【競馬】ジャパンカップ、入場者数12万人で前年比125.7% 売上は前年比95.9%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Gossip storeφ ★
JCにディープインパクトが出走した影響が大きく、26日の東京競馬場の入場人員は
12万182人で、対前年比125.7%と大きく伸びた。
JCの売り上げは206億6993万8900円。対前年比95.9%と微減だったが、
外国馬は2頭だけで11頭という少頭数、ディープが1本かぶりだったことを考えれば健闘と言えそうだ。

http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200611/ke2006112701.html

JCダートの売り上げは86億3871万3600円で、前年比90.9%と落ち込んだ。
昨年のV馬カネヒキリや外国馬の参戦がなく、またタイムパラドックスが骨折でリタイアと、
盛り上がりに欠けたことも要因にはありそうだ。入場人員5万2071人も前年比92.6%、
1日の売り上げ162億3652万5800円も前年比93.8%だった。

http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200611/ke2006112610.html
2名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:28:00 ID:cA+uutWY0
アッー!
3名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:28:08 ID:KDVg0ikD0
うむ
来年からが心配だ
4名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:28:37 ID:EiH11TdF0
今年のあんなレースでも馬券買った香具師いるのか。
5名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:29:53 ID:olAQMffzO
馬券的にはJCDのがおもしろかったのに
6名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:30:50 ID:+0DLIsbTO
配当みても全く美味しそうじゃ無かったからな。しょうがない
7名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:30:57 ID:zfu88xCv0
ディープ ディープ連呼したところでもう売り上げは伸びません
ましてや あんな糞面子じゃ
8名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:31:03 ID:bZF3Ssfx0
25lも人増えて減ってるのか・・いくら少頭数かつ一本かぶりとはいえさすがに売り上げ増えてると思った
9名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:32:08 ID:KDVg0ikD0
>>5
ディープ人気ってのがすごいのかもしれんな
今まで競馬なんて知らなかった層がなんとなく流行りもんの感覚で
馬券買ってるんじゃね?
おれにはよくわからんが
10名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:34:29 ID:Ktk5gYrq0
来年は売り上げどれだけ落ちるんだろう
11名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:34:48 ID:E8fJjrAWO
大健闘でしょ
12名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:35:16 ID:Akz4JQO2O
来週の阪神JFは面白そう。
13名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:53:33 ID:vVYvr6Fc0
競馬知ってる奴は普通にアンドロメダステークスの方を買ってるからな。
一本被りでヒモ荒れの可能性があるレースなんて、そうそう買えるモンじゃねえ。
にわかが少額買ってるから、5%減くらいで棲んでるんだよ。
14名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 05:58:17 ID:vVYvr6Fc0
「済んでる」だなowz
15名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 06:13:21 ID:TSZkGe4nO
オッズ観てなかったんだが3000円しか付かないとは…
頭がディープだと言っても海外出走開けだし
ドリパよりサムソンの方が人気してると思ってた
ハーツも飛んだというのにがっかりだ
16名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 06:16:41 ID:PKagjM2cO
すげーな
にわかディープファン様々だな
17名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 06:20:31 ID:wdRAIVoz0
次のスターホースが出てくるのはいつだろうね
馬券的には来年おもしろくなるんじゃないの
ハーツ、ディープ、ダンムー、スイープ辺りは引退するわけだから
18名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 06:22:14 ID:ZPPJ54T80
今年は軒並み前年比80%前後だったのにスゴイ!
ディープ単に突っ込んだ人も周りに多かったもんなぁ。
19名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 06:23:08 ID:KDVg0ikD0
>>17
ダメジャーが9歳まで走る続けてくれるはず
20名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 06:31:15 ID:/zyG4zKP0
今年のJCは好メンバー(外国馬除く)で面白みがあったからな。
馬券的にも小頭数で買いやすかったかも。
21 ◆8ESPtL67KQ :2006/11/27(月) 06:38:32 ID:/2VzN3Sf0
(゚∀゚)o彡゚esp&esp!
22名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 07:22:52 ID:aizG/Zu40
あれだけディープを持ち上げようとこの程度ってことだな
23名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 07:25:30 ID:H9n3p3lhO
ディープいなかったら散々だったな(笑)
24名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 07:30:54 ID:awBOip3R0
京大ギャングスターズ元部員 レイプ事件 まとめ
http://gangstars.blog48.fc2.com/


白井容疑者について
・白井父は某電力支店長
・高校時代はバスケットボール部所属
・大学院進学予定
・高校時代、同じ高校の女の子と長く付き合う。
・12/27高校の同窓会があった 

池口容疑者について
・白井の1年先輩
・池口父は某放送勤務、報道局長を務めたことも
・兄は大手全国紙の社会部記者
・ラグビー部部長
・大学生の彼女(某神社の福娘に選ばれたことがあるらしい)がいた    
木戸容疑者について
・トリノアルペンスキー代表湯浅選手と同級生、トリノに応援に行く予定だった 
・木戸父は元三菱商事
・サッカー部部長

25名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 07:41:39 ID:BwDjYF2+0
格差社会のために貧乏が増えてきたのか、
貧乏人でも競馬ができるようになったのか・・・・
26名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 07:41:54 ID:NyuTEXIVO
東京競馬場って何万人入るの?
過去最高に入ったのはいつですか?
27名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 07:49:08 ID:oeVEk1gbO
>>26いつかのダービー
28名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 07:51:35 ID:DTGw+RIx0
>>26
平成2年のダービー。
確か、19万人くらい。
29名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 07:53:37 ID:QQgNWkSpO
中央競馬ヲタはばんえい競馬の廃止とか、公営競技が赤字に苦しんでるのが
対岸の火事みたいに思ってるんだろうな

どっちかといえば中央競馬推しのマスコミがそれだろ
30名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:21:49 ID:3OAYrbVM0
デープって本当に人気あるの?
31名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:25:45 ID:bjeaUqGS0
微妙
32名無しさん@恐縮です :2006/11/27(月) 08:27:48 ID:sjxSxzar0
馬券あまり買わないニワカばっか呼び込んでるんでね
33名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:32:30 ID:P/xtx4xoO
有馬記念の入場券ネットで高く売れそうだな
あっ、言っちゃったと桜庭風
多分過去最高になるだろうな
34名無しさん@恐縮です :2006/11/27(月) 08:34:50 ID:sjxSxzar0
>>28
ナカノコールの年だったかな
35名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:35:50 ID:bjeaUqGS0
去年も入場券は19万枚完売
実際入ったのは16万人と言われてるが
今年で引退だからもっと入るかもしれん
36名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:37:05 ID:r6Qqj8ZS0
ディープ薬発覚後軒並み売り上げ前年比9〜8割だな
37名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:41:29 ID:ZOO9hdm/0
>>35
でもオグリキャップの時に比べたら、ね

ちなみに去年の有馬当日の入場人員は162,409人(うち有料入場155,371人)
ttp://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/report/2005/5naka.pdf
38名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 09:23:58 ID:usDEHEWR0
競馬場の周りにマンション建てると売れる?
開催日以外は静か
バルコニーから観戦
39名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 10:11:02 ID:35ZwAl3i0
ttp://wave.ap.teacup.com/mizukami/

>本馬場入場時に、
>ほとんど全騎手の名前を絶叫する人がいたり(ジレはなかった)、
>同じく本馬場入場時に狂ったように飛べ!飛べ!と絶叫してる人がいたり、
>ディープインパクトを神のごとく崇める会話がずっと飛び交ったりで、
>少々気味が悪かったのも事実。
40名無しさん@恐縮です :2006/11/27(月) 10:21:06 ID:sjxSxzar0
>>38
競馬場内でも豆粒のようにしか見えないのにさらに外じゃ何も見えないよ
歓声だけ
41名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 10:25:50 ID:9PBX5RhhO
>>38
家でも買って下駐車場にしろ!儲かるぞ
42名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:15:54 ID:ZkoZmNy+0
馬券的にはおもしろいけど3連単など新馬券の導入って
結果的に正解だったと思う?
自分は競馬につぎ込む金額減ったんだけど。
43名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 12:10:52 ID:l4jvZXCj0
天気が悪かったのにこの数はすごいな
有馬は大変なことになりそうだ
44名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 12:36:33 ID:bHRs3qc80
>>1
売り上げって馬券だけ?
グッツも入れてだとちょっとさびしいな
45名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 12:55:03 ID:qSlmmMc70
ディープヲタはディープの馬券しか買わないんだから売上には貢献しないんだよ。
46名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:17:49 ID:teXVOFWW0
凱旋門賞(NHK総合) 午前0時2分〜同1時  関東地区 平均視聴率 16.4%
ジャパンカップ(フジテレビ)午後2時半〜午後3時55分 7.5%
ディープインパクトw
47名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:40:37 ID:jlVp1ac40
ディープヲタは売り上げに貢献しない上に騒ぐからうっとしい
JRAもゴミ同然の奴等を入場させるなよwww
48名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:42:57 ID:mUjhFZxBO
本場馬入場の際のケイ・グラントの紹介はいただけなかった。
いつものようにニッケイのアナが淡々と紹介してくれたほうがよかったよ。
49名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:08:05 ID:brYVqsrI0
あれだけ薬物問題で騒がれてもまだ客を呼べる唯一の馬なんだな
ここまでの秋G1全部ダウンやろ
50名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:05:30 ID:Kz8pzh7K0
>>39
これ書いてる人も相当気持ち悪いけどね
51名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 16:29:36 ID:T5uf+xLz0
>>50
典型的なオタク顔だしね。
ディープがいても20世紀と比べるとやっぱり穏やかな入場だったよ。
52名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 04:35:15 ID:eKjdldY/0
有馬で予後れば視聴率アップ間違い無し!
53名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 04:36:37 ID:X2+Yl9Dk0
ドープインパクト
54名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 04:39:49 ID:lTQMrQUTO
ラッキー珍馬ハーツクライ
55名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 13:40:59 ID:jBVE1+kA0
JRAは、凱旋門賞でディープインパクトが失格となった件に
関係していた開業獣医師への措置を以下のように発表した。

『JRAが貸与している診療施設について、6ヶ月間の貸付停止』
(平成18年12月4日から平成19年6月3日まで)
(JRA報道室発表)
56名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 14:21:01 ID:x557DU2vO
来年は相当、入場者も、売り上げも落ちるだろうな。
57名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 14:25:30 ID:iY3fPFUL0
薬中のおかげだな。
58名無しさん@恐縮です:2006/11/29(水) 21:58:27 ID:zG9BeHlb0
早いとこJCダートと同日開催しろよ
東京はGI多いから今やってるGIをかき集めればJC1日で3〜4レースくらい集約できるだろ
BCはもとより、凱旋門や香港も同じ日にGI4つやって成功している
入場者や売上を云々する前に少しでもいい馬集める努力したらどうだ?
59名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 01:23:44 ID:aOJ0n/sB0
>>55
池江郎調教師の責任はスルーなのに
獣医には強気だなJRAw
60名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 01:25:42 ID:zo53vuwQ0
田舎は大変なんだけど・・
61名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 01:30:53 ID:0y9elVUS0
入場者数ばかり増えても、売り上げは伸び悩み
JRAはパドックを有料化しろよ!
海外はパドック有料だぞ
邪魔臭い奴ら排除の方針で頼む。
62名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 01:32:25 ID:DQvmXWCS0
>>52
放映枠買い上げだから視聴率関係ねーよ馬鹿
63:2006/11/30(木) 01:37:54 ID:cgSC9X3cO
しかし来年はヤバイな
今年も短距離路線はメンツがいなかったけど
来年は中長距離とも川上くらいしかいないな
64名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 01:40:40 ID:CiZCSOlC0
やはりなんだかんだいってディープファンは多いんだな
まあだけどこういうやり方は反動が大きいからなぁ。
うまくファンが固定化してくれればいいんだけど
ミーハーファンはその後来なくなることが多いし
65名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:10:38 ID:lg7Q9D9o0
66名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 13:58:36 ID:1KN+fA1f0
>>58
同日開催は土曜の売り上げが減るだけだからな
良い馬集めて馬券人気が回復するならとっくにやってるでしょ
67名無しさん@恐縮です:2006/11/30(木) 22:42:56 ID:E0VQCZok0
ディープファン=ハルウララファンだからな。


98基地ともども消えてくれ。
68名無しさん@恐縮です
パチンコつぶせよ
違法じゃんあれ