【芸能】加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズと夢のコラボ…沢田研二、友情出演!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼28@携帯リボンφ ★
 ジュリーがワイルドワンズ入り!? 歌手、沢田研二(58)が2日、東京・北の丸の日本武道館で
行われた加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズの40周年記念ライブに友情出演し、一夜限りの夢共演を果たした。
ジュリーがグループ・サウンズ(GS)で歌うのはザ・タイガースの再結成ライブ以来、約17年ぶり。
この日はリーダー、加瀬邦彦(65)がプロデュースしたヒット曲「TOKIO」など5曲をメンバーと熱唱し、中年ファンを燃えさせた。

 団塊世代を中心に約1万人のGSファンが詰めかけた武道館。クライマックスで、
全盛期はライバル同士だったジュリーと加瀬が抱き合って涙するとファンも総立ちになり涙、涙−。
歓声が嗚咽の大合唱に変わった。

 ジュリーがGSで歌うのは、平成元年大みそかのNHK紅白歌合戦に、ボーカルを務めていた
ザ・タイガースが一夜限りの再結成ライブを行って以来で、約17年ぶり。

 この日はソロ活動の際に加瀬に楽曲をプロデュースしてもらっていた縁で出演を快諾。
ジュリーのワイルドワンズ入りが一夜限りで実現した。

 スタートは午後6時半。ワイルドワンズのデビュー曲「想い出の渚」で幕開けし、ジュリーは
中盤の「シーシーシー」で登場。真っ赤なスーツ姿で「こんばんは!!よく呼んでくださいました」
とあいさつし、「TOKIO」など5曲をメンバーのコーラスに合わせて熱唱。
歌いながら右へ左へと駆け回ってジャンプするなど、パワフルなステージで会場を魅了。
団塊世代が、ジュリーが、ワイルドワンズが青春時代を取り戻した。

 武道館ライブは「40年前にビートルズの来日公演でグループ結成を決意した思い出の地でやろう」と加瀬が発案。
“聖地“での初ライブが、夢共演の場となったことに加瀬は「40年にして初めてかなった夢に、
ジュリーが出演してくれて本当にうれしい」と大感激。

 アンコールでは、加瀬の慶大時代の先輩でグループの名付け親である歌手、加山雄三(69)が
飛び入り参加し、「さらばオーシャン」をメンバーと熱唱。
さらにエレキギターを持った中高年100人によるエレキ隊とともに「想い出の渚」を競演。
バラエティーに富んだ演出で全26曲を披露し、オヤジたちが武道館で弾けまくった。

続きは>>2以降
2携帯リボンφ ★:2006/11/03(金) 10:10:00 ID:???0
★2月下旬DVDでまた会える

 ジュリーは来年1月6、7、14日に東京・宇田川町の渋谷C・C・Lemonホール(旧渋谷公会堂)で正月コンサートを行う。
一方、ワイルドワンズは、18日に加瀬がオーナーを務める東京・銀座のケネディハウスでライブイベントを開催する。
この日のライブの模様を収録したDVDは、来年2月下旬に発売予定。

全文はこちら
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200611/gt2006110300.html

写真:ワイルドワンズの武道館ライブに友情出演し、華麗なジャンプをキメる沢田研二
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200611/image/061103gt20061103002_MDE00279G061102T.jpg
ワイルドワンズの名付け親、加山雄三も飛び入り参加し、100人のエレキ隊と一緒にエレキギターで競演。会場が壮大なGSワールドと化した
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200611/image/061103gt20061103001_MDE00280G061102T.jpg
3名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:11:19 ID:fbWGVa4PO
に?
4名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:12:14 ID:vT88JsG40
芋ジュリーと言われるとマッハの早さで飛びかかられます。
5名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:14:38 ID:5gWq7/ht0
観に行きたかったんだけどねぇ…これ
DVD買うかな?
6名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:15:00 ID:JpRy5XsnO
まだ丸い。沢田研二もっと痩せればもう一時代作れると思うのに
勿体ない…つか、GSで歌うの17年ぶりって話しだが
タイガースメモリアルクラブバンドってそんな昔だったっけか?
7名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:15:19 ID:GED6dcau0
ジュリーテレビで歌わないな
聞きたいンだが
8名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:16:50 ID:1yFi3Ej00
ジュリー!
9名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:19:57 ID:5gWq7/ht0
それよりもワンズだろ。あの現役感ぶりはすごい
春にBSのGS特番で見たけど、一番よかったもん
10名刺は切らしておりまして :2006/11/03(金) 10:20:10 ID:kb+rkBJu0
ジュリー! 少し減量しろ。
11名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:20:10 ID:W+Er+Ytg0
昔はかっこよかったみたいだね
私が見てもオモタ
12名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:21:45 ID:+rvPJ0RM0
いただきますの実況スレみたら誰?という世代が増えて寂しくなった。

うちは親から彼らの歌を聞かされて育ったんだが…
13名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:22:16 ID:ZJQZzZCD0
よく1万人も集まったものだな
14名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:22:22 ID:ilU60Sf80
拓郎のコンサートに思いのほか人が集まったので急遽企画された2番煎じ。
なんだよあのよれよれは・・
いまさら人前に出てきて金無心するなよ ppp
15名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:25:14 ID:EjH8ej270
ジュリーとかワイルドワンズとかはもう古いんだよ!
いつまで関わってるんだよ、時代はどんどん変わっていくのだよ
音楽も進化していく、古い音楽にこだわっているから若者にバカにされるんだよ
さあ、おじさん達!古い時代遅れの物を捨てて、新しい物に挑戦しょう。
16名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:28:52 ID:baMJHLyMO
↓ネタ振りしてるマニー
17名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:32:13 ID:XkGMhW5m0
佐賀県が動員したんだろう。by朴
18名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:35:36 ID:86wt300g0
>中高年100人によるエレキ隊

19名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:37:24 ID:6Hu0mdibO
植田芳暁は昔は中畑に見えたが、今はマイケルに見えてしかたない
20名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:44:03 ID:X6sXJLw50
千昌男と夢のコラボ『センジュリー』とかやったらいいじゃない
21名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:45:40 ID:8Yc6Ob36O
加瀬とバンド組んでた寺内タケシは…来てなかったか
22名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:48:34 ID:M+q+mN5w0
ジュリーって西川のりおに似てる。
23名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 10:57:02 ID:5gWq7/ht0
>音楽も進化していく

そのなれの果てがヒップホップやトランスやエセR&Bじゃねぇ…
24名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 11:03:36 ID:vAp1AK0rO
ジュリーのファンやってる
うちの母ちゃんでさえここ何年かドラマでしかTVだと見ないっていうし

もう少し痩せてくれたら…とか
干されてんのかしら…
とかよく言ってるが

25名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 11:41:04 ID:KQWeq2lC0
>>14
おいおい、企画なんて、そんなにすぐ実現できるものじゃないだろ。
ジュリーがワンズのコンサートに出るなんていう情報は去年ぐらいから聞いていたが。

>>15
ジュリーは新曲を出し続けていて音楽もいろいろ変化しているので、
ずっと古い音楽をやってたわけでもないんだよ。
26名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 11:42:26 ID:vYGBg8TW0
豚化したジュリーはただの中年親父
27名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 11:44:10 ID:ZABx1t2Y0
年をとったのならそれなりの芸を見せて欲しい
いつまでも甘ったれた声の”思い出の渚”じゃなくてモダンなハーモニで聞かせるとか
28名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 11:44:24 ID:cAwcfF/lO
涼!!!!!!
涼ォ!!!!!!
29名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 11:47:14 ID:nbAYZxVh0
太陽を盗んだ男で原爆が完成して踊ってるシーンは神懸かりにかっこいい
30名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:34:02 ID:5gWq7/ht0
>>27
「青空のある限り」とか「愛するアニタ」知らないのか
あれ見たら「想い出の渚」のイメージぶっとぶぞ
31名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:39:26 ID:uTxHH7RmO
20周忌に武道館にFENCE OF DEFENCE、松本孝弘、浅倉大介、葛城哲哉、阿部薫が集合するみたいなものか。
32名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:43:16 ID:jChO2OE20
加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズの人の中に、絶対ズラの人はいない。
33名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 12:54:00 ID:86wt300g0
ゴールデンカップスとかスパイダースと違ってワイルドワンズとかブルーコメッツ
はあんまり再評価されないね
34名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:06:25 ID:0JxWeVc30
デビュー間もない頃。若い・・
http://www.youtube.com/watch?v=2xTaNqVUapg&mode=related&search=
35名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:11:57 ID:0JxWeVc30
消えてた
36名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:43:18 ID:aag0a5MO0
糞団塊ジジイがガキ見たいなこといつまでもしてんじゃねえよ。
37名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:45:04 ID:Cxd4cbCR0
>>1 全盛期はライバル同士だったジュリーと加瀬
嘘こけ! 大の仲良し
38名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 13:58:23 ID:LbOi07Sr0
はいはい、ジュリーコレクションですよ。
つ>>http://www.youtube.com/watch?v=pVJVNgr63Jc
若い時はカコヨカッタ・・・・(遠い目ー・−
今は、ちょっと太りすぎですねぇ・・・・
39名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 14:01:29 ID:DoyQ/I6p0
>>37
ライバル=仲悪いってわけでもなかろうw
40名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 14:05:33 ID:bTfFnWC00
>>33
ブルーコメッツは三原綱木と井上忠夫(井上大輔)が大物過ぎるからなぁ。
グループとして迷走した時期があったのも今現在再評価されにくい原因だろう。
41名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 14:37:04 ID:5gWq7/ht0
「危険なふたり」とか「TOKIO」は加瀬さんの曲じゃん
ソロ初期の頃のジュリーの作品かなり手がけてるし
42名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 15:15:36 ID:NDt97gR6P
紅の豚化したジュリーなんて見たくない…
痩せてくれ(つд`)
43名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 15:30:18 ID:D8uipLbT0
>>14
あほ。
武道館なんて、1年前以上から予約しないと取れないよ。
44名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 16:16:21 ID:Aaxoe43I0
見てきたけど、おもしろかったよ
オープニングがかこよかった
45名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 18:11:36 ID:R1qH4NPB0
このスレももりあがりまへんなあW
46名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:53:18 ID:RWxtA8Ut0
ワイルドワンズにキーボード奏者いたよな あの人はどうなったクビにしたのか
47名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 19:54:26 ID:JVoZB6oR0
チャッピーか
たっかい声でしたね
48名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 20:18:49 ID:5gWq7/ht0
>>46
のちにキャンディーズのバックバンドでバンマスやってたっけな
49名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:48:44 ID:SbwtlFAX0
報ステ、特集ですか
50名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 22:51:44 ID:TOaPOMEa0
>>41
確かユーミン作詞加瀬なんとか作曲の曲もあったような気がする
51名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:03:01 ID:SbwtlFAX0
報ステ見て、勉強になったかも。
なんか聞いたことのあるような曲もあったし。
52名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:05:20 ID:IeEL9kDu0
ちょい昔で言うビジュアル系につながるものはあると思ったな
53名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:11:33 ID:IuS63ZdrO
ジュリー…水死体のようだ…
54名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:13:33 ID:DQTplB0t0
加瀬さん、ヅラだよね
55名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:19:31 ID:i7RWErs/O
絶対ヤセル気ないんだろうな…
56名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:21:34 ID:EDkLuXHf0
加瀬が作曲した「超電子バイオマン」の主題歌は確かにそれっぽい風味がある
57名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:29:26 ID:T2nJVUmN0
>>33
ワイルドワンズはフォークロック系(バーズとか)が好きな人達からは高評価されている。
58名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:30:37 ID:TOaPOMEa0
ジャックスとモップスは聴いとけ
59名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:34:04 ID:XyKtJWUbO
沢田研二好きか…?
60名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:18:08 ID:s8fdvwWK0
俺的にはカップスが一番評価高い
2番目がスパイダース
61名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:20:05 ID:/AJ+XDBk0
ピンでやってた、ジュリーも格好良かった。
光源氏やったり、怖い位の色気も何もかもズバ抜けてたが・・・。
田中裕子とサゲ同士だったんだな。どっちもぱっとしない。
62名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:18:56 ID:Xrj3SSJKO
この前「太陽を盗んだ男」を見て大興奮して、今日ニュースでジュリー見てビックリした。
63名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:27:38 ID:2WSK090x0
>さらにエレキギターを持った中高年100人によるエレキ隊とともに「想い出の渚」を競演。
100人エレキって…音が出ていたとしても、自分の音なんかわかりゃしない状況だな。もってステージに立っていればOKってところか。

あとで自慢しちゃったりして、
父「お父さんはなぁ、加山雄三とかジュリーとかと同じステージ、武道館に立ったんだぞぉ」
息子「…だれ?ジュリー?外人?」
64名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:30:33 ID:HCe/KjoYP
>>56
超電子〜 ダッダッン
バイオマ〜ン チャラリラチャラリラ

って加瀬邦彦の作曲か! 知らなかった…
65名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:30:38 ID:r+F4bzb10
[スレ乱立]アンチ夏川純[整形疑惑]
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/idol/1162556515/
66名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:31:26 ID:kvDGWO320
さっき、ニュースステーションでGS時代のジュリー観た。
ロバートの博みたいだったw
67名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 02:40:18 ID:e+N8XqNA0
>>66
俺もみた
68名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:06:46 ID:U+sp0Qxt0
「なんだぁ?お前は。加瀬邦彦か!」
69名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:20:25 ID:hbjXUrJv0
>>11
お前誰だよ
70名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:37:58 ID:hbjXUrJv0
>>38
久々に見たけどやっぱり格好いいなあ。
別れた男に似てるのに今気づいた...orz
71名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 03:40:52 ID:IZ+x4/8MO
ジュリーはとりあえず痩せろ
72名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 10:18:00 ID:O/YdHVwU0
お、思ったより伸びてる、このスレ
73名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 11:48:11 ID:XpiBIjdQ0
ジュリーの全盛期を知ってる下限って三十代後半くらいかな
74名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 13:18:03 ID:O/YdHVwU0
>>73
いや、前半も含むよ
75名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:12:32 ID:bituiKVwO
当方30代前半。全盛期かは知らないが、ムーダを歌って
Gパンの尻をフリフリさせてんの見たときにファンになった
76名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:23:11 ID:VLi4JI+u0
思い出の渚いい曲だよね今聞いても、ブラザーズフォーがカバーしてた
77名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:36:02 ID:RVi/Cjrl0
いまCSでジュリーがでているけど、かっこいいわ
78名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:43:57 ID:YZTzjmkD0
時の扉〜叩いて〜
79名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 14:58:43 ID:O/YdHVwU0
>>77
何ch?
80名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:00:44 ID:RVi/Cjrl0
>>79
ファミリー劇場
81加瀬邦彦:2006/11/04(土) 15:10:44 ID:4n0QAWlc0
だからハゲてないっていってるでしょ?
82名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:21:21 ID:/ujC1k8L0
え?ジュリーよりシローだろ平成はw
83名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:24:39 ID:OwB/gJZ1O
>>71
数年後に癌で痩せる予感
84名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:26:42 ID:ee9ZVES30
昨日テレビでチラッと見たが
沢田研二も 一時期に比べたら ちょっとやせてた
でも まだでぶってる 
ミックジャガー見習って 減量しなよ!
85名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 15:28:10 ID:C6QoGlPS0
『TOKIO』が超スローテンポだったのが気になった。
なんか余裕がなくて必死で歌ってる感じで、年をとることの残酷さを感じた。

ていうか『時のすぎゆくままに』とかのスローテンポな歌を選べばよかったのに…。
8685:2006/11/04(土) 15:35:28 ID:C6QoGlPS0
>>41
あー、加瀬さんの作った歌だから『TOKIO』をやるのは当然だったのね。
まぁでも沢田研二さんが今でも頑張ってるのは伝わってきたよ。
87名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:49:03 ID:dIJhEPa50
88名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 20:57:43 ID:ab7kUp7n0
TOKIOがスロー目だったのはたまたまそういうアレンジだったからだよ
歌はダンスじゃないんだからべつにテンポが遅いから楽なんてことはないし。
アクションは他の曲も含めてじゅうぶんパワフルだったよ
89名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 08:12:16 ID:4rNzKZwS0
ブルーコメッツが今の時代解散せずに活動していたら、
一線級のミュージシャンとして、若者向けの音楽番組のセッションで登場してたかも。
岸部一徳は日本トップクラスのベース弾きと知ったのも驚き。

意外だったジュリーの比叡山ライブでのギター弾き語り。
ようつべにはもう残っていない。
90名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 08:30:12 ID:mS2uUMAS0
年を取るのは自然の摂理で仕方が無いことだが人前に出る時は体を絞って出てきて欲しい。
ビジュアル系の元祖で売れたのだからその辺はわきまえて欲しい。
91名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 09:47:56 ID:friCCHZU0
「TOKIO」はギンギンのロックアレンジでやった方が断然カコイイ
92名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 10:55:44 ID:pe61JdDQ0
>>89
ブルーコメッツはテクニックはともかく、69年ごろで既にダメになっていたよ。
他のバンドもそうだけど、あとは解散まで惰性と生活のためにやっていただけ。


岸部一徳はそれほど上手くないよ。
だから自分でミュージシャンとしての限界を悟って、役者へ転向。
ルイズルイス加部と柳ジョージが最高のベーシスト
93名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 11:17:39 ID:6Wnb4vf+O
見た目も変わらなくて、今は勝ち組なのが


岸部一徳
94名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 11:18:59 ID:VIIxKjMH0
シローは?(’;ω;‘)
95名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 12:39:55 ID:wi1I/T090
たらればの話に突っ込んでも仕方なかろう
96名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 17:22:51 ID:friCCHZU0
一徳(修三)といえば、あのバリトン声のハモりだろ
97名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 17:54:16 ID:XS7qmK1O0
昔はかっこよかった、とかいってる恥ずかしい懐古ジジババがいるけど
顔は巨大だし身長は低いし、足は短いし、あり得ねえよw
98名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 17:59:18 ID:wi1I/T090
>>97
うるせえブタ野郎。
99名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:01:41 ID:a5nA9qoJ0
ザ・タイガースも何とかもう一回出来ないだろうか?
100名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:03:33 ID:friCCHZU0
>>99
ピーが漢文研究者になっちゃったからねぇ…
101名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:05:35 ID:jN4Mz8I50
>>100
ピーって解散後に慶応大学進んだって聞いたけど
その後学者になったの?すごい転進だなぁ!
102名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:06:25 ID:pe61JdDQ0
ピーは今でも駿台で教えているのだろうか?
103名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:08:31 ID:friCCHZU0
>>101
塾高で教鞭取ってたこともあったらしいけど
104名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:09:34 ID:/biV9iY+0
植田芳暁のホモはガチ
105名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:16:30 ID:f/623Fah0
>>104
MCで否定してたよw
106名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:16:38 ID:jN4Mz8I50
>>103
それも本当だったんだ!聞いたことはあったが半信半疑だったw
たいしたものだなぁ。出自が中国人てのは嘘だよね?

>>104
まじですか?小学生の頃ファンだったよw
107名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:26:44 ID:pe61JdDQ0
>>105
でもオナニー好きらしいw
過去にとんねるずの木梨が証言
108名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:43:24 ID:sPQa8n/e0
 植田芳暁というと、大昔
テレビ神奈川でやってた音楽番組「ファンキー・トマト」の司会のイメージ。
 マイケル富岡のお姉ちゃんも出てたやつ。
109名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 18:54:45 ID:kBuD9NbL0
加瀬邦彦は帽子で、隠しているズラ
110名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:01:06 ID:friCCHZU0
>>108
同じくw
鳥さんといえば「ワンツー・どん」(NHK教育)の歌のお兄さん(てかおじさん?)

>>109
まあ、ガン患ったっていうしな、加瀬さんも鳥さんも
111名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:20:18 ID:UzuIzP0W0
46歳で舞台やってた頃はスマートなんだな。 その後に志村けんと二人でコントやってた頃はもうブクブクだった


>>89
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zk4lE7BgTxU

112名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:23:44 ID:eQarfiss0
ビジュアルで売ったアイドルが、年食ったからと言って
自然体などとほざいてブクブク太るのは、
今の外見以上に生き方が、超カッコ悪いW
113名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:25:31 ID:UzuIzP0W0
ttp://www.youtube.com/watch?v=71Tzl80-g30

しかしコレは凄い・・・長さんノリノリ・゚・(ノД`)・゚・
114名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:30:35 ID:wi1I/T090
>>108
俺もそれ。ワイルドワンズを後で知って驚いた。
115名無しさん@恐縮です:2006/11/05(日) 19:41:20 ID:gxUmf4T90
ジュリーよ 太りすぎだろう
ダイエットしろ
116名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 00:09:31 ID:VTgyGjlo0
ワンズのスレで100超えるとは…

そういえばワンツー・どん!にはクニ河内、石川晶といった
日本のラウンジミュージックの巨匠も出てたっけな
117名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 02:42:15 ID:QQ1JA7vB0
うわを!報道ステーション見るの忘れてた!
ウツだ・・・
118名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 02:47:20 ID:xztcR9UX0
We'll be the wild ones, running with the dogs today♪
119名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 02:52:57 ID:ZkznIEaPO
昔のジュリーみたいなエロさの歌手って今いないねぇ。華があったよね。
120名無しさん@恐縮です:2006/11/06(月) 03:01:01 ID:xSyu8zjT0
誰かようつべに、


    「カサブランカダンディ」

あげてもらえませんか?
121名無しさん@恐縮です
>>113
三船...。・゚・(ノД`)・゚・。