【サッカー/全国高校県大会】鹿実 決勝進出逃す 神村学園と鹿児島城西の対決に18年ぶり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼196@携帯リボンφ ★
 第85回全国高校サッカー選手権県大会は3日、鹿児島市の県立鴨池陸上競技場で、準決勝2試合が行われた。
大会6連覇を狙った鹿児島実は、両チームそれぞれ11人がキックを放つ壮絶なPK戦の末、
鹿児島城西に敗れ、1989年から17年間続いてきた決勝進出の記録が途絶えた。
推薦校の神村学園は、県高校総体の覇者、松陽を破った鹿児島中央に快勝。
決勝は、初優勝を狙う神村学園と6年ぶり2度目の栄冠を目指す鹿児島城西との対戦。
5日午後1時9分、同競技場でキックオフの予定。

 鹿児島中央―神村学園戦は、一瞬のミスが勝敗を大きく分けた。神村学園は前半19分、
コーナーキックからのクリアミスを、FW木村がボレーシュートで鮮やかに先制し、リズムに乗った。
得意のサイド攻撃から21分、MF仮屋が2点目を挙げると、25分、26分にも相手GKの
クリアミスなどから立て続けに追加点を挙げ、前半に4得点と差を広げた。

 鹿児島中央は4―5―1の陣形で中盤を厚くし、相手DFの裏へのパスを狙ったが、
相手DF陣の素早いカバーで好機を作れず、シュートも4本に抑えられた。

 一方、1点を争う好ゲームとなった鹿児島城西―鹿児島実戦。鹿児島城西は素早いパス回しと
サイドからの攻撃で前半11分、コーナーキックからFW東條があっさりと先制点をたたき込んだ。
鹿児島実も同22分、MF川村がゴール前でDF陣に囲まれながらもシュートを放ち、同点に追い付く意地を見せた。

 後半もシュート数で上回る鹿児島城西が試合の主導権を握ったが決定打を逃し、同点のままPK戦に。
キッカーが11人目までもつれ込む接戦の末、鹿児島城西が勝利を手にした。

○…まさかの準決勝敗退――。2年連続で全国大会の優勝争いに絡んだ鹿児島実を率いてきた
飯森裕貴主将は試合後、絶たれた国立競技場への夢に悔し涙を流した。

 王道を歩み続けた昨年までとは違った。九州の強豪校などが集った「JFAプリンスリーグ」で
屈辱の2部降格、県高校総体はベスト8止まり。勝利が求められる名門校が結果が残せない。
1メートル66と小柄な体格で重責を担い、「勝てなくて本当につらい」と感じてきたという。

続きは>>2以降
2携帯リボンφ ★:2006/11/04(土) 10:15:56 ID:???0

 試合後、ベンチ裏で立ったままうつむき、「主将らしいことが何も出来ず申し訳なかった」と涙をぬぐった。
高校でのサッカー生活について「素晴らしい仲間に出会えたことに感謝したい」。
しかし、再び目を潤ませ、「その仲間たちと全国大会に行けず、悔しい」と声を落とした。

■人文字のV願い届かず■ ○…“常勝校”の鹿児島実スタンドでは、保護者ら約100人が優勝を願い、
チームのユニホームと同色の赤と黄のTシャツを着て、「V」の人文字を作った。チアリーダー部員や、
ベンチ入りできなかった部員たちも声を張り上げたが、6年連続のVには届かなかった。

 神村学園・竹元真樹監督
 「創部5年目で初の決勝進出。決勝でも、選手の素晴らしいパフォーマンスを期待している」

 神村学園・塗木竜也主将
 「決勝へ勢いが付く勝ち方だった。新人戦、高校総体で悔しい思いをしたので、何としても優勝したい」

 鹿児島城西・小久保悟監督
 「6年ぶりの優勝を目指して、あと一つしっかりと戦うだけ。とにかく全力でぶつかる」

 鹿児島城西・西伸也主将
 「神村学園は個々の選手の能力が高いが、『勝ちたい』という気持ちで負けないよう頑張りたい」

全文はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news001.htm

写真:果敢にゴールを狙う神村学園FW木村
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/img/news001_2.jpg
3( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/04(土) 10:24:04 ID:b0Lji4Zf0 BE:291942476-2BP(1351)
神村学園って女子サッカーが強いんれすよね
4名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:25:06 ID:10tRAgAF0
神村って野球では越境入学多かったよね。
サッカーも越境多いのかな。
5名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:26:19 ID:9Q3qB20M0
>>3
女子野球だけじゃなく女子サッカーも強いのか。

しかし今年の鹿実は野球もサッカーも「狂った鹿実」になっちゃったな
6名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:26:40 ID:cu/v2CYQO
たまには鹿実以外のチームが出るのもいいだろう
7名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:27:48 ID:EkV5GFIG0
なんか神村って男子も妙に強い・・・。
神村になるかも。
8名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:30:25 ID:FdlEGCvcP
この神村はどこの県代表なんですか?
野球は兵庫県代表だったけど
9名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:30:59 ID:XRwX8Y1A0
神村


スポーツ荒らす学校うぜええええええええええええええええええええええ
10名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:33:01 ID:qmR6TdDz0
鹿児島には学校のそば歩いてると上かr唾が降ってくる高校があると聞いたことがある。
11( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/04(土) 10:33:37 ID:b0Lji4Zf0 BE:208530465-2BP(1351)
>>5
04年05年は全国大会優勝なのれす
06年ユース大会は準優勝なのれす
12名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:33:46 ID:Aaahh8i40
17年連続とか寒すぎる。
13名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:37:15 ID:DdB0L3JXO
中央ベスト4だったのか。大健闘じゃん
14名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:37:25 ID:XRwX8Y1A0
野球みたいに毎年違う代表の方が面白い
ラグビーなんて毎年ほぼ同じ
15名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:38:44 ID:r4Zqfbu/0
中高一貫でできたり
近くに下部組織的なクラブを備えていればそこそこ結果は出てくる

鹿実もあったよな

終わりの始まりでは無いだろう
16( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/04(土) 10:38:53 ID:b0Lji4Zf0 BE:139020645-2BP(1351)
上には上が有るのれす 20年連続20度目の国見(1986-2005) 今年も?
17名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:49:42 ID:PexOyvhz0
>>10
鹿実は昔、正門前を通れば妊娠するって言われてた。移転前の男子校時代。
18名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:51:16 ID:RjCnIOM60
野洲はあと3つで全国だな。
滋賀って他に強い高校ある?
19名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:58:14 ID:koqSvDAfO
>>18
草津東
20名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:05:48 ID:J86nWPLzO
おいで野洲
21名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:08:34 ID:XRwX8Y1A0
滋賀は今年野球が強い
22名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:09:05 ID:oBnWTA4xO
部内暴力をダンマリしていた神村学園か。
祟りがおこるぞ
23名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:11:31 ID:8UvVyUTkO
駅伝女子代表は神村でつ!
24名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:20:45 ID:fjQyY7wT0
>>10
それは樟南高校。
ひどいときは、中身の入ったパック牛乳が降ってくる。
25名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:27:24 ID:BSaZXdU40
また神村か!
26名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:28:26 ID:RdMbujmU0
東の青森山田
西の神村学園
27名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:29:07 ID:14Rth6fv0
なんだサッカーか
神村ときいて飛んできたのに
28名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:30:10 ID:fjQyY7wT0
ちなみに神村学園は、
きのうの、女子高校駅伝鹿児島大会も優勝してまつ。
29名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:30:41 ID:TiX6VvGL0
鹿児島城西ってのは宮崎の日章学園の系列校か
30名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:33:45 ID:WZuE5ar9O
>>12
つ国見

小嶺のチームというくくりなら+1年
31名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:45:16 ID:IBvqWYmO0
野球もだんだん勝てなくなってきたよね
いろんな学校が力入れてきたのは良い傾向だけど
32名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:50:48 ID:s/SaVu090
ラグビーも鶴丸と甲南がベスト4だしな
33名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:54:25 ID:1Fm8uSSI0
>>10,17,24
鹿児島ってどんなとこなんだよw
34名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:56:06 ID:Bmsb/iW80
>>16
今年は、長崎日大に負けっぱなしで 県内無冠だったが、
準決勝1−0で勝ったので21年連続出場は有力。
今の生徒が生まれる前からの連続出場はすごいね。
35名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 12:01:24 ID:XRwX8Y1A0
>>34
ある意味悲惨
36名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 12:38:51 ID:tuOnf1HQ0
鹿児島の県予選って1週間で終わるんだよね。
参加高校が少ないから。
37名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 13:19:10 ID:VYhxxRklO
神村が勝っても何も感動せんし応援もできんな
野球部が二年目で準優勝とか言われても青田買いしまくりってのは県内じゃすごい有名だったし
38名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 13:59:21 ID:yqO1OaQmO
>>37
でも神村は野球と違って県内人部隊でしょ?
これなら別に応援できるけどな。
39名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:56:51 ID:BWw3ifrA0
>>36
地区予選を勝ち抜いた高校だけが本選に進めるシステムだから
少ないように見えるだけ。
それにしても一週間で5試合も戦う日程はいかがなものか?
40名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:05:01 ID:OhlfIRvG0
age
41名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:12:03 ID:ownCPPCd0
おまえが上げるなら俺も上げる
42名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:31:13 ID:5sIzzEah0
去年の日テレ高校サッカーサイトの出場校紹介ページでは
監督が未だに現・総監督(00年度限りで監督退任)の松沢氏である。
ちなみに一昨年までの「報知高校サッカー」でも監督は松沢氏だった。

今年はそれらを気にしないで済むと思うとほっとする。
43名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:31:51 ID:YaV4TNSi0
17年連続って海南かよwww
44名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:37:01 ID:bohTETOO0
田原豊のときは決勝で鹿児島城西に負けたんだっけ
45名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:39:12 ID:K0PGG+YV0
国見4−0島商 試合終了
国見21年連続選手権出場決定!

第85回全国高校サッカー選手権地方予選速報
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1162003677/
46名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:42:42 ID:FHt/UZmz0
鹿実が野球もサッカーもラグビーもすべてが全国大会に進出できないのは
何年ぶりだろう
47名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:47:39 ID:H07aP8WOO
>>45
国見の選手もスゴいプレッシャーと戦ってるんだろうな
負けたらなに言われるか分からんな
48名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:54:35 ID:hh8gZqeJO
長崎総体の時にやった国見のスーパーシードは凄かった。
1回戦・2回戦どころか準決勝もパスで初戦が決勝ってやつ。
漫画でもありえん。
49名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:02:49 ID:JFLybDJN0
国見とかもう飽きた。いつまで1強でやってんだよ長崎は
3校くらいが入れ替わり出るのが一番面白い
50名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:04:28 ID:0ud0Jh7T0
つねに1強の県のチームってプレッシャーが大変だね
51名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:04:50 ID:zjQhMfFY0
>>32

ラグビーは、昔から鶴丸、甲南は強いぞ。
52名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:19:37 ID:628s2ZQu0
>>48
あれはあれで国見以外の本当に強いとこが全国出れるようにって配慮で良かったと思うけど。
あの年の国見はまだ格別に強かったし。
53名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:47:46 ID:pwbInwja0
>>17
マヂ?漏れは移転前の鹿実だったがそんな噂聞いたことないぞ!
って言う41歳童貞の漏れ。
54名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:58:53 ID:gf5GMHV6O
鹿児島城西1年に凄い選手がいるらしい
55名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 22:01:22 ID:LqIEpHd/0
神村の女子サッカーはこの前、学校へ行こうでPK対決してたよな
56名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 23:21:01 ID:Mmj6a5zC0
>>49
1強じゃない今年も国見は県内無冠だった
57名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 23:50:08 ID:JCO8Dv6kO
マジな話、鹿児島人のほとんどはどのスポーツでも神村学園を応援してない。
てゆうかむしろ嫌われてるだろ。
パッと出で全国大会とか認めてもらえるわけない!
今は強くなればなるほど嫌われるって循環になってる気がするな‥。
58名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 23:51:00 ID:FxohtGuA0
鹿児島実業ってあれか
野洲にチンチンにされたとこかw

あの決勝ゴール凄かったなぁ。。。
59名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 23:51:21 ID:5biMWjMN0
えー鹿実負けたのー!?
今年は城西がいい感じなのか?
60名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 03:22:20 ID:IoGu7TS20
>>57
禿同
センバツで決勝行った時も県内じゃ全然反応無かったよね
だけど実業が甲子園出たり今年の工業とかは応援がすごかった
神村って県民からしたら移民だらけのフランス代表を見るような気分がする
やっぱり県内じゃどのスポーツも実業がダントツ人気だと思う
>>59
今年はっていうかサッカーは実業VS城西って感じだよ
もちろん実業が圧倒的に戦績いいけど対抗は城西しかない感じ
61名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 11:33:33 ID:tGZFR7fN0
あと10年も続けたらみんな応援してくれるよ。
今は「伝統」に負けてるだけ。
62名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 13:12:29 ID:tSlzFBaa0
その通りだと思う。
っていうか出たらどこでも応援するよ
63名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 14:18:41 ID:Ihzf3Cz1O
4強の内、神村だけが日本代表がいない
64名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 15:24:04 ID:hWNLu3vNO
伝統に負けてるだけって実業がどんな練習して名門になったか知らんのだろ
あいつら真っ暗な朝の4時とかから朝練してんだぞ
夜も遅くまでやってるし
65名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 16:29:32 ID:PW+ACPIwO
>>36 選手権予選の前にまだ予選があるから、参加校は多いよ。
66名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:59:08 ID:l+5RKbqN0
ふぅ〜やっと決勝戦から帰宅。
ちなみに城西人です。

開始32秒のゴールは痛すぎた。
言いたいことはそれだけ。

知ってると思うけど
城西の1年に日本代表の大迫がいるよ。
その子が、今日の神村戦でも1点決めたよ。

2年にも日本代表の子いるよ。
67名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:05:07 ID:utMBXVGc0
第85回全国高校サッカー選手権地方予選速報
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1162003677/
68名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 20:44:54 ID:gkUpQzdy0
神村が優勝かよ
つまんね
69名無しさん@恐縮です
神村の監督は鹿実・前園と同級の国立経験者