【競馬】昨年の青葉賞を勝ったダンツキッチョウ(牡4)が引退、屈腱炎からの再起ならず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
2005年(平成17年)テレビ東京杯青葉賞(GII)に優勝したダンツキッチョウ号(牡4歳 栗東・山内 研二
きゅう舎)は、平成18年11月15日付で競走馬登録を抹消しましたのでお知らせいたします。

なお、同馬は今後新ひだか町山田ステーブルにおいて乗馬となる予定です。

※重賞勝鞍 2005年(平成17年) テレビ東京杯青葉賞(GII)
JRA通算成績 6戦3勝 獲得賞金 95,446,000円 (付加賞含む)

http://www.jra.go.jp/news/200611/111707.html

・戦績など
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2002/1/035/42/index.html
2名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:06:57 ID:gCXKJKG10
2get
3名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:07:50 ID:gCXKJKG10
ダービーではディープではなくこの馬を本命にしてました。
お疲れ様です。
4名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:07:52 ID:U98fbUOS0
中央競馬で母父パーソロンってのも全滅かな?
5名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:08:15 ID:IXYHSdns0
おっ、肉行きじゃないちゃんとした乗馬じゃないか
サンデー直仔でこの程度じゃ種馬無理なんだね
6名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:08:57 ID:9kAjJIk20
最近青葉賞馬はよく活躍してたのに
7ウインガー ◆aIi7oreRzY :2006/11/17(金) 18:09:58 ID:VtcfzDNR0
>>4
現2歳、1歳にもまだいるみたいですよ(´ ・ω・`)ノ
実質トップはメジロコルセアですかね。
8名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:10:19 ID:frg6QjOrO
山内厩舎の癖に上品な使い方するからこうなった。もっと下品に使わないと
9名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:16:14 ID:22TTVDpE0
まったく思い出せないのだが
10名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:17:20 ID:+AHkByw1O
結局ダメだったか
11名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:17:45 ID:ouoduqw50
福田吉兆か・・・
12名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:18:00 ID:ihD984LKO
そーいやいたな
13名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:18:14 ID:CxtcmchZO
乗馬か、まぁ当然だな
14名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:18:28 ID:t8yH8T4D0
この馬でも種牡馬になれないのか・・・

韓国にでもあげりゃいいのに
15名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:22:27 ID:mbK5Wk5Q0
世代レベルもディープ以外はあれだけど、牡4歳で無事な馬が少なすぎるな。
16名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:22:27 ID:LRdlH9L20
貴重な血統・略してケチョケツがまた乗馬に・・・
17名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:29:46 ID:Gf7a4um9O
>>11
おいwスラムダンクか!
18名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:32:33 ID:ZTWERht40
いいかお前ら
まずはダンツキッチョウの戦績を見ろ。
というか今までに出走したレース数だけ見ろ。
次に、ダンツキッチョウの調教師を見てみろ。
これが全てだ。
3歳春までの使い回しで数々のG1馬を輩出した山内が、
自分のスタイルを捨てて、異例のローテでダービーを取りにきた。
かつて「山内の馬は3歳春まで」と陰口を叩かれた山内が、
初めてダービー1本に絞って取りにきた。
関西を代表する名調教師、山内研二が、
自分の集大成にすべく、本気でダービーを取りにきた。
競馬は馬や騎手だけではない。
時に調教師が競馬の絶対的とも思われた勝敗を左右することもある。
1人の男の執念は歴史的怪物をも凌駕する。
後に伝説として語り継がれるであろう、山内が作り出すドラマを見届けよ。

おまいら大発見だ
今スラムダンクのDVD見てて気がついたんだが
ダンツキッチョウの馬番13と福田吉兆の背番号13が一緒
これはキッチョウが勝つというサインに違いない

懐かしいなぁこの書き込み 下は>>11で思い出したよ
19名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:39:51 ID:Qtbmk7jgO
山内師っぽくない使い方だったからね
本気でダービー制覇を狙っていたんだろう…
20名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 18:44:26 ID:dGnvq4a+0
ダービーでこの馬とディープのワイド一点十万勝負したな・・・
復活無理だったか、お疲れ
21名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:14:34 ID:PPFLCQ440
ダービーでこの馬とインティライミのワイド一点三万勝負したな・・・
復活無理だったか、お疲れ
22名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:14:38 ID:tA0Bk78+0
JRAは17日、昨年の青葉賞(GII)を制したMKタクシー社長の親友で穢多部落出身の在日朝鮮人運助業
者山元哲二所有創価学会員山内研二調教の朝鮮外道馬ダンツキッチョウ(牡4、栗東・山内研二厩
舎)が、15日付で競走馬登録を抹消、引退したことを発表した。今後は北海道新ひだか町の山田ス
テーブルにて食用馬となる予定。
ダンツキッチョウは、父サンデーサイレンス、母レイホーソロン(その父パーソロン)という三流血
統。半姉に95年阪神牝馬特別(GII)など重賞3勝のヤリマン外道馬サマニベッピン(父ノーザンテー
スト)、伯父に3級種牡馬で81年日本ダービー2着のクラシック善戦馬サンエイソロンがいる。04年8
月に札幌競馬場でデビュー。2戦目で初勝利を挙げ、重賞初挑戦となった札幌2歳S(GIII)ではスト
ーミーカフェの2着。約5か月の休養を挟んで臨んだすみれS(OP)、青葉賞(GII)を連勝して日本ダー
ビー(GI)に駒を進めた。しかし同レースではディープインパクト、インティライミに次ぐ3番人気に
支持されるも直線伸びを欠き13着と大敗。その後、右前浅屈腱炎が判明し、休養に入っていた。通
算成績6戦3勝(重賞1勝)。
23名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:23:32 ID:y8GRPblQ0
そうですか、3級種牡馬にヤリマン外道馬ですか。

そうですか。
24名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:32:44 ID:1VOif0rq0
何と言うか、ダービーで故障していなければ、という典型的な戦績だな
25名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:35:52 ID:NUpTzpBCO
馬刺にされなくてよかったよ
26名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:36:47 ID:JJoEToYX0
青葉賞馬だから、復帰を期待してたんだけれどな…。
27名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:40:59 ID:u76VJXM8O
ダッチョウチュウ
28名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:42:54 ID:k1dUhgv10
酷い世代だな
29名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:48:15 ID:p+3NCq2JO
ダービーでは、きれいに蹴飛ばすことができました
30名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:52:08 ID:XkSlW8j20
「引退後は乗馬」と発表された馬が本当に乗馬になる割合はどの位?
31名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 19:54:09 ID:C6UNIDem0
乗馬コースは牧場→コーンビーフ工場ですか?
32名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 20:40:10 ID:YA0Y/kdB0
おい! お前が継がずに誰が米朝の名を継ぐんだよ!
33名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 20:43:06 ID:3perjlFF0
競馬なんぞどうでもいいよ
早く、死ね
34名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 20:44:53 ID:ugGoJ1j2O
>>30
そうなの??
(;・∀・)ハッ?
35名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 20:46:06 ID:6vFHC/ceO
>>33
競馬と比べたらお前の命なんざ蟻のうんこみたいなもんだ
36名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 20:50:04 ID:hSWa28mB0
ウマキラー源氏パイ
37名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 20:53:50 ID:6zvR3UqqO
これぐらいの戦績なら韓国にあげてもいい。
38名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 21:10:59 ID:XN8TaR/h0
4歳牡馬 総賞金ランキング

                   賞金    主な勝ちレース (古馬混合戦)
01位 ディープインパクト  101,917.5  天皇賞・春、宝塚記念、阪神大賞典
02位 カネヒキリ        44,272.9  JCD、フェブラリーS
03位 シックスセンス     23,865.9  京都記念
04位 テイエムドラゴン    22,790.9  中山大障害、阪神スプリングJ、京都ハイジャンプ
05位 アグネスジェダイ    22,449.0  東京盃、さきたま杯、クラスターC、北海道スプリントC、サマーチャンピオン
06位 コンゴウリキシオー  21,970.7  金鯱賞、ポートアイランドS
07位 シンボリグラン     18,970.2  CBC賞、オーロC
08位 ローゼンクロイツ    18,718.5  
09位 ヴァーミリアン     18,220.9  ダイオライト記念、浦和記念、エニフS
10位 マイネルレコルト    18,091.2  
39名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 21:18:10 ID:AdGiH+ON0
青葉賞(ステイブルスター)ならガチ
40名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 21:23:18 ID:xkliicp0O
また藤田の破壊か。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 21:29:11 ID:z5rWKMF+O
>>30
重賞出走レベルなら草競馬で結構走っているよ。
7年前の神戸新聞杯馬とか6年前の毎日杯馬とか。
それでもダート適性ないとつらいみたい。

今度のマイルCSに出走するクラシック馬の全兄達は同じ場所で乗馬になっていた。
桜花賞馬の兄貴の方は地方競馬を引退後の今も脚の状態が思わしくなく
草競馬にも出られていない。
42名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 21:43:43 ID:XJp6M+6A0
>>22
偏屈死ね
43名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 21:47:38 ID:edMHtXtt0
サンデーの重賞馬といえども種牡馬になれないんだね
ウンコサンデーが種牡馬になると殺意を覚えるが
なれなきゃなれないでカワイソスに思える
44名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 21:52:09 ID:DdWdotdHO
>>22みたいな奴の人生はおもしろくなさそう
45名無しさん@恐縮です:2006/11/17(金) 22:02:42 ID:dPOmh2MU0
>>39
サマアサスピシオン(うろ覚え)強すぎ
46名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 09:42:11 ID:4hqnZBE30
>>43は池沼
47名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 09:46:22 ID:h50zjVxz0
今年の青葉賞、何が勝ったか競馬ネットとかで調べないで答えれるやつは
かなりの競馬博士
48名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 09:49:40 ID:pAecYEY1O
>>47
ADメインだろ
49名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 12:07:00 ID:COur4gGiO
今だに思うがこの馬なら凱旋門・・
50名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 12:20:25 ID:T0xV+8V60
ディープ世代はみんな怪我
51名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 12:24:13 ID:aw6TGcht0
>>47
本番では用無しの近藤さんですね。
52名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 12:25:04 ID:6Smj9m1M0
>>38
現役でまともな中長距離馬ってディープしかいねえのか。
下の世代が天皇賞やエリ女で好走しているの見ると、ディープの三冠もショボク感じるわ。
53名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 12:37:44 ID:zuhAunEfO
ドラゴンが壊れたのが痛い
54名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 14:17:01 ID:4366DeX40
あの大昔に走ったサマニベッピンの兄弟だったのか・・・
母ちゃんすげえなあ
55名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 16:41:07 ID:COur4gGiO
前、この馬の小説書いたのに
56名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 17:19:08 ID:itdid0ED0
>>42>>44
馬出出身の朝鮮部落民(創価学会員)はこの場で視察されるか、朝鮮半島へ帰れ。
57名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:49:02 ID:HQQAb1k/0
馬には何の罪も無いのに朝鮮外道馬だのののしってる嫌韓厨は
巣に帰れよ
58名無しさん@恐縮です:2006/11/18(土) 23:54:02 ID:3+rCyxXQO
お前ら競馬板の昔からの改変ネタに釣られすぎ
59名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 11:43:44 ID:3DIl0+ko0
いいかお前ら
まずはダンツキッチョウの戦績を見ろ。
というか今までに出走したレース数だけ見ろ。
次に、ダンツキッチョウの調教師を見てみろ。
これが全てだ。
3歳春までの使い回しで数々のG1馬を輩出した山内が、
自分のスタイルを捨てて、異例のローテでダービーを取りにきた。
かつて「山内の馬は3歳春まで」と陰口を叩かれた山内が、
初めてダービー1本に絞って取りにきた。
関西を代表する名調教師、山内研二が、
自分の集大成にすべく、本気でダービーを取りにきた。
競馬は馬や騎手だけではない。
時に調教師が競馬の絶対的とも思われた勝敗を左右することもある。
1人の男の執念は歴史的怪物をも凌駕する。
後に伝説として語り継がれるであろう、山内が作り出すドラマを見届けよ。
60名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 12:16:02 ID:1OFAPfvsO
ダンツの馬ってみんな脚弱いな。
配合が悪いのか、育成が悪いのか、調教師が悪いのか、騎手が悪いのか…
61名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 21:57:42 ID:3DIl0+ko0
いいかお前ら
まずはダンツキッチョウの戦績を見ろ。
というか今までに出走したレース数だけ見ろ。
次に、ダンツキッチョウの調教師を見てみろ。
これが全てだ。
3歳春までの使い回しで数々のG1馬を輩出した山内が、
自分のスタイルを捨てて、異例のローテでダービーを取りにきた。
かつて「山内の馬は3歳春まで」と陰口を叩かれた山内が、
初めてダービー1本に絞って取りにきた。
関西を代表する名調教師、山内研二が、
自分の集大成にすべく、本気でダービーを取りにきた。
競馬は馬や騎手だけではない。
時に調教師が競馬の絶対的とも思われた勝敗を左右することもある。
1人の男の執念は歴史的怪物をも凌駕する。
後に伝説として語り継がれるであろう、山内が作り出すドラマを見届けよ。
62名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 22:02:24 ID:8dN2BKlqO
>>59>>61は何をしたいんだ?
63名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 22:06:52 ID:rnVV+1MX0
ニューコンビーフはコンミートに名前が変わったんだね
64名無しさん@恐縮です:2006/11/19(日) 22:09:35 ID:0SdZRY8SO
>>59山内調教師乙!
65名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 09:39:22 ID:31lHNDgk0
>>57
お前は創価の穢多だ、宝塚記念の勝ち馬を平気で殺す穢多の雲助業者山元哲二と一緒に死ね。
66名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 19:04:55 ID:iW7qQ5JX0
いいかお前ら
まずはダンツキッチョウの戦績を見ろ。
というか今までに出走したレース数だけ見ろ。
次に、ダンツキッチョウの調教師を見てみろ。
これが全てだ。
3歳春までの使い回しで数々のG1馬を輩出した山内が、
自分のスタイルを捨てて、異例のローテでダービーを取りにきた。
かつて「山内の馬は3歳春まで」と陰口を叩かれた山内が、
初めてダービー1本に絞って取りにきた。
関西を代表する名調教師、山内研二が、
自分の集大成にすべく、本気でダービーを取りにきた。
競馬は馬や騎手だけではない。
時に調教師が競馬の絶対的とも思われた勝敗を左右することもある。
1人の男の執念は歴史的怪物をも凌駕する。
後に伝説として語り継がれるであろう、山内が作り出すドラマを見届けよ。
67名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 19:09:17 ID:XncmcJdKO
どんくらいの成績だと肉にされて
どんくらいの成績だと乗馬にされて
どんくらいの成績だとやりまくりの一生になれるの?
68名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 19:28:32 ID:q1kaqRMg0
>>65
また偏屈か
69名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:20:36 ID:+7e62+o00
ダンツキッチョウの青葉賞
2着ニシノドコマデモ(笑)
3着ブレーヴハート(笑)
4着チョウサン(笑)
5着アフリカンビート(笑)
70名無しさん@恐縮です:2006/11/20(月) 21:29:12 ID:4MxqoiM7O
団地吉兆忘れてたよ
71腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/11/21(火) 14:52:53 ID:sGi8fyaY0
サマニベッピンは元気なんだろうか
72名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 17:28:30 ID:Yfv5L23x0
いいかお前ら
まずはダンツキッチョウの戦績を見ろ。
というか今までに出走したレース数だけ見ろ。
次に、ダンツキッチョウの調教師を見てみろ。
これが全てだ。
3歳春までの使い回しで数々のG1馬を輩出した山内が、
自分のスタイルを捨てて、異例のローテでダービーを取りにきた。
かつて「山内の馬は3歳春まで」と陰口を叩かれた山内が、
初めてダービー1本に絞って取りにきた。
関西を代表する名調教師、山内研二が、
自分の集大成にすべく、本気でダービーを取りにきた。
競馬は馬や騎手だけではない。
時に調教師が競馬の絶対的とも思われた勝敗を左右することもある。
1人の男の執念は歴史的怪物をも凌駕する。
後に伝説として語り継がれるであろう、山内が作り出すドラマを見届けよ。
73名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 17:31:22 ID:7ix+1OJtO
ダッチョウで引退
74名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 17:35:41 ID:y2jT+4eB0
>>71
調べたら、去年牝馬産んでるね
様似で元気に暮らしてるんだろうな
75名無しさん@恐縮です:2006/11/21(火) 22:09:38 ID:Yfv5L23x0
いいかお前ら
まずはダンツキッチョウの戦績を見ろ。
というか今までに出走したレース数だけ見ろ。
次に、ダンツキッチョウの調教師を見てみろ。
これが全てだ。
3歳春までの使い回しで数々のG1馬を輩出した山内が、
自分のスタイルを捨てて、異例のローテでダービーを取りにきた。
かつて「山内の馬は3歳春まで」と陰口を叩かれた山内が、
初めてダービー1本に絞って取りにきた。
関西を代表する名調教師、山内研二が、
自分の集大成にすべく、本気でダービーを取りにきた。
競馬は馬や騎手だけではない。
時に調教師が競馬の絶対的とも思われた勝敗を左右することもある。
1人の男の執念は歴史的怪物をも凌駕する。
後に伝説として語り継がれるであろう、山内が作り出すドラマを見届けよ。
76名無しさん@恐縮です
>>69
ニシノドコマデモは無事なら重賞の一つや二つは獲ってた


多分