【テレビ】「朝ズバッ」でハプニング 「飲んだら乗れない」車が「飲んでも乗れる」 みのもんたも唖然

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
2006年9月14日に放送されたTBSの情報番組「朝ズバッ!」でとんだハプニングが起こった。
日産自動車が開発中の、飲酒するとエンジンがかからなくなり運転できなくなる車両が番組内で紹介された。
それでは実際にとテストしてみると、飲酒したはずの被験者がエンジンをかけることに成功してしまった。

これには、みのもんたをはじめとした出演者も唖然とした様子。
「飲んだら乗れない」を実演しようとしたはずが、「飲んでも乗れる」になってしまった。
TBSの番組制作担当者は、「(被験者は)たしかビールを飲んでいたと思う。飲んですぐでしたからね。
(日産の車両も)開発中だったので、不具合があったのかもしれない」とJ-CASTニュースに答えた。
番組ではもちろん想定外の出来事。2回目はなんとか成功したが、
なんとも後味の悪い実演になってしまった。みのもんたも「まだ開発中だからね〜」。

メーカーによる防止技術の開発が一気に進む

同日付けの新聞各紙は、日産自動車など自動車メーカーが、飲酒運転ができない自動車の開発に着手している、
と報じている。運転者が息を吹き込み、測定器が一定濃度のアルコールを検知すると
エンジンを始動できないようにする仕組みだ。最近、飲酒運転による死亡事故が多発し、
この防止策が社会問題にもなっている中、自動車メーカーによる防止技術の開発が一気に進みそうだ。

2006年09月14日12時20分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2445425/detail?rd
2名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:29:38 ID:zbuhI1EX0
2げと
3名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:29:49 ID:OOnb7zbi0
TBSは死の無限ループ突入
4名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:30:24 ID:QCjWnlAj0
日産は売れる車つくろうぜ
5名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:30:31 ID:HYuFX+7e0
2ナゲット
6名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:30:34 ID:hb/yVzdBO
初2
7名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:30:41 ID:F8Ga6sh80
みのが飲んだのかとオモタ
8名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:30:52 ID:VFkCUTMa0
で、誰が買うの?
9名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:30:54 ID:zFlFVord0
日産(笑)
10名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:31:12 ID:92osXVkc0
なんだ、TBSか・・・、でも、みのさんだからありのまま流せたんでしょう。
11名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:31:13 ID:YbESU4bu0
      /\___/ヽ             
     /:::::::       \           
    .|:::.  /     \ |          
    .|::::.,  ●,   、● |
    .|::::::: ヽ        /          
     \:::::.  (__人__) /                
    /   `一−―-,ー´          
    /  | |   / |                         
   /   | |  / | |  
   /   l | /  | |  
  /    | ⊥_ーー | ⊥_
  |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
 (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ
   `ー、、___/`"''−‐"
12名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:31:15 ID:ikZ0r9jf0
飲んでも乗れる
乗るなら飲め
13名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:31:18 ID:pzSlXnaX0
あはははは
14名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:31:25 ID:/1k4uGmc0
ゴーンあわれwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:31:38 ID:4eggdJ1d0
金槌で叩いても割れないという強化ガラスの実験を生放送でやったら、
その強化ガラスがあっさり割れた映像を見たことある。
16名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:31:45 ID:6A77c3380
でもこれって抜け道ありそうだなあ。
ほんとに有効なのか?
17名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:31:47 ID:G3lzY9R/0
あたりまえだ。日産はまだ開発もしていない車を
会社のイメージPRのために言ったんだから。
18名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:31:57 ID:JsgYHii80
すげーな
19名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:31:58 ID:LSY+1iTo0
日産は売れる車つくろうぜ good job!
20名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:32:20 ID:X0bjhLCvO
日産オワタ
21名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:32:32 ID:188JpHrE0
開発担当者はラーゲリー逝きれすね。
22名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:32:43 ID:qN/ekjBd0

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿! ゴーンは戻らんよ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/


23名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:32:45 ID:zm/TOT4b0
開発途中のシステムをアホな上層部が
今がチャンスとばかりに売り込もうとしたのか
24名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:32:50 ID:7bEtoYfE0
いっそのこと、人間が運転できない車を開発してみてはどうだろうか?
25名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:32:52 ID:jCyvuvcp0
息止めてエンジンかければいいだけだろ
26名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:33:04 ID:xHhm/tTK0
なんでも機械に頼るな
情けない話だ
27名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:33:07 ID:ZKVS7XAu0
「飲まないのに乗れない」方がコワイ
28名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:33:21 ID:6A77c3380
逆に「飲んでも乗れる」車のほうが売れそうだなw
29名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:33:25 ID:piNoTEFI0
>>11
ちゃんとメシ喰ってるか?
30名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:33:41 ID:6xmywUdg0
TBSがトヨタから金もらって、わざとやったんだろ?
31名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:33:56 ID:zFlFVord0

さすが技術の日産w
32名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:33:56 ID:tThA/2z5O
こんな装置回避方法いくらでもあるだろうに…

結局…本人のモラルに行き着くんだけどね
33名無しさん@恐縮です :2006/09/14(木) 15:34:17 ID:ub0x5MLv0
生放送は怖いね!
前はフジTVで女子アナが落下したし・・・
34名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:34:44 ID:1kt5hSLc0
っていうか、エンジンかけてから飲んだらどうなるの?
35名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:34:52 ID:+aRPjQA80
飲んだら乗るな
乗ったら最後まで
一人で降りない・・・・

これがウチの夫婦の決まりです
36名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:34:58 ID:rFhSAIEt0
んっ・・・こんなに飲めないよぅ、あふれちゃった。。。
37名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:35:13 ID:6A77c3380
飲んでも飲まなくても乗れない車にすればすべて問題解決
38名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:35:14 ID:6JTmpAIg0
かっこいい!
39名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:35:16 ID:MxKjes0N0
>>33
kwsk
40名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:35:24 ID:/1k4uGmc0

        /\
       /   \
        ̄j ̄ ̄ ̄l_
      、,/     \ ゙゙゙゙゙̄>、
     i"___,,,,,、、 ---‐'" 」
     l____,,、、--‐‐、''"
    /       .l;;;;;;;;;;;;i
.   /         l;;;;;;;;;;;l
.   |__     __,,,,  l;;;、r.、!
   '、__`   ´_,,  l;;;'.'´ l
    |'゙'` ノ ."'゙''"´  l;;'` ' ノ    悲しい出来事じゃ
    |. / 、,      .、_ノ;|
    l  ` ''       l  ヾ'、
    ヽ. ---     /  ./l l\、
     ヽ '''     ノ   ///:::::::`i`''-.、_
  ,、-r‐''ヽ、,,,,,、.- '"   .//./:::::::::::l   l
'"´  .|   |::::|ヽ、   .,r'./ /:::::::::::;'   l
    |   |:::::| l ',  / / /::::::::::::;'   !
41名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:35:46 ID:d33UVwMM0
イタリアじゃ、飲酒運転合法だけどな。
42名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:35:58 ID:zFlFVord0
>>39
菊間
43名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:36:11 ID:VFkCUTMa0
>>39
肛門のことだろ
44名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:36:16 ID:cbtHwWtX0
>TBSの番組制作担当者は、「(被験者は)たしかビールを飲んでいたと思う。

たしか?思う?
本当に飲んだのか?
飲んだとして、飲んだのは本当にビールだったのか?
45名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:36:22 ID:ix5qW8uo0
>>33
リアルタイムで見てました。
亀田がダウンしたシーンを思い出した。
46名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:36:23 ID:SHduEoKS0
永久電池みたいだね、日産は。
47名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:36:34 ID:niiWjDyf0
みの運転できるの?
48名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:37:05 ID:iCgxeyuv0
飲んだら歯がキシキシするらしい。
49名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:37:46 ID:3PVz2yEQ0
50名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:37:55 ID:NweRmE9h0
TBSではよくあること
51名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:37:58 ID:G3lzY9R/0
>>44
朝ズバのスポンサーはトヨタだっけ?
52名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:38:06 ID:xDe83Y6n0
開発途上の試作を
公共の電波に乗せての営業活動
実演販売のリスクも計れないニッサン。
53名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:38:07 ID:OMRtWP2E0
トヨタなら絶対こんなことなかったのに…
54名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:38:09 ID:zQT/PUmp0
車の中に隠れて操作してる人が寝ちゃったんでしょ?
55名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:38:17 ID:RJnmCp2J0
自動的に目的地までつれてってくれる車はまだ出来ないの?
56名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:38:21 ID:Cnwy3egm0
ジャパネットタカダの指紋認証のパソコンで、社員がなんどやっても認証しないのを見たことがある。
57名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:38:22 ID:0rSBVt3xO
みのが飲酒運転したのか。
58田中@本物 ◆lirqr6DwLQ :2006/09/14(木) 15:38:39 ID:nm9JnocN0
      _,,_
     /´o ヽ <この瞬間が日産だね
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        プ  プ
59名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:38:46 ID:ZAU2OjMD0
もしも一回で成功していても、なぜか捏造くさくなるTBS。
60名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:38:59 ID:QN3fLhYX0
>>49
オッスオッス
61名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:39:00 ID:OMRtWP2E0
ショップチャンネルでパソコンがフリーズしたのを見たことあるな。
62名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:39:42 ID:tJSarQyN0
惜しいな、日産ではなくトヨタだったら責任をTBSに擦り付けられて
関係者全員が処分されたのに・・・
勿論みのも降板
63名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:39:53 ID:eswRIvCf0
開発中の車を生放送でテストすんなよ
普通VTRだろ
64名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:40:25 ID:i9uyMtGeO
代わりに飲んでない人が息を吹き込んでしまった場合の対策はあるの
65名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:40:31 ID:ix5qW8uo0
助手席側からADが何か手伝ってたのが
見えてたね。
66田中@本物 ◆lirqr6DwLQ :2006/09/14(木) 15:41:00 ID:nm9JnocN0
      _,,_
     /´o ヽ <>>55 そんな車いつまで三菱が作ったら危ないじゃん♪
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        プ  プ
67名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:41:18 ID:/1k4uGmc0
>>64
今のところ無いらしい
68名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:41:47 ID:dbWiLDSBO
あっ…
この瞬間が日産車だね
69名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:42:04 ID:ATx4xTXe0
次は車に乗る人が飲めない酒を開発すればおk。
70名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:42:30 ID:QpaVuz0v0
駄目じゃんw
71名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:42:40 ID:qVCV+ZPn0
こんな車作っても飲酒運転するDQNは絶対に買わないだろうし
すべての車がこの機能をつけてもDQNは改造してでも乗る悪寒
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:42:47 ID:0fpu4ur10
馬鹿げたシステムだ。
飲酒運転はやってはいけないのは当たり前のことだ!
実車に装備されても、TVやナビみたいにハ−ネス外したりするくらいで
運転できるようになると思う。パ−ツ屋が儲かるだけだ。
悲しいけど所詮、人の創った物。鍵はあるよ...。
それよか、モラルの問題なんだけどね。

73明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/09/14(木) 15:43:07 ID:zMubj5+40
フン 飲んでない 通りがかりのあんちゃんにチップ払って
息吹き込んでもらえば いいだけだな
74名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:43:13 ID:ZK5QKegH0
>16
まぁ飲酒検査システムを標準装備義務化しても
回避装置はできるだろう。
ただ、それで事故ったときには悪質さがはっきり証明できるから、
罪を重く出来るというメリットはある。
75名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:43:54 ID:7+k/1EPq0
日産はそんなことよりデザインをなんとかしろ
デザイナー変更希望
76名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:43:59 ID:7vpPRAEj0
                  ,......._
                  /    ̄``ー-、
               ,l´           ヽ
             / ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
               l  /   ___       !   !
              l  l  ー‐‐   _,,,,,,,..   ミ  l
                  l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、  l ,/`i
                ヽ!. '‐tr‐,!  ' `´` ,  l!ヽ !
              `!  ー'´,   、  , '  lr'/
               ヽ   ,!-.....-,!ヽ、   l'´ <とりあえず、お天気いきましょう、
                    !   _______,...._    ./  <根本くーん!
                 ヽ '´ ー‐‐'  `ー ' ,!、
                     `!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
           __,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ /     !` ー、..._
        ,.-‐'"´   /   ! r'___l  /       l    ` ー-、_
       / !     く     l,.!、__/!/       .,!       , `ヽ
77名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:44:14 ID:XXgqudwn0
中村獅童が試運転するべきだ
78名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:44:42 ID:E7Wn9VIb0
踏み切り渡ってる時に酒飲んで、踏み切りのど真ん中でエンジン不動
79名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:45:23 ID:CATqoB+50
エアコンの風を吹き込めばオッケー。
80名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:45:25 ID:9aob2XVw0
またTBSかよ
81名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:45:37 ID:i9uyMtGeO
>>67
ありがとうございます
実用化は遠そうですね
82名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:45:39 ID:aYFEm71P0
飲んだたら車に乗れない人間を開発すればいいじゃん
83名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:45:47 ID:3wEEX5ge0
U局中心に、教養テレビだと見続けていたら
通販番組だったってのがよくあるが、
最近突然増えた一連の飲酒運転報道は、
新型車の長い宣伝だったんですね。
84名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:46:45 ID:HlxG9SrBO
いくら飲んでも乗るってヤツでも圧倒的に飲まないで乗る機会の方が多いはず
なのに乗る度に息を吹きかけないといけないのは面倒臭くてしょうがない
飲まない人なら尚更
85名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:46:53 ID:pzSlXnaX0
>>82
教育 教育〜
86名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:47:13 ID:husMQBO9O
>>禿げ同
髭をやめさせるべき
87文責、S。:2006/09/14(木) 15:47:20 ID:5b2wBnW0O
>>67
欧米では、運転中にもチェックして、警察に通報するシステムまであるらしい。
ソースがどっかにあったはず。
88名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:47:47 ID:tThA/2z5O
警察が一年中検問してればいいじゃん!
89名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:48:03 ID:CATqoB+50
ちょっといらっしゃい。
90名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:48:12 ID:188JpHrE0
酒のんで運転してたら
途中でハンドルがもげる車希望。
91名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:48:30 ID:vBCtgeCg0
もしこれがトヨタだったら?

もしこれがトヨタだったら?

もしこれがトヨタだったら?

もしこれがトヨタだったら?

もしこれがトヨタだったら?
92名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:49:21 ID:VoFbX2YR0
さすがTBSだな。
さっそく、バ亀田効果があらわれた
93名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:49:39 ID:E7Wn9VIb0
全国の居酒屋に警察官を配備
94名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:49:44 ID:4eM0Tw/yO
てか飲んでも車乗るやつはこんな機能の車買わないだろうに
95名無しさん@恐縮です :2006/09/14(木) 15:49:47 ID:en8TDKxs0
毎回みのさんの飲酒はだめだとか言ってるけど
いつもお酒飲んでるあんたが言っても説得力ないですから〜残念!
96名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:49:49 ID:I8lRU1A+0
>>88
同意
だってタクシーからとかの連絡あるんだもん どこどこで検問中とかw
まっ毎日やっててもすぐに場所わかるから意味ないんだけど
やらないよりやる方がいい
97名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:50:27 ID:nzelwvHy0
MLBの視聴率低下
1992年   21%  
1997年   17%  
2005年   14%  
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622               
競技人口低下         
1993年   15,586   
1998年   12,318   
2002年   10,402     
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html 
「野球界には40億ドル(約5080億円)の負債がある」
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/mlb/0520-251.shtml

アメリカサッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
MLS新TV契約発表
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/286
米国向け放映権497億円=サッカーの10、14年W杯など−FIFA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000020-jij-spo
「2020年にはアメリカ国内においてサッカーは1、2を争う人気スポーツに成長している」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060903-00000036-spnavi-spo.html






98名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:50:40 ID:zAlhGjgr0
これはTBSが仕組んだ日産潰しだな
99名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:51:10 ID:G3lzY9R/0
>>72
まあ、こんなのは日産のリップサービスで実際実用化されることはないよ。
そもそもこんな機能の付いた車なんて買わないだろう。
飲酒運転は確信犯なんだから飲酒運転しない人間は必要ない機能だ。
意味無いコストアップだな。
100名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:51:44 ID:AKZUJAj40
こんな車を買う奴いるのか?
自分は自己管理が出来ませんって言ってるようなもんだぞ
101名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:52:06 ID:9uvfXkOd0
これ動画ないの?
102名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:52:09 ID:PzkYg6R/0
ヨタの方が実用化が早いだろうな
103名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:52:24 ID:FFeP2xZp0
アメリカで同じ様な機械を飲酒運転者の車に付けさせるとか10年以上前からやってるのにな
今頃開発してしかも失敗ってハズカシ
104名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:52:34 ID:9fQkUrsG0
>>35
なんかエロイなw
105名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:52:47 ID:uR6af4rTO
>>95 ネタが古い。お前センスないね。
106名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:53:22 ID:iaJfaNJ20
日産ってバカじゃないの。

こんな車が役に立つわけ無いだろ。
ほんとにマヌケだね日産は!!
107名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:54:05 ID:IGCGXZR4O
>>103
むしろそんな対策をとらざるを得ないアメリカが恥じるとこ
108名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:54:08 ID:zFlFVord0
メルセデスが開発やり始めたらトヨタも始めるだろうが・・・





日産じゃなぁ・・・
109名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:56:19 ID:4QYcfGY90
ホントにTBSの悪意はとどまるところを知らんな・・・
110名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:56:37 ID:RJnmCp2J0
ようつべはまだか
111名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:56:40 ID:jBUabCkQ0
呼吸以外に、アルコールを検知して作動させないようなシステムはないか?
あったら、エロい人教えて
112名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:56:45 ID:yO9Y6IVeO
出かける前に見て笑ったよ

香苗はオロオロしてたし
113名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:56:51 ID:G3lzY9R/0
安全にうるさいボルボやメルツェデスは作る気無いのか?
114名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:56:57 ID:X12MBXi50
これって、飲酒運転の前科者に義務づけるタイプのやつでしょ。
全車に標準装備されるとかいう話ではない。
全車に標準装備するなら、わざわざ吹きこむのではなくて、自動感知センサータイプじゃないと。
115名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:57:05 ID:DNQX+Lsh0
ボルボがもう実用化してるニュースみたけど?
116名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:57:29 ID:3FIfDq1E0
でも、ここで機能しなくて良かったんじゃね?
じゃなきゃ日産変に「大丈夫だ」みたいになるとこだっただろ
117名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:57:50 ID:uSRyssAS0
で、>>1のyoutubeはないのか?
118シュン:2006/09/14(木) 15:58:00 ID:eHu4TbnY0
これって、酔ってない第三者がエンジンだけ、かけて後は持ち主が運転すれば
意味無いよね。
あらゆる場合を考え研究の余地がある。
119名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:58:07 ID:9uvfXkOd0
ヘアトニックつけてたら動かないのかね
120名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:58:16 ID:QN09FBrN0
そのでみのもんた談合の件について問いただす
121名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:58:21 ID:X12MBXi50
>>111
呼吸以外にも、皮膚からも発散されるはず。
それを感知できるセンサーができればOK。
122名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:58:45 ID:CxU92hxL0
じいちゃんが犬を捨てに行ったら、犬が先に帰ってきた
123名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:58:56 ID:19EXH6WV0
>>15
同じかどうかわからないけど、俺も見た。
割ってしまった人が可哀相だった。
124名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:59:37 ID:saV+gKcc0
タクシーとか代行で酒臭い奴乗せても反応するなら
徒歩以外の選択肢なくなるな
125名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:59:47 ID:142lhOSJ0
昔あった、音声認識パワーウインドウの二の舞だよなw
金かけてつける装備じゃ無いしw
126名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:00:21 ID:gGKF3BmH0
飲んですぐは呼気にアルコールがでない
血中に回って肺から出てくるまで時間がかかる
127名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:01:08 ID:3PVz2yEQ0
ロボットアニメみたく、自動車でもフロントガラス部分にメーター類を投影する
技術があったと思うが、あれはどこいったんだろ。
128名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:01:58 ID:+ssPFclb0
エンジンが点いちゃった途端、空気が凍ったのかなw見たかった〜ww
129名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:02:02 ID:epmbTYp40
日産(笑)
130名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:02:16 ID:g2BDIlKo0
>>1ようつべも張らずにスレたてとな!
131名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:02:17 ID:p9NQMG/Q0
昨日の別の番組でやってたやつをみたら、判定完了の音が鳴ってから
キーを回してエンジンがかからないことを証明してた。

朝ズバッのオンエア見てたけど、息を吹いてから判定まで時間がかかるのに、
判定前にキーを回していたぞ。
132名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:02:23 ID:uGg5jvtuO
>>118
シートに座って息を吹き掛ける。
シートを離れると自動的にエンジンが切れる。
ってしないとダメだろね。
133名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:03:34 ID:e5Yx/Ydv0
こういう現場にいて大爆笑せず神妙な顔を出来るような責任感のある大人になりたい。
134名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:03:48 ID:2qo4Uj+M0
飲酒運転厳罰化についての街の意見がすごかったな。

自分の身内じゃなければ厳罰化はいいと思いますけど

とか消極的な意見ばっか、笑えた
135名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:04:05 ID:9/HSmPJy0
機械だからな。結局本人の意識に頼るしかないのか。
136名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:04:13 ID:2R3gKhDe0
個人差なんじゃない?報ステかなんかでもやってたけど、ビール5杯飲んでも
血中アルコール濃度が飲酒運転と認められない程度に低い人がいたよ。
137名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:04:42 ID:G50MhwGP0
朝の車って確かボルボじゃなかった?
日産はただ、それに追随しますよって前日に表明しただけで・・・
138文責、S。:2006/09/14(木) 16:04:53 ID:5b2wBnW0O
ここを過去スレから見ると判りやすい。
ってか見てるかw
【自動車】"飲んだら動かない車" 日産が開発に着手…飲酒運転による死亡事故多発を受け[09/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158132875/
139名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:05:39 ID:a4PkAXOz0
MADE IN JAPAN(笑)
140名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:05:43 ID:VhdsWN+A0
見てる人いないから、口臭成分入りボンベとか発売されそう。
141名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:06:39 ID:142lhOSJ0
日産って昔から訳のわからない新技術作るよなw
ほんと、その辺はゴーンが来て無くなったと思ったけど、去った途端にこれだもんなw

シートに専用の傘を装備したり、痛いとかで窓が空くパワーウインドだったり。
10年後ぐらいに珍技術として末永く語られるのだろうね
142名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:07:50 ID:QtKGH12pO
飲んだら乗らなきゃ良いだけだろ。
143名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:07:57 ID:RtRvjkAOO
罰金倍にして毎日少人数で検問しろよ。収入は全部税に換金。これでDQNは減り、なおかつ検問して街のあちこちに警察がいるから周辺の犯罪減。
144名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:09:01 ID:kBcWlUSUO
飲んだら飲み屋の駐車場で寝てますが。
145名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:10:05 ID:JeDPgF+f0
アルコール脱水素酵素が多い人はそりゃ検知しない。
146名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:10:47 ID:QtKGH12pO
飲んでも酔わない酒を作れば良いのに
147名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:11:51 ID:H71FxPJ2O
そんな機能よりいい方法あるよ!
全部品をコンニャクとか豆腐で造って柔らか車にすればイイ!!
俺、天才!
どうよニッサン、俺と組まない?
148名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:12:11 ID:CYtgHRJk0
探知機をスルーする方法

1、飲んでないとなりの友人に吐いてもらう
  または、1000円ぐらい渡してでそこらへんのコジキに吐いてもらう(コジキが飲んでる危険性有)

2、注射器のタイプの空気入れをちょっと改造すれば、クリーンな空気を探知機に送れる。

3、アルコール防ぐマスク(フィルター)通して吐く。

4、何回もガチャガチャとキーを回していればエンジンかかりそうな感じだった。(番組見た感想)

149名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:12:15 ID:d/X8s9QP0
飲酒運転は死刑にすりゃなくなる。
それでいいじゃん
150名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:12:22 ID:JkGqxDV80
呼気チェックしないとエンジンかからない。
シートベルトしないとエンジンかからない。
駐禁地域ではエンジンが切れない。
制限速度以上で走れない。
車間距離が詰まると自動的に減速する。
信号を判別して自動的に止まる。

このくらいやったら、買ってやってもいい。
151名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:13:09 ID:p9NQMG/Q0
>>141
>>痛いとかで窓が空くパワーウインド
思い出した。バロス
152名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:13:29 ID:QKJVP+lT0
最終的にはドライバーが100%事故起こさなきゃいいだけじゃん
153名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:13:40 ID:saV+gKcc0
飲酒してないとエンジンかからない車紹介してどうすんだろな
154名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:14:27 ID:dV0zRlmE0
ハンドルを握った時に出る汗からアルコールを検知したほうがいいじゃなかろうか?
155名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:14:48 ID:/8i/UZooO
日産が普通にダメなのかTBSが飲んでないやつに吐かせて「飲んだと思います」とお茶を濁したのか
どちらも最低企業だから分からんなぁ
156名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:14:59 ID:N3SV5aIJ0
もう、アルコール検出したら自動運転に切り替えて、最寄の警察まで
行くように俺が発明するしかないな。
157名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:15:15 ID:a02jiLzQ0
息はいて酒を感知したら、パトランプを点灯させてシートを倒す。
158名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:15:25 ID:vr8mRD9YO
他の飲んでない人の息借りれば掛かるんでない?
159名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:16:10 ID:iaJfaNJ20
アタマ悪杉だろ

日産(藁
160名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:17:47 ID:uGg5jvtuO
酒気帯び罰金100万でどれくらい減るかな?
161名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:17:49 ID:0/45KmCi0
飲む前にエンジンをかけておけばいいんだ。
162名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:17:53 ID:DPlUncaF0
これでまた前途有望だった技術者が一人・・・
163名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:18:02 ID:I0jZjz3AO
アルコール検地したら自爆すればいいのに
犯罪者はみんな死ねよ
164パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/09/14(木) 16:18:05 ID:Gnk1w6eN0
素人ばっかりだな
もう禁酒法しかないよ
165名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:18:13 ID:9eCd8B1o0
飲んだら乗れないかもしれない車 ってことでいいじゃん。
166名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:18:28 ID:efAAdyKbO
高速で同乗者が飲酒しても大丈夫かどうかが気になって、気になって
167名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:19:49 ID:Hm1weeH80
ウチワで風を送るってもありかも
168名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:20:00 ID:yhvPzS/HO
日産だもん・・・
169名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:20:31 ID:I0jZjz3AO
てかこれ外国では実装してんだろ?
170名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:20:57 ID:59DHbSbAO
訳の分からんことを言うな。
171名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:21:46 ID:uwhC90g80
自動で目的地まで行ける車つくれば飲もうが飲むまいが関係ないだろう。
むしろ車内で酒盛りできる。運転手という職業はなくなるけど。
172名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:22:12 ID:9eCd8B1o0
確かに少しは飲んだけど、この車のエンジンかかったから警察に捕まるほど酔ってないと思った


とか言ってDQNが訴えてきそうじゃない?
173名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:22:18 ID:Oc3QFwee0
車「飲酒運転なんてそんなもん 俺知らん 自分で判断してくれ」
174名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:22:20 ID:XUWamUJtO
飲んだら完全自動運転(しかも「自動運転中」とサインも出れば尚良し)に切り替わる車を発明しようとは思わなかったのか。
175名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:22:39 ID:R/49JkOh0
パソコンのデモなんかいつものことでつよ、ゲイツやジョブスなんか新製品が
デモ中に落ちても、平気な顔してやっているもん
176名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:23:06 ID:6MxycN1J0
亀田の親父に酒飲ませれば良かったんじゃな?
TBSだし。
飲酒親父が車で三男を中学まで送るとネ申。
177名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:24:17 ID:efAAdyKbO
1億台で浮かれてた日産オワタ
178名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:24:24 ID:KwjhyR8CO
たとえこんなのできてもしょっちゅう飲む基地害飲酒運転手は
改造して普通に乗れるようにするだけ
179名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:24:36 ID:7NLyxuLN0
この機能が標準装備になって車の値段上がったらアル中は腹斬って詫びてね♪
180名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:24:56 ID:G50MhwGP0
だから、朝の車はボルボだったよ。
まあルノーと一時提携していたから技術は流れていたかもしれないけど。
ただ、海外(北欧とかアメリカも)ではすでに使われている。
その開発に日産が関わったかは不明。

あと、テレビではADみたいな人が
コップ一杯のビールを一気飲みしてすぐ計測してた。
あまりに急すぎると出ないんじゃないのかね。

まあ日産の車に乗りたいとは思わないけどな。
181名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:27:54 ID:h8tw6E7e0
胃にアルコールが入ってるだけじゃ反応しないのは当然。
胃〜血液〜肺〜呼気まで行かないと。
182名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:27:55 ID:r3mU+kwRO
みのって年収20億くらいあるんだってな
183名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:28:16 ID:DNQX+Lsh0
トヨタが自動航行システム完成させかけてる時に
この程度しか話題にならないだもんなぁ

もう日産無くていいよ、マジで
184名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:28:25 ID:0qi3Isme0
こんなの作っても、普通に空気ポンプで空気送ってやれば
解除されるんじゃねえの?

意味ねーーー
185名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:29:01 ID:jtSzPlHb0
日産最高w
186名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:29:10 ID:EPP0jgz20
youtubeにうp
187名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:29:59 ID:6TPuHTYu0
逆にいくら飲んでも平気な体作りと、酔い止め薬の開発。
あと教習所で飲んだ後の運転の仕方を教えればいい。
188名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:31:20 ID:u8IXnhUy0
行きつけのスナックのママにエンジン始動してもらうからオケー
189名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:31:37 ID:EeEuO0pg0
開発者は飲みまくって大変じゃないか?
190名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:32:36 ID:a02jiLzQ0
>>188
新しいサービスの誕生だな。



って幇助だろ。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:33:02 ID:fJmRMQNaO
道路を全部線路にするんだよ
192名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:33:13 ID:0qi3Isme0
飲酒運転はけしからんけど、そればっかり目の敵にするのもどうかなあ。
俺は昔精神安定剤を呑んでいた事があって、運転中気を失って
大事故起こしたよ。幸運にも死人も怪我人も出なかったけど、
俺はもう0.1秒早ければ死ぬところだった。

193名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:33:24 ID:XMG8Mp5g0
この装置を法律で義務化してほしいもんですけど、
抜け道がいくらでもありそうなのが痛いトコですなあ
194名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:33:25 ID:NUc3/uW9O
この機能を解除する装置が既にアメリカで発売されているわけだが。
つーかイタチごっこだろ。
飲酒運転してるだけでも殺人未遂適用ぐらいにしないと始まらない。
195名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:33:53 ID:p912b0rq0
戦闘機のパイロットがつけてるあのホースみたいなのが出たマスク?ヘルメット?
をかぶるのを義務づけるとか
196名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:34:15 ID:p6BCd/sj0
運転席以外の人だけ
飲んでてもかからないのか?
それなら困るでしょ?
197名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:34:38 ID:sH3HmIWY0
はっきり言うけど。
198名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:35:22 ID:v/hgLr490
所詮日産クオリティm9(^д^)プギャー
199名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:35:40 ID:0qi3Isme0
とりあえず飲酒運転摘発された奴には、罰金30万円と、それと
現有車を改造して、むりやりこの装置を着けさせるって法律でいいよ。
そうすればトータル50万は超えるんじゃないか?

だが一般人にこの意味のなさそうな装置着けるのはやめてくれ。
200名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:35:41 ID:eiGvo76Q0
正直いらないね
201名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:35:46 ID:PFlsIJY50
ばっかだなぁ息でやろうとするから失敗するんだよ
酒を飲んでるときは手のひらからアセトアルデヒドが出てくるから
ハンドル内にそれを検知するセンサーをつければ簡単なのに・・・。

あっ!これまだ未発表の企業秘密だった!忘れてくれ。
202名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:35:47 ID:BEkeHQ9g0
みのの呼気を考慮して検知値を上げてたんだろ
203名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:36:14 ID:YiLVC+6Y0
これはTBSが無能すぎる。無知無能。
204名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:36:44 ID:DNQX+Lsh0
>>202
それだ!
205名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:36:49 ID:XzJwYQrT0
はいはい やらせ失敗TBS
206名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:37:01 ID:C2I5teGz0
日産は実際は動く車を作って他社より沢山売るつもりだ。
207名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:37:11 ID:q5VGFVla0
トヨタの社員が必死だな



っていう書き込み寒いよ
208名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:37:17 ID:0qi3Isme0
こんな装置着けるより、一発免停の上に現有者没収でいいよ(藁
で、新たに自動車学校から一から出直して、車も新しいの買いなおせと。
209名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:37:56 ID:kBcWlUSUO
飲んだら乗るな
飲んだら触ろう

210名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:38:22 ID:f2gTgXUF0
居酒屋に駐車場があることがおかしい
211名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:38:41 ID:xWmua+N30
日産はいつも口だけ
212名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:38:46 ID:gCeWWLgK0
こんなことは俺が前々から予見してたよ
欧州ではシートベルトしないとエンジンがかからないような仕様になってる。
だけど、モナコではそんな法律はないからシートベルトの穴に差し込むカードが売られてる。
どんなにシートベルトが安全に有効だと言っても法律がなければ、もしくは法律に穴があれば
人間はそれをかいくぐってしまうものなんだよ。
だから、飲んだら乗れなくするのではなく、飲んだら乗るなと教育する方が正しいんだよ。
んで、そういう教育をしても、飲酒運転は後を絶たない。酒を禁止すべきだな。
213名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:39:34 ID:Oc3QFwee0
息を吹きかけるところから酒が出てくるような機能だったら売れるだろうな
214名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:41:08 ID:3YAlhXFb0
さんざん外出だと思うが飲んでない奴に息吹きかけさせれば普通にエンジン
掛かるから意味ないだろ元々。
215名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:41:43 ID:v/hgLr490
DQN御用達メーカーのクルマなんてこんなもの
216名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:41:45 ID:u8IXnhUy0

エンジン始動代行  1回 5、000円
217名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:41:48 ID:EmjaAZO00
こんなの無駄な装置だよな。
コンプレッサーでその装置にエア出せば意味ないし。
酸素のスプレーでもいけるような気がする。
218名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:42:10 ID:a9CpPhLvO
酒気帯び運転=免許取り消しにすればいいだろ
219名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:42:35 ID:iaJfaNJ20
アフォな日産
乙。
220名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:43:13 ID:cqI8rNgL0
プリンスから強奪した技術も10年位前に枯渇しちまったしな
221名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:43:24 ID:gCeWWLgK0
この中で酒飲んで運転したことある奴居る?
俺は…正直○○よ。
222名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:43:24 ID:Ethj/AH90
飲酒検知器キャンセラーがオクで出回りそう。
223名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:43:35 ID:EfKp3oQv0
例えば、飲む前に風船をふくらましておいてその風船から空気を
送り込むとか、通行人に行き吹きかけて貰うとかしたらどうなの??

もっと言えば、アイドリングしっぱなしにしておくバカがいたらどーすんの?

逆に機械の誤作動で飲んでないのに、動かなかったら大クレームだぞ。

前にも書いた奴がいたが、モラルの問題を機械に頼ったら駄目。

224名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:44:11 ID:3NMIqBtI0
こういう車を買うような意識レベルの人は
飲んだら乗らない。
225名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:44:20 ID:kc3tyyQm0
これは酒気帯番組だよ。
226名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:44:36 ID:PFlsIJY50
アルコールを検知したらクロロフォルムを放出する車を作れば運転できなくなるだろ
車の中にいる奴みんなラリホーだ
227名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:44:59 ID:d56H3Lqo0
この装置が搭載されていない車は「飲んでも乗れる」車として大ヒット間違いなし。

あ、俺の車も付いてない。すげぇ!
228名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:45:06 ID:Uz9NpivY0
みのもんたって、おもいっきり生電話のおばさん達は
99%怒鳴り散らすのに、日産の事はかばうんだな。
229名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:45:25 ID:GiEC6OjR0
ここまで機械に頼らなきゃ自制できない人間って
どんだけ大脳新皮質が働いてないんだよ。
230名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:45:32 ID:HganMqVsO
居酒屋に駐車場があるのはおかしいって言ってるやつは
運転してくれる友達のいないやつだな
例えば3人で飲みに行って1人は飲まず食べるだけ
もちろんそいつはただにするってことをよくやってる
俺にもその順番はまわってくるよ
231名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:46:12 ID:gCeWWLgK0
酒飲んだら曲がれないような難易度の高いコーナーとか街中にバンバン作ればいいんじゃない?
貴様!飲んで転がしたら死ぬぜみたいな
232名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:46:17 ID:hWhez4ki0
マトモな人は飲んだら乗らない
こんな機能が必要な人間っていったいどれだけゴミくずなんだよ
233名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:46:24 ID:O+WceWUr0
飲酒放送
234名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:46:27 ID:svwBhAbWO
>>212
酒禁止はあんまり。
飲酒運転で検挙されたら、以後二度と運転免許証が交付されないとかのほうがいい。
235名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:46:28 ID:9Oz/RtbY0
なんか直接アルコールを検出するセンサーが付いてるわけでもなさそうだな
アルコールによる車内空気の何らかの変化を検知しているのだろう
アルコールと同じような要素を持つ物体があると誤作動したりするかも
236名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:47:17 ID:EKvL21bEO
>>226
乗ってから飲んで大事故に
237名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:47:33 ID:Ethj/AH90
>>230
わざわざ我慢する担当作るくらいなら車なしでも帰宅可能な店で飲むだけだが。
238名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:47:41 ID:LjzNjz510
警察も点数稼ぎしたいなら、ネズミ捕りより居酒屋の周辺で待ち受けてた方がいいだろ
239名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:47:43 ID:X7iSxWuu0
装置付きの車でエンジン掛かって運転して、検問で酒気帯びで捕まったら
日産に責任取ってもらえばいいんだよ
馬鹿メーカー
240名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:48:45 ID:gCeWWLgK0
>>237
ジャスコこの先110キロの島もあるんだし、一概には言えんね
241名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:48:55 ID:XMG8Mp5g0
たとえば、付き合いでどうしてもビール1杯だけ飲まなければいけなかった。
で、車に乗ってきたけどこのままだと捕まるかもしれないので酔いをさます事にした。
でもどれくらいさませばいいのか見当がつかない。

こーゆー人にとってこの検査装置はありがたいんじゃないっすかね。
警察の代わりに調べてくれるわけですから。
242名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:51:15 ID:uiEJOMF70
ドクターが移動できなかったら笑う。
緊急の場合はいいだろ?
243名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:52:03 ID:gCeWWLgK0
>>241
俺、チューハイ一本飲んで10分くらい後に原付で走ってる時に検問で呼気検査受けたけど
検挙まではいたらなかったぞ。でも、多分アルコールは出てたんだろうな、おまわりが顔をしかめてた。
244名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:52:48 ID:let5lx1L0
飲酒運転するようなやつが、自分で金まで払って、飲んだら乗れない車買うわけないだろばか?

逆に飲酒運転しないような人が、なんで自分で金はらって飲んだら乗れなくなる車かうわけ?

そんな余計な機能に金払うわけないだろ馬鹿?
245名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:53:00 ID:NUc3/uW9O
>>202
バカ認定 手袋
246名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:53:05 ID:p/dpa1Rn0
自動で車庫入れできる車も、展示会でぶつけていたのを見たことがある。
247名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:53:16 ID:0WOR8PLT0
>>241
オレは、ビールなら中ジョッキ10杯までなら大丈夫
248名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:54:37 ID:6NLEjoMN0
酒を飲むと死ぬように
人体を改造しようぜ
249名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:54:58 ID:Ev8v+Bqy0
検知方法によってはありうるな
それにまだ完成品では無いだろう
試行錯誤していかないと

生はこんな事があるから面白い

運転中に検知したら徐々に
速度落として行くようにして欲しいな

アルコール反応も個人差あるのではなかったかな?
250名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:55:36 ID:gCeWWLgK0
>>246
いかに司会者がフォローするかだな。
ギャグにするのか、担当者の能力のせいにするのか、真剣に敗因を説明するのか
司会者のギャラは知名度とハプニング対応能力で決まる!
251名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:55:39 ID:NUc3/uW9O
みんな酒よぇーなー。
俺なんかビール一口飲んだぐらいで真っ赤だぜ?
252名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:57:02 ID:N6IzpqXa0
ボクシングの世界タイトル戦でも八百長出来るのに
ここでミスるTBSって・・・
253名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:57:37 ID:+7mUL4W9O
日産もいいけどさぁ
先ずトラックに標準装備させるべきだと思うよマジで
日野、いすゞ、ふそうが協同で開発してくださいマジで
254名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:57:39 ID:niUmH7WI0
奈良漬を食べてバッターボックスに入った高校球児を思い出した
255名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:59:46 ID:q+JhefBx0
この車、もし緊急事態がおきたらどうすんだろう。
突然津波が来ても飲んでたら車で逃げられないじゃん。
256名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:02:22 ID:XMG8Mp5g0
>>255
津波が来るって分かってから車で逃げようとしてもどうせ間に合わないのでは
257名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:03:16 ID:n+n9ZKe80
飲んだ人を同乗させた場合も、車動かなくなるのか?
258名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:04:15 ID:Ue0Xi3n7O
うちの県に津波が来るはずかない件…
259名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:04:27 ID:TKGSWt3D0
政府がこれ強制にしないなら完全に意味無いだろ
260名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:05:02 ID:chMnCcb/0
まあ完璧なシステムならもっと話題になって義務化するわな。
261名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:05:42 ID:gCeWWLgK0
>>258
信州人キター
262名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:06:02 ID:d5mtKKZxO
生だから緊張してたんじゃね?
263名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:06:11 ID:z7j6LMet0
ま、いまだに世界中どの国も
飲酒運転撲滅に成功した国はないからな
264名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:06:31 ID:5hasuXVQO
AAに行ってもアル中は治んね。迷惑だから今すぐ死ねや、アル中キチガイ
265名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:06:35 ID:svwBhAbWO
>>262
キリンプロ
266名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:07:05 ID:XpFpSQan0
日産はコストカットしすぎwwwwww

267名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:08:07 ID:knau8Pmn0
この前、とくだねでデーブが言ってたアメリカのやつやろーよ
違反者のナンバーはピンクとか
268名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:08:22 ID:2P3o/KLt0
飲酒は死刑&全財産没収にしないとダメだよ
269名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:08:24 ID:gxJX1KfE0
アセトアルデヒドを分解できないよう遺伝子治療しちゃえ
270名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:08:55 ID:l14IjbeE0
>>49
菊間アナって、これで死んだの?復帰出来たの?
古いネタでスマソ。
271名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:08:58 ID:Z2my1RQS0
TBSの番組じゃ仕方ない
272名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:09:32 ID:efAAdyKbO
これ、日産の技術者を逮捕しなきゃダメだろ
273名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:09:39 ID:lKfuhxlm0
>>1
代行頼む時はどうすんのよ。
274名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:10:25 ID:4liMKAkb0

あの番組にでてたのポルポだったじゃん
日産の実験車なの?

だったら、なんで日産はボルボの車両使って実験してるのかワケワカラン
別にグループ企業でもないし
275名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:11:10 ID:AGEx7mbb0
>>251
おまい強いな

漏れは昨日そばつゆで酔った
ミリンコワス
276名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:11:33 ID:tE7mlZxh0
飲んでないのにかからないよりは使えるじゃないか
277名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:12:48 ID:8aCVPkYE0
童貞には乗れない車を作ってみた
証拠として、俺が何度やってもエンジンかからない
278名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:14:36 ID:x41+PcW20
>>273
ストローつきの検査器をくわえて息を吹き込みチェックするわけです
代行の運転手さんは口部分の携帯アタッチメントなどを常備すればいいでしょう
279名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:18:47 ID:nI4Uhq6D0
酔っ払い  :おい
ホームレス :なんですか
酔っ払い  :100円欲しいか
ホームレス :欲しい
酔っ払い  :これに息を吹き込んでくれ
ホームレス :吹き込み組合長にむかってなんちゅーことを!
        申し合わせで1回千円に決めとるんじゃ  あほ
酔っ払い  :くそ 足元見やがって  おい お前はどうだ 100円
ネコ    : にゃ〜〜
280名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:19:17 ID:gCeWWLgK0
>>49
命綱の会社潰れたんだっけ?
281名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:19:26 ID:eXM7m+uP0
最近 岸井 見ないな。
282名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:20:06 ID:10BrbYvZ0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
283名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:20:12 ID:N6IzpqXa0
自転車用の空気入れ後ろに入れておけば終わりな気がする
284名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:20:54 ID:yxUb/YViO
菊門が墜ちた時は朝から腹抱えて笑った。
ただあれをカタに部長待遇+慰謝料+治療費+希望番組優先担当権を
手に入れたと聞いて非常に不愉快だった。
ちなみにイヤな番組や上司の叱責を受ける時には古傷が急に
痛みだすらしいw
285名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:22:12 ID:Ii6ZYXRgO
>>277
カーセックスで童貞卒業。キーを入れてみると…
ブロロロ…!

「かかった!かかったよ!」
てなアメリカン青春群像映画
286名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:23:01 ID:XmCgFdbcO
これ見たけど、日産じゃなかったな。
赤のボルボ、V70?のセダンだった。
でもって、飲酒検知の機械はボルボとは別メーカーだったと思う。
テロップで飲酒検知の機械のメーカー名が出てたし...
287名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:23:02 ID:eQlgO/Or0
ビニール袋に空気入れてそれを吹き入れれば終わりっぽいなぁ
288名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:24:34 ID:y9n0GxVv0
朝ズバ見てる人ってどういう人なの
少数派だよね
289名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:24:58 ID:jh6OVPhE0
ビニール袋に酒飲んでないときの息を入れておいて
290名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:28:04 ID:Z8KVUGOf0
トヨタ御用達の「みのもんた」
291名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:28:58 ID:2ZLVDKsg0
なるほど、そうやって視聴率を稼ぐわけですね。
細工したね、みの。
292名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:29:19 ID:kBzqyI4yO
プールに空気入れるやつ使えばいいんだ
293名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:30:35 ID:SwUUni/3O
飲酒運転の前科持ちは義務化。
飲酒運転するような危機管理もできないバカはこのシステムの抜け道を考えられないから万事おk
294名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:30:55 ID:QZWttWANO
普通にこういう開発が進むのはいいことだと思う
295名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:31:32 ID:npZ+8bZHO
>>289
わざわざ息じゃなくても空気で良くね?
296名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:32:58 ID:sA6NLKa10
つうか大酒飲みのみのごときに批判されたくは無いよな〜。
その前に芸能界は甘いよな〜。
飲酒運転しようが葉っぱ吸おうが強姦しようが復帰できるもんな〜。
マスゴミと芸能界は甘い。
規制にも守られた現代の特権階級だな。
で、他にスケープゴート作らなきゃならんから公務員叩きw
鮮人は日本国籍が採用要件になってる公務員が大嫌いと来てるしな。
もっとも自治体によっては採用しちゃったりしてるけどな。
297名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:33:16 ID:pZhFTsWoO
そんな馬鹿なwwwwwwwwwwww
298名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:33:29 ID:B3OEzw+S0
>>293
性犯罪者リストと同時に飲酒運転リストを作って公開すればいいと思う。
人の命まで奪うと言う点では凶悪さに変わりは無い。
299名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:33:54 ID:1Ua4S/LZ0
この感知機が義務付けられた後に、飲酒で捕まったら、
今より重い刑が適応できるようになるんだよ。

このくらいなら大丈夫だと思った。
数時間前に飲んでいてもう覚めたと思っていた。
って言い訳ができなくなるからな。

機械を誤魔化すなど悪質な手法で運転した、として厳罰化できるし、
他人に吹き込ませりゃ、その他人も、飲酒運転=危険運転幇助で罪に問える。
300名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:34:01 ID:YwPyJRuM0
空気ではダメらしいぞ
301名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:34:24 ID:igBj2ECt0
最近の日産はあせりすぎ
302名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:34:49 ID:0bEypGGO0
こんなもん取り締まるまえに
朝鮮武装スリ団とかなんとかしろよ
303名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:35:18 ID:093OJFka0
test
304名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:35:23 ID:qb5nmPhG0
みのの酒気帯び出演も規制しろwww
305名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:35:30 ID:5L8Fnueu0
少なくとも在京キー局の皆さんは高給なので、
タクシーが使える。
306名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:35:56 ID:kDhGk+/F0
テレビ局・新聞社は飲酒による事故は懲戒免職?
307名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:36:19 ID:+XrmRmh50
ビニール袋に空気溜めてぷしゅーってしてもエンジンかかるの?
308名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:38:08 ID:BBKS6Q3A0
酒は呑んでも呑まれるなっ・・と〜ウィ〜
309名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:39:38 ID:gCeWWLgK0
空気では駄目でも人間の呼気と同じ成分のスプレーとかだったら楽勝でかかりそうじゃん。
一度でも駄目だったらエンジンが爆発するくらいでちょうどいいかもしれんね。
310名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:39:40 ID:Gz475Pc50
まだ、試作段階中だろ?
311名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:40:13 ID:iPVRyIEXP
スピード違反できない車も作れよ
312名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:40:17 ID:EeH+lkpC0
日産カワイソス
313名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:40:59 ID:TXaMxt2E0
公開実験で失敗はきついなw
314名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:41:28 ID:yO9Y6IVeO
毎日HDD撮りしてるが、おまいらに見せられなくて残念だ
315名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:42:48 ID:/Ac4IW0P0
さすがTBS
316名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:43:33 ID:chfDO+Ud0
あの息吹き込む変な道具を乗るときに毎回やるのは面倒だよ
ドアに手をかけたらそこからアルコール濃度計れればいいのに。
体脂肪計みたいに。
317名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:43:46 ID:OmTktP3rO
一度でも飲酒の違反したらナンバープレートを目立つ色に変えてば、もう出来ないよ。
318名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:44:38 ID:O6D8uYMa0
ポルナレフAAはまだか
319名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:45:03 ID:UwX6tdhY0
飲んで15分ぐらい過ぎないと呼気にアルコールが出てこないから
飲酒検問にもかからないってきいたことがある。
320名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:46:42 ID:huTNyrvTO
車も女も飲んだら呑まない。



よし、上手い事言った
座布団バッチコイ!
321名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:47:04 ID:xAKjvqjn0
アルコール入りのウエットティシュにも反応する気がする
322名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:47:37 ID:U6wzuZcA0
抗議の電話しとくか
323名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:49:17 ID:AcqQM5rcO
俺の知り合いは検問の前で香水を飲んだ
モチロンバレたし警察車両の中で吐いた
324名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:52:23 ID:B4HQaYUY0
ていうかこんなの他人に息吹きかけてもらったら乗れるじゃん
意味ねー
325名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:52:49 ID:4/f34b6v0
みのもんたの「ビオフェルミン」発言ってなんだっけ?
326名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:58:27 ID:j+8dsnI10
ハプニング大賞の候補になりそうだな
327名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:04:06 ID:3I9vyc6GO
>>326
番組スポンサーがトヨタかホンダなら、大賞になるかもなw
日産がスポンサーなら、当然の如くお蔵入りだろうが。
328名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:10:20 ID:g4CpGI+rO
誰かが消される……
329名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:12:58 ID:yO9Y6IVeO

>>320

×呑まない
〇乗らない
330名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:15:45 ID:JkduAicp0
みのも○たは生活保護を受けるような人は怒鳴り飛ばし、
有力者にはペコペコだよな。
331名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:19:16 ID:MHZXjcEh0
飲酒運転で人を轢いても無礼講無礼講。
これぞ世界に誇る日本文化。
332名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:20:57 ID:Hibgw6890
日産って家電に例えると三洋電機あたりだよな
333名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:22:14 ID:G3lzY9R/0
>>332
ゼネラルあたりじゃない?
あとブラザーとか
334名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:23:20 ID:LBjx2FzEO
>>343
酒入ってないならそいつが運転しろよw
335名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:25:14 ID:wXf7mtN10
>>325
ビール飲めば健康になる!ビオフェルミンとか飲むより効果的!発言
       ↓
スポンサーのビオフェルミン降板だったかとw
336名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:26:59 ID:DxXSGZex0
地方都市というより、東京・大阪の都心部から40キロ圏内以外は、
完全な車社会に変わってしまっている。禁酒法でもしないと、難しい
よね。代行は馬鹿高いし、ピーク時は中々、捕まらないし。
337名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:27:48 ID:wxaQHKvdO
>>332
>>333
値段は高く、質は悪く。。。
例えればなんだろうな?
338名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:28:22 ID:HI/3fH0P0
みの「どこが感じるの?」
65歳「パイパイ・・」
339名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:29:01 ID:GoNnbVjj0
朝TV見てプゲラしつつ、どこの車だよと思ってみてたら
赤いボルボだったと思うんだが、どうなってるんだ?
340名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:31:50 ID:YGZYKoR6O
これから、全メーカーが作るのかね?そうじゃなきゃ、意味ねーじゃん。

誰がこんな車買うかよ。
341名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:32:26 ID:7bK2JmbW0
法規制もちゃんと整備しないとダメなんでないの?
各社が「飲んだら乗れない機能」をつける中、
この機能をつけてない車を売ったらDQNにバカ売れしそうな気がする。
342名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:33:36 ID:chfDO+Ud0
エアバッグも最初は少なかったのにいつのまにか標準装備になってるなあ
343名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:35:33 ID:tMFe1IrW0
みの朝から顔が赤いw
344名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:37:31 ID:PfEjCMmiO
飲んだら乗れない車なんぞどうでも良い。
開発中の車に唖然とする前に「飲んだら乗るな。」を徹底的にアピールしろ。それがアホみのの仕事
345名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:40:24 ID:v6+6Bfw+0
普段、飲んで乗る奴が、『飲んだら乗れない』車を買うわけがない
346名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:41:31 ID:iS2Lym9FO
ちょうど、出勤の時間なので見れなかったけどオモロイ事になったんだなW
347名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:42:42 ID:qYfMbuXT0
日産始まったな
348名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:47:00 ID:2zO7bmvI0
飲んだら自動車乗れない機能なんて、どうせチャイルドシートの時と
同じで法制化して大儲けする利権絡みだろな。
349名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:49:33 ID:jrpuzXzcO
飲酒していない同乗者にプーって息吹かせればエンジンかかるんだろ?
350名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:49:38 ID:PJLKKGDC0
保険で割引対象になればいいんだけど
351名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:51:05 ID:1PIz5qMm0
>>338
それは朝ずばっ!じゃなくて、昨日のおもいっきりの生電話の方だろがYO!

まあ、あれは久々に伝説だったがな。
352名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:51:21 ID:sgKVYNZj0
TBSが公務員批判できる立場ではないと思うが…
TBSは新しいテロ集団。報道テロ集団だと思うよ。
最近テレ朝は路線を変更しつつあるのにこの局と日テレだけはどうしようもない。
353名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:51:32 ID:QVXoAZ660
この手の技術は難しい
飲んでない状態できちんとエンジンをかかるようにしないといけないから
必然的にセンサーの精度を下げるけど、また飲酒運転時にエンジンが
かかってしまうと、運転手は言い訳として車のせいにするだろうし
別の方法を考えたほうがいいかもしれない
354名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:51:55 ID:xBMN5pUkO
本番前にADとかで確認しろよ。
355名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:52:03 ID:n+rpaaZ+0
電車に乗ればいいわ。
356名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:53:31 ID:fwp0yCaQ0
報道テロが日本では頻発しているからなwww
357名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:53:50 ID:DbB5avV40
マニュアル車だけにしろよ
幼稚園児でも運転できるだろwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:54:25 ID:MLeFTQW20
個人差もあるだろう
どう見ても飲んでる人が飲酒検問で出ない場合もあるし
359名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:55:33 ID:9oh4ksFKO
めざましの菊間と同じだな
360名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 18:56:01 ID:WRaMLfIo0
ハイブリッドカーも出した当時は他社から笑われてた。
日産、とりあえずガンバレ。
361名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 19:01:01 ID:zFVl+myj0
カメラのレンズとかに吹くポンプとかで大丈夫そうだな
362名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 19:02:51 ID:/WLpduUc0
奈良漬食っても駄目かな。

大道芸人が火を吹くパフォーマンスをした後も駄目かな。

怪我した奴にウォッカを口に含んで消毒した後も駄目かな。
363名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 19:04:46 ID:bhDY2EDIO
飲んで代行とか頼むときどうすんだ?あの低脳ドキュソ運転手に間接キスとかしたくねーぜ
364名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 19:13:49 ID:YSTtKs010
TBSにかかわっちゃいけないなw
365名無しさん@恐縮です :2006/09/14(木) 19:18:24 ID:yLHMAGtb0
おもいッきりテレビで実験すれば成功したものを
366名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 19:22:00 ID:XyXT+If20
代わりにエンジンかけます
一回千円

ホームレスの新商売
367名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 19:23:31 ID:ynPx9f010
>>15
広島の科学館で、
「金槌で叩いても割れない」強化ガラスを
「金槌で叩いたら、あっさり割れ」て
唖然とした。
368名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 19:37:26 ID:x+tM1cs90
「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」
という標語はこうして消えていくのか・・・
369名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 19:43:30 ID:2t6RNpSA0
TBS
370名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 21:33:29 ID:Ry0tB8WO0
>>16
車メーカーは対策しましたよと責任回避ができる

被害者の生命なんかこれっぽっちも考えちゃいない
371名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:01:33 ID:wCyIQ02J0
>>336
運転手付きのみのもんたに言われたくないというのが本音。

それよりもアルハラそのものに罰則が欲しい。
バカ上司が「俺の酒も飲めないのか」で飲まされる。
自分で飲みたい酒だって飲めねーんだよ、ボケが。
372名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:07:03 ID:esXD4rgq0
酔っ払いを送ったりするときに息吹きかけられたら車動かないジャン
373名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:10:42 ID:PvyqPJ34O
マスクすればいいんじゃね?
374名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:10:45 ID:DtB3W1myO
知り合いに呑んでても飲酒検問で捕まらない奴がいるんだが
身体が大きいと反応出にくいのか?
まあイビキもうるさいんだが
375名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:11:41 ID:HXgziO9KO
ビニールに空気を入れてそれをぷしゅーって機械に吹き込めば大丈夫だったよ。実験済
376名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:14:39 ID:rMRlX1hh0
こんなの作っても意味無いよ。 直ぐに秋葉かカーショップで先っちょに取り付ける器具が売られるから。
377名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:17:45 ID:PvyqPJ34O
飲み屋が多い都区部では 一般車の乗り入れを禁止しろよ
で 車は駐車場へ
車に乗る時は 駐車場で検査を受ける

都区部いがいでの場合は 一緒に飲んだ奴や まわりに板奴も連帯責任で 懲役だろうが罰金だろうが 全員同罪で
378名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:19:00 ID:PvyqPJ34O
二酸化炭素ボンベでプシューっとやれば問題ないな
379名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:19:51 ID:iRpjV3u50
ロボコップに似たような場面があったな
380名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:31:02 ID:rfF0tZnXO
実験した車はボルボ(スゥエーデン)日産じゃない、ちなみにスゥエーデンはこの手のシステムの装着を法制化して施工予定らしい
381名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:38:25 ID:hNBYN21E0
生ぬるい!
飲酒運転が危険なら、飲酒歩行だって同じだろ!
酔っ払いうザ過ぎ!

この国は酒に甘すぎ。フランスを見習え。
382名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:43:30 ID:u5goWbwY0
酒を飲んでも事故らない車作った方が評価されると思うのね
383名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:46:04 ID:ph0PH0Zj0
>>382
それが(今の道路環境では)出来ないからこういう車を作ってるんだよ
384名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:48:04 ID:dlFjqWMC0
走り始めるまで息止めてるだけで、普通に乗れるんだろうな。
走行中にセンサーに引っかかってエンジン止まったら、よっぽど危険だしw
385名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:52:09 ID:6oIeNo340
この車のこと詳しくは分からないんだけど、
息だけじゃなくて、肌から発散されるアルコールでも引っかかるように出来たらいいのにね。
386名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:55:37 ID:dlFjqWMC0
座席に仕掛けすれば良いかもね。体温とかで総合的に判断できそう。
座らずに運転できるわけないしw
387名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:55:39 ID:o97E9AeV0
酒造禁止法
酒造輸入禁止法
388名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:56:52 ID:Thse0YzIO
日産のインチキはV字改革だけにとどまらない。
389名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:57:43 ID:eHHu2GXL0
これさ、リステリンで口濯いでから乗ったら検地されねーか?
390名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:59:48 ID:PvyqPJ34O
>>386
個人差があるし
季節で変わるだろ
冬なら薄着して体温抑えるとか
391名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:59:57 ID:KVENyBoE0
ゴーンゴーン ゴーンゴーン
392名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:00:57 ID:esXD4rgq0
こんな装置を作らなきゃなんて地球人てよっぽど馬鹿なんだな
393名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:01:58 ID:kfWtiep70
>>392
お前の星ではどんな技術なの?
394名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:01:58 ID:koUhRoIj0
>>360
アメリカとかではもう一般的らしいから、笑われはしないんじゃないかな
395名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:03:50 ID:sZTv+us90
>>392
ボスの宣伝のおっさん乙。
396名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:03:57 ID:mNOcrvuPO
真冬の北海道、酔っ払いがエンジンかけれず車中で凍死・・・(´・ω・`)
397名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:04:44 ID:cxIwbhft0
飲酒運転上等!何て奴らはそもそもこんな車買わないし
回避方法もいくらでもあるだろうけど
飲酒運転で多いのはこれくらいなら・・・っていう出来心系だから
そういうのの抑止には十分効果あると思うよ。
398名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:08:39 ID:4jrCi9iH0
こういう装置ってさ、飲んでない同乗者が息をふきかけたらどうなるの?
399名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:10:06 ID:nfcjcED20
TOYOTA御用達「みのもんた」
400名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:10:25 ID:ctZ8wset0
実用化云々よりこういう取り組みもしてますよ的な宣伝半分のアピールだったんだろうな
それだけに失敗は痛い
401名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:11:30 ID:1HudAGir0
飲んだら自動操縦で目的地まで走ってくれる自動車ならいいが、
飲んだら動きませんって、酔った勢いでクルマ破壊しそうじゃないか。
402名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:13:12 ID:vNK093XH0
口臭で車動かず。
403名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:13:44 ID:+3JA+flk0
みのもんたって、時々よくわからないところで沸騰するよね。
個人的にはそっちの方が唖然。
404名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:14:24 ID:vNK093XH0
自己中
405名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:15:03 ID:uEaGZZuD0
>>398
それで乗れると思うよ。
ただ、それで事故ったり、検問に引っかかった場合、安全装置の回避という事で、
厳罰化された今以上に刑罰が厳重になる事は必至。
実用化されたら道交法も改正されるだろうし。
むろんユーザーの暴挙なのでメーカー側に責任も行かないかと。
406名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:15:45 ID:zrXf5c+8O
そもそもこんな車を誰が好き好んで買うんだろ…
逆に恥ずかしい
407名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:16:38 ID:9z5m8nvu0
思いっきりテレビのニュースコーナーでいちいちコメント挟むようになったな
うぜえんだけど
金子キャスターとやらもさっさと進行しろよな
前の白髪のジジイのときはおとなしくしてたのになみの
408名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:18:23 ID:0HAq9Af8O
飲酒,暴走運転防止の為、車を始動させる時に、家族の声が流れる(自分の子供の声で「運転気をつけてね。」等、何種類かランダムで流す)様にすれば、多少は減るんじゃないだろうか?
それか、さだまさしさんの「償い」フルコーラス聴かないと、エンジンがかからないとか‥‥。
409名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:18:38 ID:AqFTu665O
素直に飲んだら乗らない飲むなら車で来ないのが一番だバカタレ
410名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:24:34 ID:mrJq93S10
>>371
>バカ上司が「俺の酒も飲めないのか」で飲まされる。
>自分で飲みたい酒だって飲めねーんだよ、ボケが。

「バカ上司に」じゃなくて「バカ上司が飲まされる」のか。よくわからん
「自分で飲みたい酒だって飲めない」に至っては日本語として破綻している。

……酔っぱらってます?
411名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:25:56 ID:9NmTZyuP0
むしろ車で飲みに行くこと自体を駄目にしたほうが・・・
412名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:33:03 ID:4jrCi9iH0
っつーか、なんでわざわざ車で飲みに出かけるんだろう?
田舎の人ってそれが当たり前なの?

>>408
家族の声を聞いて飲酒運転やめるような人は
最初から飲酒運転なんかしないと思うよ
413名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:49:42 ID:ycriCbo7O
>>412
んなこたあない。
うちは田舎だが、飲みに行く時はタクシーか代行、もしくは家族に迎えに来てもらうよ。友達もそう。タクシー代とかをケチるくらいなら酒にも金を出すなと、母親には言い聞かされてる。

飲酒運転するのは酒を甘くみてる人。田舎でも当たり前なんかじゃないよ。
414名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:52:12 ID:60SRVFXq0
みのもんたの心境

ゴーン
415名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:57:34 ID:XkJlAbzaO
>>412
田舎は電車がないからな
ひとり暮らしで、友達とも予定あわないとなると車で行ってしまうんではないだろうか
都会よりも移動距離が長いから、タクシー代も高くついちゃうだろうし
416名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:00:13 ID:EzxTcUvI0
同乗者が飲み始め・あるいは飲んでてエンジンかからないとか
高速のパーキングでかからなくなったとか不具合出そうで
417名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:00:36 ID:VGthAfyn0
こんなまどろっこしいシステムを考えるより、
飲酒で捕まったら免許を取り上げて
今後一切取得できないようにした方が早いだろ
418名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:00:37 ID:ImiZmSH5O
飲酒運転で死亡事故起こした奴は死刑にすればいい
殺人行為しているのだから
419名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:08:59 ID:ZM3Q419AO
この番組は悪意に満ちている。
福岡県職員の強姦未遂のニュースを、福岡「市」の職員が強姦未遂と報道してた。
さすが糞T豚Sだな。
420名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:23:17 ID:2Di5TvlH0
呼気なんてインチキ可能

たんなる、気休め装置にすぎない
もっと、完全な機能が必要

例えば、
421名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:30:26 ID:ilhQvIKi0

飲んだら乗れるなよ!
422名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:36:48 ID:QQw7X7GUO
 呼気嫁>>ダッサン
423名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:37:53 ID:HhMExm3L0
オナラを吹きかけたらどうなるの?
424名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:44:29 ID:e6plGQDe0
ほとんどの国民がバカなのに、そのほとんどが持ってる免許ってやばいだろ。
バカに殺人マシーン操作させたら、どうなるかぐらいわからないのかなぁ。
425名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:45:37 ID:fByIMHau0
日産にとっては大きなイメージダウンだね。担当者は首かな?w
426名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:56:33 ID:4TNp/l++0
スウェーデンでは実用化されてるんじゃなかった?
427名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:07:15 ID:PgYwTjUY0
日産ってゴーンが来る前に事実上倒産したんじゃないの???
428名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:08:59 ID:yhI+A/eF0
ハイブリッド作る技術力がないから、子供だましのオモチャかよ。
429名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:16:13 ID:anr6JRELO
昼にやってるホンジャマカのめぐみのニュース番組で「松井(ゴジラの方)年収5200ドル」ってなってたけどあれは面白かったよw
430名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:19:31 ID:gUerhDIN0
>>426
日本の「酒気帯び」なんてスウェーデンにはなくて
スウェーデンには「酒酔い」しかないんじゃないのか?

スウェーデン人はみなビールなんかガボガボに飲むから
ビール飲んで動かない車じゃ使い物にならないだろ。
431名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:22:52 ID:PGjf6NDL0
日産(笑)
432名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:34:00 ID:ojMOod7c0
技術の日産(´;ω;`)ウッ・・・
433名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:38:39 ID:JKm9G+Fb0
これは恥ずかしいな・・・日産・・・
434名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:39:26 ID:xRB6BNivO
その前にさ法定速度以上でる車は
すべて全部違法にしろよ。180キロとか出る意味がないだろうが
435名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:40:48 ID:xRB6BNivO
もう車は40キロを最大速度にしろ
そうすれば死亡事故は激減する
436名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:43:26 ID:ycriCbo7O
>>435
無駄な高速道路も増えずに済むね。
437名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 04:43:38 ID:0opmfE4dO
まだ開発中だろ?
視点は凄くいいんだし、もう少し好意的に見てもいい気がするけど・・・

でも飲酒運転するような奴はこういう車買わないよな・・・
438名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 05:05:56 ID:YFuWtCqX0
●週に32時間出演

 なぜ、みのもんた(60)は異常なほどテレビに出続けるのか。朝、昼、晩とずっと付き合わされる視聴者の多くはこんな疑問を持っているはずだ。

 何しろ、現在9番組で1週間に32時間という文字通りの殺人的スケジュールをこなしている。
これには理由があるようだ。
みのは水道メーター製造会社「ニッコク」の社長も務めているが、実業家として事業を拡大するために必死になっているというのが真相だ。

 そんなみのについて先ごろ、同業者である「愛知時計電機」の個人筆頭株主になったというニュースが流れた。
「会社四季報」によれば今も同社の4.8%の株主で時価にして約7億5000万円を所有している。

●30億円工場建設

 さらに、新たな情報まで飛び出している。みのが巨額を投じてニッコクの新工場を建設しているというのだ。
「昨年、みのは和歌山県内に500坪の3つ目の工場を建設しました。総工費は30億円くらい。
タレント・みのは元は『オフィスモンタ』所属で、事務所はニッコクに合併されて、一体で事業展開している。
つまり、みのの稼いだギャラは会社に入って、これが建設費に回るという仕組みです」(事情通)
 これなら合点がいくことも多い。ニッコクはこれまで3回も東京都に水道メーター談合でさまざまな指摘を受けてきた。
つい先日(22日)にも公正取引委員会の課徴金納付命令が確定し、東京都がニッコクに対して約1400万円の損害賠償請求を行うと発表した。
 しかし、それでもみのは番組で談合に関して一度も釈明せず、何事もなかったかのようにキャスターを務めている。
そればかりか、「1週間の最多テレビ出演時間を記録してギネスブックに申請する」と発表してカネ儲けでないことを強調してきた。
それが事業資金のためとなれば、朝から付き合わされる視聴者はたまらない。
439名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 05:24:40 ID:ZRdBilMn0
TBSは未開発
440名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 05:28:32 ID:9G/mPiaH0
息止めて車乗ってエンジンかけたら
441名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 05:29:58 ID:Z/oZT0jo0
これ何で感知してるか知らないけど匂いだったら
粕漬けとか食った直後にもエンジンかからなくなるんじゃね?
食事中に急用できたときたまったもんじゃないな
442名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 05:36:07 ID:W/Co6ZS/O
みのが実験したら成功したかもな。
443名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 05:58:27 ID:EuEqGdjWO
飲酒運転できない車より、飲酒を検知してもエンジンかけて、電柱めがけて加速する車のほうが実用化できそうだな
444名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:03:40 ID:Te7QIvvb0
吸い口にあてるポンプとか出そうだな
何にしても飲酒運転するような奴が
律儀にこんなもん使うはずがない。
445名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:06:01 ID:+sljmfMs0
さすがは偽術の日産
446名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:07:47 ID:bORDyaXp0
回避する手段はありそうだけど。
たとえばシラフの時の息を何か密閉した容器等に保存しておいて
機械の検査の時にはそれを使うとか。
447名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:10:37 ID:2oFSo+nAO
これって本当に呼気かどうかは酸素濃度で判断するんでしょタブン
なら窒素ガスとかでかかっちゃうんじゃないの
448名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:11:06 ID:DzMYkg0MO
みのさんて何人いるの?
449名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:13:10 ID:d3RcPTuF0
MINO MONTA GT-R20
450名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:14:00 ID:r2XNe4hqO
車内で同乗者が飲んじゃったら、かえって危ないじゃないか
451名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:15:36 ID:v9GCMyIi0
酒飲んで公共電波で司会をしているのも
どうかと思うがね
飲酒運転よりも怖いよね
452名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:15:52 ID:rKkQF2wn0
運転者のモラル低すぎだね
緊急車両来てもなかなか端に寄せる車少ないし
寄せたら寄せたでそれ追い越してくバカヤロウもいるし

罰則云々の前に根本的に免許の交付が安易すぎなのかも
453名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:19:08 ID:E3NRS8fcO
同乗者のお陰で走行中にエンジン停止しても困る。
454名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:21:44 ID:7Hn8u31e0
世界一の技術先進国である韓国なら、このような失敗は絶対あり得ませんね。
そもそも、飲酒運転というモラルの欠片も無いような行為は、ルールを厳格に守る民族性が世界に
高く評価されている韓国では行われません。
飲酒運転が問題になっているのに飲酒運転が後を絶たないのは、その国の民度が世界最低レベルである証拠です。
日本から飲酒運転を撲滅したいのであれば、洗練された民族である韓国人に助けてもらってください。
455名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:25:43 ID:4mI7xU4iO
これはひどい
456名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:26:06 ID:5UJ0gctx0
つうか、飲んだら乗れないような車を買うやつは
飲んだら乗らないんじゃないの?
飲んでも乗るようなやつは飲んだら乗れないような車を買うわけもないし
457名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:27:21 ID:KjisdNIQ0
みの本人が運転すれば良かったのに
458名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:35:26 ID:Y7z46R420
そんなことめんどくさいから
いっそ、酒税を上げまくったほうがいい。
459名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:37:46 ID:MZTryHvQO
人妻山田アナにスポーツを…
あの笑顔が忘れられない

ニュースじゃ笑顔は見れないお
460名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:38:26 ID:7OHBLgOm0
開発しなくてヨロシ
461名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:38:32 ID:PGjf6NDL0
>>458
それなら中途半端は駄目だ。

ビール一杯一万円
462名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:39:17 ID:SsRAftKc0
みのが乗れば即分かるなw
463名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:41:24 ID:E3NRS8fcO
飲酒で捕まったら無期懲役が一番手っ取り早い。
464名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:43:26 ID:aPbtA4WB0
オッサンはこれでも聴いて懐かしがってろ
http://www.youtube.com/watch?v=gUBf_a7EBW8
465名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:44:38 ID:+EWSIH5l0
車内にアルコールを検知したら爆発する車を開発したらいいよ
466名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:44:51 ID:ZaCssjSk0
456がいい事言った。
467名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:55:24 ID:6MEehbm70
こんなもん開発したって息吹きかけなくても
ビニール袋かぶせて潰せばスルーできるだろw
468名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 06:59:12 ID:n6B2F8E30
なんだみのが常習的に飲酒運転してることを喋ってしまったのかと思った
毎日相当飲んでるんだろ。このおっさん
469名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:00:30 ID:VmIHBw8TO
>>458
>>461
おい!ふざけた事言ってんじゃねえぞ!
この野郎!
470名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:00:33 ID:gfB4wKkq0
これで酔っ払いが平然と事故起こしたら訴えられるぞw
471名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:02:07 ID:7i2PkCT40
思ったんだけどワイパーってあるじゃん?
でも車の形状を
       ___
      /   \

じゃなくて
       ___
       \ /

にすればワイパーいらずにならないかな。
472名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:06:03 ID:3ro5rs+s0
>>468
大丈夫だろ。
こいつが自分で運転して帰る必要ないからw
木梨の番組で街で偶然車に乗ったみのと会った時、言葉を発さずにただ最高の笑顔で
飲む仕草だけをして去っていったのを見てああ、こいつは本当に酒が好きなんだと思った
473名無しさん@恐縮です :2006/09/15(金) 07:06:30 ID:ulAO4Ese0

>>471

ワイパーなくすためだけに
わざわざ車を変な形にすることもないと思われ。
474名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:08:34 ID:wF4m2jJJ0
これが日産車だよ
ここのメカニック信じると危険
475名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:09:38 ID:MW/0t68/0
日産は車が売れて赤字脱却したのではなくただ単に社員、系列会社を殺して
見かけ上の脱却しただけだからな

TOYOTA、ホンダと違いヒット車などここずっとないし

そのツケが今、いたるところにきてるな
476名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:11:55 ID:7/zUUcKHO
またTBS
477名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:16:42 ID:NWw4esyI0
こんなもん導入されるとしてもタクシーぐらいか。
無線機に仕込めば違和感はない
478名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:18:50 ID:h3pVCsBa0
いっそのこと自動操縦の車作れよ。。。

そうすりゃ事故なくなるだろ。。
衝突感知システムがあるんなら。。

渋滞は増えそうだが。。
479名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:20:43 ID:YYzUs97W0
みのが一気!一気!って言いかけて
はっと気づいて
こんなことするのはいけないですよ〜
のほうがわろたわ
480名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:20:55 ID:wEP6W5Cz0
乗るたびにフッーって息をふきかけないといけない車www
バカじゃねぇのwww

こんなバカなことしてねぇで、飲酒運転したヤツは即禁固20年確定
罰金500万円とかにしろよ。
481名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:22:21 ID:Foz4F1DQ0
>>480
刑罰をあまり厳しくしすぎると今度はひき逃げ犯が増加する怖れがある
482名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:29:52 ID:kwe+ye0L0
飲んで30分未満ぐらいだと呼気にアルコールが出てこないんだよね。
483名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 07:31:46 ID:ckXsULAH0
自分が赤ん坊だった頃の写真とか、
母親の写真とか、奥さんや子どもの写真を
運転席の見えるところに貼れば飲酒運転しないと思う。
484名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 08:11:19 ID:WVvSXfyJ0
>>483
手ぬるい
485名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 08:24:28 ID:7i2PkCT40
>>484
案外効く
486名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 08:29:51 ID:s1vA+CnV0
製造者責任ってあったんじゃなかったか?
487名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 08:37:52 ID:qGEecn0/O
店側に責任とらせることだね
まぁただでさえ売り上げ減ってるトコ悪いんだが
488名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 08:45:17 ID:XK1kJm7YO
>>482
ボルボのはすぐに試しても作動したよ
489名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 08:48:46 ID:xEOUAE/30
飲酒運転するような奴が飲んだらエンジンの掛からない車を買うとは思えない
490名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 08:52:07 ID:VJacNz9D0
福岡の市職員の事故って加害車はシーマ・グロリア?
491名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 08:53:58 ID:0/DgpIxo0
じきアルコールろ過マスクみたいなのが出てくるんじゃないか?
何にせよイタチごっこは避けられない。
酒を扱う店には駐車場を作らせなければいい。
真剣に飲酒運転を防ぐ事に重きを置くなら
酒の販売の方を規制するべき。
492名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 08:53:59 ID:1CIA8jgq0


ようつべまだか?
493名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 09:06:56 ID:SyydwM08O
>>489
禿同…買わないとオモ
494名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 09:11:18 ID:6L4IuMf+0
てかクルマの側でビール飲んでそのまま乗りこんで、は〜
これじゃ血中濃度関係なしに口や喉の少量のこるアルコールしか呼気に含まれんだろうから
あきらかなTBSのいやがらせ。
495名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 09:15:08 ID:yfxm9qJmO
運転手以外の酒呑んでない人の息でもイイんなら意味ないやんかぁ。
まあ、事故ったら補助罪やろけどさ〜
496名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 09:16:56 ID:6a7w2Bud0
番組内で予定通りに機器が作動しないのはよくある話
497名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 09:20:56 ID:uFCK4Cb+0
酔わない体質とか酔ってもある程度はちゃんと認識できるからな。

酔った方が危ないのは当然だけど必ず事故を起こすとは限らない。
それを生で再現しようとするとヤオでしかせざるを得なくなる。

軽くのんだ程度で運転がふらつくようならそもそも免許なんて与えない方がいい。
そいつは他の理由でも恐らく事故る。
498名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 09:23:09 ID:ayoMlMTt0
飲んですぐだったら効果ないぐらい予測しろよ、スタッフ
499名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 09:30:33 ID:e9Z7KT0pO
古い車が好きだから、こんな車は死ぬまで縁は無いだろうな。
500名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 09:31:23 ID:/46EoS6S0
シンクロでスペイン選手のポロリがうpされています
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1145945212/
501名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 12:12:03 ID:ijCm6StP0

飲んだら乗れない電車だったら良かったのにな、植草。
502名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 12:37:49 ID:4yrgW/Vo0
空気入りのボンベをあてがえば、飲酒運転をごまかせるんじゃないの?
503名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 12:41:14 ID:4mFf2szsO
飲んだら触れ!

触れないなら飲め!
504名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 12:42:54 ID:hbynlEqC0
整髪料とかリステリンにも反応する様だと困るわな
505名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 13:02:56 ID:4vF8/anZ0
ベンツ乗りのゴーン
506名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 13:43:47 ID:8B8jKUZf0
日産は何にもわかってねえなw
それこそ飲んでも乗れる車
つまり運転手がどんな状況であろうと
目的地まで安全に自動で走ってくれる車の開発を急げバカ
こんなもん実用化して普及させる前に↑が普及してるわ
507名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 13:48:15 ID:/OBS2+pIO
あっ…
この瞬間が日産車だね
508名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 13:50:04 ID:u5VNTOiQO
>>4
うまい!
509名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 13:51:55 ID:q/SzN6au0
完璧に検出できるようなっても こんな車買うやついないだろ 逆によけい売れなくなるよ
510名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 13:52:19 ID:t+ugtqEP0
結局さ、アルコール検知器の制度の問題なんだよ。
警察が飲酒検問でやってるアナログ的な手法じゃないと、デジタル検知器
じゃデタラメな数値しか出てこないんだよ。
デジタルだと、ビール大ジョッキに5杯飲んだ後でも0.1しか検出されないからね。
511名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 13:53:03 ID:WzRqarpp0
変なものを開発して、自動車の価格を吊り上げるのは止めてくれ。
そんなものはモラルの問題だろ。
512名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 13:57:18 ID:/OBS2+pIO
5年前の日産車より、10年前のトヨタ車
私たち自動車業界の間では常識です。
513名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 14:10:12 ID:9ivjEzpF0
実際にこれを製作してたエンジニアは
まだ公けに発表できるレベルでないとわかっていたが
日産の偉い人は、今が宣伝の時と思って強引にテレビに持ち込み
見事に失敗ということですね!?
514名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 14:20:03 ID:xpME8Isi0
>>471
たぶんカーブでコケる。その前に横殴りの雨に対応できない。
515名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 14:41:45 ID:GLxsyD5tO
飲酒探知機って
他の手段で空気吹きかけたら意味なくない?
景観いる訳じゃないし
516名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 14:43:07 ID:GLxsyD5tO
てか市販の探知機ってメシ喰っただけで反応するけど
517名無しさん@恐縮です :2006/09/15(金) 14:48:37 ID:QctMDArm0
日産はもうTBSでCM流さないんじゃないの?ww
518名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 14:51:14 ID:4mFf2szsO
竹内だせー
519名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 14:54:43 ID:qrRcjoXhO
市販車にこんなのつけても売り上げ落ちるだけだわな。
すべての車に設置義務付けは難しいだろうから、飲酒運転で捕まったら以降10年間この装置の設置を義務付けとかでいいでしょ(設置費用は飲酒の罰金から出せばいいし)。
装置も空気を送り込めばOKではなく、一定の湿度と温度も必要とすればある程度は不正も防げるんじゃないかな。
520名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 14:56:44 ID:COj/q/qp0
>>511
モラルで世の中どうにもならなくなってきたってことじゃないの?

携帯電話が良い例さ。
521名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 14:57:33 ID:mn0XWeVI0
リステリンとかでうがいをした後もアルコール反応出るんだよね。
522名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 14:59:16 ID:mEx57oCqO
>>512
こんなもんは飾りです!
偉い人にはそれが分からんのです!
523名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:04:23 ID:BOeFGuoc0
つーか、乗らなきゃいいだけじゃん。
そんな判断も出来ないなら車買う資格もない。
こんなのつけても無駄に金使うだけ。
結局酒飲んで運転する馬鹿は中古車しか
買えないようなDQNなんだから意味ねーよ。
524名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:04:38 ID:ytYT/It+0
日惨
525名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:11:55 ID:diegH1EF0
中の人も首だろうな。これじゃ
526名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:13:45 ID:F7ViS2Lk0
痛い失敗を喫してしまったなニッサン
527名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:17:04 ID:dXAgOJSi0
痴漢は乗れない電車を開発して、ミラーマンを乗れなくしたらいいと思う。
528名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:17:12 ID:aMKfPSNZ0
なんともお粗末な、T Boo S 
529名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:19:17 ID:TkG5TwBDO
アメリカみたいに飲酒運転したらナンバープレートをピンクにすればいいよ
530名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:26:04 ID:cyZASpFPO
酒気帯びで30万だったら、どんどん人雇って検問やりまくればいいよ
一晩で何百万儲かるなら、俺なら毎日やるぞ
逆にもっと厳罰にしても捕まらないなら全く意味なし
531名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:27:36 ID:K0zV6WwZO
みのって朝起きてすぐにレッドアイ飲んでるんだよな
532名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:29:42 ID:JsChfacf0
日産も法則発動でそろそろアボーンかw
533名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:31:01 ID:AieIfgbnO
うわー・・・
日産香ばしいな・・・
534名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:31:32 ID:iJ3JYfm90
わざわざ恥晒して、御苦労だな。
535名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:33:32 ID:UPdqwiZj0
日産(笑)
536名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:34:02 ID:UPdqwiZj0
日産(笑)
537名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 15:35:04 ID:UPdqwiZj0
日産(笑)
538名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 18:15:48 ID:DcluHCrZ0
トヨタ(笑)
539名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 18:25:17 ID:07c5gukyO
TDLのスプラッシュマウンテンは今後どこが運営するの?
540名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 18:25:36 ID:SPac7TJzO
これは、日産だけじゃ無くて、自動車メーカーが全社がやってほしい。ついでにありあまってる車の駐車場確保もお願いしたい。もう売るだけの時代は終わったよ。
541名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 18:33:05 ID:Tzwet2kQ0
朝ズバッで笑いが見れるとは思わなかった
542名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 18:35:43 ID:hf/fO/iH0
みのがTVに映ってるだけで
アルコール検知機が反応しそうなものだけどな。
543名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 18:40:30 ID:nRUdjkqq0
タクシーと運転代行がもっと料金安くなってくれたら助かるなぁ。
それか、もっと遅くまでバスがあればいいなって思う。
そうなってくれたらあともう一回くらい多く飲みにいけるのにな。
544名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 19:34:38 ID:xEOUAE/30
飲酒してない人に息吹き頼めばいいだけじゃねえの
545名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 19:44:49 ID:JeTnsNeY0
>>270
その落下で腰骨折してフジテレビに給料アップと
帯番組のレギュラー保証(ど〜なってるの)
毎年バレーなどでジャニと共演(昔からジャニヲタ)を要求した
で、そのバレーの試合で仙台に行ったときに
試合後の深夜に未成年のジャニを呼び出して飲酒させて
そのジャニが暴れて警察に補導され
菊間の責任が問われテレビから消えた
546名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 19:47:09 ID:0degGXAMO
イチロニッサン
547名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 19:48:38 ID:WeJHUSt40
TBSも法則を発動させるようになったか
548名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 19:50:03 ID:uONL9y5dO
日産自動車って、金がなくなり
今月、舞浜の東京ディズニーリゾートのスポンサーを降りた。
549名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 19:56:25 ID:rlNd2Jhs0
こういう機能ってものすごい迷惑な状況を作り出しそう
550名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:05:26 ID:zkR/+j6uO
自分の過ちを物によって防ぐ。こんな馬鹿がたくさんいるんだな。飲酒運転なんかモラルの問題だろ。そんなモラルのない奴に車を売らなければええだけだろ。そんなのに開発費かけて、ただの無駄遣いだわ。馬鹿メーカー。
551名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:21:57 ID:c8V53PjjO
>>550
言いたいことはわかりますが、現実的に考えてモラルのない人の選別は無理なのではないでしょうか
現在、(語弊があるかもしれませんが)幸か不幸かエアバッグも
ほとんど全ての車に搭載されていることでモラルのある人ない人両方の人間を救っています
この機能の真の目的は飲酒をした人間を救うというよりは
飲酒運転によって引き起こされる事故による無辜の被害者を減らすのを目的としていると言っていいのではないでしょうか

車の機能によって無辜の被害者を減らせるのなら、大いに期待するべきだと私は思います
552名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:32:33 ID:t7iYBob1O
飲酒しても乗っちゃうDQNはこういう機械なんて付けないだろうし
自粛で済むレベルのものを機械頼みってのが莫迦くさいな
禁煙パッチシール並みに間抜け
553名無しさん@恐縮です :2006/09/15(金) 20:46:35 ID:A9DCn/Zu0
「飲んだら痴漢、飲まないなら覗き」
554名無しさん@恐縮です :2006/09/15(金) 22:31:44 ID:QctMDArm0
「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」って女に言われちゃった(´∀`)
555名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:43:24 ID:D1HTQL7z0
これって、息止めてキー回せばOK?
556名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:46:43 ID:EH27fFItO
こういうのは必ず誤作動するからね
557名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:52:37 ID:ippB5mfq0
日産・・・・

スタッフも空気嫁
558名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:54:59 ID:6jpxRLYu0
とりあえずスタッフは絶対に動かないように設定しておくべきだったな
559名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:57:48 ID:xyAylm2ZO
【結論】
・馬鹿に免許を出すな
560名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:01:55 ID:17aTVCiDO
普通に助手席の人とかに
息吹いてもらえばいんじゃね?
561名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:04:52 ID:0/DgpIxo0
>>551
このシステムも今後全車標準装備になれば意味のある物になるだろうね。
ただ、飲んでいない時に余計な操作を必要とせず、飲んでる時のみ発動する
システムじゃないと不便さが際立って受け入れられないと思う。
562名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:06:43 ID:TlE+5PHs0
>>555
キーを回す前に、装置に息を吹きかけるんじゃないか?

563名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:09:18 ID:w/KBfh6A0
【おわび】
記事中では「番組で実演されたのは日産自動車の車両」である旨説明していましたが、実際には日産自動車の車両ではありませんでした。訂正しておわびいたします。

マスコミは気楽な商売だ。

564名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:09:27 ID:27VoxljU0
山田くん、>>553さんに座布団一枚やって
565名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:10:13 ID:bLbHhSM30
しかし、菊間が落ちてく様をリアルタイムで見たときはかなり衝撃だったよ。
566名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:10:18 ID:mm/xISZb0
ビニール袋かなんかでふーーーって空気送り込んだらいいんだろ?
567名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:11:54 ID:TgM0puFM0
>>510
呼気で検知しようとするから、そうなるんじゃない?
今、いろんな方法でいろんな研究がされてるよ。
デジタルがダメってわけではないんじゃない?

まぁ、飲酒運転そのものもよくないけど、
結局、そんなことするヤツってのは、
シラフでもロクな運転してないわけで。。

568名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:12:42 ID:oJvFTGB90
TBSのCM収入がまた減りましたw
569名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:14:11 ID:9EqFJ8hI0
だからボルボだってww
570名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:16:16 ID:W0TpnQdz0
こんなの同乗者が飲んでても反応するんじゃねーの?
どっちにしても無理
日産 氏ね
571うんこプリプリ:2006/09/15(金) 23:25:12 ID:1u+P0qbV0
市販の酸素をエアゾールみたいに吹きこめば
大丈夫だな。こんな欠陥システムじゃ無理。
572名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:28:29 ID:caAVvJw10
クビキリやって、それを自慢して憚らないような企業が
まともなわけがない。
この点では、ホンダやトヨタの方が正しい。日産は糞。
573名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:28:47 ID:wCte4/lw0
日惨
574名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:33:06 ID:AI4pACeSO
ユリゲラのCMといい
日産メッキが剥がれてきたな
575名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:37:34 ID:FiascBYwO
とりあえずTBSは放送免許剥奪でいいよ
576名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:04:33 ID:5ZY8PEiw0
二日酔いのみのでも乗れるように調整しておいたの忘れてたんだろうな。
577名無しさん@恐縮です
俺は酒に弱いから、酔うと寝てしまう。
酔って運転できる香具師が不思議。