【サッカー】ナビスコ決勝 ジェフ千葉連覇! 水野と阿部のゴールで終盤一気に決着★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

 鹿島アントラーズ 0−2 ジェフユナイテッド千葉  [国立 44704人]
0-1 水野 晃樹(後35分)
0-2 阿部 勇樹(後37分)

サンスポ ナビスコ試合速報:http://www.sanspo.com/soccer/jleague/2006/nabisco/score/20061103_1.html

千葉、鹿島破り2連覇 サッカー・ナビスコ杯

 Jリーグのナビスコ杯は3日、国立競技場で決勝を行い、
千葉が水野、阿部のゴールで鹿島に2―0で勝ち、2連覇を成し遂げた。

 千葉は後半36分、坂本からのクロスを
水野が右サイドからゴール左に決めて先制。
さらに2分後、阿部がヘディングで突き放した。

 前半は激しい当たりと高い集中力で、互いに譲らぬ展開。
後半、運動量に勝る千葉が好機をものにした。
鹿島は相手ゴールを再三脅かしたが、決定力を欠いた。
終盤は運動量が落ち、立て続けに失点。
リーグ、天皇杯を合わせた「10冠」はならなかった。

 MVPに選ばれたMF水野は
「(シュートは)思いっきり打っただけです。連覇の響きはいい。
天皇杯もあるので、がんばっていきます」と喜びを語った。

朝日新聞:http://www.asahi.com/sports/update/1103/100.html

★1が立った時刻 2006/11/03(金) 15:58:01
前スレ:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162537081/
2名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:38:05 ID:jGq2nk3o0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:38:09 ID:ZtSsavGi0
ジェフといえば聖子
4名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:38:10 ID:sMHnBOFl0
二川
5名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:38:28 ID:+Ol5No1m0
以下人間力禁止
6名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:38:47 ID:dWtNxHER0
フジテレビなのに朝日新聞のCMやってたな
7名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:38:48 ID:HYo6N0HS0
前スレの国王の由来、教えてくれた人達ありがとう。
8名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:39:38 ID:Ny5POkIN0
鹿島(笑)
9名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:39:49 ID:l0y2VF+J0
OREOのCMの子可愛いと思って調べたら1992年生まれとか激しくヘコんだ
10名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:39:54 ID:n+xF1Bjc0
野沢ってひとがセンスありそうだったナー
11名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:40:15 ID:Sl2zGyhh0
ジェフってなんで、オシムが上から監視してないと、やる気がでないの?
12名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:40:26 ID:DIxmlUaL0
もう鹿島はJ2にいけばいいのに・・・
13名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:40:39 ID:4ysrwQMX0
ヘナギが一言↓
14名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:40:42 ID:N6e1Fjzw0
温い税リーグらしいコロコロをたっぷり満喫できるつまらない試合だった
プレスはまあまあよかったんじゃないの
15名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:41:04 ID:+FaVQn+P0
>>9
おっさーん乙。
16名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:41:12 ID:jpuEQ3Ew0
>>12
ぶっちゃけ、田舎はJ2が相応しい。
17名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:41:26 ID:UxzduG0L0
決勝だけは出場停止なしにしてほしいよ。ストヤノフとフェルナンド見たかった。
18名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:41:31 ID:PSlMltTz0
>>6
完全に同盟結んじゃったみたいだよ。
政治・メディア・法曹界複合体が結託して日本を支配しようとしてるんだよ。
報道番組も違いが無くなってきたろ?
他所の局を叩く事も少なくなって来たろ?
週一で局長クラスが集まって報道内容の大方針とか決めてるらしいよ。
ファシズムまっしぐら。
19名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 17:41:38 ID:rAW0glwy0
鹿島の選手を代表に呼ばないのは差別ニダ
20名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:41:48 ID:W7KrM5u5O
>>9
熟女好きかよ
21名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:42:12 ID:l0y2VF+J0
>>15
まだ21だってばよ
22名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:42:20 ID:cDtvRuK90
>>9
俺も俺も、年上に興味ないし
23名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:42:44 ID:HE6d8NQFO
>>14ニワカ臭いな
24名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:42:49 ID:N6e1Fjzw0
このタジク戦の審判も上川より酷いな。こんなサッカーじゃ成長しないよ
25名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:43:04 ID:KsihUFwy0
ってか、代表に誰を呼べって言うんだって感じだったね。
強いて言えば、野沢だろうけど。
26名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:43:14 ID:iDWhtkym0
決勝でストヤノフ抜きは正直キツいなと思ったけど、
今日は国王が頑張ってくれてよかった。
27名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:43:35 ID:m4vJwFBD0
>>16
札幌・仙台・神戸はJ2だけどな
28名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:43:45 ID:ZpFZGgcg0
【vipの名を語り募金詐欺しようとしてるクソコテがいるぞ】

※概要
2006年初夏、vipで【アフリカに2ちゃんねる小学校作ろうぜ】というスレが立つ

ノリのいいvipper達があれこれ話しあっている中、
「NPO法人作ろう 専念するんだから給料もらわないとな」と言う利権目当て丸出しのクソコテが登場
当然、みんなしらけてスレ過疎化

その後、計画も金の使途も決まっていない状態で、自分の名義で口座を開き、アフィサイト開設
                       ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・
クソコテは語る
「この計画に専念するために仕事を辞めました 私は本気です」
(辞めたのはただの派遣 しかも実家寄生してるからダメージなし)
仕事を辞めて数ヶ月、それで何をしたかといえば、ただアフィサイト作っただけw

経験者のアドバイスも中2病丸出しの意見で対抗
具体的な計画もないくせに独断で進め、数少ない支援者も 全 員 脱 退 
それでも「vipの総意」と言ってきかない 真性のクソ厨房
それが アフリカのグラナダ神 ◆AFRICASw3Q

現在はボランティア板で電波発信中
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1159208922/

※募金詐欺被害者数を最小限に食い止めるためにこのコピペをどこかに一回貼ってください
 よろしくお願いします
29名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:43:54 ID:N6e1Fjzw0
>>23
ニワカの俺にこの試合の面白さを教えてくれ
30名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:44:04 ID:/Z8xTHJr0
ウチュウジンヲホカクシタ
http://www.jsgoal.jp/photo/00018500/00018557.html
31名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:44:06 ID:Fgbw4MQe0
サッカー人気に死角なし!

J1『浦和レッズ×JEF千葉』の視聴率 1.5%
http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/cat_50025119.html
10/07(土)
1.1% NHK 15:00-15:52 浦和レッズ×JEF千葉
1.9% NHK 15:55-17:00 浦和レッズ×JEF千葉
同じ日の昼間のスポーツ番組
10/7(土)
*6.3% TBS 14:00-16:24 パ・リーグPO第1ステージ・一試合目「西武L×福岡SB」
*4.8% TX 16:00-17:15 SANKYOレディース
*2.9% NHK 17:00-18:00 ジャパンオープンテニス
*2.1% TX 12:30-13:55 全日本力士選手権

あれれ…?
32名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:44:12 ID:jGq2nk3o0
J創設時からの国内3冠・国際タイトル経験チーム

創設時のチーム
鹿島・浦和・ジェフ・東京V・横浜(F・M)・清水・名古屋・G大阪

その後加入
柏・FC東京・湘南・磐田・京都
33名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:44:34 ID:+FaVQn+P0
国王はDFがだいぶ良くなったが、パスのヤバサは相変わらず。
絶対に何か違う物が見えてるとしか思えないw
34名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:44:43 ID:c9EjT+BkO
↓中田さんが今日の試合を旅の空から総括
35名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:45:22 ID:OOV2JRVV0
まあJに限らず欧州でもタイトル戦ってつまらなくなりがちだわな
36名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:45:23 ID:KsihUFwy0
>>30
オシム親子って無駄にデカ過ぎw
37名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:45:29 ID:wU+d0N6A0
小笠原を呼び戻せ!
中タコを呼び戻せ!
師匠を呼び戻せ!
ジーコを呼び戻せ!
38名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:45:31 ID:dAxQy+n+0
阿部さんが巻の得点数を抜く日も近い…代表でFWもやってほしい
39名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:46:50 ID:5ClY0FuMO
国王って誰?
40名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:47:21 ID:PuJyPoYz0
予想視聴率 4・3%




絶対に消費税に負けられない戦いが税リーグにはある・・・wwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:47:21 ID:mL/sd0FyO
馬鹿島プギャー
巻プギャー


とか言う前に自チームが決勝出れるようにしないとダメだよな。ウチも含めて。
42名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:47:54 ID:kxxDVOaaO
プレスがどうとか言ってるやつは例外なくにわかw
43名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:48:06 ID:HE6d8NQFO
>>29めんどいから矢田

44名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:48:46 ID:4VRMSrqa0
久しぶりにJリーグ見たけど、選手は上手くなってるように思った
だが前半の途中で寝てしまった('A`)
45名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:49:16 ID:fAGXEJha0
シュートをバシバシ打ち合うな試合じゃなかったけど、緊張感溢れてて良かったじゃん(゚ε゚)
「んだよそれ・・」って言いたくなるようなつまらんプレーも、
山岸がシュート打たず折り返した所くらいしかなかったし。
46名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:49:32 ID:fDcypVTb0
水野キレキレだったな
47名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:49:56 ID:tHOsaGUZ0
日本人だけになってチームにまとまりが出たな。
マリオは周りと合ってないし。
後ろが中島だから前からちゃんとディフェンスするのなんのって。
48名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:51:22 ID:jLKHtTpNO
俺も前半途中でねた。
あまり後悔はない。
どっちかに肩入れしないと、サッカーの試合は眠くなる
49名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:51:35 ID:YXIHWpRVO
>>45
山岸のアレはないよな。
日本人選手の全てを象徴するようなプレーだけど。
50名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:51:42 ID:g57MHMCU0
前スレ53
岡本って泉谷中だったのか。荒れてる中学だからな、あそこは。
つうか岡本がよかったって皆言うけどなんかやらかしそうで怖かったのは俺だけか?

51名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:51:52 ID:GPnQJGC3O
道理で朝6時過ぎの総武快速にオートウェーブが乗っていた訳だ。
52名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:51:57 ID:aFmf22ow0
我らのQBKは全くダメダメだったのか?
53名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:53:20 ID:dWtNxHER0
>>50
飛び出しが危なっかしかった
54名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:53:23 ID:CDW11Itq0
突然ですがこのスレはここから大阪クエストを考えるスレになります。
皆さんのご協力とご理解をお願いします。
それでは早速ですが下記でお願いします。

主人公の名前>>60
主人公の職業>>65
主人公の仲間>>70-73
ラスボス>>80
主人公たちの持ち物(装備含む)>>85-90
55名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:53:26 ID:YXIHWpRVO
>>52
QBKさえも発動しなかった。居たの?って感じ。
56名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:53:58 ID:Ls7FrV3K0
報告会行きたい…
57名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:54:06 ID:W6PjkKvZ0
58名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:54:35 ID:+FaVQn+P0
>>50
今は荒れてるらしいが、岡本がいるぐらいの時は超真面目な学校だった。
いい先生がいなくなったからかな。
59名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:54:42 ID:N6e1Fjzw0
>>43
無理をたのんでスマンかった。世界レベルでさえ決勝はつまらないもの
ましてJリーグの6位と8位の低レベル対決じゃな
60名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:55:10 ID:oQptNI5L0
そういえば今日あったのか。仕事があって行けなかったから、
チケットご近所さんにあげちゃったけど行ったかなあ。
61名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:55:51 ID:W4gt/i0s0
>>52
一つ深井に面白いアーリークロスをあげた、ぐらいかな。
62名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:56:12 ID:WbX5Ei9ZO
鹿島サポに問う。
あなたたちにとって千葉・浦和・大阪とは何ぞや?
63名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:56:28 ID:K3YoGhhx0
>>55
同意
試合終わって「そういえばいたっけ」とおもた
64WuFa:2006/11/03(金) 17:57:00 ID:VxK2xsWt0
Drill居るの?
65名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:57:20 ID:0DWk1gVm0
けっこう緊張感あって面白い試合だったよ
66名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:58:14 ID:PqI+IVO+0



オシムのいる前では、6勝1分




代表多いのも納得



67名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:58:15 ID:aFmf22ow0
>>55
そうでしたか、発動すらしないとは・・・

68WuFa:2006/11/03(金) 17:58:28 ID:VxK2xsWt0
すごいですね水野と阿部
でも柳全然ダメあと巻もおしかった
69名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:58:32 ID:j8d0qvyzO
阿部だけ別格に見えた
深井を完封して相手がへばったらすかさず攻撃に出ていくって凄すぎる
しかも決勝の舞台で
70名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:59:18 ID:Sl2zGyhh0
試合よりオシムのロングインタビューのほうが目だってたな
71名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 17:59:35 ID:PqI+IVO+0








鈴木師匠が いるか、いないかの差が結果に現れただけのこと






72名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 18:00:27 ID:rAW0glwy0
まき師匠
73名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:01:22 ID:z4Pzl1ebO
水本や坂本みたいなブサメンが死ぬほど走り回って守備して0点に押さえても 
最後においしいとこを持ってくのは阿部や水野みたいなイケメン 

人生って不条理だよな。 
今日の活躍見たらMVPは水本
74名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:01:42 ID:Na6e36+N0
柳沢と巻の夢の2トップと、柳沢+巻+師匠の3トップはどっちが夢が拡がるんだろう
75ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/11/03(金) 18:01:56 ID:K0uu8jQL0
(・∀・)<>>75なら来年ヴィッセル神戸がナビスコを制する!
76名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:02:45 ID:K3YoGhhx0
>>73
水本は良かったね 確かに
77名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:03:16 ID:Sl2zGyhh0
オシムが上から見てると分かると、阿部が必死になる件
78名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:03:41 ID:WbX5Ei9ZO
つうかナビスコの得点王ってワシントンなのなww






ヒダーン
79名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:04:37 ID:KLMjKpwW0
【福岡中2男子】  遺書を無理やり書かせ「自殺させ」偽装した殺人同様の自殺事件

●犯罪者7人
川波 賢吾 ←黒幕  
         1学年上の3年。地元の有力者で同和。隠蔽工作をしてとっとと引越し済み。
         小学生時代には柔道。
         家族or親戚の川波慎太郎は九州電力柔道部。福岡県警とはズブズブの関係。
元木 一也 ←虐めの主犯
          中学受験に失敗。隣の甘木町(同和地区)から越境入学。
          家庭崩壊のため小学五年で粗暴化。いじめでストレス発散。失恋でさらにいじめがエスカレート。
          パチスロカイジ好き。パシリに万引き示唆
江藤 龍平 ←小学五年で元木と同じクラス。ギャング団を形成  
前田 翔  ←被害者と同じくバレーボール部
青木 昇  ←被害者と同じくバレーボール部。
綱島 明  ←確定
鄭 純平  ←ネットワーク人間。「ていもものずきやんねぇ」。モーホー。
◎1年次担任 田村教諭 ←今回の事件の責任を全て負わされる。実態はただのダメ教師。どうでもいい。

◎2年次担任 ←学校に籍のみ置いて実際は解同の活動に従事している加配教員&ヤミ専従

●学校&教委が隠蔽したいことは実は現担任のヤミ専従問題 (奈良の公務員問題と同じ)
 議員、知事は報道規制を行っている。福岡県県教委は小渕が現地調査をしたときも、被害者の住所電話番号も教えない。
 加害者の親たちは他の生徒保護者に「家に火をつける」と脅迫、

●事件後も別の生徒に繰り返す 同グループ 
男子生徒の自殺後、間もなくいじめグループが別の男子生徒を対象にしたいじめを始め、
見かねた他の同級生が保護者に相談し、保護者が学校側に通報した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000011-mai-soci
80名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:05:28 ID:laTbZsmQ0
>>74
柳沢と鈴木の2トップはタイトル取り捲りだし
代表でも高い勝率誇ってた。
柳沢と巻の1トップも意外といけそう。
81名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:06:08 ID:+FaVQn+P0
阿部はオシムになってからすっかりボランチらしい選手になったな。
どちらかと言えば守備専に近かったのに、今や攻撃でも強力。
82名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:06:12 ID:wLBf/TNkO
コウキには萌え属性があるから仕方あるまい
83名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:06:20 ID:0DWk1gVm0
なあ、ナビスコリッツのチーズ挟んだのって美味い?(´A`)
84名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:07:04 ID:2rwNLp980
阿部はカウンターで爆走して勇人とのワンツーだけで簡単に崩した場面に萌えた
すごい体力だな
85鹿サブレ ◆MtJnr1sy06 :2006/11/03(金) 18:07:23 ID:7SwOuCI+O
>62
千葉…格上
浦和…格上
大阪…格上
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/03(金) 18:07:27 ID:QkaiJpH80
まあ鹿島がジェフばっか代表呼ぶようになってと能書きたれてるそうだが
まあ今のままでは鹿島から呼ばれること自体なさそうだなw
87 :2006/11/03(金) 18:07:56 ID:GajbLkAf0
>>80
柳沢と師匠の2トップは代表の試合じゃ無敗だよ
88ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/11/03(金) 18:08:19 ID:K0uu8jQL0
>>84
(・∀・)<しかし最後のシュートが・・・
89名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:08:52 ID:dWtNxHER0
羽生のパスセンスにびっくり。あそこまで上手いとは
90名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:08:55 ID:2rwNLp980
>>88
ダフったから参考外ってことにしてくれ
91ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/11/03(金) 18:09:01 ID:K0uu8jQL0
>>85
(・∀・)<大阪をガンバか桜に限定せず、両方格上としているところが鹿らしいなw
92名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:09:05 ID:FCkG0kro0


   奪  還  1  0  (w  


93名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:09:06 ID:enMjpPp00
鹿島はせっかくすごい監督つれてきたのにな
94名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:09:49 ID:fDcypVTb0
鹿島はまだ世代交代の途中なんじゃないの?
95名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:09:59 ID:l0y2VF+J0
>>84
最後へろへろになってシュートミスってたね
母性本能を刺激されたのは私だけではないはず
96名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:09:59 ID:gcV6+Fss0
>>83
オレオの方がうまい
97名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:10:18 ID:IDp2tjoiO
ジーコ時代の阿部は周りに遠慮しすぎてたから全く良さが消えてたがそろそろ代表でもやりたいようにやってくれ
98名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:10:25 ID:XReaKYDO0
報告会って何で必要なの?
TV見てればわかるじゃん。
99名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:10:28 ID:7zlDkxMB0
オシムの試合後インタビューなんでフランス語だったの?
もしや聞き手はダバディ?
100名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:10:28 ID:n+GeHxtz0
ってかああいうのを代表ではっきできない
へたればっかだな巻はどっちもだめだったけどw
101名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:11:11 ID:z4Pzl1ebO
水野にチンチンにされてた鹿島の左サイド誰? 
一点目もフリーで打たせてるしチェック甘すぎ
102名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:11:13 ID:q3TtkCaFO
千葉が連覇!でも地味なチームだ。
103ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/11/03(金) 18:11:48 ID:K0uu8jQL0
>>101
(・∀・)<えぇと、金子喜にボロカス言われていた外国人じゃないかな?
104名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:12:10 ID:dV4Va9jX0
鹿島の3人交代はジーコを見ている様だった
105名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:12:49 ID:KsihUFwy0
>>104
確かにw
106名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:12:52 ID:q3TtkCaFO
千葉には、ヤンキーいるのかな?
107名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:13:13 ID:DYpi1DNw0
>>101
シャムスカ
108名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:13:31 ID:7z1O4Sjy0
3人同時交代はマリノス時代のソラリもやってる
109名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:14:14 ID:Z+YiWc67O
ハーフタイムの時『急にボールがきたので』
と書いた幕持ってスクリーンに映ったた犬サポ出てこい。


ワロタ
110名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:14:41 ID:KsihUFwy0
負けてるのに、遅すぎじゃね?って感じ。
111名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:14:43 ID:gcV6+Fss0
トニセレなら2点リードされた時点でFW4枚にしてたはず
112名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:14:44 ID:vWuep5v2O
ブラジル系鹿島が純日本人の千葉に完敗するとは
最後、ジェフのちびっこ達に弄ばれてたし
113ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/11/03(金) 18:15:22 ID:K0uu8jQL0
>>109
(・∀・)<うpしてくれ
114名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:16:41 ID:IfY0FnkfO
鹿島は移転してさ

選手、スポンサー、客集める方向考えた方がいいんじゃない?

選手←田舎すぎて行きたくない

スポンサーはわからん

客←遠すぎていきたくない

115名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:16:53 ID:q3TtkCaFO
オシムの玩具が、連覇した。
116名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:17:27 ID:I4NiNPu00



           巻は?


117名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:17:29 ID:fDcypVTb0
>>109
マジかよw
118名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:17:31 ID:rf245Ge30
オレは前スレでも書いたがMVPは佐藤勇人だな

巻は引き付け役というか、オトリ役として役割を果たしていたと思う
ジェフの得点シーン、鹿DFは巻によってたでしょ?
この試合に限ってはそんなに悪くは無かったと思う
あのデカサで90分動き回れるのもいいわ
ただ代表はしばらく呼ばなくていいと思うが

119名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:18:02 ID:W99v0U6iO
>>101
FS
120名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:18:47 ID:2rwNLp980
巻は前半のアレ決めないとダメよ
大減点よ
121名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:19:12 ID:sjFATw+f0
阿部は頑張ってたな。テクニックだけの選手にならなくてよかった。
122名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:19:39 ID:dV4Va9jX0
しかし鹿島の外人ショボイな、良いのはフェルナンドだけか。
ローマ?から移籍してきた奴も酷かったけど
123名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:20:12 ID:jif5cqyY0
>>118
表彰式でも大活躍だったからなw
124名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:21:38 ID:oT5lK7It0
Jリーグのチームは各都道府県に1つずつで、チーム名には県名を入れたほうがいいと思う
東京や大阪は2〜3チームあってもいいけど
鹿島は水戸と合併しろ
125名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:22:00 ID:KpOfKYSv0
ジーコ代表監督初年度に鹿島と同様、今年はジェフがナビスコ獲得か
あの時も、やたら鹿島勢が代表に選ばれてたな
126名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:22:23 ID:gcV6+Fss0
>>122
FJ師匠は別格だから。いるだけで満足っていうかそういう存在の人だから・・・
127名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:24:07 ID:j8d0qvyzO
やっぱり柳沢は上手いんだよね。プレスにこられても簡単にポストこなすし
周りも非常によく見えてる。でも少しでもプレスが甘ければ
反転して突っついて、やはりやるべきだよ
相手DFフラットに並ぶ形だから抜ければビックチャンスだし
突破怖がれば中絞って外空いてくるし
128名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:25:06 ID:sFrwgQWZ0
>>127
FWじゃなければな
129名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:25:16 ID:znWwOnI90
今年1年リーグ戦で21本しかシュート打たないFWはイラネ
130名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:25:33 ID:tHOsaGUZ0
>>73
試合通してだと水本だね。
周りにもちゃんと要求するようになってきたし、凄い勢いで成長してる。
131名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:27:54 ID:+D9URZYcO
>>109
見たいです。
132名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:27:59 ID:VgWIqX4M0
133名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:28:08 ID:+72hEtcw0
昔はステージごとにスポンサーの名を冠したタイトルだったから広島もタイトル保持者
今とは運営方式自体がちと違うのだよ
134名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:28:53 ID:SPu7f00AO
決定機は鹿島にも十分にあったけど
135名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:29:56 ID:Z+YiWc67O
>>113
数秒だったし写真撮ってないから無理
136名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:30:08 ID:F/aBL4v50
>>127
FWじゃなければな

サイド〜ボランチやるべきだったな
137名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:31:02 ID:DdXRexBE0
千葉の阿部は今日の試合、頭一つ抜け出てたな
いつの間にこんな成長してたんだ・・・・
代表でもあんなプレーしてくれ
138名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:31:37 ID:Oa88tyFFO
スカイラブハリケーンktkr
139名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:31:56 ID:3nvLKVZXO
水本って怪我してなかった?
140名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:32:09 ID:n+xF1Bjc0
右サイドの疾風 柳沢敦とかなってたかも
141名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:32:46 ID:+FaVQn+P0
>>139
代表での?アレは脳震盪だったはず。
142名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:34:08 ID:cRh564Jc0
Jリーグは

@各クラブ名を地域名(+FC、SCなどスポーツ分類)のみにする。優先は都道府県名、政令市名。

へんな外語、無駄な造語のカタカナ名は排除。
(例)浦和レッドダイヤモンズ→AS浦和


A47都道府県に各1Jクラブを早急に整備する。
B各クラブは選手を全員地元出身者、および外国人選手(上限5人まで)しか登録できない。
C地元外クラブへの移籍は禁止。
Dスタはサカ専しか認めない。
E人口200万未満の県は1クラブしか所有できない。(原則、県都に県民クラブを1つだけ)


これをまず実践せよ。

143名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:34:18 ID:D/qZXhG50
寝てた…orz
水野見たかった
144名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:35:33 ID:3H0nnfoo0
>>30
オマル氏がスーツ着てる・・・
いつもはパチンコ屋から出てくるオッサンみたいな格好してんのに
145名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:35:55 ID:xUFbwZuE0
Jリーグ特別ルール

ブラジル人選手の得点は0.2
外国人選手の得点は0.5
35才以上の選手の得点は2
38才以上の選手の得点は3
40才以上の選手の得点は4


これをまず実践せよ。
146名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:36:09 ID:j8d0qvyzO
今日の鹿島で一番責められるのは、柳沢じゃなくてミネイロじゃね?
あと野沢。
147名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:37:43 ID:Ac/itidF0
オシムのインタビューはいつもの内容だろうが非常に示唆に富んでいた
どっかのバカな大臣どもに聞かせたいね
148名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:37:59 ID:hK/LF/HqO
鹿島はこんなもんだろw
149名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:38:16 ID:b7SmnrOzO
>142
高校野球見ろよ
150名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:38:23 ID:LL1JwM3g0
151名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:38:33 ID:P3ZgsHk10
ハットトリックしたときの阿部凄かったなー。
152名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:39:01 ID:/8xqTv5N0
スレ違いだけど

鹿児島準決勝
神村学園5ー0鹿児島中央
鹿児島城西1(10PK9)1鹿児島実
153名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:40:16 ID:gcV6+Fss0
勝った瞬間のアマルのGJポーズが古い青春ドラマに出てくる先生のような感じがして
気持ち悪かった
154名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:40:57 ID:b7SmnrOzO
>152
神村ってサッカーも強いのか
てか鹿実負けたんか((((;゜Д゜)))
155名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:41:43 ID:n+xF1Bjc0
156名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:41:46 ID:abI4S1Ey0
みんな採点して教えなさいな
巻は?阿部は?羽生は?
157名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:42:18 ID:+FaVQn+P0
冒頭のコメントに感動した。
http://www.jsgoal.jp/news/00040000/00040184.html
158名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:42:48 ID:Hz8zkRO2O
鹿島ダメすぎ。
本山投入遅すぎだし。
なんであんなに遅れたの?
それと投入するならさっさとやれよ。
なんであんなに迷ってるの?
159名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:44:53 ID:lify4EqkO
巻はダメダメだな
ポストプレイはそれなりに良かったが、得点の匂いが全くしない
160名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:46:23 ID:fAGXEJha0
−試合直前まで間違って練習用の短パンを穿いていたそうですが?

羽生
「練習用の短パンを穿いて整列したのは・・・・・
ちょっと時間が余りすぎて、そのままのウェアで出てしまいました・・
いや、わざとです!雰囲気をね、盛り上げようと(笑)。チームメイトに笑ってもらってよかったです!
予定通りです・・・・ということにしておいてください・・・。」



坂本
「アップの時から緊迫した中で、いい意味での笑いがあった。ふざけたことを言い合ったりして・・
特に、羽生がピッチに入る直前に整列をした時、まだ練習用の短パンをはいていたのが良かった(笑)。
そういう笑いもあって、すごくいい試合の入り方ができました。」
161名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:46:37 ID:Kgxkq7XHO
水野イケメンすぎ
162名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:47:28 ID:jfRkMwR+0
>>146
9番チャンスで外しまくってたからなあ
ブラジル人の意味梨
163名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:47:42 ID:PuJyPoYz0
で水野は税金をちゃんと納めてるのかな?wwwwww

税リーガーは税金納めようね。 ただでさえ、社会のゴミなんだから。
164名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:47:55 ID:1XampW7L0
167 :名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 18:27:02 ID:DX8GfCVM0
「2ちゃんねるなんかやってる人は気持ちわるいよ
私はやだなぁあーいうの」
と普段から言っている俺の彼女。
どこサポてわけじゃないがサッカーはけっこう好きで見てるらしい。

その彼女から今日、
「今日のへなぎ全然だめじゃんwさっすがQBK!」
というメールが(原文通り)来た。
165名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:48:16 ID:5L0iuXsYO
JEF UNITED 優勝おめでとう!
166名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:48:51 ID:3eynDaxJ0
いつやってたの
167名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:48:52 ID:oy4EIWz60
\               U         /
  \             U        /
              ,.....--...、
             /:::::::;;;;;;;;;_::ヽ      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//,  i:::;r'     ヾ::!,ミヽ    /     \          /
     \ / く  }:i゙ /   \::l ゝ \       水野って生意気なだけじゃんw 口だけ
     / /⌒ ゙ i:!. -   - ! ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒i6   _ i,   !⌒ ̄ _)     ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ ゙、 、ェェァ /  /´ ̄
           |  ヽ、  ̄/   |
  −−− ‐   ノ          |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__>
168名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:48:57 ID:hAns4VEV0
ハースがいての巻だからね。
しかし、小笠原いなくなった鹿島は弱くなったね。助っ人外人もイマイチでFWの決定力不足も磐田とイメージがだぶる。
169名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:49:03 ID:MXAmivPS0

ユニフォームに朝鮮玉いれメーカーのステッカー、コマーシャルは高利貸し、きめえええええええええ
ユニフォームに朝鮮玉いれメーカーのステッカー、コマーシャルは高利貸し、きめえええええええええ
ユニフォームに朝鮮玉いれメーカーのステッカー、コマーシャルは高利貸し、きめえええええええええ
170名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:49:47 ID:weGpn3ke0
ペロリビッチってあんまり上手くないな
171名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:49:54 ID:znWwOnI90
>>167
お前がいうな、「あのデカイの」
172名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:50:04 ID:LL1JwM3g0
>>167
でかいのはひっこんでろ
173名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:50:58 ID:H4LNH2kq0
磐田・鹿は有望な若手が結構いる
絶望的なのは鞠
174名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:52:28 ID:E3IeBVZG0
>169
やきうの悪口を言うな!
175名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:59:20 ID:4WdpDEwe0
阿部はすげぇな、やっぱ
176名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:59:30 ID:kKPtbguw0
国王の由来って何だっけ?
たしかトルコ辺りに合宿行った時の出来事が関係あった気がするけど
177名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:02:09 ID:cRh564Jc0
>>176
ラオウ
178名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:02:47 ID:LL1JwM3g0
>>176

※なぜ「国王」?
 公式サイト内有料コンテンツ『姉崎日記』2005年2月11日付より。
 トルコキャンプ中、古代ローマの遺跡見学の際に
 5人の選手がこのような配役で写真を撮ったことから命名。

                  (ノノZヽ)
               《  ( `,,;,,´ ) 》
               ⊂ニ   ∩__||  ←国王(中島)
               |_| /   ( |_|
        〜〜〜〜〜| | ∪ー∪_| |〜〜〜〜〜
  ノノノ人 ================ 〈〈〈
 ノО´Д`)|| | |vv|vv |vv| | .| | |人|丶|'ヘ.| | .|| 〔`・く_・´ミ
 /   .つ || Φ(| :´|・_・|`: |)Φ | Φ(|V|〓|V|)Φ || と と ヽ
 しー-J.  || | |( |   | )| | .| | |( |  | )| | .||  しー-J

  ↑        ↑           ↑        ↑
  巻        中原          竹田       堀川
(兵士)      (捕虜)        (捕虜)     (兵士)
179名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:03:05 ID:hAns4VEV0
今、ジェフスレみてたから張っておく

※なぜ「国王」?
 公式サイト内有料コンテンツ『姉崎日記』2005年2月11日付より。
 トルコキャンプ中、古代ローマの遺跡見学の際に
 5人の選手がこのような配役で写真を撮ったことから命名。

                  (ノノZヽ)
               《  ( `,,;,,´ ) 》
               ⊂ニ   ∩__||  ←国王(中島)
               |_| /   ( |_|
        〜〜〜〜〜| | ∪ー∪_| |〜〜〜〜〜
  ノノノ人 ================ 〈〈〈
 ノО´Д`)|| | |vv|vv |vv| | .| | |人|丶|'ヘ.| | .|| 〔`・く_・´ミ
 /   .つ || Φ(| :´|・_・|`: |)Φ | Φ(|V|〓|V|)Φ || と と ヽ
 しー-J.  || | |( |   | )| | .| | |( |  | )| | .||  しー-J

  ↑        ↑           ↑        ↑
  巻        中原          竹田       堀川
(兵士)      (捕虜)        (捕虜)     (兵士)

===========================

今日もハースはパシャパシャ写真とってたねw
180名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:04:08 ID:kKPtbguw0
>>178-179
ありがとー
181名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:04:53 ID:SPu7f00AO
鹿島は意外と若手はいるよね
182名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:06:11 ID:j537sDPY0
>>181
使えない中途半端な若手ばっかじゃん。
183名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:06:34 ID:Rp/Jd8jhO
阿部のゴールいいな
184名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:07:08 ID:2rwNLp980
なんで最近阿部CK蹴らないの?
185名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:07:34 ID:LBuaFR2xO
増田の涙と水野の笑顔に巧です
186名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:08:51 ID:SPu7f00AO
>>182
なら使える若手が多いチームってどこ?
187名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:09:07 ID:zRR7tHy+0
鹿は小笠原と本山がいないと特徴のない地味なチームだな・・・
188名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:09:49 ID:3nvLKVZXO
>>141こないだの中国戦休んだの
189名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:10:16 ID:ZGz5w7Le0
昔から阿部はそんなに蹴んないよ
なぜか羽生蹴ってるしあとハースか
190名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:11:15 ID:BBEnHCrL0
監督変えた意味がないな
選手もパッとしないし
191名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:11:44 ID:j8d0qvyzO
フェルナンドの不在はでかいな
192名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:15:15 ID:iDWhtkym0
>>184
今日の2点目が説明になるか、と。
短いFKは蹴るでしょ。
193名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:15:36 ID:LL1JwM3g0
>>184
ヘディングが強いから
蹴るのはコーキやらに任せて中に入っていたほうが
得点が期待できる
194名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:15:39 ID:RmcF3v/m0
俺の水野がこの大舞台であれだけやってくれてうれしすぎる
あのサイドであれだけラインわらないであげれる選手は代表の右にはいないからな
日本不動の左サイドの選手にも毎年圧倒してるし
日本最高のサイドアタッカーにまで育ったな
195名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:16:41 ID:sDc9S8RpO
>>109
バロスwwww
196名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:18:59 ID:BBEnHCrL0
ACL決勝は現代が先勝したな
半島チームが世界クラブ選手権にでれば協会も力を注ぐかもな
197名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:19:38 ID:n/dHHPbY0
>>184
ヘディングが異常に決まるから。巻よりうまい。
198名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:21:01 ID:09+/aY+PO
千葉枠千葉枠逝ってた馬鹿島サポ涙目www

m9(^Д^)ア ワ レ (笑)
199名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:22:15 ID:DEDur2So0
鹿島、監督かわるんだって?やめたほうがいいんじゃね?
アントゥオリほどの名将手放したら転落するだけだよ。
200名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:22:34 ID:yKqJ+OEP0
A3もいいとこまでいったがKリーグにまた負けたよな。
201名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:24:17 ID:WSS8AWjT0
鹿島はサポーターを全員解任しないと未来はない
202名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:24:21 ID:xkJvi0XK0
>>197
ヒント 中東のアウェーで大逆転 去年の決勝戦
203名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:24:54 ID:EokMCzPl0
水野がゴール決めた後や水野と絡んでる時に
選手も監督も微妙な顔してるのが気になる
204名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:24:58 ID:Niac8kv6O
所詮馬鹿島...
朝の上野駅での田舎丸出し軍団よ!
お前らじゃま!

柳沢はまた、鴨の親子でも守ったのか?
205名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:25:00 ID:7fJK8AUM0
羽生だけは銀河系
206名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:25:30 ID:3tAKgcdjO
QBKは、そろそろ引退だな
207名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:26:12 ID:6gNXTf4AO
決勝の実況が佐野アナの豚鼻声というのがなあ・・・
208名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:27:29 ID:vKSXEP6FO
浦和が優勝してからナビスコのステータスが上がったよな
209名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:29:21 ID:hyCvdFJZ0
へなぎの死んだ魚のような目が印象的でした。
210名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:30:46 ID:zRR7tHy+0
本山って、なんでスタメンじゃなかったの?
211名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:31:21 ID:6hzzxFm+0
      ,,,,_
     /,'3 `ァ
     `ー-‐`
212名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:32:07 ID:EokMCzPl0
小畑由香里と里田まいはサゲマンだな さっさと別れちまえ
213名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:34:20 ID:UxEb9CfI0
ちくしょー見たかった
214名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:34:39 ID:SPu7f00AO
鹿島は勝ち試合だったのになあ
215名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:34:53 ID:Y3VBLYFM0
普段からサッカーなんか見たこと無いかあちゃんが
たまたまナビスコをみて一言
「黄色の方の背の高い人、何であんな下手なの」
216名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:36:08 ID:E6hH35jM0
>>214
後半の前半
押してた時間帯に取れなかった
あるいは手打たなかったのが響いたな
217名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:36:22 ID:d7BQSPsv0
水野がMVP取ったのは良いことだ。
実力も付けてきてるし、まあまあイケメンだし。

218名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:38:04 ID:SPu7f00AO
しかし脂肪チケ大杉
テレビ観戦強いられた身としては腹立たしい
219名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:38:55 ID:wo81ATMw0
巻の決定力  無し
220名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:38:59 ID:Z3G020t20
千葉は日本人だけのチームだったな。
221名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:39:32 ID:tUGmYKdE0
電通が絶対に阿部をMVPにするだろうと思ってたから、水野が獲ったのは意外だった。
222名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:39:42 ID:H9vHkRDX0
しかし鹿島は汚いファウル大杉
223名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:40:33 ID:j8d0qvyzO
>220
いや、宇
224名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:41:01 ID:Y3VBLYFM0
ストイヤノフいない方が強いんじゃないの
こないだの鹿島戦もいなかったし
225名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:41:10 ID:UvMlKKIEO
里田って誰と付き合ってるの?
226名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:41:10 ID:cRh564Jc0
>>221
電通「あのイケメンは奇価。今のうちに唾つけとけ」
227名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:41:36 ID:nJLlQow+0
エルゴラ岩政インタビュー

●オシムジャパンに選ばれているJEFの選手は「重宝されている」から呼ばれている
●決勝で巻くんを抑えても自分(岩政)は代表には呼ばれないだろう
●タイトル取ってそれでも鹿島から代表招集されなかったらおかしいと言いたい
●山岸もJEFというチームも個人で局面打開はできないのでしっかり守れば怖くない



プギャー
228名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:42:24 ID:fAGXEJha0
>>221
バカじゃねえの?1ゴル1アシよ?
229名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:42:50 ID:EokMCzPl0
>>225
鹿島のMくん
230名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:45:32 ID:SPu7f00AO
野沢は鹿島に入団した時期が悪かったなあ
上がつっかえてなければ、もっといい選手になれたのに
231名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:46:59 ID:HSmZVWam0
>>230
確かに。野沢はもっと早くから試合に出るべき選手だった。
鹿島で試合出れないから年代別の代表にもなかなか選ばれなかったのはもったいない。
232名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:47:53 ID:rr+W1gz8O
>>58
それってどこの泉谷中?
233名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:48:08 ID:dhNaSqdEO
水野のMVPインタビュー中、後ろでちょっかい出す勇人と羽生にワロタ
234名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:48:39 ID:wo81ATMw0
鹿島は監督含め外人が糞
235名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:50:00 ID:d4jWWf+/O
ミネイロはお疲れ様?
それとも劣化?
ボール失いまくりだったが…
236名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:57:35 ID:GM8Dd9Wx0
3年ぐらい前の野沢って、一昔前の家長や、今の宇佐美と同様に、
2ちゃんねらーの妄想が生み出した、架空の天才プレイヤーなんていわれていたなあ
237名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:58:35 ID:uvpT5XeM0
ん、サッカーやってたのか
238名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:59:08 ID:TQXCrC+dO
鹿島そのものが劣化してるからなぁ

特に中後の頭皮とかもう見てらんない
239名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:59:41 ID:ZtgiMLF3O
そういや阿部はウイイレのマスターリーグでえらく成長してたな
240名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:59:55 ID:SPu7f00AO
フェルナンド以外の外人は補強というより補充にしかなってないね
怪我人や代表召集もあるから、補充を否定する気は無いけど
241名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:00:16 ID:7+RAXP+m0
水野は鈴木啓太のいとこ
242名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:00:17 ID:mrEQXppdO
鹿島は交代がおそすぎたのでは?
243名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:01:00 ID:BdCdbn670
>>242
いや、むしろ新陳代謝がおそすぎた
244名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:01:49 ID:BdCdbn670
エルゴラ岩政インタビュー

●オシムジャパンに選ばれているJEFの選手は「重宝されている」から呼ばれている
●決勝で巻くんを抑えても自分(岩政)は代表には呼ばれないだろう
●タイトル取ってそれでも鹿島から代表招集されなかったらおかしいと言いたい
●山岸もJEFというチームも個人で局面打開はできないのでしっかり守れば怖くない


m9(^Д^)プギャー
245名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:02:19 ID:XAUMhHVs0
アウトゥオリ采配が一つの分かれ目だったな。
延長考えすぎてW杯のヒディンクみたいに交代選手投入が遅れた。
246名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:02:23 ID:jTR9CboDO
ん?これ今日あったの?
野球とバレーしか知らなかった
247名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:03:04 ID:xADMF0rOO
ファビオ・サントスってユース代表だったんじゃなかったっけ?
それにしてもひどいな
248名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:03:22 ID:wo81ATMw0
クラブもW杯を境に中心選手を若手に替える
じゃないと鹿島みたいになる
249名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:06:51 ID:jSHBjS/50
いるときはイマイチ実感できなくて、「早く辞めろよこのヒゲ!」なんて
思ってたけど・・・
実はセレーゾってイイ監督だったのかなあ・・・
250名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:08:16 ID:H4LNH2kq0
>>236
野沢=天才
松井・大久保=叩き上げ

みたいな感じだったよな
でも相変わらずシュートセンスは非凡
251名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:09:51 ID:5govcbrm0
MVPはジェフのGKになるかと思ったんだが、やっぱPK止めたりしないと
GKがMVPにはならないんかね。
252名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:10:52 ID:c1yx4TUN0
岩間さってガタイいいかとオモテタラ
体幹できてねーじゃん
253名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:12:06 ID:aUhOnYNQ0
↓倍満が「お疲れ様ですね。うちはリーグ戦に集中しているので」
とひと言
254名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:12:14 ID:H9vHkRDX0
>>238
あの人ジェフユース出身なんだよね
255名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:19:41 ID:2pAgAAUAO
ビスマルクが嫌い、小笠原が嫌いで、ずっと鹿島嫌いだったけど。今は、なぜか野沢が嫌い!
ジーコは好きよ(・∀・)
256名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:20:38 ID:XAUMhHVs0
鹿島に残された最後の大仕事、それは







J2降格w
257名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:20:49 ID:PIicBI7E0
鹿島で目立ってたのは青木と新井場
258名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:21:43 ID:wo81ATMw0
>>255
ジーコから全部忘れて0から作れ
259名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:23:17 ID:eJ3OFaV60
鹿島があんなにサッカーがヘタだとは思わなかったよ。
ま、凡試合だったね。
鹿島には、洗練さ。って言うのかな、そういうのが全くないね。
頭で工夫しないで、体で行くっていう感じかな。

260名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:23:51 ID:cUFbGB3x0
>>73
いい視点持ってるね
261名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:24:46 ID:XAUMhHVs0
師匠のシミュレーションから小笠藁のFKでセコク点とるのが得点パターンだったわけで
262名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:24:49 ID:jLKHtTpNO
新井場は前からいいんだよね。
なんで代表に呼ばれないかわからん選手のひとり
263名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:25:08 ID:LL1JwM3g0
なんかもしかしたら山岸の子供が生まれるかもしれない
ダブルでお祝いの日になるかもしれない
264名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:25:24 ID:c9cUOg1W0
Jリーグ久しぶりに見た
小学生がガムシャラにサッカーやってる感じだった
Jリーガーがあそこまで下手糞揃いだったのは驚いた
265名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:25:36 ID:6kpgE37QO
蒼き途中までは悪くないと思ってたが失点直後にあれじゃな。阿部は確かにヘッド強いけど。ヘタレは治らん
266名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:27:23 ID:KxfiiDdiO
後半20分の表示のときに延長後半かと思いこんでた
だって一部を除いてみんなバテバテだったんだもん
267名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:27:32 ID:OZ0W3nkmO
鹿島のサッカーきたねーな
268名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:28:39 ID:9pqru2pZ0
>>262
シーズン通しで見ると
呼ばれなくて当然かと。
今日は良かったけどさ。
269名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:29:02 ID:eJ3OFaV60
鹿島は、とりあえずアレックスはげネイロは、今期で解雇だろ。
あいつ使えねぇ。
鹿島も最近ブラジル人に当たりが少ないな。
270名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:29:25 ID:cUFbGB3x0
今日の試合見てると、鹿島が代表に呼ばれないのがよく分かる
271名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:30:02 ID:ofmcuHUi0
いやね俺は試合前から千葉が勝つと思ってたね
272名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:30:26 ID:wo81ATMw0
ミネイロとキュービーじゃ得点無理でしょ
良くてPK
273名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:31:16 ID:APeEy1lz0
小笠原いなくなって何もできなくなったな
小笠原叩いてた鹿コテワロス
274名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:33:13 ID:oz9V+jq70
別に小笠原がいてもタイトル取れてたわけじゃないし。
275名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:34:17 ID:APeEy1lz0
>>261
シミュなら本山の方がダントツで上

276名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:34:31 ID:Mot2J4YWO
>>263
kwsk
山岸産気づいたの?
277名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:38:32 ID:PIicBI7E0
菓子の賞金1億とオシムを手放した時の協会から補償金で
いよいよベッカム獲りが現実味を帯びてきたな
278名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:38:47 ID:UQ7yYRJC0
J'sゴールのレプリカカップ対決でもJEFの勝ちですな。

カワェェ!!
http://www.jsgoal.jp/photo/00018400/00018490.html

ビミョー・・・
http://www.jsgoal.jp/photo/00018400/00018492.html
279名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:39:05 ID:eJ3OFaV60
山岸って、プレーの汚さと雰囲気が、チェルシーのカルバーリョに似てる奴だろ。
280名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:40:07 ID:PIicBI7E0
髪型は出来損ないのプジョルだけどな、山岸って
281名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:40:28 ID:wo81ATMw0
乳母外いなくなるから良い外人来ないでしょ
282名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:41:35 ID:KpWnqmBY0
>>278
上は藤田朋子かと思った。

下は・・・・ビミョー・・・・
283名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:42:21 ID:qJ2IbxXw0
>>278
このぼけ!どっちも可愛くね〜よwww
284名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:42:52 ID:kj8yg1P5O
マルコスアスンソン、何時の間に鹿島に移籍したんだ?
しかもへなぎとつーとっぷ組んでるし
285名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:43:10 ID:26RN+MZa0
286名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:45:25 ID:enMjpPp00
287名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:46:00 ID:jSHBjS/50
>>285
うむ。確かに2−0のスコア予想を体現し、それを的中させてなければ
圧勝だな。
288名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:47:21 ID:dhNaSqdEO
負けてもヘラヘラ笑ってるQBK
289名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 20:54:19 ID:rAW0glwy0
  2

 え車

  西
 革月
290名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:54:22 ID:TM6/7uYu0
現地に行ってきたが、深井は赤いユニなので遠目からは猫ひろしにしか見えなかった。
ただ、彼一人だけバクスタのサポのところまで謝りに来てた。野沢はゴル裏だけ。
他の連中はさっさと帰りやがったw
291名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:55:14 ID:tHOsaGUZ0
>>285
左の娘は実はジェフサポで「2」は2連覇を予言してた模様。
292278:2006/11/03(金) 20:56:31 ID:UQ7yYRJC0
鹿島・・ _| ̄|○ 

こっちもビミョー・・・
http://www.jsgoal.jp/photo/00018500/00018542.html

JEFはカワェェ・・・
http://www.jsgoal.jp/photo/00018500/00018506.html
293名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:58:23 ID:gbM24m9yO
>>288
号泣してたじゃない
294名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:59:37 ID:5govcbrm0
磯は暴れなかったの?
295名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:59:58 ID:wo81ATMw0
交代が遅い
296名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:00:10 ID:s5gZghxzO
羽生が一番プレー安定してたな
ミスないし裏へのパスも供給できてたし
297  :2006/11/03(金) 21:03:35 ID:16I7QeF10
野沢の顔がどうしても生理的にダメ。
298名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:04:24 ID:wo81ATMw0
完全に崩すのって無理なんだから、もっと外からシュート打てよ DF引き出せるし
前半シュートが少なすぎる
299名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:11:05 ID:8O3mhtFI0
鹿島はまた十冠奪取失敗か。
正直、チームが強くなる要素もないし、
十冠は何時の日になるのだろう。
300名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:14:25 ID:HRSOwe550
今日の試合は後半20分から25分の鹿島から千葉に流れが移る過程が鮮やかに描かれたところ
テキストにして論文発表してもいいくらいのサッカー的に面白い試合だった
301名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:14:44 ID:zC8vKP/P0
きれいな天然芝の緑と、黄色と赤のカラーがよかった。
国立はトラック付だけどサッカーの雰囲気に合ってるね。
競り合いから気合はいってるのが伝わっていい試合だった。
302名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:15:06 ID:5N0wG/tM0
>>300
後半立ち上がりは鹿島の流れだったのにね。
あそこで攻めきれずに流れが変わった。
303名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:17:32 ID:sZWcqHxD0
リーグ戦で毎回これくらい気合いれてたら1シーズンもたないかね?
304名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:19:53 ID:YZfUDK8a0
>>303
もたないだろうな。
これはもう、リーグ戦優勝もなく、降格もない、
そんな2チームだからこその気合い。

後半の立ち上がりをしのいでからの
千葉への勝負運の流れ方は凄かったなぁ。
アレはなにがキーだったんだろう。
305名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:19:58 ID:/XdDsP0g0
>>299
あっさり天皇杯とって、その年に降格しそうw
306名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:22:45 ID:HRSOwe550
>>304
水野の20分過ぎに見せた右サイドの突破でスローインを取ったところがキー
あれで空気が変わった
だからやっぱりMVPなんだと思う
307名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:22:56 ID:sJ3zTfYL0
水野はなんかキャプ翼みたいに吹っ飛んでたシーンがあったな。
308名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:23:48 ID:qxHNMXD30
水野は体力ついたのか?
309名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:24:57 ID:lSB0zgM30
>>302
前半攻めながら点が取れずに相手の流れを持っていかれ
凌ぎきれずに失点するのがウチの典型的gdgd負けパターンなのだが
今日は凌いだおかげで流れを引き戻せたのが勝因。
310名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:29:35 ID:zC8vKP/P0
千葉の方が先に全体の運動量が落ちて、鹿島が試合決めようとしたね。
けど点が入らず、互いにカウンターになるのををジェフが狙ってたな。
早い時間に本山の個人技で打開しても面白かった。
311名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:30:45 ID:DYpi1DNw0
>>304
インターセプター阿部
312名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:31:16 ID:APeEy1lz0
阿部はもうだめだな
なんとなく
313名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:34:18 ID:fu2moaYf0
こうなったら、Jチームで唯一A3とった鹿島は実はすでに10冠だったということでいいじゃん。
浦和なら恥ずかしげも無くやりそうなことではあるし・・・
314名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:35:44 ID:SwpLWrCP0
ジェフサポ、ほんの3年ぐらい前までは
関西あたりの遠方アウェイでは50人とかがデフォ
緑はもっと少なかったけど

いつの間にあんなに増えたんだ?
315名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:36:18 ID:uFJ1GLpd0
>エルゴラ岩政インタビュー
>
>●オシムジャパンに選ばれているJEFの選手は「重宝されている」から呼ばれている
>●決勝で巻くんを抑えても自分(岩政)は代表には呼ばれないだろう
>●タイトル取ってそれでも鹿島から代表招集されなかったらおかしいと言いたい
>●山岸もJEFというチームも個人で局面打開はできないのでしっかり守れば怖くない

恥w
316ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/11/03(金) 21:37:00 ID:K0uu8jQL0
(・∀・)<ナビスコカップの価値を高めてくれたのは浦和レッズだな

(・∀・)<浦和サポに感謝しよう
317名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:39:06 ID:fCIIGUkf0
阿部と水野の活躍で、巻がさらに騒がれなくなってきたな。
318名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:39:12 ID:PuJyPoYz0
プロ野球>>>>>大相撲>>女子ゴルフ>>税リーグ>Vリーグ

ちょっと球蹴りに甘すぎるかな?w
319名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:40:44 ID:SwpLWrCP0
>>316
高まったのは「ナビスコカップ決勝の価値」
あるいは「ナビスコカップ決勝チケットの価値」
320名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:44:03 ID:Oa88tyFFO
可愛い顔して生意気で負けず嫌いな水野(;´д`)ハァハァ
321名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:49:24 ID:vgJgbHIy0
>>233
あれはバカ丸出しで見ててムカついた
内輪だけの時にやれよって感じ
322名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:50:05 ID:eJ3OFaV60
水野は今日、よくあそこでゴール狙ったよ。
あのゴールに向かった姿勢は評価できる。

試合全体を検証すると、連携の悪さ、ミスが多くて、それなりの試合だったな。
鹿島の荒々しい、勝負に賭ける姿勢は感じたが、二人のブラジル人選手の低調なパフォーマンスも相まって、
解説の清水は絶賛していたが、とてもじゃないが満足できる試合ではなかった。

BYオシム

323名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:51:27 ID:bKb1hulD0
阿部はセットプレー強すぎだろ
324名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:52:30 ID:5eqAzfR/0
アマルと水野の抱擁シーンはよかったな。
いつもつまんなそーな顔してるアマルもさすがにうれしそうだったな。
325名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:52:54 ID:4Yt+Fo4J0
>>322
オシム国立いたのに、清水の解説聞けたのかよw
326名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:53:58 ID:10Eb1QAW0
>>315
そりゃ負けるわ岩政www
327名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:57:45 ID:DEDur2So0
来年になったらパウロのほうがよかったって言ってる予感
328名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 21:59:24 ID:hKmaZTC/0
反町は見に来てたの?
329名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:01:44 ID:7vOKvBiq0
>>315
見事なフラグwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:01:47 ID:toWPTPWu0
啓太といとこなんだろ?
331名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:02:41 ID:5N0wG/tM0
水野はいい選手だな。
332名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:02:50 ID:f8JKLlnG0
ナビスコ歴代のMVP選手
2000年 中田浩二(鹿島アントラーズ)
2001年 榎本達也(横浜F・マリノス)
2002年 小笠原満男(鹿島アントラーズ)
2003年 田中達也(浦和レッドダイヤモンズ)
2004年 土肥洋一(FC東京)
2005年 立石智紀(ジェフ千葉) 
2006年 水野晃樹(ジェフ千葉)

水野が歴代最年少の21歳1ヶ月23日でMVP
中田浩二の21歳4ヶ月の記録塗り替えた
333名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:04:18 ID:lSTjH9ot0
水野はいいね
334名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:05:05 ID:Xbes0Uth0
岩政の苦悩なんて新井場と比べたらチンカスみたいなもんだよ
335名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:07:23 ID:LAjS7aYJ0
東京ドームのほうが迫力最高だった
336名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:09:11 ID:LL1JwM3g0
今日ドームでなんかやってたのか?
337名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:09:21 ID:/hlD4q8j0
鹿島のDFラインなんて大岩でもってるようなもんだろ?
勘違いしてんじゃないのか岩政w
川崎の箕輪が言うならまだしも増川レベルが何言ってんだよ
338名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:11:50 ID:LAjS7aYJ0
>>336
日米野球
339名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:13:13 ID:LL1JwM3g0
>>338
あーそうなんだ今日だったのか
知らなかったありがとう
340名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:13:23 ID:fGXud5ZE0
FK一番うまいの阿部なんだろう。
なんで阿部が蹴らないの?
341名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:13:36 ID:0DMXgeEc0
岩政くんは口だけ番長として有名なんだよw
342名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:14:33 ID:HYo6N0HS0
峰&QBKスタメンの時はもれなくファンタジーサッカーから外すってのが定説なんだが
余りにも予想通りすぎて笑えないな。ホント、鹿島ダメだわ。
343名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:15:32 ID:zC8vKP/P0
>>340
その阿部がCKからヘディング決めてるわけで
なんかベテランのような動きをする選手になったな
344名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:15:35 ID:lYwTvV7U0
>>340
足が痛い、他のキッカーを育てたい(犬スレ住人談
345名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:16:02 ID:/hlD4q8j0
>>338
いつのまに日米野球やってたの?
346名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:17:18 ID:l01XaItu0
阿部より水野やハースの方がうまいし
347名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:18:02 ID:eNBTwNCB0
>>340
他にも蹴るる奴がいる(ハース、はにゅ〜、水野)
セットプレイから頭で合わせるのがやけに上手い。
348名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:26:28 ID:LAjS7aYJ0
監督とミネイロとファビオは一緒にブラジルに帰れ
349名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:28:27 ID:tF4ZCw0K0
水野ってU21?
350名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:31:54 ID:sJ3zTfYL0
>>349
そうだよ
351名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:33:15 ID:f8JKLlnG0
水野もよかったけど水本も同じくらい素晴らしかったよ
352名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:33:46 ID:jV7ABtBl0
>>315
岩政の言ってることは的を射てるな。
巻も山岸も糞だったし。
353名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:34:04 ID:LL1JwM3g0
ジェフの誇るウォーターボーイズ
354名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:34:24 ID:xAKPTokkO
遅レスだが。
犬サポにも馬鹿ウケだったゲーフラは、正確には
「急にボールは来る」
だったよ。
355名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:34:35 ID:asUZt3iE0
>>332
田中達也のほうが若いんでない?
356名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:35:21 ID:g+HxZ4HN0
>>315
当ってる、きっと二人とも呼ばれないw
357名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:37:04 ID:CcJJQp4w0
>>354
巻糞にむけたメッセージだったのかもな
「今度外したら、明日からお前の呼び名もQBKじゃ!」という意味で
358名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:37:45 ID:SwpLWrCP0
ロシツキのQBKもすごかったけどな
359名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:39:34 ID:LAjS7aYJ0
とりあえず今日の試合でますます巻の決定力に不信感を持つ奴が増えるのは間違いない
360名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:39:47 ID:ZcK5X3l20
【カリスマ】坊農さやかさんのブログ炎上!【ブロガー】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%8A%E8%BE%B2%E3%81%95%E3%82%84%E3%81%8B
2006年11月3日放送のNHKのニュース番組ニュースウオッチ9に出演、
自身のブログで企業の宣伝活動を報酬を受け取って行っていることを明らかにする。
その件が発端となり、「ネットでの工作活動だ」との批判の声が上がり、ブログが炎上する羽目になっている。
ブログの管理者は都合の悪いコメントは即削除している事がさらに反感を買う結果

みんなで坊農さやかさんのブログに遊びに行こう!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1162557614/
坊農さやかさんのブログに遊びに行こう! 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1162560665/
361名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:40:36 ID:l01XaItu0
俺が見た中で最強のQBKはビエリ
362名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:45:36 ID:eNBTwNCB0
かつてフォルランもかなりのQBKだった。
363名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:46:58 ID:asUZt3iE0
364名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:00:05 ID:SPu7f00AO
決定機は鹿島もあった
365名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:00:54 ID:o5eDyTIH0
1億円おめ!
366名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:06:48 ID:poTW1K510
なんと試合が終わるとピッチサイドでそのほとんどの選手、スタッフがタバコをプカプカ吸っていたのだ。我が目を疑った。
これまでサッカーの取材を続けてきた中で、私生活でタバコを吸うJリーガーに出会うことは珍しくなかった。
http://goalnori.exblog.jp/808117/

367名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:07:28 ID:poTW1K510
プロサッカー選手にあこがれを抱いてる読者に、残念なお知らせがある。ピッチやテレビ画面
上でスパープレーを披露する選手のなかには、百害あって一利なしとされるタバコを、当たり前
のように吸っている者が多く存在するということだ。
 具体的に名前を挙げると、いまをときめくレアル・マドリーのルイス・フィーゴや、世界一のGK
と言われるバイエルンのオリバー・カーンが該当する。ともにファンからのイメージダウンを避け
るため白昼堂々喫煙しないが、いったんナイトライフに繰り出せば、彼らは自然にタバコを楽し
んでいるのだ。
 もっとも、喫煙量を比べた場合、両者の間には相当の差があるかもしれない。フィーゴが自制
しながら喫煙してるのに対し、「マルボロライト」の愛好家で知られるカーンは、気分良さそうに何
本も吸っていると評判。本人は「煙は肺まで入れてない」と弁明するが、バイエルンの優勝祝賀
会では葉巻にも手を出す姿が目撃されてるだけに、もはや相当以前からのヘビースモーカーで
あることは容易に察しがつく。
 ただし、同じドイツにはカーンを凌ぐ愛煙家がいるから驚きである。シャルケのDFトマシュ・ハイ
ト。この男は昔、母国ポーランドから安いタバコを法律の規定量を超えて持ち込んだため、家宅
捜査を受けたほどである。
 タバコを愛するがゆえの愚行。ハイトのように゛愛煙゛を通り越して゛中毒゛になると、もはやファン
の視線すら意識しなくなるようだ。
 この他にも、タバコを吸うサッカー選手は大勢いる。例えば、エスパニョール所属のスペイン代
表FWラウール・タムードや、2001-02シーズンにセリエA得点王を獲得したペルージャのダリオ・
フブナーがそう。とくにフブナのヘビースモーカーぶりは有名で、本人も「一日15本は吸う」と公表
している。
 カミングアウトといえば、チェルシーに所属するルーマニア代表FW、アドリアン・ムトゥもまた愛
煙家であると告白している。彼が幼少期を過ごしたルーマニアではチャウシェスク政権による独
裁政権下にあり、人々はタバコなど日常生活の些細な部分にしか喜びを感じていなかった。それ
は若かりしムトゥも同様で、周囲がそうであるように自然とタバコを覚え、以後、ヘビースモーカー
の一途をたどったのである。
368名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:08:00 ID:poTW1K510
【サッカー選手の喫煙率(セリエA 6割)】

『え〜バッジョも?』
あれは、7〜8年も前のことになるだろうか。当時、ジェノアに所属していた“カズ”こと三浦和良選手が、こんな発言を行なった。
「イタリア人選手の6割近くはタバコを吸っている」
ところが、イタリアに来てもう3年ほどになるが、そのような話題は一切聞いたことがなかった。
もちろん、6割の選手が吸っているのなら、選手の喫煙は当然のこととして捉えられ、スキャンダルになることはまずありえない。よって、どんな選手が実際タバコを吸っているのか、自分の中でまったく謎となっていたのだ。

唯一知っていたのは、ユヴェントスのGK、ジャンルージ・ブッフォンがタバコを吸っていること。あるテレビ番組に生出演したそのブッフォンが、CM中に一服していたのだが、そのCMが終了したのを気付かずカメラにその一服姿ををばっちり収められてしまったからだ。

そんな中、最近、意外な選手がタバコを吸っているのを発見した。ブレシアに所属するロベルト・バッジョだ。試合終了後、遠征バスの脇でなんと一服しているバッジョの姿を見てしまった。
今月の18日で35歳を迎えるバッジョ。この歳まで常に第一線で戦ってきた彼が、まさかタバコを吸っているとは夢にも思わなかったので、ビックリするとともにほんの少しショックを受けた。

ともあれ、あのピアチェンツァのFWウブナーも1日15本のタバコをかかせないなど、6割近い選手がタバコを吸っているというのは、どうやら大げさな話しでは決してないようだ。何せあのバッジョさえ吸っているのだから・・・。

http://web.archive.org/web/20030816031113/http://www.jw-trvl.co.jp/sport/mm/italy/0202.htm
369名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 23:08:38 ID:0LZjg3MJ0
370名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:09:17 ID:bzNMxh+RO
中々面白い試合だった
あべっちおめでとう!
371名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:12:26 ID:SPu7f00AO
水野はもっと使ってもらえればなあ
372名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:12:37 ID:Nua/yNWe0
水野って石川、岡野の系列の選手だな。線はかなり細いけど。
将来は、怪我に悩まされそうだね。あのフィジカルとプレースタイルだと。
373名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:19:46 ID:YXIHWpRVO
えなり君いなかった?気のせいかな
374名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:26:27 ID:LAjS7aYJ0
赤山田も愛煙家だろ?
375名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:27:34 ID:BvX5AuL60
鹿の監督の采配ミス
10冠はもうないかもな
376名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:31:50 ID:aALhvuUW0
面白い試合だった。
PK戦じゃなくて良かったよ!
377名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:32:50 ID:tOaFXg8p0
水野よかったな。来期はもっと出番もらえよ。
378名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:33:37 ID:K6pruCY/0
点が入ったからいいようなものの優勝決定戦とは思えないくらいミスの多い凡試合だったな。
379名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:34:21 ID:H9KJcb430
アウトゥオリは辞任しちゃうのか?
380名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:34:26 ID:bz3dgxkB0
381名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:35:23 ID:gAAmoRU/0
>>372
その二人よりもかなりうまいよ
382名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:38:54 ID:LAjS7aYJ0
鹿島はジーコが代表に奪われてから散々だな
383名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:40:37 ID:FRmC2LAY0
行った来た
あれだけ入って44000か
とてもあと1万人入るとは思えなんだが・・・・

鹿島はもうダメだねえ

とくにファビオサントスが危なっかしくって見てらんない
384名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:41:43 ID:I54APwp40
大岩 OUT

青木がCBに

直後のセットプレーで阿部に競り負け
自チームの反撃意欲を完全に削ぎ落とす駄目押されゴール


大岩より優先して交代すべき奴がいたんじゃねーか?
QBKとかQBKとかQBKとかQBKとか
385名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:44:41 ID:xDfM9zoOO
え、今日やってたのかよorz
386名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:47:02 ID:HOd/hriy0
>>384
おいおい、何見てたんだ?
記憶障害もいいとこだな。
387名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:48:05 ID:O6MtdgIUO
あれだけ企業名嫌いなJリーグがナビスコかっぷて
ナビスコかっぷは野球に例えると何ですか
388名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:49:23 ID:BXdSPFs60
>>387
日本生命セ・パ交流戦
389名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:51:35 ID:heFHSjQn0
http://sug.s74.xrea.com/blog/archives/hirayamaposter3.jpg

次節Jリーグのメインイベント
390名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:52:28 ID:sKAE05hg0
サンヨーオールスターゲーム
391名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:53:06 ID:o5eDyTIH0
>>389
ワロタ

これは川崎F負けられんなw
392名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:53:44 ID:MAJEz5Z60
阿部FWも出来るな
393名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:54:10 ID:CcJJQp4w0
>>384
大岩outはその後だよ
青木氏ねは同意だが
394名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:54:21 ID:abI4S1Ey0
やっぱジェフは不人気だわw
現地で見てたけどサポの数は全体の1割もいなかったよw
395名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:54:40 ID:vJ5Syepd0
>>385
よぉ同士!(・ω・`)
396名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:56:39 ID:vuHWJfoq0
>>383
ヒント スポンサー席
オクで去年は買えたのに今年は手が出なかったよ。。。
他サポがなんとなくいく試合から当事者専用のプレミアの付く試合になってきちゃってね

お菓子食いながらボーと見るの好きなのに…
397名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:57:06 ID:sMHnBOFl0
>>383
国立は改修工事でキャパ減ってるよ
今のキャパは約50000
398名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:57:27 ID:O6MtdgIUO
みんなナビスコかっぷ取りたくて頑張ってんだね
笑っちゃうなサッカー

へへへ
399名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 23:59:59 ID:0LZjg3MJ0
>383
 今日は48,000人だよ
 改修工事後、座席減ったからね
 メインのご優待券放棄の席埋めても50,000ぴったりまでじゃないかな
400名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:01:02 ID:lCGwDXAW0
メインは結構空きがあったな
SSとか一般販売にはほとんど回らないのに
401名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:03:00 ID:QoA1ptMC0
反町は水野使えよ
402名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:04:10 ID:aySwMCUW0
千葉の左サイドいいな
あのサイドチェンジの精度ならサントスより使える
403名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:04:50 ID:JX4/q1cj0
オシムチルドレンwwww
404名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:04:52 ID:bswHfUpp0
>>349
今の監督になってからあんま使われないけどね
405名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:05:56 ID:aySwMCUW0
雑魚島はともかく千葉が決定機外しまくったお陰で面白く感じたな
雑魚はどうしようもない雑魚だったが
406名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:10:00 ID:T5f5VhP50
>>389
腹いてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:13:14 ID:y5GOkfGD0
面白かったよ
代表の試合より良かったよ
408名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:14:21 ID:T5f5VhP50
千葉はこれで乗れなきゃウソだな
409名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:18:40 ID:y5GOkfGD0
水野は思い切りがいいな
クロスなども弾道が綺麗
410名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:23:46 ID:n/dJa1YCO
>>401
天下の鼻糞王子と喧嘩するから駄目
411名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:30:50 ID:LKWuALVG0
水野は中国戦でれなかったからその分もあったんだろうな
412名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:34:11 ID:/0ym2ZSp0
>>407
代表の試合しかみないやつはJのほうが面白いっていうの知らないからなあ・・・。
短期間しか練習してないコンビネーションもまともにできてない代表の試合のどこがおもしろいのかと・・・
413名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:37:44 ID:zu/IJ8OE0
鹿島はウンコ
414名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:44:04 ID:q47ExjV3O
>>412
Jも代表も気持ちの入ってる試合は面白いし
しょーもない試合の時もある。
まあ代表もJもツマラン試合の方が多いけど。下手くそばっかだし
415名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:58:40 ID:/2nHFFya0
一般人からしたら、大体さ、ナビスコカップ(笑)なんだけどねw
コンビニで売ってるお菓子だと思ってたよ
416名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:59:21 ID:8NRBLAjg0
今日は柳沢結構良かったよ
特に右サイドのワンツーで抜け出した所と
二人に競られながら楽にヘディングで落として次の瞬間に相手振り切ってた所と。
さすがに日本のFWじゃ抜けてる。シュート以外は。
417名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:06:04 ID:zQ4d8WFiO
ヤマザキナビスコって、何億で契約してるの?
418名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:07:36 ID:Mmj6a5zC0
ファビオサントスは2005WYの主力で将来期待されてる若手なんだがな
419名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:11:28 ID:YcV0e/W30
所詮馬鹿監督に連れられてくる素材ですから
420名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:11:37 ID:Z4x9XCEyO
さっき起きたから生出演なにひとつ見れなかったぽ
421名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:11:40 ID:dbo4RrJG0
今やっていたTV(フジ)のニュースだと、まるでジェフが終始押し捲っていた
ような印象だな・・・・

ダイジェストだけで見ると誤解されそうだな。

海外サッカーなんてダイジェストのゴールシーンだけ見て語る奴多いし。

普通に鹿島の時間が長かったと思うけど。そこで決めれなかったので
あんなことになっちゃったけど。極端な大ミスってわけじゃないけど、
アルトゥリオ、もう少し打つ手があったと思うし引っ張りすぎた気がする。
422名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:12:55 ID:HQI16mmN0
監督の采配がまずい
FSを左SBにしてリーグ戦負け続きなのにそのまま起用。
対面の水野にけちょんけちょんにやられるし。
普通に左:洗い場 右:中後のほうが良かったんじゃ...

交代でgdgdしてたのが残念だった。
423名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:15:19 ID:PU8Whn3M0
>>418
水野の対面だっけ?
だったら、全然。
424名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:17:09 ID:mcUDSViAO
残り五分で三人交替ってその前に手を打ってほしのあき
425名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:22:32 ID:biZ9UyUsO
ジェフの完勝だったな
前半ジェフが押しまくってる時間に巻が決定的なシーン外した時は鹿島が勝つと思ったけど
鹿島は前半は引きこもり、リードされてからはボロボロ
ジェフに良いようにパス回され放題
ポゼッションでもジェフに負けてた        ジーコの遺産も食い潰した感じ
426名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:24:08 ID:6x67Lx/A0
なんだかんんだいって優勝賞金が1億っていうのはすごいよね
427名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:25:21 ID:AA9u2JtO0
ナビスコ杯の優勝の特典は1億の賞金だけか?
428名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:27:56 ID:wr+cE+k80
最近J見てないんだけど、本山ってすっかりベンチ要員なん?
429名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:28:28 ID:+1yYc+o40
>>389
よりによってその写真かよww

>>427
確かA3の出場権が得られたはずだが、
これは日本が開催国だった今年だけだっけ?
430名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:29:40 ID:QEVmmt2k0
右、水野、左、浦和の相馬
突破と中が合わせろって感じの高速ワロスの競演が見たい
431名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:31:41 ID:hXGPtmBd0
>>425
適当だな。見てないだろ。ジェフは効率がよかった

そんなことより国立でたった44,000だったんだな
432名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:32:08 ID:tGcVZ+PNO
>>421ジェフも良くなかったけど、鹿島の時間なんて殆どなかったよ。
なんとなく攻めてただけ。ボールもたれてる時も、単発ながら意図のある攻めを丹念にしかけたジェフのほうに得点の匂いを感じた。個人的に
433名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:33:07 ID:ichNXEhV0
>>109

ちがうぞー
「ボールは急にくる」だぞーw
434名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:33:09 ID:wr+cE+k80
>>431
このカードなら充分な数字かと
435名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:34:00 ID:ASmojZ7j0
>>385
俺も日曜日だと思ってた。
今日は天皇杯を見ようと思ってBSつけたらやってなくて、チャンネル変えてるとナビスコやってたw
436名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:34:09 ID:WVAtXnV/0
ジャフのキーパーおもろかったな。いつまであの勢いが続くか
楽しみが増えたよ。
437名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:35:46 ID:YS1c24IT0
>>416
FW肝心要のシュートが駄目なんじゃ
抜けてるFWと言われても仕方ナス
438名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:36:13 ID:FJHZP6J40
>>431
>>399

チケットは完売だったんだけど、優待組が来なかったのかね?
439名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:38:54 ID:12JryBmj0
>>438
SSがちらほらと空いてた。
双方自由席は相変わらず外壁登ってポールにしがみついての観戦者が多かった。
昨年、オレもやったが、あれ、いつか死人が出るぞw
440名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:39:24 ID:YcV0e/W30
少なくとも前の4−0の大敗よりも今日の試合のほうが鹿島は乾杯って感じ
ジェフもミスっぽいのも多かったけどな
まあJならこんなもんでしょ、今日の試合だと千葉が完勝だよ
鹿島は何度やっても負けそうな印象を抱いたんじゃないかな?
441名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:43:24 ID:XkoQZjMA0
まあしょうがない。
今の鹿島はこんなもん。

結局、秋田相馬切って、アウグストファビアーノ放出して以降、
もう何年もまともなチーム作れてないってことだからさ。

442名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:43:52 ID:kjqgWjcj0
鹿島はなにがイケないって
失点直後のコーナーで追加点取られてるところだな

ンガハタみたいなのが主将じゃ統率とれんよなあ
鬼軍曹タイプのベテランがほしいところだ
443名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:45:39 ID:78q+KbZa0
>>416
現地に見に行くと特にそう思うんだよね。
DFラインギリギリでの駆け引きなんか敵ながら毎試合見入っちゃうぐらい。

でもゴール前でのシーンはいつも記憶にないんだよなw
444名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:46:52 ID:YcV0e/W30
鹿島のアウト監督は精神論ばっかりでラモスみたいだ
チームとしての組織的な枠組みが出来てないバラバラチームはクソ
選手個人のポテンシャルは決して悪く無いと思う(DFは除いて)
445名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:48:44 ID:E2H80sG90
水野の動きは良かったなぁ
センタリングはダメだけど
446名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:49:00 ID:biZ9UyUsO
馬鹿島サポはいい加減現実を見ろよ
絵に書いたような完敗を運が悪くて
ジェフが効率的だったとか言い訳すれば気休めにでもなるのか?
点取れなくて、2失点
どう見ても完敗 実力で負けてた
あんな無様な負けっぷりなかなか見れるもんじゃないから試合としては面白かったよ
岩政が必死に否定してた大嫌いなオシムジャパンの方向性を自ら肯定するような試合だった
反オシムの風間も軽くショック受けてたし
大好きな清水出身の水野を持ち上げることで
ごまかしてたけど
447名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:50:58 ID:EhM5DQ6/0
昔は鹿島が他を圧倒して絶対王者って感じだったけど、今日の試合は本当にしょぼかったね…
滅多にJリーグ見ないけど今の鹿島ってこんなものなの?
あとジェフがここまで強く(内容はそうでもないかもだけど)なってるのに驚いたw
代表に6人選ばれてるって聞いたときは冗談かと耳を疑ったけど、いつの間にか強豪になってたんだね
448名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:51:01 ID:YcV0e/W30
>>443
中盤も問題あるよ、能力的な問題じゃなく
柳とミネイロがスタメン落ちさせられた試合(小笠原居なくなってすぐ)
へナギの動きは目を見張るが一発もパスが入らない
無駄にずるずる下がった時しか入らない
最近のJはへナギやら玉田やら大久保やら田中とか
一世を風靡したタレントが個人の問題以外で足を引っ張られてる感が強い
優秀な出し手不足がJリーグ全体に蔓延してる
449名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:51:04 ID:FSLq756V0
何で田代をスタメンで使わないんだろう。ウチに貸してくれよ
450名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:52:43 ID:ZyGHP2+V0
確かに柳沢や本山をあれだけ推して現代表のジェフ選手をボロ糞に言ってた
風間の見る目の無さは
はっきりと証明されたな
451名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:52:49 ID:Mmj6a5zC0
世界一になった監督だろw
しょぼいな
452名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:53:36 ID:nkjiGApw0
>>447
リーグ戦では波があり過ぎなんだけどな
453名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:54:02 ID:XkoQZjMA0
過去の鹿島は超優良外人がいて、
そいつらが他のチームチンチンにして、
その傘の下で日本人選手がゆっくりと成長できたけど、

今の鹿島は外人助っ人が下手すると日本人よりレベルが下で、
軸となる日本人選手も技術こそあれどイマイチ気持ちが弱い選手が多いんだよね。
今日はまだ気持ち入ってた方だよ。
454名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:58:11 ID:6rOT84po0
>>450
今日もマキィのことボロカスに言ってたな。まぁマキィとヤマギシステムは
ボロ糞言われて当然だけどな。
455名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:58:32 ID:YcV0e/W30
前半は微妙だったし、オシムサッカーが出し切れてたとか素晴らしいって気持にはならないね
ジェフの選手に関しても特別素晴らしいとも思わない
ただ振り返れば鹿島の不甲斐無さが思い浮かぶ試合だった

鹿島の若手(若手って年でもないが)のほうがポテンシャルは遥かに高そうに感じる
全試合見てるわけでもないけど
456名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:00:07 ID:PU8Whn3M0
決勝戦なんて、微妙な試合になりがちだし。
457名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:00:45 ID:+gmlWHMO0
ほとんど存在を感じることができなかった柳沢に最後まで声援を送り続ける鹿島サポって
ある意味すごいと思った。

本山がなぜサブで後半40分までベンチだったのかが最大の疑問だったけど、アルトゥオリ監督は
延長になると踏んでいたみたいだね。ということはリスクを犯したアマル・オシムの采配勝ちだ。
458名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:03:14 ID:ZyGHP2+V0
攻撃の組み立ては鹿島がいい時間帯もあった(インターセプトが多くて)んだけど
決定的なチャンスはジェフのほうが多かった
つまりジェフのほうが守備のふんばりが良かったってこったな
459名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:04:05 ID:letOTZyC0
今見終わったんだけど
鹿島の監督が選手交代のタイミングを誤ったな
後半は鹿島ペースだったのに点が入らなかったんだから
早めに選手交代するべきだった
迷ってるうちにカウンターで決められ
選手が動揺してるときにCKから決められて
それから遅れて3人まとめて交代
鹿島は監督の采配も悪いな
460名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:04:40 ID:r+F4bzb10
[スレ乱立]アンチ夏川純[整形疑惑]
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/idol/1162556515/
461名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:05:00 ID:PhYnDw630
>>448
>最近のJはへナギやら玉田やら大久保やら田中とか
>一世を風靡したタレントが

もしもし?
この4人が「一世を風靡したタレント」なのか??
「一世を風靡する」って言葉の意味間違えてない?
462名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:06:03 ID:78q+KbZa0
>>457
やなーぎさーわ言いたいだけちゃうんかと
463名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:07:09 ID:zjvR+vTgO
千葉ってこれ以上強くならなそうなサッカーしてるな
今日にしても勝つには勝ったけど、今の鹿島に内容でやや負けてたんじゃないの。
464名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:08:02 ID:ZyGHP2+V0
鹿島の惜しい得点チャンスって
アレミネのヘディングの1回ぐらいしかなかった
ジェフの完勝だよ
465名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:08:21 ID:YS1c24IT0
>>463
2−0なのにやや負けの根拠ぷりぃず
466名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:10:39 ID:PhYnDw630
>>463はレッズ鈴木啓太ジャマイカ?w
467名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:10:50 ID:T5f5VhP50
>>433
そっちのほうがひねりが利いてて面白いなw
468名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:11:19 ID:MMoFB8si0
阿部と水本のDFは安定感あるな
来期C大阪が降格したら大久保をとって
それなりの外国人を補強できたら
相当強くなるだろ
469名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:23:45 ID:EqI0cJUT0
>>450
だから風間テンション低かったのかww
アイツは元名選手かもしれないけど、見る目ないんだな
俺個人としては今日のジェフはいい時のジェフだった
見ててスゲー楽しいサッカーだったよ、勝ったしね
470名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:26:45 ID:zjvR+vTgO
前半は互角、後半は鹿島ペースの時間がやや多かった。
でも最後の部分が相変わらず駄目なせいで点は入らず。
千葉は水野は効果的だったけど相手がFS。
他の攻撃に関しても後半は特に恐くも無かった。
千葉も鹿島もリーグ制覇は当分無理そうだ。
471名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:29:15 ID:YS1c24IT0
>>470
リーグ戦とトーナメント戦の違いも解らん池沼だったか
酷なことを聞いてしまってスマンな
472名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:29:50 ID:50oG5Als0
水野はあそこでシュートを選択した無意識の判断力が素晴らしい
473名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:30:37 ID:j+nAEn8G0
>>471
つーかどうみてもライト鹿島サポの負け惜しみだろ
474名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:32:17 ID:evMyPzrs0
>>472

絶対無意識だよなあれ
普通あのタイミングで打たない。

動物の勘みたいな打ち方だった。
かなり調子が乗ってたんだろうね。
475名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:32:27 ID:AiMoUlkG0
後半は鹿島ペースだったけど、
20分くらいに阿部がオーバーラップしてシュート
そっから流れが変わったように見えた。
476名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:33:31 ID:g2ZitlLHO
試合のレベル的にはしょぼかった。
誰かが言ってたけど日本はフィニッシュまでにどこかでイージーなミスをして終わるって。そういうのも多々あったし
一番ムカついたプレイは前半に山岸が抜け出したのに敵にセンタリングしたとこ。もうアホかと思った
477名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:35:01 ID:EqI0cJUT0
鹿島は何ていうかスピード感に欠けるな
うまいのかもしれないけど見てて余り興奮しない
というよりもどかしい感じがした
478名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:35:12 ID:wtrPpYfv0
>>466
たぶん親戚がMVP取ったからすねてるんだよ
479名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:36:07 ID:YcV0e/W30
鹿島の時間は鹿島が良いと言うより
ジェフのミスや下手さに付け込めただけ
480名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:36:08 ID:HHAFCHxh0
>>471 >>473
そうかね?
>>470の上二行くらいは俺も大体同意してもいいんだけど

後半は点が入るまでは鹿島ペースに傾きかけてたけどね
ロングを使い出してうまくポストと裏に抜けられて千葉やばかったけど?
まあシメが決まらないのが鹿島だけどね
んでカウンタ食らって水野失点で意気消沈→コーナーあっさりでジエンドじゃん

千葉もリーグ制覇は無理、とか言われてそんな怒るなよ、事実じゃん
481名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:42:52 ID:rUWOkVtD0
>>476
あーあれね。
味方と敵選手が横並びだったから、センタリングしてもカットされるのが
丸わかりだったな。

要するに、ゴール前を確認する事なく、適当な見極めで判断してるんだな。
ほんと、適当に蹴ってるだけの選手が多いなとは思う。
482名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:44:54 ID:MR6lRFmz0
>>475
全盛期の稲本みたいだった。
ユーティリティー性とロングボールの精度だけじゃなくてああいうプレーでこれからもアピールして欲しい。
483名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:44:56 ID:YS1c24IT0
>>480
大勝負の場において決めるべき所で決められるか否か
これは大きな地力の差
今回の決勝は犬のやや負けどころか、完全勝利と言ってもいい
しかもこれを受けてリーグ戦の評価に繋げる根拠が全くもってない

ちなみに犬サポでも鹿サポでもないがな
気に入らないなら無視しとけレス不要
484名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:47:45 ID:PU8Whn3M0
>>481
味方と敵選手が横並びだったら、センタリングしないのけ?
自分で打つべき時にパスをしたのを嘆くんだったら分かるけど。
485名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:48:19 ID:YcV0e/W30
>>482
おいおいPSV相手にも玉際の激しさで劣らない稲本は今が全盛だよ
あんな体の強い日本人は稲本以外に居ない
486名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:48:44 ID:FJHZP6J40
>>472>>474
準決勝川崎戦はさらに強烈w
ttp://www.youtube.com/watch?v=omDMwx4efno
487名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:50:10 ID:YcV0e/W30
鹿島は若返りと外人と監督を変えたら強くなりそうだな
個人のポテンシャルは犬以上だろう
488名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:51:04 ID:dwug//g60
>>380
「Korea Republic」て?
489名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:52:35 ID:ULjxd3f50
>>487
それって全とっかえじゃないか?
490名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:53:51 ID:rUWOkVtD0
>>484
鹿島のDFがニアで、ジェフの選手と並走してた。山岸も入れたら、
3人横並び。そこで普通にマイナスのセンタリングしても、カットされるでしょ。
あれなら、自分でシュート打つかフェイント入れてからセンタリングしかないと思った。
491484:2006/11/04(土) 02:56:43 ID:PU8Whn3M0
×自分で打つべき時にパスをしたのを嘆く
○自分で打つべき時にセンタリングをしたのを嘆く
492名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:57:36 ID:bt8Ncdsk0
後半0−0で中盤が両チームとも開いてきた時に
本山出せばと思った
0−2で相手が引いて守ってスペースがない状態で
本山入れても使えない
493名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:58:30 ID:HHAFCHxh0
>>483
その大きな自力の差が有るのに、リーグで鹿島の下じゃん千葉
首位の浦和からは勝ち点20以上の大差をつけられてる中位で
決勝で2-0なら完勝と言っていいけど、鹿島と千葉においては自力の差はそこまでないよ
お前が言うとおり

>俺個人としては今日のジェフはいい時のジェフだった

としたとするよ
んでも、安定してないから今日みたいな完勝もあれば凡試合で負けも多いんだろ?
だから安定してないってことは、リーグ戦では結果出せないってことじゃん
そこまで明後日の意見でも無いと思うんですけどね
犬サポは無駄な勝利宣言が大好きだなしかし
494名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:59:09 ID:REZr+zZI0
今日現地行った人たちはどこから沸いてきたのw
495名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:00:05 ID:+1yYc+o40
両チームともFWの調子がイマイチだった。
その他の選手の調子が明暗を分けたな。
496名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:05:13 ID:YcV0e/W30
鹿島は真の最強助っ人が出てないから
497名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:10:45 ID:e+N8XqNA0
498名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:11:44 ID:dwug//g60
>>495
強化版ヤナギが早い時間に負傷交代しちゃったのが残念だった。
499名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:12:24 ID:eXLC/GjRO
表彰式の時、ゴール裏の黄色のど真ん中が一ヶ所だけ
円形脱毛症みたいになってたんだけど、あれはなんだったんだろうか
500名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:16:18 ID:632faTVG0
>497
代表でも甘やかしそう
達也も外すなら手巻も外せよ
501名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:22:39 ID:uyTorg650
>>493


助っ人ブラジル人2人付きの鹿島が完敗したのは

ストヤノフ、ハース(岩政の膝蹴り)抜きの純国産の千葉相手

勝利宣言したくなるのは当然



502名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:26:17 ID:EGzkK/8m0
オレオのCMの子かかわいかった!
503名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:26:36 ID:WVAtXnV/0
醜い争いはやめて。
504名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:26:49 ID:0D/DWywO0
でもさ
こんなタイトル価値あるの?
企業名が冠してるタイトルってwww
ナビスコってwww
安っぽいタイトル名だよなwww
505名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:27:45 ID:BcKGdLML0
金が入るんだ
506名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:31:26 ID:uyTorg650
焼き豚乱入

>>504
サンヨー(笑)と日本生命(命売買)は高級そうだからOKなん?





507名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:33:43 ID:XkoQZjMA0
>>504
ナビスコ社の権威を求めて試合してるわけじゃないからな。
それにしてもwの数多いレスだなw
508名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:34:29 ID:kCQSaM9fO
>>504
球団名が楽天とか日本ハムみたいなのよりはマシじゃね?
509名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:36:08 ID:xhz6rdZ4O
水野はシュート打った後の着地が危なっかしい
そのうち怪我するぞ
510名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:40:20 ID:YcV0e/W30
>>508
真のビッククラブが誕生するなら名前にこだわらねえ
511名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:43:43 ID:8MJo4WG1O
>>509
あれはいつものことなのか?
ふかしたシュートの後すっころんだのは滑っただけだと思って
512名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:44:34 ID:0zIzCI4D0
>>504の人気に嫉妬
CLとかプレミアリーグも略されてるだけで、ちゃんと冠スポンサーが付いてることを覚えとくように
513名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:45:02 ID:NgilTvWb0
ダサいのは事実
514名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:45:57 ID:/oDZwETm0
エンペラーカップは聞こえがいいな
515名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:51:21 ID:PuXYm+BC0
むしろNHKがナビスコカップって言いたがらないのがムカツク
何だよJリーグカップって
誰もそんな名称使ってねーしw
ゴルフやらで散々「ミズノクラシック」とか言って企業名ガンガン言ってるくせによ
516名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:52:10 ID:OuDVCwM+0
>>515
だね、なんでだろう?
517名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:53:21 ID:gPHQQ8K30
お菓子カップでいいよ。

亀田製菓のアルビレックス新潟と、グリコの清水エスパルス

この2チームの決勝戦が早く実現してほしいものだ。
518名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:53:34 ID:OEZHEa3/0
ナビ決勝見に行ってきた。どっちのサポでもないけど。
メインに結構空席あったね。たぶんスポンサー席だと思うけど。
チケット完売なのに空席あるとはチケ買えなかった奴に失礼だよな。
来年から人連れて来いよ、ヤマザキナビスコ。
519名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:55:41 ID:QmuSFlgt0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E6%9D%AF%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
>優勝チームには天皇杯(第31回以降)の他にNHK杯(第48回以降)、共同通信杯、JOC杯、ドイツ杯(第85回以降)が贈られる。


天皇杯で優勝すればNHK杯というのが付いてくるみたいだから
これと関係あるんじゃね?
気に入らないんだろw
520名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:57:33 ID:7Yil5PfQ0
やっぱ企業名は萎えるのは事実かも
521名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:00:07 ID:gPHQQ8K30
ナビスコって企業がまた薄いわな。チップスターってなあ。
522名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:02:35 ID:MP0Sqok60
天皇杯と内閣総理大臣杯でいいよ
523名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:03:08 ID:tGcVZ+PNO
成海璃子のCMが見られたからいい
524名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:03:34 ID:ZyGHP2+V0
スポンサー席はナビスコ関係者かな
俺が何回か決勝見に行った時も他が超満員なのに
ぽっかり空いてたわ

まあ今にもつぶれそうなサンヨーよりナビスコのほうがマシかもな
525名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:04:46 ID:5biMWjMN0
ナビスコ様馬鹿にすんなよ
526名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:05:27 ID:SrE4kRoz0
サンヨーの家電製品なんて買う奴いるのかな
527名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:05:39 ID:MP0Sqok60
>>521
そうそう
ナビスコってきたらチップスターが思い浮かぶよなw
528名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:06:45 ID:GcPB2j6z0
俺はオレオとリッツがさきにくるな!
529名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:07:40 ID:3M/qFjuy0
あのゴール脇に立ってるチップスターの筒が気になってしょうがなかったな
シューと当たったり選手が激突したりしないんだろうか
530名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:07:51 ID:OuDVCwM+0
ナビスコ最高じゃん!
クッキー嫌いな俺でも、オレオは食えるよ (゚д゚)ウマー
531名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:08:41 ID:ZyGHP2+V0
サンヨーは債務超過の糞企業だよ
再建中だがムリっぽい
532名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:08:46 ID:EhM5DQ6/0
>>497
これは巻の代表スタメンは安泰ってことなのかなぁ…
犬サポが言う調子の良い頃の巻なら代表スタメンでも文句はないけどさ
今の巻ならせめてベンチスタートにした方がいいと思う
533名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:09:45 ID:8MJo4WG1O
>>529
残念、あれはプリントだ
534名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:11:55 ID:Upj8e+bn0
>>529
一回スタジアムいってみ
よくゴール横にある立ってるっぽい看板とか、今日の筒は、ただの平べったい布?だから
ななめにのびてるやつが置かれてる

あれTVカメラ通すとなんで立って見えるんだろ?(´・ω・`)
535名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:13:03 ID:v2aMqgEK0
今日の鹿の敗因は交代だ。なぜ本山を千葉が弱ってた
後半25分あたりに出さないんだ。どちらも延長になるだろうと
考えての交代っぽいから悲しかった。
もっと攻撃的な采配をしてほしかった。あと巻はベンチスタートでいいから
休ませろ。クオリティ低すぎ。
536名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:14:18 ID:3MMgSf230
トヨタカップとか千葉銀カップとか、国王杯に天皇杯、カップやお金を
出してるスポンサーが冠になるのはある意味当然な事でしょ。
日本3大タイトルと言われるぐらいまで育ててきた訳だし。
ナビスコ様々だよ。
537名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:15:28 ID:gRigZTM70
水野って試合以外の時に見るとちょっと気持ち悪いっていうかブサイクだね
538名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:15:37 ID:vwMojL8R0
鹿島の事前準備凄かったんだろ
すごいミーティングやったりビデオ見たり
相当対策取ってたらしいじゃん
539名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:18:09 ID:Mmj6a5zC0
上川ファールとらなすぎ
Jリーグがすぐ笛ふくって言われてるから意識しすぎてんじゃね?
540名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:19:22 ID:5biMWjMN0
ジェフ1のイケメンは佐藤勇人
541名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:19:49 ID:OuDVCwM+0
>>538
策に溺れちゃったんだろうねぇ。
どう考えても、負けてるのに残り10分まで待ってから3人替えるのは遅すぎ。

>>539
最近は、あんな感じ。
542名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:20:38 ID:v2aMqgEK0
>>539
上川は世界基準。もっとひどいファールをドイツで目にしてるでしょ。
543名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:21:16 ID:EE0oMx0z0
>>539
アレでいい。
馬鹿島は勘違いしてラフプレーしまくりだったが。
544名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:22:43 ID:JSd5AlKu0
鹿島って何県なの?
545名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:24:17 ID:d3wRAdWq0
鹿島の監督辞めるんじゃね?
546名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:24:20 ID:EhM5DQ6/0
茨城県
547名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:26:54 ID:fFZTMjbZO
>>542タイガーか
548名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:27:08 ID:v2aMqgEK0
岡田とか家本だったらすごいことになってただろうな。
549名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:28:35 ID:8MJo4WG1O
>>540
勇人乙
550名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:28:49 ID:FJHZP6J40
>>539
シュミレーションで堂々とPK宣告する馬鹿ですから。
551名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:31:22 ID:EE0oMx0z0
なあに日本には芝に足をとられてこけただけでPKの国際審判がいるじゃないかw
552名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:33:13 ID:v2aMqgEK0
>>550
けど人種差別には厳しい。
553名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:35:21 ID:/jqqIVFt0
巻・・・・
554名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:37:31 ID:Mmj6a5zC0
巻かと思ったら阿部だった
阿部って最近頭でばっかゴルしてる印象がある
巻の人阿部に移ったか
555名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:39:32 ID:IBvqWYmO0
調子悪い同士でどうなるかと思ったけど案外面白かった
鹿島は外国人入れ替えなきゃ駄目だね
アラウージョでも取れれば変わるかも
556名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:44:39 ID:FJHZP6J40
中蛸、鹿島復帰へ
ttp://vista.nazo.cc/img/vi6258107533.jpg
557名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:51:33 ID:pz5Q/fDK0
>>555
アラウージョはまだ靭帯損傷から復帰してないと思うけど
558名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:54:45 ID:XkoQZjMA0
>>556
いつの記事?
最近っぽいね。
559名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:55:58 ID:zOHGrZDO0

688 :U-名無しさん :2006/11/04(土) 02:43:30 ID:K7U7lD2o0
優勝回数ランク

1位東京V・・・3回
1位鹿島
----------------------------
3位千葉・・・2回
----------------------------
4位清水・・・1回
4位磐田
4位柏
4位横浜FM
4位浦和
4位FC東京
560名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:57:35 ID:5LvkhsA2O
今日だろ
561名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 04:58:03 ID:dPiJtqfg0
阿部はテクニシャンの印象が合ったけど、完全に違う選手になったな。
守備力あるし、空中戦も強い。
562名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 05:04:19 ID:EE0oMx0z0
阿部はもともと守備の選手ですよ。学徒出兵のときから。
563名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 05:14:50 ID:cNELBpIs0
564名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 05:17:40 ID:+cWE5kjr0
亀レスだが記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
千葉オメ
565名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 05:20:52 ID:D9NARy73O
決勝の国立で5万人入らないのかよ
昔の鹿島対磐田なんてただのリーグ戦で5万人まんぱんに入ってたのにな
いまはJとか見ないけど昔は見てたなあ
ドゥンガとかレオナルドとかいたでしょ
566名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 05:23:27 ID:zOHGrZDO0
試合の動画ないの?
567名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 05:26:37 ID:pgSNOnhUO
>>565
国立改装中じゃなかった?
568名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 05:28:59 ID:EE0oMx0z0
>>566
J's Goalに前後半のダイジェストがある。
569名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 05:29:01 ID:3SOlrlV/0
>>565
今は5万は入れないよ。
随分おっさんのようだな。
570名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 05:30:32 ID:zOHGrZDO0
>>568
サンクス
571名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 06:36:42 ID:gPHQQ8K30
年に数回しかない代表戦やらカップ戦決勝やらのときしか、広大な座席は使わないからもったいない。

6万席→4万5千席へ回収。

一席ずつをゆとりをもって設置、ベンチを廃止。
572名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 06:39:49 ID:n4tbPt5H0
世の中は変化してるってことやね。
573名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 06:44:37 ID:SblYlUkXO
久しぶりにJの試合見たけど
相変わらず後半25分くらいから運動量ガタ落ちライン伸び伸びサッカーだね
あれはやっぱりどうにもならんの
574名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 06:45:55 ID:AeU1vpLO0
羽生だっけか。エルレガーデンのボーカルにやたら似てないか?
575名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 06:59:26 ID:hjUPjgmO0
鹿は前みたいに汚いファール連発しなくなったな
今は川崎のようだがw
576名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 07:07:39 ID:QNcQqTbP0
今日の肴はオレオとチップスターだな
577名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 08:07:10 ID:S5Jr68VM0
>>575
あれで少なくなってたのか・・・
ボール奪取させたら即ファウルで止めてた様な気がするが
578名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 08:15:16 ID:88gsWODX0
>>534
あの手の広告って今年から?
最初は危ねーとか思ったけど、選手が平気で上を歩いてるから気がついた。
579名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 08:16:35 ID:u6r06R2uO
>>575え?・・・
580名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 08:16:42 ID:GjxqjTVi0
>>578
7,8年前からあると思う。
581名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 08:18:56 ID:fedcG6eY0
正直、どうでもいい
582名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 08:21:55 ID:2aH3KePx0
ナビスコスコスコ
ナビスコスコスコ
ナビスコスコスコ オレオ!
583名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 08:41:29 ID:3SOlrlV/0
>>578
おいおい。
普段サッカー観てないのか???!

まぁ、ナビスコ決勝となればそういうのがいっぱいか…
584名無しさん@7倍満:2006/11/04(土) 08:56:29 ID:E1Vd3dQX0

千葉や鹿島が決勝に上がってくるのなら、ウチも決勝まで残っておけば良かったなぁ。

ウチならどっちが相手でも楽勝なのに・・・。
585名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 08:59:12 ID:ETdTyHNW0
>>584
いや、準々決勝ではアンタんとこに楽勝で決勝に上がったんだが。
586名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 09:01:10 ID:Pfrikmul0
>>584
ホームでハースのハットトリックを含め5失点の件について
587名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 09:04:29 ID:EhM5DQ6/0
>>584
来年は菓子杯出れないし、またいつかJ1に戻れたら決勝目指してがんばってください
588名無しさん@7倍満:2006/11/04(土) 09:06:33 ID:E1Vd3dQX0

      ______
     r' ,v^v^v^v^v^il
     l / jニニコ iニニ!.
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽr      >   V <あの頃のウチとは違いますよ。
     l   !ー―‐r  l   \___________
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /              ! /.入
589名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 09:26:11 ID:fDzIwiAS0

鹿は青木がいつも良いところで失点に絡むネ

青木は若い時から出場機会があるわりに進歩がないんじゃない

線が細いっていうか、当たり負けしすぎ、スペース与えすぎ

福岡に移籍した村上ショージ似のDF(名前は忘れた)と並んで、かなり印象が悪いよ

それにひきかえジェフェのMVP男はうまかったなー

だけど、そんなイケメンのコメントがかなりバカっぽくて悲しかった

つぎはカコイイコメント用意しようネ
590名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 09:27:05 ID:k2UqbpM00
それにしても千葉はナビスコは強いなw
591名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 09:34:10 ID:S5Jr68VM0
>>584
山岸とハースにボコボコにされてたじゃん
592名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 09:38:27 ID:9+PA0qxSO
倍満て絶対Mでしょ?
593名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 09:43:11 ID:fDzIwiAS0
>>114

TX沿線に引っ越して、らくらく観戦最短40分

「つくばアントラーズ」

てのはどう?

その他候補

「鹿島鉄道アントラーズ」「下妻物語アントラーズ」

「ちばらぎアンントラーズ」「猿島アントラーズ」(現存)

「TXアントラーズ」「東武アントラーズ」「関鉄アントラーズ」
594名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:05:50 ID:HF9oG4Dq0
>>592
いやドMだ!
595名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:12:47 ID:NkR+wt180
そんなレベルの高い試合だとは思わなかったな。
千葉はハースが早々に抜け、阿部も深井への対応で上がれなかった為にパス出し役が欠いていた。
鹿島も小笠原が移籍し、フェルナンドも欠場してたから同じ。双方それ程ビッグチャンスを作れずに膠着してた。
後半スタミナの差が出て千葉が論理的に勝ったけどね。
ただ、試合としてはスカッとする展開だったな。
サイドの選手が若さに任せて攻めダルマになって、それが膠着状態を打開して試合を決めるって展開は実にすがすがしい。
水野はもうちょっと年取ったら粗の多さも改善されるんだろうが、
あの勢いやら積極性が削がれるとしたらそれはそれでちょっと残念な気もする。
596名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:22:19 ID:VlxIP5hO0
>>571
  5万人収容できない国立なんて・・・
597名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:29:42 ID:TwKwHz230

ジェフサポーターにレイソルサポまぎれてなかったか?
同じ色だし。
ジェフファンあんなにいるかね?
598名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:35:14 ID:CfOmLSRL0
さすがジーコスピリッツw
599名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:35:23 ID:DhL2MSBoO
ジェフは千葉市移転とフクアリでファンが倍増した。
レイソルサポがジェフの2連覇を後押しするわけない
600名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:38:00 ID:ZK3IgFj10
>>526
豆乳が簡単にできるジューサーってのは気になってる。
生大豆そのまま投入で豆乳になるんだそうだ。
安い象印のがあるんで買えないけど。
601名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:46:38 ID:Jstt+mLr0
現地で見てたがスタミナは大体同時になくなってたな
後半途中を境にどっちも上がれない戻れない状態になってた
少人数のカウンター合戦になってきたところで千葉は水野
鹿島は新井場が敵陣を切り裂けるようになったんだけど
FSの有無が勝敗を分けたような感じ
602名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:47:19 ID:25XerkKR0
レイソルサポなんて混じってませんよ。だってレイソルサポはレプリカユニ
なんて着ないぜ?上半身裸で応援がデフォだから、混じってればすぐわかるよ。
603名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:00:10 ID:ah3GLl6h0
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061104-112416.html

この瞬間を待っていた。勝利の雄たけびを上げていたイレブンが、アマル監督を
輪に引き入れる。194センチ、110キロの巨体が宙に舞う。3度、4度。
MF佐藤は「(去年)オシムさんが(胴上げ)できなかったので絶対にやりた
かった。でも、めちゃめちゃ重かった。後悔した」と爆笑を誘った。


オシム一族でか杉
604名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:13:24 ID:5dYcBcOP0
>>573
ヨーロッパみたいに緩急織り交ぜた試合運びじゃなくて、Jではマイボールにした時点で
常にゴールまで突進してくようなチームが多いからな
後半半ばでスタミナ切れになるのは仕方ない
本当はもう少し頭を使ってサッカーして欲しいんだけどね・・
605名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:17:01 ID:UTd+xwKa0
青木と阿部ってかなり差がついたな。
まぁもともと同レベルではないが。
606名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:35:46 ID:QxQkCb/NO
>>599しかしロッテが邪魔をした
607名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:39:13 ID:YhD4kVWf0
しかし、鹿島の外人は助っ人になってないな。
あれだったら日本人を使ったほうが良いレベル。
608 :2006/11/04(土) 11:41:26 ID:4n1tTWdB0
This is J LEAGUEって感じの試合だったな。とにかくミスだらけで
バタバタしてるだけ。効果的なタメもアイディアもゼロ。今の代表と同じ。
去年と一緒でジェフが相手のいいところ消しに奔走しててたから
さらにつまらん凡戦に。カウンター→酷いフィニッシュ。そればっか。
途中でどうでもよくなって昼寝したわ。
609名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:48:57 ID:t4uW0l/y0
日本人のストロングポイントを前面に押し出した、
代表の方向性に合致した試合だったとも言えるなw
610名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:50:54 ID:ZMYeUhdw0
カズ「足が遅くなろうとボールを強く蹴れなくなろうと
おれがサッカー選手であることはずっと変わらない」
611名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:52:39 ID:YhD4kVWf0
>>608
6位と8位の対決でThis is J LEAGUEって言われても・・・w

この前の、浦和vs川崎なんて面白かったよ。
612 :2006/11/04(土) 12:06:00 ID:4n1tTWdB0
>>611
今のJリーグはどこも似たり寄ったり。
昔の磐田と鹿島が強かった時の対戦は面白かったけど。
613名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 13:19:35 ID:g43zmFBV0
>>612
確かにレベル低かったな。
特に千葉の一番前の人と一番後ろの人はプロレベルじゃない。

昨日の試合で上手かったのは鹿島のセンターバック2人と
羽生・阿部・おまけで水野ぐらいかな。
ハースが怪我しなかったらもうちょっと見所あったかも。
614名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 13:40:38 ID:zZYJbpsr0
また一人、国王に幻惑されたやつがいるみたいだなww
615名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 13:46:37 ID:C0mPaP2cO
>>613
キミはもうサッカーを観ない方が良い。
サッカーを語るのも辞めた方が良い。
616名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:01:43 ID:g43zmFBV0
>>615
えー?なんで?
気持ちの入った試合だったけど、プレー内容は面白いもんじゃなかったぞ。
千葉のキーパー致命的に下手じゃん。
巻もすぐ逃げるし。
鹿島も野沢がちょっと面白そうな事やりそうなだけで
中盤のブラジル人なんてキツいだろあれは。
617名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:05:13 ID:U+sp0Qxt0
ハーハーススハハースース
618名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:07:56 ID:AcWK/GoQO
馬鹿島サポ涙目www
619名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:09:28 ID:v2aMqgEK0
>>616
言っとくけど岡本は第3GKだからね。立石とか櫛野が怪我で出れないから
ああなっているが。
620名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:12:34 ID:/TU2IneW0
千葉のキーパーがうまく見えてしまったんだが・・・
621名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:14:52 ID:UTd+xwKa0
ジェフのキーパーは安定感こそ感じないけど反射能力と判断力はいいほうだよ。
ンガハタなんかよりずっと良い。
622名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:14:53 ID:0P3rcvG3O
グッピーは神
623名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:15:53 ID:ljMoU6ox0
鹿島終わったなwwwwwwwwwwwww


再来年は緑と共にJ2に居るんだろうな
624名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:17:15 ID:FJHZP6J40
ンガハタはアテネで醜態さらしてジーコにも見切られたなw
625_:2006/11/04(土) 14:18:57 ID:1UIAgcsQ0
ってかサッカー面白いか、面白くないかでしか語れないのか?
626名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:21:21 ID:zljENijcO
岡本は袴田なんとかに似てる
627名無しさん@恐縮です :2006/11/04(土) 14:22:22 ID:hxqJbDiU0
ソガハタってボール見送りすぎ
アテネの時もボール送迎してたな
628名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:22:56 ID:g43zmFBV0
>>621
>判断力
ちょっと待て。キーパーの上手さって八割そこだろ。
フィスティングで弾く技術と判断力なさ杉。

というか日本でいいキーパーっているか?
土肥(足元の技術除く)か川口?
629名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:25:35 ID:yXScmKHt0
>>626
袴田英利か
630名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:30:08 ID:q9Yrlc/J0
代表厨が湧いてきたか?

順位云々言うけど、内容なら準決勝で千葉が川崎を3-2で破った試合の方が濃かった。
ああいう試合は年に何度もあるものじゃない。ナビスコの千葉は去年も決勝より
浦和破った準決勝の方が凄かった。まあそういうもの。

相手が中位なら内容のある試合などありえないと思ってるやつは、一生代表厨やってて
くらはい。
631名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:31:01 ID:zljENijcO
>>629
いや、多分俳優の人だわ
632名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:31:50 ID:mFYk29Je0
黄金時代のヴェルディ川崎が一番面白かった。
633名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:32:02 ID:UTd+xwKa0
>>628
飛び出しとかの判断は結構良かったと思うけどな。
ただ線が細く、安定感がないからリスティングにしてもフィスティングにしても
遠くにはじけない感じはした。
あと、パントキックがうまいね。
634名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:38:49 ID:q9Yrlc/J0
>>633
9月9日からJの試合出始めた選手だからね。
でも、ハイボールへの反応とキックの精度はいいと思うよ。
635名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:38:58 ID:YhD4kVWf0
>>628
西川は?
前回のWユースで惚れたw

その前は川島にも惚れてた
636名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:41:50 ID:g43zmFBV0
>>633
んー
無理やり褒めようとしてないか。
そんなに難しくないボールを弾いたのが
ペナルティエリアの中にいる相手に転がるってどうなの?
なんせキーパー下手だとハラハラして心臓に悪い。
637名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:46:32 ID:biZ9UyUsO
>>616
いまだに現実を受け入れることができない馬鹿島サポ発見!
見てて痛すぎるな
2失点のCBを誉め讃え、無失点のGKを貶し、
MVPの水野がおまけってw
馬鹿島フィルターがかかると白が黒に見えそうだw
638名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:53:24 ID:WfMb2PPJ0
岩政、「すがすがしい気持ち」って



正真正銘の馬鹿(島)w
639名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:53:27 ID:+sssTP310
>>637
こいつだろ⇒g43zmFBV0
逆に見てて面白いからいいよ
640名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:57:46 ID:kBpZL7b10
カップ戦って決勝はたいていつまらんよね。
641名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:58:40 ID:g43zmFBV0
>>635
まだ二十歳そこそこだからどうなるか分からんけど
まず目指すところは川口なんじゃない?
川口決め打ちするから怖いけど手元と足元は上手いから。

>>637
別に鹿島好きじゃないって。ヒール扱いされるのも分かるし。
一時期の3人ぐらいの少人数でフリー作って点取っちゃうとこは
上手いなって思ってたけど。
642名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:59:28 ID:BOTX0/qtO
決勝までいって終わってると言われても...まぁ一つ言える事は今の鹿島にタイトルを取る力は無い。
643名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:10:04 ID:FJHZP6J40
666 :どうですか解説の名無しさん :2006/11/04(土) 14:58:47.18 ID:fc3jEsSi
ttp://may.2chan.net/29/src/1162615355124.jpg
644名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:13:21 ID:mNiN8zeO0
ンガハタの阿部のヘッドの見送りは、アテネを彷彿とさせたよ。
645名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:15:18 ID:WfMb2PPJ0
>>644
あれ、J1のキーパーとは思えんw
646名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:18:39 ID:ah3GLl6h0
岡本は経験不足なだけであの高さと反応は逸材だと思うぞ。
逆に鹿島のアゴの長いのは酷かった。よくこれで代表入れたなっていうか
明らかに鹿島枠だったと実感した。アテネで穴になったのも納得だ
647名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:20:04 ID:zljENijcO
オレのかあちゃんがアレックスミネイロみて「小野がでてる」とかいっててワロタ
648名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:39:28 ID:43xRF21X0
松木とか露骨にオシムのサッカーに嫌悪感を示している連中は
昨日の試合をどう評価するのかね。
649名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:04:50 ID:kf7Qk/yP0
>>648
なかったことにしてる
650名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:06:24 ID:kDGeb8h30
まだ代表の試合で敵にパスする川口の方が危なっかしいっしょ。
プロの試合経験が数試合であんだけのパフォーマンスしてる岡本は立派だと思うけど。
不安だったらアマルはケガ明けの立石使ってたと思うけど。それだけの潜在能力があるんだよ。
そが
651名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:10:07 ID:CqToQwma0
>>648
風間の反応そのままって感じじゃね?昨日の解説でなんかかわいそうだったwww
652名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:13:37 ID:cwUoyR0qP
松木てオシム否定してんの?
もうちょっと上手い選手選べ、みたいなことは、言ってたような気がするけど
653名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:17:27 ID:wVpgjlHd0
松木は自分の知らない選手が
代表に次々と入るのが不満なのかな

角ちゃんも名前で実況してくれないし
654名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:24:34 ID:43xRF21X0
代表の試合の翌日、ワイドショーにゲストで出ていた松木は、司会者に
「オシム監督って私はよく知らないんですが・・・」といわれて
「私も知りません(笑)」
こんなんで解説が成り立つのかね。
655名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:36:59 ID:YhD4kVWf0
>>652
特ダネとかいう番組でボロクソに言ってた。

オシムもどこからもオファーのない松木ごときには言われたくないだろうな・・・w
656名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:42:17 ID:ngqgM3nn0


   奪   還   


657_:2006/11/04(土) 16:48:07 ID:1UIAgcsQ0
特ダネで誰かが加地と坪井は呼ばれなかったんですかって聞いたら
松木は「呼んだんだけど使わなかったんでしょ。そんなに選手変えたら
だめですよ〜」みたいなこと言ってたけど
加地と坪井は怪我で呼ばれてないんだよね。
松木は代表のメンバーすら知らないで解説してんだよ。
658名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:50:20 ID:GcPB2j6z0
>>652
ピクシーがいるんだからW杯8強なんて当たり前だろ、みたいなたわ言吐いてたぞ。
659名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:51:46 ID:YhD4kVWf0
前に松木が選ぶ日本代表みたいなののメンツが凄かったw
中盤での守備力が皆無で5点は取られそうなメンツだった

660名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 16:54:26 ID:MNOERADk0
>>189
つ「羽生の身長」
661名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:05:25 ID:kf7Qk/yP0
>>658
そりゃ能力の高い個人がいれば、誰でも勝てるって
自分で証明してるからな
まあ、松木の場合はもうひとり監督がいたことも勝因
だったことを本人が気づいてないことが致命的なんだが
662名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:06:46 ID:cwUoyR0qP
へー、松木て真性だったんだな

関係ないけど、彼の解説はプロ野球向きのような気がする
663名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:09:28 ID:EqI0cJUT0
昨日の千葉のサッカー面白くないって言われたら
俺どーなるの?
すっげー面白かったんだけど
664名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:17:04 ID:GcPB2j6z0
>>661
だな。
話し変わるが、あの頃のベルディの面子で今のJ1戦える奴ってもうほとんどいないような気がするよ。
665名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:28:51 ID:ah3GLl6h0
松木なんて共同監督のお陰で勝てたこと忘れて勘違いしちゃって、
その後どこのクラブでもクビになって終いには解説になるしかなかった
カスだろw 一度も解雇された事のないオシムに嫉妬してんじゃないのか
身の程も知らずにw

そういや今かつての読売ってどこにいるんだっけなぁ・・
666名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 17:41:13 ID:CqToQwma0
>>663
おまいが面白いと思ってればそれでいい
人に言われるのが嫌ってなら、そういう意見もある、と構えていればいい

誰もが「すごい」「これはおもしろい」なんてサッカーは無い、あるいはほとんど観る事が出来ないんだし
667名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:00:48 ID:rA0ineWi0
668名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:05:40 ID:WfMb2PPJ0
>>667
「パパ!僕やったよ!」
「よちよち」

にしか見えんw
669名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:09:51 ID:PEaUWmwTO
水野がゴール後アマルに抱きついたのと、アマルの胴上げ
画像または動画どこかに落ちてませんか?
670名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:29:01 ID:ngqgM3nn0
>>669
まずはスポーツ新聞のサイトをすべてテメーで回れ。話は、それからだ。
671名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:29:35 ID:cwUoyR0qP
トーチュウの一面
672名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:37:48 ID:YcV0e/W30
>>663
(失笑)
673名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:39:18 ID:PEaUWmwTO
だってケータイなんだもん。・゚・゚(つД`)゚・゚・。
674名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 18:43:50 ID:ecZ0aUZv0
高校生のホームランがスポーツ紙の一面で泣いた
675名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 19:28:15 ID:EE0oMx0z0
鹿島は阿部に何点取られれば気が済むんだろw
676名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 19:28:34 ID:hrDtKwou0
            ,.....--...、
           /::::::;;;;;;;;;_::ヽ
          i::::;r'     ヾ::!
          }::i゙ /   \::l
          ゙i:!. -   - ! たぶんそうだろ
          i6   _ i,   !   ,.,、;-;;;‐;:;-.、
      __. __゙、 、ェェァ /   .;";';,`´`´`´`\
     r'::::ヽ::::::::t ヽ、  ̄/   :';:;';:, /    \|
    //::::i:::::::::::ヽ__/    :;:;::.,'  -    -|
    //:::::ノ::::::::j::::,::::▽::::j::|ヽ.  (6     ,,..↓..,,|
    |⌒`'、::::::/:ENEOS:/r:::::|.   ヽ    ー /    腐女子の溜まり場ってここ?
    {    ̄ ̄''ー-、,,_,ヘ^::::|   ,.-'\ ,,,,_,、/、   
    ゝ-,,,_____)--、j   //:::;;:::::::::::::▽::;:ヽ
    /:::::::\__       /   |||::::|::::ENEOS:|:::|
    |::::::::::::::::::"'ー‐‐---''     |||::::| ::::::::::2::::::|:::|
677名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 19:34:07 ID:cRMZXwZlO
スポニチは偉い
678名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 19:44:39 ID:QxQkCb/NO
普通に面白かったが。目が曇ってんのか?
679ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/11/04(土) 20:15:14 ID:Yii40EBl0
>>486
(・∀・)<決勝でも同じようなシュートを撃とうとしてふかしてしまったのがあったな
680名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:24:00 ID:ULjxd3f50
>>679
あれ失敗して2度目は狙ったと新聞に書いてあった
681名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:43:16 ID:PEaUWmwTO
アマルが好きなのです!アマルの画像が欲しいのです!
682名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:52:20 ID:ah3GLl6h0
身長194cm、体重110kg
巨体がうなるぞ、空飛ぶぞ
683名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:53:30 ID:GVROjGep0
>>486
デルピエロゾーンじゃないけど、
なんかそういった自分の能力を発揮するポイントを掴んでる感じがする。
684名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:58:00 ID:tGcVZ+PNO
水野ジェフ以外からは声かからなかったんだよな。エスパルスはなにをやってんだ…
685名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:59:26 ID:5bpHC/OH0
水野って清商なの?
686名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:01:52 ID:lV8R0ZlZO
>>678調子のいいときのジェフの試合を見たら
昨日のはイマイチ
687名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:03:23 ID:YGSfPtZx0
天皇杯とどっちかにしてくれ
春と夏の甲子園みたいな悪例に倣ってんじゃないよ
688名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:05:03 ID:+wNt9hcK0
>>686
A3のヒュンダイ戦は面白かった
体力自慢の韓国が疲労困憊するほど、
千葉は縦横無尽に駆け回っていた
689名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:06:48 ID:PVDrZOt+0
考えてみると、ジェフの本拠地フクアリから山崎製パン(ナビスコ日本法人の親会社)の工場
まで5キロぐらいしか離れてない。なんかそれと関係があるのか?w
690名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:07:29 ID:cwUoyR0qP
ストヤノフがいるかいないか、でまた違うし
691名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:12:50 ID:EE0oMx0z0
そりゃ水野は進学予定だったからな。
馬鹿だから落っこちたけどw
692名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:13:20 ID:ts16TtpD0
>>689
逆になんでフクアリとヤマザキの工場の位置が関係あるの?
693名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:16:52 ID:43xRF21X0
>>688
A3の取材できた韓国の記者は千葉の試合を見てかなり衝撃を受けたらしいね。
こんなサッカーする監督が代表に就任したのかよ、ってな感じで。
694名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:21:02 ID:CqToQwma0
A3かぁ。時期的にジェフにはきつい時期であれなら…もっと層が厚ければ…
でも、そんなのジェフじゃねぇしなぁw

水野と水本は入った時期が凄く良かったな。オシムにしっかり指導を受けた最後の世代みたいな感じで
695名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:25:00 ID:tGcVZ+PNO
>>693逆にガンバみたいなサッカーは韓国にとっちゃ楽だと言っていたね。
>>694青木加藤やら今年入る新人も成長してくれればいいんだけど。
696名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:31:16 ID:cwUoyR0qP
賞金一億だっけ?どう使うかだな
697名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:31:27 ID:UoQeX4A9O
ナヴィ〜スコ〜♪
698名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:32:55 ID:+nVJ4EOC0
水野はプレーは魅力的だがキャラ的には微妙
699名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:37:25 ID:dzm+BB9L0
ナビスコ杯優勝は賞金だけなのか?
700名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:41:18 ID:EEbltkZ80
>>698
キャラ面白いじゃん
701名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:46:34 ID:27lHxy6iO
ジェフのサポーターやっててホント良かった!
ありがとう、リーグも頑張れ!
702名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:47:28 ID:GcPB2j6z0
>>698
水野はきれいなDQN。
鹿島は汚いDQN。

森勇介は愛らしいDQNってことさ。
703名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:52:42 ID:cwUoyR0qP
イケメンでDQNが一番持てるんだよな
704名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 21:54:24 ID:U+OmdCNM0
>>699
今回はA3参加権は無し
705名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 23:06:19 ID:/CwFoXlc0
>>693
これだね。ログから探してみた。

114 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/03(日) 13:48:58 ID:d/A3yY+L0
サカダイ 
取材:シンムグァン

イム・ジホ(現蔚山現代広報、元スポーツ新聞サッカー記者)

「ガンバは韓国人から見ると、日本的なスタイルの典型。足元できっちりとボールを繋ぎながら、
ゲームを組み立てていく。その構成力は日本サッカーの特長であり強みだと思うが、そんな日
本的サッカーに対して、韓国サッカーは免疫があるし、実は相性も良い。フィジカルとスピード
とマンマーク。これが日本攻略のキーワードだったし、それが効果的だったことは、ガンバ戦は
もちろん、過去の日韓戦やACLでも実証済みだと思う。けれど、ジェフ戦では全く通用しなかっ
た。相手には走り負け、局地戦でも劣勢に立たされ、しかも次々とスペースを明け渡し、そこを
突かれた。あれほどまでに人とボールが目まぐるしく頻繁に動く、アグレッシブなムービンクスタ
イルのチームは、見たことが無い。極端な話、過去の日本は“巧い”けど“活力的”ではなかった。
その活力の部分で上回ったからこそ、韓国は日本を抑えることができていたのだが、日本代表
がジェフのようなチームに変貌するのなら、間違いなく韓国は苦戦するどころか、圧倒されるだ
ろう」
706名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 23:06:48 ID:Pfrikmul0
>>699
リーグ戦優勝と天皇杯優勝が同一チームだったら
ゼロックス杯に出られる・・・のかな?
707名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 23:07:15 ID:fDTbKjAj0
そりゃイケメンで優等生だったら完璧すぎて近づきがたいだろ
708名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 23:21:38 ID:vPBWxwiR0
>>707
ツネ様
709名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 23:22:22 ID:43xRF21X0
>>705
A3での千葉はそれほどよかったとは思えんが、
代表はまだそのレベルにも達してないからね。
W杯前の浦和戦はかなりの完成度だった。
710名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 23:30:02 ID:VVL3iTJi0
>>709
浦和戦

オシム強奪

A3

だから、A3は前監督の遺産食い潰しの最中だな。
711名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 00:54:22 ID:fxrPEmW70
オシム爺の「鹿島は千葉より先に疲れちゃったね」の感想に
すべてが集約されていると思う。肉体だけじゃなく精神的にも
鹿島は先に疲労し集中力が鈍くなった。そこで立て続けに失点。

今の鹿島は人がどうこう以前にメンタル的な問題がかなりあると思う。
アウトゥオリ監督も2ヶ月くらい前のインタビューで、
一番の問題としてメンタルを挙げていたな。
712名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 01:21:39 ID:6dsAlKg3P
本山ていつのまにか、サブに落ちてたな
713名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 02:10:49 ID:SpJ/pTa50
って言うかチョンが余裕持って褒める真意をわかってねーな
代表の弱さも見てわかるとおり

チョン「オシムが代表になって弱体化成功ニダ」
チョン「われわれは格下には寛容ニダ」
714名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 02:13:05 ID:SpJ/pTa50
オシムのサッカーはチョンサッカーです
日本が少しでも世界に追いつこうとする中オシムは韓国を目指している
オシムサッカー=チョン
オシムの理想の選手はパク

オシムがチョン化してるお陰でオシムの軽視してる選手には法則発動
中心宣言した松井は法則喰らって失速中   ・・・・おそろしや
715名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 02:19:27 ID:nL9PagDj0
>>705のコピペは犬サポのせいで腐るほど見た
>>709のような「W杯前に強い浦和をチンチンにしたぜ^^」も何回となく見た

犬サポがオナニーしたいときは必ず出てくるこの二つ
韓国に褒められた話と、啓太抜きの浦和に勝った話

オナニーが気持ちいいのは分かるが、いい加減うんざり
716名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 02:27:34 ID:R/IiX6fq0
>>715
じゃあ読まなきゃいいのに
717名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 02:35:44 ID:3teFwDyk0
浦和戦は確かに良かったけど、あれは浦和が悪かったと見るべきだもんな。
実際、あんなサッカーが相手を問わず出来るなら優勝するわ。
718名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 02:38:04 ID:bjmC45d80
>>715
専ブラ使ってるならNG登録すれば?
719名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 02:50:56 ID:SpJ/pTa50
サッカーは相手が大切
720名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 02:57:46 ID:thlR5l8Y0
これでオシムのジェフびいきが加速するんだろうな・・・
721名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 03:02:14 ID:SpJ/pTa50
これで坂本なんて呼ばれたら悪夢だ
722名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 03:05:14 ID:N35nuN+E0
視聴率も楽しみだな♪
10%行けばいいなあ。
723名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 03:05:56 ID:thlR5l8Y0
さっきだって「目に黄色いフィルターがかかってる」とか
わけのわからないこと言ってたし・・・
724名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 03:38:49 ID:3IeX5DTl0
オシムをジェフから強奪するときはマンセーだったくせに
何を勝手なことを言ってんだ・・・
少なくとも2年間は黙って見てろ
725名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 04:39:26 ID:nzR3Aycv0
>>721
坂本は試合に出て無かったし。
見てないのバレバレ。

726名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 04:47:46 ID:Fxsb/IAC0
>>725
QBKに肘鉄くらって流血した奴、誰か教えてくれる?
727名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 05:11:07 ID:4HtHK0t0O
>>726
隊長
728名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 05:58:22 ID:eQKu4NPO0
>>714
おまいがそう書いたおかげで松井に逆法則発動
1アシスト1PKゲット、ルマンも大逆転勝利
729名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 06:12:51 ID:SpJ/pTa50
>>728
俺松井ファンだから嬉しいね

俺は
FW 高原 大黒
MF 中村 松井 稲本 小笠原
DF サントス(ボルトン移籍後) 中田 釣男 加持

が見たい人だから
730名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 06:35:15 ID:/dE0KZTj0
アジアのサッカー情報・第30幕
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1160730614/l50
731名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 08:14:20 ID:8QPISM3x0
>>696 オレオいっぱい食える ウラヤマシス
732名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 08:36:55 ID:ZZ0SxVT10
>>729
法則はどうなったんだよ糞間抜けがw
733名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 09:06:55 ID:X+8fMnOO0
>729

サントス(ボルトン移籍後)
サントス(ボルトン移籍後)
サントス(ボルトン移籍後)

ボ ル ト ン 移 籍 後

・・・・
734名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 09:20:44 ID:6dsAlKg3P
>>729
なんか・・すごいな
ちょっと尊敬するわ
735名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 09:38:54 ID:PdMvVC8r0
>>713
チョン「ガンバは日本の典型的、だからやりやすい」→蔚山6-0ガンバ
チョン「ジェフには通用しなかった」→蔚山2-3ジェフ
いっている事はかなり素直じゃん。
「ジェフの監督が代表監督になってラッキー」とは普通は読めん。
そもそもこれは代表初戦前後の段階の話で
日本ではまだオシムマンセー一色だった頃。
韓国人だけが先を見通せてたって訳?
736名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 16:27:33 ID:2XjqYOA60
>>735
なぜ基地害を相手にするの?
737名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 17:14:30 ID:SpJ/pTa50
>>732
松井を中心発言してから 法則で失速してただろ
最近は松井に一切触れないから 効果が弱くなって良かったよ
738名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 17:16:49 ID:SpJ/pTa50
>>735
馬鹿だなあ試合前じゃなくて試合後だろ?
試合結果と自分の都合からそういう発言をしてるだけ

韓国人の土俵に日本代表が上がってきてくれるなら韓国のほうが上だわな
韓国のようにアジア杯でも惨敗するだろうよ>オシムジャパン
739名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 17:20:38 ID:SpJ/pTa50
           高原(フランクフルト) 大黒(トリノ)

        松井(ローマ)             中村(レアル)

              小笠原(メッシーナ)稲本(ガラタサライ)
      サントス(ボルトン)              加持(パナソニック)

               中田(バーゼル) 阿部(グルノーブル)
740名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 17:23:34 ID:pCgg6oTN0
>>739
お、加地さんはオランダのパナソニックに移籍するのだな…
741名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:57:12 ID:DgAHXh7p0
>>738
あのさ、松井中心発言してたのってマスコミだけなんだけど・・・
それが法則?
742名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:58:05 ID:SpJ/pTa50
>>741
記者会見ではっきり明言したよ
欧州でスタメンは松井だけって発言をした日にね
743名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:13:13 ID:DgAHXh7p0
>>742
↓これのことか?

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200608/at00010172.html
>松井(大輔)はヨーロッパにいる選手の中で唯一のレギュラーだが、(今回の)ワールドカップ(W杯)には
>呼ばれていなかった。彼を含めてチームを考えている。

どこが「はっきり明言」なんだか。
ここから「松井中心!!」って騒ぎ立てたのはマスコミだけだろ。
744名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:20:36 ID:SpJ/pTa50
重要視した遠藤、巻は不調&戦線離脱
軽視するかのようにスルー、マスコミの火消しにも動かないで後でこっそり弁明に行くも
面会拒否された俊輔は好調

真意は別にしてJや国内選手の盛り上げやモチベーションを上げる意図だと解釈しても
普通にジェフ枠だの騒がれ失敗
代表の内容も最悪で協会が火消しに走っても
一般ファンレベルにも代表弱くなったと思われ、Jも特別盛り上がらず失敗

>>743
マスコミを非常に気にしているオシムさんが報道を知らないとでも?
火消しや弁明をしないというのは本心と認めたようなもの

少なくとも中蛸と中村と高原はスタメンでは無いし眼中にも無く
中心になるのはありえないのは良くわかるね^^

古井戸にも「少し」しか水は残ってないらしいし^^
僕は上三人の他に大黒、小笠原、稲本 等古井戸ばかりに期待してます^^
745名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:23:34 ID:SpJ/pTa50
都合悪いとマスコミの捏造、誤訳
都合良いとスルーして「言った通りでしょ?」

これがこうもり野郎オシメのクオリティー
犬の選手も犬時代のエピソードを持ち出して真に受けないほうがいいとオシメ擁護
746名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:27:26 ID:DgAHXh7p0
>>745
誤爆?
そのカキコでこれまでの全てのまともそうなレスが基地害の放言だったことが明白になったなw
747名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:31:40 ID:6dsAlKg3P
オシム批判してもいいけど、松木と同類になっちまうぞ
748名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:54:59 ID:KA1ESLZu0
>>744
こいつの一連の書き込み
ちょっと異常じゃないか?

妄想がひどい。全て妄想に基づいて、書いている。

皆相手にするな!
749名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:58:30 ID:Fxsb/IAC0
750名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 20:07:02 ID:6UlwdRMd0
>>744
久保か?久保なのか?
751名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 20:13:34 ID:TgxcfJDp0
>>750

久保っぽいなw
752名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 20:13:43 ID:SpJ/pTa50
オシムを「監督」として評価するのは早いが
人格的に嫌いだ
ジーコは監督としては素人だし嫌いだが人間ジーコが好きだった

オシムの法則なら市原市やグラーツも法則だろうか?
とりあえずジーコの海外組一人でFWも駒不足で地獄のアウェーでアジア杯優勝に
かなり劣る成績なら協会の擁護の余地無しで解任騒ぎになるだろう
犬信者よりはオシムのほうが覚悟は出来てる思うがね
753名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 20:20:30 ID:vhJ1t2LN0
ユースで本田、水野、家永を干してた大熊の眼力は
逆の意味で物凄いものがあるなと感心
754名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 20:27:29 ID:Fxsb/IAC0
>>751
そう言えば、電波久保が9月頃にサカダイで連載コラム始めたんだけど、

二回目が中々掲載されないwww
755名無しさん@恐縮です :2006/11/05(日) 20:32:25 ID:7RAYrlhc0
香ばしくなってきましたね
756名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 20:54:05 ID:PwqJZEMa0
中村好き好きで松井オシム嫌いか。
久保か風間かな。
757名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 21:28:35 ID:2stiwTgc0
鹿島サポ、
惨めだからいい加減、やめろよ。

惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
惨めだから。
758名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 02:03:46 ID:mNaT9j480
おまえらそういいながら久保の記事楽しみにしてるんだろ?
サントスのトンカツやハナクソ王子とかホットでクールな久保ちゃんの記事をよ
759名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 02:10:28 ID:NKZNJkxHO
ヒント・ツンデレ
760名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 02:23:14 ID:Ng+lH1bo0
オレオの女の子かわいかった
761名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 02:36:18 ID:mNaT9j480
あの子は他のバージョンもあるよ
762名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 08:42:09 ID:YwIx2RWG0
チップスター1年分なら喜んで受け取る
763名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 12:52:54 ID:wnVI406Y0
デンマークリーグで活躍中の22歳、中島ファラン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1162001098/
764名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 12:59:04 ID:M5tdjdbS0
>>752
久保乙

これからもダメ出しされながらがらがんばって取材しろよ
765名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 13:51:36 ID:PTG5YkC70
視聴率は?
766名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 15:43:34 ID:o4+Y4FpQO
連覇おめ
767名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 16:04:05 ID:y6JFWb4r0
>>765
5.4%らしい
768名無しさん@恐縮です
高いな