【競馬】ばんえい競馬が廃止へ 27日にも渡辺孝一・岩見沢市長が正式表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
北海道のばんえい競馬存廃問題で、岩見沢市では24日、帯広市がまとめた帯広、
岩見沢の2市共催案の受け入れは困難との見解が大勢となった。
帯広市は岩見沢市との再協議や単独での開催には慎重で、ばんえい競馬は廃止の方向が強まった。
岩見沢市の渡辺孝一市長は27日に最終判断を正式に表明する予定。

岩見沢市では24日、各団体代表で構成する有識者会議が存続に否定的な答申を報告。
市議会議員協議会では共催案に「市民の理解が得られない」などの厳しい意見が出され、
渡辺市長は終了後「(共催による新たな負担は)市民が認めないだろう」と述べた。
一方、帯広市幹部は「単独で開催していくのは困難だ。2市開催ができなければ廃止となるだろう」との認識を重ねて示した。

ばんえい競馬は巨額の負債を抱え、現在の4市開催体制をいったん廃止することを決めた。
旭川、北見両市は今後開催しない意思を表明したが、帯広市は岩見沢市との共催で存続させる意向を示し、
売り上げ拡大策と経費の大幅削減策を軸にした共催案をまとめ、岩見沢市に提案していた。

http://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20061125-121415.html
2名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 10:20:56 ID:/NsBfA2Z0
ばんえいはもうダメだ
3名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 10:22:15 ID:7YQvJy8W0
おとといあたりに絶対に存続させる、って息巻いてた市長のニュース映像を見たばかりだが。
4名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 10:24:30 ID:sSjFgv6r0
サラブレッドと交配させればとてつもない怪物がうまれるぞ。
5名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 10:28:49 ID:uIkMSOdw0
廃止か…
6名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 10:31:04 ID:7hIpR+RY0
現場で見ればけっこう面白いんだがな
7名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 10:46:05 ID:PoDgzmwo0
なくなる前に一度はみておきたいな。
8名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 10:54:16 ID:WUFNBn7ZO
。・゚・(ノД`)・゚・。
9名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 10:58:03 ID:bA+8Vam80
10名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 10:59:08 ID:zmPy5ftO0
旭山動物園でばん馬20頭くらい飼って定期的にばんえい競馬とかできんのか?
公営競技としては無理でも興行としてばんえいは残して欲しい
11名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 10:59:41 ID:ZOKrCvNn0
浜松のオートレース場も、さっさと廃止を求めます
12名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:00:55 ID:SNe42MvI0
厩舎の人と騎手はこれから大変だね
他の地方競馬に移るというわけにもいかないだろうし
13名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:10:53 ID:Shd584RoO
岩見沢記念の時は、知事までハッピ着て存続を訴えてたのになあ
14名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:13:58 ID:oM1q6j610
ばんばオワタ
15名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:25:53 ID:4CiaddRP0
帯広単独→観光客増加→黒字バンザイってならんかなあ
まあ無理だわな
16名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:31:06 ID:fn6z5AAZ0
17名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:36:56 ID:CNYYogkM0
地方は娯楽はパチンコに全部客を吸い上げられてるからね
ほんとパチンコ最悪
18名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:40:50 ID:gdV+edum0
肉にされる馬が増える・・・・
19名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:48:18 ID:2efXvPJu0
>>1
>ばんえい競馬は巨額の負債を抱え

むかす、金のねえ頃から「ばんえい」はやってきた。経済大国になったら、おめえ、金がねえから
止めようだってよ。おら、おっかすいと思うなはど・・・。
20名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:50:37 ID:iNiRNpgl0
オワタ
ウリのマルゼンバージオワタorz
21名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:54:27 ID:ut1mKFu30
箱に馬の絵を描いたトラックに乗ってやってくるイキのいい果物売りの運ちゃんがいる
あの人の楽しみがひとつなくなっちゃうのか・・・なんかせつないなあ
22名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 11:59:21 ID:zArbA1Td0
まじかよ、、切ないな…三点リード
23千葉県庁:2006/11/25(土) 12:04:24 ID:DNIWgMvm0
ばんえい競馬を偲んでサクラ鍋大宴会
24名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 12:11:18 ID:JoxbR7Z+P
馬刺しが安く食べれそう
25名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 14:47:38 ID:mrvi7iZ40
すんげえつまんねえレース
26名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 14:49:29 ID:XAvLNOwU0
誰が鈍いレースを見るために北海道なんて辺鄙な所まで行くんだよ
27名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 14:50:47 ID:Y+a71kqW0
ばんえいってGyaoでなんかやってなかったっけ?
28知人友人の多くが出稼ぎで食ってる道民:2006/11/25(土) 14:56:32 ID:QWJdZI2GO
岩見沢市も夕張みたいにはなりたくないしね。

でもこれからの北海道は遅かれ早かれ破産すると思うよ。
29名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 14:58:12 ID:fTZytot40
>>27
やってる。たまにボーっと見てるよ。
30名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 15:19:50 ID:uImV8ToYO
佐藤浩市の映画も窮地を救えずか…
悲しいしショックも大きいけど、正直ばんえい競馬に一銭も遣ったことないもんな…
31名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 15:19:56 ID:L2p4SetL0
当然です
夕張の二の舞になりたくなければ市長の判断は極めて妥当なもの
32名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 15:45:59 ID:e0ZiXT9j0
競馬は文化だと思うんだけどなー
アラブもばんえいも残すべき
33名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 16:00:15 ID:X5/2waEH0
>>32
ばんえいは日本だけの文化だしな。
34名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 16:01:25 ID:vtIN7ZJ+0
北海道開拓はばん馬が切り開いた。
廃止すると言うことは、先人の歴史を愚弄することに等しい。
35名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 16:02:26 ID:RlU4AKwoO
ようつべでは反応いいんだがなぁ…
36名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 16:07:48 ID:bcpBJ+rxO
>>15
来年なら、関東のロッテファンが沢山金落とすのに
37名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 16:33:05 ID:5p6f3fb40
>>34
北海道の先人ってアイヌだろ、愚弄どころか征伐してるじゃないか

ひとつの民族を人為的に淘汰させるほうが大罪だ

競馬なんぞ比べものにならない話だ

それにな、今回は「ばんえい競馬」を廃止するわけであって、

馬文化とは関係ない話だ、混同するなヴォケ
38名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:11:26 ID:UMnleheA0
ばんえいが無くなったら馬文化も消滅だ
39名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:14:35 ID:v9O4/6Vp0
アイドルでもよんで騎乗位させてみれば儲かると思うよ
40粟野:2006/11/25(土) 17:32:42 ID:iIc7vaba0
ばんえいの第一レースとかああいう競争は非常に小額の投資でも倍率が変わって面白いと聞いた。

一万をかければオッズがグヒョッと変わるらしい。
ああ、一度でいいからその瞬間を動画で撮りたかった。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:34:08 ID:2fTf59El0
あの黒王みたいなでかい馬のやつか
レース自体は迫力あるから一回全国放送して知名度上げれば人気出るんじゃないか
42名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:35:31 ID:Lo4wLQAHO
廃止してほしくないやつは自分が金を出せばいいだけ
43名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:36:39 ID:t7W8rRc20
腐れ道民視ね
44名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:36:56 ID:kD1cMN8f0
競馬オワタ
45名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:38:21 ID:imTW4ZdF0
パチンコでチョンの奴隷になった道民はもうばんえいに見向きもしない
46名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:39:39 ID:tm0MPbjL0
まぁ、終わっていいんじゃねえの?
正直見る人居ないだろ。
47名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:46:48 ID:N6u9J3U90
>>45
十数年前頃は(バブル期)黒字を出しつづけていたみたいだからな…
ばんばは処分されちまうのかな…農耕馬だからばんえいが無くなったら
どうなるんだろうな…
48名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:49:16 ID:+hOUOz3iO
IT長者に買ってもらえばいいのに…
49名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:49:24 ID:yIRzEVAb0
幾多のばんえい馬とやらは肉になるのか?
50名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:50:06 ID:0WXa4pk50

     ∧  ∧
    / ヽ‐‐ ヽ
   彡      ヽ
   彡   ●  ●
   彡  ( u   u l
  彡   ヽ     |
  彡    ヽ    l
  /`   , ( o o)
 /    |    ,,ノ |
(_,,, l  |ヽ  ヽl  l
と_,,_|‐‐|_)_,|‐‐|
51名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:51:21 ID:u5/+Be2b0
市長は歯医者
52名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:53:00 ID:xf5kyqWqO
タケユタカが騎乗しに行け
53名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:55:51 ID:zopWCJoZ0
>>52
タケユタカ・・・馬の方?
54名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 17:56:43 ID:IB7KQsS60
町内会の祭り規模でほそぼそと存続させるくらいしかないんかのう。
完全にばんえい競馬の文化を絶やすのだけは回避してくれ。
55名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 18:02:18 ID:SNe42MvI0
観光用に少し残せないかな?
馬10〜15頭くらいと、調教する人が数人くらい、
騎手は1イベント毎に元騎手に頼むとかで
56名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 18:12:56 ID:u4OZOplYO
ばんドル最終回
57名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 18:17:44 ID:K6zCJijT0
吹石一恵の映画が、全国区で『ばんえい』の名が流れた最後になった訳か…。
58名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 18:26:43 ID:KtSBzOqH0
>>54
山古志や宇和島などでしている闘牛みたいな形で残せない者だろうか。
59名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 18:28:09 ID:fsX2N8b70
>>37
北海道を開拓した人を否定すると言うことは、

お前はアイヌ人か?
60千葉県庁:2006/11/25(土) 18:38:04 ID:DNIWgMvm0
雪に願うこと』ブサヨ王国北海道に完全なる死を
61名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 18:40:15 ID:h8S9eehu0
ラ・ばん馬
62名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 19:36:35 ID:N6u9J3U90
>>59
アイヌの民は否定してないよ。現代においては。
時代錯誤のアフォが現状しらずに煽ってるだけかと。
63名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 19:42:36 ID:4CiaddRP0
この冬はまだやるのかな
最後に1回行ってみるか
64名無しさん@恐縮です :2006/11/25(土) 20:26:50 ID:5UoAcp990
>>55
まぁ「文化」で残すのならばそれで十分って事だ。
恐らく北海道が「北海道遺産」に選定してしまった手前もあって
動態保存ということで負担するだろうが
その費用はせいぜい年間1億行かない程度だ。
何も「ギャンブル」の形で残すことはないし
ましてや年数億〜数十億の赤字を伴って
オマケに財政基盤に乏しい市が主体で残すなんて論外だろう。
廃止は正しいとしか言いようがない。
マスコミも中津の時以外は気がついてきたようでなにより
(中津のときは市長をたたかざるを得なかったいろいろな背景があったようだな。)

但し、今後地方都市はほとんど破綻するのは避けられないだろうがな。
たとえば上手く大工場を誘致できたりしたところ以外は厳しい。

>>12
基本的にてんてんばらばらに住んで巡業する形を取っているので
市があまり後の責任をとらなくていいと言うのも大きいんだよな。
他の廃止された競馬場の場合はそこの住民なので
あまり無茶苦茶なことになってしまったらいろいろやばいけど…

>>11
あそこは民間受託(元々経産省の天下り会社だったかな)が赤字総かぶりを条件にしたので
廃止する根拠がなくなってしまった。
ばんえいの場合そういう会社がないからな…
65名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 20:38:15 ID:7UDjhwL00
偶然、今馬刺し食ってる。
66名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 20:43:24 ID:AXYBCGMb0
10年前(ジェニュイン、フサイチコンコルド、サニーブライアンあたり)に
競馬をやってた者なんだが、相変わらずこんな時JRAは完全無視なの?

10年前ぐらいにアラブ競争の廃止か何かで相当議論があって、
ようするにJRAとして儲からないから廃止する。
地方?アラブの衰退?んなもん知るかって感じの対応だった。
アラブ競争もいきなり終わった記憶がある。

もう地方競馬にも足を運ばなくなったけど地方のアラブ競争ってまだ
やってんのかね?
馬事文化がどうのこうの言う割には全く今回の件はJRAはスルーですか?
だったら馬事文化云々は口に出すなと。単純にパチンコ屋と同じバクチの
胴元です、と言えばスッキリするのに。となりのパチンコ屋が潰れても
シラネって感じで。

67名無しさん@恐縮です :2006/11/25(土) 20:51:17 ID:5UoAcp990
>>66
JRAはそれでもいいと思っている。博打の胴元でもそれでよし。
それでも社台グループは残るだろ。規模が違いすぎる。
地方のアラブ競争は10年たってほとんど廃れた。もう生産も数頭。
これはしょうがないと俺は思うが…

まぁ俺はJRAの馬券は今後一切買うつもりはないがな。
インチキスターでっち上げ事件でもう愛想尽かした。
しかしあんなストーリーでファンがつくと思っていたのかい。
10年前までの競馬はストーリーもあって面白かったな。
明日もヴィシャボード以外の馬は勝ってはいけないと言われていそうだ。
あのJRAや調教師のいいわけは安田弁護士の弁護にも匹敵する無茶苦茶さだったw
68名無しさん@恐縮です :2006/11/25(土) 20:52:55 ID:5UoAcp990
ただそのJRAもいよいよ来年か再来年には赤字突入の危険性はあるな。
もっとも切り詰めるような賞金がまだまだあるから多少はかまわないが最後は…

ただそれは俺たち自身にも当てはまるな。
69名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 20:54:35 ID:ehsZ/bGD0
夕張の件もあるし、廃止に肯定的な流れになりそうだな。

明日は我が身
70名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 20:55:53 ID:OW47JCWf0
>地方のアラブ競争ってまだやってんのかね?
福山はサラ始めたぞ
終焉への第一歩か
71名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 20:58:25 ID:06656WBE0
まがりなりにも「北海道遺産」なんだからさ…なんとかしろや>北海道
72名無しさん@恐縮です :2006/11/25(土) 22:06:42 ID:5UoAcp990
>>71
まずばんえい競馬は「市営競馬」で道は経営に関わっていない。
仮に関わったらただでさえ「道営ホッカイドウ競馬」で200億累積赤字を抱えて
しかも道営の赤字は年々増えている上に
(但し政策上廃止にはし辛い。道営は売却競馬の側面があるので
なくなれば中小の生産者がマジでやばくなる。)
これ以上赤字が増える物を余計に抱える事になる。
(今までの赤字は市で決済することになろうが。ただ経営統合のメリットはあるので
黒字方向に持っていこうと思えば難しいが不可能とはいえん。)
そんなもの抱え込もうとしたら北海道中の反対にあうだろう。

次に、ばんえいと言うのは元々食肉と密接な関係があって
生産者もそっち方面から入る収入も結構大きかった。
確かに競馬廃止となるとダメージはでかいが、どうにかなるといえばなる。

そして一番大事なことだけど、「ばんえい競馬」そのものは北海道遺産だが
それを利用したギャンブルや賞金レースは遺産に含めなくともいいという解釈がある。
たとえば北海道が主体となって保存すればいいということになる。
レースは祭りとかの草レースとかで細々とやることになるんだろうね。
73名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 22:07:47 ID:mrvi7iZ40
>>67
お前の妄想の方が無茶苦茶
74名無しさん@恐縮です:2006/11/25(土) 23:36:15 ID:WHFet3+K0
JRAは地方交流競争など協力しているわけで、放置というのは嘘。
75名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 00:43:39 ID:Q5TeMHaL0
10年くらい前にJRAへの就職を真剣に考えたことがあって、知り合いの職員に相談したことがある。
すると「やめておきなさい。競馬はもう斜陽産業だから。地方競馬は20年以内に半分以下になる。JRAも君の定年まで存続するかどうか」
と言われた。
その時はこの人何言ってるんだろうと思ったが、どうやら完全に正しかったようだ。
76名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 01:04:54 ID:uIiiNDo+0
何の取柄も無い岩見沢、夕張も近いね。もう二度と名前を聞くこともないでしょう。
ご愁傷様。
77名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 01:06:33 ID:uO1XhWPZ0
えぇええええ?!よく学校サボった帰りはあの辺ウロウロしてたもんだが
空き地になったらどうなるんだ?商業施設が並んだら嬉しいが
あの辺と街の中心街の寂れ方はすごいからなぁ。あの辺を避けるように
店が建ち並んでるし
78名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:09:03 ID:aowxmEH40
ばんドル終わりかよ
79名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:18:16 ID:+8BTxzxQO
嘘だッ!!
80名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:25:58 ID:hANDL88l0
>>40
中央競馬以外で2連勝複式をやればいくらでも楽しめる。
(3連複でもいいがオッズがきちんと出てないところがある)
81名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:27:40 ID:0tmyzCQE0
ばんばはあまりにも馬がかわいそうで嫌いだ
82名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:29:36 ID:R+cGX/tdO
帯広は大丈夫か…
岡本辺りが金出せよ…(をい
83名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:29:41 ID:A+BQUHO90
北斗の拳のでっかい馬みたいだよね
84名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:30:14 ID:zwuQgrM90
B・GT 中山グランドばんば
B・GT 中山大ばんば
85名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:30:31 ID:KetK6r8NO
これでやっと旭川にもWINSできるな…正直それが嬉しい
86名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:31:04 ID:jj/oZrU8O
途中で止まるのが、なんともうさん臭いよな。
止まらずにいけるぐらいの重さにすればいいのに。
87名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:42:18 ID:R9rxhKTt0
ばんば!ばんばはどうなるんだ!
88名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:43:39 ID:MLiRVDux0
動物のお医者さんでしか知らん
89名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 03:49:31 ID:K1nkg0WIO
JRAは大黒字だから
90名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 04:14:12 ID:zn0rWV9t0
馬が可哀想とかいう考えはきれい事にすぎんな
動物愛護団体と同じ上っ面だけのものの見方だ
91名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 04:15:45 ID:QNugpe2V0
ついでにアラブと障害も廃止でいいよ、もう
92名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 04:19:31 ID:l6W1k8qj0
オートも廃止
93名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 04:24:44 ID:FunAemGA0
りっきーくんはガチ
94名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 05:08:40 ID:AM9wcvwY0
カジノでも作った方がよっぽど客呼べそうだな
95名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:04:04 ID:GEPHawT/O
あれ?なんか隠蔽されてた事がばれ始めてるよ。
96名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:11:53 ID:wNUqtgfw0
やっぱ喫煙者を排除してるからだなw
97名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:15:04 ID:0QsTN3Yd0
>>93
彼だけはガチw
98名無しさん@恐縮です :2006/11/26(日) 12:30:40 ID:EluEQcNm0
さくらを名物にしているのは静内だったか
今は合併で新ひだか町とかになってしまったが
熊本に送るばかりが能ではあるまい
99名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:36:52 ID:kcqf8s/B0
>>1
松風みたいな巨大馬なんだよね。
私はすごく悲しい・・
100名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:36:53 ID:ty/kFkMkO
会議やってる暇があったら、地元の場外で馬券買ってやれよ>市長共
101名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 12:38:50 ID:uAbJ6qXU0
金にならないなら廃止されて当たり前だ
廃止反対ならそれに見合うだけの金を落としてから言え
102名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 13:05:07 ID:d0niKlrV0
中央でやれ。
ばんばの馬は全部「処分」されるのか?
103名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 13:09:39 ID:2ILYrEUf0
濡れ煎餅でも発売すればいいんじゃね
104名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 13:10:44 ID:IIrAd/p60
ほぼ殺されるでしょう。
競馬運営してる奴もそれで賭けやってる奴も馬好きなんておらん糞ばっかだし
105名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 13:31:13 ID:iuU5n3CVO
息子が人ひき殺してるからしかたがない
106名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 13:39:55 ID:PRWb588t0
マルゼンバージとかフクイチって生きてる?中学生の頃好きだったなあ
107名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 13:59:19 ID:GEPHawT/O
こんな混んでる北見競馬場は始めてだよ。

ばんば焼きまで並んでる。
108名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 14:02:21 ID:6rKK3UJz0
釣りかもしれんぞ

ばんえい廃止宣言→今日で最後かも…とファンが押し寄せる→やっぱり再開します
109名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 14:07:59 ID:lqolWzMGO
「ひかり」がゴルフする理由がなくなった。
110名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 14:13:24 ID:GEPHawT/O
釣りww

しかし何を隠そうとして廃止早めたんだろう?
111名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:09:48 ID:Qb6su2lW0

>>110
あのムチの入れ方は、素人目には動物虐待にしか見えん。
112名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:35:04 ID:zXefLpDI0
「雪に願うこと」はどこへ行ったら見れるんだよ
ほとんどどこも上映してねえじゃねえかよ
せめてDVD出さんかい
113名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 17:55:34 ID:YVFJZ7ip0
地方の雄といわれた岩手も廃止の影がすぐそこまで迫っているし、
競馬は縮小される一方で活気はどんどん無くなっていっちゃうな。
114名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:55:57 ID:KXWDCAOd0
明日、全てが決まるんだね
サプライズは無さそうな感じ・・・
115名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:57:39 ID:d6ngKUrKO
えっ競馬みたいに厩舎とかあるんですか
116名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 18:59:47 ID:Ja5YFh72O
廃止になった上山競馬を復活させて、水沢、盛岡、福島で東北競馬おっぱじめろよ
今ネットで買う香具師多いからそれなりにやっていけるぞ
117名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 19:23:44 ID:sd+r9bi10
>>116
開業費を回収できない。競馬組織が存続できても自治体がつぶれちまう。
118名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 20:58:33 ID:PRWb588t0
>>115
意味不明
119名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 21:54:13 ID:gzfEg25M0
ばんばひろふみが一言↓
120名無しさん@恐縮です :2006/11/26(日) 22:58:57 ID:EluEQcNm0
夕張では小学生が30kmはなれた小学校に歩いて通うことになるそうだ
121名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 23:19:31 ID:UU9kFvY60
>>112
「雪に願うこと」は全国で上映終了してるみたい・・・orz
http://www.yukinega.com/theaters/index.html
122名無しさん@恐縮です:2006/11/26(日) 23:22:05 ID:eP3uNhAo0
コンビーフの値段が一時的に下がるかな?
123名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 02:20:32 ID:uR2MSvOB0
>>120
廃止後のばんえい用の馬を夕張市に無償譲渡して、小学生の通学に
そりを引かせて通わせれば資源の有効活用になるのでは
元騎手も最低賃金で雇って
124名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 02:27:16 ID:douSzF5q0
そもそも馬になじまないだろ
125名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 02:30:47 ID:TGJQ+Uf0O
騎手ってもバンバだから
他にいけないし…
126名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 02:37:26 ID:dtsO6DV90
競馬好きの俺にとっては寂しいニュースだ
見たことないけど
もうちょっと普通の競馬雑誌あたりで露出増やしたりしてくれてれば興味持てたかもしれない
ばんえい競馬のシンザンとか煽ったりして
127名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 02:40:20 ID:hWYOpn6VO
岩見沢市自体消滅して構わないが、ばんえいは残ってほしい。
128名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 02:53:19 ID:TLuWokMV0
近くで見るとほんと面白いのにな
雪の季節のばんえい見てみたかったのに

あと『雪に願うこと』はレンタル始まったよ
129名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 02:59:40 ID:qaMUOoN60
ばんえい単独で開催しようとするから難しいんじゃないの?
札幌競馬場内にコース作って、中央競馬やってる時に2,3レース同時開催すれば
酔っ払ったおっさんらが喜んで賭けるよ。
130名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 06:38:52 ID:6I3wByHp0
天ぷらアラブならともかく
ばんえいはなんとかして残すべき
JRAはパート1国になった事に喜んでいないで馬事文化をもっと意識しろよ
131名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 07:12:46 ID:Az7McA0i0
132名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 07:13:29 ID:Az7McA0i0
上げ損ねた
133名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:00:16 ID:PKagjM2cO
文化を破壊するな
134名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:09:49 ID:K7/fv1uBO
中央の障害レースみたいに、ホッカイドウ競馬開催時に1,2レース組み込めば、廃止しなくても、日本の文化ばんえい競馬の存続はできるだろ。
135名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:12:30 ID:dBay1YhXO
>>134
同意
ばんえいは昼休みのアトラクションとして、馬券は売らない方向でやればいい
136名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 08:27:40 ID:nBDNWZDm0
ペルシュロンだっけ?体重が一トン近くあるんだよなあ
普通の馬より維持費とか掛かりそう
何とか存続できないものか文化遺産として
137名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 10:27:29 ID:YJqkiih70
>>136
ペルだけじゃないよw
138名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 10:33:27 ID:9PBX5RhhO
俺の稼ぎ所廃止にするな!今から就職はイヤだぞ。
139名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 10:34:24 ID:1T3z9goo0
ウマは缶詰、関係者はみな失業か?
何か可哀想だ。関係者ってどれくらいいるんだろう?
500人くらい?
140名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 10:59:37 ID:g/lKUTrL0
グラスよりデブの馬がいるなんて信じられん
141名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:10:48 ID:g0CFma0Y0
>>111
うんうん
文化とか伝統行事とかわかっていても
かわいそうになる
142名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:17:52 ID:q2MuANKZ0
黒字の時に内部留保させずに100%吸い上げばかりしてたからな
143名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:19:25 ID:q2MuANKZ0
JRAの儲けの使い道に畜産振興ってあるんだが
ばんえいにカネ流すのはまさにそれだろう
144名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:21:09 ID:xiqaXvJF0
>>139
数千人はいるでしょ?
145名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:22:44 ID:q2MuANKZ0
>>140
ばん馬からみれば仔馬
146名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:24:38 ID:Lt5UwAbK0
>>116
福島はJRAなんだけど・・・
147名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 11:53:05 ID:p51bwkpfO
>>1嘘だ!嘘だと言ってよ、バーニィ!!
148名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 12:31:33 ID:wIPWz4j60
北海道経済の不景気がここまで来たか・・・・

何が景気快復だ・・・・聞いて呆れる。
北海道選出の中川や武部やタイゾーとか( ゚Д゚)イッテヨシ
149名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 12:46:17 ID:HdVemJWp0
>>146
提携しようってことだろ
150名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:01:51 ID:jGumhS7u0
貴重な文化なんだがな…
観光客向けに残せないかね
151名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:17:46 ID:p51bwkpfO
岩見沢市撤退が正式に決まった…

ばんえい競馬オワター\(^O^)/
152名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:18:08 ID:KgEMcpgb0
一度は見てみたかった。
153名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:29:15 ID:YJqkiih70
>>150
草ばんばがあるから文化的には問題ない。
154名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 13:33:02 ID:43IDvVe60
ていうか競馬なんて糞な物自体なくなりゃいいんだよw
155名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:03:54 ID:vg9IpCzp0
この人の意見はうなずけるな。
http://plaza.rakuten.co.jp/keibanei/diary/200611270001/
156名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:06:43 ID:YJqkiih70
>>155
おまえ本人だろw
そりゃ自分の意見だもん頷けるわなw
157名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:07:21 ID:asR8Qj8t0
縮小しても良いからせめて文化だけ残せよ。殺すな。
158名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:10:55 ID:vg9IpCzp0
>>156
違うぞ。
159名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:14:25 ID:UJN1AGfd0
パチンコ業者と癒着した犯罪歴のある岩見沢市の渡辺孝一市長は同和部落民と在日朝鮮人の血を引い
た在日特亜人であり、創価学会や統一教会などの悪魔崇拝拝金教団マモン教系宗教の信者である。
よって、奴を支那本土か朝鮮半島か満州へ追放しろ!
160名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:15:49 ID:YJqkiih70
>>158
ほう、カウンターが3600程度しか回ってない不人気サイトで
その記事が更新されたのが13時04分08秒だから、1時間前じゃんw

誰も知らないサイトの、たった1時間前に書かれた記事をよくも見つけてきたなw
おまえの宣伝の可能性しかないなw
161名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:18:33 ID:vg9IpCzp0
>>160
(´,_ゝ`)プッ
162名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:24:44 ID:YJqkiih70
>>161
あっちこっちに宣伝必死だなw
面白ければ宣伝しなくても人はくるよw


ばんえい競馬総合スレパート11【感動をありがとう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1164601196/

6 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 New! 2006/11/27(月) 14:03:10 ID:+iBS710h
この人の意見はうなずけるな。
http://plaza.rakuten.co.jp/keibanei/diary/200611270001/
163名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:25:07 ID:5wJWmh1J0
面白ろうて やがて哀しき 鵜飼いかな
動物を使ったあらゆる催しの真髄ですな
164名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:26:15 ID:vg9IpCzp0
>>162
いちいちチェックするとはお前も必死だなw
165名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:28:01 ID:vg9IpCzp0
まあ草ばんばで十分と言うくらいだからばんえいに余りいい感情を持っていないのだろうが。
ID:YJqkiih70は。
166名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:28:47 ID:YJqkiih70
>>164
自演して宣伝している自分を冷静見て、どうよ?w
違うよとかいって、恥ずかしくない?w
167名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:30:42 ID:PKagjM2cO
ペガサスやミサキスーパーはどうなるんだよ
廃止はやめてくれよ
168名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:32:58 ID:P6GRNgUF0
馬を叩きまくってやたらと重たいものを引っ張らせるやつ?
あれ最低だよね
169名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:34:19 ID:6FVoL8Gk0
青汁の舞台が;;
170名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:37:07 ID:adRctqpyO
ばんえい競馬好きだったのに巨額の負債を抱えている現状では仕方ないな
171名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:37:49 ID:2t2cxXDv0
日本人ならパチンコのみのせいにするべきだろ
172名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:40:32 ID:dBay1YhXO
首都圏のやつらは今直ぐ大井のふるさとコーナー行け
北海道のやつは今直ぐ北見行け
北見の名入り馬券は二度と買えないぞ
173名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:41:30 ID:mQDAmiMq0
江別の場外で買ってきました(*゚∀゚)=3
174名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 14:59:06 ID:vg9IpCzp0
最初の内は旭川・北見撤退くらいにしか思っていなかったのだが
こんなに酷いとはね。

その時にきちんと議論していれば。
175名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:00:45 ID:4rPWT9ol0
>>159
 アホやね
 逆に券売のおばちゃんとか警備のあんちゃんとかに仕事を与える事で
 特亜、童話対策になっとるねんで

 まぁ何にしても岩見沢市オワター\(^0^)/でFA?
176名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:06:31 ID:vg9IpCzp0
>>175
札幌市のベッドタウンでしかなくなる。
177名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:14:31 ID:wydEHa6A0
北海道限定でカジノOKにするしかないな
178名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 15:52:41 ID:jxCls3EX0
北見・旭川でもJRAの馬券が買えるようになるからいいべ
179遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2006/11/27(月) 17:00:52 ID:XbUf7mUM0
とんねるずの生ダラ復活キボーン
180名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 17:01:45 ID:FvqeUfaN0
夏に札幌観光のついでに岩見沢でのんびりばんえいを楽しむのは最高の娯楽
なんだけどなあ。もうちょっとうまくマーケティングすれば後10年位は
延命出来たんじゃない? 残念だよ。
181名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 17:08:09 ID:/uqrAA9OO
>>175

警備員とかは普通にハローワークで募集してるが・・

平日休みの叔父がバイト無いか聞きに行ったら出してくれて働いてる

もうじき(働いていた)になるみたいだが・・・
182名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 17:09:29 ID:HPUWN40j0
うまくマーケィングして10年じゃ潮時だな
183実は知ってる:2006/11/27(月) 17:54:40 ID:P07gJLWr0
場内の人たちのこと、切実でしょ。
今更塀の中から出されても、仕事ないよ。
うち大変だったもん。
何年も前から、累計赤字が加算されていって、
危ない危ないって言われていて。
それでも的外れなことばっかりして。

誰が悪いか、場内の人はみんな知ってる。
なんでマスコミはもっと叩かないの?
おかしいから、お金の流れ。
184⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2006/11/27(月) 17:58:28 ID:a7K3B0HQ0
北見と帯広はまだ行ったことなかったんだけど、北見開催今日で終わりだ、、、
しかも北見が今日で恐らく廃止になるのはもっと前から分かってのか・・・
何ということだろう、こんなことなら無理して行けばよかった。
3月までに一度なんとかして帯広には行こう。
http://www.banei-keiba.or.jp/information/18nitutei.htm
185名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 18:06:29 ID:s3TJdJkP0
帯広で3月までやるの?ほんとに帯広へ行くのか?
186⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2006/11/27(月) 18:11:34 ID:a7K3B0HQ0
>>185
予定通りならそうなるけど、ひょっとすと、前倒しで廃止するかもなあ。
とりあえず、行くことは決めた。
187名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 19:12:43 ID:p51bwkpfO
北見とか岩見沢とかは今後はどうすんの?
普通に考えれば平日は道営、土日は岩手か金沢か?
188名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 19:17:05 ID:Y1MehzG40
残された馬たちは・・・
189名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 19:19:06 ID:Q+yzHMXy0
肉として食えるのか?
190名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 19:49:55 ID:lB/P51aXO
最初から食肉用目的での生産は一切おこなわないことで決定してる。
来年の種付けは限りなく0に近い数字
更に10年以内に観光用の馬車馬のみになる可能性も。

《草輓馬のために馬は生産しない》ってことだぁな。
191名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 20:07:53 ID:hy/wpXIF0
岩見沢は今でもゴーストタウンなのに拍車が掛かる。
北見も似たようなもん。
帯広はどんなもんか知らん。旭川は安泰か?
どのみち北海道の地方都市は死ぬな。全土が夕張みたいになればいいじゃん。さようなら・・・・・。
192名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 20:13:06 ID:fYqbVcyz0
誰にも相手にされず捨て台詞吐いて出てって
もう誰も名前も顔も忘れ去ったってのに
まだ一人で未練がましいこと言ってる奴がいて見苦しいな。
193名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 20:30:29 ID:exDiSznJO
帯広市長は鬼になってばんえいを完全アボーンしる!
>>187
岩見沢は競馬場ごと完全アボーン。
まさしく廃墟w
194名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:17:14 ID:GNoyuc/50
北見は、完全に競馬から撤退するわけだから、北見市では馬券を買うことは
できないんじゃないかい?ホッカイドウ競馬が施設を買い取れば別だが。
195名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:28:23 ID:vg9IpCzp0
競馬王国の北海道ですら関心の無い人が多いのには驚かされた。
196名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:30:38 ID:Y1MehzG40
世の中金だからな

赤字になれば切り捨てる

伝統文化だろうがなんだろうが金のためならお構いナシに切り捨てる
197名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:35:00 ID:mZYIh6ljO
夕張の財政破綻が効いたな
夕張の件がなければ情の部分で残ったかもね
198名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:38:24 ID:MHF6dQC00
公務員なんて、やり方へたな馬鹿ばっかりだからな。
伝統文化もぶっこわす、馬鹿な人間の集まり。
伝統文化を守れない馬鹿は、全員、あの世に言っちゃえばいいんじゃね。
そこにいる意味がない。市民の理解が得られないのは、この糞馬鹿達の
やり方が、理解を得られないわけであって、
「ばんえい競馬」が悪いわけじゃない。
関係者全員、派ら、かっきれ。伝統の破壊者。伝統を守ってきた人間達が
お怒りだよ。
199名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 21:40:20 ID:XzwgFDGf0
競馬をやりだして間もない頃、
スカパーで初めてばんえいのライブ放送みたときは衝撃だったなぁ。
200名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:05:15 ID:qY5an0u30
せっかくGyaOでサンズ野田プロデュースによる「BANBA王」がネット中継されてたのに・・・
あれで漏れは地方電投に入ったのだけど、もう用無いからやめるわ。
201名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:24:49 ID:U70zbEJz0
ばん馬とラオウが乗ってた黒王
どっちがデカいの?
202名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:26:41 ID:Tsv0e//sO
競馬には全然詳しくないので、ばんえい競馬のことは知らなかった。
今年、鳴海章の小説「輓馬」を読んで、それを映画化した「雪に願うこと」を
見て、ばんえい競馬に興味を持った。なくなっちゃうのか…。
203名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 22:40:28 ID:DkClcPJD0
昨日のジャパンカップの方が迫力あるんですね、ええ
204名無しさん@恐縮です :2006/11/27(月) 23:31:51 ID:xNuwQF+o0
>>194
競馬場の施設買い取るよりも
もう少し市街地に近いところの潰れたパチンコ屋でも競売で手に入れて
「Aiba北見」開設になるだろうな。北見競馬場は町から遠すぎる。
岩見沢も多分そうなる。
帯広は市街地に近いし元々賃貸物件なのでそのまま道営で販売。
ただ道営は売上上がるだろう。焼け石に水だが(道営は政策的な理由で潰せない)
205名無しさん@恐縮です :2006/11/27(月) 23:32:57 ID:xNuwQF+o0
>>109
あの漫画ってまだ続いているのか?
206名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:42:54 ID:cBT3x1iU0
>>197-198
まったくそのとおりだが、結局公的部門で大赤字を出してまで
非採算部門を持っていていい時代じゃなくなったんだよ。

国が民間で競馬の主催ができるスキームを作らせなかったのも問題だし、
競馬関係者もしばらくは公的部門が面倒みてくれるだろうと思っていたのも問題。
207名無しさん@恐縮です:2006/11/27(月) 23:56:30 ID:m4WHpmUu0
http://ch12066.kitaguni.tv/

存続の話もあるかもだって
208名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:11:59 ID:XRpRiWWm0
>>207
スポンサーが付けばの話だろう
スポンサーといってもどこがある?
ひょっとして、オカモトグループ?
209名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:21:16 ID:EZWdT3SC0
210名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:22:04 ID:F9FaWV6m0
>>206
民営の競馬を認めるとカジノとか他のギャンブルを認める必要が出てくるし
パチンコの扱いもある。
211名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 00:34:13 ID:IWyC/aal0



      人 が ク ス リ を 愛 す る よ う に


       馬 も ク ス リ を 愛 し て い る


           公 正 競 馬   J R A


212名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:09:59 ID:XVGT7wGE0
俺だけのスーパーペガサスを走らせろ
いや、歩かせろ!
213名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:17:27 ID:vgRQornb0
じゃあニセコクインは俺のもの
214名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:21:34 ID:VHFOboJf0
ようつべで誰か過去の名レースを流してくれ
215名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:50:54 ID:V5sq36i8O
税リーグチームに損失補填で個人資産20億つぎ込むなんて馬鹿なことやめて、その金ばんえい競馬に寄付してよ三木谷さん。
216名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 01:57:05 ID:V5sq36i8O
パチンコパチスロは民営のギャンブルだけど警察キャリアの天下り先が管理団体だから、特殊景品による違法迂回換金が黙認されてるのに、
カジノバーがパチンコパチスロと同じやりかたしたら神奈川警察にパクられた。
217名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:07:29 ID:JsE5FJOW0
ばんえい競馬って
丸太をひっぱるヤツのことじゃなかったのか
218名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 02:34:14 ID:2ZbGfwtJ0
10年ぐらい前に1回行ったなあ。地元の人の案内で親と一緒に。
けっこう面白かった。あの頃はかなり賑わっていたのに。
もっとも、JRAも売り上げ良かった頃だったのかな・・
219名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 03:47:26 ID:spt8nWDy0
>>208
あくまで個人サイトの「情報」でしょ。
220名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 05:27:55 ID:Jtzh0/zNO
>>214
とりあえずばんえい競馬のホームページ見ろ
重賞競走いっぱいみれるから
221名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 07:44:43 ID:Ez3f5cjh0
ばんえいは見ていて馬が可愛そうになるから廃止には賛成
222名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 08:15:47 ID:Q9LGxq+r0
マラソンも走ってる人苦しそうで可愛そうになるから廃止
223名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 08:37:48 ID:nJwqJ2N60
道営が政策的に潰せないってのもナンセンスなんだがなあ
サラブレッドなんて千葉でも九州でも生産してるし、外国から輸入すればいいし
224名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:36:18 ID:HtNKvd+M0
馬が殺されるのはかわいそうじゃないから廃止!
旭川、北見、岩見沢、帯広の街の真ん中で、公開処刑後、桜鍋にして
市民に食わせる。
225名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:36:50 ID:HtNKvd+M0
馬が殺されるのはかわいそうじゃないから廃止!
旭川、北見、岩見沢、帯広の街の真ん中で、公開処刑後、桜鍋にして
市民に食わせる。
226名無しさん@恐縮です :2006/11/28(火) 11:40:03 ID:u0M++2a20
日本は今まで横並びで赤字でも見逃して
そのまま経営させてたけど、そんな余裕は
なくなったんだから、赤字要因をどんどん
排除していくのは当然。
227名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 11:42:10 ID:HtNKvd+M0
では、まず市役所を廃止!
228名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:14:23 ID:W4ATCwys0
うまく言えんが、なんでもかんでも削ぎ落とす事で世の中は荒んでいくような気がするんだよ

229名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:23:07 ID:4DHDbKL70
糞ワロタ何が荒んでいくだよw
相変わらず地方の人間は金が沸いてくると思ってるんだなw
230名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:24:15 ID:5G41bvbH0
黒王みたいにデカイよな
231名無しさん@恐縮です :2006/11/28(火) 13:29:37 ID:u0M++2a20
こういうのを見逃して延命させたら、夕張みたいに
なるんだろうな。
232名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 13:41:07 ID:PDNelMVH0
ぶっちゃけ中央競馬ですら廃止させたい人らがいて
(昔、公営ギャンブル廃止とか真面目に討議されたこともある)
中央が赤字になったら、日本競馬そのものが終了の
可能性だってある。
233名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 14:42:01 ID:JXUx1HBX0
234名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:35:21 ID:vWDvzjzz0

今もばんえい存続のために活動してる競馬関係者・馬主・生産者がたくさんいます。
ばんえい競馬は開拓の歴史を物語る有形文化財です。
北海道開拓の一番の功労者は誰ですか?
それは馬たちです。その文化を私たちが絶やしてどうするんですか!
これからも後世に残していけるよう、みんなで協力していきましょう!!
235名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:37:17 ID:xl6MYRUL0
ばんえいの変わりに朝鮮玉いれ屋潰すって事で許して。
236名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:44:46 ID:G9fhSW1x0
>>234
コピペ荒らし死ね
237名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 15:47:34 ID:vWDvzjzz0
本人です!!
たくさんの板で訴えたかったから、コピーしました。
238名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 16:05:58 ID:G9fhSW1x0
>>237
荒らしと自覚のない奴は氏ね
239名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 16:17:43 ID:2BNYdY6U0
うちの近所の喫茶店のマスターにばんえいもtotoも仕切らせれば2〜3年で黒字転換にできる
240名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 16:19:52 ID:lYScbsKrO
まぁ廃止でだとうだね!
施設も老朽化してるし
今後存続しても施設改修費など捻出できないだろ…
お祭りのイベントで岩見沢は人間ばんばやってるから馬のばんばもやればいい
241名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 16:31:37 ID:Jtzh0/zNO
>>238
荒らすな
242名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:11:51 ID:X3b5apxR0
風の大地と同じ作者が描いてるゴルフマンガの女の子のお父さんはどうなっちゃうの!?
243名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:22:30 ID:iTO2us210
優駿の門って漫画のパート2が開始当初はばんえい競馬の話で
最後までそれでいくのかと思いきや、途中から普通の競馬の話になってたな。
244名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:31:37 ID:g45nji2n0
ジャンプでばんばの漫画描いてもらおうぜ
245名無しさん@恐縮です:2006/11/28(火) 17:45:02 ID:11ORZN5A0
キムタクがばんえい競馬の騎手としてドラマ化すれば無問題
246名無しさん@恐縮です
>240
 施設自体は冬さえしなければそんなにいらない。

 競馬の廃止って競輪、競艇、オートなんかより影響する人間が多い・・・。ばんえい全廃ってことはどれだけの
人間を路頭に迷わせるのか?そこまで計算して道外移転視野に考える必要があると思うけど。