【サッカー】浦和新監督にオジェック氏=1年契約で基本合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーリーくんφ ★
Jリーグ1部(J1)浦和の新監督に、ホルガー・オジェック氏(58)=ドイツ=の就任が16日決まった。
埼玉スタジアムで行われた天皇杯の福岡戦を観戦後、浦和の藤口光紀社長と会談して合意した。
契約は1年となる見込み。

今季のJ1で初優勝を果たした浦和は、退任するブッフバルト監督の後任として、
1995年から2年間指揮を執ったオジェック氏に就任を要請していた。
同氏は国際サッカー連盟(FIFA)の技術委員を務めているため、
この日クラブ・ワールドカップで来日したブラッターFIFA会長に技術委員辞任の
了解を得た上で、浦和側に受諾の意向を伝えた。

浦和の藤口社長は「彼は世界を良く知っているし、(監督に)うってつけの人材。
気持ちが通じ合って握手した」と語り、オジェック氏は
「チームには多くの代表選手といい外国人選手もいる。可能性があるから優勝できたし、
アジア制覇という目標も達成できないことではない」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061216-00000097-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:19:58 ID:kJeoLv230
2get!

>>3
m9(^Д^)プギャー
3名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:20:07 ID:+lSH19Wq0
4かな
4名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:20:09 ID:EJi8w2sZO
掘るがアッー!
5名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:20:21 ID:BgYHG7bP0
8ぐらい?
6名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:20:58 ID:sOs8oru60
10なら浦和来年6冠
7名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:21:17 ID:SIpmx54eO
今日の試合を観戦しての感想も聞けよマスゴミ
8名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:23:49 ID:ny9KtEth0
ドイツ人監督のするサッカーはつまらない
ブフバルト、マガト、ファンマルバイク・・・
ブンデス見ててもつまらんだろ?
9名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:24:36 ID:qQX7Im250
新監督がACLをテストの場にしちゃったらどうすんだろな
10名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:25:51 ID:yrXPKp8m0
「チームには多くの代表選手という名のいい外国人選手もいる。可能性があるから優勝できたし、
アジア制覇という目標も達成できないことではない」と述べた。
11名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:29:25 ID:xwMN7IJXO
>>8
釣られてやらないからなw
12名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:32:52 ID:lnd/270B0
エンゲルスはどうなったの?
13名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:35:36 ID:3ln0OOvn0
1年って・・・
短くないかい
14名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:36:46 ID:GVVJYrS+0
>>13
Jでは普通の契約
15名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:39:29 ID:JJ6GqfzF0
16名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:39:58 ID:dTPEjqN4O
レッズにオジェックが帰ってきたことだし、そろそろグランパスにもベンゲルに帰ってきてもらわないとな。
17名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:40:22 ID:tUKQkevw0
何で今更オジェックなんだろうな
いい監督だとは思うが
18名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:41:10 ID:0wMN3Kwr0
>>12
髪の量がJの規程に達してない
19名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:47:48 ID:8Ev7iRwU0
>>17
いい監督だからね。
歴代の浦和監督では並ぶものがないほどの手腕だよ。
20名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:54:39 ID:9ZneKzlv0
世界を目指すとなると、ギド・ブッフバルトには荷が重すぎる。

ベテラン監督であるホルガー・オジェックに任せておくのが無難だろうな。
21( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/12/16(土) 20:58:21 ID:vFYe6Qdd0 BE:250236094-2BP(1352)
>>18
ピッコリにも言ってくらさい
22名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 20:59:26 ID:qYicxg5m0
カッパさんカワイソス
23名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:01:30 ID:urDTJeWF0
エンゲルスが可哀相だ
24名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:04:01 ID:GVVJYrS+0
>>21
懐かしいなw
25名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:04:19 ID:xODZNObH0
エンゲルスはどうすんだ?そのまま残留?
26名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:05:42 ID:9ZneKzlv0
エンゲルスは名将なんだろうが、彼が監督をしたチームの末路を思うとなあ・・・。
27名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:07:19 ID:HCazdwRt0
今日の試合見てるとACL心配だな
28名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:08:14 ID:J1HgXWW70
>>26
エンゲルスは名コーチだと思う。
29名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:08:31 ID:dvQlh+I50
>>25
コーチとして残留することが確定している
30名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:08:41 ID:SIpmx54eO
オジェック監督+エンゲルスヘッドコーチって結構wktkなコンビだな
31名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:09:32 ID:8Ev7iRwU0
>>25
残留だよ
複数年契約で
32名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:16:49 ID:L2ZSQZCq0
オジェックってニック・ケイブに似てるよな。
33名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:17:00 ID:4iUC8IpR0
エンゲルスの語学力は凄すぎ。
34名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:23:24 ID:SIpmx54eO
エンゲルスみたいな人がいると監督・コーチ陣と選手との掛け橋としてコミュニケーションが潤滑にできるからいいよね
35名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:30:05 ID:Wdt+YLHI0
浦和監督時にやってるサッカーは退屈そのものだったがサポーターの信頼は厚かった。
スイーパーにブッフバルトが守りで、バインのパスで福田が決めるのが必勝パターンだった。
成績良かったのに監督辞める原因はブッフバルトとの確執で、クラブはブッフバルトを採ったわけね。
皮肉にも、今度はブッフバルトが辞めてクビになる原因だった男の後釜にオジェックが就任ことに。
36名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:32:41 ID:Cl/ujG7g0
ルルをみんな忘れているだしょ
37名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:46:07 ID:COcuz/us0
エンゲルスにもいい選択だと思うよ。
彼は素晴らしい監督であるけれども(04年の浦和、全盛期の京都など)あのサッカーしかできない。
ブッフバルト、オジェックのもとでコーチした(する)ことで戦術の引き出しも増えると思う。
そして、日本のサッカー界に貢献すると。
38名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:47:51 ID:A5LcpX7a0
ACLって日本のクラブチームにとっては勝てば勝つだけ赤字なんだろ?
意味なーいじゃん。
39名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:49:12 ID:rFuznV1l0
オジェックってどんなサッカーするの?
40名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:51:31 ID:KHd3tdW00
以前浦和を率いていたときとは状況が一変してるから、どんなサッカーするかわからんよ。
41名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:54:05 ID:K2jHygLEO
伸びねーなこのスレ
42名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 21:54:20 ID:kIS/IkyPO
前ん時は、福田バインギド以外は、正直役立たず揃いだったもんな

ボリもオジェックん時だっけ?ならボリも。
43名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:03:26 ID:4VUrxJNn0
気持ちが通じ合ってて1年契約…
44名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:06:51 ID:YwTUpjdLO
ザ ペッラ呼んでこい
ア デモス監督にしろ
45名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:12:45 ID:0JgmLswlO
またまた 7-1-2のどんびきサッカーみるんだな
46名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:16:02 ID:GGFrDoRT0
>>15 ナイスガイだな
47名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:23:25 ID:gPGyCIus0
オジェックの次はバイン監督っすか?
48名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:30:36 ID:19EGrqrM0
   福田  岡野

    バイン

中島        山田

    堀  土橋(福永)

 田口  ギド  ボリ
    (広瀬)

     田北
49名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:37:43 ID:CfetuXAP0
>>49
テラナツカシス
50名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:38:26 ID:CfetuXAP0
>>49
間違えた
>>48
テラナツカシス
51名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 22:39:51 ID:qaDVELOA0
これが、のちの内舘監督誕生のキッカケである
52_:2006/12/16(土) 22:44:36 ID:9Bpzwk1e0
>>8
つ「クラウス・トップメラー」

ファンマルバイク…いつドイツ人に帰化したんだ?
53名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:39:06 ID:BZvqozDc0
>>35
デタラメもいいとこだ。
当時のサッカーは今より個人は下手だったが組織的に守った後の逆襲で熱くなれた。
それとギドの要望でオジェックが解任されたようなことを言ってるが
ギドが浦和を退団するときのインタビューで「オジェックと契約を更新しなかったことで一からのスタートになってしまった」
「(オジェックが残っていたら)優勝を狙えた」と残念がってたよ。
オジェックと契約を更新しなかったのは横山健三GMの判断だよ。
旧知の仲だったケッペルを監督にしたいがためにオジェックを放り出した。
54名無しさん@恐縮です:2006/12/16(土) 23:42:12 ID:BZvqozDc0
>>39
所属してる選手の特性を見極めてそれに見合ったサッカーをやる。

>>40
そうだよね。

>>42
オジェック2年目

>>45
オジェック時代の守備時は3−4−3のフォーメーションで綺麗なスリーラインが形成されていた。
55名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:38:13 ID:hySC+2aXO
オジェックさんが帰ってくるのかぁ…楽しみだなぁ。今の浦和にきちんとした組織プレーを植え付ければそりゃもうすごいことになるな。
56名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:40:39 ID:q4LZoex30
誰よこいつ
57名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 01:55:05 ID:yUEVJMh/0
>>48
今見てもそんなに悪い面子じゃないと思うがなぁw
堀と中島が下手だったくだいじゃないか?
58名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 02:10:31 ID:YhLVDyCK0
前のオジェックのときって浦和何位だったっけ?
59名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 02:21:25 ID:+4/YCpnv0
2年連続最下位→3位
60名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 05:16:06 ID:T24p4bnj0
>>38
ホームに観客が入れば儲けになるだろ
賞金は安いけどな。(優勝5000万円だっけ?)
61名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:28:51 ID:y4W1bJ3rO
広瀬氏もコーチとかになって欲しいな
62名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:30:45 ID:Cbe8qmiFO
ブッフバルトよりはよくなるよね?観たくなるようなサッカーを是非。
63名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:32:35 ID:fROWRnNKO
誰が監督してもワシントン頼みのうんちサッカーやるんだし関係なくね
64名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:33:45 ID:Cbe8qmiFO
>>38
クラブワールドカップ出れば最下位でも3億は貰えたような
65名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:37:36 ID:M4x+pv82O
>>63じゃあ人間力でおk?
66名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 15:53:35 ID:GX0+Lcyk0
>>42
土橋が代表呼ばれてるんだが
山田もいたし
岡野はダミーで走るくらいしかできなかったが
67名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:03:50 ID:3AFh9K2R0
顔が怖すぎる。
68名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:15:35 ID:qaPccLxa0
オゼクでしっかりしたチームが出来上がったら福田が監督引き継ぐんだろ。
69名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 16:23:50 ID:URS4o/Rm0
>>68
ええええええ
70名無しさん@恐縮です:2006/12/17(日) 19:12:20 ID:yApxV2V00
FIFAのテクニカルスタディーズグループのチーフが監督に就任か・・・




5年位前に聞いたような話やね。
71名無しさん@恐縮です:2006/12/18(月) 06:05:49 ID:Vp7qJlXvO
72名無しさん@恐縮です:2006/12/22(金) 10:17:55 ID:gi85+gAT0
がんばれ
73名無しさん@恐縮です:2006/12/24(日) 01:09:16 ID:i2r1g6Lk0
がんばれ
74ギド
アトハタノミマース
アリガトウゴ×××シタ