【音楽】ポール・ギルバート、新作は初のインスト!「抵抗はあったけど、ギタリストの本能で…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 元ミスター・ビッグのギタリスト、ポール・ギルバートが、新作「ゲット・アウト・オブ・
マイ・ヤード」(WHD)を出した。
 初めてインストゥルメンタル(歌なしの)曲で固めたアルバムとなった。躍動感あふれる
ロックを軸に、技巧的なソロをたっぷり披露している。
 「個人的には親しみやすい歌ものが好きで、マニア向けと思われがちな、インストゥル
メンタル・アルバムを出すことに抵抗があった。ただ、ギタリストの本能なのか、頭の中では、
インストゥルメンタル曲のアイデアが自然とわき出てくる。1回はその欲求に忠実になろうと
決意した」
 ブルース風やアコースティック・ギターを駆使した叙情的な楽曲などを加え、多彩に仕上げた。
 「簡潔なリズムに超絶技巧の速弾きを乗せるといった、よくある作品にはしたくなかった。
変則的なリズムや、意表を突く曲展開を導入し、とにかく聴く人を飽きさせず、楽しんでもらえる
ような工夫をしたよ」
 ハイドンの「交響曲88番第4楽章」を、ギターの多重録音で聴かせる、ユニークな試みにも
挑んでいる。
 「原曲に忠実な編曲で、例えばオーボエのパートは、オーボエに似せた音色にしている。
第1バイオリンのパートなど、15台のバイオリンで弾いているイメージで、同じ旋律を15回
重ねている。おかげで、録音に4日もかかってしまった」
 レーサーX、ミスター・ビッグを経て、1997年以降はソロ活動を展開。目下、日本を含む
ツアーを計画しているが、「新作をCDの順番通り全曲披露するつもり」と言う。

引用元:YOMIUI ONRILE
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/music/news/20060914et04.htm
画像
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20060914112905122L0.jpg
ポール・ギルバート公式サイト
http://www.paulgilbert.com/
2名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:16:17 ID:AtJK6glx0
和姦ない〜
3名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:16:22 ID:rfmXm7YB0
2get
4名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:17:18 ID:v1rL6bXu0
気さくな兄ちゃんですな
この人は
5名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:21:15 ID:1MfE9odg0
エリック・マーティンは何処へ行ったやら…。
6コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/09/14(木) 20:22:32 ID:CU3IsYuy0
ミスタービッグ(笑)

レジにCD持って行くのがもっとも恥ずかしいバンドだよなww
7名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:23:56 ID:Lcdv+xUB0
>>6は自意識過剰
8名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:24:21 ID:njOES9Hv0
racer Xの人?
9 ◆TwinBee4n6 :2006/09/14(木) 20:24:41 ID:ORzTkmbN0

初だったのか…ギタリストならむしろインスト弾きたがるような気がするのだが(´А`)y-~
10名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:24:41 ID:jZmGnEF5O
ボクノアタマハイチゴデデキテイル
11名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:24:55 ID:D/hNe5cs0
コラ職人きたぁぁぁぁぁぁぁー!
ギターよりスバラシイ。
12名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:25:07 ID:p98PAedeO
このアルバムはどう?
悟り兄のサーフィンを90点とすると何点くらい?
13名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:26:27 ID:dquGu8RZ0
>>6はMr.BIGのCDをレジに持っていこうとしたが
恥ずかしくて持っていけなかったツンデレ
14名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:26:40 ID:6vB5CPv40
公式サイトの安っぽさに泣けた
15名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:27:01 ID:stlIKupp0
ワッペンのNYC 寿司 ?って何だろ
米の寿司店員にでもなったのか
16名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:28:31 ID:MzV1ElDS0
I LIKE PUFFY,The Brilliant Green ,・・・AND LOUDNESS
17名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:28:55 ID:DWoqOjvgO
Mステではすっかりおもしろ外人扱い
18名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:29:30 ID:+cy2Ea9K0
>>5
PRIDEのオープニング歌ってなかったか?

>>10
トマト
19名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:30:32 ID:PA23Acc70
ドリルは?
20名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:32:15 ID:QAkf5ADs0
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!



参加ミュージシャンは誰かな?
21名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:37:11 ID:gh7OEteA0
コヨーテって何の為に生きてんの?
22名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:38:58 ID:PN5hyeJL0
ポールギルバートになると、さすがに誰?スレにはならんか
23名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:39:59 ID:yDVJHwiBO
ポール・ギルバートのパープルヘイズがまた聞きたい
でこのCDはもう日本で発売してんの?
24名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:46:12 ID:1mFtwUYVO
ポールはチューニングとか遊ぶからな。一番ビビったのは、
7弦ギターで低音3弦をそれぞれ1オクターブ違いにして、高音の
4弦を普通の半音下げにしてた時かな。多分ワニのアルバムだった
25名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:50:28 ID:7lwBwr2C0
AC/DCの大ファンなんだよな
01年の日本公演にも来てた
26名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:56:33 ID:G76MwNJHO
MR.BIGの他のメンバーは今何してんだろうか
27名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 20:59:06 ID:cuigjf4t0
>>26
エリックはあの人は今?みたいな感じらしいよ
28名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:00:34 ID:zlbHZJj70
IbanezのPGM持ってた
29名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:04:44 ID:LBnxNZp1O
このあんちゃんとEXTREMEの布は良かった
30名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:05:41 ID:G76MwNJHO
>>27
本当。何してんだろ


日本でしかうれなかったバンド・・・
31名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:05:58 ID:1i1BOIPvO
TMGはどうなったの?
32名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:06:24 ID:vlJpHMZa0
エリックってスーパードライのCMで曲使われてたじゃん
あとB'zとなんかやってなかった?
33名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:06:32 ID:UWCxSBsxO
へー。クソどうでもいいな
技術一流曲三流の典型だよな
34コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/09/14(木) 21:07:37 ID:CU3IsYuy0
なにがドリルソングだ馬鹿野郎
35名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:08:13 ID:O/MJBZWd0
「Alone again」だけの一発屋の人ですね
36名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:08:45 ID:Nr3+QMqA0
みんなで講義聴こうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=Ln9-yu2PN7w
37名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:10:32 ID:2I8Pf+pjO
>>35
それオサリバン
38名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:14:15 ID:Q6QVXR5RO
この人とマーティて海外での知名度はどっちが上。
39名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:17:06 ID:JS+Di5xC0
僕の頭は トマトで できている
40名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:19:13 ID:xWrZz+U+0
http://www.youtube.com/watch?v=peQiudKTyiE

Paul Gilbert And Marty Friedman
41名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:20:35 ID:v2oBT5b2O
>>27
HEY×3で私用で休んだのが痛いよね
42名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:25:54 ID:Z4XF1dGpO
リッチーみたいにボーカル以上に歌も上手くなくちゃね
43名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:32:42 ID:sXXQ06Vo0
ギュイーンピロピロピロ…

  ●●
 ●  ●   ワー
● ○ ●    ワー
 ●  ●
  ●●

●:インギー
○:ポール
44名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:40:02 ID:0snDiQUi0
ろっくふじやまで、日本人と結婚したっていってたよね。
45名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:45:41 ID:rcMCGHv60
超絶テクばかりもてはやされるけどMr.BIGってチープ・トリックに
近いんだよな。ポップな曲にへんてこキャラ。
46名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:48:21 ID:A0CHRreEO
最近の痩せっぷりは異常
47名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:49:14 ID:mEjmGE6R0
速弾きのどこがいいのかがワカラン
48名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:56:20 ID:j2X5Xf3f0
やっぱ遅弾きだよな
49名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:57:27 ID:ciisTCwB0
誰?
50名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:57:46 ID:rbQhQevU0
でも二人ともすごいよ。
Marty Friedmanは個人的に好きです。フレンドリーで明るく、でも知的で俺は
Martyに影響を受けるかもしれない。この人の性格というか人柄に惹かれた。
一芸に秀でる人は日本語も話せるんだな。凄い。
51名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 22:00:45 ID:7lwBwr2C0
52名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 22:30:57 ID:HQk1Y3pR0
>>50
だね。タモリ倶楽部で見て好きになった。
53名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 22:31:02 ID:V0YcwPAF0
だって、マーティは春日部出身でポールは相模原出身なんでしょ?
日本語なんて当たり前じゃん。
デーブスペクターだってさいたま出身なんだぜ。
54名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 22:50:45 ID:yXIWWo890
>>53
ケントデリカットは山形出身だぜ
55名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 22:56:35 ID:OQGDct1N0
こいつのギターは大嫌い。
「上手いだけ」の代名詞。
56名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 22:58:01 ID:F+Op3lli0
メガデス時代のマーティのソロって演歌のフレーズぱくってるよなー
57名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:01:34 ID:ZprS7hX+0
BIGをだめにしたのはビリーの曲
ビリーはオフコースにおける鈴木のようなもん
58名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:03:56 ID:8OpsNdaZ0
>>55
はいはいMr.bigしか聞いたことのない中学生は黙ってろ
59名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:07:03 ID:ZprS7hX+0
ストリート・リーサルの出だしは最高だよな
初期レーサーXマジオススメ
60名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:08:49 ID:5LBRsyAc0
>>29
話が合いそうだ
61名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:10:40 ID:pARaam4lO
MR.ORANGEは?
62名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:11:42 ID:F+Op3lli0
でもポールギルバートモデルは買いたくないな。
63名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:12:29 ID:j2X5Xf3f0
>>59
あの疾走感は最高だな。
スケールの弾き倒しも、「何か文句ある?」的なカッコよさ。
64名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:14:40 ID:kc3tyyQm0
弁護士
65名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:14:42 ID:uWrq4wTy0
ギルバート:やはり寂しいよ、アンナ・・・・
ギルバート:うわあ!
アンナ:勇気を出すのよっ!
ギルバート:ア、アンナッ!
アンナ:あなたは、あなたが思っているほど弱くないわ、自分を信じるのよ!
ギルバート:やってみるよ、アンナ!
サハギン:うっ、ぐべべべべーっ!
66名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:15:01 ID:F+Op3lli0
ようべつに映像が色々、アップされているよね。昔だったら考えられない。良い時代になった。
67名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:17:53 ID:OQGDct1N0
レーサーXが最高ってwww
笑えるなあw
68名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:24:43 ID:N+eQwCMdO
いいや、スーパーヒーローズは最高!

あとアングラとソナタとチルボドとドリームシアター。

どうみても早引き好きのニワカです。本当にあり(ry
69名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:26:41 ID:ZprS7hX+0
>>68
フェア・ウオーニングはどうよ。
なかなかよ。
70名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:30:30 ID:Xa8eG3G50
ポールってでかいよね
身長いくつくらいあんの?
71名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:31:31 ID:D5zAxY6T0
おまえら挙げた全員CCデビルの足元にも及ばんわ。
72名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:40:08 ID:N+eQwCMdO
>>69

そうくると思わんかったわ。

フェアウォーニングって速弾きある?

あるなら今度ディスクユニオンでポール関連のPINTSIZEと一緒に買ってこよーかな
73名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:46:11 ID:ZprS7hX+0
>>72
ギターはバカテク+メロディアスよ。
新作が出たばっかだけど、ベストもオススメ
74名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:54:40 ID:N+eQwCMdO
>>73

マジ!?

名前は聞いたことあったんだけど、イメージ的に大御所で味のある感じだと思ってた。

HR/HMこの曲を聴け!のsiteでもポイント高くて気になってはいたんだけど
75名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 23:58:45 ID:CLAWEEY00
このインストではポールが何やりたかったのか良く分からんな
統一感が無いからイマイチ
76名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 00:10:18 ID:XsrvnRUU0
ポールは歌モノのほうがいいな
いいメロ書く。
77名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 00:19:55 ID:EGlXJMwv0
ローリーは参加してんの?
78名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 00:21:16 ID:RPL4O/p90
ココガ、ヲマエノ、ハカバデスヨ!
79名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 00:41:15 ID:gwO3WwqO0
ポールはテクニックだけなんだよな。
強烈な印象に残るようなギターソロが全くないんだよな。
でも、歌モノはポップセンス抜群だとは思う。
80名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:15:31 ID:RVWx2n4R0
81名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:18:38 ID:bcB+IU/W0
アリゲーターファームは文句なしの名盤だと思う
82名無しさん@与野住民:2006/09/15(金) 01:24:25 ID:LcoU4ms50
はじめて買った洋楽CDはレーサーXだった。
驚いたなぁ、これがヨウガクか!!と。
あの衝撃は、それ以降味わったことないや。

久々にポールのCD買ってみようかな。
83名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:26:12 ID:5ZgP03Sp0
ブルース・バレット・・・orz
84名無しさん@与野住民:2006/09/15(金) 01:28:57 ID:LcoU4ms50
>>80
懐かしい。渋谷公会堂のライブ行った。
個人的には、3rdアルバムが好き。
85名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:32:33 ID:flgIqOSu0
>>74
フェア・ウオーニングならこれも。
http://www.youtube.com/watch?v=2XKmVxxIu-8
弾きまくりってわけではないけどたまらんハァハァ
86名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:34:25 ID:GCN51REk0
YOU TUBEで昔レーサーXでググって色々見たが、全く印象に残っておらず、DLも全くしていない

という事は大した事が無いという事か・・・

まあこの手のジャンルは音色がほぼ同じなだけに、本当に難しい所なのだが
87名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:36:14 ID:9EOZgrg70
手癖ばっかだろどうせ・・・
88名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:46:45 ID:beUgG6k50
MrBIGナツカシス
高校の頃みんなコピッてたなぁ・・・
イメージが軽いから今では厨バンド洋楽代表扱いだけど、
今聴いてもいいメロディの曲多いと思うけどなぁ
89名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:49:46 ID:D6nz/kyj0
こいつがカバーしたイナフズナフの曲は良かったな〜。
90名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:50:00 ID:r0+NsoVN0
>74
http://www.youtube.com/watch?v=Vxq0xvSJojw
マルムスティーンより速く、ヴァイより上手い
というキャッチコピーのギタリストのクリニック。
何が凄いかって、ギターを弾くより
馬鹿話で笑いをとってる時間のほうが長いのではないかという、ユニークなギタリストw
91名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:55:17 ID:Xz+ikFew0
でも、トマトの方がナスより好きだよ
92名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:26:00 ID:qkguLfu40
テクだけで、たいした曲書かない印象。
93名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 10:24:27 ID:S4MVzbTJ0
ポールとヌーノって全く違う方向性に向かったよなー。
昔は、似たような感じだったような。
もう2人とも超大御所になったが。
94名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 10:30:09 ID:NZp6D7KY0
ボクノコカンハキュウリデデキテイル
95名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 10:32:06 ID:e7DKiIW4O
Takecoverとかいい曲作ってるのにね
96名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 10:33:10 ID:+ieZmnCy0
>>80
曲は神なんだが、詞とPVのダサさは異常w
スカイギターナツカシス
97名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 10:41:25 ID:so/tvY71O
80年代のエドワード・ヴァン・ヘイレンを越えるギタリストは存在しない
98名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 10:42:30 ID:Xhp7nv0d0
Eric Mongrainって人すごい
99名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 10:52:48 ID:mV+gM6EG0
>>95
オレもMr.BIGで一番好きなのはTake Coverだな
To Be With Youはうんここ
100名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 10:55:29 ID:h+p7NVa30
栄光の23get
101名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 12:27:53 ID:NR1bZAbiO
減る毛好きだったなー
まだドリームタイドやってんの?
102名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:18:11 ID:6HwIQelj0
レッツ・ゴー!ホットパンツ!
103名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:39:41 ID:ISEzUMe90
マーティーはアメリカでプールが何個もついてる大豪邸に住んでたのに、それを引き払って西新宿のワンルームに住んでいたんだよな
六本木や表参道のマンションだって余裕で買えるのに、なぜか西新宿のワンルームw
104名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 16:04:52 ID:ODMGh8SH0
ポールを「ただ速いだけのギタリスト」っていうやつほど
ちゃんと曲聴いてないニワカだろ。
Mr.Bigの頃なんか結構いいリフとかソロ作ってたじゃん。
105名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:19:20 ID:teWhQzkr0
関係ない話だけど。
個人的に一番すきなギターソロは
バックトゥザフューチャー1のダンスホールでのジョニーBグッド
のカバーバージョン。
あれダレが演奏してるんだろ。マイケルじゃないのは分かるんだが。
やっぱ、スタジオミュージシャンかね。
106名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:24:53 ID:N9NUMQwuO
でもギターがうまいのはモト冬樹、ローリーね。
107名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:29:54 ID:Ndci5gxZ0
>>104
グリーン〜のリフはかっこいいよな
あとダディ、ブラザーのドリルとかやっぱり凄いよ
108名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:33:36 ID:W0xu/ljxO
アメリカでも日本でも「典型的なピロピロギタリスト」認定
されてる人だろ?この人。最近禿げてきて笑えるな。
109名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:41:18 ID:Jx8ePzfc0
うーん、テクはあるけど曲がねえ・・・
110名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:50:24 ID:7b3Yi3Dk0
ポールってアメリカのギター少年が太んなかった成功例って気がする。
111名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:54:24 ID:YZoot1ij0
インスト好きだから聞きたいな
112名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:06:26 ID:S4MVzbTJ0
>>110
イングウェイ最強ですが何か?
113名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:17:29 ID:N2We6DBs0
>>112
スウェディッシュ。

いや、釣りか。無知すぎるし。
114銀の鉱山:2006/09/15(金) 21:24:56 ID:q5fR8RDK0
まぁ、俺に言わせればポールなんてクソだけどな(笑)
115名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:28:20 ID:RVWx2n4R0
お前が言うんじゃしょうがない
116名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:32:58 ID:WkEEcH/t0
ここが今夜のHR/HMスレか…

「俺のこの10枚」

ロング・コールド・ウインター / シンデレラ
ヒステリア / デフ・レパード
初めてのAHH*** / ポイズン
ウインガー / ウインガー
ザ・セブンス・ワン / TOTO
プライド / ホワイト・ライオン
ブロウ・マイ・フューズ / KIX
ニュージャージー / ボン・ジョヴィ
アペタイト / ガンズ
メタル・ジャスティス / メタリカ

その新作は果たしてこれらの名盤に並ぶのか!?
117名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:38:36 ID:1siwFulX0
メタルジャスティスなんてロード リロードやセイントアンガーに並ぶ駄作じゃんwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:47:09 ID:EGbazlRg0
突っ込むトコそこじゃないと思うけど
119名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:49:58 ID:ZspyAplb0
>>116
おまえ終わってるな・・・中学生か?
120名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:51:46 ID:nCpSlTFE0
ギターキッズに取っては憧れだろうけど、こいつは才能無いね

なんだかんだで、結局作曲能力ってのが実力

ヴァイの世界観に比べたらポールギルバートなんか、ゴミクズのような
ギタリストだよな。

121名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:53:53 ID:XoiZqO+wO
ポールは手がデカいよね
122名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:58:20 ID:W0xu/ljxO
ヤングギターの読者限定の人気者
123名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:08:53 ID:nCpSlTFE0
http://www.youtube.com/watch?v=Pm3mo18ZuRI

ロックの歴史はエレキの歴史

そしてこの曲でもうエレキの進化は完成した
エレキギターで出来る事すべて網羅した

ただ速い事なんか誰も望んでない。感動を望んでるんだ。
124名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:18:44 ID:AAeqTDpD0
算数のドリルでも解いてろ
125名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:20:32 ID:0ANTkECi0
>>120
いいから弦を丸めて袋に詰める作業に戻るんだ
126名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:25:40 ID:AV6gs7R60
ガールズワッチングを聞きながら
道程捨てたのをおもいだす
127名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:26:59 ID:+hVAUTM0O
ブルース・ブイエって腕怪我して今はギターテクニシャンやってるんだもんね。

ジェイソン・ベッカーよりはずっとずっとマシだけどさ(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:29:14 ID:AV6gs7R60
>>120
スティーブ・バイ?

あらら可愛そうな人が居るもんやね
あの人は初盤で・・
129名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:03:51 ID:pDUdXGiG0
>>112
イングヴェイはスウェーデン・ストックホルム生まれなので。
130名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:06:08 ID:osQx+cjv0
>>105
マイケルJフォックスはギター上手いぞ。
131名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:08:09 ID:sDTiqspM0
>>105
「ジョニーBグッド」を演らしたらジミヘンに勝てる奴はいない。
132名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:08:38 ID:J+DKe/+SO
ロックギターインストで食っていけるのは
ヴァイと悟り兄だけだろ。
133名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:17:56 ID:1UPxh0dV0
バタやんもカリスマだよね?
134名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:20:12 ID:lysYOqO40
135名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:30:03 ID:uxQdJedZ0
もう少しギター下手でも、いい曲書けてればなぁ・・・
136名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:40:33 ID:s3MwNjU/0
>>120
ヴァイなんてチンカスじゃねーかw
ポールギルバートもヴァイも目くそ鼻くそ
まぁメタラーの知識じゃヴァイが限界なのかもしれんけど
137名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:40:50 ID:WjebMpoj0
ブルース・バレットなんてもう諦めて
メガデスの中の人いれてもう一回ツインギターやってくれ。
138名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:43:13 ID:mj7jYk7zO
ジョニウインタサイキョ
139名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:43:29 ID:J+DKe/+SO
日本でしか売れないんだろうな。
アメリカ本国では売れないよ。
140名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 02:06:41 ID:X2TxDBPV0
>>139
アメリカでは契約すら取れてないんじゃね?
141名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 02:14:30 ID:QyC9Xa130
やっぱ人間の声が一番最高の楽器だよな
142名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 02:18:46 ID:YnoVEgUR0
デイヴ・メイソン、スティブン・スティルスが双璧
143名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 07:09:16 ID:lj71w33x0
解散前〜再結成直後のRACER-Xは好きだった。以下急降下w
144名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 07:17:54 ID:rOUmpGte0
ジャケットの写真でポールが着てる
ガイコツに羽が生えてるTシャツって
どこで買えるか知ってる人いますか?
145名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:33:15 ID:+vSAqHz50
146名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:52:37 ID:buDxCF/f0
147136:2006/09/16(土) 21:04:48 ID:sHOmuM0L0
そして、そんな俺はイングウェイが大好きな
わけだが。
148名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:09:06 ID:EquDfIdR0
>>103
マジで?
掃除のために生きている事に飽きたんだろうな
149名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:22:25 ID:T9Qs8ty90
http://www.youtube.com/watch?v=YKA9_pB5U2g

これを見て微笑ましくなってしまったのは俺だけですか
150名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:37:54 ID:9fjVE2IC0
昔、J波のスパンキーに出てきて、60sMINDのイントロを
アコギでやってんのにマジビビった。
それまでアコギでライトハンドやるのって、あまり聴いた事なかったし。
151名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:45:34 ID:hiPLD09G0
アコースティック侍
152名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:49:53 ID:hIcow5WK0
イングウェイ下手糞すぎワロタwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=p_tuLEmWccM
153やや:2006/09/16(土) 21:51:27 ID:4xj82p9N0
おしりのあな
154名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:52:08 ID:I4j8edku0
へびめたさん
おもしろかったなぁ
155名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:53:39 ID:6Za7RRP20
>>150
つすぱにっしゅふらい
つもあざんわーず
156名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:59:53 ID:T/i2RNRW0
ミスタービッグってバンドは約30年前にもあったな。
ツインドラムの。
157名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 23:57:16 ID:YnoVEgUR0
>145
ポール・ギルバートといえども
スティーヴ・ハウのコピは難しかったみたいね
158名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:11:05 ID:+J3RLnn40
この人のプレイは速くて正確なんだけど、起承転結が少ないのか
なんだか単調に聞こえてしまうんだよね。
159名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 10:28:12 ID:4skm3MmB0
>>158
俺もそう思う。ソロアルバムが単調で面白くない。
160名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:02:20 ID:1FCmPa4e0
大和撫子と結婚したって言ってたな
161名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:10:50 ID:2+6AUkVj0
買ってからしばらく放置してて、昨日初めて聴いた。
158が言うように単調なメロディーだったけど、
よかったっす。
162名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:19:42 ID:aiaQtMqP0
>>123
良いものを見せてもらった、ありがとう。
163名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:46:22 ID:bBuhMcpo0
ケント・ギルバート?
164名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:47:47 ID:letllT4a0
弁護士でタコス屋やってる人?
165名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:56:05 ID:81OM8kQO0
この人のギターは格闘技みたい…
166名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:02:50 ID:hBhRIs6P0
1ポール・ギルバート は 彫刻刀です
167名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:26:48 ID:f2lWd+NX0
SuperHeroesとか格好よいと思うけどなぁ。
Mr.BIGの時の曲よりもね。
168名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:59:08 ID:jA8xspL60
俺はマーティのラウドスピーカーでいいや
169名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:31:48 ID:nXVh4kOR0
例のヘビメタさん映像のコメントが、ポールの話題ばっかりなのは何故だぜ?
マーティを叩くようなコメントも多い気が。
ポールのコミュニティかどっかから信者がいっぱい流入してるの?
http://www.youtube.com/comment_servlet?all_comments&v=peQiudKTyiE&fromurl=/watch%3Fv%3DpeQiudKTyiE
170名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:10:25 ID:hD2T9V0o0
>>167
同感、でも仕方なかったんじゃないの?
171名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:18:40 ID:4tDswx1o0
何が仕方ないの?
172名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:23:51 ID:hD2T9V0o0
そんなの、ソロ聞いたらわかるでしょ!
173名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:24:41 ID:4tDswx1o0
174名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:31:47 ID:hD2T9V0o0
俺、このDVD持ってますから
175名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:36:35 ID:4tDswx1o0
ふ〜ん。
176名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:45:50 ID:hD2T9V0o0
>>175
何?その反応?
177名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:24:26 ID:2dMp1bpH0
全然関係ないんだが
チャーリー?セクストンの消息は?
178名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:26:38 ID:rXc10rd50
「だから?」という皮肉だろ
179名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:27:29 ID:Zbsxlwx10
日本語の勉強はあきらめたのかな
180名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:38:48 ID:cA7NShtJ0
トマトは極端だけど、正直ポールはゆるめの歌物の方がいい。
速弾きしだすとスケールの練習みたいでクソつまらん。
http://www.youtube.com/watch?v=TlHeUwWvsAc
181名無しさん@恐縮です
でも、ヘビメタの歌詞なんてこんなもんだろ、大体。