【高校野球/速報】早実・斎藤佑樹投手プロ入り回避 進学へ[9/11]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★
今夏の甲子園で初優勝を果たした早実の斎藤佑樹投手が(18)が11日、都内の同高で記者会見し、
大学への進学を表明した。

斎藤投手は「家族と相談した結果、プロ志望届は出しません。大学進学を希望します」と話した。

斎藤投手は140キロ台後半の直球と切れ味鋭いスライダーを投げ、
低めへの制球力も兼ね備えた高校球界屈指の右腕。
今夏の甲子園大会ではほぼ1人で投げ抜くなどスタミナも抜群で、
駒大苫小牧との決勝は37年ぶり2度目の引き分け再試合となったが、
4連投で初優勝の原動力となった。

試合中に青いハンドタオルで汗をふくことでも、話題になり、進路が注目されていた。


骨 (ソース06/09/11)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060911it11.htm
魚 (斎藤さんの画像)
http://www2.daily.co.jp/gossip/2006/08/22/Images/00094065.jpg

関連スレ
【野球】“江川以来の超大物”早実・斎藤佑樹の早大進学で「空前の東京六大学リーグ人気」来る?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157962689/
【高校野球】斎藤&田中、相乗経済効果…対照キャラで2倍、3倍
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157947847/
【高校野球】早実・斎藤佑ちゃん進学有力、11日進路発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157939177/
【野球】ロッテも早実・斎藤佑樹投手に興味津々 「欲しい選手」と獲得に意欲
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157801636/
【野球】西武・伊東監督、早実斎藤について「届け出が出てないから、出た時点で考えましょうと」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157774430/
【野球】ロッテ・小宮山、母校・早大のブランド力を熱弁 早実・斎藤に進学のススメ(東スポ)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157764546/
【野球/松井】ハンカチ王子斎藤に松井秀喜が進路指導〜決断に必要なのは「直感」だ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157749928/

前スレ:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157962115/
★1が立った時間::2006/09/11(月) 17:08:35
2名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:54:17 ID:cB7jkYGn0
↑和泉の本音
↓田中の本音
3名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:54:24 ID:mohDkKjqO
阿久津
4名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:54:35 ID:iTrcXV7UO
2
5名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:54:51 ID:JosptqaLO
6名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:54:59 ID:MAQNgJc10
>>1
乙です
つ旦
7名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:54:59 ID:gct09VaLO
8名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:55:01 ID:VP5x6zFM0
8くらい?
9名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:55:04 ID:XEgtYBzrO
ID:djH2w4UWO
ID:UfVgqHO50
10名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:55:07 ID:wB5WxLbS0
10
11名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:55:08 ID:nV7obfNZO
帰ってきた4様
12名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:55:12 ID:Reoebb2P0
サカ豚が必死なスレだと聞いたが
13名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:55:33 ID:pk7NSaKpO
さあ明日からの巨人の動きが楽しみだ
14名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:55:55 ID:89RPueQ0O
5くらい?


進学は賢い選択だと思う
15名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 17:56:03 ID:EXu/kpx00
1000だったら野球人気復活
16名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:56:18 ID:RTr9muIC0
イマイチ大学に行くメリットがわからないんだけど、素人の俺に教えてくれ
17名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:56:23 ID:3Ao9lJAh0

 広島とかオリックスに指名されたら最悪だしなw
18名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:56:26 ID:OuPdtGTr0
まぁ斎藤も浮かれて決断を下すような人間じゃないみたいだから
4年後に即メジャーってのはなさそうだね
19名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:56:29 ID:Y2g1S3y90
早稲田とパイプを持つヤクルトが有利ですね
20名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:56:37 ID:ecaPzNWN0
野球辞めた後のことも考えて逃げ道作っておくって平山に少しかぶるね
21名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:56:50 ID:Xd+TphxI0
なんでこんなに大騒ぎ・・・
全国ニュース5時台トップでくることかああ????
22名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:57:20 ID:zYCMQgQfO
賢明な判断だった。4年後にプロなり大リーグなり目指せばいい。

批判する奴は自分でプロ入りしろw
23名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:57:22 ID:LOnfyrIQ0
<田中将大>

プロ入り
1年目 契約金1億円 年俸1500万円
2年目 年俸 3000万円
3年目 年俸 5000万円
4年目 年俸 8000万円
5年目 年俸 1億2000万円 女子アナと結婚
6年目 年俸 1億5000万円
7年目 年俸 1億7000万円
8年目 年俸 2億1000万円
9年目 年俸 2億5000万円
〜渡米〜
10年目 年俸 6億円
11年目 年俸 8億円






<斎藤佑樹>

進学
大1年 0円
大2年 0円
大3年 0円
大4年 0円
〜渡米〜
1年目 マイナー契約 年俸400万円
2年目 年俸300万円
3年目 年俸300万円
4年目 年俸300万円
5年目 年俸400万円
6年目 解雇



もし本当にこうなっちゃったら自殺するしかないねw
24名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:57:23 ID:n0NLFDu50
関連スレ

【性欲の】多田野数人Part42【秋】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1156832859/l50
25名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:57:35 ID:htZy63Z30
それがええよん。
26名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:57:53 ID:OuPdtGTr0
>>17
カープは斎藤を指名しない。前田一本だから関係なんだが
斎藤が大学進学するから他球団の動きがどうなるか、前田がプロ志望届出すのかが分からん
27名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:57:54 ID:VP5x6zFM0
流れもゆっくりだからトイレにでも行こう…

斎藤の決断は常識的決断でFA
28犬猫上等 ◆3laCLecqbU :2006/09/11(月) 17:57:58 ID:QZ7/svMu0
>>6
=^-ェ-^= アツー!
ちと早すぎたかもニャン!
29名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:06 ID:tkV1ZPvD0
これで早稲田の倍率が高くなるの?
30名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:11 ID:be2WDc3V0
>>21
野球報道に必死だから
31名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:16 ID:CU03lnIbO
おわた・・・



野球最後の希望がおわた
32名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:18 ID:XEgtYBzrO
>>19
ヤンキースが夢なら巨人だろ。
業務提携してるからな
33名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:20 ID:Yy7Whvt40
今日テレのインタビューで、禿げじじい2人だけ斉藤君の決断を「残念、ガッカリ」とかいってたぞ。
ほかの若そうなやつは斉藤君の決断を支持

あの禿げジジイが焼き豚ってやつだなw
34名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:23 ID:I05yG//90
写真集出した段階でそりゃ進学だろうと思ってた
35名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:30 ID:3Ao9lJAh0
大学に行くメリット

 ・逆指名で自分の行きたい球団に行ける(←これは大きい
 ・大卒、特に早稲田大卒)ってのは社会に出ても影響力は大きい(←引退後の人生にプラス
 ・大学生活は楽しい
36名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:34 ID:QT6Fb8lIO
早稲田が閉学になったらドラフト可能だよね。シダックスみたいに。
37名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:40 ID:Hl7HqP4i0
2006年9月11日更新
埼玉   鷲宮      増渕 竜義 9月9日
神奈川 上矢部    大嶋 弘樹 9月8日
大阪   PL学園    前田 健太 9月8日
岡山   関西      ダース・ローマッシュ・匡 9月7日
岡山   関西      上田 剛史 9月7日
宮崎   延岡学園   山田 将吾 9月8日
鹿児島 鹿児島実   伊集院 峰弘 9月8日
沖縄   八重山商工 大嶺 祐太 9月9日


38名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:47 ID:SDJiTfuK0
スーフリ大の野球部に四年もいたら、間違いなく周囲に潰されるぞ・・・
39名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:51 ID:cJjOTSPv0
妥当な選択ですな
40名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:54 ID:O5jL+xTOO
ハンカチ王子に人気回復を託してたプロ野球\(^o^)/オワタ
41名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:59:16 ID:JuPuewD50
やった。六大学野球が盛り上がる!
42名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:59:19 ID:zYCMQgQfO
>>23
駒苫厨ktkr
43名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:59:21 ID:sD6S5ZWNO
漏れは大学野球にはなんの興味もないが、大学野球好きの人はワクテカですな。
早慶戦と言うのがあると聞きますたぞ。
44名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:59:32 ID:SbGooMMG0
大学の先輩達もアー!
45名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:59:45 ID:Skwyw0WR0
4年後4位で指名されそう
46名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:59:45 ID:J64+dYLQ0
ブ男の嫉妬満載スレだな。こりゃww
47名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:59:51 ID:RTr9muIC0
愛ちゃんもうそんな歳なのかw
48名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:59:55 ID:BgU3PpEb0
>>22
入れんなら入りたいなww

ちょっと聞きたいんだけど高卒からいきなりメジャー志望はいけないの?
向こうからドラフトかなんだか知らんけど、希望されて
日本のプロ野球無視して行くってのは大丈夫なの?
49名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:00:01 ID:1kbEtkq50
  |
.  : |      ;::     ‖‖‖‖‖  :
  |:::.         ‖‖‖‖‖;
  |          .  ̄ ̄ ̄ ̄
 ブツブツブツ∧_∧::::: ヤキウ人気はまだあるニダ…
  |    <`Д´丶.:::>:::: 絶対そうニダ… ブツブツブツ
  |   (⊃⊂::::::)::::::.
  |_ (⌒(⌒)_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ______
 /. ::    ̄  ̄
50名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:00:12 ID:djH2w4UWO
焼き豚と取り巻きのマスゴミ
ご苦労さん(笑)
51名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:00:25 ID:HNeGrF6S0
卒業後プロ入りするにしても
4年後のプロ野球の環境は様変わりしてるだろうな
4年後まで持つかどうか・・・
52名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:00:30 ID:VrALUcxc0
低脳はスーフリ持ち出せばいいと思ってるからなw
53名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:00:32 ID:eIebXUaV0
プロ志望届けだしても進学できるよ
プロ志望届けだした奴が全員指名されるわけないし
去年、巨人の指名を蹴って進学した選手もいる
54名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:00:35 ID:WvMQZq2u0



早稲田でモテまくりだろうから

女に困らないだろう

55名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:00:36 ID:T8XrfOiD0
>>23 嫉妬はみじめだからやめとけ
56名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:01:04 ID:+YPxzNZr0
↑まーくんから一言
↓本間の本音
57名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:01:17 ID:C5GZq6ps0
>>54
和田は意外とモテなかったけどね。
スポーツ選手だからって馬鹿にする女も多かった。
58名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:01:17 ID:T/BhdgzA0
サカヲタの嫉妬がにじみ出てるスレですねww
59名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:01:20 ID:9hlW+zkK0
浮かれてないね  同期の選手も伸びてくるから頑張ってレベルアップしてね
60名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:01:27 ID:pedC/LKA0
>>48
メジャーはドラフト全体一位の高卒超大物でも4年はマイナーにいる。
高卒で行ってもほとんど意味ない
61腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/11(月) 18:01:34 ID:mqpcjmEZ0
懸命な判断だな
62名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:01:35 ID:Q2Itgdrz0
4年後まで覚えてる奴ってほとんどいないだろ
4年後までこの人気が続くとでもおもってるのかな
63名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:01:59 ID:Z+yod/9/0

祐ちゃん、お待ちしております。
フィニッシュ後は、ハンカチで。

新宿歌舞伎町風俗店組合



64名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:02:07 ID:L6DIj8dC0
これで我が巨人軍も心置きなく田中を指名できる。
65名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:02:12 ID:ObkrFzzd0
>>48
NPBがドラフト指名したらメジャーは唾つけられない紳士協定がある。
本人の意思がどこまで効くかは知らないが
66名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:02:25 ID:9hlW+zkK0
で あれだけ田中くんを小馬鹿にした元人気球団   どうする
67名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:02:29 ID:gC9prtDg0
半ケツ王子
68名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:02:35 ID:kyfq7CkL0
田中は? プロ入り?
69名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:02:39 ID:5sx1pcrO0
とりあえずハンケチ王子はやめたほうがいい
70名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:02:51 ID:3Ao9lJAh0
NHKで2番目に来たw
71名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:02:52 ID:zpeVof4H0
>>62
いや、覚えてると思うよ・・・
阪神久保田の高校時代覚えてるし
72名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:03:12 ID:YudC9Ufm0
懸命な選択だな。楽天あたりに指名されていたら大変だ。

大学だって数億は出すだろう。スチューデント・アマだな。
73名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:03:12 ID:LOnfyrIQ0
>>57
早稲女にモテなくてもどうでもいいから中根かすみにモテたいw
74名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:03:27 ID:C7XuC1hw0
早稲田に進学するの?
75名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:03:36 ID:BgU3PpEb0
>>60
マイナーにいるってのは
マイナーに4年いなければいけないっていう決まりごとなの?
それだとメジャーだと10代のスターとかはでてこないんだ
76名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:03:37 ID:jyfT+3OH0
>>16
女子大生とのセックス
77名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:03:40 ID:eIebXUaV0
巨人がハンカチを指名しますと言った事はないんだが
78名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:03:46 ID:Hl7HqP4i0
細木に大学に行けって言われてたな
79名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:04:02 ID:zzQsYXdo0
ハンカチ王子をハレンチ王子と読み間違えた俺ドミナント
80名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:04:04 ID:qakYT7v00
野球なんかやるより弁護士にでもなった方がいいよ。
81名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:04:23 ID:rNg629Jo0
冷静パスタ
82名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:04:23 ID:tYbIS8Jh0
>>62
覚えてるだろ。普通に。
83名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:04:37 ID:Skwyw0WR0
>>71
いやあんたみたいな野球マニアじゃなくて一般人がさ・・・
84名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:04:46 ID:pedC/LKA0
江川のときは慶応受験失敗がNHK全国ニュースで流れたって話だw
85亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:04:47 ID:VZF8Nv6W0
野球しらん奴がなんかほざいとるのぉ
86名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:05:02 ID:xu/x9bgCO
>>71
キッチャーだよな
投げ方変わってない
87名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:05:02 ID:XL7Js0XAO
これで正解だろ
今プロに入ったらマスゴミに潰される
88名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:05:07 ID:D8HIdc6I0
かえってマスコミに振り回されることになりそうだなあ。
89名無しメンバー:2006/09/11(月) 18:05:08 ID:PvRFbOqyO
マスコミはプロ野球にいって欲しかっただろうな
90名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:05:08 ID:1kbEtkq50
ハンカチ王子が卒業する頃には、日本社会全体が野球から卒業してる。
91名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:05:11 ID:GEUGSa06O
マスコミの取り巻きから私生活取り返せただけ良かったと思う。

頑張ってほしいよ。
92名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:05:18 ID:o6AaCsZqO
田中が巨人に行くのだけは勘弁してください。
頼むから、くじ外してくれ。
93名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:05:23 ID:BgU3PpEb0
>>65
そうなんだ
dクス
本人の意思を無視した協定はやだな
94名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:05:28 ID:pedC/LKA0
>>75
高卒で即メジャーなんてはっきりいっていない
95名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:05:53 ID:yAuesEW2O
逆指名でホークスか巨人だな
96名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:05:58 ID:p1bA032n0
>>62
ミーハーは忘れるだろうね
だが野球好きなら覚えてるよ

それでいいんじゃね。
97名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:06:02 ID:C7XuC1hw0
そりゃまぁ、4年後まで今の人気が維持できるわけはないだろう
高校野球のヒーロー>>>>>>>>>>>六大学のヒーローなんだし
98名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:06:06 ID:sD6S5ZWNO
それにしても斎藤君はうまいね。プロ野球志望届けは出しません、から言ったからね。
プロに行くと言うのかと一瞬思たよ。最後までマスゴミを踊らせてくれた。えらいえらい。
99名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:06:07 ID:8x0X/KXb0
辻内も寺原も平岡も寺本も大学行けば良かったんだよ。
100名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:06:08 ID:HNeGrF6S0
巨人は斉藤取れてたら視聴率面でこれ以上ないテコ入れだったのにな
101名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:06:09 ID:5oZYdGLD0


名電・堂上でも行けた早稲田野球部に好んで行く馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww


糞ワロタw
102名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:06:23 ID:djH2w4UWO
一時期の巨人の監督に仙一報道
といいマスゴミに祭り上げられると
ロクな事にならん
洗脳されてるバカ共は救いようがないがな
103名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:06:26 ID:Jtm2vz2EO
別に系属だからって早稲田に行くとは限らんww
ここは野球部の弱い東大を目指すべきだろう
104名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:06:34 ID:BgU3PpEb0
>>94
いやだから、
いるいないじゃなくて、できるかできないかを聞きたいのよ
105 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄:2006/09/11(月) 18:06:40 ID:XSTXnn5V0
< *`∀´>       <`∀´* >
106名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:06:50 ID:HlwHBJ3K0
変にgdgdするより早々と進学希望するなんて潔いじゃないか
107名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:06:58 ID:eIebXUaV0
今の人気を維持しても仕方がない
108名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:07:04 ID:nsuQO/s+O
一番残念がってるのは、プロの現場ではなく野球マスコミだろうな。
109名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:07:10 ID:5oZYdGLD0
>>96
むしろ野球好きは斎藤にそんなに熱くなってない件
110名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:07:10 ID:tDsifcYt0
早大>巨人で大成した選手って居たっけ?

慶大>巨人で本当に才能を無駄にしたり、元々才能が無かったのを教えてくれた奴は
すぐ思い浮かぶけど。
111名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:07:18 ID:eDL5EWCKO
はっきり言って報道の仕方が気持ち悪い。
112名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:07:31 ID:pnDmmGq10
大学で頑張ってくれ
113名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:07:34 ID:pedC/LKA0
>>104
だからシステム的にいないんだよ
高卒はマイナーにおかれる
そっから上がってくるのに時間がかかる
114名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:07:39 ID:Skwyw0WR0
ちょい悪高校生
115名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:07:48 ID:X1OGTbe5O
巨人が田中に来る…鬱だ
116名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:07:53 ID:p1bA032n0
>>100
どうせすぐには出てこれないから
松坂やダルみたいなのは例外。
そして2年もすれば一般人は忘れる。
117名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:08:00 ID:TIU0Q+PV0
賢明な判断だな。
進学の方がイイよ、斎藤は。
118亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:08:02 ID:VZF8Nv6W0
社会人・大学は逆指名制度があるのをしっとるか?

自由に行きたいプロを指名できる。メジャーもや。

斎籐はマスコミ嫌いってか引っ込み思案な奴やから、いきなりプロに行ったら

騒がれるだけ騒いで捨てられる。

しっかり大学で実力付けてからの方がええ。
119名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:08:03 ID:outz+aML0
これで入学から卒業まで某球団から接待漬けですよ。
120名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:08:24 ID:5oZYdGLD0
>>116
ダルや涌井より斉藤の方が評価高いんだが
121 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄:2006/09/11(月) 18:08:28 ID:XSTXnn5V0
<#`Д´>       <`Д´#>
122名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:08:48 ID:n0NLFDu50
            , '´  ̄ ̄ ` 、                         
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|                         
          N| "゚'` {"゚`lリ               立教大にこないか?          
             ト.i   ,__''_  !                         
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
                                         
123名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:08:51 ID:Pf8X3Xbo0
辻内が通用しないんだから
斎藤も無理だろ

進学は無難な選択
124名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:09:03 ID:3sn1rna20
進学しても栄養費漬けになるし
いい選択だな
125名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:09:04 ID:H+fTww3n0
>>64
ただのニュースじゃない。ニュース速報で流れたんだw
126名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:09:06 ID:Hl7HqP4i0
逆指名できるのがいいよな。下手に西武とかに指名されたら終了だもんな
127ガチンコ♂チンコ ◆mjdhoz0hRY :2006/09/11(月) 18:09:09 ID:9IA0JN38O
ハム豚のおれとしては田中の競争率が激しくなったのがぶひ
128名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:09:12 ID:xyLCbKTr0
>>37
これで迷うことなく西武は増渕に、ホークスは大嶺にいけるわけか


ダースは素材としては一級品なんだろうが関西の敗因は(ry
129名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:09:28 ID:rhTbKCrl0
アーッ!
130名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:09:28 ID:VWbTYHdF0
まあ、プロ野球つまらないからね・・
マスコミざまあwwwwwww
と、思う秋の夕暮れ
131名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:09:55 ID:eIebXUaV0
実力があれば高卒→即メジャーに当然行ける
そんな奴がいないだけ
132名無しさん:2006/09/11(月) 18:09:58 ID:XSTXnn5V0

↑焼豚乙
133名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:10:03 ID:Boie/fJq0
大学で潰れて卒業の頃には使い物にならないに10,000,000ペソカ
134名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:10:09 ID:+yhRA2MHO
>>75
多田野見てるとあっちのマイナー体力相当居るからなぁ
大学で体力付けて良い契約結ぶ方が賢い
あと野球に限らずだがアメリカのスポーツ業界的には高卒よか大卒とかちゃんと体出来た人間を取って〜ってのが主流みたいよ
貧困層か相当とんでもない才能がない限り高卒以下は少ない
135亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:10:10 ID:VZF8Nv6W0
>>130
すでに外は暗いです。
136名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:10:20 ID:YudC9Ufm0
神宮の星になって、東京ヤクルト入りだな。

高橋由伸のリベンジだ。
137名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:10:35 ID:n0NLFDu50
>>113
マリナーズの先発で19歳のやついるけど
138名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:10:42 ID:59OlFMS80
大学野球よくわからないんだけど
メガネッシュと投げ合う可能性はある?
139名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:04 ID:Skwyw0WR0
大学行って何すんのこいつ?
140名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:12 ID:C7XuC1hw0

・栄養費が問題になって楽天へ
・アッー!がバレてMLBへ
141名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:15 ID:h1dD7ngf0
斎藤が早稲田行くことは無難な判断だと思う。
ただ学部がどの程度になるか知らんが
仮に西早稲田だったらキャンパスが凄い悲惨なことになりそう。
早稲田は学生以外の構内立ち入りをシャットアウトしる。
基地外女どもはマジで講義だろうとなんだろうと気にしないぞ。
142名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:16 ID:djH2w4UWO
これで好きな企業どこにでも
いけるな。そりゃうざいマスゴミがたむろってるピロ野球界なんか
行きたくないわな
斎藤くん頭良い
143名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:23 ID:HlwHBJ3K0
人気に僻んでる奴がいるが斎藤自身はどうでもいいと思ってるだろうな
144名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:30 ID:n0NLFDu50
  /⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ 「う〜〜トイレトイレ」                           
  /川‖‖| ‖|  ゝ  今トイレを求めて全力疾走している僕は
 〈巛《〈〈 \巛 |    予備校に通うごく一般的な男の子    
  │个 个 ヘ |    強いて違うところをあげるとすれば       
  │┌−   )/     男に興味があるってとこかナー    
   ヽヽ 丿//      名前は道下正樹                           
    ┼┬┼                           
 /┴┴┴┴┴ ̄\                           
 | │       ┤ \                           
 | │       │\ \                           
 | │       │ \ \                           
 | │      /│  │ │                           
 | │     / │  │ │                           
┌─ヽ       」   │ │                           
│ ├┴┴┴┴┤   田田                           
│ │  ‖   ヽ   / │                           
├-┤   /   /   LllLノ
145名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:31 ID:fyGOnw3l0
早稲田くらいプロ野球しながらでもいいんじゃないか?
146名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:41 ID:gFN8LwWH0
マジかよー
プロ池よー
147名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:49 ID:O5TZP41k0
寺原や辻内だってクビになったら職業ないだろ
いまの大卒でプロ入りしている連中は教員免状殆どが持ってる
148名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:50 ID:3Ao9lJAh0


   逆指名ないから仕方ねぇ〜だろ


  行きたくも無い球団行きたいか?
149名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:50 ID:xyLCbKTr0
>>138
選手権に出場すればね
150名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:51 ID:jyfT+3OH0
簡単に大学の人気者になれるんだから行ってもいいと思うけど
プロ野球行けば全国の人気者になれるし大金持ちになれるから
プロに行ったほうが賢いな。
大学で潰れたら奴隷生活が待ってるし。
151名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:11:57 ID:AgychxG2O
>>43
早慶戦だけが六大学野球だと思われては困るんだが
152名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:03 ID:JKz0bHy20
>>71
俺は背番号2の偽トルネードの投手は覚えていたがあれが久保田だと知ったのは今年になってからw
153名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:05 ID:dsuzlLJo0
しかし、巨人のプロ野球中継がなくなったら、
現行の上限契約金1億が改定されて
上限8000万とかになりそうだな。

それで年俸1億こえるような選手は全部
メジャーに流れていくだろう。
154名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:07 ID:pedC/LKA0
>>138
両校優勝して全国大会いかなきゃあえない
155名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:08 ID:WsXuZ9hzO
>>138
あるよ。普段は早稲田と東北福祉大だから対戦しないけど
156名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:11 ID:woordgFl0
悔しさ丸出しの豚が2、3匹必死ですね
157名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:18 ID:Hl7HqP4i0
馬鹿すぎる 金は3億は最低てにはいるし。

中途半端に有名になったしプロに行くべきだな

15日まで志望届けだせるから気が変わってほしい
158名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:20 ID:X886z5Rr0
>>139
勉強じゃないの
159名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:21 ID:1mEmtaX1O


まぁ四年後にはフジテレビ新人アナウンサーに内定してるよ
上重投手のように
160亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:12:31 ID:VZF8Nv6W0
まぁええやん。

大学行ってもプロ行ってもつぶれる奴はつぶれる。

伸びる奴は伸びる。

↑なら逆指名で好きな球団行って頑張ればええ。
161名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:36 ID:BgU3PpEb0
>>131
d
>>113
いるいないとできるできないの違いを考えてくれ
162名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:53 ID:687GDnoR0
タバコ発覚まだ?
163名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:54 ID:+yhRA2MHO
>>113
いや大卒とかも99%マイナーからだぞ
マイナー経験無くメジャーなだけでニュースになる仕組み
164名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:12:59 ID:3sn1rna20
裏の契約金も入れて3億くらい?
それなら高卒プロになるより進学するよ
165名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:13:10 ID:Oy7MAKer0
ほんとに残念
プロに入ればプロ野球人気も復活したのに
166名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:13:12 ID:OG9ydjwT0
スーフリか
167名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:13:28 ID:HNeGrF6S0
プロ行けば益々報道が過熱するのは目に見えていたからな
マスコミは肩透かしくらった形だろうが、判断としては賢い
168名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:13:38 ID:+5Q8fGI/O
斎藤君は広末さんや和田さんに対する憧れが強いんだろ
169名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:13:50 ID:fww4zePd0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:14:05 ID:VZF8Nv6W0
ボクシングも見ろよwwwwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:14:08 ID:50rb0q4h0
まあまあ。

早稲田を蹴った松坂・桑田・堂上と、斎藤の将来を比較すればいいじゃない。
172名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:14:12 ID:HlwHBJ3K0
金だとか人気だとかの短絡的な考えではないでしょ、彼は
173名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:14:39 ID:59OlFMS80
>>149>>154-155
みたいよねえ( ´・ω・`)
174名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:14:41 ID:Skwyw0WR0
6大野球ってどうせMXとかテレビ埼玉でしかやらないんだろうし忘れられるだろうな
175名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:14:57 ID:YkXCg2g90
これでおれも齊藤と勝負できる機会を得たわけか
よっしゃ
176名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:15:00 ID:RoIEdv01O
大学なんていつでもいけるのに。
177名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:15:00 ID:XEgtYBzrO
獅…田中将(駒苫)
鷹…大嶺(八重山)
公…田中将(駒苫)
鴎…佐藤(PL)
檻…大嶺(八重山)
鷲…田中将(駒苫)

竜…堂上(名電)
虎…堂上(名電)
燕…増渕(鷺宮)
兎…田中将(駒苫)
鯉…佐藤(PL)
星…田中将(駒苫)
こんな感じか?=ドラフト
178名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:15:16 ID:n0NLFDu50
マリナーズのF.ヘルナンデス
去年19歳でメジャー先発デビューで今年はローテーション入りして11勝してる
179名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:15:21 ID:6jx9Gp/k0
まあいい決断だったと思うよ
周囲にチヤホヤされればそれだけ天狗になってしまうものだが
齋藤にはそれがなかったということ。
ちゃんと客観的に自分を見つめる目を持っている。
進学を表明したことで結果的に逆に好感度があがりそうだなw
180名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:15:24 ID:VP5x6zFM0
>>120
それってプロスカウトの評価じゃなくってマスゴミの評価ジャマイカ?
181名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:15:38 ID:pfbZ4HTa0
本キャンにきたらニセ学生が増えそうだなー
いったいどんなことになるやら
来年にはブームが沈静化してればいいけど
182名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:15:44 ID:T5qNgPH60
焼豚強がっているけど、ホントは涙目でガックリって感じなんだろうな
元気出せよ。
183名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:15:45 ID:hdPRuewCO
四年間で潰れたらどうする?
184名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:15:49 ID:z1am40B10
回避っていいかたはないと思うんだが
185名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:15:57 ID:voAPZtXK0
甲子園優勝したからと言って、プロで通用すると思っていない。
って語っている。ピッチング同様冷静だよね。
もし、4年後にプロに行けなかったとしても後悔しないんじゃないか。
記者会見後に部長の座っていた椅子をちゃんともとに戻していく所など、
生真面目な性格が出ている。
平山とだけは、一緒にしないでくれ。
186名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:16:16 ID:pedC/LKA0
サカブタの煽りがむなしいなあ
187名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:16:33 ID:GEUGSa06O
桑田は引退後に早稲田行くようなこと書いてあったが、行くんかね?
188名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:16:34 ID:IAbn8ksz0
まあ本人の選択だから別にいいじゃん。
回りがどうこう言うことじゃないしマスゴミ騒ぎすぎ。
189名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:16:38 ID:2EBXqWVZ0
人としては正解、野球選手としてはもったいない
体育会系は嫉妬の激しい世界だから気をしっかり持って頑張ってくれ
190名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:16:39 ID:jyfT+3OH0
何の勉強したいかもわかってないのに
ただ大学へ行きたいって言うこいつは愚の骨頂。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:16:47 ID:B31QS/7c0
>>175
ネタかもしれんが一応頑張れ、とはい言っておこうw
192名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:16:56 ID:Ah0o0CbOO
大学四年間で潰れて、あの時プロ入団しとけば…
とかに成らなければ良いけど
193名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:17:03 ID:RyGkISA3O
4年は長い。まともな安全運転タイプの父親からは本当の一流など育たない。
リスクをとれて人と違うからこそ一流なのに、大学なんて行ってどうする。
194名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:17:09 ID:6jx9Gp/k0
>>180
だなw
スカウトがダルや涌井と齋藤を比較して「○○のほうが上」なんて言ってるコメントなんて聞いたことない。
195名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:17:29 ID:xyLCbKTr0
>>177
西武の本命は増渕
あと広島とオリは前田らしい(プレイボーイの記事より)
196名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:17:33 ID:I+moUNu9O
斎藤って誰っすか
197名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:17:39 ID:EXu/kpx00
焼き豚の落胆がにじみ出てるな
198名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:17:44 ID:8bfU2T160
人間できてるなぁ。

立派な青年だよ。

こんな子相手にちょいエロ王子なんていう見出しで売ってた

週刊誌。恥を知れ
199亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:17:46 ID:VZF8Nv6W0
>>179185
野球好きからは好感度UP↑

中途半端なフェミからはDOWN↓

だね〜
200名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:17:50 ID:ZNK3PjnT0
マスゴミが死ぬほどウザかったんだろな。
201名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:18:03 ID:3sn1rna20
リスクを負ってまで目指す世界じゃなくなったってことだな、プロも
202名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:18:03 ID:ppohwu3t0
先の見えないプロ野球界よりも、進学を選んで正解。
悪いが、斉藤並の投手は多いしな。
連投できても意味がない。
203名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:18:08 ID:6jx9Gp/k0
>>195
西武は増渕だろうなあ
地元だし、獲りに行かないわけにいかないだろ。
204名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:18:20 ID:drG+Z0mL0
まあ、あの実力では賢い選択だったのでは。とてもメジャーでやっていける実力はまだまだだし。
これで六大学もちょっとは人気が出れば早稲田OBのマスコミや関係者は嬉しいですからね。
早稲田もどうせ彼がマウンドに行くときに青いハンカチ振ってエールを送るなんて単純アホな演出をもう考えているだろうなあ。
そんでもって熟女ババアどもがスタンドに押しかけて黄色い声で声援するんだろうなあ。げろげろー。
せいぜい四年間がんばってください。挫折して和田(スーフリ)みたいにハレンチ王子になんかならないでね。
205名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:18:26 ID:HlwHBJ3K0
そもそも早慶戦で投げるのが目標と言っていたからな
206名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:18:26 ID:oo6BWFyzO
キャーぁたしも早稲田行くー><
207名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:18:30 ID:YudC9Ufm0
>>183
早稲田関係の監督。
208名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:18:30 ID:KNxBYdgQ0
400勝投手の夢が消えた
209名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:18:33 ID:Skwyw0WR0
でもまだ行けるとは限らないぞ
210名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:18:59 ID:49JcPY2q0
>>180
スカウトの評価は松坂・桑田クラス

もちろん高校の時点では、だが
211名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:19:10 ID:GEUGSa06O
>>185
野球とサッカーを事ある事に引き合いにだすのはどうかと・・・

斎藤投手の品行なんざ見ていれば分かることだし・・・
212名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:19:11 ID:bdZD+2rLO
なんだ巨人か
213名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:19:15 ID:B31QS/7c0
しかし野球協約になんか穴がないのかなあ?
そこをついて今年巨人入りとかなったら凄く盛り上がるのにw
214名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:19:22 ID:PwyFYHNJ0
あんなにマスメディアで煽ってアメリカに観光旅行にまで連れて行ってやったのに
簡単に袖にされる野球ってどんだけ魅力がないかよくわかるわ
野球やってた人間のこの反応って、野球原理主義の焼豚が恐れていたものだろう

金はあるけど30過ぎて童貞(もしくは素人童貞)の松井秀喜をみると誰でも引くからな
親や周りの大人の言いなりに生きてる松井見ると哀れの一言だからね
215名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:19:31 ID:B6+73oIQ0
だいたいプロなんてハングリーさが必要なのに
人生に保険をかけて大学入りなんてだめだな。
本当に大学入りたきゃ
高校 → 大学
じゃなくたって
高校 → プロ →大学
だっていいし。
だいたいまだ若いんだからプロ入りして、
コケたってまだ人生やり直せるんだから。。。
216名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:06 ID:0cbO76mh0
鬼のように群がってくるであろう女に耐えれるだろうか
俺なら耐えられない
217名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:16 ID:WBves52a0
>>204 ばばあが神宮まで来るわけねーじゃん
   こんなブーム一過性だよ
218名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:16 ID:ooZBpXaPO
今のような商品価値が4年間も続くと思ってるのかな?売れる時に売っておいたほうがいいと思うが…?
219名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:25 ID:VP5x6zFM0
>>209

つ裏口
220名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:28 ID:IKsQycyJ0
>>176
でも「大学生活」はおじさんになってからは味わえないよ。
斎藤君は帽子に「青春」と書くくらいの子だから、
人生を損得とかで考えないんだよ。
野球が中心だとしても、大学の4年間は貴重な時間だと思う。

221名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:34 ID:Skwyw0WR0
結局桑田の評価が上がっただけか
222名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:35 ID:w2Jxl1YV0
>>214
松井が素人童貞って。釣りも程ほどに。
223名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:36 ID:6jx9Gp/k0
>>214
>金はあるけど30過ぎて童貞

思い込みの激しい方ですね
224名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:38 ID:f0Thzae+0
それよりも智弁の橋本は?
225名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:51 ID:RTr9muIC0
まあ大学行って1年もすれば、ミーハーも消えて少しは良い環境になるだろ。
こいつの貢献度は高いよ
汗かきの俺が、タオルやハンカチで顔拭いても気持ち悪いってイメージを軽くしたからな。
226亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:20:56 ID:VZF8Nv6W0
>>208
記録より記憶だぁ

本当の名投手にはどっちも必要だけど〜
大一番で三者三振とかね
227名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:21:13 ID:UX4knaLg0
ここでは斉藤は野球界最強高校生なのか?
この程度の選手が大学行ったくらいで大げさだな
228名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:21:36 ID:uqiAR3Tn0
動画神早く!
229名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:21:53 ID:XEgtYBzrO
>>218
それが嫌だから進学なんだろ。
230名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:22:17 ID:VP5x6zFM0
>>224
和智弁橋本は阪神が2位以下指名
231名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:22:30 ID:YVtPOiWa0
来年からの六大学が楽しみだぜ。
最近、盛り下がってる早慶戦なんか異様に盛り上がるかも。
232名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:22:31 ID:EGotJsuq0
>プロ入り回避
まるでプロ行ったらダメみたいないい方
233名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:22:44 ID:EgzqsyQK0
手っ取り早く金を稼ぐならプロ入りなんだけど
彼は野球だけが自分の人生と思っていないんだろ
世間から見れば、早稲田大学卒と高卒とでは雲泥の差
選択肢を広げる意味では大学進学は正解だと思うけど
234名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:22:55 ID:xyLCbKTr0
>>224
阪神が指名予定らしい
235名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:23:07 ID:nea90EL80
野球以外の道に進めば良いよ
馬鹿マスコミに人生めちゃくちゃにされるよりいい
236名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:23:11 ID:hiOiWkgY0
>>224
中日が外れ1位で指名します
237名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:23:15 ID:iYp/bCO80


プロに行けば、この4年間で10億円は稼げたのになぁ。。。

あぁもったいないw
238亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:23:20 ID:VZF8Nv6W0
>>227
一番買われているのが冷静さ・大胆さ・度胸・勝負強さ。

これだけは、どれだけ練習してもみにつかないから。
しかもまだ高校生って事でまだまだ伸びる余地アリ。

実力だけでは判断して無い。
239名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:23:26 ID:YudC9Ufm0
>>218

早稲田でだって特特待生だよ。キューバの選手以上。
240名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:23:28 ID:eIebXUaV0
プロに入ったら鳴かず飛ばずだけど1回だけノーヒットノーランとかしそう
241名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:23:31 ID:assePNZd0
甲子園に出場する前から、大学に行きたかったんじゃないの?
プロ入りなんか考えた事もなかった、というかさ。

それなのに、マスコミが勝手に青いハンカチで騒いで、勝手にプロor大学と
いう構造を作り上げ、一部の単純馬鹿が勝手にキャーキャー騒いで。

はっきり言って気の毒すぎる。
242名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:23:35 ID:rcNPtyCdO
うわっ!!今知った!!!orz
243名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:23:37 ID:MQiRGRGd0
ワセダ受験生は大変だね 競争率アップ 寄付金アップ
244 ◆IP3wfAFQz6 :2006/09/11(月) 18:23:43 ID:+g3a6nMSO
とりあえずこれでマスゴミが落ち着くかと思うと安心
245名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:23:58 ID:kThegEyV0
ナイス選択だな
246名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:24:05 ID:6jx9Gp/k0
>>218
確かにそういう考え方もある。
大学に行ったからといって順調に伸びるとは限らないしな。
ただもし順調に伸びれば4年後は逆指名が使える。
結局齋藤は意中の球団が実はあって、そのために大学に行く選択をしたんじゃないだろうか。
247名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:24:16 ID:kyN5hMIiO
斎藤はプロでは通用しない。ストレート140後半(プロならざら)鋭いスライダー(狙い撃ちされる)まず球種が少なすぎる…致命的。松坂をみんな思い出して!あいつの甲子園…いまでもブルッちまう
248名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:24:19 ID:Zkm46ChV0
まだ時間はある。
大学でいろんなことを学び、人間としても成長してほしい。
ビデオに出演できる時間もあるしな。
249名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:24:33 ID:VP5x6zFM0
>>237
年俸だけじゃ10億むりっしょ
副収入次第かもしれんが
250名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:24:50 ID:Skwyw0WR0
こいつ自体の野球はどうでもいいが、早稲田でどんな女に喰われるかは楽しみ
251名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:25:00 ID:fjcKb5dm0
>>243
斉藤人気で競争率が変化するか?
252名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:25:01 ID:t05hkoWg0
マスコミが騒ぎすぎたな 
253名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:25:06 ID:F0GvMTjT0
冷静だね
254名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:25:20 ID:foF6RSqb0
09/11(月)
18:00 AFC U-17 Japan- IR Iran 広東体育、上海体育、山東体育

FIFA U-17W杯 日本vsイラン 【アジアROUND】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1157953667/

http://www.the-afc.com/japanese/competitions/AFCU17/news/default.asp?action=newsDetails&newsID=6927
日本とIRイラン、世界への切符をかけたビッグマッチ

255名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:25:39 ID:0cbO76mh0
大学に行くとなるとメジャーにいけるのは30くらいだよ
直接メジャーに行く選択もあるが
256亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:25:40 ID:VZF8Nv6W0
とりあえず、韓国のハンカチ王子は撲殺の方向で?
257名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:25:56 ID:djH2w4UWO
プロ野球もうだめだw
258名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:25:57 ID:+31HE4Tw0
家族会議
259名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:25:59 ID:6g5BjexI0
「大学なんていつでもいけるだろ」っていう意見があるが、
大学っていう所は18歳〜22、3歳の間に行くべき所なんだよ。
260名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:26:08 ID:VvJjwAx50
今日早稲田に退学届け出してきたorz

誰も気が付かないんだろうな・・・
261名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:26:23 ID:YudC9Ufm0
早稲田大学の格付けがアップだな。時代は変わった。
262名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:26:25 ID:6jx9Gp/k0
>>255
ぶっちゃけ齋藤が入団して数年経つころにはFAの年数も
もっと短くなっているのではないかと予想。
263名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:26:38 ID:7tl9qmMt0
よかったよかった
264名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:26:48 ID:t05hkoWg0
騒げば騒ぐほど人は冷静になるという法則
265名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:27:07 ID:BgU3PpEb0
>>260
kwsk
266名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:27:08 ID:MQiRGRGd0
>>251
ワセダ受験生は記念受験が多い
267名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:27:09 ID:sD6S5ZWNO
>>227
良い投手だが、最強ではないことは皆わかってるだろ。

ハンカチ王子、早稲田、夏初優勝に期待、漫画みたいな神決勝戦。
色々な理由で注目度が最強だったのさ。
268名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:27:11 ID:FU3rw8HuO
>>248しゃぶれよ
269亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:27:36 ID:VZF8Nv6W0
>>264
騒ぐ⇒天狗⇒悟る⇒冷静に

この流れが人一倍速かったんじゃない?
270名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:27:40 ID:eIebXUaV0
>>259
まぁ就職用の肩書きを貰いにいく奴はそうだろうが…
271名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:27:48 ID:WsXuZ9hzO
優れた人材がたくさんいる松坂世代を見ても、高卒ですぐに活躍できたのは松坂だけ。
藤川や日ハムの森本も活躍するまでに時間がかかった。
赤田 小池 古木 東出のように微妙な存在になる選手もいる。
騒がれた寺本や、ドラフト1位の石堂 実松 吉本ですら活躍できないで終わることもある。

大学や社会人に進めば、和田 新垣 久保田 久保 杉内のように活躍できる可能性は大きいが、
上重のように大学で故障しプロに進めなかった選手もいる。
また確率は低いが多田野な例もある。

どの道に進んでもどうなるか分からない。
272名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:27:57 ID:49JcPY2q0
大学で活躍すればするほど悔しいだろうな。
「プロ行けば良かった」って思う。
だから、あんまり活躍しないだろうな。
要するに斎藤は終了。
273名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:28:04 ID:t05hkoWg0
プロ野球人気低迷・・・ 
274名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:28:05 ID:jyfT+3OH0
大学行ったってもう色眼鏡で見られるほかないし、マスコミもほっといてくれない。
だったらプロに行ったほうがましだと思う。
275名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:28:14 ID:iYp/bCO80

>249
CM一本で一億円なんだから10億円は堅いよ

10億円もらって一生遊べばいいのにw

これだから田舎もんは、、、
276名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:28:31 ID:djH2w4UWO
これからの序列
高校野球>>>大学野球>>>プロ野球
277名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:28:34 ID:tQITqd3x0
無理矢理 煽ったのにwww

野球不人気 続行
278名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:28:43 ID:p1bA032n0
>>211
他に引き合いに出す奴がいるから>>185みたいなレスになるんだろ
279名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:28:52 ID:B31QS/7c0
ちょっと前までだったら一転電撃巨人入りフラグだったんだけど、
今はねー。まあ、無難な選択だろうな。大学野球でがんばってほしい。
280名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:28:55 ID:VvJjwAx50
>>265
いや、自分のことです
望まれて入学する斉藤君と俺の違いに涙が止まらない
281某先輩:2006/09/11(月) 18:29:03 ID:LSBXqJ2a0
いいか斉藤君、ビデオに出る際は色々気をつけたほうがいいよ。
282名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:29:10 ID:4bbnRSMb0
本人よりも周りの影響だべ?
親:プロで結果が出せなかった時の選択肢を広げる・・・親としては当然だな。
学校:早稲田の宣伝

今の斉藤では即戦力は無理だし正解だな。
283名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:29:10 ID:kyN5hMIiO
苫小牧の目が引きつり王子は?
284名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:29:22 ID:1FI9x6YK0
多分 このままプロへいったらマスコミが毎日ウザイから
とりあえず静かになりたいんだよ
285名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:29:45 ID:6jx9Gp/k0
>>271
>また確率は低いが多田野な例もある。

アッー!
286名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:29:54 ID:t05hkoWg0
あまりにも注目されてネタになって搾り取られるだけ搾り取られるような
人生を送らないで欲しいと思う

 
287今日のマッチオブザDAY!:2006/09/11(月) 18:30:13 ID:l/YLtgix0
生放送見れるサイト → http://sportslive.media.daum.net/live/soccer/ac17_live/asian_live.html?gameId=617 


09/11(月)
18:00 AFC U-17 Japan- IR Iran 広東体育、上海体育、山東体育

FIFA U-17W杯 日本vsイラン 【アジアROUND】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1157953667/

http://www.the-afc.com/japanese/competitions/AFCU17/news/default.asp?action=newsDetails&newsID=6927
日本とIRイラン、世界への切符をかけたビッグマッチ
288名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:30:18 ID:w2Jxl1YV0
>>275
早々簡単に1本で1億出すわけ無いだろ。
289名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:30:27 ID:4RrdhfdGO
早大がプロ入りを認める筈がない
人気低迷の6大学野球を盛り上げたいし、斎藤の進学表明で早大受験者が増えてウハウハ
290名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:30:51 ID:FZ6I8DEM0
>>283
多分プロ入りは確実だろう
ハムに来てほしい
291亀田ヒコ〜キ:2006/09/11(月) 18:30:59 ID:VZF8Nv6W0
7年後プロのエースか、甲子園のスターとしてリーマンで登場かは、
みてからのお楽しみ。
292名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:31:03 ID:tXrKG9sv0
おれの西武きてプロ野球盛り上げてほしかった。
実力のある奴はいくらでもいるけど、
実力あって華のある奴はなかなか出てこない。
甲子園は久々に楽しませてもらった。
293名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:31:09 ID:kyN5hMIiO
271が神な件       同意!!!
294名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:31:18 ID:SbGooMMG0
>>275
ここの親がそういう生活は許さん空気があるだろ
たとえ野球が駄目でもコツコツ働けというタイプ
295名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:31:30 ID:BgU3PpEb0
>>280
だからそこをkwsk
なぜ退学するん
296名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:31:43 ID:ZA8T1wYY0
スポーツ科学部進学ですかね?
297名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:32:00 ID:y+c6rbLS0
プロ志望届け出してないのに球団が強行指名して
そのままプロ入りとかできないの?
298名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:32:01 ID:MQiRGRGd0
ワセダに行っても森とか川渕とかOBに利用されるだけだろう
299名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:32:02 ID:WsXuZ9hzO
プロ志望届けの制度になって良かったね。
数年前なら、大学進学を望んでても、必ずドラフトで指名される。
それで大学に進学したら印象はあまり良くないし、少なくとも指名した球団のファンからは悪者扱いされちゃう。
300名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:32:09 ID:EUt8O3710
大学かぁ…遊び覚えて潰れるって予想をしておこう
301名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:32:26 ID:RiOXAu640
祐ちゃんに会うために早稲田志望することにしました。
302名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:32:26 ID:6AZVD6KMO
ぢゃ おれも早大にしよ
303名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:33:03 ID:xyLCbKTr0
>>297
ルール違反なので無理
304名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:33:32 ID:0cbO76mh0
ハンカチ王子のケツの穴を目指して俺も早稲田に入ります
305名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:33:56 ID:XtP+pwHXO
今の人気回復のためなら藁にもすがりたい巨人相手だったら足元みて裏金億単位でぶんどれたのにね。
それプラス馬鹿マスゴミの煽りを利用してCM出まくれば、数年で和田卒電通社員の生涯年収は軽く稼げるだろ。
306名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:34:06 ID:MQiRGRGd0
ここでクウハクの一日を越えるやつ頼むよ 巨人さん
307名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:34:25 ID:y+c6rbLS0
>>299
逆だろ? 大学いくって言って裏でプロと密約して意中の球団からの指名を受けれないジャン
308早稲田卒フリーター:2006/09/11(月) 18:34:32 ID:iYp/bCO80

もう大学なんて何の意味もない事に気付けよ裕樹くん

って言っても田舎の家族会議じゃ無理だろうなw
309名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:35:21 ID:6jx9Gp/k0
>>307
んなことしたら齋藤が一気に桑田化してしまうw
310名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:35:27 ID:5n5TMtsF0
早稲田関係者と寝たら斉藤クンと合コン出来るかな(´・ω・`)
311名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:35:35 ID:B31QS/7c0
>>299
そうだなー。桑田とか桑田とか桑田とか桑田とか
城島もそうだったけな?古くは堀内とかw
312名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:36:09 ID:n0NLFDu50
アッー!王子みたいに大学→メジャーって道を目指してるんだろうな。
313名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:36:10 ID:kyN5hMIiO
目が引きつり王子はハムかー。って言うか何で苫小牧が初優勝したときハムは一人も獲得しなかったんだ?あの時のキャプテンはレベル高かったぞ…地元の選手獲って地元密着しろよ!バカが! by福岡県民
314名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:36:18 ID:fjcKb5dm0
合コン要因一回1万とか金とれそーだな。
315名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:36:24 ID:MQiRGRGd0
>>307
桑田の例もある
316名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:36:26 ID:MmXWrMy1O
プロにきても絶対通用しない
317名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:36:40 ID:/ya/Zw/i0
名前忘れちゃった。大越…だったっけか?
早稲田行って後でホークスに入ったのって。
サッカーだとマリノスの上野もそうじゃなかったか?
318名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:36:54 ID:FZ6I8DEM0
>>309
そういえば桑田が今年引退なら早稲田進学だっけ?
もしかしたら斎藤と同級生になるかもしれないのか・・・
319名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:37:09 ID:y+c6rbLS0
>>309
別にイメージ悪くても好きな球団いけるほうがいいだろ
逆に高校生に選択権ないほうがおかしい。好きな球団を選べれるようにしたほうがいいに決まってる
320名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:37:40 ID:eIebXUaV0
>>306
一転メジャー行き→アメリカ人に帰化→巨人が外国人枠で獲得
321名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:37:45 ID:t05hkoWg0
斉藤の性格はプロ向きではないのが気になる 
普通に暮らしたほうが幸せなのか 


 

322名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:37:52 ID:TlCuEtJq0
「巨人に行きたいから大学行く。」


と、正直に言えばいいのにね。
323名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:38:00 ID:1isZvB4G0
なんでこんな記者会見を開くような大事にまでなったんだ?

まさにマスゴミはマスゴミだな。ゴミ屑に人生狂わされちゃったね。
324名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:38:01 ID:xQ3Xw68AO
大学の部活って一年からまともに練習できるのかな?
縦社会のイメージあんだけど。色々誘惑多いだろうし。
野球が上手くなりたいんならやっぱプロのほうがいいような気がすんな
325名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:38:15 ID:J8umCMvc0
早稲田って甲子園で活躍した選手に対するイジメが陰惨で
有望株がよく潰れるって聞いたことがある
326名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:38:17 ID:djH2w4UWO
第一声の「プロ志望届けは出しません」ってのが
マスゴミに対する復讐に思える
期待させて落とすW
327名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:38:18 ID:pKkHipFk0
大学中退でメジャー入りだな
328名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:38:28 ID:6IJdiWnd0
なんだか斉藤は神経質そうな感じで調子が一旦悪くなると精神的に長引きそう
それに比べて育ちが悪そうな田中はハングリーさを感じさせてくれるのでプロに向いてるw
329名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:38:41 ID:4bbnRSMb0
巨人は高校ドラフト1位は田中だから無問題。
それよりも斉藤がプロ入り表明して、田中とどちらに
するか悩まなくて安心したんじゃね?

大学卒業後に巨人への逆指名が内定済み?
330名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:38:41 ID:1isZvB4G0
つか俺だったらマスゴミに嫌味の一つも言うだろうが、この子はえらいね。
331名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:38:52 ID:uNiyATLj0
ぶっちゃけこいつ人気先行だろ
4年後には消えてそう
332名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:39:06 ID:iUAPqIxu0
マスコミも大学進学の原因になったな。
こいつ賢いと思うよ。
333名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:39:12 ID:GMXmLJcC0
ダルビッシュくらい毒気ないとプロでは厳しいかもね
素直でなんでもハイハイ言うこと聞きそうだし
334名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:39:13 ID:n0NLFDu50
>>323
ホモビデオに出たから。
でもノンケらしいよ。
335名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:39:15 ID:ogX17+POO
さすがに平山みたいにはならないだろうなw
336名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:39:17 ID:MQiRGRGd0
サッカーで言えば平山みたいなもんか
337名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:39:20 ID:aen52d2+0
王子に嫌われたプロ野球かわいそう
338名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:39:22 ID:XtP+pwHXO
ネオスーパーフリーのオンナ釣り担当幹部として迎えられるよ。
339名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:39:40 ID:tXrKG9sv0
巨人ねらってたんだろw客寄せパンダで。
逃げられてざまーみろwwww
340名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:39:46 ID:Skwyw0WR0
この選択は明らかに失敗
341名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:40:03 ID:w2Jxl1YV0
>>337
嫌われるも何も元から大学にしか行く気無いんだから。
342名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:40:37 ID:LSBXqJ2a0
どうしてもビデオ出演がばれないか気にしてしまう・・・
343名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:40:58 ID:EwXWWEDm0
てか、おまいらに質問したいんだが


実力の点では  田中 斉藤 どっちが上ですか?
344名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:41:05 ID:b9UF2rEkO
阪神に潰された源五郎丸選手の例もあるしなぁ…。

そういえば、バンビの愛称で「ドカベン」里中投手のモデルにもなったイケメンって、プロ入りしたんだっけ?
うちのおふくろが、あんなに熱上げて追っかけしたのに、どうしても名前が思い出せないとメール寄こしたぞw
345名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:41:46 ID:Boie/fJq0
平山が一言
346名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:41:47 ID:P0sIjRor0
>>329
問題だろ。
斎藤と田中ではベビーフェイスとヒールなんだから、
巨人にとってはイメージの点で大違い。
どっちみち戦力としては高卒は博打なんだし。
347名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:42:03 ID:WsXuZ9hzO
田中はまだ提出してないんだね。
今日プロ志望届け一覧が更新されて、新たに前田(PL)、増淵(鷲宮)、ダース(関西)、大嶺(八重山)らが提出してた
348名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:42:06 ID:967G5aDh0
人気落ち目のプロ野球より、早大生になった方がはるかにマシというもの
349名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:42:18 ID:wRrP1VKI0
マスゴミざまあ
350名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:42:22 ID:eIebXUaV0
源五郎丸なつかしいなw
351名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:42:39 ID:4bbnRSMb0
実力(潜在能力)では

田中>斉藤 じゃね?メジャースカウトもそんなこと逝ってたし。

斉藤・・・進学後にやり過ぎ注意!!
352名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:42:45 ID:+oNGNGOPO
俺の感覚だと、現時点で高校の時のダルと同じくらいの評価で、伸びしろはダルに劣る感じだな
大人のピエロにされるより進学が無難
353名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:42:49 ID:JcNqWG270

駒大に言ったら笑うよね
354名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:42:56 ID:aen52d2+0
野球は高校まで って決めてたんだろ。
355名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:43:01 ID:iYp/bCO80

巨人に行けば登板日は毎回ドーム行ってやったのに。。。

もう巨人だめぽ。。
356名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:43:18 ID:yVK/krj50
>>343田中かな 体は出来上がってると思うよ
でも安定感は斉藤 田中は精神面弱すぎ
357名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:43:19 ID:J12ASsOy0
358名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:43:25 ID:sD6S5ZWNO
ダース!きみに幸あれ。
359名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:43:29 ID:PoPdEyGZ0
早稲田で壊されるなよ〜
360名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:43:36 ID:XFdKfnoA0
>>344

東邦高校の坂本
プロ入りしてないよ。
361名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:43:37 ID:IKsQycyJ0
卒業以来、あんまり観戦に行ってなかったけど、
また大学野球見に行くきっかけになりそう。
オフホワイトのユニホームが一番似合うかんなあ。
362名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:43:43 ID:kyN5hMIiO
ダルビッシュはプロ野球初のDQN投手!こういう枠から外れた奴がいないとおもしろくないな。やたら高野連やらで縛りすぎや
363名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:43:52 ID:ei/Sgwbf0
真っ当な判断力があれば今のプロ野球になんか行かないだろ
364名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:43:55 ID:4aZAWvYyO
これで早大OB仁志くんの首が4年繋がったね。
祐くんの口説き役としてwww
365名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:44:08 ID:90dHc6RA0
何の問題もない。
いい決断だと思う。
366名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:44:15 ID:LOnfyrIQ0


喜んでる馬鹿なサカ豚に教えてあげる






進学したおかげで、巨人が田中と斎藤のW獲りという、お前らにとって最悪のシナリオが可能になっちゃったからwwwwwwwwwwwww







367名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:45:02 ID:ntM1rMBg0
今秋から年俸バブルの崩壊が始まるからね。
特にヤクルト、広島あたりはかなり現実的な問題。パリーグは松坂がいなくなる西武とプレーオフを逃して
マスコミ露出が去年より大幅に減ってるロッテの動向に注目が集まる。
二極化するか全体的に下がるかは不透明だけど。
368名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:45:02 ID:MUPM4re5O
あら、いいですね
女が止まって見えるな
369名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:45:13 ID:CkGYMNWj0
フジで「ファンに踊らされずに自分の実力を見失わなかった斎藤」とか言ってたけど
踊らそうとしてたのはおまえらだろうが・・・
370名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:45:45 ID:VvJjwAx50
>>295
4年なんだが就職決まらず、就職留年をする余裕もなくて

それにこの時期の新卒採用なんてブラック企業ばかりなんで
いっそのこと辞めてハローワーク通いをしようかなって・・・
371名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:45:47 ID:LSBXqJ2a0
田中と斉藤のダブルビデオ出演はないよな・・・
372名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:45:55 ID:GMXmLJcC0
ダルのマスコミうざいんじゃオーラ出してるほうが
打たれ強い感じがして良いよ
373名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:46:04 ID:687GDnoR0
巨人は来年も低視聴率でつねw
374名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:46:24 ID:jA82KHPp0
平山と全然違うように思えるのはなぜだろう?
375名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:46:24 ID:pfbZ4HTa0
>>338
斉藤君はわがワセオケが迎え入れるから心配ない
376名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:47:02 ID:djH2w4UWO
>>366 斎藤が大学行く時点で
運がねーんだよw
巨人つうかプロ野球は見放されてんのw
377名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:47:42 ID:kyN5hMIiO
斎藤と田中を比べるなや!今年の甲子園はマスゴミのおかげで盛り上がった。実力では寺原時代のカスレベル。あ〜松坂世代再びあらわれんやか…
378名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:47:55 ID:yVK/krj50
>>370やめる必要なくね?学歴だけとっとけばよくね?
それじゃお前高卒じゃん
379名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:48:01 ID:fjcKb5dm0
>>376
あんまりいじめちゃカワイソウだよ。
380名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:48:04 ID:PMXBWDWC0
キャンパスライフ突入でうはうはですな。
何人喰えるんだろう
381名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:48:21 ID:t05hkoWg0
>>326
それは感じだな 

382名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:48:42 ID:CU03lnIbO



プロ野球に先がないのは目に見えてるからなぁ



哀れやきゅう
383名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:48:54 ID:YudC9Ufm0
>>377
稲尾とか尾崎と松坂とどっちが上よ?
384名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:49:03 ID:p1bA032n0
WBC日本代表
社会人11大卒8高卒11

うち投手
社会人6大卒4高卒3
ttp://www.npb.or.jp/wbc/2006roster.html

こんな時代なんだよな、今は。
385名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:49:04 ID:6jx9Gp/k0
>>366
それにはまず田中をクジで当てることだなw
こればかりは巨人の金の力でもどうにもならんぞw
386斉藤なんて中国で人気ないよW:2006/09/11(月) 18:49:05 ID:l/YLtgix0
生放送見れるサイト → http://sportslive.media.daum.net/live/soccer/ac17_live/asian_live.html?gameId=617 


09/11(月)
18:00 AFC U-17 Japan- IR Iran 広東体育、上海体育、山東体育

FIFA U-17W杯 日本vsイラン 【アジアROUND】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1157953667/

http://www.the-afc.com/japanese/competitions/AFCU17/news/default.asp?action=newsDetails&newsID=6927
日本とIRイラン、世界への切符をかけたビッグマッチ
387名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:49:13 ID:WsXuZ9hzO
どの道に進んでも、良いことも悪いこともある。
悪いことばかり心配して、どの道にも踏み出せないのが一番マズい。
自分で決めたんなら後悔しないだろうし、しっかり頑張れると思うよ。
388名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:49:19 ID:BgU3PpEb0
>>370
そこは無理してでも就職留年するべき
高卒と早稲田卒じゃ大違いだろ
389名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:49:23 ID:687GDnoR0
ハンカチがプロ入る頃には巨人戦打ち切りないんじゃないかな
390名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:49:46 ID:86w5U2Qa0
プロになるには二度とないチャンスを逃してしまった気がする
391名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:50:03 ID:iMaFGWL+0
400ならかすみん。の前で公開オナニー
392珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/09/11(月) 18:51:18 ID:Xv0q4/oh0
稼げる時に確実に稼ぐべきなのに・・
393名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:51:20 ID:T5qNgPH60
斎藤田中のW獲りなんて四年後のことを今考えてどうする
将来のことを今考えてどうするんだということだ
394名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:51:46 ID:tRQ1gYUi0
もうちょっと田中も盛り上げておけばよかったのにねー
今更田中にシフトしたって、もりあがらんぜ
395名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:52:19 ID:Hl7HqP4i0
たしかに逆指名できないし、巨人以外の球団にはいっても意味がないよな
396名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:52:21 ID:Xym9U37N0
>>393
まったくだね。今日明日しのぐのが大変な巨人なのに。
397名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:52:39 ID:pedC/LKA0
視聴率スレブタってなんかかわいそうだな
外では通じない
違和感を感じる
398名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:52:40 ID:qAiplO/A0
今日のゲンダイに巨人のドラフトが迷走しとると記事があった。
フロントは人気で齋藤、スカウトは実力で田中とまっぷたつらしい。
その上、原監督はバッターにろくなのがいないので、堂上がほしいと。
現場とフロントの意識の違いが今の低迷を作ってるよ。
399名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:52:40 ID:VvJjwAx50
>>378
自分は大卒とか無意味だったことを痛感しますた

帰ってきたらこのニュースだったんで思わず書き込んでしまったよ
気遣いありがとう。・゚・(ノД`)
400名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:53:17 ID:hdOCWs4e0
甲子園終わった直後から進学ってずっといわれてたし別に驚かないな
マスゴミが馬鹿みたいに追っかけて「プロ入りか?」なんて下らん煽り報道ばかりしてたから大騒ぎになっただけ
401名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:53:25 ID:Xj8Idtmn0
プロとして挑戦できずに終わったら後悔するだろうなあ。
402名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:53:47 ID:XBjDJI6A0
 「なんか見たことあるな、お兄ちゃん」。何気ない客の問いに「気のせいと違いますか」と笑顔で返す。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/make2/right01.html
403名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:54:15 ID:tXrKG9sv0
巨人はまじでやばいんじゃないか。
404名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:54:21 ID:6jx9Gp/k0
>>399
とりあえずおまいの将来に乾杯
405名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:54:30 ID:0cYBW6kx0
松坂見てると全盛期に渡米したいならやっぱ高卒即プロ入りだよな
上原なんかもうおっさんだし
406名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:54:43 ID:gEarG+lL0
もしプロに行ったらマスゴミに潰されそうだから、
大学行って正解だろ。4年たてば忘れ去られるだろうしな。
407名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:55:13 ID:GMXmLJcC0
プロ野球界は視聴率が終わってるし回復するとも思えないし
まあ、いいんじゃない。4年後に野球以外のやりたいことが
見えてるかもしれないし
408名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:55:21 ID:zd2h2Mmc0
賢い選択だわ。

プロ野球は何も保証してくれないけど、大学進学は、何かを保証してくれるからね。
409名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:55:33 ID:ZYNNrLtA0
 早実の斎藤投手が進学を表明したことを受け、同校のOBでもあるソフトバンクの王貞治監督は、
「プロにチャレンジしてほしい気持ちもあったが、正しい選択だったんじゃないかな」と理解を示した。
 王監督は1957年春の選抜大会優勝投手でもあり、今夏優勝投手の斎藤のことを気に掛けていたよう。
神宮球場に活躍の舞台を移す後輩について、
「体を鍛え、次は大学野球という高いレベルの中で活躍してほしい。期待しています」と激励の言葉を送った。 
(時事通信)
410名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:55:43 ID:bYoOruD80
逆指名でどこいくのか??
411名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:55:59 ID:H2x8zBtj0
何か勉強がしたくて大学に行くのならいいけど
野球やるために行くのなら只の馬鹿
412名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:56:00 ID:iYp/bCO80
早稲田なんて、そのまんま東でも40超えても行けるんだから

稼げる今に稼いでおけばいいのに
413名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:56:25 ID:+5Q8fGI/O
田中は楽天行け
414名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:56:34 ID:JDaJ5+lg0
まさかマスゴミは4年間追いかけるつもりじゃないだろうな
415名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:56:41 ID:gUeuIDqX0
田中にはぜひ楽天に入ってもらいたい、と思った
まああそこはピッチャー補強してる場合ではないけど
416名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:56:42 ID:tXrKG9sv0
チヤホヤされて、プロいっても定岡みたいになってしまうよ。
417名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:56:43 ID:LOnfyrIQ0
>>376
ぎゃはははははーwwwwwwwww
これで斎藤の巨人が確実になったからこれが球界にとってベストなんだよwwww
今年のドラフトでも坂本が獲れるしなww


06年 田中(怪物) 岸(イケメン150km右腕)
07年 中田(怪物) 
08年 田山(天才左腕)
09年 岩本(超大型外野手)
10年 斎藤(スーパースター)



巨人黄金時代到来でサカ豚完全脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:56:51 ID:tRQ1gYUi0
>>402
あーいたなぁ・・・
つらかったんだな、第二の人生がんがれよ
419名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:56:54 ID:tqUWBOX90
ホモがばれてメジャーに挑戦するに1000TDN
420名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:56:54 ID:BgU3PpEb0
>>408
大学はなんか保証してくれる?
プロは保証するかどうかわからんけど
今なら契約金+CMで老後も安心
421名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:57:28 ID:D8HIdc6I0
4年後かあ・・・・
まあ本当に実力があったら何年経っても活躍しだすだろうけどね。

平山みたいな勘違いをし始めないことを祈る。
422七つの海の名無しさん:2006/09/11(月) 18:57:31 ID:aA0Ee52m0
記念貞子
423名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:57:56 ID:WsXuZ9hzO
アメリカ遠征
田中と斎藤は心を通わせる。
斎藤は「俺も田中と同じくプロに進もう」と思う。
その思いを田中に告げる。
田中「斎藤、おまえは大学に行ってくれ」
斎藤「なぜなんだ!?お前とプロに行きたいんだ!」
田中「お前とこれ以上争いたくないんだよ!!!」
斎藤「田中……」
田中「今のままじゃ、お前と俺は同じチームに行けないんだ。分かってくれ…」
斎藤「分かったよ。大学に進んで、4年後にお前のいるチームを逆指名するよ。」
田中「斎藤…ありがとう…」
斎藤「俺が入るまで潰れるなよ!メジャーなんかに行ったら承知しないんだからね」
田中「おぅ!」

そして祐ちゃんとマーくんは愛し合いましたとさ。めでたし めでたし
424名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:58:01 ID:P0sIjRor0
プロ野球はいよいよ落ち目感が漂ってきたな。
球団合併騒動以前ならプロに行ってたろ。
425名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:58:09 ID:pfbZ4HTa0
>>399
早稲田は退学届提出してハイやめたというわけにはいかないらしいが。
知人は教務主任と面談してようやく受理されたと言ってたぞ。
426名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:58:14 ID:ObkrFzzd0
>>411
それを入れる大学も馬鹿。
昔はそういうのを落としたんだがな、大学は学問の場であって運動場じゃないって
今じゃ逆に迎合する・・
427名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:58:35 ID:klTQhBQJ0
コーヒーポット事務局、加藤です。
いつも、お世話になってます。
それでは、今回の【特選情報】です。
もし、あなたの、
部下、上司、同僚
奥さん、旦那さん、彼女、彼氏、子供、友人、
または、憧れのあの人が・・・・
自分の、思い通りに操れたら、どうしますか?
      【重要な内容です】
まだ、記憶に新しいニュース、東村山の事件、
そう、一夫多妻制の集団生活、あれを実現できるとしたら・・・・・
あなたが少しでも、
さいみん 催眠術に、興味が有るなら、
下記のサイトを、覗いてみてください。
損はさせません。 無料ですから、 ^^
http://www.coffee-pot.net/
後、先週、スタッフが、TVに出演
【長州★力】に 催眠術を掛けて、イタズラしました。
http://www.coffee-pot.net/eizo.html ← TV出演情報こちら。
証拠写真 1000枚
証拠映像 1時間以上を公開してます。
宜しければ、こちらも遊びに来てください。
いつも、有難う御座います。
コーヒーポット事務局、加藤
★★★ サイト説明 ★★★
URL http://www.coffee-pot.net/
EMAIL [email protected]
担当 加藤
428名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:58:54 ID:0ORJ4xst0
斉藤って長いセンテンスを喋るわりには中身がないな。
429名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:58:55 ID:qAiplO/A0
大学に幻想抱き過ぎ。
大体、プロでもない中途半端な大人の野球を見るぐらいなら
高校野球を見るよw
430名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:59:03 ID:oQtH+9H/0
>>402
高卒だと大卒みたいに即戦力じゃないんだからフォーム矯正されるのはデフォなんだよな
431名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:59:20 ID:uqiAR3Tn0
ID:BgU3PpEb0うぜーな
お前は何も分かってない
自分で調べる気の無いやつに何を言ってもスポンジ
432名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 18:59:35 ID:YudC9Ufm0
>>420
今は大学も民間企業並みの収益を要求される。
早稲田の広告塔としての適正な利益は得られる。
433名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:59:48 ID:6jx9Gp/k0
>>417
ネタにマジレスするのもなんだが
今の時代に巨人に心から入団したいと思う選手って
はたしてどれだけいるんだろう・・・・
434名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:59:51 ID:R1Qmjl150
>>399
就職留年して金になる資格とれ
それか実務経験できるアルバイト

金になる資格は死ぬ気で取れば後々苦労知らずの左うちわ
就職浪人して、今は引く手あまたの俺が言うのだから間違いない
435珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/09/11(月) 18:59:58 ID:Xv0q4/oh0
岸は西武じゃねーのか?
436名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:00:19 ID:uqiAR3Tn0
動画まだー?
437名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:00:32 ID:UfwA+Lm/0
これで良かったと思う。
無駄な騒ぎにならないで済むし。
438名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:00:37 ID:FGJCq+KM0
あ〜あ
野球は人気復活の鍵がああああ
439名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:00:56 ID:6jx9Gp/k0
>>435
あくまでリストアップしたというだけであって岸本人がどこを選択するかは明らかになってないような。
440名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:01:05 ID:Xj8Idtmn0
大学行ってリーマンにでもなるの?w
441名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:01:18 ID:/qvbCKX80
斎藤の4年後より
プロ野球界の4年後の方を心配するべき
442名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:01:28 ID:lycHLJ400
こんなにどうでもいいニュースはそうそうないな。
443名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:01:33 ID:qitW84Rn0
人気絶頂アイドルが
妊娠引退会見したみたいにむなしい
444名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:01:46 ID:bNS28Y3yO
現時点で3億+CM料はドブに捨てたな。しかも、FA権行使するときには値段がつくかどうか。
松坂と上原を見ればわかるだろ。
田中>>>>>>>>>>斎藤は確定。ここまで馬鹿だとは思わなかった。
せいぜい厳しい体育会系で4年間すごせ。
田中は先輩の金で高級キャバクラwww

445名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:01:48 ID:ZYNNrLtA0
◆早実高・和泉実監督の話 

「(斎藤の)入学以来、大学野球を経験した者として話はしてきた。それがアドバイスになったのかもしれない。
彼の決めたことを尊重したい。人間の幅を広げるためにも、よい決断だと信じたい」

◆ソフトバンク・王貞治監督(早実OB)の話 

「プロにチャレンジしてほしい気持ちもあったが、正しい選択だったのではないか。
体を鍛えて、次は大学野球という高いレベルの中で活躍してほしい。期待しています」

◆西武・荒木大輔投手コーチ(早実OB)の話 

「本人が決めたことなので(大学進学選択に)間違いはないと思う。
大学でしっかり勉強と野球を頑張り、一回り大きくなった斎藤君を見たい。応援しています」

◆ロッテ・瀬戸山隆三球団代表の話 

「プロ入り志望ならば、是非マークしたいと思っていた。
残念な思いもありますが、大学4年間でさらに成長され、プロの世界に入ってこられることを非常に楽しみにしています」

◆米大リーグ、メッツ・大慈弥功環太平洋担当本部長の話 

「現時点でプロに入れば客寄せパンダにされ、十分な練習ができないまま、自分を見失う可能性があった。
(大学では)国際大会でメジャー予備軍とも対戦できる」
http://www.sanspo.com/sokuho/0911sokuho039.html


446名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:01:52 ID:djH2w4UWO
>>417 巨人栄養費発覚アボンだろw
つうか4年後には賞味期限切れてるっつーのw
447名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:02:23 ID:oktk31L20
福田も>>417みたいな所に名前が書かれる存在だった事を覚えているプロ野球ファンが、どのくらいいるのだろう
448名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:02:35 ID:n0NLFDu50
来年、高校へ進学する野茂英雄氏の息子の野茂貴裕投手に注目。
豪腕サウスポーらしいです。
体も父親に似てデカイらしい。

449名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:02:41 ID:Hl7HqP4i0
てか逆指名ないし、人気先行で横浜や西武とかオリッ糞とか

取りにきそうで怖かったな
450名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:03:04 ID:BgU3PpEb0
ID:uqiAR3Tn0
↑なら自分で動画探して来い
451名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 19:03:11 ID:YudC9Ufm0
六大学野球に注目が集まれば、かつての山本浩二、田淵、星野時代のように
早稲田以外の大学の逸材が注目され、野球人気が復活   ・・・無理か?
452名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:03:24 ID:Xg9utP+40
よく決断したね 周りに振り回されず 自分の意思を通した斉藤君  応援します! それまでにマスゴミも落ち着くでしょう。  
453名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:04:03 ID:EBrcTkBp0
王子だったら野球以外の道もあるんじゃね?
政治家とか
454名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:04:14 ID:tsjcs52e0
ピッチャーの寿命は短い 今が旬 すぐプロに行ってCM契約で10億稼いで優雅に生きろ
455名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:04:26 ID:n98fgFkV0
中学時にわざわざ早実を選んだ早稲田のブランド力ってのもあるだろうが
甲子園優勝投手にとって 早稲田野球部>プロ野球 っていうのは…

プロ球界は猛省せなアカンね。
456名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:05:00 ID:436jgZr90
確かに、今、プロ入りだと人寄せパンダだな
松坂やダルくらいの実力があれば人寄せも苦にならないだろうが
ちょっとキツイかな
松坂の時は球団がダミー選手に松坂の背番号つけさせて守ったそうな
457名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:05:00 ID:lZY8f4Kc0
大リーグにスカウトされる可能性ってどれくらいあるの?
458名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:05:34 ID:jyfT+3OH0
斉藤君って何も考えてなさそうだから頭悪いんじゃないかと思った。
459名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 19:05:57 ID:YudC9Ufm0
飯つくっていた兄さんは早稲田職員に内定?
460名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:06:15 ID:uqiAR3Tn0
>>450
笑えないやつだな。
461名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:06:19 ID:LOnfyrIQ0


巨人、田中と斎藤のW獲り確定!




サカ豚脂肪 m9(^Д^)プギャー!!
462名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:06:39 ID:teeUTvaA0
一般の大学生と、スポーツ推薦の形で行く大学っては、同じなのか?

練習が大変そうなんだが。合コン三昧とはいかんだろ?
463名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:07:22 ID:UfwA+Lm/0
斉藤は正しい決断をしたよ。
これがベストの選択かと。
464名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:08:10 ID:LAtEqRZ7O
田中は公か楽天に行ってくれ!巨人は絶対とるな!どうせ育てられず人気集めになるだけだから
465名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:08:12 ID:fUEHEZ4yO
モジャーは死亡届とか関係なしに引っ張れるんだっけ?
466名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:08:17 ID:tXrKG9sv0
マスコミのおろかさだけが残ったな。
斎藤は常に冷静だった。ざまーみろwwww
467名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:08:22 ID:iYp/bCO80
6大学野球なんて一銭にもならないことすんなよ
エネルギーの無駄使いだよ

プロ行けば一球あたり10万はもらえるのにw

巨人に来てくれ!頼む!
468名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:08:37 ID:uqiAR3Tn0
みんなの見たい会見動画まだー?
469名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:09:02 ID:kyN5hMIiO
新人ドラフトの契約金上限は確か一億プラス出来高5000万じゃなかったか?バカが三億とか言ってた…そんな奴が野球を語るな
470名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:09:40 ID:ZNK3PjnTO
>>456
谷中か・・・
(´・ω・)
471名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:09:42 ID:W9RmTXYFO
>>456
ダミーが出頭するのは頂けないけどな
472名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:09:45 ID:qAiplO/A0
齋藤に釣られた巨人はかっこ悪いなー
阪神を見直したよw
473名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:10:40 ID:J7d6/AY70
テロ朝の5時からの会見生放送だれかうpしてよ
474名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:11:08 ID:S5iwEfFmO
こいつってスポーツ推薦枠?
それとも早実推薦枠?
475名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:11:12 ID:bNS28Y3yO
>>469おめーが死ぬほど馬鹿!おめーが言ってるのは1年目の話
大学は4年間あんだよバーカ

476名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:11:22 ID:UfwA+Lm/0
ID:kyN5hMIiO
同意。
現時点では勢いで勝っただけの凡庸な選手>斉藤
大学に行って冷静になるべき。
477名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:11:23 ID:+F2PJ57JO
浮つく事なく、初志貫徹したのは流石だね。斎藤の四年後に期待。
478名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:11:39 ID:Pt2JekCt0
結局はメジャーかヤクルトってことじゃないの?
早稲田に進学=プロならヤクルトだよな
(藤井・青木・武内・鎌田・田中浩等)
ヤクルトだったらメジャー逝かせてくれるだろうから
讀賣はFAまで逝かせてくれないからね
最終的にはやっぱりメジャーなんだろうな
ただその前に致命的な怪我して終わる気がするけどね。
人間そんなにいいことばっかり続かないよ。
今のうちにプロ入って稼いでおけばいいのに
479名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:11:46 ID:teeUTvaA0
プロ野球人気が崩壊してる中で
これだけの人気と知名度があるならプロ入りを渇望されてもおかしくないと思うが、、、

やっぱり、プロでは通用しない器なんだろうなぁって思ってしまうのは俺だけか?
480名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:12:24 ID:L9t4DyqY0
確固たる信念を感じます
481名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:12:30 ID:jyfT+3OH0
メジャーは実質断念したと見たほうがいいな。
こいつが何したいんだかわからない。
482名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:14:00 ID:Hl7HqP4i0
巨人の人気だろ プロ志望しても巨人に行けるとは限らない
483名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:14:23 ID:O0IuAL8o0
ナイス判断 卒業して帰ってきて今年の八木以上に活躍してくれ
484名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:14:41 ID:fUEHEZ4yO
>>481
アホダナー
485名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:14:44 ID:fbaDmGn40
>>455
お前、歴代の夏優勝投手がどうなったか知ってて言ってんのか?
大成したのは桑田と松坂ぐらいだぞ。
486名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:15:09 ID:SvkWz3yT0
斉藤は背が高くないからプロは指名を回避しやすい
左投手なら別だが右だし
487名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:15:10 ID:ppohwu3t0
今更巨人に行って何になるの?

金?

今でも、メジャーへの近道?
488名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:15:19 ID:FIv1OeRA0
>>479
今のままで通用すると思ってた人間はいないと思うよ。
人気に迷った球団が出てきただけで。
でも、こんな人気は一過性のもので結局長続きしないんだよ。
プロ球団もホッとしてるんじゃないの。
489名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:15:23 ID:NQNsbDzH0
>>448
もうそんな息子がいるのかよ、サウスポーでトルネードだったら最強だな
490名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:15:33 ID:djH2w4UWO
野球の神様は
腐りきったマスゴミに対し
鉄槌を振り下ろされたのです(-人-)
491名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:15:34 ID:bNS28Y3yO
>>469の馬鹿ために>>475の補足
4年間ありゃ、平均年俸4000万で1億6000万ですよ?
足して3億超えませんか?
死ねよ
492名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:15:58 ID:sD6S5ZWNO
大学行って壊れたやつもいれば、プロ行ってもうまくいかないやつもいる。
野球やめてもうまくやってるやつもいれば、果ては殺人者になったやつもいる。
斎藤なら、どの道に行っても成功するだろう。

この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となる。
迷わず行けよ 行けばわかるさ。
493名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:16:03 ID:PxPOB/JYO
大学進学=下半身強化だろ!
もしプロいくなら
高卒のがいいよ。
実力があるならね
494名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:16:04 ID:69DvVp250
4年後には平凡なピッチャーになって誰も注目してない
495名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:16:04 ID:LOnfyrIQ0
>>481
日本野球のことを考え、メジャーを断念し巨人に骨を埋める覚悟ができているのです
496名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:16:37 ID:t05hkoWg0
>>490
もとはといえば早稲田OBが悪いんだけどな
497名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:16:42 ID:EaRiKu980
巨人は桑田の時と同じ手をまた使うのか
498名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:16:52 ID:WqF1QefcO
ドラフト一位候補で有りながらプロに行かず大学から単身渡米したT氏の前例があるじゃないか!!
499名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:16:58 ID:Qn4jW11d0
>>495
人間小さすぎるw
500名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:17:01 ID:hhuK0Be30
>>479
もし斎藤が○○工業とかならプロを勧めるだろうけど、早実→早大だからな。
野球馬鹿なら失うものは無いから良いだろうけど。
501名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:17:13 ID:jyfT+3OH0
>>492
あんなぽかーんとしてるやつが野球以外で成功するわけねーだろーが。
馬鹿かお前。
502名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:17:13 ID:teeUTvaA0
自分の価値が高いうちに、高い契約金をいただくって考えはなしか?
おれだったら、そうするが・・・w
4年後数千万で契約してくれるところなんてなさそうだし。

それとも早稲田いってプロにいけなくても、生涯年収はいいのかなぁ?
503名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:17:17 ID:7auhls1yO
野球界の低迷を見捨てたな。活躍出来なくてもある程度話題もたらせてくれるのに
504名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:17:26 ID:n0NLFDu50


日本のスポーツメディアがほとんど報じることはないが、現在、ミルウォーキー・ブリューワーズに所属する大家
友和投手は、メジャーリーガーとなってから毎年、施設に暮らす子供たちをアメリカに招待するチャリティーを開
催している。今年で6回目を迎えるこのツアッー。『自分の夢』をテーマにした作文を元に面接を行い参加者を選
考。そのほとんどは児童福祉施設に身を寄せる子供たちが選ばれる。この地道で意義のある活動が、あまり日
本で報じられないのはなぜなのか?
1976年京都府生まれの大家は、京都成章高校からドラフト3位で横浜ベイスターズへ入団。1999年単身渡米。
厳しいマイナーリーグからメジャーに。通算47勝は日本人投手で野茂に次ぐ第2位の成績を残している。今季は、
大リーグで活躍する日本人投手はもとより、上原、松坂よりも高い年俸の、すなわち日本人最高年俸投手である。
今回SPA!では、渡米取材を敢行、ツアッーの感動とともに、大家投手の‘‘知られざる活躍’’を追った!
505名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:17:36 ID:vsyj8hqJ0
>・大卒、特に早稲田大卒)ってのは社会に出ても影響力は大きい
これはないから。
そんなので意味あるのは東大だけだよ。
506名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:17:38 ID:xQ3Xw68AO
駒苫の本間は早稲田行けるかな?
斉藤と仲いいみたいだから
507名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:18:11 ID:6jx9Gp/k0
508名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:18:17 ID:fbaDmGn40
>>478
現時点での斉藤の才能は、メジャーがどうのとか言えるレベルじゃないよ。
大学4年間で体作りして、それでようやく日本のプロ野球で通用するかどうかって程度。
マスコミの大袈裟な報道に踊らされすぎだって。
509名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:18:34 ID:7aXKpkNq0
このままプロ入りしたら本当にマスコミに潰されると判断したんだろうな
野球に打ち込む環境を求めてほとぼりが冷めるまで待つために大学入り
510名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:19:04 ID:/25RKJJG0
盛んに王が早大進学を口にしてたからなあ。早実に昨年バスを寄付してのも裏があるのか。
ソフトバンクの囲い込みが確定的だね。
511名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:19:14 ID:Adz8nAcZ0
もうブームは終わりでしょ。
甲子園の天才(だと思っていた)が、プロにすぐ行って通用するかどうかが
無責任な大衆の注目点だったのよ。
大学なんて行かれても、「あ、そう」てなもんでしょう。
512名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:19:27 ID:UfwA+Lm/0
>485
同意。
少なくとも今は行くべきではない。
そこまでの能力は今の斉藤にはない。
513名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:19:36 ID:djH2w4UWO
>>495 あんたからは工作員の
匂いがぷんぷんする
514名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:19:42 ID:t05hkoWg0
ほとぼり冷めすぎて4年後はプロにいけるかどうかも危うい 
515名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:19:43 ID:y8wvvJrt0
アンチ斉藤&アンチ早稲田の俺は最高に気分がいい
ざまーみろ斉藤ヲタどもwwwwwwwwww
ぎゃはははははあああああああ
斉藤GJ
516名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:20:08 ID:u0fs1y3gO
NHKきた
517名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 19:20:13 ID:YudC9Ufm0
>>500
そうだな。桑田と唯一甲子園で投げ買った取手二高の石田も早稲田へ
行ったがなじめなかった。
斎藤は大丈夫だろ。
518阪神ファン:2006/09/11(月) 19:20:33 ID:kA8vH9Jw0
結局は終わったんじゃないですか〜〜
逆指名で希望球団なんて・・・・・
519名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:20:44 ID:nxcJC7Yf0
これで良かったと思うよ
がんばれよ
520名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:20:59 ID:SvkWz3yT0
>>498
T氏は大学でも活躍したので今がある
斉藤もそうならないとな。もしかして上重みたいになったりして
521名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:21:00 ID:fbaDmGn40
>>486
投手の場合、背が低いとそれだけで不利だし、付けられる筋肉量にも限界があるからな。
桑田みたいな例は稀だし。
522阪神ファン:2006/09/11(月) 19:21:37 ID:kA8vH9Jw0
うんうん
同意!!
大学で通用するかは疑問ww
523名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:21:40 ID:yRKoa38pO
落ち目のプロ野球に行くより学歴とったほうが賢い選択だわな
http://tool-3.net/?id=nandemobbs
524名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:21:48 ID:KRLQj/Sm0
齋藤ヲタは今懸命に前向きになろうとしてるんだよ。
そのためにプロ野球を否定する。
かわいそうだな・・・
525名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:21:57 ID:UfwA+Lm/0
>511
今行っても客寄せパンダになるだけ。
荒木の二の舞になる。
526名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:22:00 ID:fUEHEZ4yO
これでババア共も絶滅だな
527名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:22:27 ID:LOnfyrIQ0








田中と斎藤コンビで巨人黄金期復活確定キタワ*・゜゚・*(n‘∀‘)η*・゜゚・*ァ !!!!!








528名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:22:28 ID:tXrKG9sv0
もうプロにも行かないんだし、マスコミはほっといてやれよ。
529名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:22:30 ID:fbaDmGn40
>>491
高卒4年間の年俸の合計が1億6000万になるような奴なんてほぼ皆無だよ。
松坂やダル級の才能なんて斉藤には明らかにないんだし。
530阪神ファン:2006/09/11(月) 19:22:31 ID:kA8vH9Jw0
一時の人で
また、しばらくしたらTVに出演では?
531名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:22:36 ID:P0sIjRor0
しかし、150キロ近い球投げるピッチャーがプロを避けるようなら、
高卒から入ってくるのは全員バカということになるんじゃないの?
532名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:22:53 ID:Qn4jW11d0
プロに行って這い上がってやるという気持ちはなかったのか
533名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:22:55 ID:nxcJC7Yf0
今すぐプロに入っても通用するピッチャーだけどな
これだけ騒がれると逆に大学行った方がいい
534名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:22:56 ID:n0NLFDu50
六大学のエースだった多田○野でさえ、現在アメリカで苦しんでるんだぜ。
535名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:23:14 ID:PXIHu7yx0
高卒で野球選手になってもうまく行かないほうが多い
大卒でそのまま就職でもいいんでないかい
536名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:23:20 ID:9H8DBaco0
保険かけたな
537名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:23:23 ID:WReui8/D0
成長タイプが田中が松坂タイプで斉藤が新垣タイプって感じがする
538名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:23:41 ID:qnjECWPb0
江川も大学でだいぶしごかれて消耗したからな。もったいないな。
539名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:23:54 ID:jyfT+3OH0
>>529
人気商売だからスポンサーがいっぱいつくんだよ。
そこそこ活躍できれば4年で10億は堅いね。
540名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:24:03 ID:KRLQj/Sm0
齋藤ヲタはプロ野球を落ち目と否定し、遠回しに高校生でプロ志望する奴を
馬鹿にしている。
どこまで見下げたら気がすむんだw
541名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:24:25 ID:kT9FrIJ70
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
  http://wasekyou.nobody.jp/
542名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:24:31 ID:FM9wzavsO
モテモテキャンパスライフを過ごしたいだけだったりな
543名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:24:45 ID:t+yqqGTz0
間にプロ野球はさんだら30超えてやっとMLBだろ。
松坂みたいにはいかないのか?
今年の優勝校のエースピッチャーはハンカチをもっていました
ってだけなのか?
544名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:25:20 ID:QU4kHaT7O
騒がれるのが嫌になったんだろ
545名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:25:25 ID:qakYT7v00
>>485
並の優勝投手じゃだめなんだね。
突出した投手じゃないと。
546名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:25:33 ID:iYp/bCO80
>・大卒、特に早稲田大卒)ってのは社会に出ても影響力は大きい


505に同意

俺の周りの早稲田卒はみんなニートだぞw
大学で就職有利なのは国立上位校だけだ
547名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:25:43 ID:Qn4jW11d0
本気でメジャーを目指してたらこんな判断しないはず
548名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:25:51 ID:NcWysXEW0
>>539
松坂もCMの合計額が5億〜6億あったといってたからな。
なんか違反して、身代わり頼んでなくなってしまったが・・・
549名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:26:04 ID:0KDQKdvCO
まずは先輩のをしゃぶって大人になる事。
野球はそこからだ。
550名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:26:09 ID:n16DdeCs0
明治大学入学おめでとう
551名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:26:33 ID:kyN5hMIiO
491のバカのため補足   二年目で4000万貰える保障は?(無い)二軍落ちの可能性あり。解雇も。保障が無いものを計算するな!バカか?氏ね!
552名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:26:34 ID:LOnfyrIQ0
松坂も早稲田行けば良かったんだよ
そうすりゃ巨人に入れたのに
553名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:27:02 ID:O4i+R6Ud0
桐生第一が優勝したとき、
正田がエースで
一場は二番手で抑えだった件。
554名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:27:09 ID:hhuK0Be30
プロ野球に入っても活躍できるのは一握りだし、
活躍した選手でも引退後の生活に保証があるのはさらに一握りなんだから、
早稲田に行けるなら行っておいた方がイイ。
4年後にプロでやって行く力が無ければ、早大+早実の斎藤と言う事で、大手マスコミにでも就職できるし、
逆に実力があるなら一気にプロ野球を飛び越えてアメリカ球界に挑戦することも出来る。
555名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:27:10 ID:bNS28Y3yO
>>529でも延長15回で147km出す奴だよ?
しかも翌日も最終回に140km台中盤。
可能性は低いかも知らんけどゼロじゃない。
余裕で涌井クラス

556名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:27:19 ID:fbaDmGn40
>>502
実家が金持ちっぽいから、目先の金で人生決めるようなマネはしないだろ。

それに甲子園のスターで早稲田なら、本人が望みさえすればマスコミ行ける。
上重(PL→立教→日テレ)とか井上(松山商業→明治→朝日)とか。
10年前の松山商業×熊本工業のときのバックホームした外野手なんて、
それだけでテレビ愛媛に就職できたらしい。
557名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:27:27 ID:S5iwEfFmO
>>542
人科でモテてもなww
558名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:27:31 ID:VOqIQTGf0
148km投げるくらいの投手は地方大会でも珍しくない
マスコミがハンカチ早稲田&で持ち上げ過ぎ
カプセルと日米親善試合でメッキが剥がれた今大学で活躍できるかも疑問
559名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:27:47 ID:LOnfyrIQ0

斎藤佑樹




メジャー流出阻止&巨人入団確定








サカ豚涙目wwwwwwwwwww
560名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:28:39 ID:MW+10nMy0
巨人やソフバンいって1年目からそれなりの成績残せば4000万くらいはいくかもしれんが、1年目の上原並の成績でも残さない限り無理ってもんだろw>4000万
561名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:28:47 ID:rSeEDNAJ0
一般人と比較してあれこれ言ってもまるで参考にならないよ。
甲子園の星やらaiやら腐女子雑誌は球児のその後まで追っかけるし、固定ファン層は離れない。
過大評価を維持したまま体力と筋力つけて劣化や怪我さえしなけりゃ希望枠確実。
562名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:28:57 ID:PXIHu7yx0
>>552
あちゃぁー
563名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:29:26 ID:nxcJC7Yf0
どっちを選んでも一般人にはおよびもつかない成功を収めるよ
564名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:30:10 ID:bNS28Y3yO
>>551
そんな保証の話なら大学で怪我しねー保証もねぇんだよ
つか、涌井クラスなら余裕だろ
あとドラ1が4年で解雇になるかよ

565名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:30:27 ID:IzsX4Cyd0
>>537
新垣は高卒即プロもあったけど、本人が指名されたオリックス入りを拒否して大学にいった
その結果事件も生まれたしな。斉藤とはケースが違うかも
566名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:30:44 ID:CAGvLX29O
バカなら何も考えずに勢いでメジャー行っちゃうんだろうけど、
ああいう子は漠然と不安を感じて色々考えちゃうんだろな。
567名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 19:31:31 ID:YudC9Ufm0
スカイパーフェクTVのスポーツチャンネルが、六大学パック売り出すだろうな。

お前ら見る?
568名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:31:35 ID:rsrFJma0O
ぶっちゃけこういうチャンスをみすみす逃して学歴の保険かけることを優先するような心構えじゃ
少なくとも野球で身を立てるのは無理だと思うぞ。プロはそんなに甘くない。ましてやメジャーなど。
野球で頑張らないと後がないって連中は本当に死に物狂いで競争してんだから。
569名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:31:41 ID:rSeEDNAJ0
バカならあの程度の素質で優勝してない。
570名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:32:01 ID:kyN5hMIiO
555が馬鹿なため補足   延長で140投げれる奴だよ?(バカだー)     プロでストレートだけで通用するか?寺原を見ろ!お前はしゃべんな!寝ろ
571名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:32:52 ID:fbaDmGn40
>>555
涌井クラスって…
高卒2年目で二桁勝つような投手って、現役では他にダルと松坂と桑田しかいないっつの。
プロに投手は400人ぐらいいるが、その中の4人だぞ。
そんな才能が、夏の大会前までは一部の高校野球マニアの間でしか知られてなかった
なんてわけねーだろ。無責任なこと言うなよ。
572名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:33:00 ID:O4i+R6Ud0
>>568
そうだよね。

6大学はこれから熱くなるぞ。
討ち取って名をあげろとばかりに
野手はこぞって斎藤攻略にかかる。
573名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:33:14 ID:qnjECWPb0
プロは入ってればCM込みでサラリーマンの生涯賃金なんて余裕で稼げたのにバカすぎ。
574名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:34:05 ID:t05hkoWg0
何だか盛り下がりましたねw 
575名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:34:45 ID:2RCK2JFY0
大学在学中に渡米してメジャー兆戦→大学中退→退団→日本球界復帰
576名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:34:45 ID:kja/D5fkO
これでいいのだ!
577名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:34:48 ID:Qn4jW11d0
斉藤にはがっかりだな
578名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:34:52 ID:+drgFvre0
元々六大学野球で投げたくて群馬から早稲田系列入ったんだから仕方ないっしょ。
579名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:35:22 ID:kyN5hMIiO
573が馬鹿すぎる
580名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:35:37 ID:ZYNNrLtA0
斎藤佑樹投手(早稲田実)がプロ野球志望届を提出せず、
早大進学の意向を示したことについて、
同投手に関心を寄せていた巨人の山下哲治スカウト部長は11日、
「大体、進学じゃないかと思っていた」と語り、想定内との考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000105-jij-spo
581名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:35:40 ID:rSeEDNAJ0
仮に早稲田で和田級の実績出せれば即メジャーで博打かけるだろうな。
藤井、鎌田、江尻、大谷、宮本、佐竹ぐらいの主戦クラスで留まれば人気も手伝って希望枠。
それ以下でも学歴と高校時代の実績を買って下位で将来の幹部確約で指名。
再起不能の怪我ならエリートサラリーマン。
どちらにせよ、進学が一番リスクの少ない、幅のある選択。
日本のプロに入れば90%メジャーは無い。
582名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:35:41 ID:fbaDmGn40
>>539
その、そこそこの活躍ができるかどうか分からないんだよ。
今の斉藤以上に人気があったらしい三沢の太田のプロでのキャリアがどうだったかぐらい
分かってて言ってんだろうな?
583名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:36:04 ID:IpxzwAG10
多田野以来の大物
584名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:36:06 ID:RxzxN9LC0
4年後、横浜で待ってる
585名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:36:25 ID:qOWf/djh0

     ■    ■       ■■■■■■■     ■■■■■■■
     ■     ■             ■          ■
    ■      ■       ■■■■■■■     ■■■■■■■
    ■       ■      ■          ■     ■
   ■        ■      ■          ■     ■■■■■■■
   ■         ■     ■          ■     ■
  ■          ■     ■■■■■■■  ■■■■■■■■■■
  ■           ■    ■          ■     ■■  ■■■
 ■            ■    ■          ■     ■  ■
■              ■   ■■■■■■■     ■■  ■■■■■

586名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:36:26 ID:w7YzIMDW0
野球選手としては大成しないが堅実に幸せな人生送ると思うね
進学で正解
587名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:36:52 ID:O4i+R6Ud0
>>582
伝説だよな。
上で全然投げられなくて
それでもオールスターに選ばれ続けたというw
588名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:37:05 ID:xSGoM1lt0
<田中将大>

プロ入り
1年目 契約金1億円 年俸1500万円
2年目 年俸 3000万円
3年目 年俸 5000万円
4年目 年俸 8000万円
5年目 年俸 1億2000万円 女子アナと結婚
6年目 年俸 1億5000万円
7年目 年俸 1億7000万円
8年目 年俸 2億1000万円
9年目 年俸 2億5000万円
〜渡米〜
10年目 年俸 6億円
11年目 年俸 8億円






<斎藤佑樹>

進学
大1年 0円
大2年 0円
大3年 0円
大4年 0円
〜渡米〜
1年目 マイナー契約 年俸400万円
2年目 年俸300万円
3年目 年俸300万円
4年目 年俸300万円
5年目 年俸400万円
6年目 解雇   あの人は今?
589名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:37:05 ID:LOnfyrIQ0
最悪のパターン

高卒でオリックス・楽天入団、27歳でFAでメジャー流出





最高のパターン

大卒で巨人入り(メジャー挑戦不可)
590名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:37:08 ID:kv0/BsNI0
田中とバッテリーくんでた眼鏡キャッチャーのほうがキャラ立ってると
思うのは俺だけかい?
591名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:37:20 ID:XVJQLEGc0
どうせなら勝利数の六大学記録を塗り替えて欲しいな
592名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:37:20 ID:UgbpQ2E10
大学で芽が出なくても、早稲田出てればつぶしが利くし、甲子園を沸かせた「ハンカチ王子」となれば
有名企業も引く手数多だろうしな。
高卒でプロ行って結果が出なかったら、かなり悲惨。
593名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:37:45 ID:PXIHu7yx0
>>573
サラリーマンでもピンキリ、一流野球選手よりはるかに多いやつ多し
野球のレギュラーでも普通は吉本の芸人以下
594名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:37:58 ID:yEe7YDq20
早実入ったんだから早稲田に進学するのは当たり前。野球だけなら
わざわざ入らないだろ。
595名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:38:00 ID:QUcIgIua0
将来の夢がプロ野球選手なら即プロに入るのが普通じゃないのか?
こんなチャンスは2度とないかも知れんのに。
596名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 19:38:09 ID:YudC9Ufm0
>>587
近鉄で2年目には10勝しただろ。
597名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:38:38 ID:Sd2VNvNJ0
大学2年ぐらいになって急にメジャーに行きたいと言い出し大学を中退して渡米
一年後のオフに英語の勉強を宿題に出されるが、運転免許を取りにいく
オーナーにやる気が無いなら辞めろと戦力外通告をを受け、急遽代理人に助けを求める
解雇されてへらへら笑いながら帰国
”ホームシックにかかった”、”夜飯を食べるところが無い”、”オランダ語が分からない”
泣き言を言いつつ楽で年棒が高い東京の弱小球団に入団
598名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:39:17 ID:kyN5hMIiO
586お前に人としての幸せの何がわかる?一人一人価値観が違えば「幸せ」の感じも違う。お前は神か?氏ね!
599名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:39:19 ID:HcFSLo/N0
なぜ勉強をしてない人間が早稲田大にはいれるんですか?
600名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:39:23 ID:bNS28Y3yO
>>570お前生きてて恥ずかしくねーのか?
誰がストレート“だけ”と言った?
素質で言ったら涌井以上。
コントロールも良い、スライダーもキレる。
単純計算で、即プロに行くべきだと言ったつもりなんだが。
バカは言葉尻しか捕まえられねーのな。
死ねよクズwww

601名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:39:25 ID:epLN6qcR0
関東出身で大学行かないなんて今はありえないよなぁ
田舎者はいいだろうけど
まぁまだまだ遊びたいだろうし
野球だけが人生じゃないしね
602名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:39:28 ID:UfwA+Lm/0
とにかく今行かなかったのは正解。
人生に幅を持たせる意味でも大学進学はベスト。
野球にこだわる必要は無い。
603名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:39:35 ID:fbaDmGn40
>>587
本人、辛かったらしいな。実力の世界なのに人気先行で特別扱いされて。
斉藤が同じ道を歩む危険を冒さなかったのは賢いよ。
604名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:39:48 ID:yjKaqAiS0
>>597
それなんて平山?
605名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:40:12 ID:PXIHu7yx0
>>597
へらやまそうた
606名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:40:42 ID:sJZ+qq9bO
>>589
巨人入りの時点で最悪だろ
607名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:40:44 ID:JX2sG8QJ0
>>590
それはキャッチャーじゃ無くて本間のことじゃないの?
608名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:41:38 ID:UgbpQ2E10
細木先生の占い結果を真に受けたって落ちはないのかw
609名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:41:41 ID:807ZpnIK0
早慶のメジャー体育会系出身ならたとえ補欠でも一流企業就職は保障されてる
無難な選択だね
610名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:41:46 ID:Qn4jW11d0
プロに行きたいけど今は通用しないかもしれないってか

斉藤は少し甘いんじゃね
611名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:42:34 ID:RxzxN9LC0
とりあえず、定岡みたいにはならないでくれ
612名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:43:27 ID:kyN5hMIiO
600           お前はなぜ涌井レベルといえる?まだプロで投げていないのに。涌井時代のレベル…そして今年のレベル。お前は隅から隅へと高校野球を見たのか?じゃあなぜ涌井レベルといえるんだ?答えてくれ
613名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:43:43 ID:9uYSV7d40
本間はハム入りして毎年15本前後は打ちそうな顔をしてるね
614名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:43:44 ID:uIPVoWpJ0
将来プロでやるつもりなら
さっさとやればいいのになぁ

もう名球界入りはなくなっちゃったよ
615名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:44:12 ID:Phum6Sxr0
年棒うんぬんって言ってる連中は亀田の親父並みの発想しかできてねえ
彼はもう勝ち組ど真ん中なんだからよ
早大行って大学野球で好きなだけやって プライベートも充実させて
就職の段になったらどんな企業でも彼を断るとこなんでないだろうからよ
楽しくやりゃいいんだよ
プロの野球選手になったところでボロボロになって終わるのが定石

高校の同級生のめちゃくちゃ綺麗だった女が卒業後芸能界デビューすんのと
大学卒業後に一流企業に入って未来のセレブ夫人確定すんのと
長い目で見りゃどっちが安定してて勝ち組の人生だと思うんだ?
616名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:44:12 ID:yjKaqAiS0
6大学野球が盛り上がっていいじゃん。
活躍できればだけど。
617名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:44:34 ID:QUcIgIua0
しかし勿体ないな、契約金+初年度年俸だけでも1億5千万は確実だろコイツ。
どのみちプロに行くなら高卒ルーキーのが野球選手の幅は広がるのにな。
618名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:45:18 ID:O4i+R6Ud0
>>614
名球会なんて今となってはクズみたいなもん。
あれに入ってる人たちは確かに偉大だけど
昭和の遺産だよ。

でもプロが目標なら
今入っちゃった方が良かったと思うけどね。
619名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:45:18 ID:VaVcBRHj0
巨人以外の球団ヲタの皆さん、特に珍ヲタ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:45:35 ID:Uys9yFMg0
甲子園優勝が最終目標であって、もう熱意を失った感じだね。

プロでは通用しないと認めてるあたり、
4年後に本気でプロに入ろうとは思ってないだろう。

進学すればテレビで斎藤を見れるのは再来年かな?
621名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:45:59 ID:xjS2hsO6O
>>610
それの何が悪いんだ?アフォか、オメーは。
622ウリニーダ:2006/09/11(月) 19:46:25 ID:pqTtpRfyO
>>612
でたでた。
623名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:47:06 ID:fbaDmGn40
>>596
太田が初めて二桁勝ったのは5年目だよ。大卒1年目と一緒だな。
624名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:47:06 ID:6R1tMxi90
>>615
年棒なんて言ってる奴は御主だけだ
625名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:47:09 ID:Qn4jW11d0
>>621
だれも悪いとは言ってないだろ
626名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 19:48:37 ID:0XT0pVZi0
>>615
就職はどこでも好きな会社入れるだろうが、その後は他の学生と同じく
淘汰に合う。
元甲子園の大スターならリストラはされにくいだろうが、仕事で使えなきゃ
会社残っても冷や飯食わせられるだけ。
627名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:49:01 ID:VaVcBRHj0


こうやってスター候補はみんな大学に行けばいい


巨人にスター選手を結集させろ


628名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:49:45 ID:JX2sG8QJ0
>>597
オランダ語
629名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:49:56 ID:6YjS0ES00
嫉妬ですか。醜いですね。
630名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:50:20 ID:fbaDmGn40
>>610
意識が高いんだよ。
そりゃプロに入ることだけが目標なら今すぐプロ入りが正解だが、
プロで活躍するのが目標なら大学行くのが正解。
高卒でプロ入りしても最初の数年間は二軍で体作りしなきゃならないんだし、
実力が本物なら4年後にはもっと高く評価されるようになってるはず。
631名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:50:28 ID:UfwA+Lm/0
とにかくこれで良かった。
ひとまず騒動は落ち着くだろうしね。
632名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:50:39 ID:yEe7YDq20
上重みたいにアナになれ。
633名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:50:39 ID:w560FKaBO
いじめられないようにね
634名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:50:57 ID:H2TK/0lB0
>>626
大丈夫だよ
早稲田が多いテレビ局が迎えてくれる
635名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:51:20 ID:ZmjyBLZwO
やんき椅子入りの為の布石か
636名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:51:36 ID:SDJiTfuK0
>>630
大学でも騒がれるだろうけど、先輩とかに潰されないかね?
それが一番心配なのだが
637名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:52:24 ID:CSh2XA5t0
桑田も入学して一緒に通えば良いのにw
638名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:52:31 ID:nPU+OB0n0
>>581
つか、大谷の高校時代より全てに上だよ。
この二人体格、タイプほぼ同じだけに比較しやすいが、球速、制球、投球術
全て大谷の高校時代より1ランク上。
早稲田の4年を除く現行メンバーで考えると既に斎藤より上の投手が見当たらない。
恐らく来年は須田が主戦になるのだろうが、大きな怪我でもなければ2年の春か秋には
斎藤がエースになってそうだ。
もう高校の時点で大学のエースになれる完成度だよ。
早稲田が欲しがるのは当たり前。
639名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:52:46 ID:yCoZ8Ofo0
学部はどこなんだろう。人科かな?
成績が良くないらしいから上位学部は無理だろう。
640名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:52:47 ID:BM1iA/go0
>>599
付属校だし。
つうか、早稲田実業ってスポーツだけやらせてくれる学校じゃないぞ
全員早稲田大学行けるわけじゃないしな。
広末涼子とかと一緒にしてるようだが。
641名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:52:52 ID:yEe7YDq20
大越がいじめられたようにか。。。。。
642名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 19:53:21 ID:0XT0pVZi0
俺ならプロ入りして初年度でできるだけCM出まくって、3億ぐらいたまったら
退団して株の配当暮らしでニートになる。
643名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:53:43 ID:djH2w4UWO
そうか、王子は
やりたい事探す為に進学するんだね
644名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:53:49 ID:VaVcBRHj0
>>581
メジャーに行くなら即プロだろ
大学行った時点でメジャーはあきらめるべき
645名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:53:55 ID:Llog8g970
早稲田は本当にスポーツマンが好きだな。
徳永、兵藤とかねぇ。平山にも動いたらしいし。

あと和田さんもある意味スポーツマンだしな。
646名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:54:11 ID:c3L4UPKs0
>>597
それ何て平山相太?
647名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:54:12 ID:bNS28Y3yO
>>612
年々、打高投低になってきてる中で、あの防御率は異常だろ?今大会はホームラン60発のバカ大会だったんだから。
そんな中、ほぼ1人で投げきったのは凄い。
スタミナに関しては上原なら死んでるぞ。

648名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:54:22 ID:fbaDmGn40
>>636
まあそうなんだけどな。大越を潰した早稲田だし。
でもさすがに懲りて体質改善されてんじゃないの。
649名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:54:32 ID:yjKaqAiS0
駒大の佐々木君林君とは勝負しないのか、残念。
650名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:54:51 ID:P2wCd8UK0
自分探しの進学?
651名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:55:12 ID:Qn4jW11d0
>>630
大学で体作りと二軍で体作り
同じことならプロ入りでよかった
結局は保険をかけたんだな=甘い判断
652名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:55:35 ID:kyN5hMIiO
640スポーツ枠で高校に入学したものはエスカレーターで早大へ行けます。数年前に変わりました。
653名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:55:46 ID:/OIFW2jL0
2CHってなんだかんだいいながら
早稲田好き多いなw
654名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:55:52 ID:J7d6/AY70
テロ朝うpまだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
655名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:56:03 ID:VaVcBRHj0
馬鹿だなぁ
巨人に入りたいからに決まってるだろ>大学

他に理由は要らないよ
656名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:56:08 ID:QUcIgIua0
>>640
そりゃ全く勉強しないってことはないが斉藤の進学はスポーツ推薦枠。
657名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:56:12 ID:t05hkoWg0
巨人がマヌケだったな w 
658名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:56:46 ID:t3aaZQ3w0



普通に勉強して入学するよりスポーツ推薦で入る方が大変だからwww



659名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:56:54 ID:jyfT+3OH0
大学中退してプロいったっていいんだし
今はこの決断を暖かく見まもってやるのが一番だと思う
660名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:57:11 ID:Llog8g970
>>656
いや、あの明治の軍人貴族みたいな顔立ちだ。きっと頭もキレル。
だからこその大学選択だろう。

早稲田閥にどっぷり浸ることができる。
661名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:57:29 ID:od86mcu5O
>>638
三年の投手はいないの?
662名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:58:12 ID:ZJ+Lbsiv0
単純に早稲田進学なのかな?
なんかはっきり「早稲田に進学します」と言わなかったような気がするんだが…
どっか別の大学に進学すんのかな…
663名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:58:27 ID:QLEnmgn+0
プロはダメでも
広告代理店
新聞社
テレビ局
に就職できるよ。

学部は国際教養学部に行け
この学部って途中で留学
しなきゃいけないと思ったが。
大学の3年辺りで留学しちゃえ。
664名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:58:51 ID:VaVcBRHj0





一 番 哀 れ な の は 福 井 だ ろ 





早稲田の2番手以降で果たしてプロに行けるか?
665名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:59:12 ID:kyN5hMIiO
647お前はなぜ今大会ホームランが多いいか知ってんのか?知っての発言か?
666名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:59:44 ID:+W8q74rr0
【政治】「抹殺するぞ!」山本一太参院議員、平沼赳夫衆院議員に脅迫されるブログで暴露★5

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157963285/
667名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:59:55 ID:BM1iA/go0
>>651
今、2軍の連中って、最低年俸が保障されてるから、辞めさせられない程度の
成績でいいやっていう奴が多いらしいじゃん。
甘い判断とは思えないが。
668名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:00:10 ID:t05hkoWg0
2chは早稲田叩きが主流だよ 
669名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:00:11 ID:Llog8g970
>>662
早稲田以外なんか行ったらOBから袋叩きに
670名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:00:16 ID:n16DdeCs0
潰しても惜しくない素材だから和泉も遠慮せず投げさせたんだろ
671名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:00:51 ID:fbaDmGn40
>>651
プロの育成環境に幻想を抱いちゃいかんよ。
松坂世代で高卒即プロ入りした連中は、大学社会人を経由した連中より
高校の時点での才能では明確に上だったはずだけど、
今活躍できてんのは松坂以外では大学社会人組ばかりだろ。

それにプロで活躍するという前提なら、大学経由のほうが何かと有利なのよ。
コーチとかの口が回ってくるのは、よっぽどの奴以外は大卒だけだ。
672名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:01:06 ID:eiEJiUw6O
>>664
最近でも明治から2番手以降が3人行った(03年牛田、岡本、佐藤賢)
エースは一場さん
673名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:01:28 ID:c8M+3aIR0
今時高校卒業してプロやきゅう即入るなんて
はやんねーねよwかすどもw
674名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:02:25 ID:Zg69Cdst0
巨人が手上げなきゃプロ志望届出してたかもね
675名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:02:42 ID:6rAHPcrU0
大学で作られる人間関係は一生モノだからね
即プロ入りしてプロ野球のDQNばかりと付き合っていたら、斉藤君の人格も変わってしまう
早稲田なら知性に溢れる人間もたくさんいるだろうし、そういう人たちとコネクションを持っておくのは
人生にとってすごく重要だよ
676名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:02:43 ID:uIPVoWpJ0
進学するなら早稲田で満足するな
東大目指してさっさと勉強しろ
677名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:03:00 ID:BM1iA/go0
>>656
ひとつ言っておくと、早稲田実業だと、普通の成績(まあ平均点弱)取ってれば
大学行けるんだがな
スポーツ推薦枠って情報はどこから仕入れたの?
678名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:03:05 ID:sHrvjFoY0
監禁王子の進路は?
679名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:03:30 ID:t05hkoWg0
マスコミざまあああああああ(早稲田OB) 
680名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:03:48 ID:qitW84Rn0
もしかして
国体も出ないかもしれないな
あの決勝再試合が見納めだったのかもしれん
681名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:03:49 ID:1nCt5VL70
大学サッカー志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:04:20 ID:qQPJYjrJ0
>>681
大学でサッカーやりたかったのかw
683名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:04:22 ID:ivSdg8gS0
ちょっとまって!!!!!!!
もし大学四年でまでにビデオ出演したら
プロやきうスルーしてメジャーにすぐイけるんじゃね
684名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:04:45 ID:nIy0h3P40
まあ、堅実な方法だな
筑波大入ったのに辞めてプロリーグ行ったら今度はホームシック&オランダ語できねぇ
とかで戻ってくる平山相太みたいにはならんでほしい
685名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:04:56 ID:VaVcBRHj0
アメフト部のQBになってNFL挑戦したらネ申
686名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:05:09 ID:n16DdeCs0
齋藤くん創価大学入学おめでとう
687名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:05:26 ID:t3aaZQ3w0
できることなら所沢体育大学に行ってもらいたいな。
688名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:05:28 ID:bNS28Y3yO
>>665バットとボールじゃねぇの?

689名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:05:30 ID:QLEnmgn+0
>>648
早稲田の野球部は今一番スポーツ科学を重視してる野球部。
斎藤担当の上級生は早実OBから選ばれるはず。今現在は31人
の早実OBがいる。練習形態も3部制をとり授業優先になってる。
690名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:05:51 ID:kyN5hMIiO
677お前はバカか?斎藤は高校入学もスポーツ枠なの!そして、スポーツ枠で高校に入った奴は自動で早大にいけんの!わかったかなー?
691名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:06:29 ID:nPU+OB0n0
>>664
それ以前にスポーツ推薦の権利を消失した福井は自力で
早稲田に受からなければならない。
この壁を乗り越えるのは容易じゃない。

692名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:06:52 ID:W4fxSnXt0

斎藤の早稲田進学を批判してる奴は、カネに苦労している低収入か、
早稲田を妬んでる低学歴の奴か、どちらかだな。w

ま、早大野球部が斎藤を潰したら、早大=ヒール扱いでボコボコに叩かれるだろうから
旧態依然としたシゴキはしない・させないと思いたい。
693名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:08:26 ID:ZF2cEMiI0
あくまで目標をプロとするなら進学する意味ない気がするが。
大学行けば逆指名できるけど、ぶっちゃけ大学卒業時に逆指名できるだけの評価を保てるとは限らないし、
高校野球同様の酷使で潰れる可能性も無くはない。
大学なんて引退してからでも行ける訳だし、新卒で就職する訳でもないんだから
引退してからで何の問題もないでしょ。
694名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:09:02 ID:n16DdeCs0
東大受験頑張ってね齋藤君
695名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:09:29 ID:qjLgThJO0
>>675
早稲田の体育会野球部がまともに授業出るわけねーだろ・・・と。
696名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:09:45 ID:bNS28Y3yO
>>692純粋にプロで観てみたい人はダメか?

697名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:10:05 ID:Qn4jW11d0
斉藤はピッチャーの使い時の今を台無しにしたな
698名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:10:07 ID:lCs2AsMR0
創価学会員岩隈 → 強引に楽天入り

ハンカチ王子斎藤 → 好きなプロ野球球団はなぜか「楽天」。その理由については、同級生らも首をかしげる。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20060822-OHT1T00006.htm

          ____....
         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|            |
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |
      ヽ <     \_/  ヽ_/|.
      ヽ|       /(    )\ ヽ
       | (        ` ´  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |  <  赤、青、黄色の三色ハンカチ用意してるで
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /    \________________
        \  \    ̄ ̄ /
      ,-‐'´   ゝ ── '   ヽ
699名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:10:23 ID:BM1iA/go0
>>690
>そして、スポーツ枠で高校に入った奴は自動で早大にいけんの!

何を興奮してるのかしらんが、こんな制度初めて聞いたがな
700名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:10:26 ID:nPU+OB0n0
>>690
ただ斎藤の早実行かなければ高崎に行くはずだったらしいから
勉強は出来るでしょ。
そういう意味でも和田と被るな。
701名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:10:29 ID:Pv7GoITj0
逆指名ねらいだろ
702名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:10:39 ID:t05hkoWg0
いろんな意味で盛り下がっちゃったね 残念でした 

ハンカチ王子ブームもなくなっちゃったし一気に急速化w 
703名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:10:57 ID:6YjS0ES00
今はドラフト制度もどんどん変わってるし
4年後まで逆指名あるのかね?
完全ウエーバー制になってて
楽天が指名とかになったらワロスなんだが
704名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:10:58 ID:qQPJYjrJ0
高校生が大学行きたいって言って何の問題があろうか。

まずそれを考えろ。
705名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:11:09 ID:kja/D5fkO
リポーター「進学を決意した経緯を教えて下さい。」
斎藤「青森山田の福原愛選手が早大に進学すると聞き、福原愛選手の処女を奪いたいと思い、進学を決意しました。」
706名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:11:18 ID:qitW84Rn0
WRCラリーのドライバーになるんじゃね?
707名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:11:41 ID:q4yXGYx50
本人の希望じゃしょうがないな。プロ野球人気
回復の起爆剤になって欲しかったが残念。
708名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:11:51 ID:kyN5hMIiO
688バット改正はあたってる。しかし、野球はそんなに単純じゃない。打者の筋力があがった。情報収集力も。カメラなどで投手の研究。また、投手自体のレベル低下。カーブ、スライダーが主流の為打者は変化球に対応できる
709名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:12:00 ID:fbaDmGn40
>>693
大学卒業時に逆指名できるだけの評価を保てない程度の才能しかないなら、
最初からプロなんか入らないほうがいいよって話。
710名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:12:18 ID:Pv7GoITj0
確かに3年後ぐらいに完全ウエーバー制になったら笑える
711名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:12:23 ID:rSeEDNAJ0
>>638
大谷の方がガタイも良かったし、プロ好みという観点からすれば高校時代の大谷の方だろう。
上位指名の確約を貰えなかったから進学したが。
斎藤は選抜の段階では、指名漏れレベル。
都大会の日大三校戦でし成長を見てようやくボーダーライン。この時点ではプロで博打をかけるレベル。
大前が素質開花するなら、斎藤にそんなに早くチャンスは回ってこない。
712名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:12:47 ID:2DOjPXXa0
進学か、それがいいと思うよ
てか、4年後のプロ野球てどうなってるやら…w
713名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:13:07 ID:VaVcBRHj0
【野球/MLB】松坂120億円メジャー争奪戦…米報道ヒートアップ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157947743/




もう斎藤とは縁の無い話だなこれは
714名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:13:12 ID:WJW+BOPu0
数年後、某在京球団が逆指名ですね!
715名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:13:12 ID:fbaDmGn40
>>696
ほんと無責任な奴だな。他人の人生だぞ。
716名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:13:13 ID:qitW84Rn0
日米野球
HR打たれて4失点ノックアウトされたとき
自分からマウンド降りたよね
斉藤はすごい強いときと弱いときがある選手なのかもしれない
717名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:13:30 ID:bNS28Y3yO
>>708じゃ尚更、涌井以上じゃね?

718名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:13:56 ID:eiEJiUw6O
>>691
すぽ科の部活点?みたいなのは満点に近いだろう
英語が人並みにできれば受かると思われ
719名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:14:01 ID:djH2w4UWO
ぶっちゃけ4年前の事なんて
色褪せてるし今でさえ
どうでもよくなり気味なんだから
オワタとしかいいようがない
720名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:14:03 ID:t05hkoWg0
プロに今入る能力がないと自分で判断したまでのことだなw 
721名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:15:28 ID:GEUGSa06O
>>692
反対の意見をそういう風に抹殺するのはどうかと・・・

意味ない批判ならまだしも、人それぞれの考え方があることは分かってほしい。

私はどちらでもいい。最後は個人で決める事であるし、その事を批判する立場でもないし。
722名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:15:46 ID:rSeEDNAJ0
ここまで付加価値が生まれたら、なんとか可能性を見出して、進学して高く売る為に努力した方がいい。
それほど、将来はどこへ進もうが開けた状態で、見捨てられる事もなく、周囲も暖かく見守る。
即プロへ入るより、もっと大きな価値を見出せる状態。
もちろん本人の努力次第だがね。

>仮に早稲田で和田級の実績出せれば即メジャーで博打かけるだろうな。
723名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:16:08 ID:qitW84Rn0
香田がスクイズさせたから自滅したようなもん
あそこで普通に打たせてたら駒苫優勝で終わってたよ
724名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:16:10 ID:W4fxSnXt0
>>693
引退後40歳で社会人入学して、何が得られる?
六大学野球で潰れるくらいなら、プロのファームでも潰れる&潰される。

学生時代の経験/感動/師/友人というのも、金銭に換えられないほど
貴重なものだと個人的に思う。
KO卒の斎藤父も、W卒のジャムおじさん監督も斎藤母も、
彼を応援する早実OBの荒木コーチも王監督も、今回の斎藤選手の決断を
皆で祝福してるだろう・・・。
725名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:16:28 ID:o+VeH9tU0
進学なら4年後プロ入りできる確率は3割くらいかな
大学野球の壁にぶち当たって燃え尽きそう
726名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:16:31 ID:+dOhiGoB0
これでマスコミが離れてくれるといいね。
マスコミに騒がれる姿は見ていて可哀想だった。
大学行っても頑張って欲しいね。
727名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:17:02 ID:nxcJC7Yf0
>>711
大谷と斉藤じゃ、斉藤の方が遙かに上
728名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:17:05 ID:+64vwPxmO
俺とセックスしたあと妹が一言↓
729名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:17:12 ID:rSeEDNAJ0
野茂や松坂にはどうあがいてもなれないが、長谷川にはなれるレベル。
730名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:17:12 ID:k+E8KHcy0
1990年以降の巨人高卒指名投手(2005年までの巨人成績)

1990年
5位 原正俊(日大二) 出場なし→引退
1991年
1位 谷口功一(天理) 0勝0敗0S→引退
5位 三好正晴(川口工) 出場なし→引退
6位 羽根川竜(東北) 出場なし→ロッテ→引退
1993年
3位 岡島秀樹(東山) 32勝30敗37S→日ハム
5位 佐藤誠(駒大岩見沢) 0勝0敗0S→SB
1995年
4位 大場豊千(上宮) 出場なし→引退
6位 小林聡(水戸農) 0勝0敗0S→引退
1996年
5位 宇野雅美(花園) 0勝0敗0S→広島→ヤクルト
1998年
4位 安原政俊(中央学院) 0勝0敗0S→引退
5位 酒井順也(矢上) 1勝4敗0S→引退
1999年
5位 條辺剛(阿南工) 9勝13敗6S→引退
2000年
4位 根市寛貴(光星学院) 出場なし→楽天
5位 川本大輔(広陵) 出場なし→引退
2001年
1巡 真田裕貴(姫路工) 10勝11敗2S
3巡 鴨志田貴司(水戸短大付) 0勝3敗1S
5巡 十川雄二(池田) 0勝0敗0S
7巡 林昌範(市立船橋) 8勝14敗18S
2003年
2巡 西村健太朗(広陵) 2勝4敗0S
4巡 平岡政樹(徳島商) 0勝1敗0S→戦力外通告→育成選手として再契約
2004年
5巡 木村正太(一関一) 出場なし
7巡 東野峻(鉾田一) 出場なし
2005年
1巡 辻内崇伸(大阪桐蔭) 出場なし
3巡 加登脇卓真(北照) 出場なし
4巡 福井優也(済美) 拒否
731名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:17:25 ID:eiEJiUw6O
>>793
たられば言ったら駒苫の2連覇なんぼでもケチつけれるんだが
732名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:18:48 ID:QLEnmgn+0
>>718
学校の成績がダメでも、早大監督や部長が権限持ってる
早大スポーツスカウト入試でおもいきり合格だよ。
733名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:18:48 ID:heyF8ku/0
>>709
プロに入ることが目的であろうと、プロで活躍することが目標であろうと、
あくまで野球をする環境という点でいけば圧倒的にプロの方がいいだろ?
ましてプロで活躍して何かの記録を目指すというなら尚更プロだ。

大学行くメリットといえば、あくまで野球に限定すれば逆指名ぐらいなんだが、
4年後に完全ウェーバー制にでもなったらそれもなくなる。
734名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:18:48 ID:Llog8g970
>>726
早稲田にも駆け込むだろ。
あと1ヶ月もすればブームも過ぎ去って、普通に入学だな。
735名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:19:29 ID:pk7NSaKpO
>>723 それを言うな
736名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:19:43 ID:fbaDmGn40
>>717
明らかに涌井以下。まず身長がアレな時点で高い評価は無理。
737名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:20:29 ID:QLEnmgn+0
>>724
斎藤の親父慶応卒なの?
だったら慶応進学もありえるのか?
738名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:20:30 ID:Pv7GoITj0
4年後なんて、プロ野球どうなってるんだろ?
739名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:20:52 ID:kyN5hMIiO
長谷川にもなれんだろ… 大体、松坂とのもじゃあ松坂のが格上。松坂と対等な日本人選手は斎藤かずみくらいじゃない?
740名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:20:56 ID:qitW84Rn0
駒苫
悲しいぐらいスクイズが下手糞
なんでやらせたかなあ〜
香田、優勝する気なく見えた。
体調悪かったせいもあるし、優勝して前の不祥事問題出されたくなかったんだろうな
741名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:21:02 ID:dOA2Dd4X0
プロ野球\(^o^)/オワタ
742名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:21:10 ID:qQPJYjrJ0
>>733
野球だけが人生じゃないだろw
743名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:21:14 ID:nxcJC7Yf0
身長が高い低いなんて、いくつもある要素の一つに過ぎない
それよりコントロールとか球の切れとか速さ、投球術の方が大事
744名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:21:28 ID:fbaDmGn40
>>733
六大学野球部>プロの二軍
だよ。
過去の選手の履歴見てから言ってくれ。
745名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:21:37 ID:rSeEDNAJ0
>>727
夏の状態では比べてないし、お前の目はどうでもいい。
746名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:21:58 ID:djH2w4UWO
どうせマスゴミは
次の獲物を探してるんだろ
田中辺りがやばいね、今回の件で
少しでもバカな奴が減るといいんだが
747名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:22:18 ID:eiEJiUw6O
巨人が囲って潰した徳島商の平岡と同じぐらいのレベル
線が細いのも共通
748名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:23:09 ID:t05hkoWg0
斎藤投手、「進学と思っていた」=プロ野球・巨人スカウト部長←(笑) 



749名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:23:25 ID:rSeEDNAJ0
>>747
素質的にはそんな感じだ。
軽いボールだしアベレージにばらつきがある。
投球術のうまさが特筆すべきであってな。
750名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:23:26 ID:fbaDmGn40
>>743
コントロールとか球の切れとか投球術なんてのは努力すれば得られるだろ。
でも身長は天与のもの。いくら努力しても背は高くならない。
プロスポーツにおける才能ってのは、そういうレベルの話なの。
751名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:23:41 ID:heyF8ku/0
>>742
だから野球に限って言えばと言ってるじゃんか…
752名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:24:14 ID:nxcJC7Yf0
>>745
オレじゃなくても、評価は斉藤の方が上だよ
753名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:24:49 ID:9Svioc8n0
キャッチボール専用球 ゆうボール
http://www.naigai-rubber.co.jp/yuuball.html
754名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:24:52 ID:Uys9yFMg0
早稲田には何十人ものピッチャーがいるんでしょ?
もう進学=就職しか想像つかない。

背が低いばかりに・・・
755名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:24:54 ID:qitW84Rn0
斉藤
ホームスティ先のおじさん、「良く食って良く寝る」って言ってた
それでもあの身長ってことは
もうあれで限界かもしれない。親みてもそんなにデカそ〜に見えないし
兄貴は180cmぐらいありそうだけどね
756名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:25:07 ID:nxcJC7Yf0
>>750
得られないよ
プロにコントロールと球の切れと投球術を備えたピッチャーが何人いるんだよ
757名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:25:33 ID:kyN5hMIiO
743はバカだ。投手の身長はおおいに関係がある。ましてやクオーターなら。身長が高いほうが打者は打ちずらいしフライになりやすい。大体、制球力はあっても変化球はスライダーだけ…総合力で見てください
758名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:25:37 ID:O4i+R6Ud0
大学の運動部って
スカウトされてきた推薦組じゃなく
たとえば小宮山みたいな
一般入試組もいるけど
そういう人たちは授業ってどうしてるの?
759名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:25:53 ID:ugiQdN5/0
身の程ちゃんと弁えてるみたい。まだまだ力不足。
4年後どれだけの投手になっているのかね。
760名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:26:13 ID:nWAUWHrY0
今まで出会った早稲田OBが嫌な奴ばっかりだったorz
斎藤ヲタとしては複雑なのだ。
761名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:26:22 ID:O4i+R6Ud0
>>757
石川はレアケースってことね。
762名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:26:23 ID:MCZwb3sL0
契約金貯めといてダメだったら大学受けるコースが良いような気がするが、
スポ特待じゃない限り、(入れたとしても、しかも学生卒業後)モチベーション保てないだろう品。

結局、どっちが良いんだろう・・・?能力によるので一概に言えないが。
個人的には進学だ。
763名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:26:43 ID:Boie/fJq0
普通の大学生になりたくても周りが許さないだろうな

全ての行動にカメラが付きまとう・・これは相当なストレスになるよ

並の精神じゃ潰れるな
764名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:26:46 ID:BM1iA/go0
何か、「斎藤は大した事ない」って意見を押し付ける必死なのがいるな


765名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:27:03 ID:YHUK70/c0
>>758
他の大学生と変わらない。普通に勉強が必要。
だから一般入試組は、大学でのレベルアップはあまり期待できない
766名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:28:08 ID:O4i+R6Ud0
>>765
和田毅はどっちで入ったの?
慶應から西武行った佐藤なんかは?
767名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:28:13 ID:dTjn77nk0
早稲田行ったてキャンパスもあっちだろ?
普通の青春おくれると思ってるのか??
768名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:28:20 ID:fbaDmGn40
>>756
そりゃ球速とかスタミナとか変化球とかに比べれば遥かに難しいよ。
でも不可能じゃないだろ。
769名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:28:58 ID:nxcJC7Yf0
>>757
総合力で優れてるから甲子園であれだけのピッチングが出来たんだよ
ダルビッシュや涌井を超え、松坂レベルのピッチングが
770名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:29:48 ID:ryfrZzzk0
kyN5hMIiO←NG
771名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:30:21 ID:YHUK70/c0
>>766
和田はスポーツ推薦
佐藤は内部推薦
772名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:30:26 ID:f2VessEX0
松坂よりも、コントロールだけは斎藤のほうが上だな。
涌井やダルと総合的に比べると・・・微妙だな。
773名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:30:34 ID:fbaDmGn40
>>761
まあ中には石川や桑田みたいなのもいるけどね。
そして斉藤が彼らのようになれる可能性も0ではない。
でもやっぱ身長は最も決定的な要素だよ。
774名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:30:39 ID:BM1iA/go0
>>769

ID:kyN5hMIiOは無視でいいと思うよw
775名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:31:30 ID:XtP+pwHXO
こいつ政経いくらしいね。
東大落ち政経の奴は哀れすぎるね。
やっぱり東大と和田じゃ天と地の差だな。
776名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:31:43 ID:1CY8m7KiO
日本最高峰の東京六大学には
140キロ投げるピッチャーぎゴロゴロいるって
死んだじいちゃんが言ってた
そんなとこ入って佑ちゃん大丈夫かよ
777名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:31:59 ID:kyN5hMIiO
769頼むから松坂と一緒にするな!明らかに高校時代の松坂には足元にもおよばんぞ。
778名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:32:19 ID:Skwyw0WR0
斉藤\(^o^)/オワタ
779☆みぃたん☆ ◆y5DP6vTpEo :2006/09/11(月) 20:32:33 ID:taldU8iaO
>>247
素人のあんたがゅっても説得力なぃから逝けやw
佑たんゎプロで通用するカラ
780名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:33:03 ID:jRCcFf/40
野球のいいところはデカかろうがチビだろうが球が速かろうが遅かろうがガリガリだろうがピザだろうが
誰にも負けない何かを持っていれば輝けるというところだと思うんですが
781名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:33:19 ID:m58PA/oX0
実はプロに行くほど野球が好きってわけじゃなかったりして...
782名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:33:33 ID:aaTEWl//0
>>676
正直スマソ。
ただ、プロ野球もショービジネスだから、このままマスゴミの消耗品として、
お菓子のCMや客寄せパンダに利用されるのは酷だと思う。

本人が天狗にならずに、冷静な環境で好きな野球に打ち込める環境・・・
早大野球部がベストではないが、ベターだとは思う。
783名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:33:39 ID:k+E8KHcy0
ちょっと線が細いから体作らないと駄目だね。
高卒で入団しても数年は二軍暮らしだと思う。
ならば大学で主力で活躍して、
一場じゃないけど在学中特定球団からチヤホヤされるほうがいいだろう。
784名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:34:03 ID:f2VessEX0
身長が決定的に問題になるほど小さくはないだろ>斎藤
ただ、投手としてこれ以上の伸びしろはあまり感じないかもな。
785名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:34:28 ID:nxcJC7Yf0
川上だって身長179pだしな
3〜4p低いくらいでそんな決定的な違いがあるとは到底思えないな
786名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:34:35 ID:kyN5hMIiO
779お前が素人だろ?ルール知ってんのか?寝なさい
787名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:34:47 ID:v/pXugZo0
いきなりプロは危険だと思っていた。
賢明な選択だ。
安心した。
788名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:35:50 ID:nPU+OB0n0
>>711
身長は大谷が175で斎藤が176だよ。
大谷は最高球速143で斎藤は最高球速149。
しかも大谷は極稀にしか140超えしなかったのに対し、
斎藤は試合の終盤に平気で140後半を連発した。
大谷はこれといった武器はないが、全てにバランスがとれ、頭脳的な
投球スタイルが特徴の投手だった。
斎藤は大谷の体格以外の部分を全てに一回りスケールアップした投手
789名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:35:56 ID:eiEJiUw6O
>>772
涌井とダルはすらっとしたモデル体型だから見栄えがいいわな
かなり正統派の投手
斎藤はフォームに特徴があって打ちにくい
重心が低いので安定している
高校野球の解説で樟南の投手が足が短いことを褒められていた
790名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:36:08 ID:bm4dWlqL0
王子の明るい未来

早稲田法進学→司法試験合格目指し、猛勉強しながら野球と両立→無事司法試験合格
と同時にプロ入→球界初の法曹界選手の誕生。
プロでだめなら弁護士で食っていける。彼ならやりそうだと思うな〜
791名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:36:27 ID:tXrKG9sv0
このままプロいっても、遠慮ないマスコミのせいで
潰されるだけ。
792名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:37:15 ID:eiEJiUw6O
>>785
まぁ重要なのは背の高さっつうか骨格じゃね?
793名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:37:52 ID:O4i+R6Ud0
>>780
そのとおり。
HR打つだけが野球じゃないし、
150km/hで三振とるだけが野球じゃない。
794名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:38:20 ID:nxcJC7Yf0
>>788
大谷は当時から大学行った方がいいと言われていた
特別何かに秀でたピッチャーでもなかったし
795名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:38:21 ID:kyN5hMIiO
785寝言か? 3〜4センチ…146キロと150キロ4キロしか違わないが周りは騒ぐ。また、打てない。その小さな数字が試合をしている選手には大きい。
796名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:38:33 ID:Hl7HqP4i0
逆指名もできるし大学の方がいいな 

西武やオリッ糞なんかがドラフトで取りにきそうだからねw

客寄せパンダで潰される可能性も大きいし
797名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:38:44 ID:P0sIjRor0
今の時代の落ち目のプロ野球なら客寄せパンダだとしても
周りの他のプロ野球選手からも感謝してもらえるんじゃないのかな?

大田コウジとか荒木大輔の頃みたいにプロ野球が特別な存在ではないんだから。
実力の世界なんだからなんて言われないよ。

798名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:38:45 ID:fbaDmGn40
>>792
正確に言うと、手足の長さと付けられる筋肉量だな。
川上なんてムキムキだもんな。
799名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:38:50 ID:QLEnmgn+0
>>766
西武の佐藤は斉藤より賢かったらしい。
中学時代はオール5で、野球ではボーイズ
の全国大会ベスト8、塾高にはまだ推薦制度
はなく一般入試で突破。塾高でなければ
湘南高校にするつもりだったそうだ。
プロに行ければ弁護士志望だった。
800名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:39:25 ID:eiEJiUw6O
>>788
大谷も斎藤もトーナメント用にペース配分してたな
大谷はあの日程と組み合わせで優勝したから俺の中では神
801名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:39:45 ID:uV4Quey60
疲労や体調に関係なく、引きずり廻されたからな。
このままプロ入りしたら、絶対に潰されると思ったんだろうな。
802名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:41:17 ID:UB861jApO
  ハ,,ハ
    ( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って!
  〜(ouub  お別れの時にはお土産を持たせてね!
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・ニンバス2000・スイカの種・パラディスありすてん・下膨れ
803名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:41:32 ID:izRPHDGPO
大丈夫か?斎藤。
実力はあるがそれ以上にアイドル的な
注目浴びてるからいじめられんじゃね?
804名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:41:36 ID:O4i+R6Ud0
>>799
それは知ってるよ。
塾高に入るために監督が家庭教師についたんだよ。
湘南高は当時グラウンド改装中だったらしいな。
805名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:42:20 ID:kyN5hMIiO
788 制球力がすごいから通用するストレートがはやいから…逆玉になったりばらついたほうがいいって知らないか?ストレートがはやい奴で寺原っていたろ?笑
806名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:42:59 ID:QrRV3Pug0
これで4年後は大手を振って憧れの落合ドラゴンズに入れるな
807名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:44:20 ID:bNS28Y3yO
>>805寺原は逆玉いったりバラついてただろ?コントロール悪い
どこがいいの?

808名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:44:42 ID:peuZSuZ70
安いマンコに騙されそうだな
809名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:45:13 ID:eiEJiUw6O
>>805
寺原はあの年にしたら活躍してるほう
期待度の割りにはって感じ
810名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:45:26 ID:QLEnmgn+0
>>804
ボーイ時代の監督は湘南→東大だったからね。
監督とはあのヘルメットかぶってる人のこと?
811名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:46:56 ID:yfSPkzqE0
4年後ヤクルト希望枠決定
4年後ヤクルト希望枠決定
4年後ヤクルト希望枠決定
4年後ヤクルト希望枠決定
4年後ヤクルト希望枠決定
812名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:47:06 ID:djH2w4UWO
肩を壊すんじゃね
813名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:47:12 ID:kyN5hMIiO
俺は寺原がいいとは一言も言ってないよ?逆玉でもストライク入る程度の投手は最高だ
814名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:47:50 ID:VaVcBRHj0
>>810
よく知ってるね
今、羽黒の監督やってるんだっけ
815名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:48:02 ID:zZ6t370N0
進学先って早稲田で決まりなの?
816名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:48:07 ID:/Rdc4LLt0
>>765
F1佐藤も、金メダル荒川も、ヤクルト青木も一般入試だろ
817名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:48:25 ID:xMFp1A9p0
うらやましいな〜斉藤君。  




栄養費がたくさんもらえて。
818名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:48:59 ID:PA8O+D760
さよなら、王子。
819名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:49:05 ID:bNS28Y3yO
>>813逆玉いったりバラつくのって寺原じゃん。
しかもストライク入る程度の

820名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:49:35 ID:zZ6t370N0
>>816
荒川はスポ薦じゃないけど、特別推薦枠みたいなの
でいったんだじゃないっけ?
821名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:49:46 ID:k+E8KHcy0
寺原は新垣みたいに九州共立大いけば良かった
822名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:50:15 ID:ewQrYqkU0
>>23
気のせいか田中と松坂の進路が一緒のような気が・・・
823名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:50:19 ID:zK5ZLcld0
俺も間違いなく進学だな
高卒でプロに行ったばっかりに
三流大のおまいらに馬鹿にされるのは耐えられん
824名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:50:51 ID:t05hkoWg0

ハンカチブーム終了とともに終了した斉藤君

 

825名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:51:25 ID:Gnz+NygE0
>>815
ほかの学校だったら早稲田を完全辞退しなきゃいかんのだぞ。
そうまでして進学したい先って?そもそも他校はうかる保証もないし。
826名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:51:26 ID:eiEJiUw6O
>>816
青木は指定校
最近の早稲田の選手では猪坂が一般入試じゃね?
827名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:52:37 ID:kyN5hMIiO
学歴で左右され、己を保てない奴のがバカ。
828名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:53:11 ID:jRCcFf/40
>>823
大学入るよりプロ入る方が断然自慢できるじゃんか
829名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:54:14 ID:ZteUDmcF0
早稲田大学政治経済学部
早稲田大学法学部
早稲田大学商学部
早稲田大学教育学部
早稲田大学社会科学部
早稲田大学人間科学部
早稲田大学スポーツ科学部
早稲田大学文学部
早稲田大学文化構想学部
早稲田大学国際教養学部
早稲田大学基幹理工学部
早稲田大学創造理工学部
早稲田大学先進理工学部

830名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:54:16 ID:IYrgYh2a0
プロ野球はもはや高卒で人生賭けるような世界じゃなくなったんだな
831名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:54:56 ID:2SzSn/xv0
>>829
なんかちんちくりんな学部増えてるな
832名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:55:35 ID:Rr2jJIiY0
斉藤キュンは頭いいのかなぁ。
833名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:55:36 ID:temYqgOd0
>>829
なんか下のほう3流の新興大学みたいな学部名になってるなw
834名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:55:42 ID:xmJ3dUL+0
なんか勿体ないなぁ
835名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:55:52 ID:3169WsSV0
>>824
おまえは、1つのブームすら起こせず、人生終了w
836名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:56:55 ID:Gnz+NygE0
>>830
大学社会人は逆指名があるしな。
それに昨今の情勢だといまの体制のプロ野球が残ってるかどうかすら怪しいし。
837名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:57:07 ID:ZkCwNz4d0
ちゃんと勉強したいんなら、いいんじゃないか
問題は大学野球で潰されないか心配だが
838名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:57:39 ID:Rr2jJIiY0
>>835
お前もだろwwwwwwww
839名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:57:50 ID:Uuvpj+3Y0
いいな〜栄養費でウハウハ大学生活だろうな
840名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:58:07 ID:jRCcFf/40
大学行ったら200勝はまず無理だな
大卒で200勝しようとしたら西口以上のペースで勝ち続けないとだめだが
そんなやつ球界の歴史を見てもほとんどいない
841名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:58:18 ID:5BGgjf1T0
ワセダの理工受かったけど
地元の大学にしたわ
842名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 20:58:29 ID:3AyvK5pp0
いまのところ巨人のK投手と似てるね
843名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:00:24 ID:Gnz+NygE0
>>842
ま、まさかこの後急転直下のG軍入り?
そしてG軍志望のT投手、涙・・・みたいなw
844名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:00:25 ID:yC5VPeZT0
>>824
ブームの終焉を一番願っているのは、斉藤くん本人
845名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:02:15 ID:VY9OHqP90
リスク高すぎだもん
契約金10億くらいくれるならいいけど
846名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:03:25 ID:t05hkoWg0
>>844
白髪まで作って会見してたもんな 
847名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:04:40 ID:tXTE52MLO
まあ妥当だよな
848名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:04:56 ID:kyN5hMIiO
大体、野球選手は年俸高すぎやない?一年ちょっといい成績で億なんて…数年実績積んだ奴に十億くらいやったほうが夢があるな
849名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:05:02 ID:SVB/q6Qq0
いまどき早稲田ってwwwwwwwwww


低学歴にもほどがあるwwwwwwwwwwwwwwww






850名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:05:19 ID:JX2sG8QJ0
高卒・ドラ1巨人入り

一年目
OP戦で客寄せで先発登板、2回KO
秋の消化試合で一軍昇格、初登板初先発3回KO

二年目以降
伸び悩み&故障
7年目に中継ぎとして一軍定着

若い頃は注目されるのが嫌だったハンカチネタも、歳と取るに連れ注目されるありがたみを実感するようになる。

結婚

開設した“ハンカチ王子のジャイアンツBLOG”が好評を得る。

10年目
戦力外通告。他球団のオファーを断ってフリーのスポーツライターの道へ。

BLOGは“ハンカチ王子のスポーツBLOG”として継続。

テレビ朝日・角澤照治のスポーツステーションにレギュラー出演。
緻密な取材で評価されるが、スタジオでの過剰なハンカチパフォーマンスが視聴者から不評。

離婚

グラビアモデルと再婚
851名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:05:51 ID:9oUuVQld0
ギャーギャー騒ぐ意味がわからん。

馬鹿じゃねぇの。
852名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:05:54 ID:kyN5hMIiO
涌井レベルとか言ってたバカは消えたか?
853名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:06:08 ID:Rr2jJIiY0
>>850
ないないww
854名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:06:15 ID:xBUBCPifO
福士誠治だっけ?に似てるよな
855名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:07:21 ID:vKG1w9tRO
今の巨人に高校生を育成できるはずないだろ
856名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:07:22 ID:k+E8KHcy0
◆阪神・岡田彰布監督の話 
「大学に行った方がいいと思っていた。4年間なんか、すぐやで。大学では1年から投げるやろ。(東京)六大学が1番喜んでるんじゃないかな」

http://www.sanspo.com/sokuho/0911sokuho077.html
857名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:07:44 ID:t05hkoWg0
進学決定でマスコミ会見w 
858名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:08:09 ID:61rTlNj30
斉藤「また芸スポ+に俺のスレが立ってる。しかも伸びてるし。イイ加減にしてくれよ糞2ちゃんねらー」
859名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:08:07 ID:kyN5hMIiO
でも、斎藤って名前の奴は結構活躍してるな
860名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:08:11 ID:d7nRcKbu0
>>850はないだろwww
861名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:08:17 ID:SVB/q6Qq0









低学歴和田大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








862名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:08:21 ID:zZ6t370N0
>>825
スポ選なら斎藤クラスならどこでも受かるんじゃない?
将来的にプロを目指すことを前提での大学進学なら、
早稲田だけが選択肢でもないんじゃないかと思って・・
数年前甲子園でたピッチャーで早稲田蹴って、亜大か明大か
どっかいった人いなかったっけ?
863名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:08:35 ID:GEUGSa06O
>>764
マスコミが持ち上げる割には、インパクトが欠けるからでは・・・

松坂なんかを求めてはいけないが、堅実でコースを取るピッチングは見た目以上に地味に見えてしまう。

悪い事では全然ないのだが・・・
864名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:09:22 ID:SVB/q6Qq0






早稲田に入学する奴の内訳
・内部進学(中学レベルの頭脳の持ち主)
・私立専願(3教科しかできないバカ)
・旧帝一工神落ち(受験の敗北者)
・慶應落ち(W合格の場合は慶應に進学する人間のほうが多い)
・記念受験のつもりがマグレ合格(マーチレベルのバカ)
・AO入試(勉強できないからボランティア活動などでごまかしてきたバカ)
・裏口(広末涼子)
・犯罪者(そのまんま東、スーパーフリー)


結論:早稲田大学はバカの集まりですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:10:06 ID:4OAQQcN70
過去の高校野球ヒーローのデータを見れば進学しかないよ
マスゴミに乗せられたら最後人生を棒に振る
オリンピックやサッカーの結果を見るまでもない
バイトでプロのバッティングピッチャーでもすれば
866名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:10:39 ID:QLEnmgn+0
>>814
この人じゃないかな。

「野球留学〜羽黒高校甲子園初出場物語」
〜野球に関する問題を解決します ベースボールコンサルタント 竹内一郎
http://hoahoa.livedoor.biz/
867名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:11:48 ID:oFv8B/2t0
>>844
なんか暗かったもんねー
決勝のころはまだ笑顔もあったけど
868名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:12:04 ID:uuUu0HH10
ただ、全盛期にメジャーへ挑戦するという道は絶たれたと思って相違ないな
直接行くほど大学で伸びるとは思えないし、
大卒だとFA取るのに30以降になるから価値も能力も下がるしね
869名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:12:33 ID:QQgIH+MMO
まったくおまえらとは大違いの人生だなwww
870名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:12:37 ID:zZ6t370N0
>>862に書いたのは
平安から日大いった服部のことだったが、
ただ、一時早大行きの噂があったってだけで、
本当に早稲田蹴ったのかは怪しい。スマン。
871名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:13:09 ID:Cehkck9EO
アンチ哀れ
872名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:13:10 ID:kyN5hMIiO
決勝まで行って笑顔がなかったら犯罪もんだぞ!
873名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:13:56 ID:SkwCq5850
今のプロに斉藤君が憧れるほどの人間像もいないもん。
それに「不人気プロ野球の救世主」に勝手にされて
都合よく使われそうな怖さを感じたでしょう。
874名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:14:04 ID:kT9FrIJ70
875名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:14:44 ID:bNS28Y3yO
>>852消えてねぇよ
お前が消えろ馬鹿

876名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:15:13 ID:GEUGSa06O
>>869
世の中の95%は普通の人だ。
彼がスペシャルなだけ。


お前は何様?
877名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:15:27 ID:kyN5hMIiO
俺、アンチだけど哀れだとは思わない
878名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:15:29 ID:u2AknD+80
>>788
大谷の高校時代の最速はMAX148だ。
誰も高校の時点で大谷の方が上とは言ってない。
斎藤の方が俺好みだが、大谷の方が線が太いしキャパを余らせてる投げ方してるように見えたから、
プロ好みすると言ったまでだ。まあ進学後伸びてはいないし、ニセ松坂みたいであんまり好きじゃなかった。
斎藤は軸足を折り曲げて水平移動しながら軸回転の回転半径の大きさで肉体的なものを補ってるタイプ。
軸足を折ってるから球に角度は無いが高めに浮く球で目線がブレて空振りを誘う。
下半身とうまく連動してる上に最大限腕を振って、肉体的なキャパを使い尽くしてる印象があるからな。
これは才能だろうし、あとは少し肉付けすればプロで通用するだろうが、
大幅に化けるタイプじゃないし、そういう観点でプロ好みじゃないと言ったまでだ。
だいたい優勝しなければボーダーラインだったという評価は変わらない。
決勝まで勝ち進んでマスコミに騒がれまくってるから、スカウトも評価せざるを得なくなっただけ。
879名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:15:57 ID:dTjn77nk0
斎藤って高校の身体測定で
171センチなのになんで176センチにしてるの?
880名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:16:08 ID:+86cLPON0
進学といってもスポ科でしょ。
881名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:16:15 ID:GEUGSa06O
なんか荒み過ぎだな
882名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:16:17 ID:psLPnB0m0
斉藤は150キロ以上はもう出せそうにないし、ほかにももっと有望なのがたくさん
いるから、大してがっかりもしないな。
883名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:16:33 ID:Fapx4wXP0
仙台育英の大越のようにならないように。
先輩にいじめに耐えてください!
884名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:17:02 ID:JX2sG8QJ0
大卒・ドラ2でヤクルト入り

一年目
開幕先発ローテー入りも5月に二軍落ち

二年目以降
地味な中継ぎで結果を出し、セットアッパーに定着。
以降、時折、谷間に先発もこなすオールラウンダーとして貴重な存在に。

若い頃は注目されるのが嫌だったハンカチネタも、歳と取るに連れ注目されるありがたみを実感するようになる。

結婚

開設した“ハンカチ王子のスワローズBLOG”が好評を得る。

11年目
戦力外通告。他球団のオファーを断ってフリーのスポーツライターの道へ。

BLOGは“ハンカチ王子のスポーツBLOG”として継続。

TBS・城島茂のおはようモーニングのスポーツコーナーキャスターに抜擢される。
緻密な取材で評価されるが、スタジオでの過剰なハンカチパフォーマンスが視聴者から不評。

離婚

グラビアモデルと再婚
885名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:17:28 ID:hBBhtkoR0
スーフリ早稲田に入って4年後には鳥のように裏金でプロ入り。
ウハウハの4年後か早稲田以外の大学はどうなのか。
886名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:18:24 ID:D8QETDXP0
なんだ平山コースか
887名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:18:25 ID:IBi0GVKC0
早くハンカチ王子に変わる人気者を捏造しなきゃ
888名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:18:28 ID:0453NFoX0
記者会見の内容

斎藤:『僕、”ハンカチ王子”こと斎藤祐樹は、大学に進学することにしました。
    つきまして、このような会見を開いた次第であります。』

記者1:『世間にプロ入りを期待させておいて、それはないでしょう!』

斎藤:『人にはそれぞれ意見があるやろ。プロ入りを期待する人もいるし
    進学を期待する人もいる。いろんな見方がある。
    言いたいヤツには言わせておけばええ。』

記者2:『進学後の目標は?』

斎藤3:『俺は結果を残していくだけ。負けたら次がない、勝てば次につながる。
    甲子園では勝って勉強が出来た。』

記者4:最後に一言
斎藤:『自分で自分の決断を褒めてあげたいです。』
889名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:18:44 ID:eiEJiUw6O
>>870
鳴門工の佐坂は早稲田から誘われたけど消防士になったらしい
890名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:18:59 ID:yCoZ8Ofo0
大越が早大野球部やめたのは前近代的な練習方法に唖然としたからって
当時の週刊誌に書いてあったけど、今は改善されたのだろうか。
891名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:19:58 ID:kyN5hMIiO
斎藤は通用しない。今回はマスコミが騒ぎすぎ。それに釣られるバカ…冷静になれよ
892名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:20:26 ID:t05hkoWg0
>>888
どっちらけw 
893名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:21:25 ID:QLEnmgn+0
>>883
早実OB部員包囲網が組まれるよ。
現在早実OB部員31人、今年で10人抜けて
21人残る。
894名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:21:56 ID:nPU+OB0n0
>>816
佐藤は自転車競技でインターハイ優勝経験があり、早稲田には
スポーツ推薦(人間科学部)で合格。
藤井(ヤクルト)と特選の同期だよ。
荒川は教育学部の自己推薦。
アイススケートの実績を評価された実質的なスポーツ推薦だよ。
ちなみに女子アイススケートは全部教育の自己推薦だよ。
多分、練習場の問題で本部キャンパスにという事かと。
中野は落ちて通信。
例外は安藤でスポ科のスカウトで誘われてたらしく、本人がOK
すれば確実にスポ科へ行った筈。
895名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:22:26 ID:ms92/s050
確かにマスコミが騒ぎすぎだな。プロへ行くと見向きもしなくなる奴が多い。
896名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:22:34 ID:kyN5hMIiO
早稲田けって消防士か…すげぇ〜な
897名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:22:45 ID:t05hkoWg0
>>891
プロに入る能力がないと冷静に判断したというわけですね 
898名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:23:05 ID:SkwCq5850
プロ球団側やマスコミは斎藤君に大投手になることを期待してる
んじゃなく、1〜2年の客寄せを期待してるだけ。
899名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:23:38 ID:7i/vE3EZ0
野球部の先輩の田舎から出てきた香具師にコキ使われるぞ。
900名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:23:59 ID:kT9FrIJ70
      【広末涼子】早稲田大学【裏口入学】
http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=9556918
901名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:24:26 ID:8W1V3N4X0
これはどっかの球団の囲い込みか?
902名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:24:37 ID:kyN5hMIiO
897いや、どう見てもなくない?
903改訂版(888):2006/09/11(月) 21:25:35 ID:0453NFoX0
記者会見の内容

斎藤:『僕、”ハンカチ王子”こと斎藤祐樹は、大学に進学することにしました。
    つきまして、このような会見を開いた次第であります。』

記者1:『世間にプロ入りを期待させておいて、それはないでしょう!』
斎藤:『人にはそれぞれ意見があるやろ。プロ入りを期待する人もいるし
    進学を期待する人もいる。いろんな見方がある。
    言いたいヤツには言わせておけばええ。』

記者1:『進学後の目標は?』
斎藤:『俺は結果を残していくだけ。負けたら次がない、勝てば次につながる。
    甲子園では勝って勉強が出来た。』

記者1:最後に一言
斎藤:『自分で自分の決断を褒めてあげたいです。』

記者2:『もう一つ質問よろしいですかー?』
斎藤:『お腹がすいたんで、勘弁してください^^』
904名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:26:38 ID:kyN5hMIiO
しつこい
905名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:27:57 ID:0453NFoX0
>>904
ここにしか貼っとらんて
906名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:28:17 ID:nPU+OB0n0
>>870
服部は早稲田落ち日大だよ。
早稲田に落ちて行き場がないところを日大の二次募集で入れてもらったはず。
村田と同じだよ。
907名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:28:47 ID:95OobUeV0
まあ普通そうするわな
平山以外は
908名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:29:19 ID:RLaFDPlU0
ふ〜ん、良いんじゃないの?
909名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:29:27 ID:t05hkoWg0
>>902
最初からわかっていたところに落ち着いたと 
性格もプロ向きじゃないな 
 
910名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:29:52 ID:qjLgThJO0
それほどプロ球団から評価されていないって事が分かったんだよ。
欲しいのは事実だろうが、松坂ほどの金と場所の保障がどの球団からも提示され無かったのだろう。
911名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:30:10 ID:kyN5hMIiO
ここにしか貼ってないのはわかるがもうちょっとおもしろいの貼ってくれよ。君も斎藤くんみたいに通用しない奴だな
912名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:31:02 ID:AWIQT9bC0
本当に早稲田に行きたいなら
推薦なんてコネ使わずに実力で入れよ。


とりあえず素因数分解からやり直せ
913名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:31:30 ID:wzkAAlpy0
4年後だと、忘れられてるね
914名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:31:37 ID:h72cdubf0
>>903
「どんなもんじゃ〜い!」は?w
915名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:31:38 ID:eiEJiUw6O
>>906
村田は日大の監督が惚れ込んで云々かんぬんてのを野球小僧で読んだが早稲田落ちてたのか
916名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:31:54 ID:kyN5hMIiO
909           やっと話が分かる奴が… 斎藤は間違いなく通用しない。
917名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:33:59 ID:kyN5hMIiO
斎藤は涌井レベルといっていたバカは寝た?
918名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:34:09 ID:NWXmt0OZ0
ソフバンからたっぷり栄養費貰うんだろ
で、4年後すっかり忘れ去られる、と
919名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:35:30 ID:tXrKG9sv0
>>913
本人もそれを望んでるだろ。静かな生活を選択したんだよ。
920名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:36:20 ID:kyN5hMIiO
なぜソフトバンクなんだ?
921名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:36:34 ID:0453NFoX0
>>911
分かる人にしか分からんと思うな。
おまいは有森とか知らん世代やろ
922名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:37:29 ID:kyN5hMIiO
919お前は当方か!
923名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:38:32 ID:GDXNCmq30
ヤクルトの青木みたいに一般入試で入った選手もいるぜ。
924名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:38:36 ID:AWIQT9bC0
早大に入って

つぶれた人 大越 (甲子園活躍組)
成功した人 和田

先が見えたな

どっちもホークスだがな

925名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:39:29 ID:vCOBI9OlO
他人の人生設計についてなら熱く語れるのな
926名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:39:34 ID:kyN5hMIiO
なんの有森だよ!
927名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:40:01 ID:7BFcvBok0
まあ非常に彼らしい、堅実且つ聡明な選択といえるんじゃない?
このまま高校を出てドラフト一位でプロ野球選手になったとしても成功するかどうかは定かではない。
失敗した場合は社会復帰が困難になるというデメリットを伴う。
解雇後の人生を考えるとそれなりの学歴は手に入れておきたい。
だとすると、せっかく手に入れた名門大学進学の権利を放棄するのは得策ではない。
4年後でもプロに入れるチャンスはあるし、
それが無理なら一般企業に就職すればいい。
自分程のキャリアがあれば高い収入と出世は十分に約束される。
今ここでプロ志望届けを出せばドラフト1位指名は確実だろうけど、
今後の人生設計を考えれば高いリスクを犯してまでプロを目指す必要は無い。
大切なのは野球を続ける事ではなくて、将来の安定と老後の保障をより確実にする事。


あえて言うなら我々野球ファンにとって不幸だったのは
彼のような野球に対してさほど執着心の無い人間が
たまたま甲子園に出てたまたま優勝してしまったという事だよ。
もちろんそこにはマスコミの身贔屓やベッカムカプセルに代表されるような
恵まれたサポート体制その他の助力はあったけれども。
928名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:40:32 ID:SssCAp290
ブッシュ似の田中君
929名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:40:35 ID:0OlxrdpK0
大学野球といったらホモビデオ
930名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:40:51 ID:js8aPpKYO
忘れ去られるってか、本人はどーぞさっさと
忘れてくれろって感じじゃね?
騒がれても嬉しそうな様子一つみせんし。
931名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:40:56 ID:kyN5hMIiO
二分の1で成功ならいい確立では?2チェより熱いぜ
932名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:40:58 ID:0453NFoX0
>>926
有森ゆうこ
933名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:43:27 ID:3TlOpJJEO
セックスを覚えてダメになるぜ
934名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:43:56 ID:kyN5hMIiO
有森ゆうこならしってますけど…         『自分で自分を誉めたいです』          知ってるけど笑えなかった…しかも、皆スルー
935名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:43:58 ID:We8UYN8e0
巨人が斎藤を狙っているなんて根も葉もないでたらめな噂がなぜ流れていたんだ?
936名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:46:07 ID:AWIQT9bC0
>>935
ヒント桑田
937名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:46:07 ID:kyN5hMIiO
巨人が弱いからだよ。
938名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:46:46 ID:zZ6t370N0
939名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:46:55 ID:pKn1BKMg0
>>935
巨人戦視聴率の低迷を脱出する救世主と目されているからでは?
例えば来年の開幕戦で予告先発なら高い視聴率が取れると思われているのだろう。
940名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:48:54 ID:vCOBI9OlO
素直に斎藤くんの進路選択について
感想を述べただけなのに
深読みして勘違いして長文書いてる人って
毎日一体何やってんの?
941名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:49:07 ID:7BFcvBok0
自分の身の程は自分が一番よく知ってるんでしょ。
たまたま甲子園に出て、
たまたま世論の後押しを受けて、
たまたま優勝してしまったんだよ。

自分にはプロ野球なんて無理です。そういう事。
でもそれを自分から口に出して言うのは癪でしょ。
プライドの問題がある。
だから選んだという事にするわけ。
自分はプロに行くだけの素質と実力が無かったのではなくて、
あえて行かなかったのだと。
プロ野球選手になるよりも老後の安定と親孝行の方が大事だと。
木の棒で球を遠くまで飛ばす肉体労働なんかよりも頭脳労働だと。
942名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:49:20 ID:We8UYN8e0
>>938
>仮に彼(斎藤)が最高だとしたら獲りに行きますよ

どうみても仮定の話です
ほんとうにありがとうございました
943名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:49:33 ID:kyN5hMIiO
高視聴率とれても、せいぜい3ヵ月
944名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:50:13 ID:nPU+OB0n0
>>915
そうだよ。
社学の自己推薦落ち。
当時、社学の自己推薦で硬式野球関係だけで10人も受かったの落ちた。
何で自分より野球が下手な奴等が受かるんだと言ったのは有名。
しかもそのメンバーのうち最初から野球部にさえ入ってないのがいて、
そいつらに推薦入試で負けた事が悔しくて、1年次は相当荒れてたと聞く。
しかも望んだ投手でなく野手に転向されられてるからね。
村田は勝気な性格で、プロ入り前も久保に挑発的な発言(自分も首都なら投手として
久保以上に勝ってる云々)をしてる。
945名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:50:35 ID:EMY+9Fge0
この大きな流れに任せてプロに今行ったほうが
よかったような。もう2度とない注目のされかただったと思う。
和田みたいな、あまり高校までに評価のなかった人間がハクを
つけるために大学行くというのは有効だけど、彼は今回がピーク
だったと。残念だ。
946名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:51:13 ID:sKOS1E1I0
汚ヅラは大学に行くと潰れるって言ってたぞ。
947名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:52:34 ID:Enk4pUGhO
斉藤も巨人もムカツク
マスゴミが報道し過ぎるから
948名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:52:55 ID:x6ZHT+hp0
巨人オワタw
949名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:53:14 ID:kyN5hMIiO
和田は松坂という怪物がいたため注目を浴びなかっただけ。比較にならない
950名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:53:47 ID:7BFcvBok0
そりゃ甲子園の王子様と一緒に野球やりたがる部員なんていないでしょ。
浮くに決まってるじゃん。
なんでさっさとプロに行かないんだコイツって誰だって思うよ。
みんなは少しでも長く野球続けたくて必死なのにさ。
951名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:54:31 ID:kyN5hMIiO
巨人は昔から終わってる。ナベツネが死なないかぎり再生不可能
952名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:54:34 ID:JSPoAd5S0
今大会だけで1000球近く投げてるんだからね。
4年間で肩壊す可能性を考えるとプロ入りして欲しかった。
953名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:55:00 ID:zZ6t370N0
>>942
虚ヲタのくせにキモい2ちゃん語使うなよw
954名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:55:16 ID:2RU7oEG80
タマ遊びなんかより勉強やりたいんだろ
955名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:56:34 ID:/2f06HhTO
今、プロに入ったら、アイドルや女子穴好きなのいけたのに勿体無いね
956名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:57:48 ID:EMY+9Fge0
>>952
江川が言うには、1年生はバッティングPやらないといけないから
一日300球なげるんで、それが気がかりだって。今も昔も大学野球は
さほど体質的には変わってないらしい。
957名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:57:55 ID:GYSNi+Bv0
プロもいいけど、馬場で飲み会とかコマ劇前のバカ騒ぎとか
面白いし、後悔はしないだろ。
958名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:58:05 ID:7BFcvBok0
そりゃまあ汗で顔が汚れるのが嫌で嫌で仕方が無い王子様だからね。
タマ遊びなんて下郎の遊びは本来相応しくないのだろうがさ。
959名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:58:55 ID:lfLDjtI/0
トンデモ急展開で進学ではなくメジャー行きというのが結末だと
ちょっと予想してみる。
960名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:59:02 ID:0NXxB5B5O
プロなんか入るより大学進学して一流企業に入社して一般市民として一生周りからちやほやされた方がいい
961名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:59:21 ID:kyN5hMIiO
女子穴はどうかと思うけど二流アイドルはいけたな
962名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:59:37 ID:vCOBI9OlO
>950
何その根性論
963名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:59:53 ID:EMY+9Fge0
でも意外に早稲田つながりで、王さんが抱え込み作戦に出てる
とかだったらいいなー(鷹ファンなので)。4年後にも身体は
大きくなってないとは思うけど。
964名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:00:35 ID:p2rTt9/50
王がドラフトの時まで生きているかどうか。。。
965名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:01:35 ID:f34v0xtVO
巨人に入らなくなってよかったじゃん
あんなチーム入ったら育たないし、メジャーも行けないし終わってるよ
てか、まだ巨人ファンって存在するの?
966名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:02:04 ID:nPU+OB0n0
>>949
そういう問題じゃない。
和田は高校時代130程度の球速しか出ない平凡な投手で
誰も後にプロ入りするなんて思いもしなかった。
当時の野村監督が和田の投球を見た第一印象が
何でこんな奴をスカウトしたんだ?だったらしい。
大学入学後、飛躍的に伸びたんだよ。
967名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:03:23 ID:kyN5hMIiO
964おい!てめぇーぶっころすぞ!何ほざいてんだ?お前が死ね!俺は鷹ファンなんだ!暴言はくな
968名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:03:42 ID:zZ6t370N0
早稲田からSBって和田以外に誰かいたっけ?

ヤクルトが一応多いんだろうけど、基本的に
どの球団にも万遍なくいってるイメージがある
969名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:03:59 ID:nPU+OB0n0
ただ和田は甲子園でベスト8に入ったし、ご覧のようにハンサム
なので松坂よりギャル人気は上だったけどね。
無名では全然ない。
970名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:05:43 ID:zZ6t370N0
和田は今年でいうと、静岡商のPのポジションだな
971名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:06:34 ID:kyN5hMIiO
野村よりスカウトマンのが見る目があったんだろ? 飛躍的にのびたってことは素質があったってこと。大体ストレートが130だったら平凡なのか?あの時のコントロールとカーブはぴかいちだったぜ?
972名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:06:46 ID:4Lzip3ym0
斉藤くんって若はげになりそう
973名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:07:07 ID:eiEJiUw6O
和田はひちょりの帝京に勝って古木の豊田大谷に負けた
974名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:08:07 ID:EMY+9Fge0
>>964
生きているかどうかで思うんだけど、プロの選択肢ももらえた状況で、
人間いつどうなるかわからない現実を考えると、あれだけ野球に熱心
な奴なら、喜んで飛び込んでほしかった。
975 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★:2006/09/11(月) 22:08:27 ID:???0
機を見て次スレいきます。
976名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:09:12 ID:ZH0YFOABO
多田野「つよぽんは男にも大人気だよ♪」
977名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:09:16 ID:cuPYPxCvO
芝草とどっちが大物?
978名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:10:16 ID:hC4DtI/g0
えらいしっかりしとるな
979名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:10:31 ID:kyN5hMIiO
機は熟した
980名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:11:15 ID:M4Mo+1iUO
トーナメントで優勝したから?
981名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:11:18 ID:PXIHu7yx0
ああ亀田とおおちがいだな
982名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:11:34 ID:GYSNi+Bv0
ひっさし振りに神宮いくか
983名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:12:47 ID:EMY+9Fge0
彼が人として未熟だとしたら、何をもって成熟というのか、
王子に聞いてみたい気も・・。
984 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★:2006/09/11(月) 22:13:29 ID:???0
次スレ
【高校野球/速報】早実・斎藤佑樹投手プロ入り回避 進学へ[9/11]★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157980365/
985名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:13:41 ID:TtObAQcSO
虚塵ぷぎゃー(AA略)
その年最高の選手がとれなくて残念だな!
ところで清武さん!投球「スイング」って何?
986名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:13:43 ID:kyN5hMIiO
今、報道ステーションみてたんだが愛子さまはチャイルドシートしてなかったぜ?皇族はいいのか?
987名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:14:07 ID:vCOBI9OlO
>950
ついでに言うならば、今までも本業は学業、学生生活を満喫しながら
その「合間に」部活で野球やってみた結果、でしかないのだけれどね〜。
988名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:14:27 ID:EMY+9Fge0
>>986
人であって人でないらしいよ、びっくりするけど。
989名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:15:19 ID:7BFcvBok0
プロなんて初めから無理なんですよ。
たまたまベッカムカプセルが効いて優勝しちゃっただけですから。
本当にそれだけの素材なら甲子園開幕前からスカウトに注目されてます。
中田英寿と同じです。
自分探しとかサッカーだけが人生じゃないとか色々御託並べてますが、
現実は単なる才能の限界です。
あの後国内でサッカー続けてもたかが知れていただけです。
そこら辺を巧妙に誤魔化す自己演出の上手さが
彼がクレバーと呼ばれる所以なんですけれども。
990名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:15:50 ID:cuPYPxCvO
愛子様ミュータント説
991名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:15:59 ID:kRmRZnIaO
>>973
あー、そーだったな。懐かしい。
浜田時代、ピッチングフォームがバラバラしてた印象がある。高校生だった時は、まさかプロに行くとは思わなかった。顔はいいけど、上背はないし細い。
それが、今や立派になったもんだ。
俺は、斎藤がプロ希望しなくてちょっとツマンネ。でも、予想どおりってとこだな。
992名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:17:38 ID:ctm+aE2tO
なおみ
993名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:18:05 ID:kyN5hMIiO
990エックスメンに影響受けすぎ
994名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:18:40 ID:f5ehgD6a0



プロ野球に先がないのは目に見えてるからなぁ



哀れやきゅう


995名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:19:59 ID:EMY+9Fge0
高校1年のとき、実質エースの扱いになって先輩につらくあたられて
かなり精神にダメージうけた(母ちゃんを1週間呼び寄せて克服)らしい。
これがもう1度繰り返されるのかもな。大学は年齢的には子供だけじゃ
ないから余計きつそうだ。


996名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:20:19 ID:AWIQT9bC0
999なら


I子 池沼
997名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:20:32 ID:k+E8KHcy0
>>949
松坂の時は
新垣とか杉内とか寺本とか南が注目されてただろ
和田や久保田はたいして注目されてなかったよ
998名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:20:45 ID:Gf/TdmAXO
1000
999名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:20:52 ID:1mUmVjyoO
第1回選択希望選手
1000名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:20:57 ID:kyN5hMIiO
日本から野球がなくなったら寂しいぞ?やっぱり球団が少なすぎるよ…四国に作ってやれよ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |