【MLB】ドジャース・斎藤隆、「最優秀クローザー」の候補者10人にノミネート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
 ロサンゼルス・ドジャースの斎藤隆投手が30日、
メジャーリーグ公式ウェブサイト上で行われているファン投票の
「最優秀クローザー」の候補者10人にノミネートされた。
投票は現地12月9日(日本時間9日)まで行われ、14日に受賞者が発表される予定。

 斎藤はメジャー移籍1年目の今季途中からドジャースのクローザーに定着。
72試合に投げて6勝2敗24セーブ、防御率2・07の好成績を残したほか、
リリーフ投手としては両リーグ最多の107三振を奪った。
また、プレーオフでも2試合に投げて失点ゼロだった。

 なお候補者一覧は以下のとおり。

名前            チーム    勝  敗 セーブ 奪三振 防御率

斎藤隆          ドジャース   6  2  24 107 2.07
マリアノ・リベラ     ヤンキース   5  5  34  55 1.80
トレバー・ホフマン    パドレス    0  2  46  50 2.14
ジョー・ネーサン     ツインズ    7  0  36  95 1.58
ジョン・パペルボン    Rソックス   4  2  35  75 0.92
J.J.プッツ      マリナーズ   4  1  36 104 2.30
フランシスコ・ロドリゲス エンゼルス   2  3  47  98 1.73
B.J.ライアン     オリオールズ  2  2  38  86 1.37
ビリー・ワグナー     メッツ     3  2  40  94 2.24
マイク・ゴンザレス    パイレーツ   3  4  24  64 2.17
2名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 16:58:04 ID:7lsBZ8ds0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 16:58:50 ID:bZTzX5CV0
japの組織票とひんしゅくを買うだけじゃ?
4名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 16:59:08 ID:OngYjQ76O
3コン
5名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:00:36 ID:A+chxFoD0
数字上、最優秀は無理だろ
6名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:00:40 ID:B9PdebZx0
なかなか凄いね・・・横浜出て正解
7名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:00:46 ID:2jR7UJEb0
斉藤は雑魚キャラ
8名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:01:02 ID:j8CJX1p90
しょうじき、シンジラレナーイ、
9名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:01:51 ID:R8rajqHY0
三振の数すごいね
10名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:02:04 ID:sn45eQXv0
大塚はなんでいないの?
11名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:02:06 ID:Hkshad6p0
途中までセットアッパーだったけど、
凄いな。
 
ベイスターズでは飛ぶピッチャーだったのに。
12名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:02:43 ID:3eN9zteE0
大塚がいない(´・ω・`)
13名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:03:15 ID:MPrjyGmX0
少なくとも姐さんより確実に劣っているので無理。
14名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:03:33 ID:P6zCYwKt0
被安打率が素晴らしいみたいだぜ
15名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:03:35 ID:b7dkZnSg0
今年は頑張ったよ。お疲れ。
16名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:04:18 ID:oG8ns8Qe0
斉藤が入るなら、大塚が入ってないとおかしいだろ。
球団の差?
17名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:04:29 ID:es+Krmc60
>>1
どう見ても無理じゃん。
候補にのぼったことを光栄に思うべき。
18名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:05:09 ID:omA9zdGI0
パピプペポンは怪我したからダメ
19名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:05:15 ID:7TA9Gkca0
数字的にはKロッドだな
20名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:05:26 ID:50KreuPr0
ノミネートされただけでも良いことだ
21名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:06:34 ID:mswsgNYs0
試合見てればパポルベンの凄さがわかるよ
22名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:06:53 ID:9UiwAnEV0
野球の話題はなんか暗くなるね
23名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:07:15 ID:aV5r2F9N0
候補に上がっただけでも十分素晴らしい!
24めるぼる〜ん♪:2006/10/31(火) 17:07:41 ID:12VIRXgq0
私のストリートいにゃい
25名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:08:43 ID:tsS67GIe0
勝てば官軍の見本中の見本
26名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:09:18 ID:4PRnXvqy0
10人か、10人ねぇ。すごいんだけど、いやすごいんだよな。
27名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:09:23 ID:3duYzQ9p0
守銭奴佐々木はこの賞取ったことあるの?
28名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:09:38 ID:idZNmYkQ0
みんな防御率すげーなw
斉藤でも悪いほうかよ
三振数は光ってるけど
29名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:10:12 ID:JYtXu+9u0
でも今年メジャーの歴代セーブ記録を479セーブで更新したホフマンかな
大塚とも入場曲共有したり仲良かったりする
30名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:10:16 ID:NcyUsb5H0
奪三振数が凄いな
31名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:10:28 ID:cIpev3Xi0
パペルボンって新人王資格ある?
32名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:10:58 ID:62AALkj10
マリナーズて最弱なのにプッツ36セーブもしてるのか
33名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:12:50 ID:/gKjYuL9O
大塚いないけどコンシーズンは、イマイチだったの?
34名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:15:08 ID:1arI3iG20
よくやった斉藤
日本人のくせにハロウィンとかほざいとんなよ
カスども
35名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:15:53 ID:65FYeXky0
最優秀はロドリゲスとホフマンの争いかな。負けなしのネーサンも凄い。

それにしても齋藤がこんなに活躍するとは思わなかったよ。
クローザーに定着したもんな。見事だ。
36名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:16:04 ID:ZtDuqmibO
K−RODで決まりだな。
斎藤もシーズン始めからクローザーについてれば、可能性はあった。
来年もLAでクローザーをやってほしい。
ガニエはFAだし・・・
37名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:16:39 ID:npAM6tIR0
大塚 2勝4敗32セーブ 防御率2.11 奪三振47 WHIP1.073
このメンバーにいても不思議ないけど奪三振数で引っ掛かったかな
38名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:17:26 ID:b7dkZnSg0
>>31
たしかある。
けど今年はバーランダーもいるしかなりハイレベル。
いつもなら文句なしだけど。
39名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:17:33 ID:0RGA9x8X0
です
40名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:19:25 ID:pKZ735wO0
何人のうちの10人なんだ
41名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:19:38 ID:zEQVnHF0O
つうかメジャー狙うヤシはとりあえず横浜入団した方がいいみたいだな
42名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:20:39 ID:D2jAlbDE0
>ジョン・パペルボン    Rソックス   4  2  35  75 0.92

名前面白いけどキチガイみたいな成績だなぁ
43名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:21:01 ID:IgUSsKGO0
すげーハイレベルなんだな…
44名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:26:03 ID:q4WIflnF0
斎藤は横浜時代も奪三振王取ったことあるけど同時に被本塁打王でもあった
45名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:28:00 ID:PXyCHUeQ0
セ・パ・ア・ナ・WBC全てで結果出した大塚は過小評価されすぎ
46名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:29:04 ID:ObauVsKeO
>>37
大塚も頑張ったな
47名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:32:39 ID:/OT8lhAy0
>ジョン・パペルボン    Rソックス   4  2  35  75 0.92
アメリカの92発見
48名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:34:30 ID:gHofiwI00
メジャーも落ちたな
49名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:35:52 ID:IVlnZOPn0
思い出作りに行っただけなのに、お金まで貰えていいな。
50名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:38:51 ID:yLUjfEFA0
>>45
確かに冷静に考えるとすごいなwリーグ4つでって
51名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:44:35 ID:+DYTd6kk0
プッツて凄かったのか・・・
52名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:44:57 ID:Vwet1fQeO
>45
大塚の成績悪い年は近鉄優勝の時しか記憶にない
その年でも9月はものすごい活躍だった
53名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:47:05 ID:mqeunaI00
高津とか斎藤とか、メジャーは微妙な投手が活躍することがあるから
あなどれん。
54名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:48:13 ID:FaqkdgTa0
メジャーのレベルの低さには呆れるばかり
55名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:50:20 ID:kFWIPFpC0
人気でリベラ、実力でパペルポンだろ。この二択しかない。
他は無理。
56佐藤藍子:2006/10/31(火) 17:50:56 ID:iWCgq34N0
アメリカに行ったときから斎藤さんがノミネートされると思ってました
57名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:51:19 ID:TUIpl4ud0
抑えで奪三振数3桁は凄い。
58名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 17:57:55 ID:5TKBQhpL0
本命 Kロッド
対抗 姉さん
大穴 ぷっつ

ワグナーは田口のHR1発で印象が…
リベラは失敗多すぎ。
59名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 18:13:14 ID:oBC/UY7h0
60名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 18:17:25 ID:qO+Yggqe0
>>51
マリナーズは先発はカスだけど、リリーフは割と良い。
61名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 18:22:50 ID:y1/smPvP0
B.J.ライアンはブルージェイズだぞ。一応言っとく。オリオールズは
前所属チーム。こうみるとプッツと斎藤隆の三振数すげえなあ。最優秀は
ネーサンが妥当っぽい。
62名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 18:29:14 ID:2o23NlRk0
マイク・ゴンザレスって見たことないが、名前からしてヒゲモジャの大男かな。
63名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 18:30:41 ID:UdBBNqmH0
ポテンシャルを考えたらこれくらいやっても驚かない。<隆
でも、金が手に入ったら一気にダラけるよこいつは。

来年どこに行くのか日本に帰るのか知らないけど
巨人あたりが巨額で手に入れたらぜんぜん働かないと思うw
64名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 18:34:33 ID:ZVkvex220
>>58
リベラって今年そんなにセーブ失敗多かったっけ?
65名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 18:53:01 ID:oFEzj5NK0
Kロッドは相変わらず安定してるね
ネイサンの零敗ってのも良い

でも斎藤の奪三振数No1が一番美しいです
66名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:01:46 ID:2vs8ynau0
>>62
ヒゲモジャではない
67名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:11:57 ID:5TKBQhpL0
>>64
ランクインの中ではね。
クローサーは絶対評価になるでしょ?
68名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:12:12 ID:fC1cB7wD0
奪三振吸うがかなり評価されそうだけど、それでも姉さんには負けるかな
69名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:20:43 ID:gs41N29j0
藤川も一年くらい挑戦してみねーかな。
いいチームならかなりの成績を収められるだろう。
70名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:21:17 ID:NHhQSa0G0
パペルボンって来年は先発なんだよね?
71名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:26:34 ID:AhLdRBXy0
72名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:28:29 ID:jlvP8Gfw0
>>69
藤川は本当に日本球史でも屈指のクローザーだったと思う。本当に。

でも、もう肩が……

73名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:28:35 ID:oOJ11CMJ0
>>53
微妙とは失礼な。
高津は日本のセーブ記録持ってるし、隆もカタログスペックなら松坂並。
メジャー球でスライダーがキレまくってるのと、何故か一発病が発症してないからこれぐらいやれる。

来年はきっと花火王。
74名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:37:42 ID:5TKBQhpL0
>>71
わかった、わかった。
印象に残る失敗が多い――といっても、失敗は常に残るんだが…
ま、スタッツ好きなリベラファンのあんたにゃ悪かったな。

でも>>1のランクを見て閃かなきゃ、まだまだ。
75名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:40:18 ID:ZEUpXFzf0
斎藤や田口はいい人生を送れたな
76富田派:2006/10/31(火) 19:40:57 ID:MXHqRNRU0
ホフマンってまだやってたのかー


しかもすごい成績だな・・・・
77名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 19:45:09 ID:Zn9xGbh80
やはり奪三振が抜きん出ているな
78富田派:2006/10/31(火) 20:03:40 ID:MXHqRNRU0
>>77
イニングも表記してほしいなー

奪三振率も一位なのだろうか
79名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 20:16:48 ID:/9kGPKx90
>J.J.プッツ      マリナーズ   4  1  36 104 2.30
こんな優秀な抑えがいてマリナーズなんで勝てないの?
80名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 20:26:35 ID:AhLdRBXy0
81名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 20:46:56 ID:5TKBQhpL0
>>80
おめ!
おいちゃんが悪かった!!
82名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 20:54:06 ID:Ifag2NLu0
今期はリベラより貢献度上だろ
83名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 21:00:41 ID:RFTch+vt0
選手層が薄かったLAでは、斉藤の貢献は光りまくってる。
途中からクローザー転向だからセーブ数は少ないけど、
上の中では登板数も投球回もトップクラスだよ。

LAは来年この斉藤をどうするのかな
84名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 21:17:59 ID:KisgSwe1O
ホフマンとかリベラとか何年やってるんだよ。メジャーってこういう化け物系選手がけっこういるよなあ…斎藤ももう数年がんばれないかなあ。
85富田派:2006/10/31(火) 21:24:01 ID:MXHqRNRU0
>>84
ね。

リベラとかもうだめになってると思ってた
86名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 21:33:46 ID:CQZjJXnh0
パペルボンとリード春にトレードしとけばよかったなw
87名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 21:34:59 ID:3DAfKlLK0
>>86
田舎雑魚球団ww
88名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 21:36:51 ID:U2RmRKTd0
失敗3ってすげえな、リベラ
89名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 21:38:41 ID:RE3+fJ8sO
おいタカシ!チェリオ買ってこい!
90名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 21:45:34 ID:i21zIJq8O
ネイサン事件です
91名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 23:47:29 ID:y1/smPvP0
>>79
まあ簡単な話なんだけど彼(プッツ)が出るような試合展開にならないって
事だね。
92名無しさん@恐縮です:2006/10/31(火) 23:49:44 ID:E0C7d19Y0
名前に挙がっただけでもスゲぇじゃん

シーズン最初の頃と雲泥の差
93名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 03:21:00 ID:u3K6jHwj0
マリナーズは先発投手と中軸打者が足りないと言うことですね。










ダメじゃん・・・
94名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 03:53:06 ID:91tSKYyb0
花火師がメジャーで通用するってことは三浦も・・
95名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 08:01:33 ID:cvj/TwbY0
斉藤の活躍で桑田が勘違いしてそうな予感
96名無しさん@恐縮です :2006/11/01(水) 10:29:19 ID:gr86Nb210
まあ間違いなく防御率0.92のバベルボンだろうな
97名無しさん@恐縮です:2006/11/01(水) 17:53:09 ID:6AWRx+yt0
最優秀はありえないが、三振だけみると10強に選ばれるのは納得できるな
抑えはランナー背負った状態からも出てくるから、三振取れる投手は重宝されるんだよね
98名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:25:40 ID:K66kmQcH0
>>97
隆は地面に叩きつける決め球じゃないから
捕逸の心配がないのもいいかも。
99名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:26:13 ID:4xWOP9LE0
このひと、テレビでくってけるね。
場慣れしてるし、いい声してるし。
100名無しさん@恐縮です:2006/11/02(木) 23:30:33 ID:aoErledAO
>>99
でもなんか語尾が伸びすぎじゃない?
〜ですからぁぁ。みたいなのが気になった
101名無しさん@恐縮です:2006/11/03(金) 23:50:07 ID:sp9goAv+0
>>1
大塚は入っていないのか
成績はかなり良かったんだけどな・・・・


63試合 2勝4敗32セーブ 奪三振47 防御率2.11
102名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 00:56:26 ID:SZShxwYF0
>>101
そんなよかったのか・・・
昨年に比べてマスコミの扱いが悪くなったのが不思議だ。
103名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:00:00 ID:QYwrQhmO0
斉藤でも活躍(笑)できる時点で白けた
104名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:01:00 ID:mC8jw2X50
>>79
そりゃ、抑えは僅差で勝ってる時か最悪でも同点までしかだせないだろ
105名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:08:09 ID:WGQDvDq30
>>101
大塚は投球回数が斉藤より20イニング近くも少なかったような気がする
106名無しさん@恐縮です:2006/11/04(土) 01:23:56 ID:ze6NBK9q0
>>103
なのに松井や中村は活躍できない
107名無しさん@恐縮です
>>105
大塚を入れると日本人票が割れると気を使ってもらったんじゃね?
これは投票なわけだし。