【競馬】エイシンバーリン産駒が笠松で初勝利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPTφ ★
エイシンバーリン産駒が笠松で初勝利

 22日、笠松競馬場で行われた2R(2歳、ダート1400m)で、JRA重賞2勝のエイシンバーリンを母に持つ
エーシンブランディ(牝2、笠松・伊藤強一厩舎)が出走。東川公則騎手騎乗で1番人気に推され、中団か
ら徐々に進出すると、4番人気プリティジョーカーをハナ差差し切った。勝ちタイムは1分33秒6(重)。

 勝ったエーシンブランディは父ダンスインザダーク、母エイシンバーリン(その父Cozzene)という血統。
母は97年シルクロードS(GIII・芝1200m)、97年京都牝馬S(GIII・芝1600m)、96年アーリントンC(GIII・芝
1600m)、96年クイーンC(GIII・芝1600m)の重賞4勝を挙げ、97年高松宮杯(GI)2着、98年高松宮記念(GI)
3着、94年阪神3歳牝馬S(GI)3着など、6歳までGI戦線でも活躍したスプリンター。産駒に現地方6勝の
エイシンアサヒオー(牡4、金沢・松野勝己厩舎、父サンデーサイレンス)がいる。

(下記ソースより一部引用)
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=17104&category=B
http://www.netkeiba.com/
2名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:52:12 ID:4fR91mPx0
俺の方が早いよ
3名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:52:13 ID:EYChItIX0
どうすんだよこのスレ
4名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:52:59 ID:SRZrOWhl0
子供走ってねーな
5名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:53:57 ID:lXbo1thzO
○○産駒って普通父親だろ
6名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:54:50 ID:hmYz9keWO
エイシンバーリンは今のスプリント路線ならG1勝てるだろうな。
7名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:55:31 ID:WB1fsVdC0
ダンスインザダークは糞種牡馬もいいとこだ
8NPT:2006/11/22(水) 19:55:49 ID:AShxsE810
>父ダンスインザダーク、母エイシンバーリン

うはっ!もうゼッタイ応援するさ。
9名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:56:23 ID:N9Fv+L0w0
エーシンとエイシンは馬主が違うのですかそうですか
10名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:56:24 ID:NdfxZhIf0
勝気でブンブン行くところが母親としてはダメだったのかね
11名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:56:25 ID:48B/VcZx0
なんかどこ狙ってんだかわかんねー配合だな
12名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:56:43 ID:8VPZPXZW0
兄がサンデー産駒で妹がダンス産駒なのに中央デビューできなかったんだ・・・
13名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:56:57 ID:Sf28mD160
ヴォースゲー
14名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:57:40 ID:iAw+KSt/0
エイシンワンシントンと付けりゃいいじゃん
15名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:58:40 ID:XmJiylky0
知り合いが銀座のウインズでバイトしていた時に、阪神3歳牝馬ステークスで
ヤマニンパラダイス-エイシンバーリンの馬連を4,000万買った人を見たらしい
16名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:59:08 ID:jMh8dO0M0
クラバクシンとクラローレル
17名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:59:12 ID:jm9Zw34N0
エイシン:オヤジ馬主
エーシン:ムスコ馬主
18名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:59:26 ID:Lc4Dja700
公営所属の中央G1馬狙い?
19名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:59:38 ID:VByHymmT0
息子の馬か
20名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:01:12 ID:2V1zFMZ3O
これはいいニュース。
バーリンといえばキャピタルsもしくは、シルクロードs。
33.5で行って33.4で上がる。ゴールデンカラーズはあがり32.9という異常な脚。ワロス。
21名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:01:28 ID:C/r8mmGq0
中央デビューで糞も走んねーから地方に出されただけだろ
22名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:02:43 ID:eH+WtB4o0
なんか中途半端そうな感じ

とど素人の俺が書いてみる
23名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:03:01 ID:TCRGR65kO
勝ちきれない馬だった
24名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:04:18 ID:Sf28mD160
こいつの逃げは好きだった
25名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:04:55 ID:14S740KB0
キョウエイマーチと印象が被る
26名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:05:14 ID:eH+WtB4o0
バーリン好きな馬でした。
コウエイロマンはもっと好きでした。
27名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:10:17 ID:Ly/wHoli0
>父ダンスインザダーク、母エイシンバーリン

どのへんが適正距離になるの?
28チンコスコス ◆Nya90YkEqE :2006/11/22(水) 20:12:52 ID:vr9LVjdrO
>>27
ナゾ
29名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:13:04 ID:2V1zFMZ3O
>>27
1150〜1200
30名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:14:32 ID:ScUh8Myi0
>>27
1500辺り
31名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:17:55 ID:i1k1CFz/0
エイシンバーリンの子供が何で地方で走ってるの?
しかも父はダンスインザダークだし(´・ω・`)ショボーン
32名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:23:15 ID:ENvc0TmFO
エイシンバーリンって名前の雰囲気からしてかわいい女の子って感じだった
33名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:23:27 ID:v85vRosX0
>>31
中央での成績を見れば判るんだぜ?
34名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:25:50 ID:CzN2BfBz0
>>31
中央でデビューしたけど二桁惨敗を繰り返して地方へ転籍
バーリンの仔は父がサンデーでも何故か中央では走らない…
35名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:26:21 ID:miogrQCTO
エイシンバーリン
芦毛で快速の逃げ馬
大好きだったわ
南井とのコンビも良かった
36名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:28:19 ID:oB5LXsUfO
おっ!バーリンの子が笠松にいるんか!

そりゃ見に行こうかな。
37名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:31:42 ID:xkBi6YaXO
バーリン真っ白になってるよ
38名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:32:23 ID:2V1zFMZ3O
>>35
だよな。南井さんとのコンビは良かった。
安田記念で吉田が騎乗した事あるけど、似合わないコンビだったな。
39名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:35:13 ID:Sf28mD160
上も笠松で結果が出してるし、まんざら捨てたもんでもないけど・・・
中央で結果が出ないのは坂口の腕に原因があるように思えてならんな・・・
40名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:36:08 ID:2tupQh7I0
そういえばエイシンワシントンは元気なんだろうか?
41チャア ◆.BmRMKOub2 :2006/11/22(水) 20:37:08 ID:N56ysBO3O
エイシンバーリンの厩務員は美人
42名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:40:11 ID:MALS72PJO
ビワハヤヒデ×エイシンバーリンなんてどうかな?
いや単にイメージだけなんだけどな
43名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:41:54 ID:Sf28mD160
>42
ハヤヒデって種牡馬廃用になったんじゃなかったっヶ?
44名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:46:14 ID:14S740KB0
>>43
93クラシックの3強は全馬廃用に・・・
45名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:51:08 ID:sXpkKrCfO
>>44まじかよ・・・・
チケットはそこそこいったような記憶が・・・
46名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 20:53:00 ID:BD3sxcPJ0
ライデンリーダー乙
47名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 21:07:36 ID:u1qVcuIR0
生産の基本は長距離タイプの牝馬に
短距離タイプの種馬つけることだからな
バーリンにダンスじゃ血統はいいけど走らない
48名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 21:09:52 ID:GBINrF7j0
>>47
この駄牝馬、SSだろうがBTだろうが何付けても走らないんだけど
49名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 21:42:23 ID:MALS72PJO
うわハヤヒデ廃用になってたのかよ
俺の競馬熱のピークの時代の最強馬だっただけに
ショックだわ
50名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 21:54:27 ID:NMpgSkIj0
エイシンバーリン良かったよなあ。
フラワーパークとおないトシか。
51名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 21:55:18 ID:n5krbIYE0
現役時にスピードを使いすぎた。
52名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 21:58:00 ID:G+BrVFSy0
【レス抽出】
対象スレ: 【競馬】エイシンバーリン産駒が笠松で初勝利
キーワード: とんでぶ〜りん

抽出レス数:0
53名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:10:10 ID:b90A7nlv0
日本で1200メートルをはじめて1分6秒台で走った馬だよね
あの頃の短距離戦線は面白かったなあ
54名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:12:15 ID:rWWaiP2K0
懐かしいな
このクラスでも100頭ぐらいは種付けしたのかな
55名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:12:36 ID:ov/ELWQrO
廃用になったらにくなの?
56名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:22:25 ID:b90A7nlv0
57名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:23:14 ID:F1o80QuZ0
>>1
重賞2勝なのか4勝なのかはっきりしろよw
58名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:24:49 ID:y6wdJc5o0
駄目もとでセイウンスカイでも付けろよw
59名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:27:14 ID:lxemvyWy0
チケットはもうせん馬です
ttp://www.b-t-c.or.jp/btc_p500/p500_02.html
60名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:31:12 ID:51BSobdz0

>JRA重賞2勝のエイシンバーリンを母に持つ

> 母は97年シルクロードS(GIII・芝1200m)、97年京都牝馬S(GIII・芝1600m)、96年アーリントンC(GIII・芝
> 1600m)、96年クイーンC(GIII・芝1600m)の重賞4勝を挙げ、

どういうこと?
61名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:39:33 ID:kGPfvBMM0
>>31
逆になんで地方で走ってる事を喜ばないのか
このまま地方が無くなっていったら即お肉じゃねえか。
62名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:41:08 ID:i4WbV5cP0
97は京都牝馬特別だ
63名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 23:04:38 ID:Sf28mD160
笠松に感謝しなきゃね
64名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 23:47:49 ID:cX7BJosG0
何故、父がワシントンじゃないんだ
65名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 23:55:57 ID:e2jSkziS0
>>64
ジョージワシントンはまだ現役だろ
66名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 00:06:21 ID:m2zvBlVTO
首を下げて一生懸命走ってる姿が好きだった
母としても頑張ってるんだね
67名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 11:19:29 ID:zTiwtb+bO
かあちゃんには、もうけさせてもらった。是非中央に来てほしい。二度目の応援馬券かったる。
68名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 11:26:41 ID:RVCZKrdj0
牝馬だから将来は繁殖入りか
69名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 12:16:02 ID:d/V/HowA0
エアジハードを種付けしたら良さそうな気がするけど
気のせいかな
70名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 12:19:40 ID:ydP88KeiO
>>65
エイシンワシントン知らんの?
71名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 12:37:06 ID:3Uh5lGizO
松笠といえばエロゲつよきす
72名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 12:49:02 ID:Y+ExnbmC0
69の言うように、スピード系の種牡馬をつけた方がいいんじゃね?
思い切ってバクシンオーとか。
73名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 19:59:48 ID:KWbRwM8H0
そうそう、バクシンオーとかタイキシャトルなどのスプリンターを付けろ。
ステイヤーつけても中途半端になるだけじゃん。
74名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 20:05:00 ID:BNsr7qdH0
タップダンスシチーとかおもしろいと思うけどな。
75名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 20:07:44 ID:4QI5yAoE0
バクシンオーいいかも
76名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 20:11:03 ID:3IPoYVogO
シルクロードのときの南井の追い方は異常
77名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 20:15:06 ID:hCjv8xkUO
カルストンライトオとかね
78名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 20:16:20 ID:5JgD9GFZ0
キングヘイローとかどうよ
79名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 20:17:10 ID:kHG7kOFB0
なんでこんな良血馬が笠松に!?
80名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 20:27:19 ID:PXQpJ+4R0
ビコーアルファーとか、ビコーペガサスは種付けさしてもらえないのかな。

2流の短距離馬どうしで、いいコッコが産まれそうな気がするが・・・
81名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 20:48:24 ID:abkBP/Jn0
デーブスペクターは面白いと思う。
82名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 20:50:39 ID:0HjI9iG00
エイシンワシントンはどうなった?
83名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 20:52:06 ID:27AKatBS0
初めて7秒切ったレコードには驚いたもんだ
高松宮も雨さえ降ってなきゃ勝ってたよ!
しかしダンスとか中途半端だな
84名無しさん@恐縮です:2006/11/24(金) 22:06:48 ID:Z2jpDW5K0
個人的にはダイタクヤマトとか…実績が無さ過ぎるな。
やっぱバクシンオーだな、キンヘとかもいいかも。
無理してサンデー系ばかりつけなくてもいいのにな。
85名無しさん@恐縮です
繁殖牝馬としてならエーシンブランディのほうが断然期待できる
バーリンで成功させたいならもう血の飽和状態だから短距離ダート血統がいいかな
ダメ元でフォーティナイナーかティンバーカントリーで