【競馬】ばんえい競馬:「民間企業から支援」一転存続か 北海道[12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さよならぼくのともだちφ ★
ばんえい競馬:「民間企業から支援」一転存続か 北海道

 北海道帯広市の砂川敏文市長は7日の市議会で、ばんえい競馬について
「民間企業からの支援の申し出がある」などとして同市での単独開催を検討する考えを表明した。
ばんえい競馬は同市と岩見沢市の2市開催が困難になったことで今年度限りの廃止が決まったが、
一転、存続する可能性が出てきた。
 砂川市長は「関係者からの資金的な協力や民間企業からの支援の申し出もあり、
1市開催の具体的な提案として検討していきたい」と述べた。
ただ、民間企業からの具体的な支援の内容や企業名は明らかにしなかった。
 同市にはこれまでばんえい競馬馬主協会と北海道ばんえい競馬調騎会の2団体から、
存続した場合は計1億4000万円を寄付するとの申し出が寄せられている。
 砂川市長は11月27日の会見で「帯広1市での開催は収支の均衡を図れず困難だ」と述べる一方で、
1市開催の具体的な提案があれば「聞く耳を持たないわけではない」との考えも示していた。【仲田力行】
毎日新聞 2006年12月7日 14時06分

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061207k0000e040082000c.html
関連スレ:
【ばんえい競馬】ばんえい競馬存続へ札幌で署名活動実施
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165453517/
2名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:37:50 ID:0HatzOW30
呪 呪 呪 呪 呪 呪 呪 呪 縛 呪 呪 呪
縛 呪 呪 縛 呪 呪 呪 縛 呪 呪 呪 呪
呪 呪 呪 呪 呪 呪 縛 呪 呪 呪 呪 縛
縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛

呪い殺したい・・ 呪 呪 呪 呪 呪 呪 呪 呪
呪い殺したい・・
呪い殺したい・・

オマエの死顔が見たい・・
オマエの死顔が見たい・・
オマエの死顔が見たい・・
オマエの死顔が見たい・・

お前の指の爪を一枚一枚剥ぎ取って、小指から順に一本一本骨を折ってやりたい・
その状態で頭から熱湯を浴びせて、彫刻刀でゆっくり目玉をくりぬきたい・・
そして苦しんでる顔を堪能してから、、下顎の骨を砕いて外す、、
ナイフでゆっくり胸の皮を削ぎ、肉を切り裂いて。
心臓をぶっ潰したい!!

北海道人殺してやる!!
3名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:37:54 ID:10OtyoIJ0
>2なら俺も支援される。
4名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:39:36 ID:GUUNG13tO
ミサキスーパーにばんえい記念勝つチャンスを残してくれ
5名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:39:59 ID:5Kj6n3Yc0
一転攻勢に・・・ンギモッチイイッ!!
6名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:40:45 ID:3dGWHTE6O
しかし費用がばかでかいぞ?民間企業に維持てきるの?
初年度はいいかもしれないけど、それこそ旭山動物園みたいな趣向を常に考え続けなきゃ、お馬さんがソリを引いてるだけじゃぁ……
7名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:41:03 ID:eRtyBYo10
ライブドア
8名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:41:30 ID:clc8wDXi0
普通の競馬よりネットギャンブルとしては面白いんだがな
9名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:43:38 ID:0SwbRMUg0
競艇見るために入った、スカパーの無料放送で見た。
途中で休んだ瞬間、飲んでたビール全部床にぶちまけた。
レースの途中で休憩、それがばんえいクオリティ。
10名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:46:08 ID:e5DsGMJz0
税金使わなきゃ何でもいいよ
11名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:46:45 ID:cOsN+/Ux0
民間企業も加わり競馬開催が始まる。ヤラれるばかりだったばんえい競馬が一転、攻勢に出て、
民間企業を下にして犯し始める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、帯広市と岩見沢市も民間企業の腹に勢い良く赤字垂れ流し。
12名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:47:15 ID:WtPkk2kJO
まだ噂だが…具体的な金額と設備投資の打診あり
スタンドはそのままでかまわないから…がんばれ
13<‘∀‘>(`ハ´)(・ハ・):2006/12/07(木) 16:52:37 ID:4k9+TQG60
>>2

通報しました。
いまだにこんなヤツがいるんだね
14名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:55:30 ID:Ca+40f5Y0
>>2
ウィルスコピペ以上に見苦しい蛆虫だな
15名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:56:19 ID:6lsz8jhk0
馬がカワイソウ、、、、、、、。
16名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:56:36 ID:cE3A0HwJ0
>>2
通報しますた。
17名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 16:57:05 ID:A5vtWoTb0
残してくれって言ってるやつらが10万円ずつ出せばいいんじゃねーの?
18名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:01:20 ID:e5DsGMJz0
>>17
いやーもっと搾り出すべきだよ一人100万でもいいでしょ
19名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:01:27 ID:clc8wDXi0
三菱住友みずほのどこかと組んで即PATみたいなの作って専用サイトで映像もみられるように
すれば生き残れるかも知れんよ。気軽に買えるシステムを作れば頭数も少なくて当てやすいし
結構はまるやつ出てくる。廃止する前にまともな会社と一度組んでみて欲しいな。
20名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:07:24 ID:o2A9vmX60
ちゃぐちゃぐ馬っこ
21存続必要なし:2006/12/07(木) 17:53:17 ID:MhxpBBYE0
1億4000万あるなら、まず、いままで無駄に使った税金の返納に
使ってください。

子どもの時に、ばんえい競馬をすぐ近くで見たことあるけど、
針金のような細いムチでバンバン叩かれてる馬が可哀想だった。。

あんな、動物を虐待してお金を賭けるギャンブルなんて必要なし!
なぜ人気がないのかよく考えて、これ以上無駄なお金を使うな!!
支援した税金も返せ!!!

あんなもの、北海道の文化なんかじゃない!!!!
22名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 17:57:38 ID:414VZuME0
雪に願うこと
23名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:00:41 ID:HSYechAkO
まぁ、いったん止まろうぜ。
24名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:01:13 ID:5G2dCD9ZO
>>2
通報しました^^
25名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:28:18 ID:Fl9x/tdJ0
パチンコは明らかに民間経営の博打です 3店方式という方法で誤魔化し現金換金しています パチンコ産業を消滅させなければ公営ギャンブルの衰退は止まらないでしょう パチンコ産業を摘発しない警察は犯罪組織と言えます
26名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:32:03 ID:kwoAd+GI0
この競馬っておもしろいの?
27名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:32:17 ID:fI7H3qAhO
>>21
じゃあお前はあのコたちが馬肉として出荷されることに賛成なわけだ
28明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/07(木) 18:33:52 ID:38aSJuWM0
>>21
辞めれば馬は馬刺しだそうだ

累積赤字40億もかえすみこみないな
29名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:36:15 ID:NnEs91HF0
>>19
前からあるんだが・・
30名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 18:50:08 ID:yMmJMgBC0
>>21
ばんえいって鞭つかってたっけ?手綱でぴちぴちやってるだけだろ
31名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:18:24 ID:2zBCSeN60
そう。ムチは禁止です。
32名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:22:10 ID:qZVpxFDX0
地味過ぎる。
33名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:25:04 ID:suHGo+By0
フサローが手を差し伸べたか?
34中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/12/07(木) 19:32:21 ID:emvzLcWN0
>>9
高崎場外でばんえい記念やった時に、第一障害越えて馬が止まった時に
場内全域から笑い声が上がったのを思い出した。

 それがばんえい競馬なんじゃ!悪いかコンチクショー!!ヽ(`Д´)ノ
35名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:38:35 ID:L7ISSXB70
>>9
重い荷物を背負って、急坂を一気に越えようとするとき、
息を整えてからにしないか?
36名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:44:12 ID:NZV2HVb90
あんま詳しくないけど止まるのは駆け引きらしい。
あと2つ目の山を越えちゃったら、騎手の命令で止めてはいけないんだって。
力尽きて止まっちゃう馬さんが居るんだよなぁ・・・。
37名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 19:58:09 ID:J6/+I5nJ0
そういえば高崎も廃止直前ホリエモンが金出すとかいってたな
38名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 20:27:32 ID:X4nt+cW90
廃止よりはええのか知らんが、存続も厩務員やら調教師やら大変だぞ。
笠松に連れがいるが、カツカツどころの騒ぎじゃない。
39名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 20:33:35 ID:RXvMGQJ20
>>35
登りきったことに満足して一休みしてレース放棄、レース終わっても居座る奴もいるw
40名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 21:26:44 ID:erH56d1L0
シベチャタイガーにばんえい記念勝つチャンスを残してくれ
41名無しさん@恐縮です :2006/12/07(木) 21:33:30 ID:DkYRvsnm0
>>21
そう思うのならば北海道遺産の認定取り消しでも「北海道」に求めるべき。
北海道にしても経営にはタッチしていないとはいえメンツの問題がある…が
北海道遺産じゃなくなればメンツの問題もなくなる。結構いい方法だと思うぞ。

>>25
一つだけ間違い。パチンコを全面禁止しても公営ギャンブルの衰退はとまらないよ。
いわゆる企業努力に欠けているのも確かだが、もう気質の問題なんだよ。

恐らく競艇好きの>>9はばんえいはあわないと思う。
俺は競輪好きなので駆け引き重視のばんえいは大好きなんだ…
ただ金銭的に成り立たなければ廃止はしょうがないだろうな。
42名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 21:36:40 ID:R57hpL/G0
43名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 21:38:17 ID:iga+APqGO
>38
いまも廃業せず笠松で働いてる人ってある意味すごいな
給料月10万ぐらいはもらえてるのかな?
44名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 22:01:02 ID:O/9XK3BO0
ばんえい競馬
ようつべより
ttp://www.youtube.com/watch?v=MSj3CIAxpRU
45名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 22:04:31 ID:lwuEk+ho0
>>21
鞭なんてつかわねーよ
手綱で捌くだけ
46名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 22:06:23 ID:r5XxNJcuO
まぁどうせハルウララよろしくだろ
47名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 22:07:16 ID:ifyOzN8D0
来年金落としに行くか…
48名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 22:17:34 ID:iga+APqG0
ばんえい嫌いな人は大抵
・重いソリひかせる
・ムチで叩く
=虐待     と言うね

でも重量も馬体重約1000kgに対し約700kgと体重よりも軽い
ムチではなく手綱の余った部分でペンペン(気合の入ってる馬からしたら痛くもないかと)

これからこのあたりの誤解もといて行けるといいね
49名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 22:46:09 ID:mvySUTkF0
そりゃ黙っていても150億円も売り上げがあるんだったら、
民間だったら、ちょっと頑張れば200億ぐらいの売り上げで、
20億の利益出せそうだな。
そのかわり、上納金は廃止にしろよな。
自分らは儲からないから止めると言ったのだから、
儲かった時も口出しするのはおかしい。
50名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 23:15:08 ID:zWZsA5JW0
神ニュースキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
もし寄付とか出来るんなら俺も5万くらいは出すよ
51名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 23:17:32 ID:akeHOI/i0
昨日報ステでやってたな
あれの騎手って特別な資質が無くてもできるよな?w
52名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 23:20:06 ID:beIUY8Eg0
小泉・竹中さんのおかげで地方競馬壊滅だな
53名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 23:34:16 ID:HbCkeabj0
残そう!!ばんえい競馬!
守ろう!!世界唯一無二の文化遺産
http://www.gracom.net/nokosou.html

「ばんえい競馬」の存続を希望します
http://carol.chu.jp/banei/

つづけよう!ばんえい競馬
http://homepage2.nifty.com/banei/

「ばんえい競馬」存続を求める署名運動
http://www.nokyoren.or.jp/tikusan/banei.htm

ばんえい競馬を応援します/鳴海章
http://bannei-narumi.blog.ocn.ne.jp/

54名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 23:45:52 ID:QABkJjcJ0
一番簡単なのはディープ来年からばんえいに一年契約でデビューさせる。これで最低あと3年はもつだろう。
55名無しさん@恐縮です:2006/12/07(木) 23:51:24 ID:wOEBQo6IO
どちらの企業が名乗りを上げてくださったのかはわかりませんが、北海道人として、バンエイに関わった過去のある者として感謝申し上げます。ありがとうございます(涙)
56名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:10:07 ID:AnASVrJxO
久しぶりに良いニュースを聞いた感じがする。
57名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:15:59 ID:qHDT5E6lO
4市開催で150億の売り上げ⇒1市開催なら大幅ダウン必至だぞ

民活で1市だけ残すなら、人口の多い札幌圏が控える岩見沢がいいと思うがな
市長も最後まで2市開催ならやると言ってたし

帯広の競馬場は街中に近い1等地にあるから、市街地造成して活用した方が、財政的にいいんじゃないかなと思う、存続しても施設の格安貸与の条件がつくだろうし

ネット販売等の拡販策や、市役所からの天下り、役者定規の見直し等の改善策はあるが、経営として長年持たせるのは厳しいと思う
もし、帯広に残したとしても、従事人口は半減させないとならないだろうな
58名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:17:06 ID:6R72GEN70
ライブドアか?

高崎競馬は廃止されちゃったよ・・
59名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:17:18 ID:mj2WXSfN0
ばんえい頑張れ応援するぞ
銚子電鉄はいらない
60名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:20:57 ID:tG9ElmTF0
グリーンチャンネルで全国放送とネットで全国販売。
500億の売り上げ目標。
10億広告打てば回収できる。
競馬場も一つだけきれいに改修。
赤字返済を待ってくれれば10年で実現可能。
61名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:22:44 ID:rfKEcURn0
>>60
スカパーには既にばんえいの専門チャンネルあるぞw
62名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:23:39 ID:5bDrhZs60
またライブドアか
63名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:26:06 ID:TesuauOB0
ばんえいが動物虐待とは言わんけどな
一回、場外で馬券買ったことあるけど、スピード感なくてイライラするし、あんまり面白くなかったな

なんか、騎手の見た目もあんまりカッコよくねえんだよ
まあ、俺のアイディアとしては、ボンデージの格好した女性騎手に乗らせて、鞭の叩きあいを見せる風にした方が人気が出て、良いんじゃねえかと思うよ
64名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:27:37 ID:plimZQ660
累積赤字40億っていうが
年間の赤字ってどんなもんなの?
65名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:30:02 ID:I1Fg+oSZ0
>>57
その分コストも減るんじゃないか?
66名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:42:42 ID:qHDT5E6lO
>>65
帯広が言っている、年間赤字3億は、4市開催での1市分の赤字だからな
まぁ、資金力のある企業が、様々な新展開を試みるのはいいんじゃないかとは思うが、中小企業が中途半端な金で取り組んでも、失敗に終るな

67名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:44:34 ID:b1j4PF8t0
どうやらダーレージャパンらしいとの話があるが。
68名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:45:50 ID:baYsEfJcO
三木谷さんや京セラの会長が、税リーグに注ぎ込んでる無駄金回してもらって累積赤字解消すれば、規模縮小で存続は可能だよ。
69名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:47:15 ID:qHDT5E6lO
ダーレー?って

誰?

70名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:47:22 ID:BH+CGvUk0
>>61
専門ってわけではない(園田・姫路競馬と併用)だが、
全レースカバーしてくれることは確かだな。
しかも無料chで。
71名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 00:49:28 ID:fB+73cvH0
   /ヾ∧
 彡| ・ \ ∩
 彡| 丶._)/
  (つ  ⊂彡
  人⌒l ノ
  し(_)
72名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 01:26:45 ID:LMQV1zBT0
>>69
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの王様シェイク・モハメド殿下が運営する競走馬団体の
日本法人。オイルマネーで世界有数の大金持ち。競走馬の生産・育成もやってる。
ここと比べてしまうと日本競馬界を牛耳ってる社台なんてゴミ以下の存在でしかない。
73名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 01:38:56 ID:qWnR/+Yh0
報ステ見たけど かなり運営が糞だったみたいね
旅行会社とタイアップして 北海道の風物詩みたいな売り方で
女性観光客呼び込めば 華やかになって男もやって来るんでないか
74名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 04:25:49 ID:LLDGe6rM0
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
75名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 04:39:14 ID:dDy+jEKd0
岩見沢頼む
76名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 06:26:07 ID:th6cyoni0
競馬板に投下したけどこちらでも

道新一面より
ソフトバンク2007年度より帯広市単独開催全面支援へ
・ソフトバンク・プレイヤーズの全面出資による新会社で運営
・帯広市はこの新会社に全業務委託
・新会社は運営費を固定式で帯広市に対して支払う
・インターネット上での馬券購入の売上拡大を狙う
・ナイター・中継施設に数千万の設備投資
・砂川帯広市長も市議会で単独開催を目指す方針を表明
77名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 06:29:31 ID:+M9SOgeeO
単純に無理!
施設(競馬場)が老朽化してるので維持するだけではなく施設改善もしなきゃならないしね!
78名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 06:32:29 ID:Gx+Q4Cq/O
79名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 06:33:32 ID:WVld/HtiO
ノザキだったりして
80名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 06:43:43 ID:2Trq5xTt0
ばんえい競馬の馬の交尾って凄そう
81名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 08:41:22 ID:f/0NvAbtO
オッズパークもここでばんえい抜けられたら困るわな
支援は当然か
82名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 08:44:50 ID:0ZRr/0Go0
ソフトバンクかよ!
83名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 08:48:05 ID:bENe2dLqO
張本はばんえい競馬に喝入れてたな。馬が可哀想とか言って
84名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 08:49:56 ID:cYWx1niq0
>>80
ばん馬は人工授精じゃないかな
85名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 08:51:31 ID:b4JC3/PD0
ネットで買えるなら、自分も馬券買おうと思うよ。
86名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 08:52:29 ID:D4WnwoQn0
ソフトバンクじゃなくて、日ハムがやらんと・・・
ファン拡大にもつながるのに。
87名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 09:56:11 ID:n408Z3jn0
存続オメ!
事情通ぶった廃止推進派涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 10:22:23 ID:+VgUOtaW0
CSでは姫路・園田とかと併用のch241、もしくはホッカイドウと併用のch795
で全レース放映しているので更なるPRでネット馬券は普及する可能性は高い。
89名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 10:27:27 ID:IJz0s2oX0
>>85
すでに買えるので申し込みしてみてください。
90名無しさん@恐縮です :2006/12/08(金) 20:46:21 ID:Dl05BMV20
>>86
ばんえいに日ハム支援じゃ正直生々しくて…
実際日ハムも多少は…製品作っているだろうし。

昔園田競馬で「京都肉特別」というレースがあってなぁw
91名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 20:47:21 ID:yMIiXldu0
ソフトバンクかよ。チョンの息がかかったイベントになっちまうのか・・・。
92名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 20:48:29 ID:mJzZsjZQ0
ソフバンかよ・・
どこにそんな金あんねん
証券化したとはいえ
来月にも利上げするとかいうとるやないかぁぁ
93名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 20:49:34 ID:mJzZsjZQ0
今日の株価
SQで下がったじゃなくて
ばんえい支援ショボーンで売られたんとちゃうんか
94名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 20:50:41 ID:TK0nt5jj0
持ち上げて、落とす
95名無しさん@恐縮です:2006/12/08(金) 20:53:30 ID:xwi5tA8F0
ライブドア、楽天、ソフトバンク

あの類はやっぱり怪しい
96名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 21:35:23 ID:RuTR6fsaO
六花亭やロイズとかサッポロビールなんか出てこないのか?
岡女堂…は……orz
97名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 22:49:58 ID:g4FDo00x0
ライブドアも地方競馬狙ってたな
堀江の狙いは競馬のテラ銭だったんだよな。
25パーのテラ銭てのは魅力的だと思うぞ。
孫も考えてることは同じはず。
98名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 22:52:02 ID:uMBpKNA70
ニュースでばんえい競馬の映像見たけど
なぜか萌えたわ・・・なぜ・・・
99名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 23:29:58 ID:DNb5RSpA0
ばんえい競馬について

1.騎手の連対率の偏りがすごい。(連対3割とか)
2.「平馬」「山馬」の違いが面白い。(山が強い馬は安心だが足が遅く、足が速い馬は山を越えられないことがある)
3.どこかで必ず「待つ」。山の前で「タメる」。
4.そりの後ろがゴール線を越えるまでがレースです。(重要)

「レースのようす」
200メートルの馬場は深いダートコースになっている。
馬体重は900kgから1.2トンぐらい。そりは700kg+-ハンデ。
各馬一列。スタートと共に一斉に小高い山「第一障害」へ突進する。
第一障害は小さいから誰でも越えられる。坂を下る際に勢いをつけ、そこから平場。
山が苦手な足の速い馬がスタコラ先行する。この時点で何十馬身と差がつく。
平場は結構長いため、そのうち先行馬も疲れて止まる。大体が第二障害前で。
第二障害はでかいので、騎手は馬を引きまくり足をため、「セヤッ! オリャ!」と気合を入れつつ、
馬が行く気になったところで助走をつけて第二障害へ挑戦する。
ここで落ちるとほぼ脱落。頑張って上って坂を下れば栄光のゴールが待ち構える。ぶっちぎりだ。
しかし第二障害のあとの50メートル。そこで力尽きる馬も多い。あと1メートル。
ゴール線の上で馬が力尽きて止まってしまった!騎手は必死!あと1メートルなのに、
一度止まったそりは全く動かない!そうしているうちに、あの何十馬身も離れていた鈍足の馬が
第二障害を軽々越えてゆっくりゴールへ向かってくる!騎手は必死!観客も思わず声が出る!
あああああっ!なんと追い込んでいた山馬までゴール前で止まってしまった!!観客絶叫!
100名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 23:32:34 ID:DNb5RSpA0
と、手に汗握る、波乱とハプニングにあふれたばんえい競馬。

北海道旅行の際はぜひ馬券のお買い求めを。馬単は結構いいオッズです。
101名無しさん@恐縮です:2006/12/09(土) 23:37:32 ID:VJZQsdgH0
>>99-100
ひどい文章とセンスだな
102名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 06:22:12 ID:zOHnGtc/0
>>101
オレ 面白く読んだ
やっぱ ギャンブルとしてより 馬券も買える観光行事として
内地からの客を目当てに
開拓博物館なんかも作って 帯広市内で金を落としてくれる工夫をするべきだな

もともと開拓民が 娯楽でやってたレースなんだろ
103名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 08:40:33 ID:8IdTFFlW0
そういや帯広競馬場の中だったかに競馬博物館ってなかった?
104名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 12:55:30 ID:JNuFx4jI0
>>102
空白がわざとらしくていいね
105名無しさん@恐縮です:2006/12/10(日) 13:35:05 ID:p1PYoXqV0
>>99-100
そんなんだから潰れるんだ
106名無しさん@恐縮です
イオン連れてくりゃいいんだ、一時期噂になったとき
期待したのに、大体ばんえいの客は携帯やネット使えねえだろ!!