【バレーボール】日本はロシアに敗れ8位 ブラジルvsポーランドの決勝は… 世界バレー男子[12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
ブラジルが2連覇、日本8位/世界バレー (nikkansports.com)

<バレーボール:世界選手権>◇決勝リーグ◇3日◇東京・国立代々木競技場ほか

 決勝でブラジルがポーランドにストレート勝ちし、大会2連覇を達成した。
ポーランドの32年ぶりの優勝はならなかった。

 3位決定戦はブルガリアが3−1でセルビア・モンテネグロを破り、
20年ぶりに3位となった。

 日本は7、8位決定戦で前回準優勝のロシアに1−3で完敗し、8位。
1−1から2セットを連続で奪われた。

 4年後の次回世界選手権は女子が日本、男子はイタリアで開催される。

[2006年12月3日22時1分]
http://www.nikkansports.com/sports/volley/2006/f-sp-tp0-20061203-125410.html

TBS「2006 世界バレー」
http://www.tbs.co.jp/sebare/top/top.html
2名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:43:45 ID:55SMzyHq0
男子バレー復活の兆し
3名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:44:43 ID:MWhVkeEm0
いい加減日本でやるの止めろよ
糞弱いくせに
4名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:44:46 ID:TnxuwPje0
そういやアジア大会行かなくていいの?
5名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:45:00 ID:Jq17QZbw0

ヲタ層はPS3→箱○移動決定!

ゴマエー
http://www.youtube.com/watch?v=kBnCXkhPweM

Q:なんでPS2or3で出ないで箱○なの?
A:ナムコはPS2で出す気満々で、既に使われていないPS2互換基盤を
わざわざ引っ張りだしてきて作ったのに、いざPS2で出そうと思ったら、
ソニーから「キモいからやめれwwwイメージダウンになるだろwww」、
「セクハラっぽいイベントあるからダメね」と難癖付けられて発売中止。
で、行き場が無くなってXBOX360で出すことになった。

公式サイト
http://www.idolmaster.jp/index.html
6名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:45:00 ID:+cpbSIkY0
>>1
5くろうさん
7名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:45:23 ID:/zGoB8zW0
つーか現実はこんな程度なんだな
雑魚に勝っただけ
8名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:46:09 ID:+cpbSIkY0
紙一重か・・・
9名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:46:12 ID:fKH7nrnv0
7セットやって1セットしか取れずか・・・
10名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:46:19 ID:Prh82c+l0
女子だけ日本でやるのか
もうやめろよ
11名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:46:24 ID:l0582nXJ0
ミュンヘンオリンピックがピークか。
大古のバックアタック最強。
12名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:46:44 ID:fhZE2usy0
男の見るスポーツじゃねーな
13名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:47:14 ID:jc3C7kyi0
ホームの試合で尚且つ対戦相手や日程を日本側(tv局の意向)優位なのに「男子バレー復活」なんてマダマダだよ。
14名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:47:20 ID:ucylpc4x0
でMVPは?
15名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:47:20 ID:ZQ+9kys2O

もういい

隅っこでやってろ
16名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:47:26 ID:R/Snaqpl0
中年の星 オギノ
17名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:48:40 ID:dtHPPxDP0
大古・横田・森田・猫田しか知らん
18名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:48:46 ID:8KSr5KmAO
8位でもMVPは日本
19名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:48:53 ID:WbOoHNHG0
まっ視聴率では今日も糞しゃっかーに圧勝だろうぜ
20名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:48:54 ID:Rfn+8W/l0
バレーはゴールデンで放送する必要ないだろ
21名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:49:10 ID:R//noA4i0
バレ豚m9(^Д^)プギャー

っていうレスは見かけないね。

ある意味、(´・ω・`) カワイソス
22名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:49:37 ID:fcGG3/hh0
MVPはモームス
23名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:49:43 ID:pAI8+kQC0
つーーーーまらん 


こんなんヤメレ テレビで流す勝ち無し
24名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:49:49 ID:c4loI+iCO
やっと、終わってくれたか。「世界バレー」と言いながら
決勝をLIVEでOAしないなんてヘンなの!
25名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:50:33 ID:d4JmwqCu0
決勝が見たかったなあ
けどバレーだけのためにスカパー契約するのもバカバカしい
次は野球のシーズン中にやってくれ
26名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:50:59 ID:re3LdLKW0
MVP 荻野

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
27名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:51:03 ID:/zGoB8zW0
五輪ではメダルはまだ無理だってことが明らかになっただけだね
28名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:51:47 ID:jt01HVNU0
所詮オカマのスポーツ
29名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:52:28 ID:6H3T4B5QO
結局喜んだ奴は100万当たった奴だけだな
30名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:52:49 ID:YKks9og+0
バレーボールの大会は不思議。

・なぜかほとんど日本開催
・なぜか他国のサポーター席がない。
・なぜか試合前にアイドルが歌う
・なぜかタイムアウト中に、アイドルがマイクを使って、場内放送(←www)で「ニッポン」のコールが起こる。
・なぜか組み合わせ抽選が行われずに、日本が勝手に日程を決める。
・なぜか日本戦だけ休憩&タイムアウトの時間が長い。
・なぜか5位決定戦が決勝の後。
・なぜかMVPが6位の日本から出る。
31名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:53:21 ID:Iq7aS1LkO
次は男女会場別って…世界大会でそんなのあり得るのかよ
本当バレーはどうしようもないな〜
来てる客も有名人見たさで来てるようなやつらだし
32名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:54:14 ID:w7YvR9tX0
>>25
深夜にやるぞ
33名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:54:26 ID:5GRpe8LNO
男子バレーっていまいち盛り上がらないよね。女子はそこそこ盛り上がるのに。男子が弱すぎるからかな
34名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:54:56 ID:/zGoB8zW0
8位決定戦より決勝を生で放送した方が良かったんじゃね
35名無しさん@恐縮です :2006/12/03(日) 22:54:57 ID:bBt5h5zQ0
>>28
アタックナンバーハーフ?
36名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:55:11 ID:SU9GPjbP0
>>31
日本男子が健闘したことにより、
急遽男子も日本開催・・・

にはならねーかw
37名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:55:51 ID:DVwWeWzB0
バレーは男のスポーツじゃないからな
38名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:56:07 ID:aMYOgNdP0
ブラジル強すぎだろw
39名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:57:19 ID:5aB9mO3i0
パトリックは何のためにいたんだ
40名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:57:31 ID:YqbY8oC70
そーれっ(笑)
41名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:58:45 ID:qGdaCr1k0
  E組         F組
ポーランド ○3−1●ブルガリア
セルモン  ●1−3○ブラジル
日本    ●1−3○フランス
カナダ   ●2−3○アメリカ
プエルトリコ●1−3○ドイツ
ロシア   ●0−3○イタリア
セルモン  ●1−3○ブルガリア
ポーランド ●0−3○ブラジル

イヤッホー!!
42名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:59:23 ID:cGHh3MYK0
TBSはスポーツやらないでいいよ。
43名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 22:59:55 ID:5aB9mO3i0
ブラジルとかイタリア男子の選手はサッカー下手くそで外された負け犬に見える
44名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:00:27 ID:/zGoB8zW0
>>41
日本のグループって弱小グループだったんだなw
45名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:00:49 ID:QeK5bCyC0
ブラジルのバックアタックだかBクイックだかわからんプレーワロタ
46名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:01:05 ID:FECDdjqt0
また決勝は日本戦の前座だったの?
47名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:01:32 ID:aMYOgNdP0
>>44
日本が「ベスト8」に行けるよう組まれた絶妙のマッチングでしたw
48永久に名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:01:57 ID:hHOLy1Cs0
日本がんばった!ありがとう!
これからも心のバレーを見せてくれ!
49名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:03:37 ID:d4JmwqCu0
>>32
おお、本当だありがとう

よりによって優勝チームの負け試合を生でみることになるとはなあ
50名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:04:01 ID:VUNJLcnF0
>>33
男子ってスパイク一発でプレーが終わっちゃうから、あまり面白くない。
女子は結構ラリーが続くときがあって、白熱するんだけど。
51名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:05:20 ID:aMYOgNdP0
>>50
馬鹿だなあ
貴重な男子のラリーが最高に面白いんだよ
52名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:05:20 ID:k8dDf69AO
>>43
おまいバカだろ?
ブラジルもイタリアもバレーボールは人気だっつーのw
53名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:05:34 ID:5aB9mO3i0
バレーってサーブ失敗しすぎだろ
54名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:05:37 ID:8zZd8V0j0
バレーなんて放送するな。
もちろん野球も。
55名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:06:56 ID:5aB9mO3i0
>>52
じゃあ日本ばっかりでやるなよ
人気あったら取り合いだろ。サッカー見て見ろ
56名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:07:46 ID:6lp4sW+60
MVPが日本から出たら笑うぞ
57バレー馬鹿:2006/12/03(日) 23:08:43 ID:gANJN5vjO
かっこよかっよ、汗かいて頑張ってる、とてもすてきでした。
58名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:09:10 ID:NXK4oV1N0
また決勝が日本戦の前座ですか?wwwww
59名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:09:15 ID:/zGoB8zW0
>>56
なんかそうなりそうな悪寒
60名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:09:47 ID:/ZD/ggzg0
オリンピック以外にマトモな世界戦がないバレーカワイソス
61名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:10:45 ID:89pP3m7B0
男子のスパイクとサーブ見たら
むしろ女子なんか
見る気なくなるだろw
女子はケツとオッパイ揺らしてる
だけでいいよ
62名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:10:48 ID:ntghA7L10
低身長のサッカー脳が暴れてるな
63名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:11:50 ID:/zGoB8zW0
>>61
俺もバレーは女子が一番いいよな
64名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:12:07 ID:NXK4oV1N0
すぐに食い付く野球馬鹿wwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:13:43 ID:gs4G3DjmO
日本男子のベスト8はラッキーだったな。所詮パワーと高さには敵わないのかな。それにしても、ロスケは210センチ以上が3人いるから日本は勝てっこないよ。彼らはバレーやらずにバスケでもやってNBAでプレーしろと言いたくなるよ。
66名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:13:59 ID:Ba1e9+HA0
バレーほど体力の男女差を感じる競技はないな。上背もそうだけど何あのスパイク。
シュッと腕振った瞬間にターンと弾んでるもんな。
おもしろいのは女子のほうかな。
男子は早すぎてむなしい。
67名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:15:36 ID:NXK4oV1N0
イタリアもブラジルもバレーは盛んだが
国内リーグの入りはイマイチなんだよな
イタリアは女子の方が客の入りは少しいいぐらい
テレビで見た限りでは
68名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:18:01 ID:v5kT1jsL0
サーブはテニスみたいにファースト、セカン制にしなよ。
69名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:18:52 ID:K6pPD39Y0
不自然に組み合わせに恵まれただけ
70名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:19:01 ID:WjvG4CV20
昨日のバレーと玉けりの視聴率はどれくらいだったんだ?
71名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:19:05 ID:drbfB5J70
>>68
昔サーブ権ってのあったよね?
72名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:19:39 ID:IZH+wGn30
で、MVPはやっぱ日本人なの?
73名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:19:47 ID:/zGoB8zW0
それにしても昨日のフランス戦といい結果スレが全然伸びなくなったなw
74名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:20:37 ID:fKH7nrnv0
ニワカの俺が言うのもなんだが、セッターがダメ
75明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/03(日) 23:21:12 ID:FQGbfPUI0
たかが8位なのに 基地外じみた熱狂してるバレーは
狂信的な新興宗教みたいで正直引いた
76名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:21:17 ID:us++VF9S0
放送ウゼーよ
延長したせいで後の番組が遅れるじゃねーか
放送寸なよ
77名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:21:57 ID:NlNTHz350
>>68
それFIVB内でマジで議論になってる。
日本は当然反対の側。

試合時間等を考えれば導入しないほうがいいような気がするけどね。
78名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:22:46 ID:L98LbLkw0
MVPはブラジルのジバ。
当然の結果。文句なし。
79名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:22:48 ID:aMYOgNdP0
9人制、いや15人制くらいにすべき
80名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:24:27 ID:og+A7zSV0
しかしホントバレ豚って誰も叩かないな
なんでだろ?
81名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:26:38 ID:rapNJxHF0
録画なんだからうまい事編集して延長しないようにすればいいのに
82名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:27:18 ID:KaXdY5/o0
MVPは魚か、ピグモンみたいな奴がふさわしいと思います。
83名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:28:28 ID:/zGoB8zW0
生中継ならしょうがないけど、録画なんだから編集して時間内に収めて欲しい
後番組が迷惑
84名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:29:18 ID:drbfB5J70
>>77
どうせ録画なんだから編集すりゃいいじゃん。
85名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:29:24 ID:Z3nDAKo90
>>80
仮説1:数が多くない
仮説2:他のスポーツの板まで出張しない
仮説3:豚!と叩いている奴は特定の人物で、バレーに興味なし。
    野球とサッカーヲタを対立させることに夢中。
86永久に名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:31:26 ID:hHOLy1Cs0
ホームラン楽しみだなwwwwwwwwwww
87名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:31:59 ID:Ba1e9+HA0
バレーみてると忘年会思い出す。
しょっちゅう盛り上がってるもんな。
弱いチームにも必ず見せ場があるし、もっと盛り上がっても
良さそうだけど。
世界的には日本頼みのマイナー競技なんだよな。
88名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:34:27 ID:/IsgMLLXO
これだけお金をかけて盛り上げたのに、日本からMVPを選ばないってどういうことよ。
何ならもうお金出さなくったっていいんだよ。
89名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:35:38 ID:IvVD9iJH0
バレーボールなんてマイナーなスポーツに金出すのは日本くらい
どの国もやりたがらないんで日本にやらせてる

バレーが金のなる木なら各国で持ち回りになるだろねw
90名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:35:59 ID:gs4G3Djm0
色々文句言ってたけどスポーツ以外見るものないし
終わると寂しい
91名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:36:04 ID:3M7ur0AT0



日本男子バレーがテレビに映るのが今日で最後だとは誰も知る由はあった
92名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:36:07 ID:Yp2+l0sK0
>>85
3だな
サッカーも野球も嫌いな奴だ
93名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:37:01 ID:2Qk6QF+9O
佐賀
94名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:37:31 ID:VvGcVrvbO
延長するせいで、世界遺産に○○分遅れますのテロップが入っちゃう(´・ω・`)
95名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:37:50 ID:YqbY8oC70
誰が見てんだよこんなん
96名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:40:01 ID:7uDDQqVx0
Individual awards

Most Valuable Player - Gilberto Godoy Filho (“Giba”) (BRA) USD 100,000
Best scorer - Hector Soto (PUR) USD 75,000
Best spiker - Dante Amaral Guimaraes (BRA) USD 50,000
Best blocker - Alexey Kuleshov (RUS) USD 50,000
Best server - Matey Kaziyski (BUL) USD 50,000
Best setter - Pawel Zagumny (POL) USD 50,000
Best libero - Alexey Verbov (RUS) USD 50,000
97名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:40:11 ID:ucylpc4x0
女子のビーチバレーのほうがはるかに楽しめる
98名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:41:00 ID:/Z+M/KN7O
巨神兵のバレーオフだろ?
99名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:42:24 ID:WlK0to240
さすがに今回日本は個人賞無しかw
金額でかいから、もらった人は大喜びだろうな

まあ、毎日100万ずつ配ってるくらいだから余裕なんだろうが
100名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:44:29 ID:BhLV0SdG0
やっとバレーボールが終わったか
101名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:45:01 ID:qJ3/HpHD0
まぁ大健闘じゃん
102名無しさん@恐縮です:2006/12/03(日) 23:47:05 ID:76oiQ+Yh0
もう女子大会はニッポン専従になりそうだな。
103名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 00:05:37 ID:UHVBjQJf0
>>46
決勝戦の前座が7−8決定戦だった(18:00開始予定)
ちなみに決勝はその後(19:30開始予定)
104名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 01:06:04 ID:XoHDCdNW0
決勝戦生観戦してきた。
たっぷりと4試合。試合自体はそれなりに面白かったと思う。
順位決定戦とは思えないくらい実力差の大きなカードがあったが。

ポーランド人もブラジル人もしっかり来ていた。
自国の決勝戦の応援をできるのはうらやましい限りであるなあ。
彼らの手作りの応援はナチュラルでいい感じだった。
一方、わけのわからん演出でうるさいだけの日本の応援はやっぱり異常。
集団洗脳の儀式のようにさえ思えたなあ。

さて、テレビ観戦では気づかなかった事実。
この大会では試合前の国歌が最後まで演奏されていなかった。
セルモンとブルガリアの国歌は明らかに変なタイミングで途切れた。
よく聴く機会のあるロシア国歌、ブラジル国歌は明らかに途中で途切れた。
一体どういうつもりだったのだろうか。
105名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 01:07:38 ID:2fN0O6bO0
バレーか〜
原宿にポーランド国旗を身に付けてた外人がいたからなんかなと思ったが。
あと今日は早稲田と明治も多かったな
106名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 01:10:01 ID:5GdNYstH0
あんだけオサレに演出してこの順位か…

なんかカッコだけだな。
107名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 01:23:08 ID:6Ph3g5KB0
>104
国歌が切れるのはよくあるかどうかは分からんが、
日本の国歌も、ヨーロッパとかに行くと切れることがある。
オートバイのロードレースとか。
まぁ、試合前の国歌ぐらい最後までやればいいのに…
108名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 01:31:23 ID:FQ9Z+8mp0
337 :アスリート名無しさん :2006/11/09(木) 11:24:34 ID:nmwJ8yhL
バレーボール世界選手権もうすぐ男子ですね
ブラジルやイタリアが優勝した場合サカ豚が必ず言うこと

  サッカーの落ちこぼれが優勝かw
109名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 01:34:28 ID:gAIPvgWQ0
1番いい組み合わせを造って8位
八百無しの組み合わせなら14位ぐらい?
110名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 01:49:42 ID:cXO5iRqt0
>>104
漏れも行ってきたよん。同じような感想をもった。
ポーランドのチームは、緊張でガチガチだったね。
ブラジルのピザサポーターがサンバ踊ってたのを見てて何だかだんだんムカついてきた。
111名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 01:51:40 ID:ZYdjHQRxO
バレーいらね
112名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 01:52:38 ID:j6wqTGNs0
高さ、速さ、基本技術どれも全然ダメ。
誰のせいというわけでもなく、全員全部何もかもダメ。
113名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 01:53:35 ID:KJzWvm7g0
>>12
> 男の見るスポーツじゃねーな

やきうは世界的に見ると、マイナーすぎて、人類の見るスポーツじゃないんじゃね?
114ロシアのNBA選手達:2006/12/04(月) 02:05:37 ID:g4UWYxMX0
【ロシア】
アンドレイ・キリレンコ SF 25才 206cm 103kg 1981年2月18日
http://www.nba.com/playerfile/andrei_kirilenko/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=5KEfvHjKPTo
http://www.youtube.com/watch?v=aqVizY-_Hes
ヴィクター・ハラッパ F 206cm 99kg 1982年8月3日
http://www.nba.com/playerfile/viktor_khryapa/index.html
ヤロサルフ・コロレフ F 206cm 92kg 1987年5月7日
http://www.nba.com/playerfile/yaroslav_korolev/index.html
セルゲイ・モニア SF 203cm 99kg 1983年4月15日
http://www.nba.com/playerfile/sergei_monia/index.html
パベル・ポドコルジン C 226cm 118kg 1985年1月15日
http://www.nba.com/playerfile/pavel_podkolzin/index.html


ロシア国内バスケリーグの様子。ちなみに最強はサッカーでも有名なCSKAモスクワ。
http://www.youtube.com/watch?v=FzOrZi9_nbY
http://www.youtube.com/watch?v=xwqqVZUo7AI
115名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 02:08:35 ID:eZ0YJFhqO
あのマイクを使ったニッポンコール何なの?
露骨過ぎて、引きまくった。
116名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 02:19:42 ID:KJzWvm7g0
>>113
つーか、五輪除外競技が男のスポーツだったら、男って世界中から除外じゃね?
117名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 02:26:33 ID:eZJUxbNZO
もうね、腐女子以外は観るなと言わんばかりの演出のせいで
負けてもなんとも思いませんよ
118名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 02:28:48 ID:CRB/GyN3O
>>115
日本が負ける事を望んでみろ!
強豪国が相手の時は清々しい気分になれるぞ。
119名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 02:44:33 ID:Uc3V48g6O
バレー
120名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 03:04:47 ID:Bmmx88ZpO
ロシアやる気なかったよね
121名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 03:38:38 ID:Jyg8Haqd0
2セット目惜しかったのに・・・ポーランドの馬鹿
122名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 04:21:54 ID:rOhAPjRG0
ブラジルが笑えるほどすごかったぜw
123名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 04:57:48 ID:LZak3P5M0
今度はさすがにMVPを日本からとか言い出すなよ…
124名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 07:13:19 ID:NVAKf01s0
MVPの選出方法、女子の時と違うんだな
てか、批判があったから大会期間中に方法変えるなんて…
竹下のMVPは模造ですって言ってるようなもんじゃねーか
125名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 07:37:39 ID:dkz9Q/Wi0
バレーボールで最も格式ある国際大会(らしい)で、醜態をさらしたtbs
126名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 08:05:51 ID:ia+bZnYq0
誰だよ今やポーランドは世界最強だなんて言ったのは
127名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 08:07:40 ID:9Nv1QNx00
結局無様に最下位晒したのかよ
128名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 08:28:16 ID:gr9C2mHEO
コンサートがあって最後まで応援出来なかったモー娘達も
コンサート会場で随時速報を伝えてもらっていたらしい
129名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 08:33:11 ID:ysbYw5dUO
>>128
モー娘ってまだやってんのか・・・
130名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 08:35:25 ID:wMOo0Nb90
日本の弱点はレシーブを始めとする守備にある事を再確認しますた。
ブラジルうめーーー。
かつての全日本のようだ。
131名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 08:36:41 ID:69Lms5yI0
こんだけ盛り上げといて八位て…恥ずかしすぎるだろバレー
132名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 09:22:35 ID:gRR5uaKd0
あれだけアイドル使って金使って8位って・・・。
中垣内みたいな絶対的な信頼出来るエースがいないんだよな。
133名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 09:27:11 ID:IYkTz083O
後藤眞紀の顔の変わり様にはビックリした
気持ち悪い
134名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 09:29:14 ID:M0tE8qaS0
何か・・・
男女とも地味な結果に終わったな
135名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 10:16:17 ID:75GMqPBE0
バレーボールワールドリーグ2006・プールラウンドの会場風景
・イタリア
ttp://www.fivb.org/visasp/Img_GetImage.aspx?No=200604273&maxsize=500
・アルゼンチン
ttp://www.fivb.org/visasp/Img_GetImage.aspx?No=200606876&maxsize=500
・ブラジル
ttp://www.fivb.org/visasp/Img_GetImage.aspx?No=200606580&maxsize=500
・ポーランド
ttp://www.fivb.org/visasp/Img_GetImage.aspx?No=200604878&maxsize=500


これだけ客入る国あるんなら毎回日本でやるなよ
136名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 10:30:56 ID:VUw0aj0C0
世界大会なのに、日本戦の試合しか放送しないのかよ
北朝鮮の洗脳放送みたいだな。
137名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 10:51:55 ID:/OsEznCl0
決勝くらい生で地上波放送して欲しかった
まあ、あっさり終わって面白くなかったけどねw
ブラジルは強すぎるな。日本とやって欲しかったw
138名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 15:24:42 ID:O7h8Y70e0
バレーは生で見るに限るよ。入場料高くない上、客席ガラなんで
外国バレーファンは結構余裕で良い場所で見れる。夜になると日本客が大勢
入ってうるさいが。
139名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 15:40:49 ID:wMELY1pw0
>>135
ポーランドがすげぇ。。。大入りじゃん
140名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 16:39:04 ID:AONTe4jk0
>>135
つか、自国の試合に関しては問題はないんでしょ。
問題になるのは、自国/強豪国が絡まない試合の面倒見をどうするかだから。
141名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:05:25 ID:2ts1Q4730
>>140
日本だってガラガラじゃん 外国の試合
142名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:07:04 ID:TSb6+fYF0
男子って、たしか加藤とかいういい選手いなかったっけ?
143名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:11:10 ID:HAHN8rN00
>>41
つーかこういう組み合わせって国際問題にならんのか。
6位からMVPと同じくらい疑惑の設定なんだが。
144名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:11:50 ID:AONTe4jk0
>>141
あ、言葉が足らなかったかな。
ガラガラの外国の試合の面倒を見れる
(=赤字補填してくれるスポンサー企業がいる)のは、
日本くらいしかないんじゃないの?って意味ね。
145名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:21:05 ID:9zr558xL0
男子はもうドーハに向かったのか?
146名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:23:03 ID:oOMhUbV30
日本男子、頑張ったな。
147名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:31:10 ID:Gu59Cwoi0
>>  4年後の次回世界選手権は女子が日本、

なんで日本ばっかりでやるの?
148名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:32:55 ID:9zr558xL0
女子だけなんだ・・変なの
男子はどこでやるのかな?
149名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:33:15 ID:4cK7oDAc0
地元で6位、8位って普通に駄目な気がするんですが、気のせいですか。
しかもグループ分けも有利だし。
150名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:37:00 ID:e6DSFMv10
>>147-148
男子は>>41の結果を受けてメダルの望みがまったくないことが分かったので、今度は女子だけが特殊仕様になります。
男子はイタリア開催だから下手すると中継もないのでは。
151名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:37:43 ID:rlF/MIkX0
日本バレーはスポーツじゃない
見世物です
152名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:38:57 ID:r7XPvYUH0
男子は日本開催じゃないのは
TBSが男子イラネと言ったということか?
153名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:38:58 ID:JWI+kFOw0
>>147
アイドル目当てやらサクラやらでTV局が金を出して放送→客が入る→金入る→バレー協会は日本サマ様
バレーもまた所詮マイナー球技 世界での集客力は微妙

なのが理由
154名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:39:38 ID:TV39aJk/0
>>149
バレーファンは「地元でお膳立てしてもらってもダメだったのが今までの日本だから
今回の評価は出来る!成長してる!よくやった!感動した!」というノリみたい。

メダルの可能性が無くなってモチベ下がったフランスとロシアから1セットとったのを
「日本が意地を見せて健闘した」と評価するくらいやさしいですからね。日本のバレーファンは。
155名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:40:57 ID:9zr558xL0
>>150
中継ないかも・・なんだ。 つまんね

>>151
そう思うんなら、バレーやってみれば・・
156名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:41:45 ID:FQ9Z+8mp0

43 :名無しさん@恐縮です :2006/12/03(日) 22:59:55 ID:5aB9mO3i0
ブラジルとかイタリア男子の選手はサッカー下手くそで外された負け犬に見える


108 :名無しさん@恐縮です :2006/12/04(月) 01:31:23 ID:FQ9Z+8mp0
337 :アスリート名無しさん :2006/11/09(木) 11:24:34 ID:nmwJ8yhL
バレーボール世界選手権もうすぐ男子ですね
ブラジルやイタリアが優勝した場合サカ豚が必ず言うこと

  サッカーの落ちこぼれが優勝かw


157名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:44:05 ID:rlF/MIkX0
>>155
もちろんバレーやったことあるし
バレーというスポーツそのものに文句を言ってるわけじゃないので
158名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:44:46 ID:JWI+kFOw0
>>154
だから毎度日本のレベルがどの程度なのか現実的な認識ができない
ほとんどのファンも競技を見てるんじゃなくて アイドルを見てる感覚
五輪でズタボロに負けてもまた繰り返す 以下ループ

不人気競技の宿命というか アイドル抜きでまともにやったらお客さんも入らないでしょうな
ある意味ヤラセに近い報道体制だな

159155:2006/12/04(月) 17:46:39 ID:9zr558xL0
>>157
あっ ごめんごめん 日本バレーね
160名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:48:09 ID:JWI+kFOw0
どうしても勝ちたかったら またルール改正したらいいんじゃないか?w
身長制限つけるか 速いアタック禁止とかw

どう見ても毎回惨敗なのに 「健闘した!」 はいい加減皆呆れてるし だから視聴者もついてこない
まぁTVでわざわざ毎回やってくれるのは日本くらいだろうからな
161名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:51:54 ID:nGOnayku0
選手も>>135みたいなバレーを楽しんでくれる客がいる会場でやりたいだろうになあ
金の力って怖いな
で、金の力で好き勝手やりまくった挙句弱体化してる日本って一体・・・・
162名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:53:15 ID:rlF/MIkX0
まだ視聴率取れてるんでしょ?
そろそろ視聴者もトリックに気づき始めても良い頃だと思うんだがな
163名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:54:25 ID:CelOJMyR0
>>161
最近は弱くはなっていないでしょ。
強くもなっていないけど。
164名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 17:56:11 ID:T9LOeFOO0
>>163
そっかそっか。弱くなってる訳じゃないんだね。
外国が強くなっていくスピードについていけないだけなんだね。
165名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:00:03 ID:JWI+kFOw0
まぁバレーに限らず 日本のマスコミはもっと頑張らないといけないね
日本が成長したって 世界は更にその上をいく成長してるということを認識できてないし
それを認めようとなかなかしない
サッカーにしてもバレーにしても ちょっと健闘すれば すぐ優勝だの グループ突破だの

人種の差 という問題も大きいけど 同じ黄色の中国が強いのを見るとそれを一概な理由にはできないだろうし
(中国男子バレーは弱いのかな?)
166名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:00:58 ID:CelOJMyR0
>>165
日本と似たような強さ
167名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:02:42 ID:JWI+kFOw0
>>166
サンクス じゃあ もうこの辺が限界かもねぇ・・どう見ても あのブラジルやらポーランドやらの
バカみたいなスパイクスピードは出せないし 止めれないし拾えないでしょうな日本は・・
168名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:06:11 ID:CelOJMyR0
>>167
そんなもんだと思うよ。
あとは五輪本大会への出席率を50%くらいに上げてほしい。
それさえできれば個人的には十分。
169名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:09:09 ID:eiGbPzUb0
全日本男子は、
・国内にレベルが高いプロリーグがないし、作る気もない
・海外のトップチームとの練習試合をほとんど組まない
・プロ並に日々バレーに集中できる環境にありながら代表合宿は体作りからスタート
・データバレー全盛期なのに代表専属アナリストがいない
・監督選びの基準は『協会とテレビ局の言う事をよく聞く、給料が安い人間』

体の違いを嘆く前に、まずやれる事を全部やれ
170名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:09:44 ID:FQ9Z+8mp0
JWI+kFOw0

おまえがサカ豚だというのは良く分かったから
はしゃぐのやめて死ね

>どうしても勝ちたかったら またルール改正したらいいんじゃないか?w
バレーのルール変更で日本有利に作用したことはない
リベロも不利になったといっていい
>あのブラジルやらポーランドやらのバカみたいなスパイクスピードは出せないし
スパイクの球速はさほど変わらん
クイックの速さで打っているから早い
171名無しさん@恐縮です :2006/12/04(月) 18:13:26 ID:b2hNIlid0
これからもずっと国際大会は日本でやってくれ!!!
リアルで世界最高レベルのイケメン選手とプレーが見られるのが嬉しいw

全日本も応援するけど(今回は千葉が収穫だったな)
相手外国チームの良いプレイ、素晴らしいプレイには
「すげー」「うめー」位言えよ。拍手も2.3回でいいからさー。
なーんにもしないんだよね。文句とか言ってる腐女子。
だから若い女のファンは馬鹿なんだよ。見るべき所が違うんだよ。
お前等はいくら着飾ってもプレゼント渡しても選手の嫁にはなれねーんだよ。

あのうるさい棒も目障りなんだよ。ボールの音もホイッスルも聞こえないんだよ。
サーブの前はDJ黙っとけ!!!氏ね!!!ヴォケ!!!










と、37歳@婆バレーボーラーがほざいてみました(´Д`;
172名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:20:05 ID:JWI+kFOw0
>>170
別にさ はしゃいでもいないし サッカーファンだから言ってるわけじゃないよ
同じ問題もたくさんあるんだしさ・・

クイックの速さ ってのはつまり 人種の違いから来るモノってとこが大きいのよ
サッカーでいう助走なしで速いキックができるのと同じなんだよ

だからそれには まず慣れるしかないんだよ 海外遠征いっぱいしてさ
TVで放送したりして そこそこ金はあるんじゃないのか?
勝ちたいならそこまでしないといつまで経ってもこのままなんだよ
173名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:24:07 ID:wMOo0Nb90
レシーブや繋ぎやコンビを徹底的に鍛えればもう少し上には行けそうなんだけどね。
レシーブが外国より弱いって・・・・
昔は守りだけは一流だったのに。
174名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:27:22 ID:FQ9Z+8mp0
>クイックの速さ ってのはつまり 人種の違いから来るモノってとこが大きいのよ
>サッカーでいう助走なしで速いキックができるのと同じなんだよ

サカ豚が馬鹿なのはよくわかった
サカ豚基準で他のスポーツを論評するのやめたほうがいいぞ
175名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:35:14 ID:JWI+kFOw0
>>174
別にいいけどさ そう専門性を認識できてなきゃ スポーツ語ってはいけないのか?
そんなに高尚なスポーツなの? だったらアイドルなんか担ぎ出すのやめて 実力で集客してよ
無闇やたらな煽りや 根拠のない 健闘! なんてやるの止めてくれないか

恥ずかしいんだよ日本人として
前回のなんかの大会でイタリアの選手とか
「日本でやる大会ではあまりにもヒドイホームの利や アイドルの運動会イベントじみてて出場したくないわ」
なんて声もあったんだしさ
176名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:35:15 ID:9yUoC1Np0
>クイックの速さ ってのはつまり 人種の違いから来るモノってとこが大きいのよ

んなこたあない。クイックってのはセッターとのコンビネーションの練習でできるようになるもんだよ。
177名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:50:31 ID:FQ9Z+8mp0
>>175
サカ豚基準で語るのはおかしいだろう
出鱈目をさも事実であるかのように語るのもおかしい
どっちもサカ豚の十八番だけどな
おまえただのサカ豚でなくチョンのサカ豚か?

声とやらのソースくれw
178名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:58:30 ID:A+OkWshD0
>>172
クイックあみ出したのは日本人の南将之だったはず
179名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 18:59:37 ID:FTW3E/RfO
サッカーに例えると・・・
ってやつは、野球関係者の「野球に例えると・・・」ってのと同じでウザい。
野球に例えられるのを嫌ってるサカファンが多いだろうに、自分が同じことをやってる。
180名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:02:04 ID:gC/s9Xm90
ゴッツがブラジル行く時の記者会見で、
「日本国内では世界のスピードが体験出来ない」って言ってたのを聞いて、
それじゃあ守備すらもまともに出来なくて当たり前だなと思った。
全日本で海外行ってるのゴッツだけ、あと全員国内でチンタラ。
代表でも海外遠征ほとんど無し。海外のスピードを体験出来るのは大会本番だけ。
無理、仮にこの先平均身長上がってもこれじゃ無理。
181名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:05:28 ID:JWI+kFOw0
>>177
ソースねぇ・・ そんなもんないよ 別にバレーそんなに詳しくないし、一般人が語ってもいいじゃん?
サッカーでも野球でもなんであれ、素人があーでもないこーでもない 言うのは自由だし
それもまた楽しみ方のひとつじゃないの?

スポーツでもなんでもその専門性を持ってる人間じゃないと語れないというなら
そういう人間のみが見れるようにすればいい
不特定多数が見るであろう民放でゴールデンでやらなくていいでしょ?

ピッチニーニだったかな
まぁ素人目からしてもバレーの演出はやりすぎだろ

チョンだの豚だのしかしまぁ・・

182名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:18:25 ID:FQ9Z+8mp0
やはりサカ豚がサカ豚基準ではしゃいでいただけか
実にサカ豚らしいですな
ソースも知識もなしによく断言してたよ

ゴールデンの中継に触れたと言うことは視聴率での恨みか
馬鹿馬鹿しい
183名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:24:30 ID:m5yJjs+30
レシーブやサーブなら日本も未だにトップレベルだよ
ただ代表になるのがでくの坊ばっかなんで守備がダメダメなんだよね
日本人で2m越える人ってイメージ的に馬場さんみたいなんだと思ってくれればいい
180そこそこのヤツがレシーブにまわればそれなりにやるよ
でもそうなるとアタックは全て止められブロックがザルになっちゃうし
馬場と身長が変わらないマイケルジョーダンのような運動神経のヤツが世界にはゴマンといるってこった
身長別にしないと日本は絶対勝てないよ
184名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:25:55 ID:7djPeF2F0
ジャパンマネーに押し切られて身長別を導入したらバレー終わるな
185名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:26:12 ID:JWI+kFOw0
>>182
ソース出せるほど精通してないからね
雑誌かなんかだったかなぁ・・ちと覚えてない たしか去年のバレーの大会後の談話だったな

視聴率??何を言ってるんだ。。意味不明

そもそもさ 不特定多数を相手にした番組の恩恵受けてるんじゃないの?
一般視聴者 子供とかコレ見てバレー選手目指したり 興味持ってもらえて
バレーが盛り上がればいい そうは思ってるんじゃないの?
自分たちのように詳しい人間だけが・・そう思ってたら大間違いだと思うよ

ただでさえマイナー球技の粋を出ないモノが
もしまったくTVでやらなかったら更に弱くなってバレーなんか終わるよ?
本番の五輪じゃいつもめちゃくちゃ弱いんだし
その放送オンリーだったらファンなんてついてこないんじゃないの?

どんな非難だろうが批判だろうが ある程度は受け入れる許容がないと
いつまで経っても世界で勝てないんよ
186名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:28:11 ID:WUpjziH50
バレーボール身長別カテゴリー

アンダー170 世界ベスト4ぐらい
アンダー180 世界一狙える
アンダー190 多分世界一
アンダー200 今ぐらい
無差別級   ぬるぽ
187名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:28:53 ID:JWI+kFOw0
>>183
そうなんだよなぁ・・デカクて上手い選手ってたくさんいるからなぁ 何の競技にしても・・
日本人ならではの特徴を持つバレーをやっていくしかないとは思うが。。

データバレーはやってないのか?・・
188名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:30:59 ID:+2Zhag4Z0
12/02(土)13:50-14:52 NHK 浦和×G大阪(前半) 7.1
12/02(土)14:55-16:10 NHK 浦和×G大阪(後半) 6.3

サッカー人気に死角なしw
189名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:32:02 ID:FQ9Z+8mp0
おまえのは批判ではなく「サカ豚の妄想」でしかない
五輪で弱いもなにも出場できてないんだが
ここまで支離滅裂なサカ豚も珍しいな
190名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:33:00 ID:FKevvuZO0
つか外国も若手の中にはでかいだけのデクノボーが腐る程いる
バレーはマイナースポーツだから外国だって良い素材がガンガン入って来るわけじゃない
ただ、外人はデクノボーだった奴が数年後には確実に動ける奴になってる
日本はデクノボーはデクノボーのまま ノブコフなんか良い例だ
191名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:34:23 ID:JWI+kFOw0
>>189
男子はず〜っと出場してないじゃん
女子は韓国にすら負けてたよね

これでファンが増える?
192名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:35:47 ID:1K5TPWVN0
TBSって絶対日本の順位言わないよな。
決勝ラウンドって言われてもわからねぇよ。
193名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:37:07 ID:FQ9Z+8mp0
>>191
出鱈目を指摘されて話を変えようと必死だなw
おまえ馬鹿すぎて面白いなw
194名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:37:28 ID:97iDS8k+0
>>183
そうなのか。身長を問わなければ
日本にもブラジルみたいな守備出来る奴ゴロゴロしてるんだね。

どうせ負けるんだからそっちが見たいなあ。
動けないチームは見ててストレス溜まる
195名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:40:18 ID:JWI+kFOw0
>>191
馬鹿でケッコウ

出鱈目?何が? 君のほうがおかしいじゃないか
アジア予選すら3回も負け続けて本大会にすら出れない惨状で
アウェーの雰囲気に呑まれてビビリまくって惨敗した女子の姿見て
憧れるか?
196名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:41:20 ID:WUpjziH50
一回190センチ前後の奴だけで世界大会出てみればいいのに。
結構強いかもしれん。
197名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:42:36 ID:FQ9Z+8mp0
>アウェーの雰囲気に呑まれてビビリまくって惨敗した女子

アテネでも日本の応援のほうが多かったんだがw
わざと出鱈目言ってる?w
198195:2006/12/04(月) 19:46:12 ID:JWI+kFOw0
>>195
>>193 へのレスね 間違った

まぁどうもどうしてもボクをサッカー豚として 処理したいのならそれでもいいけど
本番に出れないことを 知る知らないとかで 論破しようとして喜ぶのは恥ずかしいと思うぞ

ずっと出てないのが恥ずかしいんだし
そんな実力なのにTVでムリヤリ持ち上げるのがまた恥ずかしいってのがフツウだと思うぞ


199名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:46:58 ID:qXWGmLqhO
アテネでは中国やブラジルの応援は日本より凄かった
ブラジルなんて、
日本がサーブ打つとき、めちゃめちゃブーイングしてたよ。
200名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:47:16 ID:WtWveEx30
バレーボールの今の
問題は日本ばっかでやることだろ
世界大会として明らかに成立してないし
これじゃ〜
日本が勝っても素直に喜べない
201.:2006/12/04(月) 19:47:22 ID:l+W6IbnL0
女子E対F 3勝7敗
男子E対F 1勝7敗

これでも公平な組分けです(w
202名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:48:48 ID:e+a+z1dPO
決勝のレベル高い試合をゴールデンでやれよ。
203名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:49:49 ID:JWI+kFOw0
>>197
応援なんてどうでもいいんだが・・・w
肝心なのはプレーでしょ
客席ガラガラとかで普段と違う環境でやってないから韓国なんかにも負けるんだよ

そもそも純粋なバレーファンって何割いるんだろな日本大会って
大概はアイドルか? 女子バレー選手をアイドルに見立てたヤツか?
204名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 19:52:50 ID:90NLdE+p0
視聴率は割と高かったかもしれないが、
その多くの視聴者の中で、
この大会の優勝国が男女それぞれどこなのか知ってる人は皆無だろうねw
205名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 20:00:16 ID:PbybKwve0
アーチェリーで山本先生が銀と銅のメダルを取ったのを知ってる日本人は多いけど
その時金メダル取ったのが誰だったかを知ってる人間はまずいないでしょ
そんな感じ
206名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 20:02:44 ID:FQ9Z+8mp0
>>199
凄いってほどではないだろ
ガラガラだったし・・・
207名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 20:02:58 ID:mhBwP4aUO
南米はホント球技が強いよな
世界三大球技のうちブラジルはサッカーとバレー、アルゼンチンはサッカーとバスケで世界トップクラスの実力を持ってるし
208名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 20:05:44 ID:Ud48q19J0
>純粋なバレーファン
今は上げ底人気でしょうもないことやって注目集めてるけど、
まずはここから純粋なファン増やす努力すればいいよ。
だがもしバレー協会がこんな現状で満足なら存在価値なし!
209名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 20:08:37 ID:/wZQj11w0
世界三大球技??
バレーが
聞いたことねえな。
ラグビーとかの方がメジャーじゃないの?
210名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 20:16:24 ID:ia+bZnYq0
ラリーポイントはやっぱりつまらないな。
セットポイント握られて5点ビハインドだったら
まず追いつけない。
211名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 20:50:07 ID:itg2ZluL0
単調な日本戦しか見てないと、バレーはさぞかしつまらないスポーツだろうねえ
212名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 21:28:25 ID:coHZGNW20
世界バレー2006男子

14.7% 日本×エジプト
16.5% 日本×中国
13.7% 日本×プエルトリコ
16.9% 日本×アルゼンチン
15.4% 日本×ポーランド
15.6% 日本×カナダ
14.7% 日本×チュニジア
13.5% 日本×セルビア・モンテネグロ
11.4% 日本×フランス
13.3% 日本×ロシア


玉蹴り
12/02(土)13:50-14:52 NHK 浦和×G大阪(前半) 7.1
12/02(土)14:55-16:10 NHK 浦和×G大阪(後半) 6.3
213名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 21:56:02 ID:c6kt73ne0
>>212
決勝の数字はもっと凄く高いんでしょ?

で、幾つだったの?
214名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 22:00:10 ID:7CeQqWKc0
なかなかジーコジャパンより下の代表チームが出てきませんなw
215名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 22:01:41 ID:1cffzbPG0
>>207
なかなかの釣り師だなw
216名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 23:19:00 ID:hxqxU4y50
強いチームは日本と違いレシーブ、ブロックが正確に手に当たってるね。
山本よかったのにセッターが単調で同じコースばっかで打たせるから
完全に読まれてたし・・・。
ラリーポイントになっても勝てるチームはリードされてもちゃんと追い越すだけの技術をもってるから
これがまたヘンなルールになっても日本は勝てないだろうな〜w
もっと長身で腕力とジャンプを飛べる選手でそろえないとまだまだ不揃いだね。
217名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 23:34:28 ID:mwW662bD0
フランスやロシアには、日本に1セット与えるように通達が出てるんじゃないのか?
3,4セットボロ負けしすぎだ
218名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 23:35:41 ID:GmPR+3xU0
ラリーポイントはまじでつまらんなー
219名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 23:38:40 ID:szS2mdzk0
決勝より日本の8位の方ばかり扱ってるから
どこが優勝したか知ってる人少ないんじゃないか?
アンケートとかしたら面白そう。
220名無しさん@恐縮です:2006/12/04(月) 23:48:02 ID:VYk4BkB/0
ビーチバレーに無茶苦茶可愛い子がいたなあ。なんか特集してたぞ。
221名無しさん@恐縮です:2006/12/05(火) 10:14:35 ID:4v4M4pP90
>>212
ブラジル対ポーランドって幾つだった?
222名無しさん@恐縮です:2006/12/05(火) 10:17:10 ID:quSqBatP0
ロシアっていつのまにこんなに弱くなったの?
223名無しさん@恐縮です:2006/12/05(火) 10:23:52 ID:WxbLH7I7O
>>221
深夜の3時放送だからほぼ0パーセントじゃないか?
224名無しさん@恐縮です:2006/12/05(火) 10:25:56 ID:4v4M4pP90
ID:FQ9Z+8mp0

コイツってサッカーに被害妄想あるのかな
ログを見たら必死で笑ってしまったw
225名無しさん@恐縮です:2006/12/05(火) 10:30:24 ID:PvT99bTh0
8位なのにゴールデン
決勝戦は真夜中に放送
226名無しさん@恐縮です:2006/12/05(火) 10:47:11 ID:o8FWWYx10
ID:FQ9Z+8mp0 の民度が異常に低い件
227名無しさん@恐縮です:2006/12/05(火) 23:10:55 ID:+YdVzQzq0
>>222
別に弱くなってない
監督変わってディフェンス面では特に急成長中
ジュニアも欧州制覇してるし
今後もトップグループから落ちる事は無いでしょうな


モチベーションゼロ+主力出てなかった日本戦だけ見て判断するな
228名無しさん@恐縮です:2006/12/06(水) 12:24:25 ID:Xxutd4QVO
 
229名無しさん@恐縮です
バレーは、女子が終わったと思ったら男子があるからな
ホント、勘弁して欲しいよ。