【陸上】王者復活!駒大が2年ぶり6度目の優勝…第38回全日本大学駅伝[11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼362(☆199)@杏仁φ ★
王者復活!駒大が2年ぶり6度目の優勝!全日本大学駅伝 (SANSPO.COM)

 第38回全日本大学駅伝は5日、名古屋市の熱田神宮から三重県伊勢市の
伊勢神宮までの8区間、106・8キロに26チーム(オープン参加1)が
参加して行われ、駒大が5時間19分5秒で2年ぶり6度目の優勝を遂げた。
昨年の覇者、日大が1分41秒差の2位、中大が3位に入った。

 駒大は1区で首位に17秒差の12位だったが、2区で宇賀地強が
7人抜きの快走で順位を上げ、4区で首位に浮上。
6区で追いすがる日大を再び突き放し、逃げ切った。

 4位の順大以下、山梨学院大、日体大までの上位6校が来年のシード権を獲得した。

★駒大に強さ戻った−勝利の原動力は1、3年生

 強い駒大が帰ってきた。
昨季は5連覇を目指した箱根を含め、大学駅伝のタイトルを1つも奪えなかった。
再出発の年に1、3年生主体で早くも全日本を制覇。
大八木監督は「若いチームで良く勝った。強い駒沢のイメージが選手にもできてきたと思う」と、
手応え十分の笑みをのぞかせた。

http://www.sanspo.com/sokuho/1105sokuho015.html ※一部抜粋
2杏仁φ ★:2006/11/05(日) 21:55:39 ID:???0 BE:646128476-2BP(555)
※レース結果・全順位

 1 駒澤大学 5時間19分05秒
 2 日本大学 5時間20分46秒
 3 中央大学 5時間21分41秒
 4 順天堂大学 5時間22分02秒
 5 山梨学院大学 5時間22分17秒
 6 日本体育大学 5時間23分17秒
 7 亜細亜大学 5時間23分54秒
 8 東洋大学 5時間24分13秒
 9 第一工業大学 5時間25分45秒
10 城西大学 5時間25分59秒
11 大東文化大学 5時間26分16秒
12 神奈川大学 5時間27分55秒
13 明治大学 5時間29分28秒
14 立命館大学 5時間30分19秒
15 國學院大学 5時間33分05秒
16 京都産業大学 5時間33分38秒
17 日本文理大学 5時間38分49秒
18 徳山大学 5時間40分33秒
19 近畿大学 5時間41分02秒
20 四日市大学 5時間42分32秒
21 奈良産業大学 5時間44分18秒
22 広島経済大学 5時間45分10秒
23 東北福祉大学 5時間45分31秒
24 高岡法科大学 5時間45秒45分
25 札幌学院大学 5時間54分55秒
オープン参加 東海学連選抜 5時間37分55秒

http://www.sanspo.com/sports/athletics/ekiden/2006/1105ise.html
3名無しさん@7倍満:2006/11/05(日) 21:55:59 ID:+683cbvi0

おや、今頃スレが・・・
4名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 21:56:47 ID:JVNc8han0
山梨学院は遂に4位以下か
5名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 21:56:54 ID:C2XPo8Ri0
モグスはすごかった
6名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 21:58:04 ID:d7nKi9HTO
駒大苫小牧
7名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 21:58:21 ID:VCm/320I0
ノグソがすごかったな
8名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 21:58:41 ID:8a+goxS30
東海大負けたの?
9名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 21:59:41 ID:+KOVbCyjO
>>3
早く寝ろよ
10鹿サブレ ◆MtJnr1sy06 :2006/11/05(日) 22:00:03 ID:4loHUix2O
>3
おまえ、全日本駅伝の実況にいただろ?W
11名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:00:06 ID:ATtRkDWm0
モグスが区間記録を更新した事で
逆に渡辺康幸の凄さを実感するな。
12名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:01:32 ID:fZ/uupob0
>>3
依頼スレにはきちんと依頼されていたのにひたすら無視されてた。

面子的に絶対シード落ちと思ってた中大がシード取れたのがうれしい。
13名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:01:43 ID:RW5EgsYy0
>>1
ネタバレすんな
14名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:01:44 ID:PemZs2rDO
第一経済を出させるなよ。あんなの大学じゃねーよ
15名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:01:58 ID:xavso1JaO
俺駅伝全然しらないんだけどこれって高校生のインハイみたいなもん?? じゃあ箱根駅伝ってどういうポジションなの??
16名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:03:08 ID:ezmMFP5s0
東海は何で出てなかったの?予選落ち?
17名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:04:18 ID:MYlhKcr60
モグス凄かったな
途中でぶっ倒れるんじゃないかと思うような走りだった 

GJ
18名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:05:22 ID:xcf7F1abO
>>15
高校野球で例えるなら

箱根=夏の選手権
出雲=春のセンバツ
伊勢=神宮大会
19名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:05:22 ID:MH9KpGIc0
亜大は距離長くないと駄目なのかね
20鹿サブレ ◆MtJnr1sy06 :2006/11/05(日) 22:05:44 ID:4loHUix2O
>15
競馬で言うならG1かな
>16
東海は予選落ちだよ
21名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:09:03 ID:vFoVwDhX0
えっと、明治は箱根に出られるの?
22名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:09:18 ID:IW6J50xC0
自分の学校走ってたのに駅伝あるの知らなかった見たかった
23名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:10:10 ID:boa+LPFU0
モグスがすげかった
24名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:10:25 ID:YYDOnB+Q0
>>18
おまえ伊勢神宮と言いたかっただけちゃう
25鹿サブレ ◆MtJnr1sy06 :2006/11/05(日) 22:11:50 ID:4loHUix2O
>21
出れますよ
26名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:12:47 ID:uKrDmszoO
俺のいまいまさとが
27名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:13:49 ID:PGcWxIxx0
板倉具視という名前に感動しました。
山下拓郎よりインパクトがありました。
28名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:15:24 ID:P3ePE5AbO
花火が煩くて目覚めてからテレビで観た
29名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 22:16:11 ID:pXqmmgGk0
>>15
箱根は実は、関東の大学のみが参加するローカルな大会です。
30名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:18:23 ID:+KOVbCyjO
箱根駅伝まで二ヶ月を切ったんだな…

亜大の連覇はまずないだろうし。やっぱ駒大かな?
31名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:19:59 ID:tVT/EyD30
亜細亜大学の成績は納得できないな。7位なんて成績はひどすぎる。箱根の優勝が泣くぞ。
32名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:21:23 ID:tVT/EyD30
亜細亜大学もあと2ヶ月、箱根まで死に物ぐるいで特訓しろ!
33名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:22:36 ID:xavso1JaO
なぁいつも思うんだが箱根は除いて駅伝とかマラソンとかってこの時期なるとすごい放送してるが視聴率とれてるのか…。 まぁ陸上ヲタの俺としてはありがたいが
34名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:22:51 ID:MxLfM0t00
もう京産は駄目だな
ラグビーとボウリングしか取り柄がなくなったな
35名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:25:44 ID:rWOzZpiV0
関東以外は第一工大(九州)の9位が最高か。
こういった所にどんどん優勝して貰い、箱根は所詮ローカル大会だと知らしめて欲しい。
36名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:26:31 ID:xcf7F1abO
>>34
今日は学祭の最終日だったし駅伝あったことすら知られてなさそうだ
37名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:27:13 ID:8+iqDS0kO
ここの管理人様の母校が唯一頑張っているスポーツなんだから注目するように。
38名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:29:54 ID:mWfWrEoFO
海のモグス
39名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:30:10 ID:Or70TWWQO
このせいでカブトが…氏ね
40名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:30:52 ID:MH9KpGIc0
箱根は確かに関東ローカルなんだが事実上の頂上決戦だわな
41名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:35:42 ID:VZ0b3ydD0
>>15
箱根は勝っても所詮は関東一にすぎないのだが、
現実はメディアの食い付が違うから、
実質、ここの勝者が大学一って扱いになってしまう。

今日駒沢が優勝したからと言って、
駒沢自身も自分たちが大学一とは思ってないと思うよ。
あくまでも、
東海大学を箱根で破ってこそ今日の優勝が認められることになると思う。
42名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:48:22 ID:aXtWSSqA0
なぜ 関東がこんなに強いの?
43名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:54:45 ID:xcf7F1abO
>>42
単純に関東に大学が多いから…
関東人が駅伝強い訳ではない
都道府県対抗駅伝ではむしろ兵庫とか関西勢の方が強い
でも大学のネームバリュー考えたら関東の方が圧倒的に高い
44名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:56:55 ID:1le22fD30
アスファルトの上を三分ペースで20キロ走れても世界じゃ通用しないんだよ。
世界は二分台で42キロちょいを走っちゃってんの。
指導者はこんな強化の仕方じゃ世界とは戦えないと分かってるのに何故固執する。
TVカメラが追いかけることなどとてもできないような鬱蒼とした森を
獣のように走るクロスカントリーの駅伝を作れよ。
TVに映るのはオリンピックの決勝で十分だ。
45名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 22:57:47 ID:aXtWSSqA0
早稲田は箱根に絞ったみたいだね
箱根は早稲田ー駒大の争い?
46名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:01:32 ID:b8XH/tfJ0
というより早稲田は全日本は予選落ち
47名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:06:13 ID:VZ0b3ydD0
>>45
ここ最近はシード権とれるかどうかのボーダーの常連大学なのに、
優勝争いなんて・・・。
48名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:09:25 ID:Syo80QFT0
早稲駒大学
49名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:10:23 ID:E5HJK+3I0
CMばっかりだったね。映像も衛星中継みたいだったし。
うちの地域では11時半から延々25分ほどCM流し
続けたんだけど、また飛ばしがバレたのか?
50名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:10:51 ID:vu6Jub020
駅伝見るの忘れちゃったんだが
どこかで見れないかな
51名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:12:20 ID:gZMIdi260
>>50
みれるよ
52名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:14:18 ID:FPFbRinlO
テレビ的には早稲田に強くなってもらわないと困るんだろうね
早稲田が日大や中央に競り勝って優勝するのが最高のシナリオか
駒大、順大、日体大、山梨学院大あたりが勝つのは嫌なんだろうね
53名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:15:16 ID:aXtWSSqA0
山梨のモグスってすごいね
区間新でたのかな
54名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:18:57 ID:JVNc8han0
>>53
1 M・J・モグス 山梨学大 56'31" 区間新
2 保科 光作 日体大 59'50" (+03'19")
3 福井 誠 日大 1゚00'16" (+01'26")
4 今井 正人 順大 1゚00'17" (+00'01")
5 山本 亮 中大 1゚00'25" (+00'08")

モグス空気嫁
55名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:20:38 ID:Wk/PpQ1z0
モズクか。
山梨学院大学久々のヒット外人かな。
56名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:20:38 ID:ivUTpGtC0
第1区でケニア人ががんばって5、6位ぐらいで中継所来たのに
第二走者が準備してなくって、10位以下ぐらいに落ちた広島経済大学テラワロス
(ケニア人、軽くキレてたw)
57名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:20:53 ID:aXtWSSqA0
>>41
東海大学ってwwwwwwwwwwww
そんなに強くないだろw
58名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:22:15 ID:gW6Fyq5f0
日大のサイモンってどこいったん?
59名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:22:30 ID:SSYjG3M60
>>57
強いぞ、マジで
全日本は二軍出して予選落ちしたけどw
60名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:23:39 ID:wkQ7o6J40
とりあえず、山梨学院より、青山学院出てきてよ
61名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:23:48 ID:OqexLIa20
俺の母校は6位か
まあまあだな
62名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:23:56 ID:gW6Fyq5f0
>>59
東海って箱根勝ったことなくね?
63名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:28:21 ID:VZ0b3ydD0
>>57
ここが、箱根の大本命だよ。
伊達、佐藤悠基のWエースがいるし、
他の連中もいいのが揃ってる。
64名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:32:07 ID:4X+NNoxj0
真の日本一決定戦ってテレ朝が言うなら
放送内容も日本一であって欲しかったな
65名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:37:17 ID:chpN0RqLO
カープ出身なんだけど、部員少ないって困ってた。駅伝ランナーに限らず陸上部が。陸上部ってどこもそんなもんなの?
駒大とか外人使ったら恐ろしいことになりそうだな。
66名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:44:32 ID:b8XH/tfJ0
んなわけない
中央は推薦組以外は入部不可能
足らないのは短距離やフィールドじゃね?
67名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:45:09 ID:UoN51xUJ0
>>45
どうだろ、箱根がやばいから
そっちに集中したんじゃないかな
68名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:48:12 ID:W1xR6rNQ0
箱根は関東の大学しか出れない地方大会。
伊勢路は大学選手権だから全国大会。
出雲路と伊勢路が大学では甲子園て感じ。
箱根は関東大会にすぎないのだよ。
69名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:50:55 ID:W1xR6rNQ0
東海は今回は予選落ちした。
理由は主力選手が怪我で出られないので
補欠で予選出たから。
箱根では主力が戻ってくるので
優勝候補なのは間違いない。
70名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:51:51 ID:ATtRkDWm0
>>31
亜大の記録は去年ならば6位。
記録としても去年よりも2分半ほど縮めてるんだから
健闘した部類。
決して「箱根の優勝が泣く」と言われる筋合いは無い結果だと思うが。
71名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 23:59:22 ID:E5HJK+3I0
出雲と全日本と箱根って全くの別競技みたいだよね。
箱根は1区約20kmが10区あるけど出雲は10km未満ばかり?
全日本は2つの間ぐらい・・・かな。
72名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 01:08:33 ID:aWzlE/C/0
また韓債人が実況に僻みスレ立てるんだろうな
毎年のお約束だよね
73gg01:2006/11/06(月) 01:13:23 ID:eC0MXZyj0
薬学部1年生で眼鏡かけて脂ぎっている顔の高橋という名前の奴が同じ薬学部1年生の女の子をレイプして婦女暴行罪で警察に連行された。この高橋って奴、覚せい剤で高校2年生の時に逮捕されて刑務所に入所していた人間だよ。
74名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 01:34:30 ID:3833k3Gk0
東洋……(´・ω・`)
75名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 01:40:07 ID:AZsN/ybS0
>>65
駒大にいわゆる陸上部がないって最近知った。
駅伝に特化してるのが逆によいのだろうか?
76名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 01:44:04 ID:bvcFU1bY0
関西も正月に関東以外の大学で駅伝やればいいのに。
77名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 02:00:20 ID:92EZ33J00
中央は一般入試でも1年間仮入部期間を過ごせば正式に入部できるんだよね
110mHの日本記録保持者で五輪代表の谷川はそのケースだった
あ、でも駅伝はどうか知らん
78名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 02:12:21 ID:ab2PS4zRO
グナイ、スィユ、グモーニーってスマップのやつがウザい
野球のときもそうだが
79名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 08:19:18 ID:fCfrkgr60
>>56 俺もあれ見た。
二区の走者の人はあんまりやる気なかったのかな。
他の大学の人は一区の人が到着する前にスタンバイしてたのに。
広島経済大学の二区の人だけは一区のアフリカの人が到着してから
よこらしょっと、って感じで出てきたよね。
もしかしたらある意味余裕だったのかもしれないけど。
ゆっくりタスキをもらっても自分は十分トップに躍り出られる、って。
80名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 14:21:30 ID:piUUJTq90
駒澤復活優勝
81名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 20:05:30 ID:YYUk+92V0
実況の奴もっと勉強してこいよ!!北村が1km2分54秒で入ったのにペースが
上がらないとか言って・・・。
見ていてむかつくんだよ。
82名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 20:22:07 ID:PaDGPLfX0
>>77
駅伝も一般入試入学者の入部OK。
昨年の出雲駅伝には静岡高校から理工学部に進学した増田が5区で出場。
増田氏は現在大学院生。
83名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 22:38:33 ID:Zcs3YTZy0
駒大はなぜ4年生が出ないの?
84名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 18:45:38 ID:48CF8Eow0
>>83
俺もそれ思った。何かトラブッたの?
2年生も一人しか居なかったし、隔年で選手採ってるとかかね〜。
85名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:40:31 ID:xZzOoemk0
86名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 19:49:21 ID:/D0FLjXD0
今日駒澤で駒大スポーツ号外とかいって紙配ってたな
87名無しさん@恐縮です:2006/11/07(火) 22:31:26 ID:PSpVb8qp0
一地方のローカル大会>>>>日本一を決める全国大会
なスポーツがあるのは大学駅伝くらいか
88名無しさん@恐縮です:2006/11/08(水) 00:15:26 ID:8D57syP30
六大学野球とかは?
89名無しさん@恐縮です
今はわかりませんが短距離もいますし、駒澤は陸上部です。 ただ力入れてるのはたしかに長距離です。