【映画】パラマウントが「ゴッドファーザー・リターンズ」製作を計画 コッポラは参加せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1be@tUKφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000006-eiga-movi

 パラマウントで、「ゴッドファーザー」シリーズの続編を製作する計画が進行しているようだ。この計
画は、原作者のマリオ・プーゾとフランシス・フォード・コッポラ監督が90年代後半に構想していた「ゴ
ッドファーザーPART IV」ではなく、マーク・ワインガードナーが執筆した「ゴッドファーザー・リターンズ」
を映画化するもの。「ゴッドファーザー・リターンズ」はプーゾの死後に書かれたものだが、プーゾの遺
族やエージェントが認めた正式な続編小説で、映画「ゴッドファーザー」と「ゴッドファーザーPART II」
で描かれなかった空白の8年間を描いている。コッポラは99年にプーゾが亡くなった後、「ゴッドファー
ザー」シリーズの続編について、「プーゾなくして『ゴッドファーザーPART IV』はあり得ない」と語ってい
たことから、この計画には参加しないものと見られている。
2名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:49:08 ID:Yi+HPluJ0
3名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:49:38 ID:fWzV9V+30
やめとけ
4名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:49:58 ID:UZctgK9y0
絶対にコケる
俺が保証する
5名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:50:50 ID:9gLvIF640
最近こんなんばっか
6名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:51:09 ID:Js44eNkZ0
馬の頭が入ってるベットがパラマウントベット製なの?
7名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:53:20 ID:huI3k/zY0
帰ってきたゴッドファーザー
8名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:53:25 ID:UBvsOPjM0
リターンズわろたw
9名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:53:31 ID:jxZjQ3cm0
仁義なき戦いもリメイクで失敗を繰り返してる
10名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:53:34 ID:9wJmh0dg0
もう、ファミリーがパソコンいじって殺し屋がマトリックスきどるのもなあ・・
もう、ゴッドファザー水戸黄門編でよくね?著作権はひろゆきにやるよ。
11名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:53:40 ID:NJ1nnTPv0
見たいけど見たくないな
12名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:54:04 ID:L8hPC+HV0
帰ってきたゴッドファーザーが邦題になる悪寒
13名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:54:13 ID:2/5rIpNv0
ひでえタイトル・・・って原作者亡くなってたのか
14名無しさん@恐縮です :2006/11/20(月) 21:54:46 ID:16c2Mr5o0
空白の8年はいいけど誰が演じるんよ?
15名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:55:11 ID:Wmb56kNe0
あぶない刑事思い出した
16名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:55:26 ID:hUO3ZhL50
ボロクソに叩かれる予感……
17名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:55:31 ID:jxZjQ3cm0
日本ではゴッドファーザー・ジャックと呼ばれるな
18名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:55:47 ID:lbzfu2sW0
ワロスw
19名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:56:10 ID:RyT+/FF40
ゴッドファーザーvsエイリアン
20名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:56:16 ID:L8hPC+HV0
後藤歩亞座
21名無しさん@恐縮です :2006/11/20(月) 21:56:37 ID:16c2Mr5o0
ハリウッドも完全にネタ切れですな
22名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:56:40 ID:sqEJY1hr0
ソフィアのヒロイン役とパチーノの角刈りはあり得ない
23名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:56:57 ID:FHXpNbfaO
どうせなら日米コラボ「ゴッドファーザーvs仁義なき戦い」
24名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:57:11 ID:n8DxpaJo0
オイオイ・・・シリアス作品なのに
リターンズてW バットマンじゃねーんだぞ!
25名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:57:33 ID:7C840sy60
駄作の悪寒
26名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:57:46 ID:Fwf4AQG30
帰ってきた唐獅子牡丹

みたいなもんか
27名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:57:51 ID:UBvsOPjM0
ゴッドファーザーは2度死ぬ
28名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:58:32 ID:cpBKmu3x0
マリオ・プーゾを冒涜スンナ。
29名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:58:35 ID:6ebcvkN00
帰ったきたゴッドファーザー

ゴッドファーザーNYに行く
30名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:58:57 ID:L8hPC+HV0
ゴットファーザーと呼ばないで
31名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:59:00 ID:mqPEuhyz0
黄金銃を持つゴッドファーザー
32名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:59:03 ID:qjX+0GZ80
新・仁義なき戦いみたいなもんか
33名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:59:17 ID:uBywb+Pm0
ゴッドファーザーvsレザボアドッグス
34名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:59:23 ID:Sdoh3A/OO
名作を汚すのはやめろーーーー!!!
35名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:59:24 ID:LXmbcik10
だいぶ脅されたらしいね。
36名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:59:27 ID:w/FrIeat0
パラマウントベッド
37名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:00:21 ID:UZctgK9y0
もうソフィアコッポラ監督でいいんじゃないですかね
38名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:00:52 ID:N/rwlyoN0
ゴッドファーザー&ロビン
39名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:00:54 ID:FTtKh+GW0
>>40 を取ったやつが裏切り者だ
40名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:01:28 ID:L8hPC+HV0
七人のゴッドファーザー
41名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:01:29 ID:KVYuWSxq0
エマニエル夫人みたいなものか
42名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:01:32 ID:EBcdmCfoO
勘弁してくれ!
43名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:02:27 ID:FJB6IwNN0
>>39
自分で流れをつくって優越感に浸りたいのか何なのか知らないけど
そういうくだらないレスはやめたほうがいいよ
44名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:02:28 ID:a5dEHS/t0
      ,rn バッドマンじゃないっつーの!      
     r「l l h        /        /
     | 、. !j 
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、 同志!
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.川崎と / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)京都市南区と/
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ 大阪生野区には、落とさないニダ!
     \    \.     l、 r==i ,; |'      ゴゴゴゴゴゴゴ
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |   O へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/
           /    ゞ___     \/   
          /    /     \     \    
         /  ゝ /       .::\ /   |    
         |   /      ....:::::::/\<   |  
         | /      ...::::::::/  |   |  
         /      ....:::::::/    |   |  
        /   ▼ ...::::::::/     |   |   
      /   ▼ ▼..::::::/       |___|
45名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:02:33 ID:bAUNdycL0
昨今のアニメブームにあやかり
プロダクションIGに発注がきた模様
46名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:02:34 ID:Lqvlst5E0
リターンズはねーだろw
47名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:03:05 ID:MPN5eAbJ0
「仁義なき戦い」も新シリーズは全て駄作だったな
48名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:03:42 ID:UBvsOPjM0
ゴッドファーザーTHE MOVIE
49名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:04:01 ID:FHXpNbfaO
ドラえもん のび太のぼくコルオーネのなんなのさ
50名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:04:55 ID:n55uWQD30
ドン・ドメニコ・クレリクーツィオでも出るのか
51名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:04:58 ID:cYi8IYhr0
>>590
かっぽれ?
52名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:06:03 ID:v2uDpfOs0
>>1
タイトルが安直すぎだろw

53名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:06:11 ID:MglRLtvKO
名作、傑作であり、
映画史に永遠に語られる、ゴッド・ファーザー、同PARTUの名を汚す野蛮な行為は、絶対に止めてもらいたい。
54名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:06:14 ID:jxZjQ3cm0
新仁義なき戦い組長の首は面白いよ。
55名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:06:44 ID:EjjitAKx0
ワインガードナーか
1992年鈴鹿での激走は忘れられない
56名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:07:20 ID:mTsWvnyr0
    /                ! l ヽ  |       \
   /           i    ,'l |   ', |    i      ,
  /       i    l    /| !   l lヽ    l      '
 ,'        l   l |  _/  ! ,'    .⊥.L_',   l |  i
. ′      |  _,./ ァ'´/  !/    !l `iーli、l   !   |
. !   |   レ'´ 〃,' /  /      !|  l: | !|i |  . !
|  l   ´! .//// __        二..__ !| ! ! !   l |
!  l   |/〃'z=_==         ´, :¬:、ヽ !|l   l,!
 !   !     |' //´..:.:.ヽ           i:.:tッ:.:.i ヽ !:!   |
  !  l    l/  {:.:.ゞ':.: }          t ー-;ノ   i{リ   |
.  l  ,'|   ,l  ヽこ..ク          `¨     |   |
.  !. { l     |            ,          l    !
.   ! `|     |                       ,    l
   i. l     |                    /    !
    ! l  : l\        r−‐,      /    !
   |! l  : . l: !: 丶、     `       イ : | :  ,′
.    |j .l  : . l: !:、: : : `:i ー- .__  -‐1´: l:| : l :   ,{     __
.    ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: }        ヽ: :!: : ! : ;′ハ   〃⌒ヽヽ
   / : :l :! :!: .i-ァ'´, '´!         `ー / :./ ,′.ヽ  l!     } }
   / . :,{: :ヘ .ト、:ヽ,.イ  .'          / :〃 /、: . ヽ\    ノノ
57名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:08:01 ID:n55uWQD30
そういえば、ゴッドファーザーのゲームって、日本では出てないのか
58名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:08:12 ID:JTfBrKUm0
穴骨洞
59名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:08:23 ID:1tKBlHy10
監督はソフィアでいいよ。
60名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:09:01 ID:H0QJEEYi0
アナちゃんが参加しないなんてヤダ!!
61名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:09:34 ID:JnbKOdyO0
リターンズ?
ファイナルデシチョンじゃなく?
62名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:09:37 ID:MPN5eAbJ0
>>56
ああ、やっとこのAAの意味がわかった…
俺のヲタク度も落ちたもんだ orz
63名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:10:39 ID:yRe43DvyO
>>53
アンディガルシアのことかアッー!
64名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:10:44 ID:8YK3isTDO
ラジー賞最有力候補
65名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:13:01 ID:Fwf4AQG30
デニーロとアンディ・ガルシアが主演かもな

しかしほんとにハリウッドもネタ枯渇してるなあ
66名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:15:12 ID:wv6WhkPH0
3作り直した方がいいよ
なにあの不細工娘
67名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:16:00 ID:FTtKh+GW0
>>43
映画の一コマをパロっただけなんだが・・・
68名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:17:45 ID:tLaVaQ690
大体お前ら中身おぼえてんのかよ
Uでデニーロがオナニーするシーンしか思い出せねえよ俺は
69名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:17:50 ID:qhJiYRNO0
ゴットファーザって題名がストレートだよNE
70名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:18:30 ID:MPN5eAbJ0
新シリーズは NADUKEOYA でいいじゃん。

71名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:19:47 ID:kWlDeGfF0
パラマうんと楽よ
72名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:20:56 ID:rWNWlkTp0
ゴッドファーザー、大好きな映画だけど、パート1と2のあいだが
八年開いてる設定って今知ったw
73名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:21:54 ID:1tKBlHy10
遺族やエージェントに著作権が引き継がれるってオカシナシステムだよね。
全然関係ない人達じゃん。
74名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:21:59 ID:rWNWlkTp0
>>68
そんなシーンねーよ
75名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:22:01 ID:NxeQrz+kO
アンディガルシアがマイケル役か?
76名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:22:11 ID:MglRLtvKO
ハリウッド、ネタ切れなら日本の名作漫画を映画化すれば良いのに。

デビルマンとか漂流教室とかカムイ伝とか、日野日出志とか。
77名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:22:19 ID:6ebcvkN00
ベッドじゃねえよ

一応つっこんでおく
78名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:23:45 ID:k6HV9p7YO
コッポラコッポラ!
79名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:27:55 ID:uXmtyZJm0
やめておけ
80名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:28:45 ID:N7QGCedK0
ゴッドファーザーを貶めるなよくそが
ターミネーターといい、なんでこうもハイエナが集まってくるのか
81名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:32:02 ID:ZR+Kkcpe0
その前に、俺の好きなジョン・カザールを生き返らせろや!
82名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:32:52 ID:FTtKh+GW0
>>81
西村雅彦で我慢しろ
83名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:32:57 ID:tLaVaQ690
ジョンカザールといったらディアハンター
84名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:33:24 ID:K5PcwOm5O
主役は次男か・・・。
85名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:33:54 ID:ZR+Kkcpe0
>>83
狼たちの午後もええぞい
86名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:34:37 ID:PYphz0IS0
絶対にやめてくれ〜!
87名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:35:06 ID:ZR+Kkcpe0
>>82
ただの禿はやだ
88名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:35:20 ID:FTtKh+GW0
カザールは銀行強盗のがおもしろかったな
チビのおっさんと競演してたね
89名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:35:48 ID:y+M/ITot0
>>83
狼たちの午後
90名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:35:49 ID:2OIiHwRZ0
>>85
親父が酔うといつも俺に勧めてくる映画だ
91名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:37:22 ID:mTsWvnyr0
.     /   /         l |    \    l  l
    / l ハ /          リ_ =-、‐-、 ヽ.  |  |
    / l! l/_           / :゚: :ヽ \ ヽ |   l
   /  j  _ -=             {: : ;;; : :ヽ ヽl.l  |
   /  / O ヽ          ヽ:、: : :ノ}   l'  |
  / / /: : : : : :ヽ          `- _ ノ    l  |
  / 〃 l: : : ;;;;; : : :l              . : : :ヽ. |
 / {  l:. 、: : : :ノ ノ         、   : : : : : ヽ l
  l |  ヽ  _ /              : : : : : ∨
  l                               }
.  l   . : : : : : : : : .                   /
.  l : . : : : : : : : : :                  /l
  l : : : : : : : : : :               ,、     / !
.  l  : : : : : : :          ーr::':::::)   / l
   |ヽ                 `ー´ / /  l、
   l   ` ー- _            _  イ  l   | ヽ
  l |       ̄ ー──‐‐、‐‐    |   ll.  |  ヽ
  ヽ |            /  \    l  l l  |   ヽ
92(´・∀・`)ヘー:2006/11/20(月) 22:38:00 ID:cVTRP7A80
まぁコッポラじゃなくてもいいよ
Vのヘリでの虐殺にはがっかりしたから

リターンズはまあまあ面白かった
続編まだか!
93ヽ( ゚∀゚)ノ@1・2・3・じゅ〜うすぃ〜 ◆3JuicyKgP2 :2006/11/20(月) 22:39:36 ID:0KNw7PNg0 BE:218910454-BRZ(5556)
コッポラと聞いて飛んできました
94名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:41:48 ID:vS/yEpemO
パラマウント、いいわよ〜
95名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:44:57 ID:m9mt0fOA0
>>1
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::         
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ            
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   うそだッ!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 
96名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:45:13 ID:MgL0N/VS0
6連ゴットファーザー
97名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:48:16 ID:KtB3I/KVO
アナ・コッポラ
98名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:48:32 ID:R0in6cxg0
タイトルだけ見ると最新のCG技術てんこ盛り映画で
マイケルとかが弾丸を避けたりするシーンとかありそうな雰囲気。
99名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:49:42 ID:MglRLtvKO
マトリックスやパールハーバーやシックスセンスで興奮するガキには、
分からんだろうな。
100名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:50:09 ID:2OIiHwRZ0
帰ってきたゴッドファーザー
101名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:52:32 ID:9VUwPb2T0
>99
そこらあたりはまだマシな方じゃない?土曜の深夜にSAWとかいうの見てみて
ガックリしたよ。あれ見て喜んでるようなのは、デスノートとかでも喜ぶんだろうね。
102名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:52:53 ID:KpErsJWs0
主演はデ・ニーロがぎりぎりできるとしても
その他の出演者は総入れ替えだろうな。
103名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:53:22 ID:mTsWvnyr0
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|
                         /  :| :l  :|
                      , '   :::| :|  :|
` 、     ⊂ニ==ー‐-     , イ    ::::| :|  :|
104(´・∀・`)ヘー:2006/11/20(月) 22:56:58 ID:cVTRP7A80
監督誰だろうな?
Uをコッポラの推薦でスコセッシが撮るかもってのがあったし
結局製作者サイドから却下だったけど

105名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:57:52 ID:FTtKh+GW0
監督はジョンウー 鳩と2丁拳銃を用意しないと。
106名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:58:08 ID:69RD/7y70
>>101
大傑作のPart1を観ても、アクション少ねー意味わかんねーとか言いそうw
107名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:58:08 ID:dhR58bs+0
このタイトルでまじめに見る奴はいないんだから
逆になんでもありのバカ映画として非常に期待してしまうのである
108名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:59:06 ID:4smRezJw0
作んなくていいよ
パート3ですらげんなりしたんだから
109名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:59:31 ID:ZR+Kkcpe0
こうなりゃ、スティーヴ・ブシェミが10役やれや
110名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 22:59:53 ID:dhR58bs+0
とりあえず次のドン候補としてトラボルタが踊りながら登場
111名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:00:56 ID:XhJgctlw0
Uの太平洋戦争開戦日のホームパーティーシーンが一番好き。
112名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:02:28 ID:umMRziA20
そこでどーよテルではないかっ!
113(´・∀・`)ヘー:2006/11/20(月) 23:05:41 ID:cVTRP7A80
>>111
コッポラは分かってるよな
真珠湾は石油止めたからだってロバート・デュヴァルに言わせてるし

まぁカーンのjap発言は大目に見よう
114名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:08:00 ID:LBfewF7xO
ゴッドファーザーVSメカゴッドファーザー
115名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:11:39 ID:bh59P9eW0
ttp:// plaza.rakuten.co.jp/ oochibi/

このブログ

映画紹介してんだけど

出来は

どうオモフ?
116名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:14:29 ID:B0jJXkzk0
馬の首プロデューサーは原作だと意外にいいヤツらしい。
読んでないからよくわからんけど。
117名無しのひみつ :2006/11/20(月) 23:15:04 ID:UUfP1Yk10
パートVの時点でイカサマ映画だよ・・・
118名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:16:54 ID:MuTyIQ4Y0
何を言ってるんだい
ゴッドファーザーは
1と2で終わったんだよ

3なんて存在しないんだ
119名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:17:16 ID:UNkTKxu00
PS2か何かのゲームは面白いの?
120名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:35:35 ID:jzABLZGQ0
1と2のあいだの八年間の話。。。
あの肝臓が悪そうな浅黒い顔のチビデブのおっさんが
なぜ死んだのか、とかやるんだろうか。
しかし、他のキャストでとは信じられん。
121名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:46:24 ID:C9Tq2JbI0
ソフィアに触れたレスは3個か・・・あんまし見てないのかな〜?最近では
122名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:47:13 ID:f2HhO21u0
せんだはともかくデストロイヤーは健在か?
123名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:50:22 ID:Uoke0LP20
>>56
コッポラコッポラ!
124名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:51:14 ID:Xgre6Zd/0
1が1番それ以降つまらなくなっていった。
125名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:54:49 ID:Ry7LcMe1O
バットマンかよ…
126名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:58:54 ID:dl0+m8kE0
>>120
クレメンザ?
127名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 23:59:26 ID:bAUNdycL0
さらに何故か日本から伊東美咲の参加で自由の女神がずっこける。
128名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:00:56 ID:Q5PX2KNS0
せっかくなんだからイタリア語にタイトル直せよ

『ディオパードレ』・・・なんかいまいち印象が違うな、、
129名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:01:16 ID:kpW7v8ss0
21世紀にもなって、ローカル色溢れるマフィアの話やってもしょうがないような気がする。
せめて20世紀のうちにやっておくべきだった。
130名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:04:53 ID:TlHIFPKkO
1のラストシーンはかなりよいな。
131名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:05:23 ID:vrONWmSV0
ぜひ止めていただきたい
マーロン・ブランド&ジェームズ・カーンの伝説の怪演に傷がつく
132名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:07:06 ID:JWHBVlB90
133名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:10:35 ID:qrRLUsqWO
フーアー!!のおじちゃんは出るの?
134名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:13:10 ID:rf+fmQ/h0
つまらん計画を実行する前に、パラマウントが潰れてくれますように。

3はね、所々は良かったよ。
でも、DVDでコッポラのコメント聴きながら観てるとうんざりするよw
延々愚痴ばっか言ってんの
135名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:15:26 ID:+VxcAisa0
3で デュバルに五億出して 娘の役をブリジット フォンダに
しときゃ こんな事にならんかったのにな
136名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:17:07 ID:HbAx19+H0
オーマイゴッドファーザー
137名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:17:47 ID:76QoRERh0
>>92>>108>>117-118

DVDボックス買ったがV見てない  がそんな人まだまだいそうだな
138名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:21:39 ID:nGEBKUFw0
ゴッドファーザーZ
ゴッドファーザーGT
139名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:22:24 ID:UyGHycWV0
DVDボックス買ったけど、これはなぁ・・・
出たら多分見る、けどDVDは買わない。
140名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:28:54 ID:HIWhCZps0
3でデュバル出ても駄作になったと思う。現にパチーノとキートン出ても駄作だしね。
やっぱ続編ってあんま年数置いて作るもんじゃないと思う。撮影の時の時代が
違うと、なんか画とか違って見えて、別の作品っていうくらい感じが違う。
撮影の時の年代によって例え時代物の映画でも雰囲気変わっちゃうし。
141名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:30:31 ID:PXTYQxaFO
頼むから辞めてくれ…orz
142名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:31:07 ID:NPgsO5hBO
やめてよ(´・ω・`)
143名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:34:05 ID:GNkgEJIO0
>>133
あるぱちーのはいまぱっとしないから
おふぁーあったらでそうだな
144名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:39:16 ID:q/KCaEXj0
そんなことより「ワンフロムザハート2」でも作れや
145名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:40:34 ID:U/vyJMOf0
マリオプーゾの晩年の小説よんだけどさ
あれはあれでひどい代物だった。
146名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:44:45 ID:jjSKG/QB0
アルの老けっぷりには涙がでちゃうよね
147名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:46:48 ID:PZJoVKg10
質問 マイケルが死ぬ時にかかっていた曲なんて名前か教えて。
148名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:47:24 ID:iVzBgOsF0
GFのTUどっちが秀作なの?
149名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:48:15 ID:cnas1oNyO
スーパーマン2をリメイクして欲しい
150名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:48:38 ID:u/2t0ZbI0
アダムスファミリーみたいな絵がうかんだ
151名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:50:22 ID:EMwQC0br0
もちろん空白の8年間を埋めるビトー・コルレオーネはセガールだよな

ルカ「最近FBIがこの街をかぎまわっているようだが・・・」
ビトー「俺は元CIAだ、1分もあれば奴らを全員殺せる」
152マフィア物語の虚構と現実:2006/11/21(火) 00:52:46 ID:yngLtwXy0

ヴィトが、シシリー島コルレオーネ村からアメリカに移住するシーン。

1890年代以降、イタリア貧民のアメリカへの大量流入。
1900年代シチリア島コルレオーネ村出身のルポ・サイエッタやモレロ一家が
ニューヨークに地歩を築いた。組織犯罪の走り。紙幣偽造など。
153マフィア物語の虚構と現実:2006/11/21(火) 00:53:47 ID:yngLtwXy0

青年ヴィトが雑貨屋の配送係りのバイトをするシーン

マンハッタンのイタリア系ギャング、ジョニー・トリオの若い頃(1900年代)。

青年ヴィトが、地元で人脈を広げ、ついにオリーブオイルの実業家になるところ

ブルックリンのオリーブオイル貿易商兼マフィアボス、サルヴァトーレ・"トト"・ダキーラ(1878年-1928年)。
または旧5大ファミリーのボスでオリーブ油で財を成した、ジョセフ・プロファチ(1897年-1962年)。

歌手ジョニーフォンテーンがヴィトの娘の結婚式で娘のために歌を歌うシーン。

フランク・シナトラ(歌手、1915年-1998年)。
ウイリー・モレッティ(ニュージャージのマフィアボス、旧ルチアーノ一家、1894年-1951年)の
娘の結婚式に出席、歌を歌った。
154名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:53:55 ID:EMwQC0br0
>>147
プロミス・ユーリメンバーかな? ハリーコニックJr
155名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 00:55:48 ID:BwNU4Hen0
>>55
あの頃はすげー人たくさんいてマジたまんなかったよな
156名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:00:25 ID:oGZtIq0AO
監督がフランシスコッポラじゃないなら誰?


ソフィアじゃないだろうな
157マフィア物語の虚構と現実:2006/11/21(火) 01:02:20 ID:yngLtwXy0

ルカ・ブラージの暗殺シーン(タッタリアらに両手を封じられ、後ろからロープで絞殺される)

フランク・イエールに暗殺されたシカゴのディオン・オバニオン(1892年-1924年、アイルランド系)。
イエールと握手して手を封じられてる間に仲間がピストルで射殺。

ヴィトが果物屋で買い物しているところを襲撃されるシ−ン

●フランク・スカリーセ、街の果物屋で暗殺(1957年。アナスタシア一家の幹部、イタリア系、元ダキーラ一家)。
●カルロ・ガンビーノ(シチリア出身、アナスタシアを暗殺して跡目を継ぎ、原作執筆当時の全米最大のボス、
1902年-1976年)の趣味:気晴らしに近所の庶民的な店で果物などをよく買い物した。
158名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:03:01 ID:miejHpNT0
今更タイトルにケチつけてる奴ってなんなの?
159名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:08:58 ID:Y9RCoByB0
コッポラってこれといった傑作がない気がするんだなー
ゴッドファーザーもよく分からんし
俺一番好きなの失敗作と言われる黙示録ね
160名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:09:43 ID:mtTWUErb0
みんな一言いわずにはいられないんだなw
161名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:14:13 ID:xDFcDPmMO
トムヘイゲン役だれができんのかな?ロバートデュバルの代役なぞ思い浮かばない
162名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:16:37 ID:pHNIviH60
>>159
個人の好みはあるにせよ、ゴッドファーザーを傑作じゃないというのは、
この世の中に傑作映画は存在しないと言ってるのとほぼ同じだぞ。
163名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:27:23 ID:i/uHIZj80
コッポラが参加しないゴッドファーザーに意味は無い
164名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:29:04 ID:N1EBOzU40
パラマウント(・ー・)オワッタナ・・・

俺はこれから先、ブラッカイマー作品だけ見るよm9(^Д^)プギャー
165(´・∀・`)ヘー:2006/11/21(火) 01:29:17 ID:Zvc1PmLI0
>>137
そら勿体無い
VはT、Uと比べて駄目なだけで鑑賞には十分堪える
法王暗殺といい、バチカンの不正といい史実に添ってる
1で出てきたキャラが年老いて出てきたり(カロとか)それなりに楽しいよ
166名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:30:07 ID:HLGyltm90
ゴッドファーザーは俺にとって最高の大河ドラマ。
何で歴史ドラマを作る奴はゴッドファーザーを見習わないんじゃ。

派手な合戦シーンを描けば良いってもんじゃない。
167名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:38:25 ID:i/uHIZj80
>>148
どっちも甲乙つけられないほどの傑作
個人的に
娯楽性のT
完成度のU
168(´・∀・`)ヘー:2006/11/21(火) 01:39:03 ID:Zvc1PmLI0
あ〜でも思い入れが凄いのなら観ない方が良いかもね
演出もそうだがパチーノが酷すぎる。Vのパチーノは最悪だ
とてもボスの中のボスには見えん。フェイクのパチーノは最高だ。
169名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:41:40 ID:VWiAPHMX0
パラマウントはスタートレックの新作を作り続けるだけでいい。
170名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:43:53 ID:vFfa6WpC0
コッポラとプーゾが手がけたものじゃないと
ゴットファーザーとは言えない
171名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:44:58 ID:U/vyJMOf0
>>167
完成度なら1のほうが高いでしょ。
ラストもふくめて、あれに手をつけられる気がしない。
172名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:45:08 ID:VWiAPHMX0
>>170
ゴットファーザーなんてまがいものなら、誰が作ってもいいよ。
173名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:47:24 ID:Xw6DT5XZ0
バットマンじゃねーんだから止めとけ止めとけw
174名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:48:28 ID:io8CtHZV0
トム切ったり必死だなw パラマウント。
175名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:49:11 ID:vayXdOAQ0
ゴッドファーザーと賢者の石
ゴッドファーザー・インポッシブル
ゴッドファーザー・インポテンツ



もう何でも作れや

176名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 01:51:11 ID:hVgSSv240
           , - ― - 、
      _ - '/: : : : : : : :, - ヽ、
   _ ‐   /: /: : : : : : ヽ:l  し ヽ、
  /   /l: /:イ|: : :|l: :i: ::|   、  ヽ
 ( u  / |:/:/ ||l: ::| l: lヽ:l    fi  _)
 ヽ   ヽ li:_」-.||ヽ:| ヾーl    .lヽノ
  ヽ   ヽ|i::|    U    l    .l|
   ヽ 。 |i::| 、__    _, l   .l
     ヽ  ||ハ//`   ´// l    l
      ヽ |i : iヽ、 ´   , イl  U l
       ヽ|i: | 。` 7 ´ /|    l
        |i :|   ヽ  / // i   .l
         |i|       |:|     l
        /l:|       |:|    l
        /il |       リ    l
        | .}       。    ./|
.        / し         /|:|
         /  。        / リ
        /U          /
       /    ,       l

177名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 02:10:18 ID:DutofpBfO
クレメンザ役は「刑事ナッシュ・ブリッジス」のジョーはどうか
178名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 02:23:02 ID:nUFi+sh30
ケン・ワタナベを出すべきだな。
179名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 02:55:50 ID:AdnOY7vO0
>>6 亀レスでアレだがwarota
180名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 03:34:09 ID:+OhmhNqzO
本出てるし
181名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 03:50:59 ID:avkrjMVT0
そんなことより来週東京ゴッドファーザーズ日テレでやるぞ
182名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 07:07:34 ID:4jGCoNil0
>>181
パプリカがらみか。

ところで、パートVが公開される頃の月刊PLAYBOYに、バチカン以外のストーリー案で、
いったんコッポラが立案したが、ポシャってしまった話というのがいくつか載っていた。
その中には「六十年代中期を舞台に、アメリカ大統領暗殺までの経緯を、ファミリーを
合法化しようとするマイケルの奮闘と共に描く」とか
「CIAの腐敗とファミリーの癒着をテーマにする」とか、観てみたくなる話が目白押しだった。
183名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 07:13:49 ID:XOZhP7o+0
コッポラ一家抜きでどうやって作るんだお
184名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 07:26:51 ID:nzgFGpS6O
ゴッドファーザーVSヤクザ
だな
185名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 12:51:36 ID:+m7h6rJ30
マイケルはユアンあたりなのか
監督はコッポラでもウ−でも駄作しか作れないから
186名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 13:00:36 ID:IwklhgaKO
マイケルは井上順で
187名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 13:06:16 ID:LnohOVSt0
マイケルはアル・パチーノ以外認めない
タイムマシンで滅茶苦茶カッコよかった30年前のパチ様連れて来い
188名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 13:12:36 ID:7L1qQY72O
関係ない別の映画として見る事になりそうだな
189名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 13:17:37 ID:naGoijl10
これにはカズも激怒
190名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 21:15:12 ID:rM7jFSi80
ゴッドファーザーvs七人の侍


こんな映画があったら見たい
191名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 21:25:22 ID:Bt7lVw+n0
「ゴッドファーザー・頂上作戦」
192名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 21:35:53 ID:QepH5eTt0
ゴットファーザー〜ロストイントランスレーション〜
大都会東京を舞台にシチリアマフィアと893の抗争を描く
193名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 22:07:27 ID:9pA7skps0
>>186
井上順はタッタリアの若旦那だろ
194名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 23:43:03 ID:N1EBOzU40
ゴッド・ファーザー4なんか作るんだったら同じプーゾ原作の「ザ・ファミリー」を映画化すればいいのに。

ゴッド・ファーザーの世界をルネサンス期のイタリアに移しただけだけど、いちおう半分くらいは史実だし
ダ・ビンチもマキャベリも出てくるし、おもしろいと思うけどなぁ
195名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 23:47:52 ID:bua6dRbd0
コッポラじゃなきゃ無意味

なにがリターンズ?だよ。あほか
196名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 23:48:37 ID:IDdXFsoy0
鞠尾ぷぅ蔵
197名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 23:55:42 ID:pCzzaCtm0
アル・パチーノってゴッド・ファーザーだと超美形だったのに
なんでたった10年でスカーフェイスだとあんなに小汚い皺だらけの顔になってたのかな
まあどっちも凄く好きな映画だけど
198名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 23:59:17 ID:ubm4UUJ50
サンゲリア・リターンズもきぼんぬ。
199名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 00:01:04 ID:ZkMOqNkD0
>>197
白人は老化速度はやいです。
200(´・∀・`)ヘー:2006/11/22(水) 00:03:06 ID:H8HrG7xH0
>>194
ファミリーいいよな
塩野のボルジア物より面白い

ラスト・ドンでもいいな
201名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 00:11:46 ID:5lHh2dMO0
ラストドンはすでにドラマ化されてる。
202(´・∀・`)ヘー:2006/11/22(水) 00:25:21 ID:H8HrG7xH0
>>201
ホンマじゃね。ググったらあった
ジェイソン・ゲドリックってのがクロス役?
203名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 00:47:31 ID:v/ERgGXY0
>>147
亀レスだけど、カバレリア・ルスティカーナの間奏曲

Part3は酷評が多いな。
3もいいですよ。1や2とは少し違うものとして見ています。
年取ってから見るとマイケルの悲哀や後悔に共感できるかもですね。
204名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 02:13:41 ID:lc7szdue0
オモシロ黒人もコルレオーネファミリーの一員として出てくるらしい。
205名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 04:06:36 ID:eksbLz+I0
>>203
1,2が神作品だから、どうしてもそれと比べられて酷評されてしまうんだよな。
あとはソフィアとかソフィアとかソフィアとかのせいで叩かれる。
206名無しさん@恐縮です :2006/11/22(水) 05:14:59 ID:ggrBiVJl0
この作品の続編はもうやめてくれ

続編を製作するのならコマンドー2だろ!
207名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 05:16:52 ID:biV2Fkcq0
>>168
おー!!!
お前分かってんな!!
フェイクのパチーノは最高!!その通り!!
208名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 05:17:42 ID:JXcJ4D6o0
3を遥かに上回る糞映画希望
209名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 05:33:04 ID:8iS1UFa30
レガッタ リターンズなら見てみたいけどな
210名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 10:34:16 ID:3wAAyIqX0
>>207
フェイクはデップのほうがよかったな。
個人的にパチーノがいいと思うのは(ゴッドファーザー1・2以外で)
スケアクロウかな
211名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 10:44:53 ID:2bXWcWDw0
マイケル役:ジョニーデップでいいじゃん。
212名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 10:47:59 ID:NQ4flIlT0
ゴッドファーザーVSアンタッチャブル
213名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:04:05 ID:4we4swxh0
この手のでよく聞く遺族が承認とか意味ワカンネ
家族如きになにが分かるってんだよ
214名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:07:18 ID:AwI+fVsS0
マーロンブランドはドンに相応しい貫禄があった。
215名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:08:01 ID:tEZjaUP+O
コッポラはワン・フロム・ザ・ハートが一番ヨカタな。
216名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:08:23 ID:gQzSSI+H0
パート3の後、3年以内にA・ガルシアでパート4作らなかったのが痛い。
結構ハマッテたけどな、A・ガルシアのドンは。
217名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:08:31 ID:uIbNSzCp0
3は糞映画認定されてるけどパチーノがかけてるグラサンは格好いい
218名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:13:48 ID:RO2+jDdN0
ソフィアがアポロニアみたいに乳出していたら
もっと評判良かったろうに
219名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:14:04 ID:VKQboAfI0
3を批判するやつは、世間体を気にして生活するごく普通の一般人だな。
220名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:15:45 ID:SXmdfliMO
>>206
ゴッドファーザーバルベルデへ行く
221名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:17:30 ID:xa6JQF8a0
ゴッドファーザー月旅行
222名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:30:42 ID:pY3oH8bR0
トム役は世界一かっこいい禿
ウィリアム・ハートに決まりだな
223名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:32:02 ID:ENYuKdQSO
安藤○氏が元気なうちに安藤組の映画を作って!
224名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:42:40 ID:Wh0ZgBiD0
>>223
まだ健在なのか?
だとしたらもう80歳過ぎてるよな
225名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:44:56 ID:LSqBMWLc0
>>250を取ったやつが裏切り者だ
226名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:46:17 ID:zR+kgF6i0
おれは結構、3のアンディガルシアは好きだったけどな。
しかし老いたりとはいえ、ちとマイケルが女々しすぎた様な。
リターンズのは興味ないね。
ソプラノズとかの方がマシじゃね?w
227名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:47:43 ID:v9/zAyLJO
ゴッドファーザーvs広島ヤクザ
228名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 11:47:44 ID:3wAAyIqX0
アンディ・ガルシアってイタリア系かと思ったら、キューバ人なんだってな。
229名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 13:01:47 ID:j7Ey12yn0
ゴッドファーザーとはまた別に
パチーノとデニーロのマフィアのドン役の映画を
両者が健在のうちに撮ってほしい
230名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:16:23 ID:Oku4mUaR0
安藤さん存命だよ
231名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:17:36 ID:MUGOd1DW0
リターンズww
232名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:35:07 ID:Yy3GWMFy0
>>225
自分で流れをつくって優越感に浸りたいのか何なのか知らないけど
そういうくだらないレスはやめたほうがいいよ
233名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 22:50:20 ID:/z2ihLS40
空白の八年間なら禁酒法時代?
だったら
アンタッチャブルとワンス・アッポ・ア・タイム・イン・アメリカを
くっつけたらイッチョ上がり
234名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 00:23:41 ID:hnWrN58B0
1が戦後だよ(゚∀゚)アヒャ?

カポネの時代は20年代ぽ。
235名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 02:19:35 ID:Hzm6gIXz0
>>233
マイケルが第二次世界大戦の英雄だし
236名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 02:37:54 ID:bo3Hgpbh0
>>137
ノシ
237名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 04:51:10 ID:5lJxyNWE0
3で一番嫌いなのは、ヘリコプターからの銃撃シーンなんだよな。
1、2の暗殺シーンが実在の事件をモデルにしたリアリティあるモノだっただけに、3のヘリコプターは「B級アクションかよ!」とツッコミたくなったぜ!
238名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 04:57:20 ID:NE4TyILS0
金曜洋画劇場「ゴッド・コマンドー・ファーザー」
239名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 04:59:42 ID:Yh1+giR/0
木曜洋画劇場「ゴッド・ヒューザー」
240名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 05:00:09 ID:nv6dzzGG0
フランシス・フォード・コッポラって死んでたと思ってた〜よ。
241名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 09:57:40 ID:7NQWa5J60
>>237
スティーブンセガールがヘリから出て来そうだったよね。
242名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 10:07:05 ID:VBBZUW9+0
主演:どーよ テル
243名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 10:12:42 ID:l61jxtTAO
リターンズってのが一番合わない映画
244名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 10:40:18 ID:cN34oteK0
かといって、「帰ってきたゴッドファーザー」じゃぁ寅さんみたいだ
245名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 14:38:35 ID:5lJxyNWE0
1の殺人シーンがリアルなのは本物のマフィアがアドバイザーとして就いていたから
因みに、この本物のマフィアは出演もしていて、1で殺す相手の手の甲にナイフを突き立てる殺し屋役

…って聞いたことあるけど、誰か詳細を知ってる?
246名無しさん@恐縮です:2006/11/23(木) 20:50:45 ID:box8QHsK0
モンホンで怖いといったらマフィアよりも鬼軍曹だな。

リー・アーメイ
247(´・∀・`)ヘー:2006/11/23(木) 23:18:59 ID:xJs3Ae710
>>245
ルカ・ブラージことレニー・モンタナはレスラーあがりの巨漢で
現場監視にきてたマフィアのボディガードで来てて
コッポラが一目ぼれしてブラージ役ゲットしたとは読んだけどなあ
248名無しさん@恐縮です
>>245
ナイフ突きたてるっていうと、タッタリアJr.か