【競馬】障害重賞2勝のオンワードメテオ(牡9)、2年1ヶ月ぶりのレースで転倒し予後不良

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
18日、東京4R・障害3歳上OP(芝→ダート3100m)に出津孝一騎手騎乗で出走したオンワードメテオ(牡9、
美浦・加賀武見厩舎)は、2周目5号障害飛越の際、躓いて転倒し、競走を中止。右前腕骨々折を発症し、
予後不良と診断された。

同馬は父クリミナルタイプ、母オンワードハッピー(その父ノーザンテースト)という血統。姉に92年4歳牝
馬特別・東(GII)3着のオンワードモニカ(父ミホシンザン)がいる。平地で1勝後、4歳時の01年10月、2着
に4秒差をつける圧勝で障害デビューを飾ると、翌年、初の重賞挑戦となった東京ハイジャンプ(JGII)で
重賞初制覇。続く新潟ジャンプS(JGIII)も勝ち、重賞を連勝していた。このレースは04年10月以来約2年
1か月ぶりの出走で、66kgを背負っていた。通算成績20戦5勝(うち障害13戦4勝、重賞2勝)。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20061118-00000015-kiba-horse

・戦績など
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/1997/1/038/82/index.html
2名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:29:06 ID:nKa17OC50
2
3名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:29:13 ID:RvzFfP/j0
そのまま引退してればよかったのに・・・・
4名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:29:18 ID:3TvovhKJ0
合掌
5名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:29:35 ID:dF0jFRVv0
なんで走らせたんだ かわいそう
6名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:30:26 ID:w6YVWDj7O
66kgはないだろ…
ハンデキャッパーは責任とれよ
7名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:31:14 ID:oG5bKd2NO
斤量66s
9歳
2年1ヶ月ぶり





これは事故ではなく、人災です。
8名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:31:29 ID:TI7qPJLN0
9歳なら引退させてやれよ
重賞とったならもう元取っただろうに(´;ω;`)
9名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:31:57 ID:llvRmdIv0
見舞金目当て説
10名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:32:00 ID:yUeXHMfJ0
66キロって障害でもかなり重いよな。。カワイソス
11名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:33:13 ID:kPgHNb/+0
引退してても馬肉ですやん
12名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:33:23 ID:9TezmwGNO
馬主と調教師は腹をかっさばけよ
13名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:33:57 ID:uqYWFVnc0
むかーしバローネターフってごっつつおい障害の鬼がいたけど知らねーべ
14名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:34:40 ID:vim6VFVk0
出津って関西の騎手だよね。
何で東京で関東馬乗ってるんだ?
15名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:34:43 ID:iCpqUEHaO
かわいそうに…
日本の障害で66キロはいかんやろ。
ただ落馬しただけだろうと思ってたのに。関係者くたばれ。
16名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:34:45 ID:k2/uNSJV0
馬が頃されてんねんで!!
17名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:35:44 ID:c5OEBtvu0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害馬のご冥福をお祈りします
18名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:36:23 ID:XSQIvBRA0
障害はスピード出さないから66キロでも大丈夫だと思うけどいくらなんでも重いな
19名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:36:25 ID:/JBNR9QZ0
>美浦・加賀武見厩舎


 ・・・・・・。
20名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:37:13 ID:sJGj3oBJO
二年も間隔あくなら引退させてやれよ
21名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:37:41 ID:alEomsXw0
調教師や馬主によるいじめか。カワイソス
22名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:39:28 ID:mAtDbZlIO
ギブスとか無いのか?
何故殺す?
23名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:39:53 ID:jO874DduO
加賀武見かよ。名騎手は名調教師に非ず?彼の調教実績は知らんけど
24名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:40:34 ID:VTh5BcExO
これは公開処刑か
25名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:40:41 ID:c5OEBtvu0
>>22
予後不良と判断されるのは、無理に生かしても苦しんで死ぬ場合だから
26名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:40:44 ID:/JBNR9QZ0
出津をわざわざ呼んで来る時点で
3`減のアンちゃんを乗せられないくらい
元々状態がヤバかった、と想像してしまう
27名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:40:54 ID:+YcCcWDdO
障害レースをする意味が分からん
28名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:41:20 ID:6r1rLQE60
どうみても動物虐待です
29名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:41:35 ID:PKLjKkSR0
うわわ〜〜ん!
30名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:41:44 ID:uIsMwV2f0
テンポイントで懲りてないのかねぇ〜?
31名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:42:14 ID:AiqaJDJLO
人間のEGOだな
32名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:42:17 ID:nvM/4qLC0
>>22
馬の骨折をグ●ッて調べてください。
33名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:42:58 ID:CBuo5Iw60
ハンデ戦じゃないだろ?
別定なんだから、66がイヤなら平地に行くなり、出走やめるなりすればいいんじゃん。
馬主さんと、調教師の責任だろ?
34名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:43:12 ID:mAtDbZlIO
馬っていうのは命懸けなんだな
人間もそんな時代があったんだよな、戦国時代とか
35名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:44:07 ID:fyFGTIjG0
>>23
逆はまれにある。



小島f
36名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:44:07 ID:zDGaYTWd0
別定戦だからなあ。
JRAもこのような年取った重賞ウイナー
がオープン戦に出ると思わなかったんだろう。
37名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:44:34 ID:DPS6xEMm0
ん、どうなのぉ?いいのぉ?
>>1さんいいのぉ?そんなスレ立てていいのぉ?
どこに立てるのぉ?ん、ねぇ、なんてタイトルなのぉ?
言わないのぉ?言わないと立てないよぉ?立てないでいいのぉ?
ん、どこなのぉ?ん、なんてタイトルなのぉ?ねぇ?
ん、そこに立ててほしいのぉ?ここぉ?ここぉ?
ここでいいのぉ?ねぇ?内容書かないでいいのぉ?ねぇ?
それじゃ立てれないよぉ?ん、エラー出ちゃうよぉ?ねぇ?
立てていい?スレッドたてちゃっていいのぉ?ねぇ?
あー、すごい。ねぇ?すごいよ?ねぇ?
ダメだよぉ?ちゃんと自演しなきゃ?
自演しなきゃ埋まっちゃうよぉ?ねぇ?いいのぉ?
ねぇ?埋まっちゃっていいのぉ?
あー凄い、こんなに煽られちゃって、煽りがすごいよぉ?
いいのぉ?いいのぉスレ消しちゃっていいのぉ?
ここで消しちゃってもいいのぉ?まだ100も行ってないよぉ?
いいのぉ?スレ消していいのぉ?それじゃ消すよぉ、消すよぉ、
あっ・・・
38名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:45:57 ID:NPLIUukn0
ちょっと柵の高さ下げない?50センチくらいでいいよ
39名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:46:07 ID:/JBNR9QZ0
>>23
開業以来重賞勝ち馬はこのオンワードメテオだけ。
他にめぼしい馬は長距離重賞の伏兵ブリットレーンくらいしか居ない。
稼げそうなのがこの2頭しかいないのでここまで引っ張ったんだろうけど・・・
40名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:46:34 ID:I6ttOWROO
平地で1勝してるんなら福島の平場を減量騎手で叩けば良かったのに・・・。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:47:44 ID:fWy6Gyri0
このスレのまとめ
・テンポイントが骨折したのも66kg背負った時(日経新春杯・ハンデ)
・それ以来、ハンデ戦では原則63kg以上を背負わせることはなくなった
・しかし別定戦はあらかじめ負担斤量がわかるので、この限りではない
・66kg背負うのをわかってて出した調教師(加賀)もアレだし、ロクに障害戦を組まないJRAの糞番組もアレ 
・その昔、調教師試験1000勝免除制度が作られたのは、加賀武見のため
・なぜなら、氏は「見」「加」「武」「加」という漢字しか書けなかったから
42名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:47:47 ID:y0Ln62ja0
うぅ、馬ってかわいいよね。
かわいそう・・・。
43名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:48:47 ID:pJmgEMnx0
あ〜・・・可哀想に。
44名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:49:43 ID:jO874DduO
>>41
ちょw自分の名前くらい書かせてやれw
45名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:50:18 ID:bAk63avqO
今日知ったんだが、障害レースって、体に障害を持った馬が出てたんじゃ無いんだな。
虐待だと憤ってた自分って…orz
46名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:50:43 ID:3+rCyxXQO
今回は軽く流してレース感を取り戻したかったんだろうな
でも重斤量が直接の原因って事はありえないし(100`とかなら話は別だが)
やっぱり飛越失敗が原因だろね
47名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:52:14 ID:a9h1cNo3O
>>35
そこで太を例に出せるお前のセンスに感服
48名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:52:18 ID:fWy6Gyri0
そう言えば、西山茂行所有の1歳馬(父ストラヴィンスキー)も、鞍をつけようとしたら暴れて
四本脚を使って一回転ジャンプ→頭から落ちて即死……という事故があったらしい。
まあ勿論調教師が悪いわけではないが。
49名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:53:20 ID:pMg6frMo0
うわ〜〜 鬱だ・・
50名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:53:52 ID:H5ln42Z/0
ワロス
51名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:56:35 ID:jKjbZllJ0
貝も書けなきゃ名前も書けないぞ!
52名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:57:13 ID:aTByPCldO
クライムカイザーの騎手か
53名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:57:42 ID:hhR6zhAC0
中山大障害で即死したノースリーガルも可哀想だったな。
54名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:03:05 ID:aDp4Q6v2O
太はサクラのお膳立てとはいえ一応ダービー二勝してるんだか…
55名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:03:56 ID:yYJniFlE0
平場のレース使えばよかったのに
56名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:05:44 ID:QIxk5c/2O
ワロスw
57名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:05:46 ID:LxAfYkxu0
9歳ってことは昔で言う10歳だろ。
障害とはいえ競走馬で使う年じゃねーよな。
58名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:05:52 ID:auFRwlz/O
どう考えてもスリーコースがNo.1カワイソス
59名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:08:05 ID:vOGomOpC0
>>26
http://www.youtube.com/watch?v=b0zIb4eorUw
その出津騎手のインタビュー映像

60名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:10:57 ID:D8rLk/1+0
障害馬はかわいそすぎる

平地よりも長い距離
重い斤量
過酷な障害

誰が得するんだよ!!
61名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:11:37 ID:y8fTGKEe0
メルシータカオーは似たようなパターンで平地を1回使った。ついこないだ。
障害とはいえG1ホースが福島7レースに出るのは新鮮だったw
62名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:11:40 ID:Y9b1GeYs0
>>57
来週のジャパンカップには9歳馬、ユキノサンロイヤルが出る予定ですので応援してやってください
63名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:11:55 ID:o1+9gvVf0
2002/08/17 新潟ジャンプS(J.G3) 1着
〜 1年9ヶ月 〜
2004/05/16 障害4歳上OP  6着
2004/10/16 東京オータムジャンプ(J.G3)  7着
〜 2年1ヶ月 〜
2006/11/19 障害3歳上OP 中止(予後不良)

どうみても人災です。
64名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:12:39 ID:5+lHJ88W0
>>48
それは牧場が悪い
鞍も乗せられないようなの競馬場に送るな

ちなみに父親のクリミナルタイプはサンデーサイレンスや
イージーゴアに勝ったアメリカ年度代表馬
65名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:12:51 ID:7CRrHt/j0
旧表記時代のレースなんで−1歳する必要があるが
http://db.netkeiba.com/race/200006030711/
こんな年寄り競走馬勢揃いのレースもあった。
66名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:13:11 ID:ygtwMpZN0
普通こういうとき減量使って馬の負担を減らすべきだったのでは・・・
67名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:13:35 ID:auFRwlz/O
まあ障害がなかったらポレールなんかは朝飯前のウンコになってただろうな
68名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:13:56 ID:GyFSSuyd0
>>64
1歳馬を競馬場に送るわけないだろ
何を偉そうに言ってんだよw
69名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:14:20 ID:ZplM6ad0O
>>57
障害は10歳越えがザラ。
最強の障害馬と名高いレッドラムとか全盛期は12歳時。
70名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:15:27 ID:y8fTGKEe0
>>66
まともに障害乗れる減量騎手なんて関東にいるか?
71名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:16:49 ID:z8H9B2+O0
>>66
障害でも最近にしては66は重いが、ベテラン出津起用は万全を期したとも感じる
72名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:17:39 ID:Y9b1GeYs0
そういや今年の中山GJ勝ったカラジは11歳だったな
73名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:17:44 ID:lMcB3pksO
G1馬に障害を走らせる厩舎といえば…
74名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:17:51 ID:ofY6f2+v0
会社の金使ってなに遊んでるんだオンワードは。
75名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:18:09 ID:7PDViJLZ0
サラブレッドは競馬場で間近で見るとほんとにきれいで可愛いよな。
それだけに、予後不良があると、このまま今の競馬の体制を支持して
良いものかどうか考えさせられるよ。

76名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:18:26 ID:7dEqn7TK0
ウインガーの障害入りはまだですか
77名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:19:10 ID:z8H9B2+O0
>>69
オーストラリアのセントスティーヴンは10歳越えても普通に現役だったし
78名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:19:21 ID:5+lHJ88W0
>>68
一歳馬ってのを見落としてた・・・
79名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:20:09 ID:auFRwlz/O
そういや出津もポレール乗ってたなあ。
80名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:20:34 ID:JHUny6kf0
落馬したとこの動画は?
81名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:21:13 ID:hUjpfl1cO
こないだ新馬でステゴに勝った馬が走ったよな
82名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:22:40 ID:e7SpZWk90
>>63 4年も引っ張るくらいこの馬の稼ぎに期待せざるを得なかったのか加賀…
83名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:23:56 ID:y8fTGKEe0
>>81
障害10回も走ってるのに一度も掲示板に載れない困ったちゃんですが……。
84名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:24:49 ID:JHUny6kf0
明日、キーンランドスワンが障害レースに出走するそうだな
85名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:26:30 ID:OrBF/1ub0
>>82
開業18年、重賞で馬券対象になったのが
本馬とビルドアップリバー(GV2着1回、3着1回)だけですから・・・・
86名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:27:32 ID:z8H9B2+O0
しかし、オンワードメテオは引退してても処分だろこりゃ。こんな成績じゃどうしようもない。
87名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:29:55 ID:Bgi8eHXV0
オースミダイナーは化物だったんだな
88名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:30:28 ID:CV3VsIHN0
引退してもお肉だろうけど
この使い方はいかんわ
89名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:33:07 ID:auFRwlz/O
>>82
マジで?今まで平地から障害に出た一番の大物ってどの馬だろ。
メジロパーマーか?あれって調教だけだった?
90名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:35:45 ID:fvqiNgcxO
>>64
クリミナルタイプが死んでたとはさっき迄知らなかった。
でも20年も生きたら大往生だな。
子供の成績は散々だったけど。
91名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:36:13 ID:7CRrHt/j0
>>81
>>83
同期(マイネルラヴ)どころか
年下(スペシャルウィークとかオペラオーとか)の息子たちと走っていたりするのね。
>マキハタスパート
92名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:36:38 ID:3aKUcVLm0
メジロワースかなぁ…。
93名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:37:54 ID:VDamRCza0
テンポイントで何も反省ないんだろーな
94名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:38:57 ID:OrBF/1ub0
>>89
パーマーは障害入りした時点ではまだ札幌記念しか勝ってなかったはず
最近ではこれかな?
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2000/09/03/02/05/result.html

ちなみにダービー馬オペックホースは調教だけやったが周囲の反対もあってそのまま引退した。
9594:2006/11/19(日) 00:40:01 ID:OrBF/1ub0
あっすまん、携帯だったか。>>94はブゼンキャンドルね。
96名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:41:33 ID:OsWH7tQT0
オンワードっていつも見舞金もらってるよな
どうしようもない未勝利馬で
障害で見舞金出るかどうかは知らないけど
97名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:42:50 ID:OsWH7tQT0
>>55
平場使ったんだが・・・
98名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:44:34 ID:8bCNPiXi0
どこも悪くない馬を負担になるからと言ってさくら肉にするのは許せない!

馬主が金出し合って引退馬専用の牧場造るべきだ
99名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:45:19 ID:auFRwlz/O
>>95
見れるから大丈夫だよ。サンクス。
ブゼンキャンドルって障害出たのかあ。知らんかった
100名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:45:20 ID:IB+fx74wO
>>89 ユキノサンロイヤルは?
101名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:45:44 ID:AH5N2fDWO
オグリキャップってまだ生きてるんだってね
びっくりだ
102名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:47:29 ID:R9PVq/Ja0
障害でいちばん悲しかったのは、ハシルショウグンの予後不良。
あれだけ平地でがんばったのにあの仕打ち。
103名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:47:48 ID:D8rLk/1+0
骨折にも種類があって、治療に数ヶ月かければよくなるものもあれば
再起不能なものまであるよね
今回はダメだったんだね・・・
104名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:49:12 ID:auFRwlz/O
>>101
去年笠松に来たよ。家から近いから見に行った。芦毛は年取ると綺麗だね
105名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:52:03 ID:OsWH7tQT0
ダイゴウソウルも障害行って岩手行って引退したんだよな
106名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 00:57:44 ID:slgYvwiV0
グレード制導入後のG1勝ち馬が初めて障害を走ったのってコガネタイフウだっけ?
107名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 01:00:02 ID:sFDrom7f0
>>75
「サラブレッドはきれいで可愛い」って、お前のぶつはどんだけでかくて汚いんだ
108名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 01:04:11 ID:4uLaAhyU0
>>60
ハードルがあるから息が入るので走るのが楽
109名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 01:06:51 ID:z8H9B2+O0
>>60
障害競走は平地では活路見出せない馬の最後の砦だよ
110名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 01:07:20 ID:J750SYMlO
これは今はやりのイジメですね
111名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 01:12:49 ID:CPQlbJLu0
>>94
ホクトベガも調教やってたよな。
このスレで名前の出たウインガーも一番時計で障害試験に合格したけど疝痛で休養中だな。

>>98
そういう人は競輪か競艇かオートに賭けた方が幸せになれるよ。
112名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 01:13:24 ID:iSxuqE4+0
>>99
秋華賞の次は障害入りのローテだったからね。
ところが(秋華賞)勝っちゃったから一旦白紙に戻した。

あとレースには出てないがメジロブライトも
3歳夏には牧場で障害練習を取り入れたらしい。
113名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 01:16:00 ID:y8fTGKEe0
小倉競馬場は乗馬用のウマの厩舎が見やすい位置にあったから
時折見に行ってた。
114名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 01:20:49 ID:OrBF/1ub0
>>111
やってたね、ホクトベガ。
AJCCでサクラチトセオーの2着(未だ加藤が乗ってた)に入ったんで
障害入りは無しになったんだっけ
115名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 01:23:57 ID:TRlV+7oTO
これはどう考えても調教師が悪いよな。減量使えよ
116名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 01:34:25 ID:2eUK7aSr0
ホクトベガは障害に出すつもりで、マジだったんだよね。
今は出すつもりが無くても障害の調教やったりするけど。
ただ、その後の活躍は、晩成のおかげでも障害調教のおかげでも無くて、
厩舎が間抜けだったからイマイチ華開かなかっただけだとも言われていたりする。
華開かなかったっつっても(当時の)四歳時の成績は十分であるが・・・。
117名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 02:36:14 ID:vOGomOpC0
ホクトベガは地方のダートの交流重賞を勝ちまくって、ひとつの時代をつくったな
ただ、最後のレースでドバイで星になっちゃった

あれさえなければなぁ、いっぱい子供を産んでほしかったのに
118珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/11/19(日) 10:12:46 ID:Oi8qAoY20
普通 叩き台は、減量を乗せるか、平地を使うよな・・
119名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 10:21:42 ID:+Z3ZuuVc0
ホクトベガはよくわからない実力があったからな。
障害も何気に上手かったらしいし。
芝がイマイチとは言えエリ女はレースレコード。
札幌でもコースレコードを持っていた。
群馬であたりまえのようにレコードだったが、電光掲示板に
タイムが表示されたとき場内爆笑。
ダンスインザダークが脚を犠牲にして掴んだ菊花賞の上がり3ハロンは
33秒9だったが、その一週後のエリ女のホクトベガは後方一気の33秒7。
逃げから追い込み。春夏秋冬。いつでも走っていた謎な馬だった。
120名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 10:26:33 ID:cAyJHdzJO
ベガはベガでもホクトベガってエリザベスで言ってたな
121名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 10:33:07 ID:BEGH/dTz0
メテオにテン乗りできるのは西谷ぐらい
それも丸一日かけて横義から特徴や戦法の指示受けてたみたいだね
飛びは上手いが変わった性格だから減量には乗せられなかったんだろう
西谷も田中剛も先客いたからベテラン出津起用だったんだろうな
横義が怪我してなかったら、横義がこのレースで騎乗出来てれば
向正面でクセ察知して、転ばずに死なずに済んだかと思うと寂しいね
122名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 11:00:57 ID:7CRrHt/j0
ダビスタで
何kg以上だったか忘れたが
あまりにも重いと
「重過ぎます 出るレースを考えてください」
みたいなことを調教師に言われるよな
123名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 11:12:13 ID:hXmt6tNE0
ダビスタ(笑)
124名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 11:14:15 ID:NhxXEYDR0
かなしくてやりきれない…
125名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 11:15:58 ID:V5AtDkMXO
死んじゃったのか
顔馴染みみたいな感覚があったなこの馬
合掌
126名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 11:16:11 ID:Z889MlX80
これがホントのメテオクラッシュ
127名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 11:46:50 ID:uHhqFZJ50
>>41
テンポイントは66.5kg!
128名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 12:08:45 ID:2tt196lf0
トウカイテイオーって3回も骨折してたんだな。すげー。
129名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 12:49:01 ID:lWpKH9hl0
>>126
メテオバーストだろ
130名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 12:53:18 ID:3dXY9bTi0
東京の初障害で楽勝したときはマジ強いと思った
131名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 12:57:25 ID:8IeW2jszO
障害だけにショウガない
132名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 13:16:27 ID:rV+b60DxO
俺も交通事故で骨折して予後不良です
133名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 13:17:21 ID:Wp/WQmrB0
馬主は責任とって市ね
134名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 13:30:39 ID:2q132iel0
殺さないでさ
三本足のお馬さん集めて障害レースとかしてやれよ。
135名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 13:37:31 ID:zCi5azozO
>>134馬は三本足じゃ体支えられんから死んじゃうのよ。合掌
136名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 14:25:15 ID:PK1arZfD0
見舞い金GETだぜ!!








って馬主は喜んでるんだろうな。
そうじゃなきゃこんな斤量で出走させないよ。
137名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 15:10:38 ID:UNKe1XTP0
事故見舞金狙いか
138名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 21:41:25 ID:kq53leJG0
>>134
足が3本だと、体重(400-500kgくらい)を支えきれなくて、蹄あたりの肉が壊死して腐るのよ。
だから、足が完全に壊れたら死ぬしかない。
139名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 21:52:11 ID:/72dPH9Q0
140名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 22:38:05 ID:FMOGoFFhO
ザオラル!
141名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 22:38:36 ID:R7diOG7IO
9歳じゃ保険金も出ないし事故見舞い金にしても休んでた2年分の預託料にも足らないくらいショボいよ。
142名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 22:41:03 ID:hVw88g470
預託料って馬房にいなくてもとられるの?
143名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 23:21:52 ID:Zi+BhZ/d0
>>141
そもそも障害だと保険利かないんじゃないの?
144名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 23:23:56 ID:w2iqXjJF0
カワイソウだけどワロタw
145名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 00:36:30 ID:pNl1LRlx0
予後った>>144の姿が目に浮かぶようだ

146名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 01:12:56 ID:IgYpmDj10
クリミナルタイプ産駒唯一の重賞ウィナー
血統を残すことも考えられていたようです
ゴーカイが種牡馬として成功しているので
彼も大障害やグランドジャンプに挑戦して
それから種牡馬として余生を送ることも
噂されていました
メテオ復帰のために牧場関係者も獣医師も
主戦の横山も担当の厩務員も力を注ぎました
お金では換えられない夢を持っていました
02年の勝てたであろう大障害という忘れ物を
見舞金狙いとか書かれると腹がたちます

JRAにはレース体系の整備を願うばかりです
トライアルから中2週でJG1、これはどうでしょう
過酷な障害競走、中3週〜4週は欲しいものです
それだと開催日程の都合で中山でトライアルができない
という理由があるのは承知の上ですが
もうひとつの選択肢が関西の長距離重賞だけでは
このような悲劇を生み続けるだけです
メテオも京都のバンケットを嫌い府中にまわったのでしょう
脚に少しでも不安があれば避けるレースです

秋陽JSを2週間後ろにずらしてSSS競走にするとか、
2回中山の平場オープンをSからSSS競走にするとか、
この2レースを改めるだけでも何頭もの馬が助かると思う
もう、来年の開催日程は決まっちゃってるから無理だけどね
147名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 01:23:23 ID:k3eyPwfP0
だったら無理しないでグランドジャンプ目標にすりゃ良かったじゃないか。
その頃には義も復帰できるかもしれないし。無理に大障害に間に合わせるために
減量騎手も使えず、主戦騎手も怪我で乗れず、あげく66kg背負わされるレース使ったんだろ。
来春から繁殖として使いたいから暮れの大障害が最後というなら仕方ないが。
148名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 01:42:51 ID:ARakhgO10
そういえばポレールの叩き台の時は当時ほとんど勝ってない▲今村が乗ってたな。落馬してたがw



ただ関東で使えそうな減量障害騎手

▲高野和馬

だけだろ。
もしこれで高野が落馬して馬も死んでたら高野の騎手人生も終わりだ。
あと同じく長期休養してたアミサイクロンの障害レースで当時▲江田勇が乗って最後の障害で転んで
馬が予後不良になってたのを考えると、あまり下手な騎手に乗って欲しくない自分がいる。
149名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 03:53:31 ID:/KLn3vhQO
ようやく復帰したのに予後不良は可哀想だな…
150名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 08:41:07 ID:1UflxVGW0
ヨコギと西谷は完全に手の内に入れてたが
田中剛や熊沢でも乗りこなせなかった馬だ
▲じゃなおさら危なかった

ま、66kgでもヨコギや西谷だったら転ばなかったかもしれないが
151名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 08:50:55 ID:W4640qRQO
>>146
ゴーカイが種牡馬として成功しているので

ダウト
152名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 08:52:33 ID:I3uLxhp2O
障害好きの人の話はおもしろいな
ローテ不備とか西谷って乗れる奴だったのかとか
アリダー直系種牡馬の稼ぎ頭って誰だろ?
153名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 09:42:47 ID:5IDjdwgLO
ロジックもそろそろ障害練習始めるかな
154名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 09:56:46 ID:1UflxVGW0
>>151
初年度産駒の南関東出走馬4頭中1頭が勝ちあがってます
しかも勝ったゴーユウは東京ダービー期待のなかなかの素質馬ですが
155名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 10:16:17 ID:YOZ8Z9j/0
豪遊か。
中々稼いでくれそうな馬だ。
156名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 16:15:01 ID:zLyinuPA0
テンポイントとトウショウボーイ馬体を合わせてゴール前内からプレストーコー
後方にグリーングラス、テンポイントか!トーショーボーイか!テンポイント、テンポイント!テンポイント!
テンポイントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
勝ったのはテンポイント2着にトーショーボーイ3着グリーングラス!
157名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 18:26:17 ID:89bwyElk0
メテオってどういう意味?
158名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 18:35:38 ID:Ru51HIFlO
かねがすべて
159名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 18:38:34 ID:KV9OIO880
もう障害なんてやめちまえよ
160名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 19:06:02 ID:zKr/Ne2T0
斤量が重いほうが飛越が低く安定するってよく言われるね。
(飛越が高いと、着地の際の負担が大きく、バランスを崩しやすい)

平地の脚が鈍ってしまうから重いのが有利な訳では決してないが、平地競走のように
重いほうが絶対的に不利、って訳でもない。

だから、実力馬には必要以上に重い重量を科すようになってるんだろね。
161名無しさん@恐縮です