひろし嫌いだからどうでもいいが。

「だぁ〜いもんくん!」の人は今何の仕事してるのかな。
「仕事人」シリーズのオカマチックな上司(なんとかとしおって人)と同じくらい
その後が気になってる。
200名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:33:28 ID:w/Lzb+hW0
北 条 刑事  御 木   裕
源 田 刑事  苅 谷 俊 介
大 門 の妹  古手川 祐 子
木暮捜査課長  石 原 裕次郎

こうか。
201名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:44:01 ID:rkNly9jg0
>200
あと二宮係長:庄司永建

庄司さんはこないだ教育放送で見た。変わらな過ぎ。
202名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 18:53:09 ID:my/rJ8uR0
>>194
ネタで書いてるのかと思ったらマジだったのかw
203名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 21:30:46 ID:AXp6Ya/50
捨て曲がないのがいいよなァ
204名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:33:34 ID:my/rJ8uR0
>>203
同意
プロデュース業も出来るんじゃない。
205名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:20:56 ID:vV+fb6uMO
仕事休みだから買いに行こっと
206名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:04:52 ID:BjnGl4hD0
60年代の話が出てこないのは何故?
207名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 20:44:11 ID:CirADkLC0
Passing Summerも結構スキ
208名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 23:29:21 ID:soWBw5/+0
なぜかハバナエクスプレスばかり放送される不思議。
聞いた感想はOUTRUN(セガのゲーム)のアレンジみたいだ。
209名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 03:29:17 ID:IKuCsXKH0
Re-Cool、いいわコレ。
この手の再録物って、オリジナルの良さをスポイルする物が多いんだけど、
このアルバムはむしろ磨きをかけてきた感じ。
音がきらびやかなんだけどギラギラ感が無くって、
「渋くてゴージャス」といった感じになってる。
210名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 00:03:07 ID:aB/E2ZcDO
明日NHKに出るらしい
211名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 00:46:40 ID:I8iX62450
>>210
どうだった?
212名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 00:57:13 ID:3BezslQ90
ホモ軍団石原軍団をけんかしてやめたのが ますますアウトローで寺尾かっこいい
213名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:05:36 ID:i1eLOnB+0
♪く〜も〜り〜ガラスに〜ゆ〜び〜かけ〜キィィ〜〜

♪ジンジンジン!ジンジジジン!ジンジンジンジン!足が痺れてる〜
おでこに唾をつけりゃ直る〜
214名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:07:58 ID:VE+rTjep0
この人、ホクロとった?
215名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:09:18 ID:HpX4cFmq0
ルビーのオッサンには悪いが、アルバムって売れなくなったんだな。
216名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:22:24 ID:QTwZ1sSM0
ルビーの指輪はクレジットは寺尾作とあるが実は自作ではない。
作ったのは一般人らしい。その人は名義を譲る代わりに当時は高級品だったオーディオ一式を
貰って喜んだとか。もちろん後にそんなに売れるとは知らなかったろうねw
217名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:37:10 ID:Mn6nzfzI0
それってマジ?
ソースはどこよ?
218名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:38:40 ID:FcllAzMk0
       ∧_∧ 
      ( ´Д`)  ♪水割りをくださ〜い〜
      ( つΘ∩  
       〉 〉|\ \   
      (__)| (__)
         ┴
219名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:51:40 ID:4fCbbjG50
>>201
まだ生きてる事に感動した
220名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:54:02 ID:zyJOKvBkO
>>218堀江淳
221名無しさん@恐縮です :2007/01/04(木) 01:55:34 ID:CaCgRwU70
>>216
それ本で読んだ事あるよ
「ドロボー歌謡曲」って本。出版社はデータハウスw
19年ぐらい前。ほんまの話かどうかは知らん。
222名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 02:04:09 ID:Mn6nzfzI0
へ〜でも嘘っぽいね
それがマジだったら必ず曲の提供者が名乗りでるよ
あれだけ売れたんだから俺にも印税よこせって
223名無しさん@恐縮です :2007/01/04(木) 02:10:12 ID:CaCgRwU70
>>222
まあそりゃほんまの話かどうかはわからんとしか言いようが無い
書いてる人はこれは有力筋から聞いた話だから絶対間違い無い的なニュアンスで
書いてたが、確か全て匿名で書かれていた本なので・・・。
224名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 02:22:31 ID:YbSQuR2o0
もとのやつ、紙ジャケ再発の時に買ったけど、
正直、そっちの方がいいよ。
まあ、オリジナルが再評価されるきっかけになればいいけどな。
225名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 11:58:59 ID:Mn6nzfzI0
今回あらためて聴いてみたけど、確かにオリジナルはオリジナル
で完璧な出来だよ。ただ今聴くとちょっと古臭いとこもあるけどな
それぞれいいとこあんじゃない
でもHabanaに関しちゃ、Habanaの風に〜のくだりのギターのカッティング
は旧作の方が好きだな
226名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:02:15 ID:7ZM56O6p0
>>218
       ∧_∧ 
      ( ´Д`)  ♪呑み過ぎて酔いつぶれたのかな〜
      ( つΘ∩  
       〉 〉|\ \   
      (__)| (__)
         ┴
227名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:12:40 ID:0ZxGi2WoO
>>211 口パクだった
228名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:19:02 ID:qqORHGvjO
>>56
それ永ちゃんでしょー
229名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:19:05 ID:7WSBihQy0
寺尾聰の声が好きだ。しゃべり声も歌い声も。
でもこの前なんかのバラエティ番組にオヅラのマブダチとしてTV出ててちょっとショック。
230名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 00:51:20 ID:nIDKh0iQ0
「優しい時間」ですごく好きになった。
231名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 00:53:08 ID:R8M5jMLO0
口パクでがっかりしたが
もう体力が続かないのかアキラ・・・
232名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 01:04:06 ID:0vJ4jyI5O
>>231 HABANA 空で歌うのはキツいと思う
2337C ◆5D7C.LIVE2 :2007/01/05(金) 01:11:56 ID:W9K1K2lpO
アレンジ云々よりかは、音色とかリバーブかかりまくりの
ミックスが古くさいような気がする

>>225
スチールパン風のリフが、Aメロまでずっと鳴ってるのが許せなかった。
リズム隊があれだけシャープなら、ハモンドとギターだけの方が
かっこよさげなんだけどなぁ
234名無しさん@恐縮です
今剛は天才だな