【高校野球】早実も履修漏れ ハンカチ王子ピンチ (ゲンダイネット)【斎藤佑樹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼198@携帯リボンφ ★
●両分野を学習すること

 思わぬ形で“フィーバー”が再燃するかもしれない。

 全国で大問題になっている高校の必修科目未履修問題。31日、伊吹文明文部科学相は
衆院教育基本法特別委員会で、未履修となっている国公私立高が全国で500校、
生徒数にして8万人前後になることを明かした。調査が終わっていない私立校もあるため、
未履修の高校はさらに増える可能性がある。未履修問題を抱えた学校の校長が自殺するなど騒ぎは大きくなるばかりだ。

 そんな中、なんと甲子園を沸かせた「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹(18)が通う早稲田実業高等部で、
“未履修疑惑”が浮上していることが本紙の取材で明らかになった。ある学校関係者が、
「高等部1年生の必修科目の『理科総合B』の授業が事実上未履修になっている」と、声を潜めてこう言うのだ。

「『理科総合B』は、生物分野と地学分野で構成されているのですが、これまで地学分野の授業は行われていない。
他の学校で起こっている未履修のように、科目に全く手をつけていないわけではありませんが、
両分野を学習することが定められている学習指導要領にそぐわない授業形態になっているのです」

 この学校関係者の指摘によると、最低でも過去3年間は同じカリキュラムで行われているという。

「『理科総合B』は2単位(70コマ)だが、授業を行っていない地学分野を1単位と仮定しても、
半分の35コマは補習しなければいけないはずです」(前出の関係者)

●やっているのは生物だけ

 早実高等部の生徒にこの“未履修疑惑”をぶつけると、一様に顔を曇らせた。

「いままで『理科総合B』では、生物分野しかやっていないし、地学分野はテストにも全く出ていません。
いま、未履修のニュースがたくさん出ているじゃないですか。だから、ウチらの学年でも騒ぎになって……。
学校からは、『ウチは進学校じゃないから大丈夫』って説明がありましたが、ただ
、土曜日に地学の授業を穴埋めするみたい。正直うざいっス」(ある1年生)

 斎藤と同じ3年生はどうなのか。

「えっ? マジで?」

続きは>>2以降
2名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:24:06 ID:o4Mu9ef90
1
3名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:24:08 ID:IjoaePJq0

4名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:24:10 ID:ZetODAE60
早漏とか言ってるクズ
5名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:24:20 ID:4oB7d26P0
2
6携帯リボンφ ★:2006/11/04(土) 10:24:44 ID:???0
 と驚いた表情を見せたある生徒は、「そんな話、初めて聞きました。
1年はそんなことになってるの? ってことはオレらも補習あるんスか? うぜぇ」。

 他の複数の生徒も、「理科総合B」で地学分野の授業が行われていないことを認めている。

 東京都の生活文化局はこの日、私立高校における必履修教科・科目の取り扱いについて、調査結果を公表。
都内236の私立高校のうち、11校に未履修が判明した。が、その中には早実の名前はなかった。
結果だけ見れば、早実は「シロ」ということになるが、

「今回の調査は、あくまで卒業に必要な単位数が足りているかどうかについてのもの。
詳しい中身までは聞いていません。というのも、公立校は教育委員会が設置者であるため
行政として徹底的に指導することができるが、私立については調査権限はない。
中身までを厳密に問うことはできないのです」(文科省関係者)

●偏りはいいがゼロはダメ

 実際の指導内容までは文科省も把握しきれていないというのだ。では、早実の指導内容は未履修にあたるのか。

「学校によっては、どちらの分野により比重を置くかで授業時間に偏りが出るのは仕方ありません。
ただ、一方の分野を全く指導していないとなれば話は別。学習指導要領にそぐわないことになりますから、未履修となります」(生活文化局)

 厳密に指導内容を見れば、地学分野を教えていない早実は“クロ”ということになる。

 そこで、学校側に疑惑について問い合わせると、「本校はご指摘のような指導は一切行っておりません」
(早実高等部・多宇邦雄教頭)と否定した。

 斎藤は早大進学に必要とされる試験をすでに終え、校長面談を残すのみという。さる29日には
神宮球場で行われた早慶戦を観戦。「この日も昼休みには食堂で友人と談笑しながらカレーライスを食べていた」(別の高等部生徒)という。

 もし、斎藤の単位が不足しているとなると、このままでは卒業できなくなる。

 31日の段階での政府方針では、卒業や入試を控える3年生については、
上限70コマ(2単位)の補習を受けて初めて卒業が認められることになるという。

 斎藤クン、ホントに早大入りは大丈夫?
7携帯リボンφ ★:2006/11/04(土) 10:25:01 ID:???0
【2006年11月1日掲載記事】
[ 2006年11月4日10時00分 ]
全文はこちら
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/04gendainet07021376/
8名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:25:09 ID:2fEH7Aj30
これ少し前に解決してたやん。
何で今頃また?
9名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:25:15 ID:UYY6bFqW0
どうせコイツには勝ち組の人生が待ってる
10名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:27:33 ID:D49d1Yq/0
全くピンチじゃねーだろ
11名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:28:11 ID:X/+ew1li0
衝撃の事実! 全国で相次ぐ必須履修漏れのリーク犯は、ハンカチ王子を狙う巨人軍スカウトだった!

とか?
12名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:28:37 ID:Ipy3+ErG0
ってか事実無根だったろ >>1 確認してこいや
13名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:29:45 ID:f0692lxS0
中卒くんでもいいじゃん
14名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:29:51 ID:ar3w0VS10
それよりも卓球の愛だろう。

中国で卓球やってて、なんで単位とれるんだろう。
そっちのほうが注目すべきはずだ。
15名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:30:03 ID:PzHMIsSgO
四つんばいになれば単位くれるんですか?
16名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:30:14 ID:4U7yxofD0
マスコミが教科書の内容知らないくせに嗅ぎ回りすぎなんだよ
理科総合なんてやってる学校ほとんどねーよ
17名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:30:27 ID:wQNXRFuh0
ただたんにゲンダイが煽ってるだけ。
きにすんな早実生
18名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:35:46 ID:T7a2DwZJ0
未履修王子
19名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:37:04 ID:zWQ3LgpQ0
大丈夫だ 授業なんて出なくても単位もらえるから
20名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:37:15 ID:jutUFfLk0
どうでもよすぎる
21名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:38:23 ID:FAYCmgrc0
>>14
スポーツ科だから無問題
22名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:39:22 ID:zdU5oc1M0
なにげなく思ったのだが、斎藤って頭がよさそうだな。
もっと国際的なスポーツで国際的に有名になってから、
商社あたりに就職したら面白かったかも。よくも悪くも
昔の古橋(今は老害だけど) のようにな。
23名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:41:05 ID:IlCQJgaK0
ココ、生徒の99パーセントが早稲田にエスカレーター進学なんでしょ?
そのうえ授業負担を軽減してるって・・・・
大学の付属校はどこまで腐ってるんだ?
24名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:41:23 ID:5u40C2di0
スポーツ推薦で大学行くやつはみんなあほだろw、野球やってればいいんだから
25名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:44:25 ID:t9/TJ80A0
ところで早稲田の近くにある渡なべってラーメン屋めちゃくちゃ
うまいらしいけど、どうなの?
26名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:46:21 ID:2fEH7Aj30
>>23-24
どこからそんな嘘情報もらってきたんだ?
27名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:50:10 ID:oBnWTA4xO
斎藤が可愛いすぎてしゃぶりつくして掘りまくってやりたくなるんですが
28名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:50:11 ID:LFx4KtXi0
俺が習ってた高校では、火山が噴火すると地学の授業は自習
先生が学校休んで噴火見に行っちゃうから
29名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:53:08 ID:1V+rpM870
>>25
一回行ったけど、
雰囲気がそれっぽいだけで二回目行きたいと思わない
30名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:55:21 ID:/BWyVjA50
うわさによると、とまこまも未履修って話を聞いた
田中は卒業できるんか?
31名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:55:58 ID:kdEzky7vO
なんだこのDQN生徒。
うぜぇ。
32名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:00:24 ID:jDN4j5yz0
卓球の愛ちゃんに未履修がなかったらそっちのほうが驚きだ罠
33名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:01:13 ID:NgIDhLJaO
早実は進学校だろ?
34名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:03:33 ID:NEEMJjS70
ほとんどの野球強豪校なんて、授業そっちのけで
野球ばっかりやってるのに、斎藤くんだけ責めるなよ。
35名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:04:00 ID:1UBof1CT0
ぶっちゃけ、もう進路が決まってる椰子らは受験生よりは単位取得に集中できるからそうピンチでもないだろ?
36名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:05:14 ID:07Q2Gbi+0
↓尿漏れ野郎が一言
37名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:11:20 ID:e1RRaEvO0
にょにょにょにょにょ〜
38名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:14:36 ID:1ntsCDA50
早実は 受験勉強しなくていいんだから
今から 3月までに 補習やればOKじゃん
39名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:20:01 ID:qPBUuS1XP
うざいて
40名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:29:16 ID:ekgERQ8n0
>>6

> 1年はそんなことになってるの? ってことはオレらも補習あるんスか? うぜぇ」。


バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:32:27 ID:KjzQvHNX0
いつまでも追っかけて馬鹿か
42名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:37:27 ID:cQv4lq1D0
43名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:04:22 ID:UHiIaUis0
>どちらの分野により比重を置くかで授業時間に偏りが出るのは仕方ありません。
>ただ、一方の分野を全く指導していないとなれば話は別。学習指導要領にそぐわないことになりますから、未履修となります」(生活文化局)

曲解すれば1時間補習するだけでおk?
44名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:09:06 ID:H4Rfj+km0
日テレで早実に電話取材したら
憶測で記事書かれてる、うちは大丈夫ですって
否定してたよ。
未成年は殺人でも少年Aなのに
ガセネタで名前出される斎藤君気の毒過ぎ。
45名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:01:19 ID:PkeDpa140
朝日にも載ってないね。

朝日だと以下の通り。

◇都内の私立高校で発覚した未履修


(1)青山学院 保健(1単位) 476人

(2)桜美林 理系生徒の世界史A(2単位)、地理A(2単位) 66人

(3)海城 地歴教科を1種類しか履修していない(2単位) 163人

(4)駒大高 倫理(2単位) 35人

(5)巣鴨 家庭(2単位) 273人

(6)世田谷学園 情報A、保健、家庭(計約3単位) 226人

(7)日大三 世界史A(2単位) 35人

(8)日大鶴ケ丘 情報A(2単位) 394人

(9)富士見 世界史A(2単位) 26人

(10)普連土学園 保健(2単位)、情報Bあるいは情報C(1単位)、日本史A(1単位) 125人

http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000611010001

(11)保善 世界史A(2単位)、家庭基礎(1単位)、情報A(2単位) 43人
46名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:05:37 ID:gyH/XZ1O0
ハンカチの場合、はいそうですかと補習受ければいいだけ。
どの道、受験勉強なんて形だけですから彼の場合は。
47名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:07:57 ID:eA80vcKg0
地学といえばモホ面
反論は認めん
48名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:09:07 ID:7RsB3lil0
三田の慶応の近くにある二郎の方が絶対まずいと思う。
49名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:10:20 ID:tQgDC5dXO
>>1
ウザい
50名無しさん アッー! と 恐縮です:2006/11/04(土) 20:16:15 ID:tHO9bSld0
早稲田の近くで、昔チョコとんかつを食ったっけなアッー!
期待した割には、そんなに旨くなかった(´・ω・`)
51名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:16:40 ID:5ES6L2CKO
俺の高校、報道される内容が全て履修されてないんだが
地学も生物も音楽も一切授業受けた覚え無いぞ

卒業したから関係無いけど(行けって言われたっていかねーw)
52名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:19:43 ID:sndNc/Ov0
受験勉強ないんだし
全く勉強しない時期が
ちょっと勉強する時期になるだけだろw
53名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:19:45 ID:58PdeZLgO
理科総合Bってなんだ?やった記憶ないんだが

新課程になってできたのか?
54名無しさん@恐縮です
教科書を最後まで片付けた記憶がないんだけど履修不足にならんの?