【音楽】オアシス「Be Here Now」の曲を収録しなかった理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ー゜)ノおやつφ ★
オアシスのリアム・ギャラガーが『The Sun』紙のインタヴューに答え、バンドの
ベスト・アルバムともいえる 『Stop The Clocks』 に『Be Here Now』('97年)から
のトラックが収録されていないことに不満をもらした。

リアムは、こう話している。「ああ、奴(ノエル)は何曲かもらしてる。俺なら“Rockin' Chair”
や“D'You Know What I Mean?”を入れてたよ。『Be Here Now』から何曲か選んでた。
あいつ、あのアルバムを好きじゃないっていうなら、最初からリリースしなきゃよかった
んだよ。奴が何考えてんのか知らねえけど、あれはトップ・アルバムだ。俺は満足してる。
ただ、ちょっと長すぎたってだけだ」。

それに対し、ノエルはこう話している。「“D'You Know What I Mean?”はマスターを始める
まで入れるつもりだったんだ。でも、長すぎてアルバムの流れを変えちまう。
『Be Here Now』をレコーディングしたとき、それまでで最高のアルバムだって思ったけど、
その気持ちはすぐに消え去ったよ。リアムが何でそんなことを言ったのか、わからないね。
だってライヴでやろうとしても、奴は(『Be Here Now』の曲は)歌おうとしないんだぜ!」。

また最近、バンド・メンバーのゲム・アーチャーと組んで アコースティック・ライヴ を
行なうことの多かったノエルだが、ステージで注目を浴びるのは苦手だと話している。
「面白かったけど、でかいツアーにするつもりはない。アコースティック・ライヴをやってると、
俺が客席からの注目を浴びるわけだろ。それが好きだとは言えない。変な気がするよ」。

ソース
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20061127-00000366-bark-musi

依頼ありました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164627830/3
2名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:13:46 ID:vEzabfD20
平成18年の九州場所 千秋楽。
「中身を松茸にしてこいや!」
史上最強の横綱『ドルジ』こと朝青龍が 椎茸1年分トロフィーを豪快に突き倒した。
さらに北の海理事長に向かって「このヒール横綱!」と
自分の事を棚に上げながら張り手で轟沈させる朝青龍。
騒然とする会場。
震える官房副長官。
チェコ大使は涙目。
突然 ゲスト解説者席に座るデーモン小暮閣下が立ち上がり土俵上へ・・・
そしておもむろに悪魔衣装を脱ぐと
衣装の下からは10万歳の年齢を感じさせない筋骨隆々の肉体が・・・・
止めようとする九重親方を一瞥して呪文を唱えると 瞬く間に蝋人形と化す九重親方。
この事が原因で後日 九重親方は東京タワーに飾られてしまった。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着くデーモン小暮閣下。
「お前も蝋人形にしてやろうか!朝青龍!フヘハハハハ」
薄笑いを浮かべながら対峙する朝青龍が一言「この悪魔野郎!」
会場総立ち。
豊真将が歌う。
稀勢の里が尻振る。
高見盛がぎこちなく踊る。
控え室の影では把瑠都と琴欧洲が抱き合ってる。
朝青龍コール 閣下コールで福岡国際センターが揺れる。
NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。
3名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:16:27 ID:8u5dTu8J0
>ただ、ちょっと長すぎたってだけだ

ワロスw
デュノーホァトアイミィ〜ン?
4名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:16:44 ID:NScHh8Ay0
>>2

へ?
5名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:18:05 ID:E8/ox4Nq0
>>2
6名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:18:13 ID:FNXcBqzq0
オールアランドザワールド長すぎワロタ
7名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:19:03 ID:txXcOOLn0
↓ここでセッコが一言
8名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:20:43 ID:Z1Nd/nqo0
なんでオアシスばっかり
9名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:21:42 ID:v4Tj/y7h0
Be Here Nowのセールスコピーが一番調子こいてたような気がする
マスターピースだとか世紀の大傑作だとか
10名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:23:30 ID:XSmI6hEd0
D'You Know What I Mean?は名曲
あのヘリ飛んでくるPVカコイイ
11名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:23:43 ID:lC6eRC100
ロキノン絶賛してたけど。。。。なんか50回連続で聞いたとか・・・
12名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:26:12 ID:YZ95Hko10
ロッキンチェアーってビーヒアナウに入ってたっけ?
13名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:26:53 ID:GS8eUwko0
俺ももっと入れて欲しかった曲はある。
ただこのアルバムのタイトルはオーソドックスにカコイイとおもたよ
14名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:27:03 ID:v4Tj/y7h0
D'You Know What I Mean?やThe Girl In The Dirty Shirtは今でも聴くし歌うけどな
15名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:28:05 ID:Kj51AMLG0
「BE HERE NOW」は悪くないが、めちゃくちゃこってりしたとんこつラーメンみたいで
何度も聴く気はしないなぁ。
16名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:28:07 ID:G+y7p2oY0
さあ皆さんご唱和ください。
♪えびばでらいひらーなーああ

あとSTAND BY MEもいい曲だと思うんだけど
17名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:28:38 ID:7JsDPjEw0
入ってない。マスタープランに入ってた
俺もロキノンは絶対入る
18名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:28:44 ID:W1BygdYs0
相方の大久保さんも割といいよね
19名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:28:49 ID:GnJR+xel0
ゲム。元HEAVYSTEREO

20名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:29:17 ID:keZaImM60
Be Here Now、アレンジがもっとシンプルだったら
いいアルバムだったのになあ。
I Hope,I Think,I KnowとかAll Around The Worldとか
21名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:29:38 ID:5QVkaslxO
もうベスト出すなよ!!
飽きたわ!!!
22進ぬなまけものφ ★:2006/11/27(月) 21:30:53 ID:???0
インタブー読んだけど、「将来俺たちが死んでオアシスが無くなってから
新しくオアシスを聴こうと思ったファンがとりあえず何を買うか、
そういうアルバムにしたかった」って。

ノエルもビートルズの何を買えばいいか解らずにとりあえず赤と青買ったらしくて
その経験から来てるんだと(´Д`)-y~~~
23名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:32:23 ID:a/gx6d6K0
ベストにあのアルバムから一曲も入れなかったってことはそのアルバムの全否定ってことだもんな。
関係ないけどあのアルバムってジャケットの写真に発売日を入れてたけど日本は先行発売してたよな。
何がやりたかったんだろう?
24進ぬなまけものφ ★:2006/11/27(月) 21:34:05 ID:???0
ちなみにall around the worldも入れたかったんだが、
それ入れるとバラードが多すぎになるから辞めたんだって
25名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:34:26 ID:vsi1W/is0
so dont go away
26名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:35:10 ID:v4Tj/y7h0
いろいろ暗示してみましたって感じのアルバムジャケットは今見ると失笑モンだな
27名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:35:43 ID:Zt/7O3PA0
確かに、一曲もないのは変だと思ったけどな。
BE HERE NOWってそんなに悪くないけどね。
4th,5thに比べればましだと思うけどな。
28名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:37:11 ID:6GnI9VwdO
Be here nowは唯一聴いたことあるアルバム。
あまり良いと思わなかったが、聴くアルバム間違えたか?
29名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:37:58 ID:keZaImM60
>>28
皆が絶賛するのは1st2nd
30名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:38:07 ID:ZHYpXrYRO
オエィシス
31オエイシス ◆x2lYn5wyvg :2006/11/27(月) 21:38:09 ID:JA9d+Sb+O
さすがはイギリスの誇る眉毛兄弟だ
32名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:38:17 ID:KCO5CK/e0

朝顔のラベルベストに張り替えればそれで終わりだろww
33進ぬなまけものφ ★:2006/11/27(月) 21:38:59 ID:???0
1stはリアムの声が細いな
2ndが最強すぎる
34オエイシス ◆x2lYn5wyvg :2006/11/27(月) 21:39:49 ID:JA9d+Sb+O
>>25
カラオケでよく歌うなそれ
35名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:39:56 ID:QfqZj9cC0
My Big Mouthは神曲
36サッカー:2006/11/27(月) 21:40:41 ID:npLtSJO0O
三万一千円は入ってますか?
37:2006/11/27(月) 21:41:16 ID:A9KnJ3OO0
初めて購入してみるっていう場合のお勧めも、やっぱり2ndですか?
ハマったら、たぶん全部買うとおもいますが^^;
38オエイシス ◆x2lYn5wyvg :2006/11/27(月) 21:41:46 ID:JA9d+Sb+O
>>35
神は井伊杉
俄乙
39名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:41:50 ID:cBtvkhhh0
あぁ光浦と大久保のヤツか
40名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:41:52 ID:1p6nVS4wO
ヒンドゥタイムズとかステイヤングとか、ワットエバーとかハローとかターンアップザサンとかが入ってないのが残念。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:42:54 ID:WHZE6AG10
Whateverは入れなくて正解
42名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:43:06 ID:FNXcBqzq0
2ndのサムマイトセイが最高に好きだ
43オエイシス ◆x2lYn5wyvg :2006/11/27(月) 21:43:14 ID:JA9d+Sb+O
>>40
それじゃほとんどじゃんかwww
44名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:44:49 ID:KCO5CK/e0
1. Hello
2. Roll With It
3. Wonderwall
4. Don't Look Back in Anger
5. Hey Now!
6. Some Might Say
7. Cast No Shadow
8. She's Electric
9. Morning Glory
10. Champagne Supernova

俺ベスト
45名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:44:51 ID:YxIXpQwC0
アンディはさっさと脱退してライドを復活させろ
46名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:45:17 ID:wdRAIVoz0
97年あたりはオアシス叩き多かったなー
俺のまわりだけかもしれんが
47進ぬなまけものφ ★:2006/11/27(月) 21:45:38 ID:???0
ちなみにリアムが2ndで一番好きなのはシーズエレクトリック

ライドのボーカルはベックのテーマ曲が良かったな あれは凄い( ゚д゚)
48名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:46:11 ID:fXyO/fcL0
2ndは素直にいいアルバム、1stは若さがある。
3rdはちょっと手癖でつくってるというか、新鮮さがないというか…
4thのつまらなさにガッカリしてそれ以降は買ってない。
49名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:46:34 ID:WHZE6AG10
>>45
その前にハリケーン#1を(ry
50名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:47:34 ID:k1xv5ZsRO
オアシスはどうも好きになれない。
この兄弟の顔が嫌いだ。
51名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:47:49 ID:KCO5CK/e0
それでも漢は黙ってマニックスなわけだがぽまえらよ?
52名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:47:54 ID:Jzj2BW0z0
よたよたドラム変えてから嫌い
53名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:48:04 ID:xY+Fj739O
すてんばーいみーのーばでぃーのーず
54名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:48:21 ID:so/budAO0
スタンドバイミーが入ってるのってこのアルバム?
だったら俺が唯一買ったオアシスのCDだわ
いま家にないことを考えると、誰かに借りパクされたんだろうな
55名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:48:28 ID:AhG/pc/j0
3rdはサウンドを6thみたいな感じにして、3曲くらい削って、更に曲をもっと短くしてたら傑作になってたのにね
56名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:48:34 ID:EN+F4LzQ0
クロスビートで特集やってたけど、ライターが選ぶ「オアシス心の10曲」で、
全員8〜10曲が1st、2ndからのチョイスだったのは露骨過ぎてワラタ
57進ぬなまけものφ ★:2006/11/27(月) 21:48:42 ID:???0
ザックスターキーはオヤジに似すぎよな
my generationは本家より全然カッコイイ。 heyheymymyも。
58名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:49:59 ID:2k98/QSk0
Be Here Nowはジョニーデップのギターがかっこいい。
59名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:50:14 ID:zhXl8LgF0
D'You Know What I Mean?”は買って聴いて、一番ガックリきたCDだな。
ビートルズのカバーも入ってたはずだけど、糞すぎてポカーン

( ´_ゝ`)
60名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:50:54 ID:AhG/pc/j0
クロスビートも3rd発売時は大絶賛してたよな
「このアルバムはU2で言えばヨシュア・トゥリーのようなものになる」なんてほざいてた
61名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:51:11 ID:v4Tj/y7h0
>>37
だからこのStop The Clocks買えばいいんじゃねえの。
Slide AwayやAcquiesceが入ってるのが個人的にヒット
62名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:52:22 ID:EN+F4LzQ0
>57
キャモンフィールザノイズはスレイドよりも、quiet riotよりもかっけええええ
63名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:54:45 ID:EGXp8ffS0
>>44
ラストにChampagne Supernovaもってくるのが最高!
64名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:55:51 ID:1p6nVS4wO
ワンダーウォールより、ゴーレットイットアウトの方がいい曲に聞こえてしまう。
俺が好きな曲って、オアシススレとかで全然話題にならないんだよな。
65進ぬなまけものφ ★:2006/11/27(月) 21:56:01 ID:???0
要するに、これからオアシスを聞き始める人は
これまで「2ndかっとけ」から「ベストかっとけ」になるってだけの話だな(´Д`)-y~~~
66名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:58:28 ID:r99AnTDh0
嫌いじゃないけどなあ3rd、あの無理矢理力業な感じ
67名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:01:39 ID:VUo3fqQX0
ゲムとやったアップテンポのアコースティックのwhateverはスゲーよかった
68名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:03:42 ID:/+oCm7D9O
最近洋楽パンクに興味もち始めたんだがオアシスはベストから入ればいいんだな?
69名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:05:19 ID:Iatmsh0g0
>>68
パンクじゃないから聴かなくていいよ
70名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:12:14 ID:G2tPCYSV0
ガスパニックが好きなんだが。
71名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:13:36 ID:YormXKCF0
new order>>>>>>>>>>>>>>>>>oasis
72名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:15:47 ID:so/budAO0
以前、ビートルズっぽくていいなと思ってオアシスのアルバムを1枚買ったことがあるんだけど
いまでもビートルズっぽい?
73名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:16:12 ID:CU87NIKlO
>>20
あんたは珍しくいい友達になれそうだ
74名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:16:26 ID:zZyKFAZR0
なんなのこのツンデレ兄弟
75名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:17:19 ID:FMM9Xeip0
Let's All Make Believe とか好きだけどなぁ
76名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:19:49 ID:cdc1zGsN0
「オアシスのライヴは、まるでステイタス・クォーのように一本調子だ」と言ってた人がいたな
77名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:20:12 ID:fy1c4I5fO
オアシスの代表曲はwhateverだよな?
78名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:22:09 ID:QU1vPwL0O
マスコミ間に兄弟喧嘩をするなと、なかいいのに
79名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:23:46 ID:keZaImM60
3rdがゴミ言われるのは納得できません><
My Big MouthだってBe Here Nowだっていい曲なのに…
80名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:24:16 ID:Eo0zYgMb0
Be Here Nowって収録曲の曲自体は結構いいんだよ
ただアレンジがダルすぎてブチ壊してる
少なくとも曲のクオリティだけでいったら、最近のよりは全然マシでしょ
81名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:24:34 ID:b4uP1/IS0
Don't Look Back in Angerに勝るとも劣らない名曲Magic Pie
82名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:27:41 ID:/BpKrFpg0
アルバム一枚通して聴くとおなかいっぱいになる
83名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:27:54 ID:CU87NIKlO
>>77
タイアップついたしOASISのことあんまり知らない日本人にはそうかもね
84名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:27:59 ID:2l2N52Le0
個人的に、これオアシス好きになったアルバムだから思い入れある
85名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:32:21 ID:xN5OLR6q0
知名度低いだろうけど「Underneath The Sky」は名曲だと思う。
86名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:33:12 ID:p4V5qDSz0
>>44は釣りで、>>63はわざとなんだよな?
87名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:40:14 ID:gA0/2sMl0
6thがいい、聞きやすいよ
88名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:47:03 ID:I4IqUzX60
>>57
オアシスのmy generationはベースのアレンジがショボくてダサいです
89名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:51:46 ID:bweCQmYu0
1thと2th最強でしょ!!
90名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:53:52 ID:HVpGRK6A0
日本では3rdが一番売れたからね。
91進ぬなまけものφ ★:2006/11/27(月) 22:55:10 ID:???0
3rdを聴き通すには歳をとりすぎた
あれは体力が必要だ
92名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:59:24 ID:FwlDwdfE0
おとなしく兄貴に従ってろ
93名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:00:49 ID:OB9/E5Pl0
どうでもいいけど
個人的に4thは好きだ
94名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:01:34 ID:i216GT4J0
3rdって一番ドラッグに手を出してた時期なのか?
95名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:02:55 ID:ToMIe3zk0
>>85
あの頃はカップリングもキレキレだったな。
96名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:04:34 ID:fyWzgNfIO
バカ兄弟
97名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:05:19 ID:CU87NIKlO
>>90
3rdはファン以外がメディアに影響されて買ってたからね

名古屋だけは後に何かで調査したら3rdが1番評価されてる珍しい街でノエルがビックリしてたが
98名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:05:23 ID:i216GT4J0
>>69

トニーはパンクだよ
99名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:06:32 ID:UrC5Y8Wr0
シングルもだんだん必殺の曲じゃなくなってきたイメージ
100名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:06:48 ID:81SIIfrE0
こんなんがビートルズと同格なのか…
101名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:06:51 ID:fy1c4I5fO
オアシスのすごいところってどんなところ?
102名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:07:56 ID:gRElfP/i0
ロッキンチェアーをリアムが覚えててくれたことに感動・・・
この歌良すぎだ。カップリングとは思えん。
103名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:08:56 ID:pEaZOz840
今北



あひるんるんの意味が今日やっとわかった。
104名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:09:48 ID:EX2GUgXTO
>>101
眉毛が濃い所かな
105名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:11:07 ID:GdISUWRy0
すっかりデーモンと差つけられちゃったね><
106名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:12:18 ID:keZaImM60
デーモンはブラーのほうが良い。ていうか早くブラーの新作作れ

>>85
あの曲たまらん
The MasterplanはB面集とは思えないクオリティの高さ
107名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:12:21 ID:i216GT4J0
Rockin'Chairってライブで2回ぐらいしかやってないんだろ?
ノエルが気に入ってないからか…聞きてwww
108名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:12:28 ID:3NcnPDjX0
>>俺が客席からの注目を浴びるわけだろ。
それが好きだとは言えない。変な気がするよ

じゃあもっとリアムがボーカルの曲を増やして下さい
アルバムの中で1曲あるぐらいが丁度良いよ>兄貴メインボーカルの曲
109名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:16:11 ID:SnwkjRnD0
4thと5thのアルバムのタイトル教えてくれ
110名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:19:49 ID:a/gx6d6K0
>>109
なんちゃらジャイアントとなんちゃらケミストリー
111名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:22:32 ID:nyejKv880
オアシスか…
112名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:24:01 ID:lC6eRC100
1stは音が悪すぎ。
低脳がミキシングしたのか?コンプ掛け捲りで素人以下だぞ。
113名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:24:42 ID:fy1c4I5fO
モーニンググローリーは何番目のアルバムですか?
114名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:26:15 ID:i216GT4J0
115名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:27:05 ID:lC6eRC100
>>107
リアムにはキーが高すぎるからってノエルさんが言っていた。
ノエルが謳うとリアムが怒るんだと。
116名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:28:59 ID:3Z5bH4gV0
やっぱり今聞いてもモーニングローリーが最高傑作だな
117進ぬなまけものφ ★:2006/11/27(月) 23:30:33 ID:???0
>>112
確か機材がしょぼくてコンプかけて無理矢理音圧上げたんだよ
118名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:30:34 ID:9FjJgWuo0
2ndの頃が青春時代だったなぁ
Beat UKとかすごい楽しみに見てた
119名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:34:04 ID:o14+IAU10
やっぱり今聞いてもモーニングコーヒーが最高傑作だな
120名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:35:44 ID:/aDp/AaT0
> 48
よう俺
121名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:36:01 ID:TGTA3+weO
いやいや、やっぱりLOVEマシーンでしょ
122名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:38:57 ID:/q2DVxR/O
ドントルックバックインアンガー最高
123名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:39:17 ID:DRsGKVAfO
>>88
本家のベースがかっこ良すぎる。
124名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:42:51 ID:i12okaIzO
やっぱりOasisで1番最高な曲はパークライフだな
125名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:42:56 ID:REcdfI9hO
阪神の某選手がSTAND BY MEを昔テーマ曲にしてたりする
126名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:43:53 ID:F6AJ5Q/10
Be Here Nowを出されたときから、オエイシスの新作に
興味がなくなりました。

セカンドでシングルカットされた曲(Roll with It以外)と
SuepersonicとWhatever以外はカス。
127名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:48:36 ID:xk/FqcGH0
?She's Electricは名曲
128名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:49:43 ID:7CoP6W3D0
>>125
その曲のジャケに統一教会みたいな写真が使われてなかったか?
129名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:52:32 ID:x46o74s80
1stと2ndのころは海外に住んでたので当然海外盤、日本に帰国して
3rdが出ることを知ってすごい楽しみで、予約までしたりして
Be Here Now は初めて発売日に日本盤を買って
「・・・・・・・・・」となった。それ以来あまり新作に期待しなくなり
しっかり試聴してから買うようになった
130名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:55:49 ID:nVRUD5J50
ロッキンオンで偉い評判良かったから買ってみたら糞だった
それ以降音楽雑誌は買ってない
131名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:56:08 ID:SnwkjRnD0
>>110
ありがとう
132名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:56:49 ID:S2FmWUvU0
>>130
皆そうやって音楽雑誌を買わなくなっていくんだよな
133名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:58:28 ID:TPTIBRXc0
ふつーにbe here now いいだろ。麻薬だあれは。
134名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:58:53 ID:EMPtFu5s0
ソングバードがイイ
135名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:00:20 ID:ToMIe3zk0
>>130
広告料貰ってる会社の新譜は悪く言えない。
136名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:00:47 ID:32ijLITD0
Stand by meの原チャが事故るPVワロス
137進ぬなまけものφ ★:2006/11/28(火) 00:01:27 ID:???0
殆ど同じコード進行でソングバードとワットエバーっつー名曲を作るんだから
やっぱりスゲーと思われる
138名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:01:55 ID:8k7EkJVO0
オーマイピーポー ライヒーライナー ジュノウワラーイミィーン イェイェエエーイ
139名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:03:33 ID:NSLMdqVl0
レコード会社が選曲すれば良かったんだよ
まったくもって糞な選曲だ
140名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:03:57 ID:8ruQkHKH0
おまえらはbeatUKとモグラネグラばかり観ていた
だろ?
141名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:04:10 ID:WLWVr4C50
オアシスって一時期不当に崇められて今は不当に貶められてる感じ
142名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:04:43 ID:REcdfI9hO
>>128
そういえば、裏にあった気がする
多分ではあるが
143名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:04:56 ID:CiQfMkr70
>>127

Morning Gloryのイントロにつながる流れを考えれば。
一曲単位で聴けばクソ、ていうか、シングルカットされていたんだ!
144名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:07:17 ID:8F0rMHj90
Stay Youngは神曲なんだがなあ
145名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:07:27 ID:6bdTEVT20
>>126
それには同意できないな。
どう考えてもシングルだけのバンドじゃねえよ。
146進ぬなまけものφ ★:2006/11/28(火) 00:09:35 ID:???0
be here nowを無かったことにしてmorning gloryの次にgiantが来てたら
かなり神展開だったと思うんだけど。 4thは何気に名作
147名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:10:54 ID:IL4EX/Kk0
>>144
あれはカップリングだけどAサイドより良かったw
148名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:12:05 ID:r9jhqKK80
http://en.wikipedia.org/wiki/Stop_the_Clocks
WHATEVERいれてねーじゃねーか
149名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:13:12 ID:kMu4mJo30
俺ならこの曲順と数で行くね。

1:アクィース
2:コロンビア
3:ステイ・ヤング
4:スライド・アウェイ
5:スーパーソニック
6:ワットエヴァー
7:キャスト・ノー・シャドウ
8:ストップ・クライング・ユア・ハート
9:ドント・ルック・バック・イン・アンガー
10:ワンダーウォール
11:シガレッツ・アンド・アルコール
12:シャンペン・スーパーノヴァ
150名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:13:48 ID:mbGvLN2p0
all around worldめっちゃイイ曲なのにな
Be here nowの次のアルバムのがダントツで糞だろ
151名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:13:54 ID:pUFeWv5k0
>>141
叩きやすいバンドだからね

>>149
お前他のスレにもいただろ
152名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:14:04 ID:QyDhzj2c0
4thはなんか聞いてる内にどんどんグダグダになってた気がする。
153名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:14:13 ID:5wYu1vIQ0
ベストと2ndを買ってもらう作戦じゃね?
154名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:14:45 ID:Ra1fFN3T0
眉毛がうざい
155名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:15:13 ID:qwJCWV5+0
3rdいいじゃん
don't go away とmagic pie好きだし
d'you know what i meanもいいと思う
ただ歌詞的には難があったと思うな
156名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:16:09 ID:2CLZwCrO0
Be here nowって歌詞が中学生の作文みたいで結構聞いてて恥ずかしくなってくる
157名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:17:26 ID:0e7/wJh50
3rd結構好きだけどな
1st、2ndと比べるのが悪い
158名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:17:59 ID:kMu4mJo30
>>151
ν速?
159進ぬなまけものφ ★:2006/11/28(火) 00:18:53 ID:???0
ノエルって作詞テキトーだもんな
イギリス人の友達にwonderwallの意味きいても「ワカンネェ」って言ってたし、
ノエルも「ベッドから革命だ」って何だよ( ゚д゚)って言ってたし。
160名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:22:26 ID:pUFeWv5k0
>>158
違う、何日か前にあった芸スポのオアシススレ
161名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:24:29 ID:IL4EX/Kk0
wonderwallの語源はどっかのインタビューで言ってたな、
ガキの頃遊んでたどっかの場所に自分達兄弟でつけた名前とかだったような
162名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:26:06 ID:GcQdyrbv0
俺もセカンドまでしか受け付けないなあ。
このバンド、音楽の引き出しが少ないよね。
日本で言うところのブルーハーツ
163名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:26:57 ID:W+4b4Y+8O
ふつーにMorningぐろーりーのアルバムがベストだぜ
164名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:27:30 ID:Q6FURUSkO
モーニンググローリーで「ああ、こいつらもう最高傑作作っちゃったよ」
って思ってBe Here Now以降は全然聞いてない。
発売日がビートルズが最後にスタジオレコーディングした
日だったんだっけ。
165名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:27:54 ID:xekaSsQ30
むしろミスチル
166名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:29:21 ID:GcQdyrbv0
>165

カスチルは、ヒット曲は自分で作ってないから論外です
167名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:36:32 ID:ed0/ac0/0
Be Here Nowが一番好きだったな
Stand By Meとか名曲だと思うんだが
168名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:39:42 ID:kMu4mJo30
>>160
それ俺と違うわ
169名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:41:22 ID:sNWd/Y+90
3rdの曲が入ってなかったから買わなかった。
stand by meはいい曲だと思うんだけどなあ
170名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:44:10 ID:GDIhS/u90
little by littleが入ってない時点で買わない
171名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:45:16 ID:f91//R4EO
>>164
がまとめてくれました、自分もそう思うな
172名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:45:27 ID:vn21vFYFO
>>161
俺の記憶が確かなら当時住んでた家の寝室の壁だったような…
173名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:45:37 ID:xcBBkL2y0
stand by meは超名曲。all around the worldも1stの頃から曲が出来てたってのも
納得な壮大な名曲。別に長くてもいいじゃないか。長くてもメロディーの良さは変らないよ。

3rdは前二枚と比較されるからアレなだけで、普通に素晴らしい曲がつまってる。
Don't go awayもそうだ。
174名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:47:20 ID:BcGrcG/T0
リブフォーエバー
ワンダーホール
ドントルック略
ドゥーユーノー
シャンパン

この5曲入りで1200円で出せば最強
175名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:48:54 ID:V+6l1AjD0
当時Be Here Now をコンポで音がだんだん大きくなるアラームにしてたら1曲目のヘリの音の辺りで、
ヘリの襲撃を受けて脱出しなければ、って夢を見たり、ヘリから金持ちの転校生が現れる夢を見たりして
毎日の目覚めが良かった。
176名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:51:46 ID:elDSgWi10
Rockin' Chair って歌詞が最高だよな。
177名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:53:27 ID:2Sv/6atI0
Be Here Nowまでがオアシスかっこよかったな〜
特にMTV UnpluggedのCast No Shadowなんか良かったよ。

178名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:54:36 ID:OcEbYgei0
ラジオ・エディット・バージョンみたいのねーの?
179名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:56:02 ID:onCLIRZI0
ブリットポップ

横綱 男服
大関 ノーザンアッポー
関脇 エラスティカ
180名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:58:34 ID:h6Nchqch0
1,2枚目は今でも聴くけど、3枚目以降はもう全く聴く気がしない
181名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:58:40 ID:SNjbtM6n0
D'You Know What I MeanからMy Big Mouthの流れが大好きだ
182名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:00:11 ID:GDIhS/u90
stand by meはくどく感じるな。ギターソロとかあったっけ?
183名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:00:26 ID:onCLIRZI0
俺の友達何人かイギリスに住んでんだけど、
いまだにオアシスの人気は異常だって言ってたぞw
これは凄いと思うな。
184名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:02:36 ID:S3P0X8sM0
>>179
メンズウェアってナツカシスw
スーパーグラスとかもいたよな。
マンチェスターの残党シャーラタンズとか。
どうしてんだろ
185名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:02:48 ID:8F0rMHj90
>>81
さすがにこれは言い過ぎだろ・・常識的に考えて・・
186名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:05:27 ID:uBSo8EXi0
オアシスっておれの中じゃバニーズとダブる
音楽スタイルではなくシーンに果たした役割というか存在価値的に
187名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:05:39 ID:M431GaraO
>>159
ジョン&ヨーコの有名な会見“ベッドイン”から来てるんじゃないの?
188名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:06:34 ID:FWG1C16J0
>>184
スーパーグラスはまだ元気だよ。
189名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:06:38 ID:yCX8drvi0
なんでジャッケット表紙に水をぶっ掛けられる美女を持ってこなかったのか
甚だ疑問だ
190名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:12:00 ID:S3P0X8sM0
>>188
そっかー。
あの猿顔も地道に頑張ってるんだね。

まあ個人的にはパルプが一番好きだったけど。
191名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:14:28 ID:onCLIRZI0
みるくが熱かった時代だなw
192名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:20:59 ID:c6MXDRoG0
リマスタリングもしてないオエイシスのベストはクソ
193名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:22:52 ID:pUFeWv5k0
>>192
いやリマスタしてるよ。
194名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:27:08 ID:tfFFmqB50
オアシスはBe Here Nowを出したときに日本でも注目されてきたんで聞いてみたが
古くさくて退屈な、なんで今時こんなダサいことやっているのかというアルバムだったような
2chの人がこんなに絶賛しているんだったらもう一回聞いてみようかな(´・ω・`)
195名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:28:30 ID:yLWgympf0
>>161
Wonderwallはジョージ・ハリスンのソロのWonderwall Musicからとったと
ノエルがインタビューで出たラジオで言ってたよ。
196名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:29:51 ID:/1GDhvQ2O
>>194
確かに3rdは退屈
197名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:31:33 ID:8U/Gtp7o0
世界中で、唯一2ndより「Be Here Now」の方が
セールスが高かった我が日本としては、ノエル兄さんも
足を向けて眠れませんな。

>>159
児島さんは、ライターとしては好きだけど、訳者としては
好きじゃない…(´・ω・`)

2nd以降も沼崎さんが対訳してくれてれば、分かりやすくてよかったのになぁ、と思ふ。
198名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:31:36 ID:XaxcxvWi0
オアシスに影響を受けたと言っている
The Coralがはるかに音楽性、演奏、曲において上であることについて。
199名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:32:44 ID:XaxcxvWi0
>>197
ビッチ児島はwonderwallを「最終駅」と訳してた。

こいつ勝手な妄想訳で悦に入るから大嫌い。
200進ぬなまけものφ ★:2006/11/28(火) 01:34:50 ID:???0
wonderwallの訳詞よんで友達が笑い転げてたよ
「なんだよ『今日がその日だ』ってwwww」みたいな
あの訳詞はひどい
201名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:34:57 ID:x6KQUbym0
またコントか。
ダチョウ並みのお約束w
202名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:36:15 ID:k+pWyXsi0
ライターとか翻訳者に「さん」付けてる奴って
かなりキモイな
203名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:46:56 ID:iNuplefc0
グッバイアイムゴーイングホームってやつが好きだな
あれタイトルなんつったけ
204名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:52:18 ID:wawYG3u70
アルバム出せば出すほどクソになってるからもう出すな
205名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:58:59 ID:dipMh7j30
偉大なマンネリバンド
206名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:04:31 ID:TmA74CVa0
オアシスで良いのはwonderwall
許せるのはdon't look back in anger

それ以外はクソ
207名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:16:12 ID:VauMxCNg0
>>203
married with childrenだね
俺も好き
208名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:25:40 ID:QEgIEkfz0
もう解散した方がいいよ


マジで哀れ


次のアルバム200万も売れないよ
209名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:35:45 ID:X4kq+C4m0
>>207
おいらもヾ( ゚д゚)ノ゙
でも歌詞の意味がいまいちよくわかんねえす。
210名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:38:27 ID:AoSH2hWDO
>>185
ロキノンロキノン
211名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:40:24 ID:c/KN9apZO
メタリカはまだこいつらの追っかけしてんのか?
212名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:42:07 ID:x/XFfG970
ロッキンチェアーが入ってないアルバムなんて
213名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:49:34 ID:qwJCWV5+0
>>211
kwsk
214名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:53:42 ID:eOZIFqxWO
阪急オアシス
215名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:55:49 ID:I0GpD+N60
オアシスの歌詞は韻を踏んだものが多いから意味わからんくなるんだと思う。
216名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 03:21:08 ID:iZP87Etc0
>>33>>48
ノエルは「1stのほうが2ndより明らかに出来がいいだろ。
なのになんでみんな2ndのほうばっかり買うんだ?
まったく理解できない。今なら中古で5ポンドもあれば買えるだろ。
みんなどこかおかしいんだよ(They are fuckin' weird)」
と映画リヴフォーエバーのなかで言ってました。
217名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 07:07:57 ID:HTf8lJsz0
マニックスのベストだって3rdからは1曲も入ってないから別にいいだろ
218名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 07:14:22 ID:SrQIzM6P0
コレの時期 日本中に劣化コピーしたバンドが売れてたな
219名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 07:20:43 ID:HTf8lJsz0
柏原兄弟バンドとか
ブリリアントグリーンとか
スーパーカーのファーストとか
220名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 07:22:08 ID:m8GVWqSm0
オアシス、シングルB面が糞いいのに98年頃感動してました
221名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 07:30:14 ID:g578WhJq0
コヨーテはどうした?
最近見ないが
222名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 07:38:25 ID:5pnAnFyTO
>>48
お前は俺だな。全く同意
223名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 07:54:22 ID:GP3+Etaq0
2枚組ならもっと詰め込んでほしかった
224名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 10:37:03 ID:teOvgNHA0
>>202
おれもそう思う
浅井さんとか言ってる奴まじきもい
後輩気取りやめろ
でも三沢さんを呼び捨てにする奴はおれがなぐる

225名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:24:05 ID:wnMiOQBl0
Carry Us Allっていいよね
226名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:26:33 ID:bRnPljLk0
4枚目以降全部ゴミアルバムって認めようぜ
227名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:54:29 ID:vn21vFYFO
>>224
三沢さんて?
228名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 12:11:34 ID:pgs9Kb5r0
>>124
お前オマ○コ野郎だな。
オ〜ルザピ〜ポ〜
229名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 12:18:39 ID:QL3Z3VgB0
あのアルバムって言うか1曲目が一番好きなんだよね
まあ確かに明らかに長過ぎるだろって曲がいくつかあるけど
個人的にはあそこで酷評された所為でバンド終っちゃったって感じ
230名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 12:28:29 ID:GV+ILZb+0
4thの良さが分からないなんて・・かわいそう
231名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 12:33:35 ID:+p3oBkaU0
3rdになって曲のクオリティが落ちたってよく言われるけど、
stay young とか it`s gettin better man もシングルになってもおかしくない曲なんだけどなあ
232名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 12:51:23 ID:GV+ILZb+0
2ndが完全な捨て曲無しだったからね。
3rdになって捨て曲が数曲混じるようになって、
アルバム全体としての評価が落ちて、結果として良い曲の評価まで落ちてる気がする
233名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:10:56 ID:iyacMBf/0
スタンドバイミーが名曲だなんていってる奴はボンジョビかエアロスミスでも聴いてろよ
234名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:17:17 ID:2mQ7tEJqO
>>230
アルバムとして良いよな

2枚目が売れすぎたな
235名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:28:40 ID:lo9rluqNO
スタンドバイミーもベストに入ってないの?
リトルバイリトルも入ってないみたいだし…
236名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:40:06 ID:8U/Gtp7o0
>>231
志村ーっ!

1曲目は、先行シングルのB面だってばよ。
237名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:14:41 ID:IiN8uT1y0
アルバムの完成度(つか流れ)が高いと、ベストに切り出しにくい、
つのは他のバンドにもあることなんでないかぁね。
デペッシュモードの今月出たベスト盤にブラックセレブレーションの
曲が入ってないとか、ってどうでもいいか。
238名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:52:47 ID:dJ2iR3uc0
>>227
プロレスリング・ノアを率いる三沢社長こと三沢さんだろ
239名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 16:12:10 ID:DfxflVK/0
>>232
それで3rdはどんなのが捨て曲だと思う?
240名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:35:13 ID:iZP87Etc0
2ndは中盤同じような曲ばっかで捨て曲多いじゃんか
アルバムとしての出来は良くないと思ったよ
241名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 19:43:39 ID:GV+ILZb+0
>>239
そうだなあ・・
D'You Know What I Mean、Stand by Me 、Don't Go Away 、
All Around the World 、It's Gettin' Better (Man!!) 以外思い出せない・・
上記以外の中の何曲かが俺としては捨て曲かな。
個人差あると思うけど、1st2ndは全部思い出せるって人多いと思うんだよね・・
それに比べて3rdは俺みたいに全曲思い出せない人多いんじゃないかな。
242名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 20:22:02 ID:m8GVWqSm0
スタンドバイミーはしつこい
243名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 20:33:08 ID:yLWgympf0
1stって音が団子ろ状態過ぎない?
以前イギリスのラジオで、音を省いて欲しいバンド投票で上位になったのが
オアシスとクイーンだった。
244名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:02:07 ID:fLZeLphT0
>>241
それが3rdの捨て曲全部
I Hope, I Think, I KnowとGirl in the Dirty Shirtだけあればいい
245名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:07:27 ID:waRK8Db60
オアシスはバラード多すぎ
246名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:27:34 ID:ZVYD0qFH0
>>85
それ好き
247名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:31:11 ID:60Eoj5Ti0
>>10
超同意。
248名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:33:06 ID:+7qJ9hkmO
3rdは2回くらい聴いて秋田。マスタープランが一番好き。
249名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:33:56 ID:60Eoj5Ti0
ビーヒアナウを糞って言う人間は100%ロックが解ってません。
250名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:45:20 ID:BfblpX7A0
3rdは1stに似た曲が多いように思った。
1st聴いてなかったらもっと面白く聞けてたかも。
251名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:48:07 ID:jV/RPJqS0
>>184
シャーラタンズは今年のサマソニに出てたし、何年か前のフジロックにも来てるよ。
ティムがケミカルブラザーズのライヴに登場して1曲歌ったりしてた。
252名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:55:26 ID:/1GDhvQ2O
2ndはいいけど、1stのどこがいいのかわからんな。
オアシスには才気とか才能をまるで感じない。
253名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 21:56:31 ID:m8GVWqSm0
3rd嫌いじゃないしd'you know〜とかカコイイと思ったけど
もう数年聴いてない
リピートすんのはやっぱ1st2ndだな
254名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 22:01:58 ID:r+uNJut70
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大阪生野区、京都市南区、川崎
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 同志!我が心のオアシス喜び組!
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
255名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 22:04:22 ID:4GB2Kzt3O
1stが当時支持されたのは

ストーンローゼズの匂いを感じたからだ
256名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 22:12:35 ID:Id+AG1bw0
のーうぇいしす
257名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 22:33:15 ID:DfxflVK/0
今考えるとマスタープランってかなり良い曲揃いだな
258名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 22:35:56 ID:m8GVWqSm0
>>257
確かアクイースが入ってないんだyな
259名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 22:55:51 ID:Cl2h7grg0
一曲目に入ってるでしょ・・
260名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 23:14:18 ID:m8GVWqSm0
何かと勘違いしてたらしいすまん、売ってしまったから覚えてないんだけど
なんかファンが「ええー!入ってないのかよ!的な曲が
入ってなかったのを覚えてるんだよ
261名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 23:16:06 ID:YUHE0PEB0
そうか、Howeverは入ってないのか
262名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 23:25:26 ID:pqm8QgJa0
2nd
whatever
masterplan
1st
3rd
263名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 23:26:18 ID:FWG1C16J0
オアシスの最高傑作はシングルのWonderwall、B面も完璧

1・Wonderwall
2・Round Are Way
3・The Swamp Song
4・The Masterplan
264ボンベイロール:2006/11/29(水) 00:06:10 ID:pHnqm8HrO
>>186
バニーズって?
265名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 00:14:12 ID:ySVLOvx/0
>>264
エコー&ザバニーメンのことじゃね?
どの辺がダブるのかさっぱりわからんが
266名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 00:25:41 ID:pHnqm8HrO
>>265
やっぱそうだよね。
普通はエコバニとかバニーメンとか略すから、思わずグクってしまったw
267名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 00:27:49 ID:ZBtA/qf60
ブート買ったらoasisの良さがわかる
268いち ◆SU3a9SC1ps :2006/11/29(水) 00:36:40 ID:FJIsV5ym0

ロッキンチェアが一番好き

2ndって、音でかすぎね?


269名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 01:03:15 ID:hlyQGLoU0
この頃Heroesもカバーしてたな
270名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 01:05:05 ID:3+ciWC5U0
わっつ すとーりー もーにんぐろーりー うえーる
271名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 01:39:19 ID:txj9dGyE0
ニラレバ食べたい うえいかっ うえいかっ うえーる
272名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 05:05:07 ID:jgcbKPnNO
おい!!お前らオアシスなんかより復活したアトミックスウィング聞かなきゃこの冬越せねーぞ!!慌てて走れ!!
273名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 19:15:27 ID:WVejDlHU0
>>271
wwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 19:21:35 ID:76AUi/j7O
俺はオリジナルでは3rdが1番好き次点で2nd
マスタープランが一番好きだけど
275名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 19:25:27 ID:acywUH2Q0
ロキノン宮嵜は発売時は2ndを超える大傑作!と煽っておいて数年後には平気で駄作認定w
結局ロキノンの批評精神なんてもえるるぶにも及ばない
276名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 19:26:53 ID:PsOag3wm0
全部の曲を兄貴が歌えばいいのに、といつも思う
277名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 19:28:23 ID:B26sUldn0
>>271
空耳に送っておいた
278名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 19:35:48 ID:emeI1rtkO
3rdだとイッツゲティングベターマンとオールアラウンザワールドが好きだけど
ギャグなのか嫌がらせのように無駄に長いよね。ちょん切って収録してほしかった
279名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 03:13:26 ID:N15EECNr0
>>275
ロキノンライターの変わり身の術に
素直にショックを受けていた10代の頃の俺
280名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 03:16:41 ID:oAITzheA0
俺はローゼズの2ndとかシーホーセズを絶賛しといて、
後から「あれはちょっとね」みたいになったのにのけぞった
281名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 03:37:16 ID:RzejbB+RO
とりあえず3rdをけなしておけば通ぶれるということが分かった
282名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 03:43:15 ID:DSH0O/w90
ビー・ヒア・ナウ>モーニング・グローリー>マスタープラン
283名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 03:44:59 ID:HyqVOQgkO
>>272 マジ? 偶然この夏に一枚目をよく聞いてた。曲のノリはハッピーだが、それだけにさせない雰囲気があると思う。
バカ売れせずとも歴史に残りそうな。
284名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 04:13:56 ID:H9Mrx70C0
>>281
当時のバンドの状態をからめつつ
4thの存在意義を語りだせばさらに通っぽい
285名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 06:43:21 ID:N15EECNr0
>>281
むしろこの流れでは3rd褒めた方が通っぽい
286名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 06:44:37 ID:hR0mFBMxO
おうともさ!!アトスイが復活できた事をリアム、ノエル、TFCのみんなと俺そして君で喜ぼうぜ!嬉しいよ。わかってくれる奴がいてさ!!最高だよアトスイは!!
287名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 06:44:57 ID:mle2zYolO
ドゥーユーノウホワットアイミーン?大好きだけどな。
あの基地外じみた重厚感が。
288名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:49:58 ID:qHOTamzi0
STAND BY MEが・・・
289名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 09:54:34 ID:3swdwG8y0
http://www.youtube.com/watch?v=d3ZiWosTDso

このライブ映像は初めて見た。
初日なのかな?
この時のビデオはすり切れるくらい見たけど、このLive Foreverのパフォーマンスは好きだなぁ。
ジョンに対するパフォーマンスは何度見てもいいw
290名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 10:40:36 ID:tfCINojw0
ビー・ヒア・ナウは音がエアロスミスやボンジョビみたいで嫌い
291名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 10:43:30 ID:PIBntRsi0
「オアシス?そんなのとLIVを比べないで欲しい」
292名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 10:44:17 ID:4qKqgj7j0
D'You Know What I Mean?で化けたと思ったのに
以降記憶に残る曲がなくオアシス全然聴かなくなったな
なんか名曲出た?
293名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:03:39 ID:N15EECNr0
>>290
あーなるほど
なんか音がキモかったのそのせいか
294名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 20:50:55 ID:DSH0O/w90


すてんばいみーのばでぃのうぅず、だうぇいつごなびぃ〜
295名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 02:01:53 ID:GGumVr4T0
DON'T BELIEVE THE TRUTH
よりかは遥かにマシなアルバム。
296名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 02:06:34 ID:BtDqBo3YO
俺もビーヒアナウ大好き!リアムが一番のびのびしてる感じがする!
297名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 02:19:29 ID:xp3kyk9pO
Whateverは何故入っていない?
298名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 02:22:34 ID:TcmXUUGN0
>>295
それいいぞ
299名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 02:37:17 ID:La2kCls+0
「BE HERE NOW」はどう考えても駄作だったよ…。
ロッキングオンが褒めてるから、何とかして好きになろうとしたけど無理だった。
リアムの声が違いすぎ。1と2にあった歪んだような、がなる感じが完全に抜け落ちて、
なんかよく分からんポップス歌手みたいになってた。
どんなバンドでも俺は最高のアルバムを出せるのは4枚ぐらいまでだと思ってるけど、
オアシスは短すぎたな…。
4枚出して終わったスミスは最高だった。ダラダラ長く続けないほうがいい。
300名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 02:42:01 ID:J66TinZS0
3rdのリアムの声が絶妙だと思うのは自分だけですか?
301名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 02:46:59 ID:z19Z6c8S0
本当にうんこなのは5枚目
302名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 03:04:45 ID:wBiHFD9x0
バンド内部が民主的になってから本当に駄目になったな
ノエルのメロディーとリアムの声だけが取り柄だったのに
303名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 03:11:48 ID:SiAPr7PcO
そうるあさいらむ
304名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 03:15:04 ID:DQwFKLsx0
兄貴はいい奴。弟は馬鹿決定、ライブ放置してタバコ吸いやがって、兄貴が頑張って歌ってたな。
305名無しさん@恐縮です
Be Here Nowは問答無用で駄作。
ただ青春時代に聴いてていろいろ思い出とかあるから、時々聴いてしまう。
ところでStop The Clocksっていつ出たの?