【将棋】第47期王位戦7番勝負第6局 羽生善治が佐藤康光を下し4勝2敗で王位防衛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 神奈川県秦野市の旅館「陣屋」で12日から行われていた将棋の第47期王位戦7番勝負の
第六局は13日午後7時16分、先手番の羽生善治王位(35)=王座、王将=が129手までで
挑戦者の佐藤康光棋聖(36)を下し、対戦成績を4勝2敗として王位を防衛した。羽生は三連覇で、
通算12期目の王位獲得となり、大山康晴十五世名人の通算記録に並んだ。通算タイトル獲得数も
64期となり、中原誠永世十段と並んで史上2位となった。持ち時間各八時間のうち、残り時間は
羽生4分、佐藤1分。
 現在の将棋界を代表する両雄のタイトル戦。羽生は第1、2局を連勝後、連敗。第5、6局を再び
連勝して、防衛を決めた。

引用元:第47期王位戦第6局 ※手順再現あり
http://www.nishinippon.co.jp/jigyou/2006jigyou/47oui6st/

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158086542/97
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2006/09/13(水) 21:28:13 ID:???0
開始日時:2006/09/12 09:00
終了日時:2006/09/13 19:17
棋戦:第47期王位戦第6局
戦型:ゴキゲン中飛車
持ち時間:8時間
場所:神奈川県秦野市の旅館「陣屋」
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩
▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △6二玉 ▲6八銀 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △4二銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3二金 ▲7七銀 △5一銀 ▲6六銀 △6二銀
▲6八金寄 △6三銀右 ▲5八飛 △7二金 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5一飛
▲5五歩 △8四歩 ▲2八飛 △7四歩 ▲5七銀 △7三桂 ▲6六歩 △4二角
▲5八金上 △3三桂 ▲6七金右 △3五歩 ▲2六飛 △5四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3五歩 △5五歩 ▲4七銀 △5三角 ▲3六銀 △3一角 ▲2八飛 △1三角
▲4五歩 △4四歩 ▲1五歩 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲1四歩 △2二角
▲9五歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香 ▲9三歩 △同 香 ▲9四歩 △同 香
▲8六桂 △8三玉 ▲9四桂 △5一飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2七飛 △6五歩 ▲4五銀 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲5七銀 △6六桂
▲7九玉 △9四玉 ▲4四歩 △5六歩 ▲同銀上 △5七歩 ▲4三歩成 △5八歩成
▲3二と △8三玉 ▲2二と △5五桂 ▲6六金 △6八と ▲同 玉 △6六歩
▲同 角 △6七歩 ▲7八玉 △6八金 ▲8八玉 △8二金 ▲6四歩 △同 銀
▲8六桂 △9一飛 ▲9二歩 △4一飛 ▲5二角 △4五飛 ▲同 銀 △7九銀
▲9八玉
まで129手で先手の勝ち
3名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:28:46 ID:fjQPBmEP0
羽生さんまだ35歳なのか
4名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:31:51 ID:qU23pxMI0
俺と同い年じゃん、びっくり。
5名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:32:21 ID:qU23pxMI0
俺と同い年じゃん、びっくり。
6名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:33:47 ID:Z5E8sDCr0
獲得通算タイトル
1.大山康晴 80期
2.中原  誠 64期
2.羽生善治 64期
4.谷川浩司 27期
5.米長邦雄 19期

王位通算獲得数
1.大山康晴 12期
1.羽生善治 12期
7名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:33:57 ID:3UuS7FAbO
陣屋事件のあの陣屋?
8名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:36:15 ID:6mpazvYt0
渡辺明以外がんばれ!
9名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:37:12 ID:tBWYk7f10
深浦はいつになったら...
10名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:38:52 ID:KsN5l/cLO
根暗
11名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:39:51 ID:rnqX+3ak0
羽生銀河戦優勝おめ
12名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:40:55 ID:pF6AIz2V0
ゴキゲン(笑)
13名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:41:17 ID:Z5E8sDCr0
>>7
その陣屋 
14名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:41:45 ID:ha0XxiX90
佐藤は羽生の犬
15名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:42:49 ID:OPelgiAA0
丁寧に応対されて、はいおしまいって感じ・・・
16名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:42:53 ID:lRD1UYWY0
1三角は何だったのか?
17名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:43:01 ID:WIG5hfpV0
社内王位が>>30
18名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:44:12 ID:SKPCs8PAO
やっぱ佐藤は佐藤だな
19名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:44:53 ID:gINfFhYd0
想定の範囲です
20名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:44:55 ID:W0vpLzYs0
佐藤ヨワッ
21名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:44:59 ID:fjQPBmEP0
佐藤名人〜
22名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:45:38 ID:GKqRJhJQ0
>>6
羽生は35で中原に並んだか
大山の記録には何歳で追いつくかな
23名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:46:59 ID:EaEUo0RnO
今何冠?7冠なんて羽生以外出そうにないね
24名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:47:04 ID:1fzhVnBP0
  佐藤 久保 鈴木

   羽生   中村

    中田 小野

  田中 阿部 田中

       南
25名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:49:28 ID:GKqRJhJQ0
>>23
三冠
26名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:49:40 ID:P9Xviltb0
羽生さん永世○○のタイトル幾つ持ってるんだろ?
27名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:52:22 ID:SKPCs8PAO
大山=岡部
羽生=武豊
28名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:52:58 ID:8xmiVQ3Z0
>>26
永世棋聖、永世王位、永世棋王、名誉王座の4つです。
名人、王将、竜王についてもそれぞれあと1期取れば永世称号者になります。
史上初の永世七冠王になると思います。
29名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:53:27 ID:iiICNl3i0
佐藤「俺達もう終わっちゃたのかな。。。」
羽生「バカヤロウ、まだ始まっちゃいねぇよ!」


30名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:54:27 ID:P9Xviltb0
>>28
サンクス!!
羽生さん凄杉
31名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:54:43 ID:x0a/2/EI0
羽生の敵は潰すが、羽生の敵にはならない佐藤
32名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:55:03 ID:Wb4vPsDz0
>>28
最速で2007年の暮れには達成可能だな。
33名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:55:10 ID:hjFhhaHo0
410 名前:名無し名人 メェル:sage 投稿日:2006/09/13(水) 19:30:25 ID:Z0fPCCHY
羽生 vs 佐藤康

● 佐藤康光 1−2 羽生善治 ○ (1992・竜王挑決)
○ 佐藤康光 4−2 羽生善治 ● (1993・竜王)
● 佐藤康光 2−4 羽生善治 ○ (1994・竜王)
● 佐藤康光 2−4 羽生善治 ○ (1995・竜王)
● 佐藤康光 1−4 羽生善治 ○ (1997・王位)
● 佐藤康光 1−4 羽生善治 ○ (1997・王将)
● 佐藤康光 2−4 羽生善治 ○ (1998・王位)
● 佐藤康光 0−3 羽生善治 ○ (1998・棋王)
● 佐藤康光 0−4 羽生善治 ○ (1999・王将)
● 佐藤康光 0−2 羽生善治 ○ (2000・竜王挑決)
○ 佐藤康光 4−2 羽生善治 ● (2001・王将)
● 佐藤康光 1−3 羽生善治 ○ (2001・棋王)
● 佐藤康光 0−3 羽生善治 ○ (2002・王座)
● 佐藤康光 0−4 羽生善治 ○ (2002・王将)
○ 佐藤康光 3−2 羽生善治 ● (2005・棋聖)
● 佐藤康光 3−4 羽生善治 ○ (2005・王位)
● 佐藤康光 0−3 羽生善治 ○ (2005・王座)
● 佐藤康光 3−4 羽生善治 ○ (2005・王将)
● 佐藤康光 2−4 羽生善治 ○ (2006・王位)
? 佐藤康光 0−1 羽生善治 ? (2006・王座)
34名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:55:26 ID:ms7McgWr0
王位、王座、王将。
頭に王が付くタイトルはどれも地味すぎ。
35〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/09/13(水) 21:55:35 ID:f+6TN42R0


从`ш´ノ 最終的にはすべてのタイトルをあたしが取って
       将棋界の絶対王になるのよ!ケケケケケ
36名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:56:39 ID:Jnq56qeh0
また千葉枠かよ
走るサッカーwどこがオシムの申し子なんだか
後半消えるくせして
37名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:57:08 ID:Aj1htAnT0
これだけの羽生が永世名人で足踏みを続けてるのが不思議だな
38名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:59:02 ID:SKPCs8PAO
>>37
森内に勝てないからねえ
39名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:59:40 ID:yRsi3BnH0
今日のまとめ

・忠犬は忠犬でした
・千葉夫妻大盤解説会がありました
40名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 21:59:48 ID:+ueBSDbc0
これはオシムも大喜びだぞ
41名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:04:47 ID:5h1SNvqR0
永世十段は絶対取れない・・・
中原は持ってる
42名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:05:38 ID:8di4fQHX0
俺は社内竜王3期防衛中
43名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:06:28 ID:fAYLv3qy0
羽生勝ったか、良かった!
何とか森内破って、名人と竜王の永世位獲ってもらいたい。
王将はシラネ!(歴史はあるんだよね…)
44名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:07:57 ID:5h1SNvqR0
竜王は歴史なんだよね・・・
45名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:08:39 ID:5h1SNvqR0
訂正 歴史ないんだよね
46名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:09:31 ID:P9Xviltb0
忠犬イラネ。
タイトル戦に出るな。
47名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:09:32 ID:EaEUo0RnO
永世十段はどうすりゃ取れるの?
48名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:12:57 ID:j70CHSEX0
>>47
もうとれない。
49名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:13:13 ID:UOA6JbaiO
まず玉座の後ろを調べて・・・
50名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:18:06 ID:SKPCs8PAO
>>47
突撃しないと無理
51名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:18:11 ID:un95jhs80
面白い棋士出てこないかな。若手から。
加藤一二三とか米長邦雄級の。
最近の人は強いんだろうが、キャラが弱い。
52名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:19:40 ID:sHsz0f3i0
>>51
モニタに苺牛乳噴いたじゃねぇかこの野郎
53名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:37:08 ID:SL/GoEjO0
>>38
森内将棋は誰とでも五分

直近50局

森内 25-25 羽生
森内 25-25 谷川
森内 22-22 佐藤
森内 16-16 丸山
森内 13-12 郷田
森内 07-07 渡辺
森内 06-05 深浦
54名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:39:54 ID:6mpazvYt0
>>28
そうか。引退後どの永世称号を名乗るのか気になってたが、永世七冠と呼ばれることになるのか。
悪くないな。
55名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:40:46 ID:1fzhVnBP0
>>51
【熊坂】クマーの本戦進出を願うド素人な俺達21【学】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1155086214/

クマーじゃダメか?今将棋板で一番人気の若手棋士だぞ。
56名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:42:41 ID:8xmiVQ3Z0
別に森内に勝ってないわけじゃないんだよね。
名人戦と棋王戦に負けたからボロ負けしてるように感じるけど。
森内は羽生戦と名人戦(順位戦も含む)にしか本気出さないからね。
57名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 22:51:58 ID:nULPjxZG0
森内は2003〜2004にかけて羽生が最も欲している残り3つの永世タイトル
竜王、名人、王将、総て羽生から奪っていったから余計強く感じるんだよなあ 
58名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 23:01:14 ID:ms7McgWr0
いつの間に阿部隆がA級になってたんだΣ(゚Д゚ )
59名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 23:08:35 ID:SL/GoEjO0
>>58
キャンセル待ち昇級を果たして
今順調にA級3連敗です
60名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 23:17:16 ID:T5dUA9Hv0
1人は変なのが混じるから。
慶太とか先崎とか
61名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 23:20:02 ID:8xmiVQ3Z0
阿部君はA級全敗に向けて着実に進んでいます
62名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 23:22:43 ID:ccJcRTQd0
羽生善治ってもう名前からして強いよな
63名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 23:24:33 ID:iHg1kChJO
羽生がまだ35なのに驚いた
64名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 23:25:15 ID:qJAmILteO
>>59
順調に3連敗 ワロタ
65名無しさん@恐縮です:2006/09/13(水) 23:25:58 ID:d+GfrBmb0
羽生は早く名人に復帰しろ。世間では今でも羽生名人なんだから。
66名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 01:55:38 ID:I6BMZ86o0
今週末に王座戦もあるがたぶんだめだろうから佐藤は竜王奪取に絞れ!
67名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 01:59:13 ID:iuPE/3he0
>>51
※の下の名前思い出せなくなったじゃねぇかw

しかし、康光は羽生に勝てんな
68名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 04:55:42 ID:baf7LD4j0
>>63
羽生は14歳からプロ棋士やってるからなあ。
もう20年以上も頑張ってるのか…
69名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 05:01:14 ID:MQfdYFzk0
>>24
GK動くのか?
70名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 05:49:20 ID:G26g9zWYO
羽生が勝ったか。まさに棋神だな
71名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 06:06:43 ID:wFPyAC6Y0
羽生は今の地位に安住してついうっかり名人位を奪回しそこなうと
へたをすればもう永久に名人になれないかもしれない
羽生のまわりは強豪だらけだ
なるべく早めに名人に復帰しておかないと永世名人になれないかも
谷川や中原などはすでに永世名人なんだが・・・
72名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 06:24:22 ID:rxTScu210

 ま た 忠 犬 か
73名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 08:16:17 ID:V/Ok1WZZ0
はぶさん名人とか竜王とか主要タイトル最近とってなくね?やっぱこの二つ持ってないと
74名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 09:39:56 ID:Dvzrq6Hm0
35歳でこのタイトル数
すごすぎる
相撲でいえば朝青龍と貴乃花あわせたぐらいか
75名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 09:48:08 ID:TTZHd20cO
>>71 七冠時代は、大山・中原の名人在位期数にどこまで迫れるかと期待したが、さすがに無理だろうな。大山伝説はまだまだ続くのか。
76名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 09:51:35 ID:6zZJN6k80
将棋の世界よく知らないんだが
この人(羽生さんは知ってる)、いつだかのテレビで対局の合間にサンドウィッチ食べに逝った所やってた。
将棋会館?てとこで食事ぐらい用意できないの?
77名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 09:53:47 ID:F8K/nalo0
>>51
ハッシー
78名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 10:34:20 ID:V6aNH4Ey0
>>76
注文すれば用意できるが一人になりたいんだろ
79名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 10:40:06 ID:O9M9cXOQ0
ハブ
80名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 10:42:19 ID:DQv1N2Du0
やっぱ森内より羽生だよな
81名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 10:47:46 ID:XnggGCht0
>>76
店屋物の予約が出来る(会館内の控え室で食べる)

気分転換をしたい棋士が外へ食べに行く(羽生の場合もそう)
82名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 10:48:58 ID:sA6NLKa10
羽生は寝癖アンテナが無くなって弱くなった。
83名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 10:51:24 ID:IyTM4ij60
まだ永世七冠にならないの?

はやくこいつにしか許されないこの肩書きで呼ばれてくれ
84名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 10:54:57 ID:4lUhC6Z10
25年前羽生さんに勝ったオレ様が来ましたよ
85名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 10:55:24 ID:/uMZMPi50
>>28
すげーな
早く達成して欲しいな
86名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 10:56:42 ID:rw9GDtRG0
この頭脳が将棋とチェスだけに使われるなんてもったいない
87名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 10:59:14 ID:POzuWXZn0
ほんとだ
寝癖が好きだった。
88名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 11:01:32 ID:NZMK+R5f0
>>1
ぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
羽生つえええええええええええええええええええええ
89名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 11:27:34 ID:7RM/MF110
そういや棋界の金髪ゴリはどうした?
少しはタイトルとかに絡めそうなトコまでいってるのか?
90名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 11:32:15 ID:xdp4BFQ20
91名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 11:58:42 ID:uNrYZ3840
>>89
タイトルはまだ無理だなぁ…。
92名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 13:37:50 ID:7RM/MF110
>>90-91
thx。結構いいせんいってるんだな。
この辺で年収ってどれくらいなんだろうね。

93名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 15:57:21 ID:bEb7Ec3H0
羽生=パソコンオタクってイメージがあった
94名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:07:37 ID:x2ix5Jl6O
>>76
羽生のモス好きは有名
だから対局中でもわざわざモスバーガーまで歩いて食べてくる
将棋会館から徒歩10分もかからない
95名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:14:12 ID:0pg3sthI0
今の康光は無敵モードのはずなのに。。不思議だ。
96名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:16:27 ID:T9fH4RQs0
常に忠犬モード。
97名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:35:48 ID:OcyK7D8G0
羽生以外が相手だと神のように強いのにな。
いくらなんでも、そんなに実力差ない。
ほんと不思議
98名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:37:13 ID:bs8UKsvI0
モスバーガーは緊張につつまれるんだろうな
客も含めて。
99名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 16:38:17 ID:Y/DWFd6I0
佐藤は羽生に殴られるのが癖になっててやめられないんだよ
アッー!こんな指し手があったなんて!くやしい・・・でも無理攻めしちゃう
100名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:16:20 ID:0pg3sthI0
康光の主な対戦成績(通算)

対森内・22勝22敗 .500 名人・棋王
対谷川・30勝27敗 .526 A級永世名人
対丸山・28勝18敗 .609 A級
対藤井・17勝08敗 .680 A級
対郷田・18勝16敗 .529 A級
対三浦・12勝00敗 1.00 A級
対久保・10勝09敗 .526 A級
対深浦・12勝08敗 .600 A級
対阿部・07勝02敗 .778 A級
対鈴木・09勝01敗 .900 B1
対森下・28勝09敗 .757 B1
対渡辺・04勝01敗 .800 B2竜王

対羽生・36勝78敗 .316

今期の康光
ttp://www.nk.rim.or.jp/~zephyrus/satoukekka/yasumitsu-kekka2006.html
32戦23勝9敗 勝率.719
対羽生・2勝5敗 .286

101名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 17:22:04 ID:0pg3sthI0

32戦23勝9敗 勝率.719
対羽生・2勝5敗 .286
羽生以外・25戦21勝4敗 .840
102名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 22:36:03 ID:kNJADOg30
この調子だと王座もダメか
103名無しさん@恐縮です:2006/09/14(木) 22:46:49 ID:jFJ6EKIR0
やっぱり才能が違うな。佐藤も天才なんだけど、
羽生が世紀の天才だからしょうがない
104名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 01:29:06 ID:x8iy/AKJ0
御主人様のお役に立てて嬉しいワン
105名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:14:24 ID:KtUZgRNm0
先崎発案の「モテ」や2ch発祥の「キウイ」は
佐藤に対する愛が感じられる呼称だった
「忠犬」ってのはただ貶すだけで感じ悪いな
106名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 02:23:51 ID:w1fnZ96d0
>>105
アンチ佐藤がつけた蔑称だから仕方ない。
107名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:18:23 ID:B5457L4m0
王位戦を馬鹿にするわけじゃないけど、
将棋指しなら名人戦を制しないと・・・。
森内に永世名人を先取りされちゃうよ。
108名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:28:55 ID:qHmQFSdp0
羽生も森内も渡辺も、豊島が倒す!
109名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 03:30:55 ID:R4wsTAFA0
おう、将棋ですか。
朝日と毎日で争う、夢も希望も無い素敵な競技ですやん
110名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 11:33:45 ID:kdWUyoDL0
名人戦だろうが王位戦だろうがその他の棋戦だろうが全部同じ
1局じゃねーか。賞金額が多いとか力を入れるとか、少ないから
手を抜くとかってのは負けたときの単なる言い訳だろ。通算勝率
に現れる数字が全てを物語ってると思うが
111名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 11:34:02 ID:/NCpBaks0
112名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 11:38:02 ID:7i2PkCT40
羽生包囲網があるって聞いた覚えがあるんだけど
具体的に誰ですか?
113名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 11:49:02 ID:RHikgfmUO
>>112
武田信玄・浅井長政・朝倉義景・足利義昭・本願寺顕如その他諸々
114名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 11:51:00 ID:9mgjC/bd0
四つん這いになって「参りました」
115名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 12:00:14 ID:aV4HNxdyO
>>113
織田じゃねーか
116名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 12:59:05 ID:ENIz3ZdC0
>>112
単なる噂にすぎないけど森内 渡辺の両エースを中心に丸山 藤井 郷田 三浦など?
反羽生連合軍の総帥は谷川    裏では米長が糸を引いているとか?
中原も本心では羽生をこころよく思っていないようだ
羽生の味方は佐藤など
117名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 13:23:38 ID:FRJuLKG30
>>33
これ見ると、「羽生さえいなければ、羽生さえいなければ」という
佐藤の呟きが聞こえてくるな。
118名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 17:28:31 ID:k2j6EnSQ0
おいおい実力差ありすぎだろこれ
119名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 17:35:45 ID:nFdFSggv0
佐藤は羽生にはボロクソだが丸山藤井にはない気品があるからマシ
120名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:31:33 ID:FfazralB0
佐藤は升田にかぶるね。後世に再評価されるキャラ
121名無しさん@恐縮です
忠犬から脱するのは限りなく困難だな。