【競輪】史上最高齢“35歳”で競輪学校に合格「自分がどこまで通用するか試してみたい」[11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼72(☆204)@杏仁φ ★
競輪学校35歳で合格 (スポーツ報知)

 競輪史上最高齢「35歳」の“オールドルーキー”が28日、
日本競輪学校(静岡・伊豆市)に入学する。
最年長合格を果たし、第93期生となったのは奥平充男さん(京都)。
今期生から年齢制限を撤廃した競輪学校入学試験を、初挑戦で見事、突破。
パワー系のプロスポーツ選手としては、ピークを過ぎた年齢だが、
2008年1月のデビューに向け、走り続けている。

 引退したプロ野球・新庄剛志さんと同学年での競輪学校合格。
肉体的な衰えは隠せないはずだが、奥平さんの肉体は“現役バリバリ”だ。
腹筋はボクサーのように割れ、体脂肪率は9%。
極限まで鍛え抜かれたボディーが、そこにある。

 「収入がいいから、競輪選手になるんじゃないですから。
夢っていうのかな、自分がどこまで通用するか試してみたいから」と言う奥平さんだが、
周囲は歓迎ムード一色ではない。
「35歳で合格したのはすごいけど、僕らはプロ。デビューは36歳でしょ、無理ですよ。
そんなに甘い世界じゃない」とあるトップ選手。

 そんな厳しい声に「これが僕の運命なんですよ。人生は人それぞれ。
とやかく言われたくない」と真っ向から反論する35歳には、独自の武器がある。
競技スタートが遅かったぶん、筋肉の消耗が少ない。
さらに唯一の趣味はウエートトレーニング。肉体は20代を維持している。
自分が好成績を残せなければ、年齢制限撤廃の制度自体が見直される可能性が高い。
だからこそ、ほかの選手の倍以上、走り込み、プレッシャーと闘っている。

(2006年11月27日06時03分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061127-OHT1T00092.htm ※一部抜粋
2名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:39:46 ID:vHOQV0Be0
栄光の23get
3名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:40:29 ID:GqxlW+8K0
通用しないから引退。

終了。
4名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:41:29 ID:njXVnXXvO
関勝利
5名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:41:49 ID:x/kYFvTP0
奥平ってことは競馬界からの転進?
そして新庄との関係は?
6名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:42:05 ID:pOZsCZTC0
でもすごい。
7名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:43:00 ID:W7bmnqK00
金目当てじゃんw
8名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:43:53 ID:IG2eAOWx0
これはスゴイですね
9名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:44:06 ID:x/kYFvTP0
体脂肪率9%なんだから35歳とか関係ないんじゃ?
むしろ
史上最高値”体脂肪率35%”で競輪学校に合格
のほうが凄いし。
10名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:44:14 ID:80Ksc7r/0
山田かつみ 鉄工所アルバイト
11名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:44:18 ID:lP/u8Iuf0
2006年9月19日(火)日本経済新聞(夕刊)より引用
高齢出産が若いころの出産と違う点
★流産のリスクが高まる
★ 子宮筋腫などがある妊婦が増える
★ 子宮口が開きにくい(初産の場合)
★ 帝王切開など、出産で医学的処置が必要なケースが増える
妊娠高血圧症行群(妊娠中毒症)になりやすい

他にも↓とか。
http://allabout.co.jp/health/womenshealth/closeup/CU20040509A/index3.htm
12名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:45:01 ID:boCgD6eo0
東北なら
有力新人の番手貰って
A級で少しはおいしい思いできるかもしれんけど
京都なのは不利だな
13名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:45:27 ID:Op+Kl98g0
>引退したプロ野球・新庄剛志さんと同学年での競輪学校合格。

これって「同年齢」の間違いじゃないの?
14名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:46:17 ID:JiDSfTQ3O
大坊も夢をあきらめるなアッー
15名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:47:20 ID:LnS6HoIa0
30代ニートが無意味な自信を持てるスレってここですか?
16名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:48:31 ID:vZKKdbS5O
中野浩一や井上茂徳が引退したのって何才だっけ?
17名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:48:40 ID:xB0+DUO80
競輪学校って入学したやつ全員プロになれるわけじゃないんでしょ?
なれなかった奴はどうなるの?フリーター?
18名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:48:59 ID:uWY8bf4R0
どあらφ も合格狙ってるらしいよw
疲れて、スレ立て出来んらしいw
19名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:50:08 ID:x3otFN3dO
A級1班で収入1千万当たりが関の山
すぐに2班に落ちて肩叩きクビ
20名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:53:34 ID:boCgD6eo0
年齢制限廃止は
本来は名の通った元プロ野球選手とかJリーガーの合格でも見込んでたんだろうが

普通の筋肉自慢が合格してしまったって事だろうな。
21名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:54:18 ID:GlWudUqy0
>>17
全員なれる。
ただし、成績を残さなければ数年でクビ。
プロ選手の全体の人数は限られてるからね。
22名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:54:50 ID:BuOFJXwg0
蒼星石と二次裏が好きな彼だって頑張ってる
やればできるさ!
http://www.dataplaza.keirininfo.or.jp/contents/kdpsen.Sen2?SNO=013889
23名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:56:06 ID:vzvvHybgO
また無職か
24名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:56:29 ID:eWmR9ysX0
自転車で筋肉の消耗なんてないだろ
25名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:56:47 ID:j7fhhCMy0
スケートの清水が競輪への転向を考えて年齢制限を撤廃した
当の本人はいつ来るかわからんけど
26名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:57:03 ID:KnNNr7m90
夢は時間を裏切らない

時間も夢を裏切ってはならない
27名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:57:25 ID:boCgD6eo0
28名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:57:35 ID:kVAcO7/d0
京都って強力なラインあったっけ?
29名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:57:36 ID:cxrFADj10
なんであれチャレンジしてみるのは良いことだ。そんなこんなしているうちに
80年の歳月を終え、やがて果てていくのだから。同じアホならやらねば損々
というところだろう。
30名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:01:25 ID:CR199KitO
女はなれないよね?
31名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:03:53 ID:ekwXVhZf0
競輪で年齢制限撤廃できるなら、一般的な会社でも年齢制限撤廃できるじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:03:56 ID:boCgD6eo0

1948年生まれのオッサンでも現役なのが競輪
33名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:05:33 ID:vZKKdbS5O
大昔は女の選手も居たらしい
予想紙にメンスにつき不調って赤裸々に書かれてたらしい
34名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:12:48 ID:BuOFJXwg0
>>33
その昔に中野光仁という凄い選手がいて女子競輪選手と結婚したそうな。
その二人の子供、競輪DNAの固まりみたいな子の名前は浩一。
期待はされていたが、まさか世界選手権を十連覇するとは…。
35名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:16:01 ID:kkJiortp0
DBは?
36名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:16:47 ID:32mdNc8zO
競艇もせめて大卒くらいの年齢にすればいいのに
37名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:21:21 ID:vZKKdbS5O
>34
歴代最強って誰だろうね?
やっぱり中野? それとも滝沢?
井上?吉岡?神山?
最近の選手は知らないけど。
38名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:29:36 ID:t4jhIBIY0
インジュライン
39名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:31:00 ID:BuOFJXwg0
>>37
やっぱ中野浩一じゃないかな。
吉岡も神山も過去の栄光はいずこ、今はお腹が出てて見てられない…。
期待の伏見、小野俊、井上(銀メダリスト)もこれ以上は伸びしろなさそう。

と、うちの嫁(花月園競輪勤務)が申しておりました。
ヤクザな勤務先かと思ってたけど中は7:3分けの会社員ばかりらしいワロス
40名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:39:09 ID:SmCcHZWxO
>>37
滝沢に一票。

前どこかで、若き日の滝沢が残り2周から大逃げかまして、最後はヘロヘロになりながら逃げ切ったVTRが忘れられん。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:42:03 ID:u5xOBCifO
生で見た限りじゃ先生だと思ふ
捲り屋もスゲーが逃げ屋だらね
42名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:43:13 ID:vVrSNM950
リアル関優勝か
43名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:45:51 ID:+nF/tej90
年齢制限があったお陰で、どーしようも無い馬鹿でも、
制限ギリギリのところで救済されてたんだよな。
もう、馬鹿じゃ競輪選手にはなれないってことだなw
44名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:47:50 ID:vZKKdbS5O
>39
やっぱり中野か〜 おれ今34才だけど、中野は晩年しか知らないんだよね。
興味持った中学時には、もう滝沢時代が始まってたし。
余談になるけど静岡ダービー(小橋が取った時のね)のトライアルで
連勝記録中だった吉岡が静岡競輪場に来たんで見に行ったんだ。
吉岡が紫原ケツに連れてさ、ホームから丸々一周逃げたわけ。
なんて言うの?まさに圧巻って感じで鳥肌たったっけ〜
周りもそんな感じで、あんな場内の雰囲気今までないや。
これがおれが生で見た一番強い競輪かな。
45名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:49:03 ID:Lb4DkNml0
2番(黒)に注目。

http://www.youtube.com/watch?v=dFRahWnA4YM
46名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:53:14 ID:2Ss80oFIO
やはり競輪で最強は井上じゃないか。
47名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:55:01 ID:QGlHd/dA0
ほどほどでの選手でも、サラリーマンよりもらってるんじゃねww
48名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:55:27 ID:lzd+RpjvO
前に60代の現役選手がいたけど、もう引退したんかな?
49名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:56:01 ID:FFBnBDzR0
>>22
何このプロとしあき
50名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:56:39 ID:Ho8M9TtuO
競輪よりロードのが面白いしかっこいいんだけどなぁ
日本では全てにおいて向いてないんだろうな
51名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:57:07 ID:s9XcC1S30
>>37
実績からするとダントツで中野だろうが
個人的には滝沢
普通の選手がストレート通過するときは「シャー」という音だが
滝沢のときは「ブンッ!」だった
52名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:59:00 ID:Lb4DkNml0
>>50
原宿のオシャレな若者の間ではロードを差し置いてピストが大流行中だがな。
まあ用途が違うから面白さもまた別物だとは思うが。
53名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:09:21 ID:DxuA971m0
>>22
キメェwwwww
54名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:18:31 ID:+PhABOeo0
俺も実績では中野だと思うけど自分の目で見た中では滝沢がダントツだな。
15年程度しか見てないから昔のすごい人を知らないのが残念だが。
55名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:20:42 ID:oSiSYm+w0
京都には村上兄弟がいるやろ

番手を奪えば優勝に一番近い指定席

松本整の例もあるし........
56名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:22:54 ID:uWY8bf4R0
来年、年男か。
57名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:25:01 ID:x1REsPQ2O
彼の成績と年齢制限撤廃は関係ない。

ルールにしたがって点数の低い人をクビにする。これが健全。
58名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:26:30 ID:2P8AQIyo0
競輪学校のあのものすごい坂昇ってるのすごかったな
59名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:38:33 ID:WH0MTU5PO
競輪はパワーだけじゃなく駆け引き
60名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:41:19 ID:mRnQzh1O0
61名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:53:34 ID:tFnnDlxVO
カレーはやっぱりチキンカレー
62名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:58:52 ID:zTYMGpfT0
これだけの体力と行動力があれば
引退してもじゅうぶん食っていける

おまえらは他人の心配しなくていいからw
63名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:10:34 ID:z2qotGWA0
35歳の挑戦!
感動した。S級は無理でも
頑張り次第でAなら充分通用するんじゃねーの?
期待してます
64名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:36:17 ID:8u/m3DR/0
前に働いてた会社に「絶対競輪選手と結婚する!」って息巻いてた先輩がいた。
よく「一緒に競輪見に行こうよ。選手の人に顔覚えてもらえるよ!楽しいよ!」って宗教の勧誘のように
誘われたが、自分は結局一度も行かなかった。
その後も新入社員や中途採用社員が入ってくると誘ってたみたいだったけど、誰も同行しないんで
毎週1人で手作りお弁当持って競輪場に行ってたらしい。
先輩、競輪選手と結婚出来たんかな…
65名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:38:03 ID:MDvgujQe0
競艇なら全然いけるのに
なんで競輪
66名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:38:35 ID:QqC8ZtSZ0
>>22
ネタかと思ったらマジかよ…
「賭けないか」ってw
67名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:39:44 ID:j6/K/o4h0
>>25
スケートと競輪では筋肉の使い方が違うんだよね。
昔は夏場、スケート選手が自転車でトレーニングしてたらしいが
現在は科学的に効果なしと否定されている。
68名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:46:34 ID:McwGKqUCO
桑田のメジャー挑戦なんかより余っ程乗れる
ガンバレヨ
張らないけど
69名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:50:35 ID:ppxKINx9O
>>67
茨城の武田選手はスケートからの転向で成功している。
身体能力がずば抜けているせい
70名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:55:16 ID:met+AnJy0
滝澤は年間勝率70%とかいう時があったんだっけ?
71名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 19:19:22 ID:BuOFJXwg0
>>69
去年9000万で競輪グランプリ出場だもんな。
何の競技やってもそこそこ行くんじゃないのか
72名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 19:42:29 ID:ZgvvnzJ20
73名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 19:44:46 ID:i5uLgHuYO
自力でいけんのかな
74名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:08:10 ID:vp5bN6IG0
>>1
>に「これが僕の運命なんですよ。人生は人それぞれ。
とやかく言われたくない」





ええ発言や。紆余曲折あった人生なんやろな
75名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 02:04:40 ID:MA8E2sP/0
>>65
競艇選手を養成する、やまと競艇学校の入学試験資格は、以下のとおり

(1)中学校卒業程度の学力を有するもの
(2)14歳以上21歳未満の男女(ただし、中学校を卒業していないもの、
  または養成開始の期日までに卒業する見込みのないものは除く)
(3)身長170cm以下、体重は男子47kg以上55kg以下、女子は42kg以上
   50kg以下のもの
(4)両眼とも裸眼視力0.8以上(矯正視力は不可)のもの
76名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 06:14:29 ID:hAgHvQv90
スレ立て依頼したのが立ったと思ったら後から頼んだ人の依頼か
俺の依頼を無視するな
77名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:06:16 ID:pgw81MYB0
こいつ自転車経験者のくせになぜか適正で受けてるwセントラのタイムでないんだろう
あんまり期待しないほうがよい
78名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 09:15:30 ID:B+rtqb+5O
>>22
嫌いなバンク500て
地元500じやねーか
79名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 14:09:40 ID:TeaCR02d0
滝沢も適正だよ
80名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 14:13:14 ID:Mc4c9bf3O
また関西か
81名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 15:06:11 ID:VV03cD980
>>64
実はその先輩は♂ってオチ?
82名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 15:07:51 ID:q33X1evI0
競輪版で話題になってた
83名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 15:11:24 ID:e4d4SBF00
70歳過ぎで大車輪をやるじいさんだっているご時世なんだし、
35歳で競輪なら、まだまだいけるだろ。

年齢じゃなく肉体で勝負するんだから、いけるとこまでいってくれ。
がんばれ。
84名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 15:27:53 ID:osiRcI/s0
>>43
今は学科試験も廃止になったから学力無くても競輪選手になれる
85名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 15:44:40 ID:pgw81MYB0
ということは山崎とか結局学科はだめだったけど合格にしてもらったのか?
86名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 15:51:09 ID:0G0JsG690
>>84
やっぱり学科がなくなった理由って、北陸の○○レベルの馬鹿でも、脚さえあれば立派に選手としてやっていけることが分かったからかな?

87名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 16:43:41 ID:3FzJUK8F0
大坊聡マダァー?チンチン
88名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 16:54:59 ID:Yzkd9Njh0
高校野球サッカーハニ垣と最近ふくちは頑張ってんなー
89名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 16:57:02 ID:XIsulUsg0
滝澤はスーパージョッキーに出てた、最強
90名無しさん@恐縮です :2006/11/29(水) 20:54:50 ID:dcrlZJWa0
>>78
徹底先行タイプだから、小回りバンクの方が良いのは当たり前。
グランプリの前座で珍しく巻頭にきますな。

>>86
北陸の○○は当時あった大学卒の学力免除規定があったからな。
あと、群馬の××が受けた期だけは、やたらめったら学力テストが簡単だったらしい。
91名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 20:59:10 ID:7Lz9DnbZ0
本人の肉体のピークが過ぎても他の奴に勝っていればそれで良いわけで
92名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 21:33:20 ID:osiRcI/s0
>>90
それは69期ですか?
93名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 21:36:20 ID:6plNxDJI0
競輪って40・50になってもプロとしては出来るんでしょう?
だいじゅぶでしょ、
ただ、競輪って落車したらものすごい痛いらしいね

危険なスポーツだからやりたくない、
小指で相手の車体バランスを崩すとか、体に油ぬって
まともに接触しないようにするとかきくけど危ないよね
94名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 23:16:57 ID:oiTUzv0dO
小指でブロックぅ?本気で言ってんのかよ・・・・・
あ、釣り?
95名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 23:26:26 ID:osiRcI/s0
>>94
小指で競ってる相手のハンドルを引っ掛ける
96名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 23:29:10 ID:UI7VZ36C0
素直に応援したいね
97名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 23:30:06 ID:D3Tc4XxBO
スゲーな俺とタメかよ

普通のスポーツ選手は引退する年齢だぞ
98名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 23:45:59 ID:2jExNdax0
明治のキャプテンだった渡辺大吾は活躍しているの?
もう35歳くらいだよね?
99名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 23:56:56 ID:osiRcI/s0
引退したよ
100名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 00:01:40 ID:gmRYKpMX0
公道で鍛錬するなよ。邪魔くさい。
101名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 00:04:43 ID:eZrhqFsn0
レスラーなら35からが上り坂
102名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 00:06:52 ID:16Vgb3ER0
松本整みたくなって欲しい
103名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 00:17:21 ID:0Fmy/Vdh0
>>99
そうなんだ。
強かった明治からいきない転向したから印象に残っていました。
そこそこ稼げたのかな?
104名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 00:24:45 ID:WaP4zbSN0
>>103
S級迄行ったからそこそこだな

またラグビー界に戻ったはず
105名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 00:28:38 ID:CrhettcO0
競輪はラインが重要だぞ
この人ライン組めるか?
106名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 00:30:33 ID:q8oVm4ee0
かっこいい!
競輪の選手っていくつくらいまでやってるんだろ
107名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 00:37:25 ID:xdOT9F0bO
300歳ぐらいじゃない?
108名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 00:56:46 ID:S6vV2QDBO
>>104
横レスだけど情報d。

S級に上がったニュースは聞いたけどその後は知らなかったから
どうしてるんだろうかと俺も気になってた。
109名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 01:11:08 ID:WaP4zbSN0
>>106
60歳過ぎても現役の人が居ました
110名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 01:23:54 ID:johsn9mu0
>>22
>嫌いな食べ物:シュールストレミング
食った事あんのか
111名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 01:25:36 ID:c/1AjCV70
>>13
新庄は早生まれだから年齢的には1つ下になるからね。
というか、何で新庄が引き合いに出されてるか意味不明。
112名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 02:24:51 ID:pEIK3sb60
吉岡のS級18連勝は誰も破れないだろう
113名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 02:28:34 ID:+xsEm/TY0
人生のギャンブルレーサーなだ。
114名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 02:36:37 ID:A1m18QChO
>>112
つ平原康多
115名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 06:01:05 ID:dbnI8W3KO
売二
116名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 15:06:04 ID:F0hNooR/O
話題だけで使えない
117名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 23:08:30 ID:WaP4zbSN0
全日本選抜行く人?
118名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 23:19:24 ID:WCSeCfRWO
>>111
引退する者とはじめる者。
119名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 23:28:27 ID:d1mK/gGPO
へたすりゃ選手としてデビューする前に消えちゃうかもね。やまと競艇学校ほどではないにせよ、競輪学校ってそういう所だから。
120名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 23:35:58 ID:vNVHv0Jw0
>>67
羽石国臣・今井裕介・西谷岳文のスケートオリンピック代表が入学したみたいだが
他の競技をやっていた選手よりちょっと有利程度なのだろうか?
121名無しさん@恐縮です :2006/11/30(木) 23:45:11 ID:f8p499480
>>120
武田豊樹…脚力は競輪界でもNo1だが、競輪脳がないのでビッグで勝てない状況。
確かにスケートってあまり駆け引きってないからしょうがないか…
植松仁(ショートトラック)…デビュー5年でやっとS級。まだ伸びしろはありそうだが自在戦の方がいいかも。
他にも三谷幸宏とか過去数人転向した選手はいるが
Sにはあがれてもトップ選手までは行けないって感じ。
多分今井・西谷は植松と同レベル。
羽石はピーク時なら上の2人よりは強いと思うが…すでに下り坂だったからな。
武田は年は年だけどまだスケートで伸びしろあった感じでの転向だったからな
(当初はスケートも平行してやりたいようなこと言っていたし。)
122名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 23:54:52 ID:vNVHv0Jw0
>>121
なんか他のスポーツ選手でも大差なさそうですね
スケート意外だと今までやってきたスポーツをやめて競輪にいこう!
っていう気にはならないのかもしれませんが
たしか相撲をやめて競輪学校に入った選手が居たような気がするんですけど
たぶんこちらもあまり良くないんでしょうね・・・
123名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 23:55:20 ID:9YJ4DnQC0
最近忙しくて競輪見てないな。吉岡のダービー優勝も遠い過去のようだ。
124名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 00:00:18 ID:KDuam13j0
新庄本人が競輪選手になるならともかく単に同級生では
無意味。何で新庄?無理矢理記事にしたいだけか。
125名無しさん@恐縮です
他の世界で通用しなくても競輪なら通用する世界