【映画】「地下鉄に乗って」満員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーリーくんφ ★
作家浅田次郎氏(54)の人気小説の映画化「地下鉄に乗って」(篠原哲雄監督)が21日、
初日を迎え、東京・丸の内ピカデリー2で出演者が舞台あいさつに立った。
主演の堤真一(42)は「撮影は約1年前。映画の場合はいつもそうですが、
こうしてちょっと時差があって、感動が味わえる」と大入り満員に感激した。
ヒロインの岡本綾(23)も「楽しんでいってください」と笑顔を見せた。
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20061021-106550.html
2名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:15:05 ID:jMGyBd1U0
deux
3名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:15:10 ID:lpPF6fuR0
jふr
4名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:15:37 ID:WlvvTAVK0
salyu
5名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:15:43 ID:C0Y8/Rxj0
16分割。ヒントでぴんと
6名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:16:02 ID:EjGdXyYj0
都道府県クイズ

・電車線路長さワースト1(0q)
・私立高校数ワースト1(3校)
・映画館数ワースト1(1館)
・下水道普及率ワースト1
・糖尿病死亡率ワースト1
・高速道路建設47番目
・ヤマダ電気開業47番目
・民放テレビ局数ワースト1(1局) ※放送エリアに入っている数。実際はたくさん映る。
・無印良品開業47番目
7名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:16:26 ID:/ULwdmo20
大江戸線はスカスカ
8名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:16:59 ID:y9uDCJHJ0
>6
徳島
9名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:17:01 ID:8nMB3HbV0
佐賀県
10名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:17:06 ID:iykWbzaN0
ピカデリー梅田
11名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:17:08 ID:ezJLQd/40
大江戸線は地下深過ぎ
乗り換えアクセス悪過ぎ
12名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:17:21 ID:TMWtU+Vs0
鉄ヲタが騒ぎ出す予感
13名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:17:48 ID:5IL3b9Ss0
ねぇ君、何を話してるのぉ、だからさ聞き取れないよぉ
14名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:18:11 ID:0rI6+Gqb0

篠原ともえ 「おい!獅童。酒を飲んだら、クルマは辞めて地下鉄にね。」
15名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:18:28 ID:8nMB3HbV0
>>6
マジレスすると、地方の私立高校は
公立よりレベルが低いのが多いから、
私立が少ない=バカ とは限らない。
16名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:19:23 ID:iXOjEgb+O
>>8
低学歴乙
線路0=沖縄
17名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:19:25 ID:8naHbJ1y0
>>13
俺より先にそのネタ書き込んだ奴をはじめて見た
18名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:19:36 ID:0P3oU5oKO
早く勇気凛々再開しろよ、浅田のオッサン
19名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:21:08 ID:EjGdXyYj0
>>16
沖縄は電車あるよ
20名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:21:57 ID:PAV09Agb0
原作は良かったな。
21名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:22:08 ID:y9uDCJHJ0
>16
> ・電車

この2文字が見えないらしいな。


>15
それは同意。
地方の私立は公立受からなかった人間が行くところ。
22名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:23:45 ID:37O0xSH70
>>16
汽車ぽっぽ
23名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:23:59 ID:AA01iZWA0
>>15,21

>>6のどこにも「私立が少ない=バカ」とは書いてないわけだが
24名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:29:24 ID:W3Fvo4NN0
この小説は高校の時に父親の書斎から見つけて読んだが、凄まじくおもしろかったのを覚えてる
25名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:33:18 ID:zm+ZqYWF0
岡本綾に乗りたい
26名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:36:44 ID:mj9Ez5cB0
> 岡本綾に乗りたい

激しく同意
27名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:37:32 ID:1WSSGd/p0
地下鉄をメトロって読ませるのがウザい
ち か て つ
だろがボケ
28名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:39:15 ID:1WSSGd/p0
東京メトロってなんだよ
帝都高速度交通営団にもどせや
29名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:39:23 ID:Tr3peh2jO
次々に刺激を求めるジャンキー視聴者のオレはこんなしょーもなさそうな映画は見ない
30名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:39:31 ID:o9m7ho7C0
東京メトロ
31名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:40:02 ID:It8kmVjo0
おさせ(岡本)に乗って
32名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:40:02 ID:7MKlMGc70
千華鉄
北京━―━―平壌━―━―ソウル━―━―佐賀━―━―福岡━―━―大阪━―━―千葉
33名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:40:16 ID:hRD0cDzU0
地下鉄男
34名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:40:35 ID:BkxLFNBNO
丸ノ内線?
35名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:45:30 ID:5IL3b9Ss0
新宿まではまだまだだね。
36名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:47:25 ID:EjGdXyYj0
メトロ [(フランス) mtro] (パリの)地下鉄。

サブウエー [subway] 地下鉄。メトロ。サブ。

チューブ tube (ロンドンの)地下鉄
37名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:52:03 ID:JIuMj8COO
岡本綾主演「獅童の車に乗って」
38名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:57:04 ID:8naHbJ1y0
>>37
車だけだったのだろうか?
39名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:58:18 ID:LlmeqEof0
甘木鉄道に乗って
40名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 19:59:56 ID:if20UNWS0
>>6
沖縄
41名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:01:47 ID:xhwfvf9q0
テレビドラマ版先週からやってたのか
42名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:01:51 ID:mbjU7tAr0
メトロンに乗って
43名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:03:26 ID:TIn49pwDO
天才経済学者ミラーマンの映画か
44名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:07:33 ID:Easv453F0
やっぱり、この監督はどこかあか抜けない
45名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:08:03 ID:90VJZLrn0
ま、この映画撮影していたころの綾は
まだ獅童処女だったわけだな

顔つきが今と劇中とで違う
46名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:08:42 ID:wb/7XfNV0
おもしろそうだけど、どうだろうか
47名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:10:27 ID:T4gzR2o1O
 >>43 それはたぶん、今度の周防監督の作品だと思うぞ。
48名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:12:35 ID:g7618SFd0
これがホントの満員電車
49名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:16:18 ID:jlfoaOPE0
よくわからんけど、満員痴漢電車モノ?
50名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:19:47 ID:w43tQwIC0
んなわけ、ねえだろ。
51名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:23:46 ID:3RhxOFVK0
この映画岡本綾の濡れ場あるらしいんだけど、あるの?
52名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 20:25:14 ID:DbVjEqC70
この映画は不倫+近親相姦物ですよ。
53名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:14:35 ID:UGqsf9tMO
夕方観てきた
内容は原作の発想は面白いんだけど、映画自体は別にすごく面白いとは思わなかった
あの濡れ場はストーリーに対して全然必要ないと思うんだけど、どうなの?
アメリカンエクスプレスカードのとこが1番心に残った
54名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:18:12 ID:s8YNslrR0
銀座線何とかしろ
迷路みたいだ
55名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:18:42 ID:QYe0KDh00
佐賀県には地下鉄はありません
56名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:19:22 ID:GPGKiScQ0
へー佐賀県って地下鉄ないんだー
ダッセー
57名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:23:09 ID:RNuzGbMC0
地下鉄が満員
58名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:25:23 ID:Vu2HxzXZO
狂った人が自殺しようと地下鉄に火を点けたけど
運転士はもっと狂ってた、って映画?
59名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:26:12 ID:vs5IRtZo0
いまだに営団って行ってしまいます。
60名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:26:16 ID:nRQrxwGb0
不倫最高
って映画?
61名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:28:04 ID:oalyG1ZI0
千代田線の混雑と空調の弱さと入り口付近に吊り革の無い旧型車両を
なんとかしろ!!!!!

とくに綾瀬→北千住間のノロノロ運転!!
62名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:29:16 ID:jNUZYIbs0
東京メトロの構内に貼ってる岡本もポスター、キモイんですけど・・
63名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:30:57 ID:sVFbPVfx0
なんで昭和39年に逝っちゃったの?
64名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:32:17 ID:QItZ9SsU0
地下鉄に乗ってALWAYS〜三丁目の夕日〜
65名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:33:25 ID:1tUc9OUC0
またALWAYS信者が大騒ぎしてるの?
66名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:34:02 ID:lDhLnxSu0
>>16
「電車」という日本語の単語が理解できないヴァカハケーン。
67名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:34:19 ID:tqicH/I70
>>53
あの濡れ場は、みち子の決意を思うと必要だったのでは
あの時点で、彼女は気づいてたはずだ
オパーイ見せてくれなかったのがつまらんかったけど
68名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:37:11 ID:sFBkNdUB0
ネタバレ

最後に犯人の頭が飛んで爆発します。
69名無しさん@恐縮です:2006/10/21(土) 23:51:42 ID:bZUH+sdu0
都営地下鉄しか使わないよ
70名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:02:54 ID:OAg7aZlE0
満淫電車
71名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:10:42 ID:DZ75yOrf0
岡本タソのB地区は拝めるの?
俺浅田次郎作品はほとんど好きなんだが、この作品だけはダメ。
結末がな。
72名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:12:57 ID:xn8jXaZx0
ねぇ君 何を話してるの
だからさ 聞きとれないよ
もっと 大きな声で
もっと 大きな声で
でなけりゃ 次の駅にとまったら
走り出すまでの
あの わずかな静けさに話そうか
今 赤坂見附を すぎたばかり
新宿までは まだまだ だね
73名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:35:46 ID:3lYl3VFp0
岡本メトロ
74名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 00:54:38 ID:7jttG8cR0
私はミュージカルが大好きなんだけど、
今まで観たなかで一番好きなミュージカルが『メトロに乗って』なんです。
音楽座(現Rカンパニー)の作品なんだけど、来年に再演予定があるそうです。
よかったら是非観てみて下さい。
ところで私は映画版を観るべきかどうか迷っています。
舞台のいいところは空間の制約があるところだと思っています。
そして、ミュージカルのいいところは
言葉数が本>映画>舞台>ミュージカルの順で減っていき、
その制約を歌とダンスのドラマッティック性で
補っているところだと思っています。
ミュージカルで良かったからといって、映画でも良いのだろうか?
ミュージカルで私が感じたイメージを崩されたらどうしようか?
制約が多い分、こちらの想像力も広がるわけだし・・・。
75名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 01:36:38 ID:c5A1NCZi0
>>74
それだけ解ってるんなら、見るな
76名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:29:47 ID:Z8AVNDtX0


  インコの愛人で共犯者の岡本
  
  ブス嫁持ちでホステス狂いの大沢

  京香に捨てられた大コケ王の堤
 
  DT松本のお古の常盤




素晴らしいキャストですね!!!
77名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:40:23 ID:e5cu5k3b0
主役は大沢にしてほしかった・・・
78名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 04:57:21 ID:ylB7puvq0
まだ映画を見てないが、
原作のイメージでは堤と大沢が逆だと思う
79名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:08:21 ID:q3Dwmg/rO
堤はVシネ俳優がお似合いだと思う。
80名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 05:11:47 ID:Z8AVNDtX0
>>78
大沢にヘタレでヨレヨレの中年リーマンは似あわんだろ。
晩年の頑固親父もイメージじゃないが。
81名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 06:46:13 ID:8F8ljq5f0
この映画の真の主役は、赤くラッピング塗装して限りなく丸の内線に似せた東西線5000系電車でせう(笑)
82名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 06:49:26 ID:Lx9vb1zc0
フェラドル復活か
83名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:14:19 ID:SK8nl37j0
http://meta.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/movies.asx?cid=20061005004cs0000movie1m
予告編みても観たくならなねーな 三丁目の夕日番外編って感じか
84名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:57:31 ID:Fa1c/oe10
なんだこの糞スレ
初日舞台挨拶なんてどんなやつも満員になるだろw
85名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 10:59:28 ID:dfxqXPE10
>>84
いや地下鉄が満員だから面白いわけだよ
86名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 11:16:33 ID:svdtENe50
岡本綾に乗って

乗れるのならば並んでやる
87名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 11:21:47 ID:R+fLLpeU0
東京トトロ
88名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 11:23:25 ID:MgBGSIT40
GYAOのCMがウザ過ぎたんで見ない
89名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 12:12:05 ID:DZ75yOrf0
あれ?アムールって大沢なの?反町かと思ってた。
90名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 17:57:16 ID:q41q/XiY0
佐賀に乗って
91名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 20:24:53 ID:Z8AVNDtX0
>>89
アムールはホステス狂い大沢ですよ。
92名無しさん@恐縮です:2006/10/22(日) 20:26:05 ID:EUebzcOu0
常盤ちゃんがメチャメチャきれいだったね。
しかも気さくなあいさつが素敵だった。
93名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 00:18:40 ID:NDpzsnoA0


  インコの愛人で共犯者の岡本
  
  ブス嫁持ちでホステス狂いの大沢

  京香に捨てられた大コケ王の堤
 
  DT松本のお古の常盤




本当に素晴らしいキャストですね!!!
94名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 00:34:34 ID:VTI/Ek0E0
>>68
それは森田芳光監督の「模倣犯」だろう?
中居正広のあぼーーーんが、まさにあぼーんでワロタ

ttp://blog.goo.ne.jp/langberg/e/37e3ec0080db0e4d114c5fa86874ac83
「おはなしになりません」
95名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 00:53:35 ID:HofbfS3n0
鈴木京香を踏み台にして有名になった途端ポイ捨てした堤真一が主演の映画スレはここですか?
96名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 01:00:05 ID:NDpzsnoA0

  インコの愛人で共犯者の岡本
  
  ブス嫁持ちでホステス狂いの大沢

  京香に捨てられた大コケ王の堤
 
  DT松本のお古の常盤




本当に素晴らしいキャストですね!!!
97名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 01:00:06 ID:DtYumacM0
堤真一ってクールな役からヘタレな役まで演技の幅が広いな
真次と佐久間じゃ180度違うのに上手く演じ分けてるのは凄い
98名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 01:15:23 ID:eNaiHGbe0
>>74
俺映画版も見るよ。楽しみ。
「泣かないで」の映画版(河原崎長一郎のと、酒井美紀の「愛する」の
二つ)もそれぞれ面白かった。原作が力があるから映像化でも楽しめると
思うよ。

浅田さんの映画化ではずれなのは「ラブ・レター」ぐらいだ。
脚本と監督がだめ。
99名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 01:43:50 ID:ANPSFxwb0
メトロン星人にのって
100名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 01:53:22 ID:byGO0rx3O
あーこれ山本晋也監督のやつだな
101名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 01:59:54 ID:aMZmnTDU0
別に役者達を弁護するつもりはさらさらないが、
くだらん書き込みをする馬鹿は相変わらず多いな。

下品な茶々入れるのはもう脊髄反射なのかね。

すげえおまえら糞だよ。いっぺん死ねや。
102名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 02:05:49 ID:jQWuRVGf0
初日はどこも満員だよ
朝日系も必死やね
103名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 02:25:22 ID:4oE72rW90
>>101
関係者?
104名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 02:38:59 ID:aMZmnTDU0
>>103
ほれ、こういう擁護っぽいコトを書くとすぐ関係者とか工作員いうんだよな。
それも脊髄反射だろ。きちがいどもが
105名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 02:40:30 ID:x3ZYt/PZ0
地下鉄に乗って
買い物に出かけたら
財布無いのに気づいて
そのままドライブ
106名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 02:44:54 ID:V/OXAocb0
>>104
101のレスから30分以上もたってるのに、そういうレスは1個しかついてないよ。
なのに脊髄反射だのきちがいどもだのって、あんたキモイよ。
107名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 02:45:54 ID:Cl17rH190
>>105
サザエさんか
108名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 02:46:27 ID:4efrDRjR0
104 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/10/23(月) 02:38:59 ID:aMZmnTDU0
>>103
ほれ、こういう擁護っぽいコトを書くとすぐ関係者とか工作員いうんだよな。
それも脊髄反射だろ。きちがいどもが
109名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 02:46:49 ID:AZnT8sOG0
ID:aMZmnTDU0 真性基地外
110名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 03:00:52 ID:2FQec3O1O
言ってる事とやってる事に、大きく矛盾してる人がいますね
111名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 03:18:50 ID:XEbSQRb+O
原作はいいよ。すごく
112名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 03:24:30 ID:NDpzsnoA0


  インコの愛人で共犯者の岡本
  
  ブス嫁持ちでホステス狂いの大沢

  京香に捨てられた大コケ王の堤
 
  DT松本のお古の常盤




本当に素晴らしいキャストですね!!!


 
113名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 03:40:00 ID:ZpQ/ctUjO
堤真一と岡本綾が異母兄妹
最後岡本綾が消えて終わり
114名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 03:54:47 ID:MkJicabD0
これDVDで見たよ
115名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 03:57:54 ID:yNl0n8ps0
なんか、AVの痴漢電車モノみたいだな
116名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 08:09:05 ID:WxxWKrsK0
レンゲルの男の子が出てたな
117名無しさん@恐縮です:2006/10/23(月) 08:19:48 ID:3w356YYWO
>>112 こいつほんと嫌なやつだなぁ…友達とかいないだろ
118名無しさん@恐縮です
長期間チカンを追跡取材して映像も撮ってるのに
結局逮捕もなにもしないで番組終了ってヤツだろ?