【競馬】ディープインパクトが年内で引退 シンジケート51億円で来春から社台SSで種牡馬入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼314-315@巨乳ハンターDφ ★
日本中央競馬会は11日、ディープインパクトが年内で引退すると発表した。
金子真人オーナーから池江泰郎調教師を通じて、同馬を引退させる意向が表明された。
年内の出走は未定。

引退後は51億円でシンジケートが組まれ、
北海道・安平町早来の社台スタリオンステーションに繁養されるという。
(2006年10月11日12時11分 スポーツ報知)

http://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20061011-OHT1T00118.htm

関連スレ
【競馬】「ハリケーンランが今週出走するからディープも秋天に」 池江師、秋天出走に前向き
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160424857/
【競馬】ディープインパクトが天皇賞・秋に出走 東京競馬場で着地検疫 ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160369668/
2名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:27:03 ID:Wa0LVBf+0
3ならタテヤマ秋天勝利
3名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:27:13 ID:7eNBmq7O0
種馬
4名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:27:18 ID:bs+PY84z0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
5巨乳ハンターDφ ★:2006/10/11(水) 12:27:21 ID:???0
まー予想通りというかなんというか・・・ですね( ´・ω・`)

しかしまぁよりによって誕生日にこういうニュースはちょっと凹みますね( ´・ω・`)
6名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:27:26 ID:waNKMeMw0
7だったら
7名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:27:49 ID:3itUZxB60
そんな歳だっけ?
8名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:27:50 ID:CFTZtpue0
逃げやがった
9名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:27:57 ID:Wa0LVBf+0
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ   
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:27:58 ID:rrUI9wktO
記念カキコ。
11名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:00 ID:mCZ2b3p90
え〜再挑戦しないの〜
12名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:05 ID:wPamGRYr0
本当なの。
13名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:11 ID:/Q60j2iB0
萎えるな
14名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:18 ID:9yw2uDty0
やっぱりなw
逃げたね
15名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:27 ID:MLd9yd3u0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
16名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:29 ID:HzcHQuj00
爪の薄い馬大量生産だな
17名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:32 ID:dknln40X0
セックスやり放題うらやましい
18名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:35 ID:IV+mdHoa0
お疲れさま
19名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:40 ID:b0qIPKGC0
来年凱旋門賞再挑戦するんじゃなかったのかよw
20名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:51 ID:7aln1y8X0



ちょwww年内の出走は未定wwwwwwwwwww



21名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:54 ID:iH/bHbp80
JRA脂肪w
22名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:28:58 ID:0W54msde0
>>5
おめ
23名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:29:02 ID:9KmrrjYN0
ダーレーが種牡馬として買い取るのか?
24名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:29:02 ID:hw4qm2/i0
根性無しがwww
25名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:29:12 ID:auljsBK+0
おわた
26名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:29:19 ID:Mc+9Rv/T0
早く引退させて種馬にしたほうが儲かるの?
27名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:29:21 ID:LgW/5Em20
競馬界のヒダさんかよ
28名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:29:25 ID:Td/fDaQaO
超ディープ基地の俺が来年の
凱旋門から逃げた事に対して今まさにブチギレしてる
29名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:30:00 ID:qboJoVHn0
なんか引退後、評価が分かれそうな馬
JRAに作られたスターな印象も受ける
30名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:30:12 ID:FVd4Bpf70
なんかつまんない幕切れ
31名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:30:15 ID:KOktsGAh0
>>17
チンコケースみたいなので精を搾り取られるだけじゃないのか?
32名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:30:26 ID:YBhHK9dOO
凱旋門デビュー は功績か
33名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:30:42 ID:JcvM93540
レースに出して怪我でもして安楽死させることになったら
今後種牡馬として稼げる膨大なお金を失うことになる。
1度の種付けで1千万以上は確実だから、
50億から100億円は稼ぐはず。

34世界で野球は無視w:2006/10/11(水) 12:30:44 ID:jIM2erHu0
21:10 (生中継) アジア杯 インド - 日本        フジテレビ

18:30 (生中継) アジア杯 オーストラリア - バーレーン EuroSport France
20:00 (生中継) アジア杯 韓国 - シリア        MBC

10/12(木)
02:00 (生中継) 欧州選手権 クロアチア - イングランド 上海体育、広東体育、東方衛視、彩富体育
03:00 (生中継) アジア杯  パレスチナ - 中国     CCTV5 彩富体育(後半)
03:00 (生中継) 欧州選手権 グルジア - イタリア    風云足球、test 3(StreamerOne)
04:00 (生中継) 欧州選手権 フランス - フェロー諸島  上海体育、広東体育
05:00 (生中継) 欧州選手権 スペイン - アルゼンチン  彩富体育
05:00 (録画)  欧州選手権 ポーランド - ポルトガル  風云足球
05:00 (録画)  欧州選手権 スロバキア - ドイツ    CCTV5
10:00 (生中継) 南米杯   ラヌス - コリンチャンス  風云足球
11:00 (録画)  欧州選手権 グルジア - イタリア    CCTV5
11:00 (録画)  欧州選手権 フランス- フェロー諸島   上海体育
12:40 (録画)  アジア杯  韓国 - シリア       MBC
13:30 (録画)  欧州選手権 スロバキア - ドイツ    CCTV5
13:40 (録画)  欧州選手権 クロアチア - イングランド 上海体育、広東体育
15:33 (録画)  欧州選手権 フランス- フェロー諸島   広東体育
16:30 (録画)  欧州選手権 クロアチア - イングランド 上海体育

http://www.the-afc.com/japanese/index.asp       アジアサッカー連盟日本語公式HP
http://jp.uefa.com/index.html             UEFA日本語公式HP
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html サッカー番組表
http://www.goalzz.com/main.aspx?region=-1&area=0    試合速報HP(テレビ放映局がわかる)
35名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:30:46 ID:oZWKdIfE0
秋天→JC→有馬→引退

か?
36名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:30:49 ID:8K1g6oBeO
種牡馬でも成功するかどうか>77が予言します。
37名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:30:50 ID:WDfRGlcF0
ジャパンカップだけ出て終了かな。
負けても1走だけなら海外遠征の疲れとかで言い訳きくうえに
勝ったら勝ったでハクがつくし。
38名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:30:54 ID:psvvALuf0
来年も走らせるとか思ってたの基地だけだろ
39名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:31:03 ID:nx1R+ZhY0
ハーツに勝てないとみるや、引退逃亡かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インチキ3冠駄馬おつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:31:04 ID:E8Yv4nr90
凱旋門もう一回挑戦してほしいと思ってる人結構多いんだな
41名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:31:19 ID:Ff/FTRZfO
大したインパクトを与えぬまま引退かよ
42名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:31:21 ID:fjCw5bty0
>>29
すでに評価は分かれてる気もする
史上最強クラスの中の一頭だとは思うけど、その中の位置づけが微妙
43名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:31:29 ID:zrlRbyFCO
ボロボロになるまで走るとは思ってなかったがちと早すぎないか
44腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 12:31:32 ID:5bFaGfE10
>>26
既に種牡馬入りには十分過ぎる実績あるので、現役続行するメリットはあまり無いと思う。
下手に現役続行してロブロイみたいになったら評価急落するし
45名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:31:33 ID:mCZ2b3p90
結局は3冠馬以上の存在にはなれなかったか
次に凱旋門狙えそうな馬が出たら3歳時に挑戦させないと駄目だな
46名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:31:36 ID:7S+B6x5X0
>>37
いやいや、天皇賞あたりがラストランっぽい希ガス
47名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:31:55 ID:N9bGInaN0
凱旋門なんかもういいよ
やるんならBCクラシック挑戦しろ
48名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:31:56 ID:ouAJiQzN0
ディープを来年も凱旋門に出せって言ってる奴ってアホじゃね
49ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2006/10/11(水) 12:31:59 ID:hhmSVYQ20
わからないではないが、なんか夢なさすぎ・・・
まあ、オーナーからすりゃ、やっぱり金だろうけど・・・
50名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:32:02 ID:59eb4SX3O
マジかよ
>>5
おめ
51腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 12:32:18 ID:5bFaGfE10
>>31
競馬では人工授精認められて無いのでそれはない。
52名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:32:32 ID:El0mDbAp0
金子へたれたのかよ
芝のトップをDWCに挑戦させられるのは金子しかいないと思ってただけに残念だ
53名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:32:37 ID:Tsr9wEfF0
こいつの子孫は残すな
54名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:32:47 ID:0W54msde0
一度凱旋門賞でピークにして下降線辿りながら天皇賞は出れても
JCまでに再度仕上げは無理だろ
マジで天皇賞やめとけ、JC→有馬で誰も文句言わん
55名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:32:57 ID:b0qIPKGC0
ダーレーが買うって話はどうなったの?
56名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:33:09 ID:Wa0LVBf+0
>31

女の首に噛みつきながら中田氏できるよ
57名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:33:10 ID:HzcHQuj00
有馬記念の借りはどうした
58名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:33:17 ID:cJw9WRHP0
三冠獲るような馬が五歳で今まで通りの成績残せるとも思えんしな
59名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:33:36 ID:WDfRGlcF0
金よりも経歴大事にしたんだろ。
競馬なんてなんだかんだと負ける可能性の方が高いんだから。
負けるディープ、弱いディープはやっぱり誰も見たくないだろうし。
60名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:33:40 ID:0rakUysI0
強いか弱いか分からないまま引退するんですね
61名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:33:45 ID:yrVtYjPc0
同世代の弱さは異常
運の強さも異常
62名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:33:58 ID:BnR7EMAU0
どうせこれ以上やっても価値が下がる公算の方が高いからだろ
よく分かってんじゃん
63名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:34:01 ID:mCZ2b3p90
でもSS産駒最強馬だから種牡馬としてもかなりの値がつくんだろうな
海外には売って欲しくないけどSSの後継の地位を築けるだろうか?
64名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:34:11 ID:QkolyooS0
逃げたって…これだけの実績のある馬なら4歳で引退って普通だろ
65名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:34:30 ID:Wa0LVBf+0
>>29
ジャパンC出て勝てば皆納得する筈
まぁ今の感じだと出そうにないがw
66名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:35:03 ID:+IWeYUyX0
どう見てもスペレべル
67名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:35:18 ID:pczIfUlo0
ボロが出ない内にやめるのが賢いよ
68名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:35:26 ID:1SwmmW7p0
今年の4歳馬のレベルの低さがよく分かった
69名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:35:34 ID:fjCw5bty0
JCと有馬は出ても勝てない可能性が結構高いような気もする
70名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:35:36 ID:LKFrCQt8O
よかったダーレーじゃなくて
あのキザ野郎はいけ好かない
71名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:35:49 ID:WXQWQrkl0
>>17
手馴れたババァが欲情して迫ってくるぞ
それでもいいのか
72名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:36:08 ID:oZWKdIfE0
種付けのシーズンって2ヶ月ぐらいしかないの?




ゴメンwwダビスタの知識しか無くてwwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:36:19 ID:fbzXSvAm0
>>60
いやこの前のレースで弱いってはっきり証明されただろ
ただ弱いって言っても最強クラスの中では弱いってことで当然グラスワンダーやテイエムオペラオーなんかよりは強い
74名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:36:27 ID:8cE5IcUzO
宝塚→キングジョージ→欧州圏で適当な一走→凱旋門
の四走だけしとけって
75名無し募集中。。。:2006/10/11(水) 12:36:53 ID:o/HvyPO+O
所詮ビシネス。
馬主にとって馬とは金儲けの道具。
村上ファンドみたいなものだからな。
76名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:37:13 ID:mNXAkexi0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ


結局こうなったのか・・・orz
77名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:37:22 ID:+JWdj6+GO
凱旋→秋天→JC→有馬で引退?





どうみてもダビスタ厨です本当にありがとうございました。
78名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:37:28 ID:7S+B6x5X0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061011k0000e050058000c.html
競馬:ディープインパクトが年内で引退へ JRA発表

日本中央競馬会(JRA)は11日、ディープインパクト(牡4歳、池江野泰郎きゅう舎)の
金子真人オーナーの意向として、同馬を年内で引退させるとの連絡を受けたと発表した。

年内の出走については未定で、引退後は社台スタリオンステーション(北海道安平町早来)で繁養される予定。
同日午後に、池江泰郎調教師が記者会見する。

ディープインパクトは昨年、皐月賞、日本ダービー、菊花賞を無敗のまま制し、今年も天皇賞・春で優勝。
今月1日にパリ・ロンシャン競馬場で行われた凱旋門賞では日本馬初の同賞制覇が期待されたが3着に終わり、4日に帰国していた。

毎日新聞 2006年10月11日 12時27分


79名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:37:37 ID:PE6xOmrD0
>>57
今年の有馬は出るんじゃね?
80名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:37:43 ID:mCZ2b3p90
社台はサンデークラスの繁殖牝馬を用意してくれるのかな?
でもサンデーの後継種牡馬は他にもいるしそこまで肩入れできないか
81名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:37:54 ID:MPJByFei0
有馬勝っても所詮6冠馬www
ルドルフ様やペラオにも見劣りしますねwww
82名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:38:19 ID:zPdhgW7h0
オーナー在日だったのか




うざ・・・
83名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:38:19 ID:PE6xOmrD0



ハルウララ>>>ディープ


84名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:38:28 ID:7aln1y8X0

競馬を知らないやつに言っておくと、シンジケート結成とその金額が発表される
という事は、基本的に走っても1走。走らず引退もある。

現在の状況から考えて、ラストランするなら秋天で確定。
JC・有馬なら、この発表はもっと後でいいから、JC・有馬を
走るのは有り得ない。

空き巣の秋天勝って引退だろ。国内で負けそうなJCや有馬を走らせるわけない。
85名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:38:38 ID:auVqziAt0
高い金でディープつけるなら、オンファイア(笑)つける
30万くらいだろ?
86名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:38:41 ID:AiwVO97g0
ディープになら私も種付けされたい。
87名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:38:45 ID:WDfRGlcF0
しかし、誰も話題にしないけど51億のシンジケートって半端ないよな。
初年度から種付け料1500万オーバーか。
88名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:38:52 ID:k7Iz/wJG0
カワカミプリンセスが調教中に骨折予後不良と聞いたんだが・・・
いや、誤報であって欲しい
89ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2006/10/11(水) 12:38:56 ID:hhmSVYQ20
>>79
メイショウサムソンかハーツクライに負けるかもね
90名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:39:03 ID:FwE3peRQ0
>>72
半年はあるよ 

小柄な体格だけ受け継いだ産駒だったら気の毒だな・・・
91名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:39:05 ID:Wa0LVBf+0
秋三冠達成

引退撤回

ドバイWCが引退レースと発表

勝利

ドバイで種牡馬入り
92名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:39:12 ID:Zn8HTn5g0
100ゲットの節目に先着されて悔しかったプライドを買い取り
ディープにこのメス豚めと言わせながら犯させる。
93名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:39:26 ID:vzr72tpx0
うまく事価値上げて引退か

馬だけに
94名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:39:31 ID:Gq9XuTnJ0
ディープインパクトになら掘られてもイイ
95名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:39:34 ID:yk1Kqi7v0
>>84
秋天が空き巣ってどんな釣り?
96名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:39:40 ID:veKgqHz+0
印象の薄い馬だったな
こんなので日本史上最強とか言われても
97名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:39:42 ID:h+XCDPal0
秋天はまず登録だけだろうからJC有馬連勝したとしてGI7勝か
8勝の壁は厚いんだな
98名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:39:50 ID:PE6xOmrD0
>>89
引き際を大事にしたんだろうね
でも残念だ
99名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:40:03 ID:AVsqEX3y0
ひ弱な天才馬って感じだったな
タイプ的にはファインモーションみたいな感じ
むろん史上最強などありえない
100名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:40:08 ID:iDLsmyyzO
馬主にとって馬は金儲けの道具ではない。夢なんだよ。もともと金持ちしか馬主にはなれないから金儲けなんて他でしてる。
101名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:40:25 ID:dk/iunR50
>>95
空き巣だろ
102名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:40:31 ID:kpyhrfk60
来年はどんなネタで煽ってくるのかな
103腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 12:40:45 ID:5bFaGfE10
今まで日本で走ってた馬の種牡馬入りシンジケート最高額ってキンカメの21億円ぐらいかな?
104名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:40:53 ID:auVqziAt0
>>80
サンデー亡き今、目玉にしたいだろうからサンデー並みに力入れるだろ

>>82
金子真人の出自は知らんが、金子は昔からある姓
105名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:41:07 ID:IGQBp4PU0
>>65
出るだろ

じゃないと、去年の有馬に無理してでたのが
道理に合わない
106名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:41:16 ID:9Ms/BUbkO
うわああああああああああああ!!!
107名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:41:18 ID:cJw9WRHP0
ハーツ、プライド、サムソンのいないG1は秋天だけ!
108名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:41:19 ID:hww1/YtL0
>>92
その発想にカンパイ。
109名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:41:24 ID:dW/hejIH0
秋天→JC→香港→有馬でいいよ
110名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:41:37 ID:wO+18zE10
スイープに勝てるのか?
111名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:41:39 ID:/Q3NFJif0
凱旋門に勝ってたら60億だっただろうな。
112ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2006/10/11(水) 12:41:43 ID:hhmSVYQ20
>>107
プライドキムか?
113名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:41:57 ID:ocSScAZH0
ひひぃ〜ん
114名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:42:05 ID:qN7rBSZs0
今の日本で51億って回収できんの?
115名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:42:19 ID:txho2qrH0
>>113
お前は何がしたいんだ?
116名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:42:44 ID:WDfRGlcF0
ストームキャット
APインディ
キングマンボ
ジャイアンツコーズウェイ
ゴーストザッパー
アンブライドルズソング
ディストーテッドユーモア

ディープインパクト

オーサムアゲイン
シーキングザゴールド
エルプラド
フサイチペガサス
ゴーンウェスト

種付け料の相場だけならこんな順番か。
117名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:42:50 ID:pRmz6NOI0
競馬界の亀田興毅でしょ
118名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:42:50 ID:y8Oe82Dc0
馬ですら大金もらって中田氏してるというのに、
おまいらときたらいつまで純潔を守ってるんだ
119名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:43:04 ID:7aln1y8X0
>>105
出るわけないだろw

いい加減、現実みろよw

去年の有馬は陣営が古馬を舐めてただけだw
今年は身の程が良く分かったから、負けそうなJCや有馬には
出ないよw
シンジケートの額発表あったのに寝ぼけたこと言ってるなよw
120名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:43:04 ID:y0Rpx8/yO
工エェェ(´д`)ェェエ工
競馬よく知らんけど。
121名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:43:12 ID:yk2el/+10
先に抜け出したスイープを交わせず2着ですかそうですか
122名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:43:11 ID:G6ss7NPuO
つまらない幕引きだなぁ
123名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:43:14 ID:9KmrrjYN0
昨日のガイアの夜明けでフサローが言ってたな
「レース賞金で儲けるのではなく、種馬にして設ける」って。
常識的に考えて今後走って51億以上稼ぐのは不可能だろうから
今の時点で引退させるのがベストなんだろうな。馬主にとっては。
124名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:43:23 ID:mrAFidtuO
>>95
ここ最近じゃかなりの低レベルだろ?
秋天のメンバー
125名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:43:31 ID:fjCw5bty0
>>118
俺の精子はプライスレス
126名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:43:39 ID:AwPr6IGT0
伸び白は無さそうだし、いいんじゃねーの
127名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:43:44 ID:IGQBp4PU0
>>117
亀田って、いつ海外に行ったの?
128名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:44:36 ID:veKgqHz+0
>>82
「金のつく苗字、すなわち、在日」ってのは完全な2ちゃん脳
129名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:44:41 ID:auVqziAt0
>>117
ディープがいつタイ競馬無敗三冠達成したの?
130名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:44:48 ID:25Q2yG9M0
まだお若いのに・・・
って、種つけのほうが、確実に儲かるわけか・・・
131名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:44:51 ID:AVsqEX3y0
こんなことばかりやってるから人気が無くなるんだよ
ファンは好レースじゃなく好対決が見たいのに
132名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:45:02 ID:q5lZt9NN0
結局お涙頂戴好きな日本人的感情には一度も訴えることのないまま終わるな

133名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:45:21 ID:IGQBp4PU0
>>119
種牡馬になる事が決まっているのにJCに出る馬いるやん
134名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:45:27 ID:fPTLyHRW0
強い馬ってすぐ引退するから好きじゃないな
弱くても8歳くらいまで頑張る馬の方が好き
135名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:45:36 ID:ixtObJEb0
有馬記念でラストラン→骨折→安楽死
136名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:45:43 ID:HzcHQuj00
>>86
馬のチンポってしゃれにならないくらいでかいんだぜ?
137名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:45:52 ID:KuIQQQqE0
ディープの子供で凱旋門ねらえばいいよ。
結果的に、夢の続きがある方がキチもアンチもうれしいはず。
凱旋門勝ってたら、次の目標探すのは難しいからな。
138名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:45:58 ID:emy7VdBO0
まるでフサイチペガサスだな
139名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:45:58 ID:8cE5IcUzO
このままだと悔いばかりが残るから、
秋天、JC、有馬でいかにも底が割れました、みたいな負けかたしてほしい
3着、2着、3着 みたいな
140名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:45:59 ID:mNXAkexi0
>>97
ディープなら数をこなせば10個でも獲れるでしょ。ただ引退後が約束
されているからそんなバカな事はしないだけで。メイショウサムソンなら
意外と獲れる気がするんだけどな血統的にもそんな大事にされそうな
感じでもないしw6歳まで走れば行けるかも
141名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:46:02 ID:O8qhsCW+0
レースよりも種付けの方が儲かるからな。
142名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:46:26 ID:psvvALuf0
秋天は陣営にとっては戦いやすいよ
JCにはディープに先着した2頭が出てくるし有馬は3歳がいるから
143名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:46:30 ID:1weLrZSZO
無様に劣化してから引退する事考えたら引き際だろ
144名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:46:32 ID:Tsr9wEfF0
種付けしながら出走しろ
145名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:46:54 ID:F5KQIWTb0
マジでか?

強いだろうけどクリスエスみたいに微妙な馬になりそう
146名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:46:58 ID:uo/g9DqK0
秋天→JC→有馬のローテか?
またハーツに負けそうだな有馬で
147名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:47:15 ID:z/+R6qVVO
競馬会は終わりだな つまんね
148名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:47:16 ID:iDe0fNwb0
競馬はさーっぱりわからんのだが。

血統ってのは、そんなに影響あるもんなの?
駄馬×駄馬だと、絶対に名馬は生まれないもんなの?
149名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:47:40 ID:auVqziAt0
>>134
9歳で障害転向したユキノサンロイヤル最強
150名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:47:43 ID:nY/6l5DW0
51億という数字から推定するに、1,700万×30口かな? ちょっと高いな。
産駒の評価が確定してもいないのに1,000万オーバーなんて。 850万×60口なら良心的。
151名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:47:53 ID:TPp8orKa0
>>134
つまり10歳のトゥルーの地方巡業で小銭稼ぎまくりの森禿最強と?
152名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:47:57 ID:lpXjNq4s0
相変わらず競馬を事業でなくスポーツと勘違いしているバカが多いな。
153名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:47:59 ID:+o4t0XKx0
レースの賞金よりも、種牡馬として売れた方が稼ぎが大きいんだもんな。
そりゃ、出走する必要はないよな。
154名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:48:12 ID:WDfRGlcF0
>>148
人間もDQNとDQNの子はDQNになる確率が高いだろ。なかには真っ当なのも出てくるけど。
馬も一緒だ。
155名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:48:12 ID:Y7wxrEHx0
俺の中では、スペ>>>>>ディープだけど?変かな?
スペは無事之名馬を体現したような馬だったと思うから
156名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:48:20 ID:y+WOeTZt0
種牡馬になってもなんとなく短命そう
157名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:48:28 ID:fr11+PSE0

  ──ヽヽ   ─┐○ /\   / | ○/ ̄/ |
 ─┬─ /──  / /|     //   |    /  |\
   / /|    /    | __//   |  /   |

          ∧  ∧
         / ヽ‐‐ ヽ
         彡      ヽ
        彡   >  <   引退──
        彡  (      l
       彡   ヽ     |
      彡    ヽ    l
      / `     ( o o)
     /        ヽ
 ミ  / 人     \\   彡
  ⊂´_/  )     )ヽ__`⊃
       / 人 (
      (_ノ (_)
158名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:48:33 ID:mrAFidtuO
後継馬はフサイチホウオウがいるから
安心して引退しろ
159腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 12:48:42 ID:5bFaGfE10
>>148
こういうの例に出すのは良くないが

東大×東大の子供が東大に合格する確率と
中卒×中卒の子供が東大に合格する確率

を考えれば何となく分かるんじゃね?
160名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:48:43 ID:7aln1y8X0
>>133
だから、その場合はJC前に発表するだろw
しかもその場合はJC勝って得るものがある馬が、
負けても価値が下がらない状況で挑戦するわけw

今回はタイミングや状況も全然違う。
JCで得るものよりも、負けた時に無くすものの方が
多すぎるwしかも、負ける可能性は秋天よりも遥かに
高いw

発表のタイミングもラストラン秋天って事だ。
だから、変則的な東京競馬場検疫してるw

ちょっと考えればわかるだろw
現実みろw
161名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:49:19 ID:IGQBp4PU0
4歳(旧5歳)まで走って引退は、ナリタブライアンとか、ゼンノロブロイみたいに
なるよりはいいけどなあ

スペやタマモみたいなのがいい。
充分

3歳で引退とは違う
162名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:49:23 ID:y+WOeTZt0
血統はよくわからんがオペラオーは突然変異になるんですかね。
163名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:49:32 ID:8cE5IcUzO
JCはリベンジの最初で最後の(厳密にはそうでない可能性もあるが)チャンスだからまず出走するだろ
有馬も出走すれば空前の盛り上がりだろうから、出さざるを得ないんじゃないか
164名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:49:32 ID:hhHKXSbg0
国内じゃいい相手が見つからないだろ
サンデー…
165名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:49:52 ID:+o4t0XKx0
現役やりながら種付けするってできないもんか?
166名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:49:52 ID:iDe0fNwb0
>>154
なぁるほど……って、納得しかけたじゃないか。
人間の場合は、多くの場合後天的なもんやろ?
教育環境とか……。

あー、でも、身体能力は遺伝要素大きいんだっけな。そういえば。
167名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:49:57 ID:XLR+ALwVO
51はどうなの?キングカメハメハよりやすいんじゃない?
168名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:50:05 ID:8a8C9RNP0
>>148
「競馬はさーっぱりわからん」ような人が「駄馬」という言葉を知っているのかどうか
は、さておき、駄馬×駄馬なんて生産しても売れないから、まず生産しない。
169名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:50:19 ID:yk1Kqi7v0
>>160
こいつ、あほだなぁ。
170名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:50:30 ID:7S+B6x5X0
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20061011i205.htm
さらばディープインパクト、年内に引退…種牡馬に

今月1日の凱旋門賞(仏G1)で3着に敗れた三冠馬ディープインパクト(牡4歳、池江泰郎厩舎(きゅうしゃ)が、
今年限りで引退することが11日、オーナーの金子真人氏から日本中央競馬会(JRA)を通じて発表された。

引退後は51億円でシンジケートが組まれ、北海道安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬になる。

ディープインパクトは昨年、武豊騎手とのコンビで皐月賞、日本ダービー、菊花賞を制して史上2頭目の無敗の三冠馬となり、
今年の天皇賞(春)、宝塚記念も勝って、G1通算5勝をマーク。

日本馬初の凱旋門賞制覇を目指して渡仏したが、3着に敗れた。
現在は東京競馬場に入厩しており、今後は29日の天皇賞(秋)、来月のジャパンカップ、12月の有馬記念への出走が検討されている。

(2006年10月11日12時30分 読売新聞)
171名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:50:38 ID:q5lZt9NN0
>>150
それだと総額一桁少ない
172名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:50:39 ID:WDfRGlcF0
>>160
今年限りって発表して秋古馬完走させるケースも
腐るほどあるわけだが。
173名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:50:46 ID:SHVmKb7u0
サンデーの直仔種牡馬なんて国内に掃いて捨てるほどいるだろ
それなのに51億って頭おかしいんじゃないの?
174名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:51:08 ID:wjFmLdtY0
来年からやりまくるのか
175名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:51:13 ID:aIAkHj5b0
>>150
60株×8500万だよ
176腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 12:51:16 ID:5bFaGfE10
>>162
競馬での突然変異ならオグリキャップが有名
オペラハウスはサムソンも出してるしそんな評価低くない
177名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:51:21 ID:AVsqEX3y0
逃げた感ありありの引退だねw
178名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:51:25 ID:gIEfk/190
凱旋門で世界のトップには通用しないのがわかり
価値が下がる前に種牡馬にしようとの判断だろ
正解だな、このまま日本で走ってももうこれ以上の評価はないし
世界では通用しないし、ここが一番いい引退の時期だよ
179名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:51:29 ID:0W54msde0
>>168
競馬用語じゃねえし
180名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:51:32 ID:8gDN/d77O
有馬でラストか
181名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:51:41 ID:mNXAkexi0
ラムタラみたいになるんじゃねえの?w
182名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:51:59 ID:7aln1y8X0
>>172

それをシンジケート高額馬で列挙してくれよ。
ちなみにシンジケート発表後に秋二戦以上したケースのみな。
183名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:52:08 ID:sOIYZIcp0
人間はいろんなことができるから後天的な部分が大きいけど
競走馬は走ることだけが存在意義だから血統が大事になってくる
184腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 12:52:20 ID:5bFaGfE10
>>167
キンカメは21億円
185名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:52:31 ID:hww1/YtL0
>>160
w使いすぎ
186名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:52:40 ID:eXtpQSWU0
JRAもきた

ディープインパクト号の引退について
2006/10/11
 ディープインパクト号の金子真人オーナーから池江 泰郎調教師を通じて、同馬を年内で引退させるとの意向が表明されました。なお、年内の出走については未定です
 引退後は51億円でシンジケートが組まれ、社台スタリオンステーション(北海道・安平町早来)に繋養される予定です。
187名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:52:52 ID:aWC0AH0q0
>>148
影響がありすぎますので、特定の血統に集中しております。
1950年以降の血統は程ほどの近親配合ならまだいいのですが、これが煮詰まるとまた別の血統への繰り返しです。
188名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:52:55 ID:k/L7JnTq0
マジ府中で走らないでくれ。
バイト行く気無くす。
189名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:53:53 ID:yQoYZBRE0
ディープがJCでて負けるわけないだろ。
最強馬だぜ
190名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:54:00 ID:WDfRGlcF0
クリスエスロブロイタップとこの数年だけでこれだけ出るぞ。
191名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:54:06 ID:S7BTSlT40
今頃メンバーCHECKでもしていてまだレースが決まらないのかなwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:54:31 ID:fjCw5bty0
>>181
うーん、イメージ的には日本版ラムタラって感じだよなあ
193名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:54:30 ID:HhYK6moT0
>>181
ラムタラは血統的に重過ぎるから、最初から懐疑的な目で見られてなかったか。
194名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:54:45 ID:iOCyUYFNO
ルドルフの方が上
195名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:54:52 ID:44ZS7HTJ0
オペみたいに衰えても頑張って走る馬が好きだな。
196名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:55:00 ID:IGQBp4PU0
>>160
天皇賞に出るのは検疫短縮を狙ってだろ
出るか解らんけど。

天皇賞でますよってJRAに宣告すると検疫短縮させてもらえるから。
JRAに本当にでてくださいよ、と釘さされているならでるかもねl。
最近、甘くないから
197名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:55:17 ID:7aln1y8X0
>>190
正直、すまんかった
198名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:55:17 ID:ouAJiQzN0
ディープだったから強かっただけで
その子が確実に強くなるわけでは無いけどね
体が小さい事だけ受け継いで他はダメな確率のが高そうだけど
199名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:55:19 ID:ZzPXT4A10
>>173
それだけ金持ってる奴がたくさんいるってことだろ
200名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:55:45 ID:u3yrHJDL0
はやっ
201名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:55:51 ID:W6aHa0bN0
ミホノブルボンのお尻の筋肉がたまらなかった
202名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:55:51 ID:vd4MtajPO
>>159 それも遺伝子レベルと環境の比率で違ってくるよ
203名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:56:01 ID:KR4YBqS40
凱旋門苦杯→JC惨敗→有馬奇跡の復活。

JRAせこいよ
204名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:56:03 ID:XGlqAiG40
体の柔らかさとか筋肉の質が遺伝すれば良いけど、
体格だけ遺伝したら目も当てられんな
205名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:56:38 ID:27EXUhJG0
予想通り 底が見せたらすぐ引退wwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:56:43 ID:IuE/V+gk0
SSの子だし、血統考えても成功するだろう。
207名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:56:48 ID:UbezG2Ld0






  セックル中出しして金もらえるってどういうこと?




208名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:56:58 ID:HK3SliveO
これで一生エルコンは越えられないわけだ
209名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:12 ID:FI2fym3p0
種付け料が数年後には数百万円台になりそうな予感w
210名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:21 ID:XGlqAiG40
>>207
ツバメになれ
211名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:29 ID:0z2VLV5w0
まあ引退時期としては順当だろうな。
とりあえず怪我をしないで乗り切って欲しい。
212名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:36 ID:hyogS+yP0
カズ>>>>>>>>>>>>馬鹿田英寿

ハルウララ>>>>>>>>>>>>>>チープインパクト
213名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:43 ID:3RsODdBu0
...................

なんかなぁ〜〜・・・・残念だなぁ・・・



214名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 12:57:45 ID:743LIONh0
もう引退(; `・д´・)目ぇおかしくなっちゃった 
215名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:49 ID:3R58Nw67O
早っ
216名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:50 ID:qN7rBSZs0
>>199
いや今の日本じゃこれは厳しい金額設定ですよ
217名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:52 ID:fJEnz4q50
今後のディープ
天皇賞 6着
   ↓
ジャパンカップ 11着
   ↓
限界説が流れる。
   ↓
有馬記念でライアンに勝つ
218名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:55 ID:RpJWqWVT0
ディープのチンポ小さかったよ
219名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:58 ID:oNFnFFtZ0
>>198
オグリキャップかと

でもサンデー系さんくは欲しいんだよな
220名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:57:57 ID:mNXAkexi0
まあフジキセキやスペやダンスとかの仔が活躍してるからディープもそこそこ行けるのかなあ・・・
221腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 12:57:59 ID:5bFaGfE10
エルコンは18億
ブライアンは20億7000万
タキオンは18億
シンボリクリスエスは推定18億〜19億
グラスワンダーは約13億
スペシャルウィークは12億ぐらいだっけか

ちなみにオペラオーはシンジケート組まれてない
222名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:58:11 ID:Tsr9wEfF0
数年後にはソープ通いの俺と同レベル
223名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:58:13 ID:l4ze/Hr9O
なんだ、結局「お山の大将」でない事を証明できぬまま引退か。
BCターフに出て優勝してみせろよ。
224名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:58:34 ID:u75IewHTO
やりまくって金もらえるなんてAV男優と競走馬だけだな
225名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:58:41 ID:OZoYwr7X0
福祉君のディープかと思った…
226名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:58:54 ID:hww1/YtL0
>>209
きっとシャトル種牡馬になってオーストラリア行き
227名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:58:56 ID:WDfRGlcF0
>>216
5年や10年前ならともかくここ2,3年のセレクトセールを見ていれば
充分ペイできると思ふ。
228名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:59:31 ID:TPp8orKa0
>>196
東京競馬場での着地検疫期間中にも出走できる
ってだけで検疫自体は短縮しないぞ。
そもそもJRAにそんな権限ないし。
229名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:59:33 ID:3RsODdBu0
ふざけんなよ糞キムコ

絶対ゆるさねえ
230名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:59:35 ID:UbezG2Ld0


ディープ 「おまえら金くれたら中出ししてやるよwwwwwwwww」

231名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:59:37 ID:3R58Nw67O
みんなの馬とか言いつつ





やっぱり 金かぁ〜


チンコ萎える
232名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:59:44 ID:aWC0AH0q0
良い種牡馬にもいろんなタイプがおりまして、
・コツコツ単打タイプ(大抵一つは勝てる)タイプ=カリスタグローリ
・一発長打タイプ(産駒が走る走らないの差が大きい)タイプ=オペラハウス
・アベレージタイプ(コンスタントに走りクズ少ない)タイプ=ノーザンテースト
・三冠王タイプ(コンスタントに走り、大物もでる)タイプ=サンデーサイレンス
種付け料順は
コツコツ(100万)<一発長打(300万)<アベレージ(1000万)<<三冠王(2000万)
ですので、
>>209さんの数百万円台でも相当の評価の位置付けとなります
233名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 12:59:59 ID:JNv/+SYq0
あああ、やっぱ社台に繋養かぁ・・・・・・・・・

せっかくだから海外に行ってサンデーサイレンスの
血を広げて欲しかった。

というかそうすべきだったと思う。
234名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:00:08 ID:R/7+ptSq0
おいおい、せめてハーツ、名称サムソンと
対決してくれよな。
235名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:00:15 ID:22mk55obO
馬には興味ないものだが馬の年齢の数え方は変わったのは最近?
前はクラシック4歳だったよね?今は3歳でしょ?
ダビスタしか知らんから誰か教えて。
236名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:00:20 ID:qN7rBSZs0
>>220
AEIが1越えてないスペとダンス、
芝G1馬0頭のフジキセキで活躍してるのになるんかね?

頭数と繁殖の質によるところが大きいと思うが。
237名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:00:20 ID:yroHnKu70
まあしょうがないわな 予後不良なんてなったら目も当てられん ディープの息子・娘たちに期待しようや
238名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:00:36 ID:dhozvk6IO
結局は金か!
239名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:00:44 ID:TLpLzjMm0
>>182
シンジケート発表はJC前だが、シンボリクリスエスは秋天前には年内で引退予定だったような
240名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:00:50 ID:qN7rBSZs0
>>227
売れてるのは社台の馬だけだよ。
241名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:00:57 ID:ik31jP6C0
ジャパンカップ
天皇賞
有馬


走るならどれよ?('A`)
242名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:01:12 ID:SHVmKb7u0
>>226
バブルガムフェロー乙
243名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:02:04 ID:DvUL0nc30
大体皆が予想してた通りだろ
どうせなら秋古馬三冠でもしてくれ
244名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:02:14 ID:X2qFB1FNO
ディープは凱旋門賞じゃなくてBCターフに出てたら普通に楽勝してただろ。
間違いなくシロッコよりは強いし馬場適性てきにもな。
245名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:02:27 ID:11bZlAc/0
つまんねー、負け逃げかよ
246名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:02:29 ID:E8Yv4nr90
3歳 早い
4歳 やや早い
5歳 普通
6歳 やや遅い
7歳 遅い
8歳 いつまで走ってんだよ

引退時期はこんなもんか
6歳になってまだ走るハーツがちょっと長く感じるくらいだし
247名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:02:32 ID:at4Q260G0
武の指が6本だったら今のタイミングでの発表はなかった。もう記念撮影で立てる指が無いんだよ。
凱旋門は海外だからまた1本立てるだけで良かったんだけど。まあ両手使えば出来るけど、手綱を
握らずに馬に跨るのは危ないだろ?だからもう国内じゃ勝てないの。立てる指が無いから。
でもだからってあと2〜3回も負けるわけにはいかないでしょ?だから今この発表なのよ。
これで次負けたら「あぁ、ピーク過ぎてたのかな?」ってみんな思ってくれるでしょ?
経歴に傷もつけず、悠々と種牡馬生活に入れるってわけ。でもね、本当は違うんだよ。


立 て る 指 が も う 無 い か ら な ん だ よ


えっ、海外行けばもう5勝出来るって?いきなり凱旋門負けちゃったのにそんなのカッコ悪くて出来ないよ〜
248名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:02:53 ID:HhYK6moT0
まあ大事なのは後世に血を残すことだから、分からん気がしないでもない。
ススズみたいになったら目も当てられんしな。
249名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:03:01 ID:Tsr9wEfF0
今の競馬界ってどこが牛耳ってるの
社台ってとこ?メジロってつけてるとこ?
250名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:03:11 ID:MTBz3ZZm0
テイエムオペラオー
ゼンノロブロイ
に続く秋古馬三冠をぜひ達成してくれ
251名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:03:13 ID:8BKxwHlx0
エルコンの時は仕方ない感があったけど、こいつは海外か日本か中途半端にやったわけだからな。まじで失望した。エルコンかわいいよエルコン。
252名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:03:21 ID:D1manCeC0
>>241
一番勝ちやすいのはジャパンカップ

天皇賞秋はスタートのコーナーや包まれ揉まれる可能性があるので
かなり鬼門
253名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:03:25 ID:yk2el/+10
天皇賞
1着スイープトウショウ
2着ダンスインザムード
3着マルカシェンク
4着デープ

ってのを希望
254名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:03:26 ID:S7BTSlT40
冗談だけど人間×馬で子供が生まれることってあるの?
255名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:03:29 ID:WcwoZQGd0
チャーチルタウン でディープが楽勝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
256名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:03:57 ID:ajXFvf6r0
屈腱炎のカネヒキリは四冠でも引退させてもらえない、ディープはいいなぁ。
257名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:03:57 ID:G6ss7NPuO
ラストランといったら有馬だろ…
昨年2着の雪辱はしないのか?
ハーツに負けたまま引退するのか?
258名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:04:03 ID:cJw9WRHP0
>>253
マルカシェンクは菊
259名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:04:09 ID:ik31jP6C0
>>246
ハーツクライは逃げ馬特性を見抜けなかった間に一体どれだけ損したんだと言いたい。
260名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:04:13 ID:1iSKlf6C0
ひどいな〜しかし
ボロがこれ以上出る前にや〜めたってなめてるな 
261名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:04:18 ID:R9kyUMZt0
ていうか今言う必要は別にないよね
JRA以外には
262名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:04:24 ID:Wa0LVBf+0
ブライアンはあれだけ負けたのに20億円だったのかw
263名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:04:27 ID:E0vAdR3K0
あーもう来年の競馬は退屈そうだな
ただでさえ現役は退屈なメンツなのに
264名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:04:40 ID:+GjPRarM0
つまんねーオーナーだな
所詮名誉より金かよ
265名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:04:45 ID:yDnSF5AA0
所詮、亀田馬
266名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:04:49 ID:D1manCeC0
>>249
日本じゃ社台だけど
世界で牛耳っているアラブの王様が侵入しようとしてるのを徒党を組んで阻止中
267名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:05:06 ID:ouAJiQzN0
人と馬でケンタウルス産むって?
そんな馬鹿な
268名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:05:41 ID:aWC0AH0q0
>>247
岡部さんはちょっと手綱をもつ手を放して六本指にしましたよw
269名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:05:50 ID:p5Xbjnqu0
ひょっとして史上最高額(国外含めて)の種馬シンジケートかも
270名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:05:55 ID:Tsr9wEfF0
>>266
なるほど。dクス
271名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:05:56 ID:4XDWDkzz0
まあこのままやとラキ珍扱いだな
272名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:05:59 ID:9KmrrjYN0
ディープ×ベガの子供が見たかった。
ベガが生きていればなぁ。
273名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:06:06 ID:dhozvk6IO
>>252
ないだろw今までのレース見てたか?
普通に後方待機で外に持ち出して一気に抜けるよ
274名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:06:21 ID:9/MRW7cP0
来年も挑戦するとか言ってたのに
つまんねー
275名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:06:26 ID:CNaSQHJH0
>>164
2004年の種付けられた繁殖牝馬総数10987頭、うちHalo系の種牡馬の種付け総数3056頭、28%にあたるらしい。
種付け相手が限られますな。
276名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:06:32 ID:rCGLYPkP0
>>72
大体2〜7月あたりまで
277名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:06:44 ID:3R58Nw67O
ついに、
ディープチンコパクトになるのかぁ〜
278名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:06:44 ID:N6LA0yeG0
>>264
あたりめーだろwwww
279名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:06:45 ID:sWW+9Cp70
最悪だな
国内の繁殖のどれだけにSSの血が入ってると思ってるんだ
これでSS系は滅びの道を行く
280名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:06:48 ID:AVsqEX3y0
金子って十分儲けてるんだろ
つまらねー奴だなw
281名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:06:51 ID:ik31jP6C0
サンデーサイレンス血統を蹂躙する名馬がドカドカ生まれたら良いなぁ。
282珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/10/11(水) 13:07:01 ID:IsHpNqam0
売値は35億ぐらいか・・
凄いと言えば凄いな・・
283名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:07:22 ID:D1manCeC0
>>273
相手が雑魚ならな
284名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:07:23 ID:DvUL0nc30
シャトル種牡馬として海外行かないかな
その方が面白いのに
285名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:07:36 ID:MTBz3ZZm0
>>267
人間×馬=ケンタウルス
人間×牛=ミノタウルス
ケンタウルス×ミノタウルス=人間
286名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:07:51 ID:0j/gbBWf0
血統構成もそっくりだし、バブルガムフェローの後継馬だね。
サンデー産駒の中では落ちこぼれ大失敗決定。
287名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:08:06 ID:KR4YBqS40
秋の天皇賞でろよー。魔の府中2000を克服してこそ最強の三冠馬じゃヽ(`Д´)ノ
288名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:08:34 ID:TPp8orKa0
>>269
最高額はFusaichi Pegasusで6000万$〜7000万$って言われてる
289名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:08:39 ID:ik31jP6C0
馬×島田紳助=ステキシンスケクン


大ッ嫌いな馬だが
290名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:08:57 ID:D1manCeC0
>>284
シャトル行ったところで向こうは一部を除いて去勢されっからなあ
291名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:08:57 ID:WcwoZQGd0
まJC使って引退だろうな。オツカレ
292名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:08:59 ID:1iSKlf6C0
今年引退だから凱旋門の前に向こうで走らす気もまったくなく
それより賞金の断然いい宝塚走らせたというのもまあ納得だな
それで海外でしょぼい負け方した後も金稼げるだけ稼いで逃亡準備
293名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:09:00 ID:TPxSlkJz0
ダーレーってだあれ
294名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:09:14 ID:yk2el/+10
>>258
そうなの?じゃメガワンかロジック辺りで

>>273
スタートすんなり出ちゃうと危ないよ。
295名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:09:55 ID:aWC0AH0q0
SS系はもう一つ問題がありますからね
タイキシャトル、BT系統、シンボリクリスエスにリアルシャダイを加えると
(ついでに母父がヘイローのキングヘイロー)
ヘイルトゥリーズンが煮詰まるかもしれない可能性が
296名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:10:10 ID:61JL2+0aO
じゃああとは秋天→JC→有馬と使い倒しだな
297名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:10:27 ID:G3CCqksq0
???まじで???
298名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:10:55 ID:zEon2AG90
えーすごいショック
299名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:11:08 ID:zmbdqyOh0
有馬のトウカイテイオーが懐かしい・・・
300名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:11:14 ID:P3G2vkuE0
次なるライバルはラムタラですね
301(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2006/10/11(水) 13:11:25 ID:???0
あの笑ってしまうぐらいの強さは今年いっぱいか・・・
302名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:11:35 ID:MTBz3ZZm0
そういやサンデーサイレンスとブライアンズタイムって親戚なんだよなあ
303名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:11:37 ID:kFfqYRS/O
限界まで走らすだろうな
304名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:11:40 ID:SHVmKb7u0
サンデー系多すぎだろ
アメリカに何頭か送ってやれよw
305名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 13:11:46 ID:cO5pzcYK0
>>198
そらサンデーの仔でも走らんのはいるし当然だろ
306名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:11:46 ID:XLBSJSgg0
あーぁ
つまんねー存在になったな
307名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:11:59 ID:uJiRvHVA0
秋天で負けたらもうその時点で嘘故障で引退させるのは目に見えてるから

秋天は絶対使わない。
308名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:12:10 ID:eXtpQSWU0
秋3連戦は1つ負けた時点で引退
309名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:12:24 ID:ik31jP6C0
オレハマッテルゼのハは、格助詞のハか?
それともハマッテルという動詞の一部か?
310名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:12:25 ID:emy7VdBO0
>>269
フサイチペガサスは60億以上だったと思う。
311名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:12:31 ID:Vg6cjna/0
はええよ…
312名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:12:46 ID:NVICQDWQ0
ディープの子より、キングカメハメハの子のほうが走りそうな気がする
313腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 13:13:04 ID:5bFaGfE10
>>310
約80億ぐらいって言われてるけど正確な数字はフサローしか知らんのでは。
314名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:13:14 ID:iy/tAEurO
315名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:13:34 ID:q8IwdbIk0
結局国内、しかも世代限定最強馬止まりか。
316名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:13:35 ID:rCGLYPkP0
サンデーも一番の実績馬がこんなちっこいのではなぁ・・・
せめて並程度の馬格ならなぁ
317名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:13:50 ID:0UwTvm5O0
サムスンと有馬で対決して欲しいな・・・
何か、もったいないな〜
来年、凱旋門取れるような気がしたんだけど
318名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:14:03 ID:KR4YBqS40
欧州からはオファー無さそうだな
319名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:14:04 ID:O7aoGs+j0
空き巣秋天だけ出走して、中山&3歳が嫌だから有馬は回避か?
320名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:14:13 ID:CfK8D5HQ0
競走馬・ディープインパクトはみんなのヒーローである以前に、金子真人HDの所有物だ。

これだけの馬だから、レースで勝つだけでなく、自身の血をしっかり伝えていくことも重要。

確かにハーツにリベンジして引退してほしいが、それもファンの勝手な要望なんだよな。

ディープ自身が引退したかったわけじゃないし、ハーツへのリベンジなんて考えてないと思うし。

馬に罪はないんだから。

あと、ススズの事を思い出してほしい。
321名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:14:19 ID:HhYK6moT0
>>309
石原裕次郎の映画からとったから「俺は待ってるぜ」が正解。
322名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:14:27 ID:ouAJiQzN0
普通に読んだら待ってるだろうけど
ハマッテルゼだったらうける
323名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:14:33 ID:uJiRvHVA0
>>41

スゲエ馬だと思ったら実は大したことなかった。

これが一番のインパクト。
324名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:14:43 ID:M8iP5hi80
有馬は、負ける可能性の方が高いから出ないとして、
普通に考えれば。紛れ易い秋天よりも、JCに出すよな。まぁ普通の名馬だったってことで。
325名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:14:58 ID:E8Yv4nr90
この馬は兄弟揃って足元弱いからなぁ
子供に出なきゃいいけど
326名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:15:06 ID:ik31jP6C0
>>321
長年の疑問が氷解した。有難う。
327腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 13:15:14 ID:P1GmvgOJ0
>>315
古馬になってG1勝ってる馬捕まえて世代限定最強馬は無いだろうさすがに
328名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:15:48 ID:zEon2AG90
>>313
おまい競馬も好きだったんだ
来春まで試合ないから寂しい秋だよね
329名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:16:05 ID:hSaYY2r80
JCでハーツ、サムソンと対決してくれればいいよ。
1番面白いレースが見れそう。
瀬戸口だからサムソンも出てくるでしょ?
330名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:16:06 ID:In/cwM+v0
ダーレーに売れよなあ。
331名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:16:33 ID:aWC0AH0q0
>>327
確かに世代最強馬ですが、国内現役最強馬になるには倒さないといけないライバルがおりますねぇ
332名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:16:42 ID:uJiRvHVA0
ディープ最大のライバル

3歳春 シックスセンス

3歳秋 アドマイヤジャパン

4歳春 リンカーン

4歳秋 引退

ありがとうございました。
333名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:16:53 ID:D1manCeC0
>>327
ハーツにはしっかり負けているのがそう思わせるんでないかい
334名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:17:14 ID:ik31jP6C0
結構負けてるハーツに負けてる馬が歴代最強馬でも良いじゃないか。
335名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:17:59 ID:afAWSbvlO
晩成だったらどうするんだ
336名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:18:05 ID:m9x5gZ0JO
怪我されたら、かなわん
もんな。
337名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:18:08 ID:KR4YBqS40
これだけおおきいシンジケート組んでおいて

アメリカの名馬シガーのような無精子症だったらワロス
338名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:18:20 ID:uJiRvHVA0
ならばハーツに二度勝ってるキングカメハメハ最強ってことで
339名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:18:23 ID:HhYK6moT0
3歳で凱旋門行ってれば・・・な。
今後、二冠馬が菊捨てて海外って選択肢が増えればいいけどな。
340粟野:2006/10/11(水) 13:18:23 ID:qXqFk4eV0
逃げてんじゃねーよ。
せめて来年ぐらい走れ。
341名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:18:26 ID:nofpRlfA0
結局は歴代で最強クラス止まりになっちまったな
歴代最強と断定はできないレベルだ
342名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:18:29 ID:+Y4uJBEj0
昨日はじめてダービースタリオンやったんだ。
所持金のほとんどを最初の種付けで使った。
数週間後「受胎しませんできた」とメッセージが来た。
343名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:18:31 ID:ukSYzyQh0
秋天勝ってこそ名馬。
絶対出せ!
344腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 13:18:46 ID:P1GmvgOJ0
>>328
いや・・・元々競馬板定住してたっていうか( ´・ω・`)
まぁあっちじゃ半分以上名無しで書いてたけど
345名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:18:46 ID:8ZmWlO6H0
このままレースに出ず引退ならつまらないというほか無い。
346名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:18:51 ID:SHVmKb7u0
糞メンバーの春天と宝塚に勝った所で何の意味が有る
347名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:19:12 ID:BLzocFCJ0
走らされて子供作らされてってなかなかの人生だな
348名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:19:35 ID:MTBz3ZZm0
>>342
今すぐうっぱらってウイニングポスト6買え。
349名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:19:42 ID:7LohzO/IO
まぁSS産駒最強はサイレンススズカてことで
350名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:20:02 ID:ik31jP6C0
凱旋門勝ってたら、大団円の引退だったのに。
何で負けたのか('A`)
351名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:20:17 ID:aWC0AH0q0
>>334
その理論で極端に言えばクリフジ、トキノミノル、キタノダイオー、マルゼンスキーが歴代最強馬になるオチが
352名無し募集中。。。:2006/10/11(水) 13:20:39 ID:o/HvyPO+O
スティルインラブ
353名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:21:09 ID:ukSYzyQh0
>>349
それだけはない
354腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 13:21:16 ID:P1GmvgOJ0
>>351
結局「無敗馬最強だよ」論に行きつくわけですね( ´・ω・`)
355名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:22:07 ID:rCGLYPkP0
>>349
時期と距離で泣き言が多くなるから駄目
356名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:22:18 ID:TPp8orKa0
やっぱりフサローが馬主じゃないとゴドルフィン、クールモアには売ってくれないか
357名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:22:20 ID:zEon2AG90
>>344
そうだったのか
じゃあまた向こうでノシ
358名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:22:40 ID:7N60a33XO
お世話になりました
359名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:22:47 ID:D+wgVm/Z0
>>351
あまり否定できない面子だな
360名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:22:54 ID:p5Xbjnqu0
余勢種付料は3000万超確実
361粟野:2006/10/11(水) 13:22:55 ID:qXqFk4eV0
90年代からこっち、最強の馬はビワハヤヒデ。
ビワハヤヒデったらビワハヤヒデ。
362名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:23:18 ID:jHv9PMAHO
>>351
マルゼンスキー最強で何の問題もないじゃない
363名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:23:33 ID:3DsOZrt7O
実績としてはそうたいしたことなかったな
364名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:23:35 ID:ik31jP6C0
>>351
俺のレスは無敗馬最強じゃないよ論だけどな。
365名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:23:36 ID:FqbzGh7r0
オペ最強!!!
366名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:23:39 ID:D1manCeC0
>>360
ゲームじゃないんだから・・・
367名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:24:07 ID:aWC0AH0q0
>>354
まぁ、アレです。
当時の技術や血統云々の格差がある限り史上最強馬論争はナンセンスですよ。
名馬の数だけ最強馬がおりますもの
368名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:25:12 ID:Tsr9wEfF0
トウカイテイオーはセックルがんばってるのかなあ
369腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 13:25:23 ID:P1GmvgOJ0
>>367
確かに自分以外でレオダーバン最強論を唱える人に会ったことは無いけどね( ´・ω・`)
370名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:25:30 ID:WnFXTnN40
適当なG2→有馬かな
371名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:25:38 ID:7LohzO/IO
>>367納得。
372名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:25:53 ID:fjCw5bty0
きっちり頭クビだけ差して勝つというより
完膚なきまでに圧勝するタイプの馬なのに
最大着差が5馬身程度なんだよな
着差がすべてじゃないけど、ちょっとさみしいな
373名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:25:59 ID:ik31jP6C0
競馬で当たった金でジョージアG1チャレンジを大人買いしたんだが
ミホノブルボンだけ出てこない。近場でもう売ってない('A`)
374名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:26:48 ID:O7aoGs+j0
負かしてきた相手見たら、歴代最強なんてちゃんちゃら可笑しい
375名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:26:55 ID:lkkF6i1F0
ディープは強いけど最強馬ではないよ
同世代の馬のレベルが低すぎたから目立ったんだよ
種馬に早い内からなった方が良い選択
376名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:27:02 ID:yk2el/+10
>>369
確かに自分以外でダンツシアトル最強論を唱える人に会ったことは無いね( ´・ω・`)
377名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:27:13 ID:ouAJiQzN0
5馬身程度って・・・
その5馬身がどんだけ凄いんだよって話だよ
378名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:27:23 ID:TPp8orKa0
>>360
ダーレーに対してはシンジケートからは閉め出して余勢でボッタくる作戦か
379名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:27:26 ID:xBRe8k6WO
大川さんはマルゼンスキー最強と言っていたなあ
負けてないんだから無限の可能性があるとかなんとか
380名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:27:33 ID:uJiRvHVA0
>>372

ゴール直前何気にいつも差を詰められていたし。

ナリタブライアンのように突き放す強さはついぞ見られなかった。

ブライアンのとき以上の弱メンなのに。
381名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:27:40 ID:ik31jP6C0
ジャングルポケット最強馬説を出すよ俺は('A`)
382名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:27:48 ID:FqbzGh7r0
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20061011i205.htm
今後は29日の天皇賞(秋)、来月のジャパンカップ、12月の有馬記念への出走が検討されている。
383名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:28:06 ID:KuIQQQqE0
これで馬格が普通以上だったら、とんでもない馬だったかも知れない
まあ、そのぶん故障しやすいのだが
384名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:28:22 ID:HkHF81JGO
亀田と同じ何かを感じる
385名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:28:24 ID:PSYMx2pM0
また武か…
386名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:28:27 ID:g7evWq1R0
>>247
2進数で31勝までいけるぞ
387名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:28:44 ID:D+wgVm/Z0
>>367
おじいちゃんはおじいちゃんで自分が若かった頃の馬を挙げるし
おっさんはおっさんで・・・ってなっていくから絶対に絞る事は出来ないよね
それでいいんだけどね自分が一番わくわくしてた時の馬が1番って思うし
388名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:29:12 ID:EDXYYLE+O
つまりシンボリクリエンス最強ということでおk?
389名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:29:18 ID:P6jp4ymAO
>>365
何年か経ったらオペの仔とディープの仔がG1でぶつかるかもなあー

楽しみだなあー
390名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:29:32 ID:JHuslV040
マエコーと細川が池江に文句言ったっていう話の結末はどうなったの?
391名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:29:32 ID:Q8FTYw1JO
ふじきせき
392名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:29:35 ID:ukSYzyQh0
オグリやテイオーは競馬も強かったが、生物としての強さを感じた。
ああいう馬こそ最強だと思う。
393名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:29:46 ID:uJiRvHVA0
>>377
「最大」5馬身だからな。

ブライアンは3歳時「最低」3馬身差をつけて勝ってたからな。
394名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:29:55 ID:cJw9WRHP0
>>377
インティライミがどんだけ凄いんだよって話だよ
395名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:30:15 ID:HgNWkeMu0
インティライミも弱いしな。 ハーツクライに負けてるし。
ナンナンダこの馬。
396名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:30:28 ID:aWC0AH0q0
個人的な最強馬はサクラホクトオー(晴限定)
>>364
逆手からの構成ですのでご勘弁を
397名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:30:40 ID:FqbzGh7r0
>>389
いや、オペの種牡馬成績は酷い。。。
398名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:31:01 ID:hSaYY2r80
結局最強馬論争に収束するのか。
ほんとつまらん。
399名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:31:24 ID:fWy7ThuP0
ディープは身体ちっちゃいし、子はダメだろ。
数年後には何百万になってるよ。
400名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:31:30 ID:avKxG/49O
凱旋門負けで評価がガタ落ちだな。
もう史上最強馬なんて口が裂けても言えない。
でも皐月とダービーと春天のパフォーマンスは凄かった。
一瞬幻想を抱かせてくれたのも事実。
無事に種牡馬入りしてくれ、お疲れさん。
401名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:31:31 ID:XIbCw/5N0
種牡馬になってもせいぜいダンスの劣化版くらいだと思うけどなぁ
402名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:31:34 ID:cFnkcnpQ0
マルゼンスキーは歴史的名馬
ディープインパクトは世代ナンバーワンの名馬
マルゼンスキー >>> ディープインパクト
403名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:31:49 ID:KR4YBqS40
「鉈の切れ味」 シンザン
「破天荒」 ミスターシービー
「皇帝」 シンボリルドルフ
「シャドーロールの怪物」 ナリタブライアン
「 」 ディープインパクト

さて後生にどう語り継がれていくか。
404名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:31:49 ID:S8iYR0xn0
結局、国内で下の世代、メイショウサムソンや他の一戦級とやることはなさそうだな。
これはこれで結構期待してたんだけどな。
ホントに作られた三冠馬だったのかなァ…
405名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:31:59 ID:KFYaJp78O
種付け料1500万くらいか?
406名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:32:03 ID:JHuslV040
競馬板は最強厨と不等号厨で一杯です
407名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:32:10 ID:53MKwFcjO
ディープ産駒って大物出なさそう。タキオン産駒みたいのが多そう。
408名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:32:11 ID:HtROLGP+0
>>394
ボールドエンペラー級だな。
近年のダービ−2着馬では最弱クラス.

歴代ダービー2着馬のダービー後の主な勝ちレース

05 インティライミ   (未勝利)   
04 ハーツクライ   有馬記念、ドバイシーマクラシック
03 ゼンノロブロイ  有馬記念、JC、天皇賞・秋
02 シンボリクリスエス 有馬記念×2、天皇賞・秋×2
01 ダンツフレーム  宝塚記念
00 エアシャカール  菊花賞
99 ナリタトップロード 菊花賞、阪神大章典×2
98 ボールドエンペラー (未勝利)
97 シルクジャスティス 有馬記念、京都大賞典
96 ダンスインザダーク 菊花賞、京都新聞杯
409名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:32:36 ID:CNaSQHJH0
>>381
東京2400限定でw
410BRA:2006/10/11(水) 13:32:37 ID:tGFl2Zuu0
ルドルフは古馬に敗戦3着と休み明け敗戦2着
そして海外惨敗
G1 7勝
ディープは古馬に敗戦2着海外敗戦3着
秋天から3連勝なら素直にルドルフ超えでいいんじゃね?
ぶっちゃけ秋天はどうせ回避だろうけど...
411名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:32:51 ID:tBANGhq6O
>>388
グランドマーチス、ブロードマインドあたりとやってみたらどちらが強かったんだろうね?
412名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:33:00 ID:ouAJiQzN0
好きな馬は沢山いるけど
どれが最強馬なんて不毛な論争はしません
413名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:33:23 ID:WTm9qUzE0
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●
  彡  (      l
 彡   ヽ     |
 彡    ヽ    l
 / `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  ) ┣¨┣¨┣¨┣¨
  ヒl    (  \
       \二)
414名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:33:28 ID:FqbzGh7r0
>>393
着差はあまり関係ないかも
ダンブレの凱旋門1馬身半が80年代以降最高の評価を得てるからな
まあディープ世代はナリブ世代よりも酷い空き巣世代だったとは思うがw
415腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 13:33:50 ID:P1GmvgOJ0
>>411
メジログッデンのが上だろうw
416名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:33:51 ID:auVqziAt0
>>393は岡部の『勝負勘』読め
何馬身なんて強さのものさしにならねーよ
417名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:34:16 ID:ik31jP6C0
歴代最強はデットーリという騎手だ、と言ってみる。
418名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:34:37 ID:IGQBp4PU0
>>372
成田ブリアンと対照的だけど、

理由は、騎手

抜け出したら流す

阪神大章典は、最後まで追えば大差勝ちのはず
ラストランはさいごまで追って欲しい
419名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:34:38 ID:zurW2Y3s0
永遠にエルコン以下、オペ以下と言われ続けるのか。
420名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:34:46 ID:f1M4ct6q0
競馬、馬を商業的に考えてる奴と、ロマンを語る奴との差なのかな。
年内出走なし→引退なら完全ファン無視だよね。
凱旋門3着で馬主はビビッちゃったのか?勝ってたら堂々とJC,有馬でしょ?
3着で終わったしこれからレース出走させて負けたり、怪我したら...みたいな。
馬主さん、今まで三冠レース、ましてや凱旋門で日本中たくさんの人が応援したの忘れるな!
オッズ1,0を忘れるな!!凱旋門3着だって立派だったし来年リベンジをして欲しい。
それが無理なら、有馬だけでも出走させてくれ!!!
421名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:34:47 ID:3xnVxaBL0
ナリタブライアンも池江先生だったらもっといい成績だっただろうな
422名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:35:14 ID:V1yrLTal0
なんか金額は大きいけど
競走馬としてはちっちゃくまとまっちゃったね
423名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:35:22 ID:rCGLYPkP0
>>411
その三頭ならグランドマーチスがダントツでしょう
グランドマーチスと比べて良いのはフジノオーくらいでしょ
少し落ちてバローネターフ
424名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:35:36 ID:HQP4TSOF0
天皇賞でないでJCで外国馬ぶち殺して
ハーツクライと有馬で白黒つけて欲しいと思います
425名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:35:47 ID:FwBxDSf40
競馬板ではディープ=スペシャルウィークくらいの能力だったって説が
ちらほら出てる。実際相手が強ければ勝ててないしね。
JC有馬は出ないんじゃないか?ハーツ、サムソン、ドリパスに勝てるかな?
426名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:35:50 ID:RTcQlIDr0
キンカメ、クロフネ、カネヒキリ、ディープ、トゥザヴィクトリ、
ブラックホーク、ユートピア

さて、金子所有馬G1何勝でしょう?
427名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:36:01 ID:TPp8orKa0
>>388>>411
その前にシンボリモントルーとどっちが強かったのかを決めないとw
428名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:36:23 ID:KR4YBqS40
>>422
凱旋門で現実を見ちゃったからねw
429名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:36:25 ID:P6jp4ymAO
>>397
オペの代表産駒はテイエムトッパズレくらいだろうけど将来化け物が生まれる可能性もないとはいえない。
430名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:36:26 ID:aWC0AH0q0
>>415
海外で勝ったフジノオー最強(ポレールも捨てがたい)
障害出走馬で平地ならパーマーかダイコーター
431名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:36:31 ID:3R58Nw67O
これから年内毎週使え!

もしくは、金子が出走しろ
432名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:36:38 ID:fked+VkN0
ディープインパクトの真実  (競馬板認定)

〜菊花賞・・相手が弱すぎて論外。ディープと同世代にGT級の馬は一頭もいない。

有馬・・JCで疲弊した古馬勢に対し、JCを回避して、余裕のあるローテーションで臨むも、
当時GT未勝利のハーツクライに完敗。なお、斤量(負担重量)はディープが2kg軽い。
近年最低レベルと評される同世代のライバルとのレースでは無敗を維持し、JRAによって
最強馬に仕立て上げられたものの、そのメッキは無残なまでに剥がれてしまった。

春天・・ハーツクライの海外遠征や、その他の有力馬の故障や引退により、
ディープの最大のライバルはリンカーン(GTでは13戦13敗)になった。
他にGT馬が1頭のみのGU並のレースであったが、異常な高速馬場によって
作られたレコードにより、ミーハーに最強幻想を復活させることに成功した。

宝塚・・前年度覇者のスイープトウショウが故障していたから、出走したのではないか。
スイープは、ロブロイやハーツに楽勝した最強牝馬で、ディープでは到底勝てない。
レースの方は、実況が4角で「凄い!凄い!凄い脚でやってくる!」と絶叫するも、
肝心のディープはバランスオブゲームごときを交わすのに手間取るという失笑モノのコントだった。

凱旋門賞・・案の定、直線で完全に競り負け、実力不足を露呈した。
3歳馬のレイルリンクに負けた言い訳として斤量もあげるも、有馬でハーツより軽い斤量で
負けた情けなさと、牝馬プライドに1.5kg差(日本では2kg)で負けた惨めさが際立つだけであった。
433名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:36:57 ID:s50iby6C0
もうどこにも出走しない気がしてきた。
メイチで仕上げて予後不良にでもなったらたまったモンじゃない。
ましてや出走して負けようものなら、種牡馬としての価値も下がってしまう。
434名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:37:21 ID:hSaYY2r80
JC→有馬のローテでお前ら文句ないだろ?
435名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:37:25 ID:ik31jP6C0
そういえばJCに凱旋門賞出走馬が来るんだっけ?
JC→有馬はあるかも。残り2走ならお腹いっぱいになるし。
436名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:37:41 ID:JHuslV040
オペはシンジケート断った時点で終わったようなものでしょ
437名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:37:42 ID:FqbzGh7r0
>>429
代表産駒はメイショウトッパー
今のところ3-1-1-0
438名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:38:29 ID:FwBxDSf40
ダービーのパフォーマンスならスペシャルウィーク、
菊花賞ならナリタブライアンの方が凄い。
でも皐月賞はかなり凄かったよ、この馬。

3冠馬が有馬とれなかったのが痛かった。あれで目が覚めた。
439名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:38:40 ID:tv/6oZ43O
くそ野郎ばっかりだな。
ディープのような名馬は今後50年間は出ない。
走りをみろ。他馬と比較せよ。
440名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:38:54 ID:aWC0AH0q0
オペは思い出したように一発デカイの出すんじゃない?
441名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:39:16 ID:2ty2vorp0
>>438
マジレスすると皐月賞は例年なら余裕で負けているレベル
442名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:39:26 ID:cJw9WRHP0
>>429
代表産駒はメイショウトッパー
443名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:39:27 ID:P6jp4ymAO
>>437
そんないい馬が生まれたのか。期待できるな。
444名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:39:31 ID:s2tPQzUTO
関係者だけが知るもうダメポフラグが立ったんでは? んで価値落ちる前に慌てて引退みたいな。
445名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:39:42 ID:XyAZW/W90
国内で走ってもしょうがないだろ
海外そのままいろよな
446名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:39:44 ID:O1E5Mp1k0
何だよ来年再挑戦みたいなこと言ってたのに!
447名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:39:50 ID:W5iO/HCx0
この馬恐ろしく強いのは強いけど、なんつーか、安心してみてられる強さというか
底無しの強さみたいなものがあんまり感じられない馬だったな、個人的には。
一時期のスズカとか三冠時のブライアンのような、いつまでも心に焼きつくような
強さに少しかけてしまう。
なんでだろうな、史上最高クラスの成績の上に2敗しかしてないのに。
やっぱり自分でレースを作れない弱みとか、追い込み一辺倒な脚質から
そう思えてしまうんだろうか。
好きな馬なんだけど、結局同年代に恵まれすぎたようにも思えるし、
なんなんだろう、この違和感。
でも、JRAのやらせでここまで出来るとは思ってないよ。
448名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:40:03 ID:fked+VkN0
>>439
2年に1頭は出るよ。てか、ハーツの方が強いし。
449名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:40:07 ID:JHuslV040
いや皐月はかなり強かったでしょ
あの時の中山の外の伸びなさっぷりは異常だった
450腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 13:40:42 ID:P1GmvgOJ0
451名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:40:54 ID:2ty2vorp0
>>444
凱旋門の垂れ方と
インティライミの敗戦で
徐々に疑いを持つやつも増えてきたところだしな。
452名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:41:01 ID:FwBxDSf40
>>439
ディープから競馬始めた人、乙。
弱くはないけど、最強でもない。98世代の中に放り込まれたら
G1複数勝てたか怪しいレベルだと思う。
453クラリス ◆pYdz92/z0s :2006/10/11(水) 13:41:02 ID:HaFbv8Jj0
うわ、こういうのかなり萎える
戦績が傷つかないうちに引退させるとか
つまんねえ馬だったな
454名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:41:05 ID:6Ufwtg3hO
競馬はなんかよくわからんけど
一番強い馬ってのは歴代のタイムでいいんじゃない?
日本最高峰のレース、有馬記念とかの
タイムで解るのでは?
455名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:41:15 ID:uJiRvHVA0
>>443

メイショウボーラーの弟。走って当然。
456名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:41:18 ID:D+wgVm/Z0
ハーツの次走はJC?
457名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:41:31 ID:tv/6oZ43O
>>448
一生ゲームやってろ糞。
458名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:41:32 ID:SHVmKb7u0
ディープがGTで負かしてきたライバル達(2着)
シックスセンス→ディープ世代の善戦マン、やっと重賞勝ったと思ったら故障引退
インティライミ→5馬身千切られるもダービー2着の実績か、その後は人気先行馬に(笑)
アドマイヤジャパン→JCで大惨敗、年明けの大阪杯も惨敗しエビ引退
リンカーン→GTでは何故か勝てないGU男、この中では実績上位 エビ引退
ナリタセンチュリー→京都&田島専用馬 エビ引退
459名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:41:50 ID:CFTZtpue0
ディープってなんだか地味で華がない
勝ち鞍だけは豪華だけど
460名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 13:42:17 ID:D7x9xQrL0
懐古厨乙
461名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:42:18 ID:2ty2vorp0
>>454
タイムは馬場と展開によるものが大きい

ツジノワンダー最強なんて言わないっしょ
462名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:42:39 ID:LA8mf3QU0
シンジケート組む人も素人じゃないんだから
51億というお金だけを単純に見ても
血統的に見ても、あくまで良品を競争相手から確実に奪う
先物取引の手法の一つ。
おつかれさまでした。
463名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:42:45 ID:rCGLYPkP0
>>454
勝ちタイムだけで実力は推し量れないし、
有馬記念は日本最高峰のレースじゃない
464名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:43:00 ID:fjCw5bty0
>>454
それはない
その年によりレース展開や馬場状態も違うし
時代により馬場の作りも調教技術も異なる
465名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:43:14 ID:uJiRvHVA0
>>454

じゃあ90年代最強の馬はダイユウサクってことだね。
466名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:43:15 ID:D+wgVm/Z0
>>454
すべての馬がひとつのレースに出てるわけじゃないし
得意な距離とかもあるからタイムじゃ測れない
467名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:43:20 ID:tv/6oZ43O
>>452
競馬はエアグルのデビューした年から見てますが。
468腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 13:43:26 ID:P1GmvgOJ0
>>461
サンエムエックス最強って言ってる奴がいたなぁ知り合いで。
469名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:43:53 ID:FwBxDSf40
>>454
タイムは芝状態に酷く影響を受けるから、そこまで意味ない。
凱旋門賞のタイム&近年のJRAの高速馬場仕様を見れば分かるでしょ?
470名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:43:58 ID:ixHzaIvi0
最強はブルボンだけどな
471名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:44:04 ID:oL3UYuFN0
>>350
普通に実力負け。ハイペースと言っても馬場考えればそんなに不利は無かったし
(24秒台出てもおかしくないくらいの馬場だった)、後方に控えてたらハリケーンランが
あっさり抜け出して、その分着順が1つ悪くなるというオチだった可能性の方が高い。

でも、あの内容での3着なら普通に誇れる内容でしょ。ディープ批判・叩きレスを見てると
なんつーか、競馬ファンも本当にある意味贅沢になったよなぁ、と思ったりw
472名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:44:10 ID:fked+VkN0
>>457
まだディープが最強馬だと思ってんの?
宗教だな、すでに。
ハーツクライに負けたのが実力だと、凱旋門みても
わかんないのかねー。
473名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:44:11 ID:aWC0AH0q0
>>439
50年〜と言う時点で案外高確率で出るもんですよ
>>454
タイム論は論外です
技術の進歩等の要素がありますので
474名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:44:38 ID:fjCw5bty0
>>467
ブライアンとか見たことないんだな
475名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:44:48 ID:S8iYR0xn0
結局、JRAが作った?マスコットであるディープは現役でいる限り
国内で走らないといけないわけだし、
ここでシンジケート組むってことは、
あえて一線級の3歳との対決を避けたと言う見方も出来ると思うんだけど…

で、今年の3歳のレベルってどうなの?
476名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:44:49 ID:yrVtYjPc0
>>454の人気にShit
477名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:45:11 ID:cJw9WRHP0
>>455
ボーラー以外大した事ないぞ
478名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:45:17 ID:avKxG/49O
数年先に出てくるであろう、フサイチインパクト、アドマイヤディープに期待しよう。
479名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:45:31 ID:p5Xbjnqu0
もうレースを使う意味は全くない
絶対に出走しない
480名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:45:41 ID:JHuslV040
今年の3歳は強いっていうか層は厚いと思う
481名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:45:50 ID:jUDyuv+40
ハーツ信者多いけど、凱旋門逃げたんじゃないの?
482名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:45:59 ID:hSaYY2r80
>>478
アドマイヤは特にありえそうだな。
馬名考える時間1分もなさそう。
483名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:46:14 ID:ik31jP6C0
>>471
あの展開になった時点で、負けて仕方が無いんだよな。
相手の馬も騎手もホンモノだった。
あのメンバーでさし切ったデットーリがやはり異常だと思う。
484名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:46:15 ID:W5iO/HCx0
タイムとか重馬場だったり、良馬場でもどの位踏み固められてるのかよっても全く変わるし、
大外枠でずっと外外回ってきたらタイム的にどの位ロスするとか考えられないのか?
485名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:46:21 ID:tv/6oZ43O
>>472
宗教?アホか?普通に競馬見てれば分かるわ。クズが。
486腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 13:46:24 ID:P1GmvgOJ0
>>478
>アドマイヤディープ

あるあるwwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:46:33 ID:rEJ1E8hg0
アドマイヤインパク
488名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:46:38 ID:P6jp4ymAO
>>445
なぜそんないい肌馬にオペなんてつけたんだ?
489名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:46:40 ID:aWC0AH0q0
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%82%AA%E3%83%BC&search=Search
カブラヤオーのキチガイっぷりが見事なレースどぞー
個人的には競ってきた馬を再起不能どころか死に追いやった皐月賞お勧め
490名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:46:44 ID:8psvfOMCO
レースは駆け引きだから
タイムだけではわからない…一直線のコースでやるなら別だけど…
後方から一気の競馬する馬はレースに勝っても馬自身は精神的に弱い馬なんだよな…
本当に強い馬は先行タイプらしいね

極端な逃げや追い込みは
精神的に弱い馬がするって昔聞いたけど違うかな?
491名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:46:46 ID:fked+VkN0
>>485
でも、ハーツに完敗してるんだよねw
492名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:46:48 ID:Mp5t8yh9O
>>470
同意。
ミヤシロブルボンこそ最強。
493名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:46:52 ID:ik31jP6C0
スイープとセックル(;゚∀゚)=3
494名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:47:03 ID:JHuslV040
>>483
釣れますか
495名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:47:16 ID:mLyE/3bDO
>>452
98世代から競馬始めた人乙w
98世代が最強とか思ってる?
496名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:47:18 ID:8ZmWlO6H0
>>485
ニコニコ
497名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:47:21 ID:FwBxDSf40
サムソン・ドリパス・マルカシェンクあたりはかなり強いと思う。
498名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:47:56 ID:Wa0LVBf+0
ディープが凱旋門出走を決めた時から早期引退するのは分かってました
今度は子供達が凱旋門を勝ってくれると嬉しいですね
499名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:48:20 ID:FwBxDSf40
>>467
ブライアン見てないのかい
500名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:48:36 ID:NyCICL400
サムソンの血統こそ凱旋門に合いそうだから来年いってほしいな
501名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:49:05 ID:HaFbv8Jj0
今年で引退ならせめて有馬は負けてくれよな
引退レース圧勝とかが一番萎える そのあとの競馬も考えてくれ
シンボリクリスエスみたいに空気嫁ない馬は困る
502名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:49:07 ID:hSaYY2r80
凱旋門でて、再び国内レース出るだけでもすごいと思うけどな。
過去の名馬はそのまま引退のケースもあったからね。
503名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:49:09 ID:4CGz2tUC0
>>490
逃げは脚質的に切れ味が無いなどのタイプもいる
追い込みはまあ揉まれ弱い、スタートに難ありとかが多いね。
504名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:49:26 ID:U+6S87dD0
>>350
> 何で負けたのか('A`)

3頭出した厩舎の作戦に、嵌まったのでは・・・・
スロー→ハイペース→そのまま直線


505名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:49:52 ID:k55pBoPa0
負けてはいるけど総合的なパフォーマンスは過去最高だろう
これだけの名馬を何でそれほど叩くのかね、俺には理解不能だわ
506名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:50:19 ID:MTBz3ZZm0
オペラオー×オーシャンはずっと続きます。
507名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:50:48 ID:j4GU3dFG0
母ウィンドインハーヘアが先代から受け継いだ一子相伝の暗殺走法
超竜雷苦殺走法を

レディブロンド
ブラックタイド
ライクザウィンド
ディープインパクト

の4兄妹で争った結果、やはり私の思っていた通り
末弟のディープインパクトが継承することになったか・・・

しかし本当の困難はこれからだぞ。母がお前を選んだことでライクザウィンドは
お前を倒そうとしている。
ブラックタイドは静かだが何を考えているかわからん。
長子のレディブロンドは超竜雷苦殺走法を捨てようとはしないはずだ。そして
必ずやお前に立ちはだかる最大の壁となっていつか対戦する日がくるだろう
508名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:50:51 ID:0W54msde0
グレースアドマイヤみたいに
ディープアドマイヤでいいじゃん
509名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:50:56 ID:ik31jP6C0
>>494
ずっと今まで騎手間違えていた('A`)
510名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:51:04 ID:6wSHh/QG0
サンデーの後継主牡馬の座は漆黒の弾丸ことゼンノロブロイに決定です


異論なし
511名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:51:07 ID:Wa0LVBf+0
>>452
サニーブライアン、サイレンススズカが抜け
シルクジャスティス、マチカネフクキタルが凡馬化して
ブライトとステイのイマイチ君しか居なかったのに
古馬GIのワンツー独占できなかった98世代が強い訳ねーじゃんwww
おまけに翌年はオペ世代に古馬GI独占されてるしな
馬鹿も休み休み言えよwww
スペシャルウィークなんぞリンカーンレベルだよ
512名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:51:10 ID:NQ7R9FXj0
まあ武が空を飛んでるようなと表現してる走り方は良かったよ。独特で。
他の馬にはできないものだった。
513名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:51:10 ID:FwBxDSf40
>>500
サムソンは凱旋門っていうよりアスコットを走らせたいw
親父は英国生粋のステイヤーだし。
514名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:51:17 ID:fjCw5bty0
>>505
過去最高「クラス」だとは思う
でも単独で過去最高とは言えないと思う
515名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:51:25 ID:HaFbv8Jj0
>>505
名馬だからこそ現役を続けてほしいんだろガッ
516名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:51:51 ID:fked+VkN0
>>505
総合的なパフォーマンスでもブライアンの方が数段上だし、
仮に総合的なパフォを過去最高としても、相手が過去最低レベルだから
たいして意味がない(強い相手と対戦したときの物差しにならない)。
517名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:51:52 ID:rv6meyLR0
結局ダーレーは見限ったんだな。
それだけの価値がないという事か。
518名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:51:58 ID:mLyE/3bDO
>>462
わかったふりしてかっこつけてるとこ悪いけど
そんな事は誰でも知ってる
で、ラムタラとかああなってる
519名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:52:20 ID:ik31jP6C0
ディープは集めた期待が歴代最高馬なんだよ。
520名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:52:23 ID:zurW2Y3s0
過去最高ww
のくせに勝ったレースは雑魚揃い。
521名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:52:30 ID:qYh3gfXO0
まあ、どうあがいてもこの秋冬でサムソンに勝てるはずがないからな
スイープ、ハーツにすら勝てないだろう
522名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:52:32 ID:FwBxDSf40
>>505
作られたヒーローのイメージがあるから。それだけ。
523名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:52:33 ID:WkgSa7nj0
種馬になれば金になるからな
ちょっと早い気もするがまぁこれはしょうがない
524名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:52:37 ID:0W54msde0
ディープを叩くやつにお前の思う最強馬を?と聞くと
マルゼンスキーとかアグネスタキオンとかシンザンとかクリフジとか言いそう
525名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:52:37 ID:Wj8PgElh0
腸捻転で脂肪
526名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:52:48 ID:1iSKlf6C0
もろくて弱い世代で3冠を取った後に有馬でハーツに簡単にひねられ
しょぼい面子のG1を2個取って自己満足したあと海外に行って
牝馬にさえも負けて引退w
527名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:52:57 ID:fjCw5bty0
>>519
それには異論なし
528名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:53:38 ID:8ZmWlO6H0
ま、実際戦ったわけであるまいし人それぞれの最強馬があって良い。
529名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:53:43 ID:3xnVxaBL0
エルコンドルパサーの方が強い
530名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:53:58 ID:uJiRvHVA0
ディープはJRAの宣伝量が歴代最高馬なんだよ
531名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:54:03 ID:FwBxDSf40
>>529
そりゃそうだ。
532名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:54:15 ID:E8Yv4nr90
天皇賞・秋→ジャパンカップダート→中山大障害のローテで頼む
533名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:54:30 ID:pCF56haZO
史上最大の弱腰ラキ珍引退www
この馬は過保護な基地が多過ぎ
534腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 13:54:44 ID:P1GmvgOJ0
>>524
エルコンとかオペとかタキオンって言いそうだけどな。

シンザンとかマルゼンスキーをリアルタイムで見てる世代は微笑ましく見てるよ多分w
535名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:55:09 ID:bRRNx+gv0
天皇賞・秋→ジャパンカップダート&ターフ→中山大障害→有馬キボン
536名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:55:37 ID:f1M4ct6q0
新馬戦 7アドマイヤディープ452kg 単勝1,0
実況
「第4コーナー回ってさぁここでアドマイヤディープが凄い足でやってきたーーー
鞍上の武、さぁここから飛んで〜....???こなぃ?来ない、来ません!!」
武「今日は飛びませんでしたね..ギアがもうひとつ上がらなかったというか..」
537名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:56:01 ID:Ldo9GlBm0
JC出ると思うからそのレースで解るんじゃない。
538名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:56:26 ID:Ds46G9YB0
デブインパクトの悪寒
539名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:56:41 ID:aWC0AH0q0
>>528
例えば丼崎さんが俺の最強馬はキングフラダンスだと言えば、
それは(万人受けは全くしないどころか最弱馬レベル)丼崎さんの中の真実
540名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:56:50 ID:kbGaMPIw0
どうなんでしょ、ミスターシービーぐらいの馬なんでしょうか。
541名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:57:04 ID:+w8CRqIDO
>>529
そうだな。
あれは強かった。
542名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:57:20 ID:vsmFSK2h0
亀田インパクト、涙目で敵前逃亡。
543名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:57:28 ID:ik31jP6C0
まだ引退していないディープを総括するのは失礼、ということでお開き。
544名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:57:41 ID:IGQBp4PU0
>>534
しんざんが今いたらおぺじゃん
545名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:58:17 ID:mfjrRv5n0
カルストンデープオ
546名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:58:41 ID:mLyE/3bDO
力関係についてはリアルタイムで見てる必要ないんだけどな
むしろ思い入れて客観性を欠く
どのみち現場で生で見てる奴なんてごく少数
2ちゃんにはなぜかいっぱいいるけどwなぜかねw
547名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:58:41 ID:D+wgVm/Z0
普通に勝ったら勝ったで「最弱世代の中で勝ってもw」って言うし
タイム出したら出したで「タイムでは比較できない」って言うし・・・
548名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:58:52 ID:mOU2J9ulO
エル、ギム、ポケ、カメ、アルカセット最強
549クラリス ◆pYdz92/z0s :2006/10/11(水) 13:59:05 ID:HaFbv8Jj0
>>523
それよりも今後の競馬人気のことを考えて、来年も走らせたほうが
競馬界にとって利益ある 種牡馬になっても1年遅らせたくらいじゃ
せいぜい20億くらいの損失だからね
陣営は目先の利益に惑わされちゃったわけだ
550名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:59:47 ID:kbGaMPIw0
で、種付け料おいくら?
551名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:59:47 ID:Ldo9GlBm0
>>547
それでもハーツや凱旋門の負け方がよくないからな。
JC出るんだからその時すべてが明らかになるでしょ。
552名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:59:52 ID:zurW2Y3s0
来年走らせたらラキ珍だってのがバレちゃうじゃん
553名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:59:55 ID:HG3azxtO0
予想できたが、なんか、悲しいな・・・(´・ω・`)
554名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 13:59:58 ID:2LgR0nwXO
マーベラスサンデーレベルでしょ
555名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:00:30 ID:FqbzGh7r0
>>547
今後ハーツ、スイープ、サムソン、ドリパスに完勝したら評価はうなぎのぼりだろうね
このまま引退しちゃうとちょっとな…
556名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:00:30 ID:D+wgVm/Z0
>>549
引退でもいいけど海外に持って行ってほしい
韓国とかオーストラリアとかじゃなくて
557名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:00:32 ID:k55pBoPa0
まあお前ら馬鹿だから10年後とかにディープみたいな強い馬が出てきて
周りが史上最強馬とか言い出したらディープのほうが強かったとか言っちゃうんだろw
558名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:00:36 ID:Ldo9GlBm0
>>550
シンジケート8500万
余勢種付け料1200〜1500万ってところ
559名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:00:43 ID:p5Xbjnqu0
中距離ならテスコボーイ産駒のキタノカチドキ、トウショウボーイ
、サクラユタカオーが最強だったと思う
牝馬にはテスコガビーもいた
560名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:01:04 ID:fjCw5bty0
>>547
せめてハーツクライと再戦して完勝しないとね
強い馬と戦って勝つ機会が少ないってのはディープにとっても不幸なことだと思うよ
561名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:01:07 ID:P6jp4ymAO
ノーザンダンサーが最強馬
562名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:01:27 ID:aWC0AH0q0
>>547
古馬と3歳混合GIの世代対決に勝てばよろし
その時はルドルフ世代並みにライバルがアレな世代で結論つけられそうですが
563名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:01:33 ID:kbGaMPIw0
>>558
ありがd。余勢がイパーイあればウマーなわけね。
564名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:01:38 ID:D+wgVm/Z0
>>557
今一番競馬にはまっている時期の人たちは言うだろうね
565名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:01:39 ID:qYh3gfXO0
おそらく後世にはミホシンザン級の評価に落ち着くだろうな
566名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:01:51 ID:0W54msde0
>>548
東京二四基地乙www
567名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:01:53 ID:mOr8eXPaO
失敗しそうだなー
568名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:01:54 ID:ik31jP6C0
>>555
ディープが強すぎて勝負を避けていった馬が多かった説を提起。
569名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:01:55 ID:cJw9WRHP0
タイムだけならリンカーンですら世界レコードの天皇賞春
その距離だとリンカーンが歴代で二番目に強いかどうかと言われると
570名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:02:10 ID:5tyWn1aK0
ザディープフサイチ(仮)に期待しよう
571名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:02:10 ID:QAwfRUJJ0
ディープインパクト超糞雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:02:15 ID:FVd4Bpf70
さんざん煽ってあっけない幕切れの馬だったなあ
573名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:02:38 ID:fjCw5bty0
>>557
それはディープ世代から競馬始めた人だろうね
574名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:02:38 ID:zurW2Y3s0
ディープに負けてるのは同世代と雑魚馬だけ。
ディープ基地はそれが見えていない。

オペ以下だよ。
575名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:02:54 ID:tGFl2Zuu0
天皇賞・秋→ジャパンカップ→有馬
3連勝したら史上最強馬
回避したり、どれかひとつでも取りこぼせば資格なし
これでおk?
576腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 14:03:08 ID:P1GmvgOJ0
>>544
は?何言ってんだお前w

>>557
ディープで競馬始めた人とか、初めて見た三冠馬がディープって人はそうなりやすいね。

ある程度こなれてくるとそういう最強馬論争は一歩引いて生暖かく見れるようになる
577名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:03:11 ID:/YfHYM1bO
残念だが、普通の名馬で終わってしまったな。
578名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:03:21 ID:cJw9WRHP0
>>575
後ろ二つ勝てばいいよ
579名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:04:01 ID:ik31jP6C0
俺、乗馬習っていたから馬の交尾を間近で見たことがあるんだ。
馬ってピストンなんかしないよ。
足のようなチンコを一突きして、果てる。ホント、一突き。ヒヒヒィンと鳴いてお終い。
580名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:04:10 ID:zurW2Y3s0
>>568
当然JCと有馬に出ますが。

避けているのは、雑魚揃いの秋天に出してJC以降の言い訳づくりをしているディープ陣営とディープ基地。
581(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/11(水) 14:04:10 ID:KyXVhMde0
>>337
シガーの時は保険かけてたはず。
582名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:04:14 ID:yyWv5K050
>>511馬鹿かお前。リンカーンがじゃぱんカップ勝てると思うのか?どんだけレベルの低い国際G1だよ
583名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:04:14 ID:fjCw5bty0
>>575
三連勝しても勝ち方と相手によると思う
逆に負けたとしても十分に強さを感じさせる内容だったら評価されるだろうし
一概に勝ち負けだけでは判断できない
584名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:04:16 ID:JHuslV040
無事是名馬
585名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:04:30 ID:D+wgVm/Z0
>>579
なにをpきゅにw
586名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:04:52 ID:kbGaMPIw0
>>584
ランニングフリーのときさんざん言われてたね
587名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:04:56 ID:+luZMlAR0
サムソンに負かしてもらいたいぜ
588名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:04:58 ID:JHuslV040
3連勝も何も天皇賞は出ないよ
589名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:05:30 ID:M6vPY8Ve0
しかし種牡馬って
同期のかーちゃんとかが普通に回ってくるから
幸せかどうかは微妙なところだな
590名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:05:30 ID:zurW2Y3s0
負けて十分に強さを感じられる、ってどんだけの中堅なんだよw
どうみても最強クラスには値しません。
591名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:05:37 ID:fjCw5bty0
レインボ一発でディープ
592クラリス ◆pYdz92/z0s :2006/10/11(水) 14:05:40 ID:HaFbv8Jj0
>>556
そもそも海外で評価されてるのかどうか(´・ω・`)

色々種牡馬として数字を出されてたけど
それは「凱旋門を勝てば」という前提だったから
593名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:05:47 ID:6Ufwtg3hO
タイム論が無理じゃ
歴代最強なんてわかるわけねーじゃん
いくら勝っても→周りが弱いとか技術が変わってるとか
永遠にループ
だからもうタイムでいいと思うよ
ほんとに速い馬ならばタイムも速いわけだし
594名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:06:12 ID:E8l9sw9A0
ドンキホーテみたいな馬だな
595名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:06:15 ID:o5cKxZJ70
>>583
ハーツ、スイープ、サムソンに勝てれば
かなりの評価をされると思うよ、競馬は着差じゃないし。

逆に負けたら本当にやばい。
596名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:06:17 ID:80iMinds0
また急死するに51億社台
597名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:06:20 ID:kbGaMPIw0
>>589
ディープはペタジーニのようなやつかもしれん
598名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:06:24 ID:xa5IbZyZO
まあ煽りじゃなく、ここまでの戦績は文句ないのに史上最強という印象はゼロ。
やっぱりライバル不在とJRAに持ち上げられた感がいけないのかね。
599名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:06:32 ID:JHuslV040
そう。歴代最強なんて分からないのが普通
600名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:07:01 ID:D+wgVm/Z0
>>592
そうなると3着じゃきついね
601名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:07:34 ID:1iSKlf6C0
ちょっともまれたくらいでガタガタになったり
相手に競られると根性負けした印象しかないな
602名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:07:44 ID:V1yrLTal0
>>593
つうかそこまで歴代最強決めるのにこだわる意味がわからん
603名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:07:45 ID:8psvfOMCO
オグリキャップのような
日程や距離無視の無謀な
馬はもうでない事だけはガチ
604名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:07:46 ID:P6jp4ymAO
>>589
ディープもウォーエンブレムみたいに種つけする牝選んだら面白いなw
605名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:07:48 ID:fked+VkN0
>>593
じゃあ、ゼンノロブロイが最強ってことでいいな?
606名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:07:50 ID:FqbzGh7r0
>>593
アルゼンチン(だったっけ?)かどこかのインチキ下り坂(?)コースで世界記録が出てるけどそいつが最強馬だね
607名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:07:53 ID:fjCw5bty0
>>590
いやいやよもやの5馬身くらいの出負けで最期猛然と追い込んでハナ差負けとか
いろいろあるでしょ競馬には
いちがいに負けたから弱いってことにはならない
過去2敗については言い訳できない力負けだと思うけど
608名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:08:00 ID:Tsr9wEfF0
サンデー産駒ってだけで嫌い
609名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:08:08 ID:ik31jP6C0
凱旋門後、海外の競馬サイトで酷評されたんだよね。怖くて見る気がしない('A`)
610名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:08:11 ID:6uIgCx+dO
>>439 笑わせんなよ、ニワカ(^ω^)
611名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:08:28 ID:FwBxDSf40
ディープがちょっと可哀想なのは良きライバルがいなかったことかな。
だから史上最強とか言われても疑問符をつけたくなる。
実際ハーツには勝ってないし、これでスイープ、サムソンと対戦ないまま引退だと・・・

612名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:08:54 ID:D+wgVm/Z0
>>604
ちっこいから変なコンプレックスとかあるかもしれんw
613名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:09:06 ID:kbGaMPIw0
>>603
あのときはイナリワンやスーパークリークなどキャラが立ったライバルがいてよかったし。
ホーリックスもよかった。
614名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:09:16 ID:V1yrLTal0
>>603
日程も距離もオグリが決めたわけじゃないけどな
でもああいう前に喰らいついていくような走りをする馬は他に見ないな
615パパラス♂:2006/10/11(水) 14:09:20 ID:w1fojt7P0

来年また雪辱を果たしに行くっつーのが大和魂っつーものだと思ってたんだけどね。
チョトガカーリヽ(´ー`;)/
616名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:09:31 ID:5tyWn1aK0
アドマイヤディープ
フサイチディープ
テイエムインパクト
オースミインパクト
モエレインパクト

こんなのが出てきたら応援するべ
617名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:09:33 ID:hKkXbt7QO
なんかあっというまだっね
618名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:09:34 ID:V8jvXQKVO
ブルーエンブレムがアルフィが死んでやる気が無くなったけどボムクレイジーのおかげで復活
619名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:09:42 ID:JHuslV040
海外ボードはどこもファロンの罵声で一杯だったよ
620名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:09:58 ID:8ZmWlO6H0
頼むからぎゃふんといわせる強さを秋見せたうえで引退してくれ。
621名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:10:12 ID:TPp8orKa0
>>613
オグリのライバルと言えばまずはタマモクロスだろ(#゚Д゚)
622名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:10:44 ID:Ysyg89MT0
ラキ珍でも3着なれるなら
凱旋門賞なんて価値ないね
623名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:10:52 ID:k55pBoPa0
盛り下がりつづける競馬に突如現れた無敗の三冠馬
JRAが阿呆みたいに祭り上げるのも当然の話だと思うが。
それを鬼の首を取ったかのようにJRAに作られた偽最強馬とか
言ってるお馬鹿さんたちを見ると薄ら寒くなるね。
624名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:11:00 ID:IGQBp4PU0
JCか有馬で、ハーツやサムソンやらに勝っても
弱い相手だっていうんじゃないの?
625名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:11:00 ID:ik31jP6C0
ディープだってハーツとかハーツとかハーツとか、凄いライバルがいっぱい居たよ。
626名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:11:08 ID:0W54msde0
凱旋門賞の先行策は決して騎乗ミスではないと言いたいがために
武が先行策取りそうで怖いです
627名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:11:23 ID:8ZmWlO6H0
>>575
天皇賞はいらない。
ハーツ、スイープ、サムソンに勝って終わって欲しい。
628名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:11:24 ID:aWC0AH0q0
>>603
12月開催SS→有馬のダイタクヘリオスとオグリと同じマイルCS→JCのバンブーメモリーを忘れないで
629名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:11:29 ID:D+wgVm/Z0
ライバルがいた98世代でも酷評する奴らがいるし
ライバルが居たら評価は・・・って言うのはあてにならない
630名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:11:31 ID:zurW2Y3s0
>>607
だからどっちにしろ最強馬でも上位馬でもない。
中堅クラスがふさわしい。
同世代が雑魚だったから3冠をとれたというだけ。
631名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:11:32 ID:FwBxDSf40
>>593
んなこといったら芝最強馬はみんな日本馬ばっかりになるぞw
もっと勉強してこいよ
632名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:12:08 ID:E8Yv4nr90
種付けしながら現役も続けるプレイングマネージャー的な存在じゃ駄目なんだろうか
633名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:12:16 ID:f1M4ct6q0
ディープは野球でいうと、小久保。28本でホームラン王。
サッカーでいうとスキラッチかキャプ翼の新田君
634名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:12:35 ID:IGQBp4PU0
>>576
地味だから、たいしたことないって叩かれる
635名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:12:40 ID:B1a8S+ks0
感動の秋天から1年か…
あの時の幹夫にゃ泣けた
636名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:13:17 ID:/lw7iOut0
まじでじま?

だって、まだ油がのりまくってる年齢だろ???あれぇ・・・・・
637名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:13:32 ID:JHuslV040
競馬板もやっぱり同じ流れになってる
まあしょうがないか
638名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:14:01 ID:6Ufwtg3hO
>>631
だったら全部芝にすりゃいいんだよ
そもそもダートでやる意味がわからん
639名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:14:20 ID:3EWsawoI0
結局強かった時代は最強世代の頃なのか?
640名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:14:27 ID:rCGLYPkP0
>>621
使い減りするタマモクロスに二連敗したのでは・・・
オグリキャップはタフだし強い馬だとは思うけどさ
641名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:14:36 ID:FwBxDSf40
ディープが歴代一番じゃないと嫌だって人がどうしてもいるんだね。
ま、どうでもいいか。
642名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:14:37 ID:8ZmWlO6H0
しょうがないよ、それは。
643名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:14:48 ID:KR4YBqS40
>>623
皐月賞馬だったのにダービーの日に銅像が建てられた件について
644名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:15:12 ID:D+wgVm/Z0
>>638
維持するのが楽
645名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:15:16 ID:mLyE/3bDO
>>623
は?
胴元がえこひいきしてるの見て萎えるのは当然だろ
馬鹿か?
646名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:15:24 ID:LA8mf3QU0
>>603
競馬が古すぎて
スペシャリスト化する前の競馬の話
647名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:15:26 ID:qYh3gfXO0
>>622
7頭か8頭での3着でしょ?



16頭立てなら・・・
648名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:15:40 ID:sg6H1gQO0
ブライアンは・・・
649名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:15:46 ID:IrUNEiEg0
小さな市場でよく55億も出せるな。
競馬賭博なんてやってる日本人少ないのに
650名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:15:52 ID:kbGaMPIw0
>>640
タマモとオグリはすごかった。ウィナーズサークルに二頭の面影を追ったがorz。
651名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:15:55 ID:P6jp4ymAO
>>638
芝走らない馬の救済措置だろ。
652名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:16:00 ID:aWC0AH0q0
>>638
芝のコースは手入れが大変です
ですのでダート競争をやったりし、コースを変えたりしているのです
653名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:16:05 ID:YVgZQiGn0
秋天→有馬→DWC→引退がよかった・・・
654名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:16:09 ID:eRK1uGWb0
>>632
馬群で眼鏡が落ちちゃうから駄目
655名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:16:18 ID:kup9sgk4O
最強論争はどうでもいい。
シガーで無いことを祈る。
656名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:16:19 ID:/uhkbMRdO
ラストはJCで。
価値のない有馬記念は走らせなくていい
657(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/11(水) 14:16:31 ID:KyXVhMde0
>>631
いや、アルゼンチンが最強になる。
2400m2分21秒台でてるから。
658名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:16:32 ID:Wa0LVBf+0

4歳で引退ってのはつまらないよ
5歳までボロボロに走ったロブロイやオペ、オグリの方が偉大だったな
659名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:16:36 ID:PSI8OE5UO
逃げんなや(笑)
660名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:16:42 ID:ir9AdTsZ0
そんで結局デープよりもエルコンドルのほうが凱旋門の順位がいいから、
エルコン方が上だね
661名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:16:55 ID:upDVye5qO
世界の本流から外れた
菊花賞が価値を持っている限り凱旋門は
勝てないよ。
皐月ダービー勝ったら凱旋門行くべき。
英ダービー勝ってセントレジャー行く馬いないだろ。
662腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 14:16:59 ID:P1GmvgOJ0
>>634
当時出られた大レース軒並み勝ちまくった馬捕まえて地味も無いだろう。

まぁデビュー直後はあんまり期待されてなかったのは事実だけどさ。
663名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:17:12 ID:D+wgVm/Z0
>>638
あれじゃん人を評価するのに「学歴だけ」とか「容姿だけ」とかだったら嫌だろそれと一緒
664名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:17:22 ID:36rE3GL80
なぜか引退はCBC賞
665名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:18:01 ID:NRgXixRo0
もうレースに出ないだろ
666名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:18:01 ID:l65i9w/Z0
競馬、素人なんだけど
何でレースしながら種付けしたらダメなん?誰かおせーて
667名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:18:39 ID:mOr8eXPaO
こんだけ高けりゃ結果出るまでは毎年150頭ぐらいしかつけれないだろうな
中小牧場はみんなつけれないだろ
668名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:18:45 ID:f1M4ct6q0
1回ダートで走るのを見てみたい
669名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:18:48 ID:Ysyg89MT0
5年連続G1勝ちの新記録達成する馬はいないのか
670名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:18:54 ID:qYh3gfXO0
ディープもどうせ闘病の少年と約束してるんだろ?
671名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:19:02 ID:vie3HQ/QQ
競馬は勝った馬と負けた馬がいるという事実のみ。
最強馬なんて永遠に存在しない。
672名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:19:06 ID:P6jp4ymAO
>>658
オペとオグリは血統が悪いからじゃないか?
ロブロイは知らないが。
673名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:19:10 ID:YVgZQiGn0
>>666
発情すると走りに集中できなくなる
674名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:19:10 ID:V1yrLTal0
>>666
オナニーしすぎで受験に落ちるみたい感じじゃね?
675名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:19:12 ID:8ZmWlO6H0
>>666
女の味を覚えるとダメになる。って聞いたことがある。
676名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:19:13 ID:aWC0AH0q0
>>661
ニジンスキーが凱旋門賞で鞭に驚いたのがねぇ……
677名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:19:18 ID:sg6H1gQO0
ナリタブライアンも思い出してあげてください><
678名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:19:22 ID:YuCDml+WO
ラストランはジャパンカップダートでよろ
679名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:19:38 ID:f4jpHCaW0
>>666
レース中牝馬を襲う
680名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:19:59 ID:kbGaMPIw0
>>673
そうなのか?ヤエノムテキはシヨノロマンが好きだともっぱらのうわさだったが。
681名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:20:01 ID:riSKM0K10
結局、引退かよ・・・。 ショボ・・・。 前走では連すら守れなかったのに、
今更守りに入ってんじゃねーよ。
682名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:20:31 ID:0W54msde0
相変わらず構ってちゃんは亀とサカで煽ってくるな
683名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:20:31 ID:/uhkbMRdO
>>666
セクス覚えたら猿みたいにレース中に発情しちゃうからw
684名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:20:38 ID:fjCw5bty0
>>666
種付けしながら走ってる馬が豪州にいたようないなかったような・・
5年位前の話だけど
685(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/11(水) 14:20:46 ID:KyXVhMde0
>>661
レファランスポイント
凱旋門賞勝てなかったけどさ
686名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:20:47 ID:MR+p5+/30
オーナーは金子ら
687名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:21:34 ID:2WjeO5mG0
レース中の種付けはおkだお
688名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:21:39 ID:E8Yv4nr90
>>684
器用な馬だな。ハメながら走るなんて
689名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:21:43 ID:6Ufwtg3hO
芝は維持費がかさむのね
タイム論が無理ならば
最強馬はブライアンかな
ライバルも凄かったし
690名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:21:44 ID:rCGLYPkP0
>>676
ニジンスキーは消耗し過ぎたでしょう。
キングジョージからセントレジャーまでも中4週しかないのに
691名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:21:48 ID:8psvfOMCO
来年走れ走れって言うけどな…俺はライスシャワーのファンだったから言えないよ…
692名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:22:13 ID:YVgZQiGn0
偶には発情してもピルサドスキーのように勝つ馬もいるが
一般的には良くない
693名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:22:15 ID:fjCw5bty0
>>688
いや、そういう意味じゃなくてww
694腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 14:22:32 ID:P1GmvgOJ0
>>666
種付けじゃないけどディープのお袋が現役時代放牧地で中田氏されて子供居るまま走ってた

ちなみに日本じゃ制度上ダメだったはずよ。種牡馬登録は引退後じゃないと無理とかだったよーな。
695名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:22:47 ID:Wa0LVBf+0
>>661
フランスの処女膜を古馬で抉じ開ける事に意味があるんだよw
3歳で行って勝っても斤量が軽いだけのラキ珍扱いされるのは目に見えてる
欧州の人間を叩き潰すなら有無を言わさない形でやらないとね
696名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:23:12 ID:52Lpb0fs0
秋天、JCと飛んで有馬で感動の復活。
オグリなみのラストランといきましょうや。

実際のところ2戦使ってくれれば御の字かな?
697名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:23:26 ID:8oORyQlqO
無事で最後まで走りぬいてください
698名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:23:28 ID:fjCw5bty0
>>691
あれはなあ・・復活して天皇賞勝った時もちょっと痛々しかったからな・・
699名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:24:36 ID:s50iby6C0
池江師の記者会見どこか中継してくれないかな
GCでもいいから
700名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:24:44 ID:aWC0AH0q0
>>690
個人的にレース中に初めて鞭を入れられたのが敗因にファンタジーを感じる派ですのでw
>>692
タイキウルフは五本目の足が鞭みたいに腹を打って更に入れ込んでいましたからねw
701名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:24:48 ID:0W54msde0
馬主なら100年後の血統表に自分の馬の名前を残したいと思うのは普通
種牡馬価値が高いうちに引退するのは悪いことじゃない。
702名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:25:08 ID:Wa0LVBf+0
ディープの母ちゃんは中田氏されて妊娠したままGI出てシロッコの親父に勝ったからな
相当タフな女
ディープが故障せずに無事走りきれたのも母親の血のお陰だな
703名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:25:26 ID:/lw7iOut0
テイエムオペラオーが史上最強だったイメージがあるんだが。
704名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:25:30 ID:5q4Dh7or0
中山、行きたいが何せあそこは....。
705(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/11(水) 14:25:31 ID:KyXVhMde0
中央でもモリケイが身重のまま3勝してるな。

あと最近もいたよなカズノコマチ。船橋だけど
706名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:26:10 ID:PR6wZe2/O
海外、海外というけど…
社台グループが許すわけないでしょ。
社台には逆らえないよ、怒らしたら今後社台グループから良い馬が手に入らなくなる。
競馬なんて付き合いの世界なんだから、個々の自由はききにくい。
社会性のあるものなら理解できると思うが、
まぁ馬鹿なネラーには分からないか。
707名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:26:31 ID:D+wgVm/Z0
>>701
100年後なんて死んでるからわからないよ・・・
708名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:26:35 ID:/lw7iOut0
>>701
>種牡馬価値が高いうちに引退する
そうだな・・・・・若いうちに子供つくったほうが、子供の能力も高いし。
709名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:26:51 ID:1+vGk1ze0
どうせ秋天勝ったらそのまま嘘故障引退だろ
710腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 14:26:59 ID:P1GmvgOJ0
>>705
使いながら馬体重が増え続けたアレかw
711名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:27:09 ID:jtQ3jvzm0
結局はディープ世代が弱かったからディープが際立って目立っただけ
エルコンはスペシャルウィークやエアグルーヴに圧勝したし
ディープに対抗できる馬なんていなかったろ
712名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:27:31 ID:uMG2y4qv0
つーか、ディープインパクトが親でも
子供が必ずしも名馬になるとは限らないんだろ?
それなのに51億も払うってアホですか?
713名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:28:04 ID:YVgZQiGn0
>>702
ディープに全部吸い取られたのか
兄姉弟は軒並み足元アレだがw
714名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:28:15 ID:8ZmWlO6H0
>>703
史上最も運のよい馬とされてるよ。
2ちゃんだけでなく世間一般の評価。
715名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:28:24 ID:2WjeO5mG0
無敗のでダービー獲っても
菊花賞、宝塚で帳消しだな
716名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:28:59 ID:V1yrLTal0
妊婦に負けるって恥ずかしいな
717名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:29:03 ID:s50iby6C0
勝つなら秋天
レースの格ならJC
売上げなら有馬
安全第一なら出走無し

さてさて
718名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:29:05 ID:jUDyuv+40
>>712 それが競馬のロマンだろ。
719腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 14:29:24 ID:P1GmvgOJ0
>>712
一回の種付けで51億円払うわけじゃないんだがwww
720名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:29:24 ID:IN9q70wl0
俺にもぶち込んでくれ
721名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:29:35 ID:flqCSzmhO
せめてサムスンとは対決してほしいな。
JCでも有馬でもいいから
722名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:29:49 ID:imgdOGit0
高松宮記念が引退レースだな
723キル・オール・ヒッピーズ ◆KiLL999TVw :2006/10/11(水) 14:29:54 ID:eFUBwmHg0
逃げたww
724名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:29:55 ID:clbtI+lC0
>>712
そんな事いったら種牡馬ビジネスの意味がなくなる。

ただし51億は確かに高すぎる30億ぐらいが相場だろうけど、
ダーレーが何株か確保する前提で交渉してたならあり得る話し。
725(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/11(水) 14:30:17 ID:KyXVhMde0
「ちっちゃい馬は名種牡馬説」を信仰してるのでディープは結構成功すると思う。
726名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:30:20 ID:aWC0AH0q0
>>712
その通りです
親が史上最強馬と言われると反動がエライ事になったりしますので
ex
セクレタリアト(一般的には成功の部類)
オグリキャップ(産駒デビュー前の報道辺りは多分黒歴史)
727名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:30:24 ID:E8Yv4nr90
>>702
放牧先でレイプされたんだ・・・(´・ω・`)
お父さんはどうやって判明したんだろう
728名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:30:29 ID:kbGaMPIw0
ディープママが放牧場で誰かに中田氏されて生まれた子は競走馬になれないよね?
729名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:30:39 ID:0W54msde0
>>707
100年後自分の馬が名前を残す可能性を感じながら死ねるなんて素敵やん
730名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:30:45 ID:oNFnFFtZ0

 マイルCはとったけどありゃフロックだし


 アグネスタキオン産駒が全然だからな


 社台もあせってるんだよ
731名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:30:48 ID:W4Lf3ZVu0
>>714
ダビスタの能力査定は誤りという事かっ・・・
732名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:31:44 ID:aWC0AH0q0
補足
種牡馬ビジネスは水物です
走らなかった時のリスクは本当に大きい
そうしないように最大限のサポートをするのは当然ですが
733名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:31:51 ID:FqbzGh7r0
>>714
和田以外の全員から嫌われて酷いマークをされ続けても勝ち続けたのを運で済ますのか
ディープを負かそうとした騎手は日本人でいたんだろうか?
まあ常に外を走ってたから囲まれるという事態は起こり辛いだろうが
734名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:31:57 ID:IGQBp4PU0
>>662
エルですら叩かれるんだぜ
ススズが引き合いにだされてさ

シンザンに勝ったナントカ最強
735名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:32:19 ID:kbGaMPIw0
>>727
モテモテってことでは?用意された種牡馬でもない馬に惚れられたんだから。
736名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:32:21 ID:D+wgVm/Z0
>>729
馬主より生産家の方がそういうこと考えてそうだけどね
737名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:32:32 ID:wK/OgAQGO
>>712
1シーズンで人気の馬は180頭くらいに種付けする。1回1000万以上種付け料とればすぐ元が取れる
738名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:32:35 ID:uMG2y4qv0
>>719
そんなの分かってるよ。
馬の値段が51億だろ。
一回の種付け料がいくらになるのか分からないが。
しかし、誰だっけかな、派遣会社の会長で下品な奴、、
テレビに結構出てる奴
そいつが購入する可能性ってあるのかね?
739名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:32:37 ID:rCGLYPkP0
>>727
レイプじゃなくてアラジと種付けした後に復帰した。
740名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:32:38 ID:hn3Njpwc0
ディープインパクトをやりたいざかりの男子大学生に
擬人化したエロ小説キボンヌ。>種馬
741名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:32:52 ID:P6jp4ymAO
>>728
確か走ったけど全然ダメだったんじゃないか?
742名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:33:14 ID:0W54msde0
>>733
負かそうと思った騎手はたくさん居ただろうが邪魔しようなんて思った騎手は居ないだろうね
菊花賞のスタート直後てっちゃんに当たられたくらいか
743腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 14:33:14 ID:P1GmvgOJ0
>>728
普通にデビューしてるはずだが
つかその馬が全然走らなかったのが輸入される切っ掛けになったんじゃなかったっけ?
744名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:33:19 ID:irGNw4ez0
まあシーバード、リボー、マンノウォー、セクレタリアトあたりが最強ってことで
745名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:33:25 ID:V1yrLTal0
JCの格ってのも微妙だけどな
一見国際的なイメージだけど
凱旋門賞馬が一頭も勝てない日本馬場適性ナンバー1決定戦だろ
746名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:33:26 ID:kbGaMPIw0
>>739
ぎょ。まるでYAWARA
747名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:33:27 ID:upDVye5qO
>>685
俺は現代競馬の話してるんだ
748名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:33:34 ID:6tJCgh+A0
ちっさい馬だから成功するかな?
エルコンもでっかい牝馬とばかり種付して・・・・・・
749名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:34:02 ID:E8Yv4nr90
>>739
あっそうなんだ。それは良かった。
750名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:34:04 ID:2SjlvGUa0
>>711
ディープはチャンピオンクラスとの対決がほとんど無いからなぁ。
いくら強くてもライバルに恵まれないと
あんま評価されないね。
751腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 14:34:38 ID:P1GmvgOJ0
>>738
>馬の値段が51億だろ
厳密にはそれも間違いなんだけどね。まぁ説明するのマンドクセ

テレビに出てる奴ってフサローか?
752名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:34:58 ID:aWC0AH0q0
今の競馬に必要なのは加賀武見(のようなジョッキー)説
753名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:35:14 ID:W5iO/HCx0
オペはマジNo.1ラキ珍だと思う。
つか、あのころからか、競馬人気が廃れてきたのは。
754名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:35:51 ID:0W54msde0
>>745
凱旋門賞は欧州馬しか勝てないフランス馬場適性なn(ry
755名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:35:53 ID:clbtI+lC0
>>737
51億じゃ
余勢が100頭弱受胎しても

数年かかるよ。
756名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:36:03 ID:D+wgVm/Z0
ウインドインハーヘアは4歳春アラジと交配を済ませ、2カ月後のアラルポカル(独G1)で復帰し勝利、
その10日後のG1ヨークシャーオークス3着を最後に現役を引退したそうです。

ttp://keibasevendays.livedoor.biz/archives/50737793.html
2ヶ月ぐらいなら何とか・・・ならない?
757名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:36:55 ID:P6jp4ymAO
10万くらいで馬買ってオーストラリアあたりで走らせてみたいな。
758名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:37:19 ID:DrsjeTcw0
>>730
競馬板初めて見た時に一番驚いたのが、タキオンの異常な高評価だったなぁ。
そりゃG1勝って無敗のまま引退したし、負かした馬が後に大出世したけどさ……
759名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:38:07 ID:V1yrLTal0
>>754
うm
結局競馬のW杯なんて煽ってたけど欧州のナンバー1なんだよね
だからこそ乗り込んでってアウェーで勝てば評価されるんだろうが
760名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:38:50 ID:v3B4Y9vK0
>>738
フサイチの冠でおなじみの関口のことだと思うが、ヤツはセリ等で子馬を買うだけで
種付け権は買わんでしょ
761名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:39:04 ID:8psvfOMCO
昨日のテレビでサンデーサイレンスは17億円で買われて種付けは57億円くらい収入あったそうだよ
762名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:39:10 ID:W5iO/HCx0
個人的に追い込み馬って精神的に弱い部分が多いから種馬としては
成功しにくいと思うんだよね。
あの瞬発力と体の柔らかさがどれだけ遺伝するかが問題だな。
763名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:39:52 ID:FqbzGh7r0
>>758
タキオンはディープ以下だよ
菊花賞で引退してれば同じ生涯無敗馬としても格上だからな
764名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:40:12 ID:D+wgVm/Z0
>>761
57億ってそんな少ないのか?
765名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:40:42 ID:zurW2Y3s0
ステイゴールド>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープ


だよな
766名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:41:36 ID:v31WE9qV0
>>764
年間57億じゃないの?
767腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 14:41:41 ID:P1GmvgOJ0
>>762
心臓の大きい馬って種牡馬としては期待度の割りにややコケるイメージがあるな。
オペといいオグリといいセクレタリアトといい。
ミルリーフみたいな例もあるけどさ。
768名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:41:50 ID:kbGaMPIw0
サンデーサイレンス産駒多いからな。そんなに需要あるんだろうか。
769名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:41:54 ID:fRxGmmcV0
>>754
シンジケートは金とれない上に
初期は頭数が少ないのと種付け料安い
770名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:42:04 ID:HaFbv8Jj0
>>761
57億なんてことはないだろう…
570億じゃね?
771名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:42:26 ID:dE+nQ9Qn0
なら凱旋門一本に絞っとけよだせええ
772名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:42:26 ID:U6oNVb/K0
来年から交尾が始まるなw
773名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:42:34 ID:W5iO/HCx0
サンデー産駒ってだけで5000万は下らないし、年間150頭で1頭の種付け3000万としても
年間45億はいってると思うんだが。
774名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:42:35 ID:52Lpb0fs0
佐藤藍子の心境やいかに?w
775名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:43:04 ID:aWC0AH0q0
シアトルスルーが437万(1ドル250円で計算)
その半弟シアトルダンサーが約33億(上同)

これが現代競馬市場のある一面
776名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:43:07 ID:fRxGmmcV0
>>769はレス番ずれた
777(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/11(水) 14:43:40 ID:KyXVhMde0
>>745
オールアロングのJC2着→凱旋門賞1着つー例があるぐらいかな。
778名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:44:03 ID:XcUHD/gs0
>712
フサイチペガサスもそうだが、親が世界的大種牡馬でサドラー→モンジューのように
親並みの繁殖成績の後継がまだ現れていない場合は、「最後の大物」「後継候補筆頭」
という幻想で種牡馬価格は跳ね上がる。
サンデー後継は小さくまとまった種牡馬ばかりなので、その分の期待料込みでの価格だと思う。
後、スポ新のインタビューだが、ダーレーの代表が凱旋門負けても60億以上で入札に手を挙げ
ると答えていたので、日頃の付き合いがあるとはいえそこから余り乖離した数字は出せないというのもある。
779名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:44:57 ID:D+wgVm/Z0
サンデーは2500万で200頭位だね
780名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:45:37 ID:oNFnFFtZ0

 ストームキャット 6000万円だよ
781名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:46:03 ID:8ZmWlO6H0
どひゃ
782名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:46:10 ID:/HI8KVO+O
>>757
タクシーの運ちゃん乙
783名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:47:16 ID:IGQBp4PU0
>>762
ディープは育成の時からスタート悪いけどな
ヒアマゾンなら性格かも知らんけど

だからディープの凱旋門は先行でも問題ないよ
ヒシの高松観た人なら両者の違いが解るはず

そもそもハーツクライが有馬で脚質変えて成功しているのに、
みんな忘れたかのよう。惨敗したなら叩くのも解るけど、
先行しなかったらもっと負けてた可能性も有るのに
784名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:47:45 ID:KCwuhnNxO
ここまで強いと奴が頭に浮かぶ。

シガ----(・∀・)------!!!
785名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:47:55 ID:0W54msde0
ストームキャットって受胎しなくても6000万なんじゃなかったっけ?
786名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:48:51 ID:cQnIv57bO
ボロがでる前に引退かww
(※この場合のボロはウンコではない)
787名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:49:04 ID:aWC0AH0q0
ノーザンダンサー大体一発100万ドルでしたよね?
当時の為替相場を考えると2億……
788名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:49:08 ID:k0EK9lCz0
51億って・・・いい加減、競争成績を種牡馬評価に取入れすぎるのは
やめた方が・・もっとシビアに評価した方がいいと思うが・・
アメリカとかはシビアすぎてちょっと引くけどな。
789名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:50:01 ID:rCGLYPkP0
>>786
ナリタタイシンは目黒記念でボロしながら走ってたな・・・懐かしい
790名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:50:43 ID:2Qx2TXeS0
>>778
ただ51億って数字は一株買える生産者はそう多くない
日本じゃありえない数字。

供用は社台だがダーレーが何株か手にいれているかもね
791名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:51:07 ID:zurW2Y3s0
秋天終わったらJC回避して有馬、で引退。
792名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:53:28 ID:D+wgVm/Z0
なんか伸び方が微妙だな。昼間だからしょうがないか。
793名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:53:40 ID:gyKQXOrbO
>>773
金になる余剰は60株ぐらいしか無いよ
実質100頭以上自分らでロハで種付けているし
それでも儲かるが
794名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:53:47 ID:OHuylaKn0
>>5
おめ

ディープはJRAに伝説を作らされた感が大きいな
795名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:56:05 ID:gyKQXOrbO
>>787
そう、最後の年あたりは非公開で
権利を買うのに二億だったね
796名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 14:58:44 ID:4kQEzZ4w0
あの骨格を伝えることができたら相当いけるんじゃないか?
797名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:00:01 ID:ZSXd9KgZ0
実はすでに売却先が決定している・・・・
798名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:00:13 ID:aWC0AH0q0
>>795
本当にバブルですよね。
しかし、一昔前でもなくちょっと前までは150頭でも多すぎと言うかアラブの種付け数?
100頭でもかなり付けたなぁと思っていたのですけれどねぇ……

段々麻痺してきますよ
799名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 15:02:48 ID:A1MHTlzI0
よく頑張った!感動した!
800名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:04:22 ID:GgWKH2M9O
>>792
微妙な馬が微妙な時期に引退が決まって( ゚Д゚)ポカーン状態になってる
801名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:04:55 ID:DtOVIcV+0
俺は参萬で種出してきました。
802名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:05:31 ID:D+wgVm/Z0
>>800
次走が未定っていうのもあるだろうね
803名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:06:16 ID:kbGaMPIw0
>>800
まったくそのとおり。このスレに来たけど、ディープのおっかさんとオグリの話しかしてないし。
804名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:07:19 ID:s50iby6C0
秋天で引退します!
だったらスレの伸びも違うんだろうけどな

年内だとなまじ期間があるだけに
どうとらえて良いのやら
805名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:07:26 ID:EOpWIMN20
ディープありがとう
後ちょっと。万が一にもけがしないように気を付けてね

・・・って、こんなの俺の本音じゃない!
凱旋門賞もう一回行ってほしかった・・・
806名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:07:51 ID:yQoYZBRE0
岡部幸雄元ジョッキーの談話

「まだ、まだまだ」
807名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:08:40 ID:aWC0AH0q0
>>800
あれ? 来年も走るんじゃないの?
一年向こうでじっくりとリベンジじゃないの?
肩透かし……
808名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:10:19 ID:RmisroQQ0
4ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
809名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:10:34 ID:r1rwmoT/0
まあ妥当だな。
海外にもう挑戦しないなら、これ以上国内で走る意味無いし。
ナリタブライアンの時のように、晩節を汚すような真似は
して欲しくなかったしな。
810名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:11:20 ID:gyKQXOrbO
社台の種付けは反則的な一月から二月までに行うから
今決めないと間に合わない
811名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:11:43 ID:RmisroQQ0
ゲンマイビスケットもあるのにね m9( ^ิ౪^ิ )
投入バナナサンドもあるでよ
812名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:11:57 ID:p+MBpslG0
種馬マン
813名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:11:59 ID:p4O7Llzz0
数年でも良いからシャトルにだせよ。
814名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:12:16 ID:0W54msde0
さて
GIだしPATから金下ろしてこよっと
815名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:12:49 ID:C2EP6KGO0
駄馬が量産されるだけだろ
816名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:13:05 ID:RmisroQQ0
1億払うからディープとセックルさせてください
817名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:14:06 ID:0HRZWuA5O
サムソンやハーツやスイープやカワカミとちゃんと対戦してから引退しろよな
818名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:14:59 ID:xJ8Xw6Es0
これは三連勝でもしない限り皇帝超えは無理だな。
819名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:14:59 ID:+K2N90l80
馬叩いてるのはなんか滑稽だな
820名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:15:59 ID:OvSV8mEn0
>>819
ディープ持ち上げるために他馬を貶めた報道を散々されたから皆辟易してるだけ。
821名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:16:07 ID:bX1TQ47ZO
早いな。しかし競馬を盛り上げて良く頑張ってくれたもんだ
822名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:17:00 ID:YEgE6npX0
この馬が出てこなかったら、競馬人気はもっと早く低迷してた
そして来年からは暗黒時代
823名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:17:17 ID:kbGaMPIw0
>>818
皇帝やアイネスフウジンは種牡馬センターで人を人とも思わない態度と聞く。
ディープは愛想よさそう。
824名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:18:06 ID:6uWxpTB50
>>792
そんなにたいした馬でもないって事がこの前のレースでわかったからだろ。
有馬でも負けてるし。
825名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:18:09 ID:cQnIv57bO
この馬は後肢が他の馬と比べても
尋常ではなく強い(発達)らしいからね
鍛えたものではなくて遺伝的なものだから
いい仔を残してもらいたいな
826名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:18:16 ID:fTUSnnSU0
>>820
競馬は詳しくないが、それなら馬じゃなくてマスコミを叩くべきなのでは?
827名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:19:19 ID:8psvfOMCO
競馬の馬だけにたたき合いはか…
828名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:19:29 ID:wjY3j/8p0
>>826
みんなストレスのかたまりなんだから、放っておいてやれよ
829名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:19:37 ID:GMZF1dHF0
晩節を汚す、なんて良く聞く言葉。
跡に残る戦績を気にして、尻尾巻いて逃げることがそんなに偉いか。
少なくとも、これがディープの限界というならば、
この馬にだって失礼だ。
人は限界を手前に引く物だけど、これはあまりにも情けない。
たった一度の凱旋門でキンタマ縮まりまくったって話じゃねえか。
830名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:19:55 ID:44ZS7HTJ0
デーブインパクト今年限りか…
あの駄洒落も聞けなくなるんだ…カナシス
831名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:20:25 ID:RmisroQQ0
ダーレージャパン参入しないと競馬人気は落ち込むな
832名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:20:32 ID:xJ8Xw6Es0
しかし残念だねえ。
来年は三強の時代再びと思ってたのに。
833名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:20:35 ID:+6YwnDBK0
>>826
野球における焼き肉記者とか
ジーコジャパン
とかと同じっす
834名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:21:39 ID:naIFPST30
今年で引退ならもう春から決めてて海外一本に絞って欲しかったよ
それでJCかBCで引退ってな具合に
まぁあの春天の走りには驚かされたけどな
835名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:22:12 ID:BTcpObGLO
まぁでもあれだな
最近の名馬は引退するのが早いな。
ライスやススズ、ホクトベガのように
予後不良もかわいそうだし
血を残すことも大事だが
五歳ぐらいまでは走ってほしいな。
836名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:22:24 ID:yIyfcxJw0
ディープがぁ…。orz

4年後が楽しみだが…。
837名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:22:41 ID:qYh3gfXO0
これでサムソンから逃げたら競馬やめよう
さすがに秋天だけってのはないと思うが
838名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:24:07 ID:TVDCaXC/O
>>826
まぁ、普通はあなたが正論
839名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:24:11 ID:wjY3j/8p0
競馬ってのはダービーやクラシック終わったら後はオマケだからな。
メジロのババアはバカだから天皇賞の方が大事とかほざいてたけどもw
840(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/10/11(水) 15:25:33 ID:KyXVhMde0
>>839
ミヤ氏じゃなくて豊吉氏の信念
841名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:25:48 ID:Wj8PgElh0
超良血イージーゴアと壮絶な死闘を繰り広げた父親と違ってこいつは・・・
まあ種牡馬としても親を超えるほどではないだろうな。ジリ貧の血統
842名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:26:22 ID:ueqR6FG5O
>>837
サムから逃げる理由がない。
843名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:26:32 ID:YVqG7ZdvO
オーナーもお前たちも金のために競馬するな!夢、ロマンのために競馬をしろ!馬券は夢、ロマン代だろ!
844名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:27:01 ID:QFBToOCU0
>>835
意外なことに、ハイセイコー、トウショウボーイ、タマモクロスなんかも故障なしで旧5歳で引退してる
845名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:27:11 ID:xJ8Xw6Es0
>>839
日本の競馬はクラシックより
古馬戦線の方が盛り上がるからな。
それは正常なことだと思うが。
846名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 15:28:02 ID:A1MHTlzI0
>>824
凱旋門3着で大したことないって・・・。
847名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:28:07 ID:6tJCgh+A0
>>823
シンボリ牧場にいってみた?
昔はえらく怖い馬だったみたいだけど、年取って全然怖くなかったよ。
普通によってくる。
848名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:28:30 ID:kbGaMPIw0
>>845
ダービーも24頭とか出てたときは見応えあったけど、頭数減ったらなんかつまらんです。
849名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:29:22 ID:ypcBDT+v0
今年いっぱいでってことは秋天JC有馬のうち
よくて2つ下手したら1つだけってこともありえるのか
850名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:29:25 ID:wjY3j/8p0
古馬戦なんて無事なら何回でも出られるからな
クラシックの重みとはレベルが違うよ。ゲームやってるようなヤツらにはわからないだろうけどもw
851名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:29:55 ID:/sKMSzgFO
ディープは本当は大して強くないからな。
これ以上現役を続けても評価を下げるだけだろ。
まぁ賢明な判断だね。
852名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:29:56 ID:ueqR6FG5O
ま、これで秋3GI出るだろうから秋天でスイープ、JCでハーツクライ、有馬でサム撃破か。
853名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:30:00 ID:QK699n3J0
僕の肛門も1億くらい払ったら挿入してもらえますか?
854名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:30:33 ID:p4O7Llzz0
ファンとの温度差が凄いな。
オペみたいな事すんなよ。
855名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:30:47 ID:kbGaMPIw0
>>847
最近は怖くないのか。dクス。
856名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:30:49 ID:GMZF1dHF0
これじゃあ最後までディープは「JRAのお人形」だ。
結局「挑戦者」ですらなかった。
857名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:31:07 ID:0huKOFS+0
中田ってイメージ
858名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:31:20 ID:l6hpG2OP0
>>853
それで腸破られ死んだ人間がいた
馬鹿ニュースを以前みた
859名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 15:31:58 ID:A1MHTlzI0
別に馬の意志で出走したり引退したりするわけじゃないのに
叩かれるディープがカワイソス
860名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:32:00 ID:xJ8Xw6Es0
>>852
三連勝したら日本競馬史上最強かな?
まあ有力馬がみな無事に出走してきたら盛り上がりそうだな。
861名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:32:13 ID:eKz+8FpE0
金子も普通の社台系の馬主だったな
まあそんなもんか
862名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:32:47 ID:naIFPST30
良くも悪くもこいつの競馬は春天に尽きるよ
863名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:32:50 ID:0huKOFS+0
いや亀田みたいなことやって中田ってイメージだな
本当に強かったのか疑問
864名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:32:58 ID:GMZF1dHF0
>>860
現役の中では、ね。
865名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:33:23 ID:xJ8Xw6Es0
>>861
権利は半分ノーザンが持ってるんじゃなかったかな。
社台グループ全体の意向なのかも。
866名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:33:46 ID:x7Oo/pPe0
>>846
どんな名馬だろうと駄馬扱いされる2ちゃんだぜ?
凱旋門賞3着なんて嘲笑の対象にしかならん。

2ちゃんで叩かれてない名馬なんてセクレタリアトとか
それくらいじゃないじゃね?
867名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:33:54 ID:l6hpG2OP0
>>859
叩かれているのはマスコミとJRAとディープ厨だな。
868名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:34:48 ID:naIFPST30
>>864
過去を美化しすぎだろ
春天を見れば分かる
869粟野:2006/10/11(水) 15:34:48 ID:qXqFk4eV0
肝心の凱旋門賞も頭数揃わなくてなんだかなぁって感じだよ。
870名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:35:19 ID:eW+vGNKl0
>>857
だから中田じゃなくて亀田だって。
作られた王者なんだから。
ハーツにも勝ってないんだぞ。リベンジする気も無いししても勝てない。
ライバルがリンカーンなんだぞ(笑)
871名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 15:35:43 ID:A1MHTlzI0
アンチディープにとってはグッドニュースですね。
叩くネタが出来て。
872名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:35:51 ID:YEgE6npX0
こりゃひどいニワカだな
873名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:36:25 ID:ipmS9WoP0
>>860
国内主要G1全制覇とルドルフ、オペ越えのG1八勝だから実績だけなら日本一だな
これから急成長するような馬とも思えんし、ここで引退でいいと思うけどね
874名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:36:35 ID:xJ8Xw6Es0
>>870
それが分かるのは今後の動向しだいだろ。
もし逃げたり負ければ二代目ラキ珍になる。
875名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:37:13 ID:Wj8PgElh0
でもよぉ、出走前はダンシングブレーヴに例えたり、今思うとアイタタ・・・w
876名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 15:37:20 ID:A1MHTlzI0
アンチディープが必ず持ち出すのがハーツクライw
877名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:37:29 ID:eKz+8FpE0
>>865
まだ○市ついて無かったっけ?
半分持つと消えるべ
878名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:38:00 ID:eW+vGNKl0
それで故障発生とか言って、出走せず引退だよ。
化けの皮が剥がれる前に。
有馬ではサムソンもいるし。
これだけ逃げ回る三冠馬もめずらしい。見たこと無い。
879名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:38:15 ID:/sKMSzgFO
あの春天の何処が凄いのか分からん
880名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:38:18 ID:ueqR6FG5O
>>860
是非出て来てほしいが、故障はマジしらける。
JCDでもパシオンvsカネヒキリvs51ervsアジュディかと思っていただけに。是非中長距離はそんなことないようにしてほしい。
881名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 15:38:30 ID:A1MHTlzI0
え?ディープっていつ逃げたの?
882名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:38:33 ID:naIFPST30
ラキ珍じゃねーだろ
お前ら春天見てからもの言え馬鹿
883名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:38:36 ID:vd4MtajPO
>866 セクレは雑魚
884名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:38:50 ID:6uWxpTB50
>>846
3位は3位だろ。たいした事ない。
いつもの実力以上の課題評価パターン。
ジーコベスト8堅いとか。
885名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:39:15 ID:GMZF1dHF0
>>868
一走の結果のみで馬の優劣語る気か。
だったら他にだっていくらでもいるが。
886名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:39:18 ID:w6hVFcn70
毎年あらゆるものの世界一を決めて載せる本の今年の馬のとこにはディープが載ってたって
なんかで見た
887名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:39:40 ID:xJ8Xw6Es0
>>882
二着がリンカーンなのが痛い。
888名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:40:00 ID:YEgE6npX0
>>878
いつ逃げたんだよw
あほかw
889名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:40:31 ID:YEgE6npX0
870 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/10/11(水) 15:35:19 ID:eW+vGNKl0
>>857
だから中田じゃなくて亀田だって。
作られた王者なんだから。
ハーツにも勝ってないんだぞ。リベンジする気も無いししても勝てない。
ライバルがリンカーンなんだぞ(笑)


878 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/10/11(水) 15:38:00 ID:eW+vGNKl0
それで故障発生とか言って、出走せず引退だよ。
化けの皮が剥がれる前に。
有馬ではサムソンもいるし。
これだけ逃げ回る三冠馬もめずらしい。見たこと無い。


ニワカ警報
890名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 15:40:39 ID:A1MHTlzI0
大体逃げ回る馬なら、凱旋門に挑戦していないと思うが。
891名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:40:52 ID:Zi2EbqI+0
三着は三着。それ以上でも以下でもないディープインパクトの実力。

有馬記念でハーツクライに負けたのもディープインパクトの実力。中山では何度やってもハーツには勝てない。

実際は飛んでるのに「飛んでない」と感じるのは武の言い訳。凱旋門賞見てればわかるよ。
892名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:41:18 ID:UXW+ps5q0
馬の適正からいっても
どうみても全盛期はすぎてる品妥当だろ
これ以上走らせても無様な恥かくだけ
893名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 15:41:21 ID:A1MHTlzI0
>>891
ハーツも3着
894名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:41:24 ID:ueqR6FG5O
>>876
そうそう。ハーツクライ自体を好きでもないのに必ず持ち出すww
ハーツクライなんてスイープから逃げ回って勝つ可能性低いJCにぶっつけww
この前の京都大賞典でビビったのかもしれないが。
895名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:41:28 ID:Z7roOXWG0
童貞卒業キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
896名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:41:29 ID:P6jp4ymAO
最強の馬はテイクオーバーターゲット
897名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:41:31 ID:Lw1PcUxR0
とりあえずラキ珍かはJCでわかるんだから
基地もアンチもしばし待て
898名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:41:45 ID:9yTOrJDJ0
凱旋門の前に一叩きしないのは負けを怖れたからだろ。
日本だって、ぶっつけでG1勝てるほど甘くない
899名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:41:50 ID:eW+vGNKl0
はっきり言って凱旋門3着なんてうんこだよ。
なんの実績にもならない。
ただ行って走ってきましたってだけ。
こんなのがルドルフ越えなんてあつかましい。
有馬2連覇してから言え。
JCきっちり勝ってみろっての。
雑魚相手にいくら勝っても亀田と同じ。
900名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:42:55 ID:naIFPST30
>>885
いやいや、秋G13連勝して尚且つだよ。そういう話だろ?
そこまで出来たら普通に史上最強
春天はこの馬のベストバウトを挙げただけ
901名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:43:01 ID:G6ss7NPuO
ただでさえ馬券が売れないのにお抱えスターホースまで引退したらマジで競馬氷河期くるな
902名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:43:11 ID:xJ8Xw6Es0
>>890
今年で引退するってのがファンからすれば逃げるってことかも。
特に今年の春はレベル低かっただけに、来年強い馬と走るとこが見たかった。
そこで勝ちつづければ皇帝超え出来たのになあ。
903名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:43:14 ID:Zi2EbqI+0
>>893
その通りだよ。あれもハーツクライの実力。何か問題でも?
904名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:43:45 ID:UXW+ps5q0
ディープヲタは全盛期だった去年の有馬で
ハンデもらってハーツに負けたの忘れたのかよw
905名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:43:45 ID:Wa0LVBf+0
>>870
馬鹿が多いからしょうがないw
マトモに考えたら三冠走って春の古馬路線圧勝し鉄砲で凱旋門まで辿りつけただけでも偉大なんだけどな

ブライアンとローレルは出走すら出来ずに故障、マンカフェも故障、タップは輸送トラブルに巻き込まれる
ルドルフはアメリカで醜態を晒し、スペシャルは敵前逃亡、エルコンドルは必勝体勢で臨みながら完敗
これらを踏まえれば今回の3着は十分評価に値する結果だと言える
906名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 15:43:50 ID:A1MHTlzI0
>>902
最近は4歳で引退するのが常識になってるからな。
907名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:43:56 ID:eKz+8FpE0
結局は金子とベタベタのノーザンファーム生産のディープ、
社台生産のハーツで勝ち負けハッキリさせるのを
グループ全体の利益の為に避けてるだけだろ
もっとこの2つがガチで対抗してくれりゃオモロイのにさ
908名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:43:57 ID:oFNpGX7a0
歴代最強かどうかはしらんが、SSの最高傑作なのは
間違いないだろう。
だからこそ、海外に持ってって種牡馬にして欲しいなあ。
909名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:44:05 ID:kcsbRpxL0
>>899
サンルイレイで惨敗の恥晒し3冠馬が何を言っても滑稽ですよw
910名無しさん@恐縮です :2006/10/11(水) 15:44:22 ID:A1MHTlzI0
>>903
だったら殊更、ハーツを持ち出すのはどうか。
911名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:44:22 ID:/bILPmu00
もうレース出ても評価据え置きか下がるだけだろうし何走するのかね
912名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:44:33 ID:V5yUu49E0
>>901
実はディープはあまり売り上げに貢献してないよ
913名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:44:38 ID:D+wgVm/Z0
凱旋門3着なんてたいした事無いっていうのは
目標を高く持っているからそう言っているのか
それともディープをけなすために言っているのか・・・
たぶん後者なんだろうな
914名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:44:59 ID:DMeGMfLp0
これだけは間違いない
ディープが引退して競馬の氷河期が来る
915名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:45:01 ID:ipmS9WoP0
>>899
ルドルフの海外成績の方がやばいだろ
競馬は進化するんだから最新こそが最強なんだよ
916名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:45:16 ID:Oykf9WGl0
「飛んでくれなかった」ってのはデイジュールみたいに飛べってことでしょ?
917名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:45:32 ID:9yTOrJDJ0
>>908
体が小さいよ。
実績は凄いけど59.5キロは重すぎた
918名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:45:49 ID:kcsbRpxL0
>>812
してるよ、少なくともディープが居ない最近で言えば
今年の3歳見てみろ
悲惨の一言、人気無い売上がた落ち
919名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:46:00 ID:V5yUu49E0
>>908
それはまだわからん次のJCで負ければ
最高傑作はスペシャルウィークになると思うよ。
920名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:46:13 ID:Wa0LVBf+0
>909
だよな
CSでルドルフのサンルイレイSやってたがなすすべもなく惨敗だからなw
まぁ当時の日本馬のレベル考えたら当然の結果なんだがw
921名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:46:29 ID:kcsbRpxL0
>>919
ならないよw
2ちゃんねる内だけはありえるか?
922名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:46:35 ID:vJw2xFay0
>>891
ハーツの有馬記念までの中山コース実績も知らないにわかですか?
923名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:46:54 ID:0huKOFS+0
こんなんで引退しても実力に疑問符付くだけだな
3歳の低レベルで圧倒的で鳴り物入りで古馬デビュー
しかし一流の壁は厚く惨敗
価値に傷が付きかけたから誤魔化す為に凱旋門
そこでも3位でイマイチ疑問符
「やばいな一流には勝てないんじゃないか?」
という事で誤魔化しながらさっさと引退
924名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:46:59 ID:GMZF1dHF0
>>900
国内戦績だけだけどね。
だから言ってる、ディープは「JRAのお人形」。むしろ被害者だが。
文句言わせなくするためには、海外G1取る必要があった。
結局、馬の限界以前に周りの人間が逃げ出した。
925名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:47:27 ID:kcsbRpxL0
まーハーツもスイープには何度やっても勝てないんだろうな
926名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:47:33 ID:syCCZw/R0
どのレースもつかわんだろ
927名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:47:36 ID:xJ8Xw6Es0
>>920
あれはレース中に故障してたって話だけどね。
レース後は脚引きずってたらしいし。
まあそれも含めての実績といえばそれまでだけど。
928名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:48:19 ID:yrVtYjPc0
メイショウサムソンのスルーっぷりは異常
929名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:48:26 ID:kcsbRpxL0
>>924
当たり前だろ
50億からの金が掛かってるんだから
まー人事だから「逃げた」なんていえるんだろうが
930名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:48:37 ID:eKz+8FpE0
>>912
JRAはどういうつもりで凱旋門のCF乱発してたのか
理解に苦しむw
931名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:49:18 ID:cJw9WRHP0
>>912
ダービーの売り上げは前年比マイナスだったしな
932名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:49:45 ID:syCCZw/R0
俺は秋天が一番勝つの難しいと思うけどな次有馬
933名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:49:50 ID:SzLmLuZC0
ハリケーンラン閉じこめたからなんとか3着だったもんなあ。
あっちじゃ毎年いるそこそこの馬って感じ。51億なんて笑いもんだろ
934名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:49:52 ID:Wa0LVBf+0
>927
2ちゃんなんかだと早期引退の虚弱馬がやたらと持ち上げられるが
怪我するのは弱い証拠だよw
しかもそれが海外初遠征ってのは馬がヘタレな証拠
935名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:49:53 ID:emy7VdBO0
>>894
ハーツ陣営は未来人かw
936名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:49:53 ID:GMZF1dHF0
>>829
俺は最強馬について話してるんだがな。
わかってんの?
937腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 15:49:57 ID:P1GmvgOJ0
>>924
>文句言わせなくするためには

文句言ってるのなんて普段から競馬見たことないか、最近競馬始めたような2chでも一部の連中だけだろw
938名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:50:30 ID:kcsbRpxL0
>>931
その代わり殆どのレースは売上上がってる
しかし今年の3歳は全てガタ落ち
939名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:50:46 ID:xJ8Xw6Es0
ディープがオグリの仔だったら死ぬほど人気出たんじゃないか
と思うのは、俺がオッサンだからかな?
今の若いファンには関係ない話かな。
940名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:50:50 ID:Oykf9WGl0
例年の凱旋門賞なら3着でも
「がんばったじゃないか!」って素直に言えたかもしれないけど
8頭立てでハリランもシロッコも沈んでの3着って
どう評価したらいいか微妙すぎて・・・
しかもプライドに差されてるしなあ
941名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:51:30 ID:0bugHrWyO
爆笑問題の田中がディープについて語りはじめたときの
太田がいっぱいいるスレッドですね
942名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:51:36 ID:0huKOFS+0
ハーツ負け凱旋門負けで落ち目感漂いまくってるだろ
化けの皮が剥がれる前に即引退
そんなイメージ
943名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:51:39 ID:eW+vGNKl0
>>927
ここにいる少年達は知らないらしい。
レース中に故障発生してた事実を。
アホらしい。
しかしせめてインパクトはJCだけは逃げずに出て欲しい。
有馬に出走しろなどとコクな事は言わん。
944名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:51:55 ID:GMZF1dHF0
>>937
JRA史上最強馬が海外0勝。
それで納得できるならどうぞ。
945908:2006/10/11(水) 15:52:08 ID:oFNpGX7a0
3冠+春天+宝塚でも最高傑作にならんか。
厳しいなあ。
確かに海外種牡馬としては、馬格が足りんことはわかってはいるが、
それでも海外で種付けさせてみたい。
できれば王子とかが持ってくれて。
946名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:52:10 ID:ueqR6FG5O
>>935
未来人ワロタ。
ぶっつけで勝てるGIじゃないのにぶっつけだからねぇ。
秋天ぐらい出れよ。
947名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:52:24 ID:eKz+8FpE0
>>938
今年の3歳戦面白いけどなあ
武コプターは世代2番手3番手の馬に乗ってたほうがよっぽど楽しめるよレースが
948名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:52:26 ID:kcsbRpxL0
>>940
不思議だよなw
ハーツのKG3着(おまけに6頭で3歳も居ない)でよくやったは一杯居たんだがなw

どれだけディープに嫉妬してる奴が多いのか良く」分かるよ
949名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:53:02 ID:V5yUu49E0
>>938
昨年一年の売り上げ知っているか?
950名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:53:18 ID:568cvlGq0
3歳でJCを勝って、凱旋門賞2着のエルコンドルパサーのほうが普通に上だと思う。
しかし、エルコンドルパサーって世間的には知名度5%くらいなんだよな。
951名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:53:18 ID:hBr2AJUsO
>>939
昼から2chとはさぞお仕事がお暇なようで・・・
ほんと、お疲れ様です
952名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:53:20 ID:xJ8Xw6Es0
>>947
ナリタタイシンの時は熱かったな!
953名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:53:31 ID:kcsbRpxL0
>>943
両方出るよ

いい加減に「故障してた」って言い訳は聞き飽きたから
ルドルフは日本の恥晒し
954名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:53:55 ID:jtO8SgRy0
ID:kcsbRpxL0
典型的なディープ厨だなこいつ。
955名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:54:17 ID:Zi2EbqI+0
故障したら負けじゃないのか。負けだろ?それを含めてレースじゃん。
956名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:54:21 ID:kcsbRpxL0
>>949
今年の売上は?
957名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:54:31 ID:xJ8Xw6Es0
>>951
オッサンと言っても二十代だけどね、今日は休みだよ。
958名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:54:51 ID:eKz+8FpE0
>>952
ん、皐月賞の豪脚とか凄すぎ



実際その頃は競馬見てないけどさw
959名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:55:20 ID:kcsbRpxL0
>>954
典型的なアンチも居るんだからw
そいつのIDも拾ってやれよw
960名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:55:41 ID:cJw9WRHP0
>>938
「殆どのレース」とやらについて詳しく
961名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:56:09 ID:naIFPST30
>>944
極論過ぎないか?
逆に言えば国内G1未勝利の馬が凱旋門勝ったら史上最強になるのか?
962腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 15:56:12 ID:P1GmvgOJ0
>>939
そりゃそうだろ。

ダービーでオペよりもアドベガやトプロが人気あったのは親が内国産だったからってのもあるだろうし
テイオーの負けた秋天は、ビゼンニシキVSルドルフの息子対決とか騒がれてたし
結果レッツゴーターキンでちょっとどっちらけ気味ではあったけどw
963名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:56:19 ID:SzLmLuZC0
楽な世代に生まれたというだけでしょ。
エルコンドルパサーとかの世代だったらG1難しそう。
964名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:56:40 ID:Wa0LVBf+0
>943

レース中に怪我したから見逃してくれってどんだけひ弱なんだよwww
そんなのが皇帝とか名乗るなよ
965名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:56:57 ID:jtO8SgRy0
>>959
アンチよりもお前の厨っぷりのほうがすごい。
966名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:56:57 ID:OvSV8mEn0
>>917
トップハンデ背負ってかったステイゴールドがいかに偉大かがわかるな。

>>938
ディープのおかげで順調に右肩下がりです。
本当にカムサハムニダ。
967名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:57:01 ID:V5yUu49E0
>>956
そりゃ年末にならんとわからんよ
去年はディープがいたにも関わらず2%減すな
968名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:57:03 ID:F4GqfGTlO
結局史上最強クラスの馬にはなれなかったね。
ルドルフ、ブライアン、スズカ、エルコン、オペの最強クラス組の仲間入りは叶わなかった
969名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:57:11 ID:7feJsFG80
最低限、天秋→JC→有馬の3つ勝たないと、史上最強は名乗れない。
そのあとドバイかKジョージか凱旋門に勝ってこそ、誰もが認める日本競馬史上最強となるはず。
970名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:57:11 ID:Oykf9WGl0
>>948
だってハーツは「負けてもしょうがないかぁw」って馬じゃんw
よくやったってのは素直な世間の評価でしょ
ディープの場合嫉妬というより期待の現われなんじゃないの?
「なんでハリランもシロッコも沈んだのに3着なんだよヽ(`Д´)ノ」って感じ
971腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 15:57:13 ID:P1GmvgOJ0
>>944
海外で勝てなかったディープやルドルフより
コスモバルクとかフジヤマケンザンが上とか言い出しかねんなw
972名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:57:37 ID:vJw2xFay0
ハーツでもプライドでもディープに先着してるルメール最強でもういいよ
973名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:57:40 ID:S25tMLHE0
まだ現役でやれるチカラがあるのに、
いまやめたほうが儲かるからって理由なのがな

トウカイテイオーやナリタブライアンみたく勝てなくなるまで走って欲しかったが
974名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:57:49 ID:/bILPmu00
>>964
鈴鹿GPの皇帝は見逃してくれ。
975名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:57:55 ID:fked+VkN0
ルドルフは米GTの速いラップについていけなかったから故障したんだよ。
はっきりいって弱い。
976名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:58:13 ID:kcsbRpxL0
>>965
一緒だな
アンチの厨っぷりが俺には凄いよw
977名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:58:35 ID:jtO8SgRy0
>>973
チョンが馬主じゃしょうがない。
978名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:58:39 ID:/sKMSzgFO
要するに同期にセイウンスカイやキングヘイローがいなかった場合のスペシャルウィーク
979名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:58:50 ID:xJ8Xw6Es0
つーか惜しいよな。
来年一年遠征すれば大きいとこ一つくらい勝てたかも知れないのに。
980名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:58:52 ID:kbGaMPIw0
>>957
オグリキャップとロジータの仔なら文句なしだった。
981名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:58:55 ID:84DtcU+A0
もうセックスライフ突入かよ
982名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:58:55 ID:syCCZw/R0
結局エルコン最強

あの馬の基地が暴れるけど
983名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:59:07 ID:kcsbRpxL0
>>967
居なかったらもっと落ちてるな
今年の3歳でよく分かる

全てガタ落ち
984名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:59:10 ID:eKz+8FpE0
>>962
ヘリオスワロス
985腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 15:59:16 ID:P1GmvgOJ0
>>973
トウカイテイオーやナリタブライアンみたく勝てなくなるまで走って欲しかったが

テイオーはラストランで勝ってますが・・・
986名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:59:21 ID:GMZF1dHF0
>>971
あんたは自分の言ってるむなしさに気づいてるはずだが。
987名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:59:21 ID:Zi2EbqI+0
国内最高峰のレースを制して、海外の大G1も制したエルコンやシャトルは偉大すぎるほど偉大。ディープとは関係なくね。
988名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:59:46 ID:V5yUu49E0
>>983
もとの話題から話し逸らすなw
ディープが売り上げに貢献したが最初の議題だろ
989名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:59:48 ID:jtO8SgRy0
>>976
お前みたいな奴がフランスで
恥ずかしい行動してるんだろうな。
990名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 15:59:59 ID:DMeGMfLp0
991名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 16:00:08 ID:OvSV8mEn0
ID:kcsbRpxL0はディープ基地を装ったただのアンチ
992名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 16:00:30 ID:DMeGMfLp0
ID:jtO8SgRy0
993名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 16:00:37 ID:GMZF1dHF0
>>979
ほんと、残念だよ。
力はあるのに。
994名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 16:00:37 ID:syCCZw/R0
帝王は有馬勝ったけどその後も復帰目指してたんだよ

あれガラスと欄になったけど
995腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/10/11(水) 16:00:38 ID:P1GmvgOJ0
>>984
俺は一人で「そこでミスターシービーですよ」って言って
ヤマニングローバルの複勝握ってウハウハしてました( ´・ω・`)
996名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 16:00:49 ID:0huKOFS+0
結局強いのかそれとも大した事無いのか良く解らんまま引退って事でいいね?
997名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 16:00:55 ID:cJw9WRHP0
>>988
調べたらダービー、有馬、宝塚は前年比マイナスだった
998名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 16:01:02 ID:kcsbRpxL0
>>988
だから貢献してるよ?居なかったら間違いなくもっと落ちてるんだし
神戸は去年の20%以上の落ち込みだが?

2%が何?って感じw
999名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 16:01:10 ID:Zi2EbqI+0
>>996
強いよ馬鹿。
1000名無しさん@恐縮です:2006/10/11(水) 16:01:10 ID:naIFPST30
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |