【MLB】シェフィールド、ヤンキース残留!ただし来季開幕までに放出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
 【ニューヨーク5日(日本時間6日)】
ヤンキースが、ゲリー・シェフィールド外野手(37)と交わしていた
来季契約の更新権を年俸1300万ドル(約15億3400万円)で行使した。
すでに右翼レギュラーの座を失っているが、ヤ軍は宿敵・レッドソックスなど
同地区球団への移籍を阻止。残留させた上で、遅くても来季開幕までに
同地区以外の球団へ放出する方針だ。



 ライバル球団への移籍は絶対に許さない。
ヤンキースが、非情ともいえるシェフィールド残留を決めた。

 「来季を通じて一塁を守るつもりはない。FA(自由契約)になって、
外野のレギュラーとして起用してくれる他球団と複数年契約を交わしたい」

 こうシェフィールドが地元紙などに発言したのはタイガースに敗れた地区シリーズ後のことだった。
左手首手術で離脱している間に右翼の定位置をフィリーズからトレード移籍してきた
ボビー・アブレイユ外野手(32)に奪われ、復帰後は一塁とDHでジェーソン・ジアンビ内野手(35)を併用された。
来季の出場機会が減るのは確実とあってFA移籍を求めていた。

 戦力的にシェフィールドを残留させる必要はなかったヤ軍が恐れたのは
同地区球団への移籍だった。とくに宿敵のレ軍は右翼のトロット・ニクソン外野手(32)がFA。
シェフィールドを獲得されて3番に起用されたら、デービッド・オルティス内野手(30)、
マニー・ラミレス外野手(34)という強力な主軸トリオを形成されてしまう。

 同地区球団への移籍を防ぐため、年俸1300万ドルを覚悟の上で来季契約の
更新権を行使。シェフィールドにはトレード拒否権がないため、どこへ放出するかも、
このまま残留させて来季も一塁やDHでプレーするように説得するのも、
ヤ軍次第という主導権を握れる状況を作り出したのだ。

 無理に残留させれば“内紛の火ダネ”となるため、現時点では同地区以外の球団へ
トレードする方針。フィリーズやアストロズ、パドレスなどのナ・リーグ球団が有力視されている。

(以下略)

http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200611/mt2006110702.html
2名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:22:06 ID:NQMoO4x00
いみがわからん
3.:2006/11/07(火) 05:24:41 ID:UHbq/LJB0
おおっ、日本スポーツ界では見れない面白い部分だな
4名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:26:12 ID:7ZdTUrvq0
ひでーな
5名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:26:33 ID:0MSqjSzVO
なるほど考えたな
6名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:28:30 ID:RTt4dRqpO
鬼だな
ジャイアンだな
7名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:29:22 ID:Kqjsvto5O
シビアだねwww
8名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:30:42 ID:tgqHQC5u0
8getなら明日の18歳の誕生日に童貞卒業。
9名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:32:02 ID:IFqJwalw0
おいおいシェフちゃんよ
ここはグッと堪えて松井と一緒に世界一目指そうぜ?
10名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:32:11 ID:AehXcZ2/0
お前ら巨人やったらんめぢゃくちゃ叩くくせに
ヤンキースがやったら、考えたな、賢いだ、などの称賛の荒しかよ
あほか
11.:2006/11/07(火) 05:33:32 ID:UHbq/LJB0
>>10
日本じゃねーし、日本人でもねーからな(w
12名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:33:41 ID:4djTxXzSO
シェフは瓦ヲタ
13名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:34:56 ID:AehXcZ2/0
>>11
そんな問題じゃないだろ
こういうことやって許されないと思うんだったら、アメリカだろうが、アフリカだろうが
そういう姿勢を貫き通せっていってんだよ
別に難しいことじゃない
ネコの目のように意見がんがん変えて、かっこいいと思うなよ、あほが
14.:2006/11/07(火) 05:37:19 ID:UHbq/LJB0
>>13
規模のでかさが違うだろ
日本でセリーグにはいかせないとか言えば、パリーグしかないけどこれは選べるんだし
そもそもこういう契約したシェフが馬鹿・・・・まぁ本人は高給もらえるんだが
15名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:38:54 ID:jZNIJO3W0
正直シェフは要らないと思っていた。A-Rodもいらない。
16名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:39:04 ID:x4V4uMpk0
勢いよく放出だアッー!
17名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 05:48:02 ID:Mrv8cUUgP
露骨なことをするんだな
18名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 06:02:59 ID:CWUJFu8p0
>>13
ファンか否かって事じゃないの?
ってかあんまり朝から顔真っ赤にしない方がいいよ
19名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 06:09:30 ID:64WzsdBN0
よし井川にもこの作戦つかおーぜ
20名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 06:13:13 ID:AehXcZ2/0
>>18
貧血気味なんで、顔はどちらかというと青白いので
21名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 06:31:42 ID:LwHErXwA0
いつもながらヤンキースはやり方が卑怯だな
22名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 06:55:43 ID:wMyGJsY30
マリナーズが獲るよ
23名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:10:59 ID:jPYDhQsJ0
年俸バカ高いのがネックなんだよなあ。これなら同じ位の年俸出しても
ソリアーノの方が良い。
24名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:13:43 ID:MogHwCaf0
アメリカっぽいな
25名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:21:17 ID:wBe9mM5yO
>>9
世界一ってWBCにでもでるのか?

それに松井はシェフィールドの球団に対する忠誠心のなさをこころよく思っていないみたいだぞ。
ナンバーのコピペが貼られているだろ。
26MLB:2006/11/07(火) 08:23:55 ID:HZT3s1PtO
これはお互い様だな。
使う気ないのに契約して出す

契約する気ないのに契約して出る


小笠原もファーストでしか自分の打撃が出来ないと、巨人に言ったら面白いのにな。
27名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:26:17 ID:BpnDhQyp0
>>10
つか、巨人じゃなくても、これを日本でやれば叩かれるよ。
それがアメリカで可能なのは、規模(チーム数)の違いだと思うよ。
28名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:27:53 ID:FFzYoK+BO
ゼロの使い魔かとオモタ
29名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:38:03 ID:ckxDTE2B0
センター イチロー
ライト  シェフィールド
レフト  イバニエス

普通にヤンキースの松井、アブ、デーモンより強い

ひとつネックがイチローとシェフが仲良くできるかだな
この二人の価値観違いすぎるからな
30名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:47:13 ID://Amou3I0
シェフは優勝するには必要だと思うけどな。
かなり勝負強い。
31名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:54:25 ID:T3IZNViG0
シェフを必要ないとは誰が判断してるんだよ。
松井を放出させてでもシェフは残留させるべきだろ。

松井を今の年俸で雇ってくれる球団があるとは思えないけど。
32名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:56:06 ID:ALYU1x8X0
>>31
残っても守るところがないじゃん
33名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:57:02 ID:rWcnIowU0
利害関係が無く逆に友好関係
しかもいくらでもかね出してライトがあいてて強打の右打者が必要なチームってあるよね

かずお6
谷7
ガッツ5
ヨプ3
シェフ9
パンダ7
二岡6
小田嶋2
34名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 08:59:56 ID:T3IZNViG0
>>32
レフト
35名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:02:27 ID:JPrjnQoL0
シェフ&松井放出でレフトにソリアーノ

これが一番だよ。
36名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:02:48 ID:T/DjhFOZ0
>10の言うとおり。
ヤンクスなんてこの程度w
ここまで恥ずかしいことやっても勝てねえしなぁwwwww
巨人と一緒だよw
37名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:03:43 ID:ZuCguzNV0
・チームへの忠誠心に欠けている選手がいた

━━チームは2年連続の地区敗退。この結果をどう受け止めていますか?
やっぱりヤンキースには何か欠けているものがある?
細かい野球ができないのか・・・・・・。
「できないんじゃないんでしょうけど・・・・・・。ただ、一つ言えるのは、
やはりチームに対する気持ちじゃないですか。
選手個々がどれだけチームに強い気持ちや犠牲心を持っているか。
チームに対する忠誠心の大きさ、強さだと思います」

━━それがヤンキースには欠けていた?
「皆が皆、そういう気持ちを持ったプレーができる選手ばかりじゃないのかもしれない」

━━スタンドから観ているとジーターの気迫は、ヒシヒシと伝わってきます。
「そうですね。彼のそういうものは同じフィールドにいても感じます」

━━ただ、Aロッドやシェフィールドなんかには、そういう雰囲気がない・・・・・・。
「誰がどうのこうのは分からないですよ。選手の心の中なんて、
ボクに分からないから」

━━やっぱりプレイヤーとして育った環境もありますか?
ジーターにしても松井選手にしても、常に勝つことを義務付けられたチームで
育ってきた。それが名門チームの伝統ですよね。
でも、違う環境で育った選手には、そういうものを求めても、なかなかできない?
「かもしれません。勝ちたいという気持ちは、みんなが持っていると思います。
でも、それがプレーに表れなければ意味が無い。そこが微妙なところですね」

━━ここ数年のヤンキースには、そういう強い気持ちをプレーで
表現できる選手が少なくなってきている。それが勝ちきれない原因だと・・・・・・
「それだけかどうかは分からないけど、そういう気持ちの大切さを、
今年のタイガースからは感じました。勝つためにはやはりそういうものが
必要なんだ、と改めて感じましたね。
38名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:08:17 ID:jd2dRYX7O
カブレラトレード要員並だな
都合の悪い奴にはは消えてもらう
39名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:10:40 ID:ALYU1x8X0
>>34
シェフィールド「イ・ヤ・ダ」
40名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:13:41 ID:44Uo8Zpu0
じじいばっかだな。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:18:29 ID:+6WdCJwi0
コレは酷いな
で、来年ファーストはにしこりになるんか?
42名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:21:56 ID:hUnhj5O0O
どこが残留なんだ
43名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:29:24 ID:wa89pVb80
ヤンキースはマジでうぜぇな
3シェフ
4オルティス
5ラミレス
なんて夢のような殺人クリンナップじゃねぇか
誰もが見たくなるような!
ふざけてやがる・・・
夢を潰しやがって
44名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:32:10 ID:L4i1+Kfm0
移籍先の球団が赤靴下とさらにトレードしたら意味ないんだぜ?
45名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:43:05 ID://Amou3I0
>>44
お前賢いな。
ってそれも禁止する条件でトレードするだろな。
46名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 09:43:28 ID:5aGR3th70
巨人もガルベス飼い殺しにしたよな
47名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 10:10:17 ID:q8FPXAlq0
15億の飼い殺しってヤンクスすげぇなw
48名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 11:02:22 ID:T/DjhFOZ0

すげぇバカで下品なだけだよw
49名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 11:04:21 ID:g80BkU6N0
金持ってって外野が空いてる球団があるぞ
50名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 11:08:15 ID:lZvIUF+Q0
             ____
            /     NY\
           /_____,,=─-.`、__
          / /      \ ̄ヽ `‐、
          | /iilllllii.   oilllllii ヽ | ̄ 〜
          |y =・= r ‐、 =・= ∨   
        l⌒r'   .i   i    |⌒i
        } / ; ∵; ,|. : : 人; ∵;.| { 
        しi| `''" `ー- '   ー  | J
     / ̄\ i〈 、_____, 〉  |   
    ,r┤    ト.ヽ\+┼┼+/   /  オマエみたいな外野手はいらん!
   l,  \_/ ヽ  `ー‐‐'´  /
   |,  、____( ̄ l .  ⌒   //\
   ヽ, 、__)`/. \____/. /  \
    ヽ、__)__ノ       
51名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 11:09:15 ID:5AUsNlyq0
気象警報・注意報
52名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 11:12:36 ID:wvJcdoS9O
日本の馬鹿球団人気のない某選手に大金払うならこいつつれてこいよ
53名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 11:12:54 ID:jefPanVm0
やっぱペティット居た時が
一番強かったわ
54名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 11:14:21 ID:0BfpjWft0
バカすぎる。
55名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 11:14:53 ID:1ThlOvnU0
13億で窓際すげー。
40億という話しもウソじゃねーんだ・・・やきゅうだろ。
56名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 11:15:33 ID:99l0rlRQ0
冷徹だなヤンキース
57名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 11:16:21 ID:Pnbrp4tV0
松井クラスに大金払ってるんだからどーってことないやろ
はるかにスペックはシェフ>>>>松井なんだから
58MLB:2006/11/07(火) 11:24:42 ID:HZT3s1PtO
開幕直前にどっかのチームに外野に怪我人が出たらシェフがそこに行くんだろうな。
そして、怪我人が治ってシェフが調子良ければ、その怪我人が必要とされているチームに行く。
或いは、NYに怪我人が出たらシェフをそのまま使えばいい

日本のどっかの球団みたいに、左ファースト2人に何十億を払う事に結果的にならない。
59.:2006/11/07(火) 11:30:16 ID:UHbq/LJB0
つーかもうシェフは守備できねーだろ
雑魚チームに金つきで若手と交換じゃねーの
60名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 12:27:33 ID:4YrCVf4S0
━━チームは2年連続の地区敗退。この結果をどう受け止めていますか?
やっぱりヤンキースには何か欠けているものがある?細かい野球ができないのか・・・・・・。

松井「できないんじゃないんでしょうけど・・・・・・。ただ、一つ言えるのは、
やはりチームに対する気持ちじゃないですか。
選手個々がどれだけチームに強い気持ちや犠牲心を持っているか。
チームに対する忠誠心の大きさ、強さだと思います」

━━それがヤンキースには欠けていた?

松井「皆が皆、そういう気持ちを持ったプレーができる選手ばかりじゃないのかもしれない」

━━スタンドから観ているとジーターの気迫は、ヒシヒシと伝わってきます。

松井「そうですね。彼のそういうものは同じフィールドにいても感じます」

━━ただ、Aロッドやシェフィールドなんかには、そういう雰囲気がない・・・・・・。

松井「誰がどうのこうのは分からないですよ。選手の心の中なんて、ボクに分からないから」

━━やっぱりプレイヤーとして育った環境もありますか?
ジーターにしても松井選手にしても、常に勝つことを義務付けられたチームで
育ってきた。それが名門チームの伝統ですよね。
でも、違う環境で育った選手には、そういうものを求めても、なかなかできない?

松井「かもしれません。勝ちたいという気持ちは、みんなが持っていると思います。
でも、それがプレーに表れなければ意味が無い。そこが微妙なところですね」

━━ここ数年のヤンキースには、そういう強い気持ちをプレーで
表現できる選手が少なくなってきている。それが勝ちきれない原因だと・・・・・・。

松井「それだけかどうかは分からないけど、そういう気持ちの大切さを、
今年のタイガースからは感じました。勝つためにはやはりそういうものが
必要なんだ、と改めて感じましたね」
61名無しさん@恐縮です
松井のところ守ればいいんじゃねえか。
打は圧倒的に上だし。