【五輪】2008年北京五輪・IOC、競泳と体操の決勝を午前実施に決定、米テレビ局の要求通る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
北京五輪の競泳・体操、決勝を午前に実施

国際オリンピック委員会(IOC)は26日、2008年北京五輪での競泳、体操の決勝
実施時間を、従来の午後から午前中に変更することを決めた。

理事会が、午前中の決勝を含む全競技日程を正式承認した。米国NBCなどテレビ局
が要望していたものだが、国際水泳連盟(FINA)及び豪、欧州の一部選手からは、
午後の方が好ましいとの声もあり、論議を呼びそうだ。

1988年ソウル五輪で、一部競泳決勝が昼から、体操決勝が午前中から始まった
ことはあるが、五輪で午前中に決勝を行うのは極めて異例。北京五輪組織委員会の
素案では、競泳の決勝・準決勝開始時間は午前10時、予選は午後6時半からと
なっている。また、体操の男女決勝開始は午前10時と11時。

IOCのロゲ会長が、各国・地域の五輪放送権を持つテレビ局と意見交換して結論を
出した。選手側には従来の時間帯を支持する声も根強いが、競技日程の最終決定権は
IOCにある。日本水泳連盟の青木剛強化委員長は、「多くの選手にとって、体調上は
午後の決勝の方が良い。だが勝負となると話は別。朝という困難なコンディションで、
有利になる者もいる」と語っている。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20061026ie07.htm

International Olympic Committee
http://www.olympic.org/
The official website of the Games of the XXIX Olympiad
http://en.beijing-2008.org/
FINA Official Website
http://www.fina.org/
2どあらφ ★:2006/10/26(木) 17:42:10 ID:???0
【五輪】2008年北京五輪・国際水泳連盟のマルクレスク事務局長、競泳午後決勝をIOCに要望
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160727809/ (dat落ち)
【五輪】2008年北京五輪・米NBCテレビの要求通る?競泳と体操は午前決勝へ、競技日程の原案を発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159342355/ (dat落ち)
【五輪】2008年北京五輪・競泳の決勝を午前に行う場合、会期を9日間にする案が浮上
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158315791/ (dat落ち)
【五輪】2008年北京五輪・競泳の午前決勝案に賛否両論「テレビの都合で選手が犠牲になるのはおかしい」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156234754/ (dat落ち)
【五輪】2008年北京五輪・ゴスパーIOC副委員長が時間変更問題で警告、米NBC放送の要望で日程変更を検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153387332/ (dat落ち)
【五輪】2008年北京五輪・イメージ戦略分野で協力を得るため米広告代理店と契約
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146211543/ (dat落ち)
3名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 17:42:37 ID:NgdCE2Gd0
ええええええええええええええええええええええええ
通ったのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 17:43:10 ID:NqGIXKXL0
回りまわって選手も高いカネ貰ってるんだから
文句言う筋合いはないだろ
5名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 17:47:16 ID:SlDfMqH/0
前日の午後にして
録画を翌日の午前に流せよ。
6名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 17:50:50 ID:Af5c2jGY0
>>4
この決定で一番儲かるのはアメリカの選手。
7名無しさん@恐縮です :2006/10/26(木) 18:03:06 ID:rb9xWKXt0
開催国ありきの筈が、おかしな事を・・・
結局、金が動いたということだな。
8名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 18:12:58 ID:dmgwF1x80
これで競泳の決勝での世界記録更新は減るだろうね
9名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 22:38:34 ID:qBt9GIhY0
北島は午前決勝には対応しそう
10名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 22:48:59 ID:1sT0/em10
じゃあ体操と水泳のアメリカ代表は
こないだのW杯日本代表のようになるのね。
11名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 22:50:18 ID:JtnvmyZa0
日本もサッカーでやりまくっとるがな。この前のW杯とか。
12名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 22:50:41 ID:s3LQSCvg0
ちょっとまて。

アメリカったら普通、陸上とか球技が人気あるんだろ?
なんでエロヲタが喜びそうな水泳と体操なんだよw
13名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 22:52:23 ID:IfaHlXiaO
また電通か!!
14名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 22:57:10 ID:CaktXwK/0
柔道の決勝は、何時だ?
夜9時あたりか?
15名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 23:31:51 ID:dPTRz6lJ0
支那はうそつきの国。三国人は帰れ
16名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 23:39:25 ID:4OG48vlI0
アメリカだけのオリンピックじゃねえんだよ
17名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 23:40:52 ID:6mQqLkTp0
>>11
勝てないと分かりきってる糞サッカーと
優勝の可能性がある五輪競技とでは考える次元が違う。
18名無しさん@恐縮です:2006/10/26(木) 23:43:04 ID:Du2GQRU70
アメリカで体操が人気があったのが意外だ
19名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 02:29:33 ID:tFuma8iK0
>>1
もっと伸びていい話題だと思うんだけどな・・・スレタイにサッカーか野球でも入れておけば違うんだろうか。
20名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 02:33:06 ID://JqCI8f0
アメリカはホモが多いから体操男子が人気らしいよ。
21名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 08:39:03 ID:2dXhNzS80
>>10
是非そうなって欲しい
22名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 08:41:14 ID:wHzjo4Fz0
つうか、北京で五輪、ホントにやるのか?
23名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 10:33:35 ID:kTVEBDao0
米でゴールデンタイム、欧州でド深夜。
中東から東アフリカ、インドあたりが明け方で一番つらいのかな。
24名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 19:10:21 ID:oB1AUXXL0
25名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 19:21:25 ID:Vl8Ijqxr0
競泳はどうでも良いけど、体操は最後にきっちり決めてまたアメ公泣かしてやる
26名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 20:53:14 ID:dSTQcVsd0
競泳もある程度アメ公を泣かしたい。
27名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 22:38:30 ID:tFuma8iK0
>>20
前回の体操,カナダかどっかの体操選手がウホっぽいのいたな。ハム兄弟じゃなくて。
28名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 22:42:13 ID:SA/wRfwf0
>>11
あれ不利だったのは日本だけじゃん。
どこの国も1試合は昼に回される。(その相手が日本だったというだけ)
日本は2試合が昼だった。
29名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 23:24:07 ID:mFaGULJ/0
オークレイジー



読売は五輪スポンサー
30名無しさん@恐縮です:2006/10/28(土) 10:30:15 ID:7fRicjSJ0
テレビマネーの前にあっさり屈したか。
31名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 02:22:01 ID:TBya5h/p0
中国開催で唯一のメリットが時差が少ない事だったのに
これじゃアメリカで開催してんのと同じじゃねーか
昼間に仕事しながらどうやってオリンピック見ろと?
32名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 02:22:21 ID:fjt/UQ1e0
>>18
女子はいまウハウハ状態。

男子は世代交代に失敗して若手がどうにかって状態。
北京に間に合うかが見もの。
33名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 02:22:43 ID:4pERzvx70
メジャー級おっぱいをうpするスレ★4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1157591088/
34名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 02:26:24 ID:RFpDWnYX0
そのうち女子マラソンを日本の意向に沿って
夜7時スタートとかになりかねんな
朝日とかTBSとかが放送権とったらやりそう
35MLB:2006/10/29(日) 02:27:07 ID:T6NwKKE0O
北京オリンピック?開催出来るのか?
36名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 02:36:50 ID:8TxdlteM0
北京開催で体操決勝が午前って最悪な事ばっかだな
これなら東京で開催を許す
37名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 02:46:42 ID:gV/Tjz6Q0
将来東京開催になっても、米テレビ局の圧力に屈するのか?
38名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 02:48:37 ID:xn2mf3Tt0
決めるのはIOCだからな。
39名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 02:48:39 ID:wFiqmZa40
アメリカ死ね
40名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 08:31:49 ID:Jw8rrpCl0
>34
夜にマラソン中継は無理だろw
41名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 12:54:09 ID:VsZ+i7i10
トリノやアテネの時みたいに早朝なら早起きすれば見れるけど、平日の昼間って絶対無理じゃん
42名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 12:59:56 ID:1BjXpIXj0
そのかわり女子のドーピング検査の中継しろよ
43名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 13:03:59 ID:JWzij8mUO
長野五輪もそうだったが
日本と時差が開いていない場所での開催の方が
見る方としては面倒なんだよな
44名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 19:10:57 ID:DBzZPD6z0
>>37
米テレビの金がなきゃ五輪は大赤字だからね
45名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 19:41:41 ID:2sFXTCwk0
素直にアメリカで五輪やりなさい
46名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 19:45:54 ID:VAm9apay0
日本より時差がちょっと遅い北京は
テレビで見るにはいちばんいいと思ったんだけどな
これじゃ意味ないね
47名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 19:49:56 ID:sdjlZQRI0
アテネ五輪だって柔道の時間を日本のTVに合わせて早朝開始夕方決勝をやって
たんだからグダグダ言わないの
48名無しさん@恐縮です:2006/10/29(日) 20:30:21 ID:/9lgwECm0
問題なのは、水泳や体操みたいに、どこの国も楽しみにしてるような競技がアメリカシフトになったってことじゃないか?
地元中国でだって強くて期待されてる競技なのに。

球技みたいに2国で調整すればいい物や、柔道やフェンシングみたいにファンの多くは特定の地域ってのはあまり問題にならないかと。
49名無しさん@恐縮です
>>41
一応日本のお盆休みと重なるけどね。