【映画】映画版「特攻野郎Aチーム」、リーダー役にブルース・ウィリスか[09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加

80年代にヒットした米TVシリーズ「特攻野郎Aチーム」の映画化企画が進行中だ。

同シリーズで製作総指揮にあたっていたスティーブン・J・キャネルは、
英エンパイア誌の取材に対し、Aチームのリーダー役にブルース・ウィリスを
検討していることを明らかにした。

「特攻野郎Aチーム」は、ベトナム帰還兵4人組のそれぞれの技能を生かした、
勧善懲悪の人気シリーズ。

キャネルはストーリーについて
「現代を舞台にしたいと思っている。(ベトナム戦争から)湾岸戦争に設定を変えるのも
面白いかもしれない」
と語っている。


▼eiga.com
http://www.eiga.com/buzz/060908/09.shtml

▽「特攻野郎Aチーム」とは…
1983年1月から1987年3月にわたって全98話がアメリカで制作・放送されたTVドラマ
シリーズ。
日本では1985年から1988年にかけてテレビ朝日で放送。
米軍の特攻部隊4人組「Aチーム」がその技術を生かして、無法の影に
脅かされている人々の依頼で悪と戦うアクション・ドラマ。
悪者・Aチーム・MPの三すくみのストーリー展開、個性的で愉快な主人公達と、
痛快なアクションが魅力。
武器として主人公は主に自動小銃を使用、時には爆弾も使用する。
にもかかわらずあまり死人が出ない。 (Wiki『特攻野郎Aチーム』より抜粋)

▽Yahoo!映画 [ブルース・ウィリス]
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/typs/id26931/
http://ca.c.yimg.jp/movies/1112454000/movies.yahoo.co.jp/pict/wiredimage/ed/cb/w567444-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:45:54 ID:90OYmwjp0
なんだってー
3名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:45:54 ID:6uGV5SC60
こいつぁきたぜ…
4名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:45:58 ID:nJiTOUCH0
Mr.Tは誰が?
5名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:46:00 ID:76v8ZtZg0
てーってれってー♪
6名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:46:25 ID:Nnn1YsO10
飛行機だけは
7名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:46:29 ID:ky2F1Qeg0
ハンニバルwww
8名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:46:38 ID:JFEXTSP80
勘弁な
9名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:47:03 ID:msT88Sni0
コングが普通に飛行機に乗ってたら激萎え
10名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:47:05 ID:flMCDAWE0
イクラ戦争にしようぜ
11名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:47:06 ID:nJiTOUCH0
クレイジーモンキーは時代的にやヴぁそう
12名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:47:22 ID:qgKaXi120
でも韓流だけは勘弁な
13名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:47:24 ID:72Xrs9Tl0
いめーじちげーよw
14名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:47:35 ID:qgCX18xaO
俺はテンプルトンペック 通称フェイスマン
15名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:47:42 ID:PjbCw2VA0
モンキー役できるやついないだろ
16名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:47:55 ID:YMMBH9ZmO
ハンニバルにしては貫禄不足やな。
でかいのはスナイプスで
17名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:47:57 ID:1Geq37iZ0
オレはリーダー、ジョン・スミス大佐、通称ハンニバル
奇襲戦法と変装の名人
オレのような天才戦略家でなけりゃ、百戦錬磨の強者どものリーダーはつとまらん
18名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:48:02 ID:fEgqUvcqO
コングだろ
19名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:48:04 ID:Ga1rJnLE0
確かジョージクルーニーがやりたいとか言ってたような。
20名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:48:12 ID:Vb0fh2FI0
もう亡くなってるんだっけな、ハンニバル
21名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:48:18 ID:LItgixclO
特攻チームA野郎
22名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:48:25 ID:x67mb+3y0
>武器として主人公は主に自動小銃を使用、時には爆弾も使用する。
>にもかかわらずあまり死人が出ない。

ワラタw
23名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:48:28 ID:WDPCvPRX0
♪チャラチャチャー、チャチャチャー
24名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:48:54 ID:qWrzVdw+0
ボブ・サップで
25名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:48:57 ID:AmMW2S6I0
>>11
聞き違いでした
26名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:48:58 ID:nJiTOUCH0
>>19
イメージぴったり
27名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:49:05 ID:s7WRPzSi0
ブルース・ウィリスに
リーダーが務まるのか?
28名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:49:14 ID:c535FaqC0
Aチームというと、M14オートライフルだね。
29名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:49:16 ID:72Xrs9Tl0
ハンニバル・・・ヒディンク
フェイスマン・・・安貞桓
クレイジーモンキー・イチョンス
コング・・・・・・・ドゥリ
30名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:49:18 ID:MoxaNghf0
アメリカン・ヒーロー・リターンズが観たい
31名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:49:34 ID:5/243Z+S0
m9(^Д^)プギャー  ぴったり
32名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:49:43 ID:2fYUrXoR0
駄作だけはカンベンな
33名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:49:47 ID:f2gb5++r0
ブルースウイルスはケチな探偵やってる時が一番良かった。
34名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:50:03 ID:G2RLsH6V0
設定は湾岸戦争帰りか?
35名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:50:18 ID:5L/B1rbc0
特攻野郎アッー!チーム
36名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:50:20 ID:Ga1rJnLE0
こちらブルムーン探偵所だっけか。
37名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:50:29 ID:mY5WwpBa0
リーダーはセガールで
38名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:50:33 ID:S3D5nTP70
ミ、ミスターTは?ミスターTはしゅ、出演するの?!
39名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:51:03 ID:+o/s0HKe0
みんな見てたんだなw
40名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:51:04 ID:AcuUDD3Q0
>>36
スカパーでやってないそれ?
時間帯があわんのか全然みたことないがw
41名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:51:10 ID:51xG4ztG0
>>35
只野 阿部ちゃん 他は?
42名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:51:13 ID:R2biO5mD0
ちょwwwやべwww

これは映画館で見たくなる作品だな。
予告楽しみ
43名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:51:18 ID:Ugecka6h0
おいおい・・・あいつにジョン・ハンニバル・スミスが勤まるのか
44名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:52:27 ID:AcuUDD3Q0
>>39
調度夕方やってたからね
子供のころ帰ってきてテレビつけたらやってて
ついつい見ちゃう番組だった
45名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:52:33 ID:xXO1KURg0
吹き替えは若本様でお願いします
46名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:52:34 ID:Ga1rJnLE0
てっきりクルーニーだと思ってたよ。
かなり前から企画出してたはずなんだけどな。
47名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:52:54 ID:gZ0DFOH40
ミスターTってまだ生きてるのかねえ?
代役やるとしたら誰だろ?50セントとかかな?
48名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:53:01 ID:6uGV5SC60
>武器として主人公は主に自動小銃を使用、時には爆弾も使用する。
>にもかかわらずあまり死人が出ない。

バロスwwwww
49名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:53:25 ID:Ga1rJnLE0
アイスキューブとかじゃないの。
50名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:53:48 ID:ImiSm7ct0
ウリは「捏造野郎Kチーム」二ダ
51名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:54:19 ID:31gCPJzu0
弱いのに無理してるようなハンニバルなんてイヤだなあ
52名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:54:25 ID:jWYYt5Yi0
フェイスとかコングとかのあだ名って英語版でも使ってんの?
なんかすげー日本オリジナルな感じがするんだが。
53名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:54:27 ID:wE+OsHYM0
デニス・ベルカンプ 通称Unflying Dutchman
どんなボールでも華麗にトラップしてみせらぁ!
飛行機だけは勘弁な!
54名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:54:27 ID:mfaZMwlB0
Aチーム好きじゃない(´-ω-`)
55名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:54:34 ID:JZykWEaW0
フェイスは俺にやらせろ
56名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:54:39 ID:IV3gx8GU0
設定は朝鮮戦争
リーダー役にクリント・イーストウッド
57名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:54:53 ID:4INvsRVy0
>>33
同意。あの3枚目役は似合ってたよ。
>>36
そう。
58名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:55:35 ID:NCTZV7c80
俺は複雑だなぁ〜、あの面白さは連続ドラマならではだろう。
コング役はブッカー・Tですか?
もしかして、ボブ・サップか・・・
59名無しさん@恐縮です :2006/09/08(金) 23:55:56 ID:pBJkDU3/0
ボロ機材を使って、メカ製作→敵陣へ殴りこみ→
銃撃戦→逃げる悪党→追跡し撃破(車体横転)→
でっかー大佐到着→逃げる

黄金パターンですね。
60名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:57:00 ID:YxYMkuh10
日本の特攻隊がモデルなんだよね。この作品って。
61名無しさん@恐縮です :2006/09/08(金) 23:57:11 ID:sStVLp2e0
湾岸でならした俺たち特攻部隊は〜〜〜
ってナレーションで始まるのか
62名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:58:32 ID:4o5q/V9S0
うわ楽しみ〜
子供から大人まで楽しめる設定だった
でもあのテイストそのままじゃ映画にはならんな


63名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:00:04 ID:AC4OF1MB0
>>53
ちょっと笑った。
64名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:00:05 ID:CnOqmMI30
大佐:ジョージクルーニー
フェイス:マイケルJフォックス
モンキー:ニコラスケイジ
コング:ボブサップ
美人の新聞記者:ジェニファーコネリー
65名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:00:22 ID:fwaolAzM0
ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。
刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Aチーム!

俺は、リーダージョン・スミス大佐。通称ハンニバル。
奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。
パイロットとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。

B・A・バラカス。通称コング。
メカの天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。
でも飛行機だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
66名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:00:57 ID:XWr3mrYD0
再放送見て、Mr.Tのあまりの小ささにビックル一気飲み
67名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:01:07 ID:WzQZtSmL0
ウィリスのハンニバル
う〜ん…
68名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:02:22 ID:AcuUDD3Q0
>>64
モンキー:ニコラスケイジ
おぬし髪だけで判断したなw?
69名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:02:28 ID:SfBSOcL90
買収野郎Kチームのフラッシュヨロ
70名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:02:51 ID:nD5kr3gN0
「ハッタリかましてブラジャーからパンティまで何でも揃えてみせるぜ」。
とか言ってる変態が居たよな。確か。
71名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:03:21 ID:XS/TtdZCO
似てる似てないも含めてコングはアイスキューブだな
72名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:04:29 ID:V7sOyuh30
Aチームのリメイクなんて、ありえねえよ。Aチームは、あのメンバーだけだ!
・・・俺だけのエンジェルタン・゚・(ノД`)・゚・。
73名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:04:36 ID:xo0gbSd60
>>70
パンティじゃなくてミサイルじゃなかったっけ?
74名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:04:47 ID:CMq3JoOR0
               ,、-‐-、
              /*゚o:*:ヽ
 .    〃"~~゚^。.   ヾ。*;゚o*;ノ .            ,、_
   .  ;:_ ゚Д゚ ,;   .  .)゚;゚;゚゙( . .   _,,.。。。.,,_    Iゝ^::.、
     ..`~|i iji||     _, ((;l;)), _    ヽ ・-・/ .  |.∧::...゙.、
   .  ..ノ'v'n人.    ノ゙ソ'v'nヘ,ゞ.   ,.)li.!li(、.   \];;;:;:::!
ダンマススレで鳴らした俺達ブロコリ部隊は、ロードカオスに捕獲されたが、
ダンジョンを脱出することなく、地下4階ににもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達だ。
扉さえ閉めれば時間次第で何度でも食われてみせる命知らず、
可能を不可能にし巨大な胃袋を満腹にする、
俺達、ブロコリ野郎Bチーム!

俺は、リーダー スクリーマー。通称 ブロコリ。無限増殖とキュイーの名人。
俺のような高栄養価でなければ、百戦錬磨のつわものどもの主食は務まらん。

俺はリアルなスクリーマー。通称 キモッコリー。
自慢のルックスに、子供はみんなトラウマさ。
ハッタリかまして、ホルターからゾーキャスラー力まで、
何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそネクサスのスクリーマ-。
通称 平面。毒霧放出の腕は天下一品!
平茸?エリンギ?だから何。

スクリーマーの肉。通称ブロコリ肉。
肉の天才だ。ロードカオスにでも食われてみせらぁ。
でも、持ちきれなくて放置だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ無限増殖にあえて挑戦する。
頼りになる2〜4階出没の、ブロコリ野郎Bチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
75名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:04:49 ID:cr+xtTsO0
コング役はブッカーTで
76名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:04:50 ID:9ykvJIJ90
微妙
77名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:04:51 ID:BmmhZtOh0
ブルース・ウィリスって大嫌い。
もんの凄くわがまま。非常識。
78名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:05:05 ID:h6X1sszU0
ちっちゃいブルースも出してよ
79名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:05:08 ID:0YlhIkoC0
まぁ・・・ありかな・・・
80名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:05:18 ID:iNalRFLn0
自分の脳みそを食わされる映画のタイトルが思い出せません。
81名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:05:20 ID:Ga1rJnLE0
82名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:05:23 ID:F1Gmnbf40
ソマリアでならした俺たちはー
83名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:06:07 ID:VbNLG7OM0
ソウル五輪で鳴らした俺達カンコックは、他国開催では恥をさらしまくったが、W杯を競催に持ち込んだ。
しかし、日本の後塵でくすぶっているような俺達じゃあない。
勝ち進むためならばなんでもやってのける恥知らず、
反則を捏造し韓国の勝利を創造する、俺達、いんちき野郎Kチーム!

俺は、リーダーチョン・モンジュン。通称チョン。
FIFA副会長にして現代の六男。
俺のような野心家でなければ百戦錬磨のつわものども相手には勝ち抜けん。

俺は金大中。通称大統領。
自慢の声のでかさに、韓国国民はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、俺へのマンセーから小泉へのブーイングまで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ主審。通称ゴミ審判。
笛吹く速さは天下一品!
誤審?買収?だから何。

アン・ジョンファン。(韓国)人呼んで韓国のベッカム。
パクリの天才だ。指輪キスでもパクってみせらぁ。
でもヨーロッパの審判だけはかんべんな。

俺達は、我の通らない国際社会にあえて反発する。
笑いものになる神出鬼没の、いんちき野郎Kチーム!
カンコックの勝利が見たいときは、いつでも言ってくれ。


買収野郎Kチーム
ttp://www2.gyojya.jp:8000/Flash/korea.swf
84名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:06:18 ID:HxhDQC7P0
ブルース・ウィリスだろうがなんだろうが、吹き替えは羽佐間道夫以外あり得ない。
85名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:06:42 ID:Xz9aFx5o0
ガムテープで装甲車を作る話か?
86名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:06:47 ID:qG3/lcVN0
>>66
巨漢キャラのイメージあったけど今見ると小さいんだよな。
WWFのプロレスのリングに上がったときの画像を見たら、レスラーに囲まれてるから
更に小さく見えた。
87名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:06:58 ID:wosFXcg10
>>80
ハンニバル
88名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:07:05 ID:CnOqmMI30
大佐とフェイスは死んじゃったんだよね・・・
89名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:07:33 ID:1Yj5rRnL0
モンキーはいらね
あいつ出てからつまらんくなった
90名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:07:44 ID:L+CkLoHx0
>>87
そ れ だ !


どうもです
91名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:07:46 ID:RNv9+kio0
モンキー役に是非江頭2:50を
92名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:07:47 ID:GOKpyINE0
>>47
ミスターTは数年前癌だったんだよね。
生きてるのかな?
93名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:07:50 ID:Y0vscjRT0
フェイスマンもエイズで鬼籍入り。
吹き替え版を是非、見たい。
94名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:08:42 ID:yILcM4Dm0
コング役はボブ・サップで内定
95名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:08:42 ID:9ykvJIJ90
工エエェ工エエェ(´Д`(´Д`)´Д`)ェエエ工ェエエ工

フェイスマンって亡くなってたのか。
96名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:09:25 ID:Bc9Tg8bW0
むしろあの吹き替えにあう役者を選んで欲しい
97名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:09:35 ID:Xz9aFx5o0
なんでお前等
和製Aチーム作ろうとしてるんだ?
98名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:10:06 ID:Xz9aFx5o0
なんでお前等
和製Aチーム作ろうとしてるんだ?
99名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:10:36 ID:Xz9aFx5o0
間違えてクリックしたwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:10:53 ID:Vf64izAC0
マクガイバーも作ってください
101名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:12:08 ID:f8mSBAuD0
またテレ東で再放送が始まったり2時間スペシャルが放送されたりするなら
映画版は誰でもよいよ
102名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:12:16 ID:Xz9aFx5o0
>>100
今の時代背景だとマクガイバーの方が作り易いが
シナリオ的に24やLOST系のカメラワークと時間の経過ってのが盛り込まれそうだ
103名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:12:45 ID:quJkaVI00
「Aチーム」「ナイトライダー」「エアーウルフ」

これらは日本に寄贈されたものと考えている(政府公式見解)
104名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:12:55 ID:vYEjAOMX0
大佐:ポールニューマン
フェイス:ロバートレッドフォード
モンキー:ジムキャリー
コング:デンゼルワシントン

これでいこうよ
105名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:13:06 ID:uBBq6qv80
モンキーの声優さんも亡くなってなかったけ?
106名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:13:19 ID:6H6hQp9a0
邦題って大抵はダサイんだが、この特攻野郎ってのは秀逸だよな。
原題のまま ザ・Aチーム じゃインパクト無いしな
107名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:13:28 ID:tCqJu0Mh0
でも、現代風にアレンジして、PTSDで敵兵を殺したときの
悪夢に苛まれるハンニバルなんて鬱展開になったら嫌だな
108名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:14:05 ID:wyGO1ZdqO
冒険野郎マクガイバーw

爆弾解体する時の
「真空だ、中は真空だマクガイバー!」
ハラハラして見てたな〜
109名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:14:10 ID:0YlhIkoC0
>>104
モンキー:ジムキャリー

これだけアリだな。あとは却下。出直せええええい
110名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:14:33 ID:Xz9aFx5o0
>>104
コングにセガールもってくると
みんななぎ倒してお終いみたいな感じで面白いかもな
111名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:14:37 ID:HSJqMApU0
大佐:藤岡弘
フェイス:田原俊彦
モンキー:江頭2:50
コング:藤田和之
112名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:14:41 ID:HxhDQC7P0
>>105
富山敬だったなたしか・・・
113名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:14:59 ID:qFH6nFoR0
>>104
モンキーにジムキャリーはいいな
114名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:15:05 ID:yILcM4Dm0
吹き替えさえ同じなら別にキャストは誰でもいいな。
Aチームの声優さんで亡くなった人っているの?
115名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:15:15 ID:E42cV18YO
ブルースもAチームも好きだが…想像つかん!!!!!!!
ブルースはダイ・ハードの新作どうしたんだ!Aチームはジョージ以外のハンニバル(無論吹き替えは羽佐間さん)以外しっくりこねぇぇぇぇ!!!!!!!
いや、ブルース版も見てみたいが!その時は吹き替えもアドリブ大爆発を要求する!
いつぞやのミッション・インポシブルみたいなリメイクしたら泣くぞ。
116名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:16:11 ID:Vf64izAC0
>>102
うーんそれは嫌だなあ。あの緊迫してて余裕なんてないはずなんだけど
教育テレビ的なまたーりした説明タイムがないとらしくないなあ
117名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:16:34 ID:HxhDQC7P0
大佐:キーファー・サザーランド
フェイス:ジャン・クロード・ヴァン・ダム
モンキー:ジェット・リー
コング:ザ・ロック

最強じゃね?
118名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:16:35 ID:Xz9aFx5o0
>>115
ダイ・ハードは911テロで計画がお流れになったと思ったが
つまり映画より凄い現実でストーリがパーになった筈だ
119名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:16:56 ID:gHjSMm9q0
ハンニバル>ビンス
フェイス>HBK
コング>ファルーク
モンキー>クリスチャン
もう、WWEにやらせりゃいいじゃん。
120名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:16:58 ID:sVELGjXT0
こないだちょうどシーズン3のDVD買ったんだよ。
家にいるときはずっと再生してるけど
おもしれえなああ。
121名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:17:04 ID:IFo3hjA20
ウィリスはモンキーでコングはボブサップなイメージ
122名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:17:08 ID:wa969CQO0
B・A・バラカスは力也でいいじゃん。
顔を靴墨で黒くして。
123名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:17:43 ID:Vf64izAC0
>>122
それなんて池内博之?
124名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:17:48 ID:kW94mpQR0
>>81
あれ?オリジナル版はあのキャラ紹介無いの?
125名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:18:00 ID:MHTITqTF0
大佐はオシムで
126名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:18:24 ID:rzB9yOd10
>>65
この説明凄いよな
素晴らしいわ
127名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:18:56 ID:uBBq6qv80
>>117
モンキー:ジェット・リー
絶対やらないと思う
リーサルウェポン4の悪役すらいやいややったらしいから
モンキーの役とか絶対やらないっしょ
128名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:19:11 ID:HRoFfRW00
俺たちのAチームが汚された
129名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:19:40 ID:0FO4X1uG0
これはいくらなんでもしんどいだろ〜?
栗カンルパンより辛いと思うぞ。
130あうー:2006/09/09(土) 00:19:45 ID:GMneM/Z40
Mr.Tはやっぱり

マイケル・クラーク・ダンカン

できまり。
131名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:19:58 ID:3UaV1PC50
合衆国内での主な死因は 1.心臓病 2.チャック・ノリス 3.癌 である。



                      byチャックノリス
132名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:20:41 ID:HSJqMApU0
大佐:ジョージクルーニー
フェイス:該当なし
モンキー:ジムキャリー
コング:ボブサップ

今んとここんな感じ?
133名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:21:33 ID:sVELGjXT0
エミーがいなくなってからメンバー4人だけの自己紹介は
少し調子が変わってるんだけど(録りなおした?)、
そこでコングのしゃべり方が明るくなってるのが面白い。
134名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:21:41 ID:xi74RN0O0
エアーウルフもお願いします
135名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:21:44 ID:Xz9aFx5o0
やっぱりチンピラのボスと戦うのか?
136名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:22:07 ID:Vf64izAC0
もしかしてマクガイバー、特攻野郎Aチーム、ナイトライダー
んでもってVを地上派のTVで見れた28の自分って幸せモノ?
ついでに1stシーズンからERとビバリーヒルズをBSで見れたのも
幸せモノなのか!
137名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:22:16 ID:0FO4X1uG0
>>70
それじゃただの変態だよ、確かにwww
138名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:22:23 ID:yILcM4Dm0
最近のトム・クルーズならちょっと勘違いな二枚目を、地で演じてくれそうだが
139名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:22:45 ID:VNy3Iyyj0
英語版Wikiのトリヴィアが面白かった。

In the Italian dubbed version, Baracus' initials are "P. E.", for "Pessimo Elemento" ("Awful element").
In the French dubbed version, B.A. Baracus is called "Barracuda".
In the Spanish dubbed version, B.A. Baracus is named M. A. Barracus, the "M. A." for "Mala Actitud" ("Bad Attitude).
In the Mexican (Latin American) dubbed version B.A. is called "Mario Baracus".
In the Japanese dubbed version, B.A. Baracus is called "Kongu" as in "King Kong".

イタリアではコング(オリジナル版ではバラカス)のイニシャルはP.E.(Pessimo Elemento:恐ろしい要素)、
フランスでは「バラクーダ」と呼ばれ、スペインではM.A.バラカス(M.A.はMala Actitud(態度が悪い)の意)
、メキシコなどのラテンアメリカでは「マリオ・バラカス」、そして日本ではキングコングに因んで「コング」
と呼ばれてる、とのこと。
140名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:22:53 ID:5pk/2sTz0
全日空は製作に金をだすべきだ。
141名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:23:02 ID:D6J1lec/0
俺的にはこれで良いと思う。

大佐:ジョージ・クルーニー
フェイス:ピアース・ブロスナン
モンキー:ジム・キャリー
コング:これが難しい。
142名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:23:24 ID:HxhDQC7P0
>>136
お前は俺だな。
今はCSIと24とLOSTとコールドケースに浸かってます。
143名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:23:28 ID:Xz9aFx5o0
>>134
エアーウルフはゲリラが敵だからな


>>138
宗教にはまってるからダメでしょ
切られたし
144名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:23:29 ID:E42cV18YO
モンキーを敢えてジョニー・デッ…駄目だな。
145名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:23:44 ID:61tSCE/DO
おまちどう
146名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:23:50 ID:P1wZsPDR0
>>136
おいおい「俺がハマーだ」は見てないのか?
147名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:24:08 ID:Vf64izAC0
コングはBBCに採用されなかったガイ・ゴーマさんでどうだろう
148名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:24:07 ID:wjtY/Z0NO
シュワ スタローン セガールが敵か
149名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:24:24 ID:+Bj8dnNH0
>>114
モンキーの人がお亡くなりに・・・
150名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:25:05 ID:WRUByfeqO
誰が演じても映画はコケそうに思えてきた。
151名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:25:08 ID:defZfM7I0
捏造野郎Kチームをやるときは、ぜひとも
MPの役を将軍様でよろしく。
152名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:25:15 ID:ffD+CN140
>>141
フォレスト・ウィテカーは?
153名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:25:19 ID:oVu4vvjD0
ハンニバル:ジーン・ハックマン
フェイス:ピアーズ・ブロスナン
モンキー:ニコラス・ケイジ
コング:アイス-T
でいいじゃない?
154名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:25:25 ID:CVq07ftw0
>>25
何!き、きちがいだと!
155名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:25:53 ID:crDOk0AB0
フェイスってエイズで死んだのか・・・
あっち系の人だったの?
ブラなんかより大佐のケツの方を盗みたかったのか・・・
156名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:26:08 ID:5YDQFyJNO
コングがボブサップってどう?
157名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:26:10 ID:0YlhIkoC0
コングはヴィング・レイムズで
158名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:26:31 ID:9FkIRCEv0
みたい〜〜〜〜〜〜〜〜〜
俺は自分のシェビーバンにGMCのグリル付けて
黒く塗って、オレンジのライン入れて、ヒップアップして待ってますよ。


はまー なんか乗ってきたら、許さん!!!
159名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:26:54 ID:80D1qtiW0
>>29
それいい!アンのフェイスマンはかなり似合うと思う。
160名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:26:57 ID:f8mSBAuD0
マイケル・クラーク・ダンカンがコングっていうのはリアルにありそうだな
161名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:27:54 ID:D6J1lec/0
>>152
フォレスト・ウィティカーだと鶴瓶に見えるしなーw
162名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:28:19 ID:HxhDQC7P0
>>160
ダンカンは顔が優しすぎるからパス。
>>157
ヴィング・ライムスはいいと思う。
ただモヒカンが似合うかどうか。
163名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:29:15 ID:XzyYh5O10
コングにはブッカTさん・・と思ったが意外と線細いからな・・
164名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:29:24 ID:VODOCkxV0
大佐:勝新太郎
フェイス:沖正也
モンキー:たこ八郎
コング:大仁田厚
美人の新聞記者:黒柳徹子

これで行こう!
165名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:29:33 ID:Xz9aFx5o0
湾岸戦争上がりって、キャラがちと弱いな
166名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:29:37 ID:0YlhIkoC0
>>162
初代の風貌残すなら厳しいかもなー
どの世界でも二代目は先代超えるのは難しいもんだ
167名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:29:39 ID:+Bj8dnNH0
ジョージ・クルーニーだったらオーシャンズとかスリーキングス
と被りそうだな、作るなら武器はルガーミニにしてねこれは譲れない
168名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:30:13 ID:Xz9aFx5o0
>>164
かなりポリゴンくさい映像になるな
169名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:30:18 ID:kW94mpQR0
むしろオーシャンズ11のメンバーを集めてみてはどうだろう?

ハンニバル:ジョージ・クルーニー
フェイス:ブラッド・ピット
エミー:ジュリア・ロバーツ
モンキー:マット・デイモン
コング:アンディ・ガルシア
170名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:30:23 ID:mSA9xYci0
敵をノックアウトするのは高ところからのボディーアタックと決められている。
そして、あれだけ撃ちまくって誰も死なない不思議なドラマ。

クレイジーモンキーは今の時代はNGだろ。w
171名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:30:37 ID:D6J1lec/0
ヒップホップ系からならアイス・キューブが無難だが、
不機嫌そうな顔が似合わないとな。
172名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:31:00 ID:yOfnaCqP0
おまえらフランキーも思い出してやれよ。
オレも名前スッカリ忘れててココ書き込むためにググったんだけどさw。
173名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:31:03 ID:BnTvPJNL0
>>164
ワロス♪
ハンニバルも勝新太郎も大好き。
やっぱ恰幅の良いオサーンが適役。
174名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:31:12 ID:qFH6nFoR0
>>169
ガルシア怒るだろw
175名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:31:29 ID:Xz9aFx5o0
>>170
西部警察も至近距離で乱射したり
団長が散弾銃乱射しても大丈夫だったぞ
176名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:31:36 ID:0YlhIkoC0
>>170
12モンキーのピットが許されるんだからアリ
177名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:31:41 ID:D6J1lec/0
紅一点を忘れてたなw
178名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:32:34 ID:sJ7a/8aV0
いまさら真面目に作っても駄目なんだよな…

これとかナイトライダーとかは。
かすれた映像とか古い吹き替えであのOP見ると
なんとも言えない…最近フイにテレ東で昼間やるの
分かって慌てて録画予約した。結構やってるの?
179名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:33:01 ID:xDS89QH90
特攻野郎Aチーム
冒険野郎マクガイバー
超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ
ナイトライダー
180名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:33:36 ID:cTk66UFW0
>>175
ショットガンで精密射撃とかな
181名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:33:54 ID:+Bj8dnNH0
>>179
厨房の時の夢の世界だな、懐かしい
182名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:34:06 ID:cTk66UFW0
>>178
韓流ドラマ枠になったんじゃなかったっけ
183名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:34:50 ID:E42cV18YO
>>178
Aチームはもう終ったっぽい。
184名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:34:54 ID:0YlhIkoC0
>>179
ちょっと古いけどジョン&パンチも入れてくれよ
185名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:36:55 ID:DHYvz1cG0
>>182
テレ東はお昼過ぎあたりの時間帯にAチーム流してることもある。
今はわからんけど、先日までは午後イチあたりに放送してた。
186名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:37:00 ID:E42cV18YO
このノリでテレ東はAチーム(残りまだあるはず)→ハマー→CI☆5をやって欲しいと願う俺は現役高校生
187名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:37:04 ID:Xz9aFx5o0
>>179
そもまで古いと
名犬ラッシーも必要になるだろう
188名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:37:18 ID:5UBZnQ2X0
めちゃくちゃハゲてるのに出来るのか?
189名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:37:30 ID:+Bj8dnNH0
モンキーの役者最近スタートレックシリーズの何かに出てたな
190名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:38:37 ID:YMB6VKs90
コングは 曙に。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:38:42 ID:nseS9NvZ0
クレイジー・モンキー役はジム・キャリーでどうよ
192名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:40:28 ID:vV2ZdHLC0
ハンニバルがウィリス?

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

銀髪で葉巻が似合わないとダメだろうに。
193名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:40:40 ID:6H6hQp9a0
>>182
って事は今の厨房共は10年か20年後くらいに、このスレみたく韓コックドラマネタで懐かしがる


ワケねーかw
194名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:41:39 ID:5pU/BKDS0
で、オリジナルの人達はまだ俳優やってるの?
ハンニバルの人は亡くなったってのは知ってるけど。


あと俺がみたいのは、Vビジターと、対決スペルバインダーが見たい。

あ、後は大竹まことのただいまPCランドもね。(←これが一番見たい)
195名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:41:44 ID:D6J1lec/0
地味だがシークレットハンターとか面白かったな。
196名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:42:11 ID:W1wM3v/30
そんなことよりダイハード4をさっさとやれよ
197名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:43:26 ID:JvS//gZA0
ナイトライダーのリバイバルも現実的かな。
問題は、アゴ割れ俳優の確保だ。
198名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:43:45 ID:+Bj8dnNH0
>>193
昔のアメドラは今の厨房が見ても面白いと思うぞ
俺らの世代が恵まれてただけ
199名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:44:30 ID:HSJqMApU0
ttp://www.vipper.org/vip332744.png

こんなかんじ?
200名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:44:35 ID:WW3L7u9L0
ウィリスだけはかんべんな
201名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:44:51 ID:Vf64izAC0
Vも再放送しないかな日テレの深夜で
実況楽しそうなんだがなあ
202名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:45:12 ID:qFH6nFoR0
>>188
はげてねーよ
203名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:45:12 ID:9CiplRJ40
               ,、-‐-、
              /*゚o:*:ヽ
 .    〃"~~゚^。.   ヾ。*;゚o*;ノ .            ,、_
   .  ;:_ ゚Д゚ ,;   .  .)゚;゚;゚゙( . .   _,,.。。。.,,_    Iゝ^::.、
     ..`~|i iji||     _, ((;l;)), _    ヽ ・-・/ .  |.∧::...゙.、
   .  ..ノ'v'n人.    ノ゙ソ'v'nヘ,ゞ.   ,.)li.!li(、.   \];;;:;:::!
アジアカップで鳴らした俺達A代表部隊は、ジーコに捕獲されたが、
強化合宿を脱出することなく、ドイツににもぐった。
しかし、海外チームのベンチ外でくすぶっているような俺達だ。
ボールが渡ればばこねくり回して何度でも枠の外にクリアする命知らず、
可能を不可能にし敵を安心させる、
俺達、特攻野郎A代表チーム!

俺は、リーダー 中田氏。通称 ヒデ。キラーパスとマジギレの達人。
俺のようなハードゲイでなければ、たまりにたまった代表の夜の相手は務まらん。

俺はリアルな玉田。通称 玉ちゃん。
自慢のルックスに、ジーコはもうメロメロさ。
自慢のドリブルで、ペナルティエリアからセンターサークル付近まで、
いつでも逆送してやるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそブンデスきってのストライカーの高原。
通称 寿司ボンバー。言い訳の上手さは天下一品!
ミューラー?クローゼ?だから何。

影のストライカー、柳沢。通称QBK。
股抜きの天才だ。人魚体症候群の奴にでも食われてみせらぁ。
でも、急にボールが来るのだけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬワールドカップにあえて挑戦する。
頼りになる練習試合出没の、特攻野郎A代表チーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
204名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:45:53 ID:dzAlUX8K0
>>199
なんでボブ撒布なんだよw
適役じゃねぇか。
205名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:45:58 ID:tMag2VSz0
ウィリスよりも裸の銃を持つ男の人のほうがイメージが合うな
吹き替えも羽佐間?さんだったし
206名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:46:06 ID:wa969CQO0
そっかBAバラカスはボブサップで決まりだな。
207名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:46:58 ID:Gml82SRP0
サップ適役すぎwww
208名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:47:01 ID:0YlhIkoC0
>>205
ありだなあ
おぐしも白いし
209名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:47:05 ID:8n1hiYPK0
シンシティを見たばかりなので、ブルース・ウィリスならいけると
評価したい。

吹き替えは、羽佐間道夫でもいけるかな?
やっぱり那智か?
210名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:47:21 ID:Qh1zmeYh0
ハンニバルの雰囲気出せそうな気がする
211名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:47:51 ID:5UBZnQ2X0
>>202
いや、めちゃくちゃハゲてるだろーがw
212名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:48:27 ID:E42cV18YO
アドリブだ、全てはアドリブにかかっている。
213名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:48:36 ID:+Bj8dnNH0
ハンニバルと言えばB級映画の怪獣のきぐるみだ
214名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:49:16 ID:WwJp7Opz0
俺も幼女に特攻したい
215名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:49:23 ID:rlh4zQfn0
ハンニバルとフェイスマンはともかくモンキーとコングがなぁ…( ´・ω・)



     ごみ袋ちょーだい
        ごみ袋ちょーだいヽ(`Д´)ノ
216名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:49:26 ID:boMd2WIhO
>>206
ムリじゃね?
日本語喋れねーし。アイツ。
217名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:49:31 ID:EcI8mQWS0
Aチームvsナイトライダーってシナリオ考えたんだけど、どう?
218名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:49:36 ID:+q6fewfq0
この邦題決めた奴のセンス最高だな
特攻野郎て
219名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:49:57 ID:swDtpdf+0 BE:255723236-2BP(0)
クレージーモンキーは日本だけの名前だよ
220名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:50:21 ID:gq/7fjDP0
>>105
とも蔵さんだな。
221名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:50:47 ID:E42cV18YO
>>216
吹き替えだから英語喋れればおk
222名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:51:17 ID:Rqa2acdy0
工エエェェ(´д`)ェェエエ 工
ホントにネタないんだねハリウッド
223名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:51:17 ID:XQowALqGO
ハンサムは石田純一で
224名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:51:19 ID:8n1hiYPK0
>>218
淀川さんじゃねえの?
違うかw
225名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:51:53 ID:CVq07ftw0
立教大学で鳴らした俺達男色部隊は、ベンツに突っ込み谷岡に四つんばいされた。
日本を脱出し、アメリカにもぐった。
しかし、マイナーでくすぶっているような俺達じゃあない。
穴さえ埋まれば棒次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大なマラを粉砕する、俺達、特攻野郎アッー!チーム!

俺は、多田野数人投手。通称TDN。
奇声戦法と変装の名人。
俺のような天才男色家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は波多野。通称HTN。
自慢のテクニックに、男はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、先輩からヤクザまで、何でもイカせてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ大坊。通称DB。
乳首舐めとしての腕は天下一品!
ファラ?4P?だから何。

齋藤章児。通称監督。
采配の天才だ。六大学でもぶっちぎってみせらぁ。
でも週刊誌だけはかんべんな。

俺達は、衆道の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りにならぬ神出鬼没の、特攻野郎アッー!チーム!
肉棒を借りたいときは、いつでもイってくれ。
226名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:52:55 ID:gq/7fjDP0
なんでジョージ・ペパードをそのまま使わないのか。
227名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:53:52 ID:wfBcIrxf0
>>217
ハリウッドの方から来ました
映画化しませんか
228名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:53:59 ID:UDVRJDpe0
モンキー役をやって欲しかった。
ハンニバルはなんか違う。
229名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:54:17 ID:6H6hQp9a0
>>216
これは釣りだよな。そうだろ。おいw
230名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:54:17 ID:NK3pPsLh0
バイオニックジェミー
600万ドルの男
超人ハルク
チャーリーズエンジェル
231名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:54:56 ID:+Bj8dnNH0
なんだかあの時代そのものが懐かしく感じる
ポリスアカデミーだと晴朗が出てくるし・・・
ああ俺は80年代の人なんだ
232名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:55:33 ID:qCn+GYkC0
コング:市原悦子
233名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:55:36 ID:E42cV18YO
>>226
亡くなってるからだろ。
使えたらつかってるってww
234名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:55:42 ID:HSJqMApU0
>>226
天国から「ティファニーで朝食を」のオファーがあったんだよ、、、
235名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:57:03 ID:wfBcIrxf0
淀川さんと言えばコング大好きだったな
生涯独身だった
236名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:59:06 ID:qCn+GYkC0
エンジェルは高橋英樹で
237名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:59:23 ID:E42cV18YO
そしてAチームのすごいファンだった…
238名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 00:59:29 ID:p4FlYmRxO
ジョンシナでいいじゃん
239名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:00:27 ID:46b3sXbc0
>>226
だから死んじゃっただろw
これのリメイクってジョージ・クルーニーが御執心なんじゃなかったっけ?
240名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:00:28 ID:E6EY6+S30
ブルース・ウィルスに作戦を立案できる知性を感じないんだが・・・

しかし、マイアミバイスにしてもそうだけど、
ハリウッドって完全にネタ切れなんだな・・・
241名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:00:51 ID:/mij7CXy0
ダイハードなんだからチームなんて組む必要なし
あとこればかりは吹き替えで見てナンボ
242名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:00:58 ID:IcmNqzcQO
モンキーの声の吹き替えの人って亡くなってるんだよね?
あのヒョウヒョウとした感じが良かったのに。
243名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:01:18 ID:qFH6nFoR0
ナイトライダーってそろそろ現実でも出て来てもおかしくないんじゃね?
名前なんて言ったっけ・・・そうマイケル・ナイト
244名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:01:36 ID:80EBE4vK0
245名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:02:17 ID:80D1qtiW0
>>213
表の職業が着ぐるみ俳優ってすごいセンスだよね。
しかも本名ジョン・スミスって、コードネームのほうが格好いいじゃん。

オードリーと競演した頃は美男俳優だったのに、すごい変貌ぶり。
どっちも好きだけど。

リッピの葉巻吸ってる姿見るだびに、ハンニバルを思い出す。
葉巻が似合う人でなきゃ大佐はいやだなあ。
246名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:02:50 ID:8+ytU/AR0
主役には羽佐間道夫さんを使え!!
247名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:03:01 ID:WYT3nj0s0
ナイトライダーVSエアーウルフだったらどっちが勝つか?
248名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:03:07 ID:C1ts8Hsz0
>>70
ただの下着収集家だな
249名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:04:03 ID:ya7TjM+dO
本気でやるなら旬の俳優達で豪華にしてほしい。
           
ハンニバル→ブルースウィリス
ハンサム→ブラッドピット
モンキー→ジムキャリー
コング→ガッツ石松
250名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:04:07 ID:E6EY6+S30
>>243
キットの知能がアイボ並で良ければ実現できるんじゃね?
251名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:05:05 ID:bdbZAUW50
俺ハマも映画化して
252名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:06:14 ID:HSJqMApU0
マイアミバイスもリメイクされた事だし、’80sブームなのか?
253名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:07:46 ID:ya7TjM+dO
そこでジョンさんとパンチの登場ですよ。
254名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:08:00 ID:6k178NP20
特殊効果マンの俺が加わって、チームもグッと盛り上がったね!
そして、謎の人物、影の指導者、それが私、ストックウェルだ!
255名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:08:15 ID:E42cV18YO
>>246
それ俺も見たいww
256名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:08:23 ID:HSJqMApU0
ジョン&パンチはトミマツでええんじゃまいか?
257名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:09:54 ID:0HuwvPep0
Aチームのコピペ流行ったなあ
258名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:10:23 ID:DHYvz1cG0
>>254
第5?シリーズって曲もちょっと違うんだよね。
259名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:11:27 ID:EJW0AjrtO
パンチ&ボビーの方で頼む
260名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:11:33 ID:ya7TjM+dO
>>256 白バイ乗らないなんてイヤだ!
トミマツもいいんだけど。
261名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:13:08 ID:8+ytU/AR0
>>255
でも富山敬さんが・・・(´・ω・`)
262名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:13:36 ID:HHAmQM4W0
また、リメイクか。ハリウッドでさえもネタ切れかよ。
あのTVシリーズ当時の、独特の雰囲気を
今の映画で出すのは無理。
別モンになるくらいなら、最初からAチームとかタイトルつけるな!(>_<)
263名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:15:21 ID:6gYT9Ae20
クレイジーモンキーはブラピがいいじゃまいか
変人役やらせたら最高だろ
264名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:15:30 ID:wa969CQO0
絶対に銃撃戦でも死人がでないのと
カーチェイスでの後輪スライドが好きだった。
265名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:16:08 ID:E42cV18YO
>>261
そこで敢えて三ツ矢雄二(マイケルJフォックスの吹き替え)ですよ
266名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:16:57 ID:ne0rwpWU0
>>215ワロタ
なぜかクラスで流行ったんだよね(多分漏れのとこだけだろうが)

     ごみ袋ちょーだい
        ごみ袋ちょーだいヽ(`Д´)ノ
267名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:18:52 ID:HHAmQM4W0
消滅!m9( ・`ω・´)
268名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:20:06 ID:6gYT9Ae20
てかもうオーシャンズAチームでいいんじゃね?
269名無しさん@恐縮です :2006/09/09(土) 01:21:42 ID:Rfx/dgWe0
フェルプス君のいないスパイ大作戦をMIシリーズにしてるハリウッドのことだ
ハンニバルの名前も残るのかどうか
270名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:21:43 ID:E42cV18YO
弾切れだ!ちきしょーめ!
無理ある気がしたけどやっぱワロタww
271名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:24:31 ID:M5c9bQ1nO
コングはサミュエル・L・ジャクソンでいい
272名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:24:33 ID:QJrP1Chq0
273名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:25:12 ID:8ZbX6QtA0
ハンニバル:志村喬
フェイス:宮口精二
モンキー:三船敏郎
コング:加東大介
274名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:25:43 ID:A2iz0L5JO
コングはグリーンマイルの人を希望
275名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:26:06 ID:cVfgkJ7b0
ミスターTはもちろん出るんだよね?
276名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:26:40 ID:qFH6nFoR0
>>271
ハンニバルがブルースウイリスでコングがサミュエルLジャクソンってあり得ないだろw
ハンニバルの方が強いじゃねえかw
277名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:27:15 ID:qDT+yvP9O
コングが唯一の逃走手段の飛行機を乗りたくないあまり
壊すシーンはよかった。
278名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:28:19 ID:M5RfzVY/0
>>274
それだ
279名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:28:27 ID:lGdAyPpi0
リーダーはセガールかラングレンにしろよ
280名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:29:21 ID:E42cV18YO
とりあえず前作を越えるなら邦題であって欲しい。ショボいなら原題でいい。
サブタイトルまで邦題は凄かったなwwいちいち馬鹿で好きだったww
281名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:29:24 ID:DcYF678p0
ウィリスはモンキー役だろ。
282名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:29:56 ID:8ZbX6QtA0
>>279
セガールにすると、チーム要らなくて一人で
解決しちゃうから駄目。

タイトルは「沈黙の特攻」
283名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:30:07 ID:6gYT9Ae20
>>279
そりゃまた肉体派だな
しかも着ぐるみが似合わん
284名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:30:18 ID:E42cV18YO
>>281
やっぱ髪か?
285名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:31:29 ID:yILcM4Dm0
>>275
死んだ
やつは死んだよ
いいやつだったが
もう いないんだ
286名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:31:39 ID:DcYF678p0
>>284
髪も含めた見た目と、全身から漂うDQNオーラ。
287名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:32:05 ID:pvMjrRPV0
Aチームは安〜いTV版だったからよかったんだろ?
金のかかったピッカピカのAチームなんか観たいか?
おれはパスする。
288名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:32:31 ID:WbgljYM60
ハンニバル → 荒巻スカルチノフ
ハンサム  → 内藤ホライゾン
モンキー  → ちんぽっぽ
コング   → ジョルジュ長岡
289名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:33:30 ID:Pofv6T4g0
RC3のフルネームを教えてください
290名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:33:33 ID:JuOS+6yi0
ベトナムならみんな60ぐらいじゃん?
291名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:33:58 ID:1pAx0l7m0
>>279
セガールだったら、ハンニバル一人で全てを解決しちゃう(´・ω・`)
292名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:34:08 ID:E42cV18YO
>>286
そんなんでメカの天才務まるのかwwそれはそれで心配だww
293名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:34:38 ID:uR6WC88Y0
大佐:リック・フレアー
294名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:34:56 ID:0Nea/ooE0
スタスキー&ハッチを先に映画化しないんだなw
295名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:35:35 ID:N0NnIld+0
ハンニバル :セガール
フェイスマン:ヴァンダム
モンキー  :ノリス
コング   :ガッツ
296名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:36:15 ID:wvDdj70M0
野郎というスレタイでアッー!レスが多いかと思いきや
俺毒されすぎだな。
297名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:37:42 ID:M5RfzVY/0
>>293
WooWoo叫ぶハンニバルなんて見たくないw
298名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:37:45 ID:yOfnaCqP0
スパイ大作戦を映画化するくらいなら「それいけスマート」を
映画化してくれたほうがよほど面白かったのにw。
299名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:38:00 ID:zRx73cyI0
注射を打って寝てる間に飛行機乗る人はでるの?
300名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:38:47 ID:JumG0RFD0
日本語吹き替えも同時公開
だったらおもしろいかも
301名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:38:56 ID:80EBE4vK0
>>294
釣りだよな?
302名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:39:00 ID:E42cV18YO
この際特別にピーター・グレイブスを呼ぼう。彼をハンニバルにする(逆輸入ww)!羽佐間アドリブを若山弦蔵が喋る。
…あれ、ピーター・グレイブスって生きてたっけ。
303名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:40:29 ID:MXL8I/9r0
モンキーはトム・クルーズ
304名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:42:01 ID:80D1qtiW0
ナポレオン・ソロとAチームは吹き替えが格別だねー。
305名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:43:18 ID:E42cV18YO
あ、やべ、>>292でコングと特技間違えた。
パイロット…まぁ、フィフスでタクシーの運ちゃんやってたしアリか?ただどうも太い気が(笑)
306名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:44:09 ID:kW94mpQR0
>>303
リアルで変人なお方に変人の演技されても笑えない
307名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:44:38 ID:1Uuv4ULo0
>>245
いいじゃんジョン・スミス。ドラマの主人公に「鈴木一郎」って名前を付けたみたいなもんだな。
308名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:46:06 ID:Vnm7G8EAO
ハンニバル:デニーロかメルギブソン
フェイスマン:ヒースレジャー
モンキー:ショーンウイリアムスコット
コング:ロック様
309名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:47:06 ID:/mij7CXy0
何か特殊能力使うたんびに
ジキジキジキジキ
って音の鳴る全身サイボーグの女の子の奴は?
310名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:47:43 ID:F11NVbD40
特攻ギャリソンゴリラもリメイクして欲しい
恩赦欲しさに、極悪人を使って、やりたい放題
サギ師のアクター
ナイフ使いの〜
金庫破りの〜
スリの名人〜
ギャリソン少佐
ドイツ兵相手にボコボコしてた特攻ギャリソンゴリラ
コンバットより、奇想天外で面白かったけど
311名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:47:58 ID:tLn8+RaX0
312名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:48:50 ID:MWJ1o+Up0
全部で何チームなのかすら知らない
313名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:49:41 ID:DcYF678p0
>>292
メカの天才はコングで、何でも操縦できるのがモンキーじゃなかったっけ?
314名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:50:24 ID:uk8br6LQO
ナポレオンソロの人が、タワーリングインフェルノで物凄く簡単に死んじゃう役をやっていたのは内緒だ
315名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:50:49 ID:DcYF678p0
>>303
今のトムはリアルで入院措置が必要かも。
316名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:50:52 ID:Qu2UZ3VQ0
日本以外全部沈没に出てたちっちゃい物まねの
ブルース・ウィリスの方が良い
317名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:53:41 ID:wFBX0HWcO
昔のアメドラは面白いんだけど、今映画になるとなんだかなぁな作品になるんだよな。
マクガイバーが最後の砦になりそうだなぁ。
318名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:54:14 ID:tLn8+RaX0
>>246
ダヨ(ο・д・)(・д・`ο)ネー

>>309
バイオニック・ジェミーかな?
319名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:55:00 ID:E42cV18YO
>>313
>>305
だけど指摘サンク。ついでに何でもではなくパイロットだから飛行機とかだけだと思う。
320名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:56:38 ID:YWlv+gkK0
ブルース・ウィリスには勤まらん
321名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 01:58:40 ID:DcYF678p0
>>319
そうだったっけ?
ヘリとかクルーザーとか操縦していた記憶があるけど、断言できるほど自信が無い。
322名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:01:13 ID:WjFO5+6y0
水曜の深夜にテレビ静岡で放送中
323名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:02:33 ID:E42cV18YO
ヘリや飛行機はパイロットだけど…そういえば映画版(カリブ海殴り込み大作戦)でクルーゾーを…どうなんだろう。車はいつもコングだったから(全員運転出来たけど)得意なのは飛行機・ヘリ系だけだと思ってた
324名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:02:51 ID:8+ytU/AR0
俺は、リーダーのジョン・スミス大佐。通称ハンニバル。奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ、百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

無論、ブルース=ウィルスになんぞ務まらん。
325名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:05:58 ID:E42cV18YO
ハンニバルはやっぱ知能とユーモア溢れる人がやらねば。
やはり羽佐間さんが主演しか思い付かん。いいじゃん、海外で落語やったつわものなんだから。
326名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:16:09 ID:w+GH5hpAO
ハルクホーガンが出てたのを見た記憶がある
327名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:17:25 ID:jgJAb5s10
車がななめにねじるように飛び上がってクラッシュする
328名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:18:29 ID:LBfb/tnv0
ミスターTは?
329名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:19:41 ID:g7Re617B0
富山さんもういないのに(;つД`)
330名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:21:43 ID:/mij7CXy0
>318

おお、きっとそれだ
バイオニック・ジェミーか
地味なタイトルだな
今リメイクしても地味すぎて駄目だろうなw
331名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:25:39 ID:iqXcmb6M0
ジョージ・クルーニー、若いのに何か頷ける物があるのは何でだろう
でもクルーニーだと吹き替えは小山力也以外は許さないから(俺が)
羽佐間さんが使えないな、やっぱOPはあの声じゃないとな(日本独自だけど)
332名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:54:37 ID:lthyi2qaO
ハンニバル大佐…ジョージ・クルーニー
モンキー…マーク・ウォルバーグ
フェイス…オーウェン・ウィルソン
ミスターT…ボブ・サップ

を希望
333名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:56:09 ID:LBfb/tnv0
たーんたらたーん、たたーんたーん

着うた探してこよっと
334名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 02:57:30 ID:DthpzrYI0
ベトナム戦争帰りだと、いかにも「厳しい戦いをくぐりぬけてきましたー」ってかんじだけど
湾岸戦争帰りじゃねぇ…
335名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 03:19:55 ID:i4KTVxGx0
またリメイクか。本当にネタ切れなんだな。
自国の人気テレビシリーズ・昔の名作映画のリメイク、他国の映画のリメイク、それと続編。。

でも特攻野郎は好きだったからいい。
336名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 03:20:46 ID:GPhZrZkR0
>>1
エェー('A`)…
337名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 03:22:47 ID:GPhZrZkR0
ふくやまけいこは、このニュースを聞いてどう思うだろうか…
338名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 03:28:47 ID:GPhZrZkR0
ナイチチでならした俺たち幼馴染みプラス1は某教師にはめられ命を奪われそうになるが、
崖から落ちる寸前、力の暴走でからくも危機を脱出した。
しかし、喫茶店でくすぶっているような俺たちじゃあない。
ナイチチとシマパンに命をかけ、ロ●に冷たい世間の風潮を粉砕する、
俺達、ナイチチ娘(バストが)Aチーム!

俺は、リーダー佐倉穂波。通称若作り。紅茶とケーキの達人。
俺のような天才経営者でなければ百戦錬磨のナイチチどものリーダーは務まらん。

俺は吉野美花。通称わがまま。自慢の気まぐれに、周囲はみんなイチコロさ。
秘密のポシェットで、スコップから懐中電灯まで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ佐倉穂。通称看板娘。
ツッコミ役としての腕は天下一品!おしとやかさ? 慎み深さ? だから何。

夏森永久。通称天然。さとりの力の持ち主だ。旧家の連中でも混乱させてみせらぁ。
でもニンジンだけはかんべんな。

俺達は、●リの通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、ナイチチ娘(バストが)Aチーム!
ナイチチに萌えたいときは、いつでも言ってくれ
339名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 03:29:32 ID:JrzuWpFv0
リーダーがブルース・ウィリス…何かこう、違うような
340名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 03:34:11 ID:GPhZrZkR0
>>136
「ヒル・ストリートブルース」と「俺がハマーだ!」をわるれるな!
341名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 03:42:14 ID:GPhZrZkR0
>>245
ジョンスミスって、一番ありふれた名前っぽい故に「偽名の代名詞」な訳で…
まあ、そう言う事だ。
342名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 03:46:34 ID:GPhZrZkR0
>>302

ピーター・ガブリエルなら…
343名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 03:50:52 ID:GPhZrZkR0
>>336-342

…もう誰もいなかったのか。
言いたい事いっぱいあったのに、書いてるの俺一人だった。 (´・ω・`)…
344名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:17:24 ID:Mqurf45R0
( ´Д`)ノ(´・ω・`) ナデナデ>>343
345名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:19:13 ID:HxhDQC7P0
>>341
設定では「ジョン・スミス」が本名らしい。
346名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:21:32 ID:U1e873SH0
ウィリスのそっくりさんが日本以外全部沈没で映画デビュしたwww
347名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:27:43 ID:jBoMWCNE0
変装の名人、ってことでジャッカルみたいなヅラつけて出てくるのか?
泣くぞ?
348名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:31:22 ID:YadkByUUO
再放送だがみてたわ〜
トラック野郎
あぶ刑事
とともにみてたわ〜
そんなおれは22歳
349名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:32:10 ID:C3KMN4VO0
コングが好きでした
350名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:40:13 ID:eGobU2SxO
>>1
これ「ブッコミ」って読むの?
だとしたら…



笑わせっだらねーゾォ!?
351名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:44:16 ID:pRfZzK/c0
男性を野郎呼ばわりする差別映画
352名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:48:28 ID:jgJAb5s10
軍人時代の階級でいうとハンニバル>モンキー>フェイス>コングなんだよね
353名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:49:56 ID:kNjqg+If0
エキゾチック・ジャパンにも来いよ
354名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:51:26 ID:RNdEmqpkO
コング役はザンギエフで。
355名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:54:12 ID:lKKoHRgeO
思い出話に華を咲かせたいのか知らんが、否定的なヤツ少なすぎんだろ!!
名作の名前に泥を塗るような真似を許すな
356名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:57:57 ID:zmpKerFR0
>>355
こういう信者が一番気持ち悪い
たかがテレビ番組なのに
357名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:58:48 ID:yILcM4Dm0
何はともあれ、藤岡探検隊を復活させろ
358名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:58:52 ID:E9lb+BQy0
もういいよ、アルマゲドンのチームで
359名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 04:59:08 ID:xr6XGPX40
ああ、Aチームいい味だしてて面白かったな
ジョージ・ペパード、ミスターT
なつかしいなぁ
360名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:00:16 ID:75vvKNTA0
ハゲ?スケベ?だから何
361名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:03:27 ID:sz8KnTI80
ハンニバルの吹き替えは羽佐間さん以外考えられない!
だが今年で73という羽佐間さんの年齢が心配だ・・・
富山さん、羽佐間さんは当分連れていかないでくれよ。・゚・(ノД`)・゚・。
362名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:04:29 ID:F4ZUHh960
羽佐間声のダイハードと野沢なっち声のAチームどっちがいいかな?
363名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:06:24 ID:M5RfzVY/0
関係ないけどスタローンの吹き替えは佐々木功より羽佐間道夫派
364名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:07:20 ID:5hI6LQHm0
問題はハンニバルとモンキーとコングを
誰がやるかだな
365名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:08:15 ID:MVfPUJFPO
>>362
なんと悩ましい事をおっしゃるw
まあ、同一作品で野沢&羽佐間パチーノを見比べた経験からすると後者かな。
366名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:11:34 ID:sz8KnTI80
羽佐間さんと言えば俺がハマーだ!を久々に見たいな
367名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:20:50 ID:HxhDQC7P0
>>362
ブルース・ウィリスなんだから、磯部勉がやるかもしれんぞ。
村野だけは(ry
368名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:20:56 ID:bO1+zPWc0
マイアミバイスの二の舞になりそう
369名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:22:56 ID:Zk2DX6CeO
>>356
カ〜ッコイイー
370名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:24:13 ID:+KW3Khri0
ハゲすぎだな
CGで毛を足すならオッケー
371名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:26:39 ID:VnP7Byum0
372名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:50:43 ID:u71CtDDzO
だけど飛行機は勘弁な
373名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:08:02 ID:77CQAINE0
ハンニバル:ブルース・ウィリス
モンキー:ゲイリー・ オールドマン
コング:ウェズリー・スナイプス

こんな感じで
374名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:09:10 ID:6WN6JFWk0
Aチームってイメージが強すぎるから
Bチームとか別の名前にすればいいのに。
375名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:12:12 ID:LrTBKCMA0
奇人? 変人? だから何?
376名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:14:39 ID:MMHeasxC0
377名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:22:26 ID:hZKtYMSR0
ハンニバルは、世界一葉巻の似合うオヤジでなけりゃ認めない。
378名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:28:14 ID:bMkanjX8O
デッカー大佐は誰よ?
379名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:32:34 ID:yILcM4Dm0
>>378
岡田真澄
380名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:37:12 ID:JECFI05o0
それは違うって言っても本国で文句がないなら仕方ない
381名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:38:14 ID:0kg/P5LhO
字幕だけは勘弁な
382名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:38:15 ID:F4ZUHh960
ああ、デッカー大佐の人もお亡くなりなのか・・・ダグラムのラコックの人。
>>379
orz
383名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:41:20 ID:sz8KnTI80
>>381
奈津子だけは勘弁な
384名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:44:38 ID:qHmtjyb/0
>>358
ハンニバル=ブルース・ウィリス
フェイスマン=ベン・アフレック
モンキー=スティーブ・ブシェミ
コング=マイケル・クラーク・ダンカン

こうか?
385名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:45:48 ID:KdajlLjC0
原題はザ・Aチームなのに特攻野郎ってつけたバカを俺は心の底から尊敬する。
386名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:46:47 ID:jBoMWCNE0
モンキーがブシェーミはともかくフェイスがアフレックはねえなあ。
DQN過ぎる。
387名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:51:56 ID:CI77F6ew0
>>81
いいねー。

いい意味でバカさと豪快さが出てるよなー。
388名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:53:44 ID:Vp94nxIR0
Aチーム復活か、いいねぇ。
エアーウルフも是非あの曲で復活させて欲しい。
389名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:53:51 ID:O9Go3tGeO
CGだけは勘弁な
390名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:57:35 ID:hZKtYMSR0
Aチーム、エアーウルフ、ナイトライダー、
テーマ曲がネ申!
391名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 06:58:51 ID:chsekccUO
オワタ
392名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 07:05:23 ID:COr6zdSm0
ハンニバル:江守徹
フェイス:速水もこみち
モンキー:岡村隆
コング:中西学

デッカー:中尾彬

…エンジェルの適任が浮かばん
393名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 07:17:20 ID:qHmtjyb/0
シルバーグレーということなら
児玉清か宇津井健がもう少し若ければな。
あと20ぐらい。
394名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 07:19:33 ID:Rq2Mkaxe0
ブルース・ウィリスがモヒカンで黒塗りで出演するのか?
395名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 07:23:56 ID:vVuvQ/B7O
尻込み野郎Bチーム
396名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 07:27:27 ID:68BvB7eI0
>>385
完全同意。OPの自己紹介といい、この番組の翻訳者?は超ハイセンス。
でも、リメイク版も日本版アレンジしなきゃ誰も見ないような気がする。
397名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 07:28:29 ID:GPhZrZkR0
>>344
まりがとぉう!。・゚・(つД`)・゚・。

>>345
おれは、ずっと逃げ回る為の偽名だと思ってたよ… orz
そっか、本名だったのか。

>>352
秘本的に、パイロットはどんなペーペーでもみんな士官だからねぇ。
398名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 07:32:04 ID:GPhZrZkR0
>>355

…いや、キャスティングに文句付けたいヤシばかりだと思うが。
ウィルス=大佐とは、余りと言えば余り…

奴なら大負けに負けてコングだろ?

アメリカの時勢を考えると、コングみたいな役に黒人持ってくるより、
フェイスを黒人にするかも知れないな。
399名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 07:40:02 ID:cRtEN+/U0
>396
あのころは

MACGUYVER→冒険野郎マクガイバー
AIR WOLF→超音速攻撃ヘリエアーウルフ

と、ナイス邦題が多かったな
400名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:03:19 ID:4OUVb7C/0
コングはデンゼル・ワシントンだろ
401名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:09:39 ID:vVuvQ/B7O
コング…ヴィン・ディーゼル
モンキー…セス・グリーン
402名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:09:58 ID:jgJAb5s10
アタック25のものまねやる人は微妙にフェイスマンな気がする
403名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:13:59 ID:VqRS0l5v0
テーマ曲は同じものにしろ
404名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:21:28 ID:qHmtjyb/0
マイアミ・バイスの映画
ヤン・ハマーのテーマ曲無かったからな。
それは必須だな。
405名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:30:37 ID:LM09ue0S0
【キーワード抽出】
キーワード: ウィリス
抽出レス数:20

【キーワード抽出】
キーワード: ウイリス
抽出レス数:1

【キーワード抽出】
キーワード: ウィルス ウイルス
抽出レス数:4
406名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:32:19 ID:aebdz+Pg0
エアーウルフよりブルーサンダーでお願いします
407名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:43:24 ID:OpQj2WX00
コングの金属バットで気絶が見れればそれでいい
408名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:43:28 ID:340OMWZ50
俺の名はコング
409名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:55:31 ID:MOl7ht0q0
某駐屯地祭での模擬戦で4人のレンジャー載せた
UH-1が木の上に現れると同時にAチームのオープニングが
流れた時にはハマリ過ぎでワロタ。
410名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 08:58:51 ID:z8qaHGmAO
飛行機だけは勘 弁 な !!
411名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:03:30 ID:apEENTlD0
>>408
通称だろ?
412名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:03:52 ID:9a5yoc+70
懐かしいな〜〜〜

413名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:04:50 ID:apEENTlD0
テーマ曲でいえば、ジョン・ウイリアムスの原曲を使ったリメイクスーパーマンは神だったな。
414名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:08:50 ID:A9t5Uev90
アーノルド坊やにミスターTがゲストで出た時、ただの変なモヒカン男が来たとしか見てなかった
あの時Aチーム知ってりゃもっと楽しめたのかも

アーノルドも吹き替え版DVD化かテレ東か教育で再放送しねえかな
415名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:09:21 ID:Q5zecSf/0
ブルース・ウィリスはモンキーだろ
416名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:09:33 ID:jbY79cW+0
マーク・ウォルバーグで「ナイトライダー」やるとか言う話はどーなってんの〜
劇場であのテーマ曲とこっちに向かって走ってくるナイト2000観たい〜
417名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:09:46 ID:qFH6nFoR0
今の黒人俳優は気取った奴が多すぎてイメージに合わんなあ
418名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:09:52 ID:m/OdBPCQ0
ジョン・シナがやってた
419名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:10:06 ID:OwdqyvjYO
飛行機だけは簡便な!
420名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:10:45 ID:apEENTlD0
>>416
ナイトライダー完結編ですでにトランザムの2000じゃなくなった。

だから新作でも全然別の車になる可能性大。
421あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2006/09/09(土) 09:11:38 ID:r7kxQh3g0
ハンニバルはジョージクルーニーでしょう。
で、コング役は靴墨で顔を黒く塗りつぶしたブルースウィリス。
フェイスはブラピでいいよ。
モンキーは既出のジムキャリー。
422名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:12:47 ID:apEENTlD0
>>421
そんな金銭面で狂ったキャスティングするならもっと良い映画作れと小一時間(ry

ジョージ・クルーニーはコングをタイソンにやらせたかったみたいだけど。
423名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:25:16 ID:GPhZrZkR0
>>417
コングは知性より肉体派ってイメージ強いから、尚のこと黒人はやりたがらないかも。
人権云々も煩いからイメージの良いフェイスを黒人化するかも… と、思ってしまうんだが。

それがよいかどうかは兎も角ね。

>>392
実写日本版のAチームって事なら、
ハンニバル=伊武雅刀
モンキー=竹中直人

とかどうだ?

脱走兵だから、あんまり若い俳優使うのもどうかと思うんだが…
424名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:27:14 ID:VSfSOJx60
THE A TEAM
425名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:35:57 ID:OpQj2WX00
>>423
竹中だとちょっとうざすぎる気がする。
イブだとちょっとやくざ過ぎる気がする。
426名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:38:42 ID:jeZ0Ewbh0
刑事コジャックをまた見たいなぁ
427名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:42:57 ID:9B9MpOqX0
大佐:ジョン・ボイド
フェイス:ピアーズ・ブロスナン
モンキー:ジム・キャリー
コング:マイケル・クラーク・ダンカン

う〜ん、大佐が違う気がする・・・
428名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:46:50 ID:Nqfkw+CR0
ブルース・ウィリスか〜・・・

好きだけど何か違うよな〜
まあチャリエン程腹が立つキャスティングではないか
429名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:47:19 ID:u14Pko+SO
途中から新メン加入したよね、浅黒い肌の男。名前なんだっけ?
こないだ友達と話してて最後まで思い出せなかった
430名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:48:36 ID:9B9MpOqX0
>429
特殊効果マンのフランキーじゃ?
431名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:49:37 ID:OpQj2WX00
>>427
ジムキャリーなんて使うと他を全部食っちまうぞ
432名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:50:10 ID:GIQALKRs0
どっちかって言うとモンキーの顔なんだが。
433名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:51:13 ID:TchrknCM0
飛行機だけは、かんべんな!!!!
434名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:53:22 ID:u14Pko+SO
>>430
サンクス。フランキーって聞いても今いち思い出せなかった・・・
スカパーで再放送やらないかなあ
435名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:53:26 ID:jKoIiEWuO
ウィルスだけはかんべんな
436名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:53:46 ID:WZz5OTng0
>>55
整形で制作費の90%使わなきゃならんな
437名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 09:56:19 ID:QKvP/vzI0
ダイハード4は来年公開らしいな
438名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:00:17 ID:u14Pko+SO
Aチーム
ナイトライダー
マクガイバー
マイアミバイス
エアーウルフ
ついでにファミリータイズ



あの頃のアメリカドラマはネ申だった
439名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:01:55 ID:WZz5OTng0
>>438
俺はハマーだ
アメリカンヒーロー
440名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:06:00 ID:XiaVxHDPO
コングにはベルカンプ大先生を抜擢
441あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2006/09/09(土) 10:07:02 ID:r7kxQh3g0
>>423
日本版なら
ハンニバル=原田芳雄
モンキー=遠藤マルチーズ憲一


>438
微妙に時期がずれるけど、ヒルサイドも忘れないで
442名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:13:15 ID:GyDnJk860
スパイ大作戦といいAチームといい、
どこまでドラマのファンを馬鹿にするんだよ。
443名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:37:49 ID:EjPsLPXY0
ブルース・ウィリスといえばブルームーン探偵社だろ
444名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:41:48 ID:riPvd9Y20
ハンニバル:年寄り
フェイス:二枚目
モンキー:精神病患者
コング:黒人

ベトナム帰り
人は滅多に死なない

社会事情を盛り込んだキャラ設定で
けっこう子供向けに気を遣ったドラマだけど
この辺のキャラ設定が社会性とか抜きでわかりやすいのが日本でも受けた原因じゃないかな
ルパン三世みたいだし
445名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:43:55 ID:S7ZcG1sIO
ダメだよ、ブルース・ういるすなんて!



エガちゃんにやらせてやれ

だんだん路線が変わってくると思うけど
446名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:44:26 ID:/nE6YDQx0 BE:247363676-BRZ(3017)
ベトナム戦争とかの政治批判なんだけどコミカルで
黒人や精神障害者みたいな弱者もいるけど
それぞれの特徴を生かして悪に立ち向かうっていうのがよいね

しかも絶対的じゃなく陸軍には弱い
447名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:46:51 ID:TVi6EnvN0
本当に寝たないんだなハリウっド
448名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:48:23 ID:2dXtIfww0
たまに日曜洋画劇場でやってたけど、
淀川さんがここだけの話、特攻野郎Aチームのときが
1番視聴率いいんですよーっていってたっけ。
449名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:48:26 ID:Tp+sRPYy0
頼むから糞邦題は変えてくれ。

いまどき○○野郎とか合ってない
450名無しさん@恐縮です :2006/09/09(土) 10:48:58 ID:ODL8lEqE0
>>444
勧善懲悪の諸国曼遊記で『水戸黄門』ぽいと思う。
451名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:49:12 ID:V9apvSPB0
ブルース・ウイリスか・・・
ブルームーン探偵社では良い味出してたが、似合いもしねえハードボイルド
路線になってから嫌いになった。所詮喜劇俳優なんだよ。
452名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:51:05 ID:9AmRN6H70
雄野郎アッー!チーム
453名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:51:50 ID:/WUWLQr+O
日本のヤンキー映画?
454名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:52:06 ID:zyLGMMP9O
パンティからブラジャーまで何でもそろえるぜ!
455名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:53:35 ID:P2fo3VLV0
奇人変人
456名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 10:55:53 ID:jgJAb5s10
>人は滅多に死なない

敵のヘリコプターを崖に激突墜落させ、
大破炎上するヘリからススまみれの悪役がフラフラ逃げ出したシーンがあったな
457名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:04:56 ID:f04aBzDe0
モンキーとかコングとかの愛称はオリジナルにはなく日本側で勝手につけたものらしいが
この映画が実現したら字幕とか吹替えはどーするのだろう? テレビシリーズを愛するスタッフならば
音声に合わなくてもあえて「おいモンキー!」とかやってくれそうだが。
458名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:05:05 ID:W1CQkSSQ0
>>445
エガちゃんこそモンキーで
459名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:07:28 ID:kDI5BgO1O
ミスターTだけは同じ役柄で出てほしい。
460名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:18:00 ID:UTjytEw9O
ふぁるこんじゃなくなんか戦いっぽいあれだよね。
461名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:19:19 ID:FUFszonk0
モンキーは志村でしょ。
462名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:20:54 ID:Xf0grWKf0
>>454
狭いな!w
463名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:22:16 ID:hMUgZvqt0
ジョージ・ペパードはお亡くなりに
なったんだっけ?
464名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:22:42 ID:5ViZQtmY0
これは是非吹き替え版でみたいな
465名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:23:38 ID:t8QYW9d80
主題歌・ナレーションは昔のままがいい。吹き替えも。
人も殺さないでほしい。
466名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:25:36 ID:SpTBv9J30


ハリウッドリメイク
日本の配給サイドに編集権無し


オープニングのキャラ紹介は無いのか…
467名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:29:32 ID:VXKtdFXEO
ハンニバル…緒形拳
フェイス…ピアース・ブロスナン
モンキー…江頭2:50orジムキャリー
コング…ボブ・サップorザ・ロック
468名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:30:17 ID:HxhDQC7P0
>>465
羽佐間道夫、安原義人、飯塚昭三は大丈夫だが、富山敬がいないしなぁ・・・
まあ山寺辺りがやればいいか。
469名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:38:45 ID:R6SqDuHj0
ハンニバル:レスリー・ニールセン
フェイス:ジョージ・ケネディ
モンキー:フレッド・ウォード
コング:モーガン・フリーマン
470名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:52:05 ID:Egq5DcPD0
ハンニバルはウィレム・デフォーで。
あといらない。
471名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 11:58:20 ID:fugVe4AM0
ハンニバル…仲本
フェイス…茶
モンキー…志村
コング…ブー
デッカー…長さん
472名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 12:06:29 ID:fbb3baz20
フランス革命で鳴らした俺達革命戦士は、干渉戦争によって危機に陥った。
国内体制を固め、軍備を整えた。
しかし、フランスでくすぶっているような俺達じゃあない。
野望のおもむくままになんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし旧体制を粉砕する、俺達、革命便乗野郎仏チーム!

俺はナポレオン・ボナパルト。通称皇帝。
戦争と民心掌握の名人。
俺のような天才戦略家でも百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらなかったよ(ウツダシノウ

俺はシャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール。通称外務大臣。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、教会財産国有化から正統主義まで何でも通してみせるぜ。

よおお待ちどお。俺様こそジャン=バプティスト=ジュール・ベルナドット。通称スウェーデン王。
ボナパルト批判の腕は天下一品!
凡人?運だけ?だから何。

ジョゼフ・フーシェ。通称警察大臣。
陰謀の天才だ。どんな体制でも生き延びてみせらあ。
でも「国王殺し」呼ばわりだけは勘弁な。

俺達は、革命の理想の通らぬヨーロッパにあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、革命便乗野郎仏チーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
473名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 12:36:40 ID:fCmXGq3U0
>>88
死んでないよ〜<フェイス
474名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 12:37:18 ID:32ckhLnxO
俺の名はB・Aバラカン、通称コング。メカの天才だ!大統領でも殴ってみせるぜ!でも、飛行機だけは勘弁な…。


だっけ?毎回ビックリドッキリメカを作るのが面白かったな。キャベツ砲とか火炎放射機とか
475名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 12:38:34 ID:KZGCIxW50
>>15
つ トム・ハンクス
476名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 12:43:38 ID:fCmXGq3U0
ダークベネディクト(フェイスマン)
が死んだと何度か書き込みされてるが、

生きてますよ。

最近のは宇宙空母ギャラクチカのリメイク
Battlester Galacticaのパイロット版に
特殊メイクされてちょい役で冒頭にでてきますよ。

477名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 12:47:04 ID:KZGCIxW50
モンキーは大尉なのでフェイス中尉やコング軍曹よりバカでも貫禄は必要
478名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 12:50:17 ID:E42cV18YO
とりあえず明るい馬鹿ノリが活きててくれれば…
ああでも昨日のルパンみたいに厨房が作ったような内容になったら嫌だな。
479名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 12:59:20 ID:+HV1Rebm0
フェイスは誰がやるんだ
いかにも軽そうな二枚目じゃないと無理だぞ
480名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 12:59:42 ID:KZGCIxW50
新エアウルフや新ナイトライダーの例からして期待しないほうがいい
481名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 13:02:43 ID:KZGCIxW50
軽そうな2枚目
つ ジム・キャリー
つ マイク・マイヤーズ
482名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 13:26:09 ID:75vvKNTA0
アルマゲドンのメンツでそのままできるじゃん
483名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 13:32:27 ID:V9apvSPB0
>>472
既出かもしれんが、やはりこれが最高

http://www2.veldia.net/~jyo_ho/1/sw/sovi.swf

三月革命で鳴らした俺達革命戦士は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。
そしてペトロパブロフスク要塞を脱出し、地下にもぐった。
しかし、シベリアでくすぶっているような俺達じゃあない。
権力さえ握ればコネ次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にしブルジョアどもを粉砕する、俺達、ソヴィエト野郎 Aチーム!

俺はカール・マルクス。通称 商品の詩人。
唯物論と積極的止揚の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はウラジーミル・イリイチ・レーニン。通称ネップマン。
自慢のつるっぱげに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ポチョムキンからウォトカまで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそヨシフ・ビサリオノビチ・ジュガシビリ。通称スターリン。
粛正者としての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。

N・S・フルシチョフ。通称 炭坑夫。
スターリン批判の天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。
でもケネディだけはかんべんな。

俺達は、テーゼの通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、ソヴィエト野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

特攻野郎Aチームのテーマ(junyaさんのHPより)
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~junya/atheme.rm
484名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 13:38:27 ID:OB1SvWbZ0
モンキーをブラドピットに。

久しぶりにキチガイのブラピが見たいなあ
485名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:10:02 ID:qJTg6+dEO
どかーん!ぐおおおおおおんがしゃあん
486名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:23:59 ID:TfQMpqt10
だめだこりゃ
487名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:26:03 ID:zah5VR8f0
ミスターTの出ない特攻野郎なんて
488名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:26:19 ID:zc0DwaVa0
日本の糞ドラマ流すよりこういうの放送しやがれ
489名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:28:02 ID:zah5VR8f0
「Aチーム」のミスターT、人生相談番組に意欲=金のアクセサリーも“卒業”
【ライブドア・ニュース 07月14日】− AP通信によると、「特攻野郎Aチーム」
「ロッキー3」などの出演で知られる米俳優のミスターT(本名:ローレンス・テロ)が
13日、10月から開始する人生相談番組「I Pity the Fool(愚か者に同情を)」を
始めるに当たり、いかついアクション俳優からの脱却をアピールした。

  TCA(全米テレビ批評協会)の夏季総会に登場したミスターTは、昨年の
ハリケーン“カトリーナ”による被害を目の当たりにして以来、「あのような出で立ちは
神への冒涜だと思った。いまそんな格好をしている者を見たら、哀れに思うだろう」と、
トレードマークだった大量の金の装身具を着けることをやめたとことを告白。
被災地にはそれなりの格好で行くべきだと話す。

  また、野性的でタフという一般的なイメージの人間ではもうないとし、
「私は実は知的な人間だ。悩みを抱えている人には、相談相手が必要だ。
ぜひ私に相談して欲しい。大丈夫、痛くしないから」と語った。 【了】
490名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:28:46 ID:Zkyfb8VLO
原題は?
491名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:30:13 ID:gh47SoGWO
コング役にはロック様を。
492名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:32:19 ID:UuWtbbjg0
うおーナツカシス
しかしハリウッドもネタ不足なのね
493名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:33:32 ID:MOeFLIA6O
でっかいちんぽをぶらさげてぇ〜

じょとだこら、やってやっからよ!
494名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:34:58 ID:aLEp8JdR0
クレイジーモンキーには2chから選出を

きちがいだけに候補はたくさん
495名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:38:51 ID:Uuv4udCl0
大佐:
フェイスマン:井上順
モンキー:
コング:
496名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:51:10 ID:3SRlzm0a0
まあ、ありっちゃーありかな。
でもコングの替わりはいねー
497名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 14:54:13 ID:guj3GiH+0
>>495
そうだな
こうなったら日本でパクろうぜ

大佐:
フェイスマン:井上順 ← 当確
モンキー:
コング:
498名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:03:29 ID:2F6GogHe0
古ドラマ映画リメイクっていうとチャーリーズエンジェルとかに近い製作感覚なのかな
499名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:06:52 ID:1Qb3ZBYfO
>>52
>フェイスとかコングとかのあだ名って英語版でも使ってんの?
>なんかすげー日本オリジナルな感じがするんだが。

ハンニバルとフェイスマンはオリジナルのまま。
コングとモンキーが日本オリジナル。

ジョン・スミス “ハンニバル”
John Smith "Hannibal"

テンプルトン・ペック “フェイスマン”
Templeton Peck "Faceman"

B.A.バラカス “コング”
Bosco Baracus "B.A."

マードック “クレイジー・モンキー”
H.M. Murdock "Howling Mad"
500名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:26:42 ID:GPhZrZkR0
>>456
基本的に、死ぬのは依頼者の身内=事件の発端となる被害者だけなんだよな…
何となく「死んだ被害者より生きてる加害者の人権」って言葉を思い出してしまった。
501名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:27:09 ID:XZfEf+e80
大佐:伊藤四郎
フェイスマン:井上順
モンキー:小松政夫
コング:阿藤海
502名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:27:27 ID:v/uIKhhI0
>>439
俺はハマーだって最後ケチャップのキャップと
核爆弾の信管を間違えて自爆したのが最終回だっけ?
503名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:30:48 ID:GPhZrZkR0
>>502
一応第二クールもあるけど、俺の中ではそこで終ってるよ。
504名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:31:55 ID:riPvd9Y20
>>449
スパイ大作戦がミッションインポッシブルみたいに?
505名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:33:10 ID:v/uIKhhI0
ハンニバルってやっぱりハンニバル将軍にあやかっているんかね
506名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:33:49 ID:riPvd9Y20
>>499
向こうのだとBAとかHMなんて言ってるね
507名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:35:13 ID:lIdVQDx70
>>498
マイアミ・バイス
スパイ大作戦→MIF
チャーリーズエンジェル

日本じゃ流行らんかったが「シャフト」も映画化されたりしたな。
結構テレビシリーズを映画化するのも流行ってる。
つーか、ハリウッドネタ切れ説も。
508名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:38:50 ID:6uoXbXv3O
モンキーって吠える気違いかよ
509名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:40:04 ID:v/uIKhhI0
>>507
10年後にはフレンズあたりも映画化されんのかねぇ
日本の漫画の映画化権利買いあさっているのも納得だわね
510名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:41:01 ID:ZRcUi5840
>>505
そうだよ。ローマ軍と戦ったカルタゴのハンニバル将軍ね。

それと、オリジナルのメンバーで亡くなってる役者は、
ハンニバルとクレイジーモンキー役だった2人。

クレイジーモンキーは日本語の吹き替えしてた富山敬さんも亡くなってる。
511名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:45:58 ID:MmX+U5Jp0
>>398
なんか、感染するのか?
>ウィルス
512名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:49:16 ID:d9gIOqUp0
吹き替え版は豪華声優陣!とかいって糞タレント使うかもよ・・・。
フェイスマンはジャニタレで紅一点はグラビアとかさぁ。
日本語版テーマはXXに決定!!みたいなカンジ。
513名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:49:37 ID:riPvd9Y20
>>510
なんとかシュルツだっけ?
亡くなってたのか・・・
富山敬もいないし

20年って早いね
514名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:52:57 ID:MVfPUJFPO
そういえば、お約束(?)のドラマ版キャストのゲスト出演はあるのかな?
確かチャリエンは誰か出てとか…
(吹き替えも同じ人だったとか)
出来れば死ぬ前にボーンも見ておきたいし、ついでにマッカラムも出してナポレオン・ソロを軽くパロってもいいかもね。
女性キャラは…微妙。
ナッシュでローラ・ホルトを見た時はそれはもう…

>>438-439
みんな纏めてキャノンボーラーにしちまえw

>>469
待て、ハンニバルは同意だが、フェイスがMr大空港のエドとはどういうこったw
「裸の…」じゃないんだからw

>>505
そのはず。
515名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:53:37 ID:cIb4NAqe0
昔、ハンニバルをやってる人を
ずっとレスリー・ニールセンと思ってたな
516名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:53:39 ID:36g2zWiC0
>>510
ドワイト・シュルツを勝手に殺すな。思わず検索しちゃったじゃんよ。

何か最近は声優仕事ばかりみたいだけど。
517名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:54:18 ID:MVfPUJFPO
>>510,513
ドワイト・シュルツまで亡くなっていたとは…
518名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:55:43 ID:LmUmoCLu0
何ー!?ドラマリメイクブームか??こ、これは俺がハマーだ!の映画化も時間の問題。。
519名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:57:08 ID:aCgxn+WD0
いつモンキーが死んだんだよ・・・・
亡くなったのは大佐だけだろ?
520名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 15:58:51 ID:36g2zWiC0
ちなみに検索した結果

ドワイト・シュルツ、やたらビデオゲームの声仕事が多い。
X−MENでマグニートーやってたり。
521名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:04:01 ID:9WApk30K0
>湾岸戦争に設定を変えるのも面白いかもしれない

地雷
522名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:11:52 ID:aCltvF/10
>>501
完璧
523名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:12:15 ID:MXL8I/9r0
ハンニバル=クルーニー
フェイスマン=ブラピ
モンキー=トム・クルーズ
コング=ウェズリー・スナイプス
524名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:12:39 ID:lthyi2qaO
>>495
>>497
>>501
何かの番組で「もし日本人でジェームズ・ポンドをやらせるなら誰がいい?」って国民アンケート取ったら、井上順が堂々の2位だったよw
相当バタ臭い顔なんだな>井上順ちゃん
525名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:13:52 ID:RfB6zMoS0
ドラマ正直よく知らないが
音楽が好きなんで
着メロにしてるよ
526名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:16:32 ID:lthyi2qaO
>>515
レスリー・ニールセンがハンニバルやってもいいと思うけどな。コメディ調でも悪くない。
あとスティーブ・マーティンとか上手くハンニバル演じられそう。
527名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:18:16 ID:EqHf9ldk0
>>525
簡単に言うと現場で戦車とかメ作っちゃう仕置き人の話だよ
528名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:18:51 ID:r7kxQh3g0
大佐:伊藤四郎
フェイスマン:井上順
モンキー:堺マサアキ
コング:阿藤快
529名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:19:00 ID:HqT/xs1C0
大佐:ブルース・ウィリス
フェイスマン:ミッキー・ローク
モンキー:スティーブ・ブシェ−ミ
コング:マイケル・クラーク・ダンカン
530名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:19:11 ID:LmUmoCLu0
>>526
どっちも嫌いだ。ジーン・ハックマンの方がいい。
531名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:19:27 ID:X3s/bnKh0
俺はゴング。
メカの天才さ。大統領(ry
532名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:20:38 ID:lthyi2qaO
>>530
ジーン・ハックマンがやったら社会派ドラマになるだろーがw
533名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:22:36 ID:RqoEw//YO
特肛野郎Aチーム
534名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:23:00 ID:LmUmoCLu0
>>532
え?いや結構シニカルコメディみたいな映画にも一杯出てると思うけどw
535名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:28:34 ID:lthyi2qaO
>>534
ジーン・ハックマンは俺も好きな役者だが、
ハンニバルはもう少し「のほほん」とした感じのキャラじゃなかったか?
あと、ジョージ・ペパードが美形だったから、ハンニバル役はある程度顔が整ってる役者にやってほしい。
536名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:31:51 ID:LmUmoCLu0
>>535
顔がととの…うーんそう言われるとw しかしレックス・ルーサー役やった
ハックマンの一面があるからねぇ。いけると思うんだが。
537名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:33:25 ID:mDpY3vFV0
ジーン・ハックマンなんてジョージ・ペパードと変わらない年齢じゃん。
オリジナル版のハンニバルより20歳も年取ってる役者が出るのかよ。
538・・:2006/09/09(土) 16:38:06 ID:1ViUK1bs0
ところで特攻野郎Aチームって最終回ってどうなったんだけ?4人共に無罪放免になるんだっけ??
539名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:44:06 ID:t8QYW9d80
闇市で鳴らした俺達朝鮮民族は、山口組初代と少林寺拳法創始者にボコボコにされたが
日本を脱出し、半島に潜んだ。
しかし、半島でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋が通らなくても金次第でなんでもやってのける恥知らず、
不可能を可能にし巨大な善を粉砕する、俺達、反日野郎Kチーム!

俺は、リーダー金正日総書記。通称偉大なる将軍様。
奇襲外交と恫喝の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は金正男。通称デブ。
自慢の裏金に、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、特撮ビデオからプルトニウムまで、何でもそろえてみせるぜ。

よお、お待ちどう。俺様こそホロン部。通称チョウセンヒトモドキ。
荒らしとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。

筑紫哲也。通称ジジイ。
宣伝の天才だ。総理大臣でもブン殴ってみせらぁ。
でも電凸だけはかんべんな。

俺達は、道理の通る日本に何故か挑戦する。
頼りにならない神出鬼没の、反日野郎 Kチーム!
悪さをしたいときは、いつでも言ってくれ。
540名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:47:04 ID:GPhZrZkR0
>>511
ええ、頭髪が薄くなります… (´・ω・`)
541名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:47:33 ID:aCgxn+WD0
>>538
フェイスが撃たれてレストランで攻防する回で打ち切り
542名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:49:08 ID:GPhZrZkR0
>>532
地獄の7人みたく、本当に戦争映画のボス役になってしまいそうなんで…
543名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:51:39 ID:74uI87Do0
>>593
俺様のコピペ専用テキストファイルに追加していい?
おもろいよ。オリジン?コピペ?
544名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:56:21 ID:cXBnuqGo0
悟空さ、がんばれ
545名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 16:57:38 ID:4n7ZdZum0
同じスペイン人?俳優が違う役で2回出てなかった?
546名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:03:33 ID:TR5bgxLn0
大佐:伊藤四郎
フェイスマン:井上順
モンキー:堺マサアキ
コング:安岡力也
547名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:09:05 ID:egU4sGZc0
http://www.emogame.com/bushgame.html/
Mr.TつかえるNet Game





548名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:09:06 ID:VXKtdFXEO
不祥事で鳴らした俺達北海道民は、斉藤ようする早稲田実業にボコボコにされたが
内地を脱出し、北海道に潜んだ。
しかし、北海道でくすぶっているような俺達じゃあない。
道理が通らなくても成績次第でなんでもやってのける恥知らず、
不可能を可能にし巨大な善を粉砕する、俺達、駒苫野郎Kチーム!

俺は、リーダー香田監督。通称カントク。
奇襲復職と偽善コメントの名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は田中。通称まぁくん。
自慢のスライダーに、バッターはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、病み上がり投球から連投まで、何でも投げてみせるぜ。

よお、お待ちどう。俺様こそセカンド山口。通称エラー。
守備時のモタツキは天下一品!
エラー?関西人?だから何。

本間。通称ムスコ。
みんなの期待を裏切る天才だ。
準優勝報告会でもカントクいじくるコメントくらい言ってやらぁ。
でもマモノだけはかんべんな。

俺達は、道理の通る日本に何故か挑戦する。
頼りにならない神出鬼没の、反日野郎 Kチーム!
悪さをしたいときは、いつでも言ってくれ。
俺達は、道理の通る日本に何故か挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、駒苫野郎 Kチーム!
不祥事したいときは、いつでも言ってくれ。
549名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:09:53 ID:8ZFVYuWE0
リーダーって黒人でよくファミ通に載ってたやつじゃなかった?
550名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:11:25 ID:/ej1sZGsO
吹き替え版どうすんだよ
もう富山敬いないんだぞ
551名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:12:20 ID:egU4sGZc0
552名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:14:56 ID:xrEePTIt0
まじか!新作やるのか?
これは楽しみ
553名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:15:57 ID:VXKtdFXEO
>>550
友蔵つながりで青野武
ジムキャリーぽいんで山寺宏一
554名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:35:11 ID:JDcMXH9L0
吹き替えには久々に富山敬が仕事復帰だな
555名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:40:04 ID:hMUgZvqt0
556名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 17:45:42 ID:Myhbh36zO
観たいっ!ムハー(*゚∀゚)=3
557名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:06:14 ID:8ZFVYuWE0
冒険野郎マグガイバーも映画化してくれないかな
558名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:09:53 ID:KQ3VT6qP0
おい、ハゲてるじゃんか。ハゲのハンニバル?
559名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:18:49 ID:4yKQaZT60
またリメイクかよ。
マイアミバイス、コケたのに
560名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:20:22 ID:e+BFqBqF0
特攻野郎アッー!チーム
561名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:21:38 ID:b5a1+rZsO
マイケル・マドソンでいいよ
562名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:22:52 ID:yctAYKxeO
特攻チーム A野郎のスレか。
563名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:30:49 ID:gnxfEv+O0
>>555を見てたら、こんなのもあった

ナイトライダー
http://www.youtube.com/watch?v=y9cftv-Sofw&NR
564名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:33:10 ID:+ekPjhdh0
ハンニバル 江守徹
フェイスマン 石田純一
モンキー 江頭2:50
コング ??? 
565名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:34:41 ID:G2ca9M2v0
大佐:サム・グレコ
フェイスマン:ステファン・レコ
モンキー:宇野薫
コング:ゲーリー・グッドリッジ

これでいいじゃん。
566名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:36:48 ID:KQ3VT6qP0
アメリカンヒーローを是非映画化
中の文字が悪を倒す
567名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 18:39:02 ID:chsekccU0
>>565
なかなか面白いが、それなら
大佐:シジマール会長
フェイスマン:マウリシオ・ショーグン
モンキー:ヴァンダレイ・シウバ
コング:ムリーロ・ニンジャ
でもいいと思うぞ
568名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 19:38:49 ID:G2ca9M2v0
>>567
それまんま「特攻野郎シュートボクセチーム」だろw
569名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 20:18:04 ID:URrjw45w0
コング:ウィル・スミスで主題歌は奴のラップだったら( ;∀;)
570名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 20:19:07 ID:8ZFVYuWE0
コングはつのだ☆ひろ
571名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 20:25:00 ID:w9vOk/R80
たしか死人が出ない映画なんだよね
572名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 20:45:23 ID:hfu8tgQH0
AチームのAはAnalを意味する
573名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 20:55:42 ID:8WBs/WJF0
大佐:ジョージ・クルーニー
フェイスマン:オーランド・ブルーム
モンキー:スティーブ・ブシェーミ
コング:50セント

どうだ ありそうだろ
574名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 20:57:53 ID:nZgy4FXSO
コングはボブサップでいいじゃん
575名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 20:59:25 ID:8WBs/WJF0
正直迷ったが集客的に50
576名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 21:04:19 ID:KQ3VT6qP0
>>573
ジョージクルーニーだとマットデイモンとマークウォールバーグがもれなくついてきそうだ
577名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 21:08:15 ID:06N3kJXv0
>>576
もちろんソダーバーグもね。
578名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 21:55:57 ID:tLn8+RaX0
>>384
>モンキー=スティーブ・ブシェミ
それだ!
579名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 22:06:37 ID:tLn8+RaX0
>>439
ずっと不思議だったんだけど。
アメリカンヒーローって「中年ヒーロー」という触れ込みでさ。
それはわかるんだがなんでスーツに 中 って書いてあるんだろ。アメリカなのに中年の 中 なのか?
スーパーマンの S マークと同じ位置にあるよね。 中 って。
あとロバートカルプ@小林修の「FBIだ」っていうせりふがとても懐かしい。
580名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 22:18:39 ID:tLn8+RaX0
>>477
よく見るとモンキーは馬鹿じゃなくて馬鹿の振りをしているような。

>>554
・゚・(つД`)・゚・

581名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 23:16:11 ID:IKfp1tKv0
>>545
基本的に脇役は使い回しのオンパレードです。
意識しなくてもばんばん見つかるよ
582名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 23:42:28 ID:W1CQkSSQ0
>>477
じゃあ、エガちゃんで確定だな。
583名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 00:22:27 ID:rnYk58mg0
>>580
モンキー役の人ってリアルでアレじゃなかったっけ?
584名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 00:38:26 ID:0XPqJDfq0
>>580
あれって設定的にはベトナム後遺症ってことなのかな。
脱走兵とか設定自体はシリアスなのに、コメディとしてすごく上質だよね。

ハンニバルは葉巻+ニヤニヤ笑いが似合わなければいやだ。
俳優じゃないけどリッピは葉巻が良く似合う。あれくらい似合わないと嫌だー。
585名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 00:49:49 ID:DFQNGnMd0
モンキー=ブシェミ
反論、異論は認めん
586名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 00:56:40 ID:kdi5Fief0
ハンニバル:アンソニー・ホプキンス
587名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 00:58:49 ID:nvM3nWRJ0
ブルース・ウィリスはモンキーがいいよ
588名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 00:59:18 ID:kbdpmbuh0
>>502

第2シーズンは 核爆発の5年前という始まり方w
589名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:00:46 ID:4tPETfbJ0
ブルースウィルスにジョージペパードの代わりは無理すぎる。
590名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:02:15 ID:kbdpmbuh0
>>583

そんな事はない。

スタートレックボエジャーやスタートレックエンタープライズにも出てる。

最新のTVドラマEureka(現在放映中)にも出てる。
591名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:03:27 ID:aBGfHZCM0
ハンニバルは無理だろ
頭のハゲ具合はモンキーだが
592名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:13:06 ID:dEvq8y7K0
>>589
変装でズラかぶり放題だけどなw
593名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:19:18 ID:UyR+68dXO
お前等ホントに特攻野郎が好きなんだなw
594名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:20:37 ID:4tPETfbJ0
最近DVDBOX買いまくってるくらいだからな。
595名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:45:50 ID:R0W9IsypO
モンキーにジョン=マルコビッチは…駄目?
596名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:52:40 ID:CV60ib58O
演技力のカケラも無いベテラン俳優

小さいブルースウィリスは大好きだけどw
597名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:56:34 ID:RZ8EgQ3f0
何故かしらんがこのスレタイ見たとき
スティーブン・セガールがリーダー役になると
ずっと勘違いしていてハアハアしてた俺は極度の映画オンチ。
598名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:58:58 ID:4f/jMKQl0
ハンニバル役はジョージ・ペパード(声:羽佐間道夫)
クレイジーモンキー役は(声:富山敬)
以外認めたくない、絶対に認めたくないでござる。
599名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 01:59:34 ID:uhMbvgyn0
>>594
ええな、DVD、欲しいんだよなー。買うか買うまいかかなり悩む。
600名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 02:04:53 ID:uhMbvgyn0
よぉお待ちどう。俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。
パイロットとしての腕は天下一品!奇人?変人?だからって・・・後釜がトム・クルーズ?

冗談はやめてよ。
601名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 03:06:44 ID:mwZ0zn3TO
>>595
見た目はシュルツに近いよな。
ただ、マルコビッチだとセクシーな感じのモンキーになるな。
エロい(;´Д`)ハァハァ
602名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 06:25:02 ID:q9UjWkMZ0
>598
だよなあ…役者も吹き替えもオリジナルがいいな…
603名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:22:27 ID:pUmrypFNO
不祥事で鳴らした俺達北海道民は、斉藤ようする早稲田実業にボコボコにされたが
内地を脱出し、北海道に潜んだ。
しかし、北海道でくすぶっているような俺達じゃあない。
道理が通らなくても成績次第でなんでもやってのける恥知らず、
不可能を可能にし巨大な善を粉砕する、俺達、駒苫野郎Kチーム!

俺は、リーダー香田監督。通称カントク。
奇襲復職と偽善コメントの名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は田中。通称まぁくん。
自慢のスライダーに、バッターはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、病み上がり投球から連投まで、何でも投げてみせるぜ。

よお、お待ちどう。俺様こそセカンド山口。通称エラー。
守備時のモタツキは天下一品!
エラー?関西人?だから何。

本間。通称ムスコ。
みんなの期待を裏切る天才だ。
準優勝報告会でもカントクいじくるコメントくらい言ってやらぁ。
でもマモノだけはかんべんな。

俺達は、道理の通らない高野連に挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、駒苫野郎 Kチーム!
不祥事したいときは、いつでも言ってくれ。
604名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:25:59 ID:hV4/eHU30
>>603
なにこのキモい奴
面白いと思って書いたんだろうな・・・
ひくなぁ
605名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:27:35 ID:BFoORnjKO
モンキーはジム・キャリーでコングはザ・ロックって前どっかで聞いた
606名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:34:25 ID:gp8I0uLU0
>>598
つうか今の声優陣って極端にレベル落ちてねえ?
下手なのはイイが聞いてると不快になる声質の奴が多すぎ。
声が悪いと見る気もなくなるね。
予算が無いから素人使ってる?
それとも芸能界の例に漏れず層化・鮮人人事?
昔の声優の吹き替えのうまさ、声の良さを再認識してる今日この頃。
607名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:39:17 ID:F1Zdjci80
ザ・ロックだとコングの荒くれ感がちょっと足りないな。
ネイサン・ジョーンズあたりでどうだ。
608名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:05:28 ID:cFjk+Xjo0
おい、お前ら!
揃いも揃って女Aチームのキャストは誰も考えないのかYO

ハンニバル:藤山直美
フェイスマン:釈由美子
モンキー:
コング:
609名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:10:22 ID:YCNVt0QdO
次スレだけは勘弁な
610名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:13:04 ID:9wDWOs1F0
フェイスマン役の人(ダーク・ベネディクト)いま61歳なのか
コングの人が54歳?
611名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:18:50 ID:FhW/2rqvO
>>580
マードックが入院してる病院の先生が彼は正常だ、
入院させるのは税金の無駄だみたいな事を言ってる場面があったな
そこへハンニバル達と合流しようとするマードック乱入→そのまま逃走→「すみません誤診でした」
612名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:20:33 ID:HEK1SlPd0
特定アジア フラッシュ リンク集
http://linkflash.hp.infoseek.co.jp/


613名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:29:05 ID:7d4ewZXU0
>>604
おまえ道産子だろw
614名無しさん@恐縮です :2006/09/10(日) 09:31:09 ID:gf2tnnYZ0
おい、そういえばナイトライダーはどうなった?
615名無しさん@恐縮です :2006/09/10(日) 09:33:03 ID:gf2tnnYZ0
>>605
その二人+ブルースとアクションシーン、女役だけで制作費がぶっ飛びそうだが
616名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:33:54 ID:kerg+A7a0
ロックは安いんじゃね?つうか今なにやってんの?
617名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:35:34 ID:dUHzC/ZpO
ハンニバル:藤山直美
フェイスマン:釈由美子
モンキー:久本雅美(創価枠)
コング:アジャ・コング

これでどうか。
個人的には創価枠はアレだが今の芸能界なら入れない訳にはいくまい。
618名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:37:41 ID:mwZ0zn3TO
ジム・キャリーがモンキーやるなら、ブルース・ウィリスは完全に食われていらなくなっちゃうねw
619名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:43:50 ID:FhW/2rqvO
ウィル・スミスのフェイスマンとか
スティーブン・セガールのコングはダメですか?
620名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:46:28 ID:wvjkSDe90
ティアーズ・オブ・ザ・サンの再来の悪寒
621名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:46:29 ID:QrEqCsUf0
デッカー大佐は、トミーリーかよ。
622名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:55:59 ID:kGXZuwcn0
ハンニバル:ジョシュ・バーネット
フェイスマン:ミルコ・クロコップ
モンキー:ヴァンダレイ・シウバ
コング:ゲーリー・グッドリッジ
623名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:05:38 ID:1sbu5Asq0
ナイトライダーには銃があまり登場しない。
マイケル・ナイトは所持していない。
銃があってもたいていは跳ね返してるし、人が殺されるシーンは数少ない。

映画とTVでは思想が違うものなんかね?


624名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:06:38 ID:hbrsg19L0
映画化すんの?
ブルース・ウィルスよりも何よりもそれにまず驚いた。
625名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:16:32 ID:hmZTMlFm0
フランキーとフルブライト将軍は?
ベトナムで将軍死んだけど
626名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:31:06 ID:3kXgnOzF0
大佐:
フェイスマン:井上順
モンキー:
コング:宮里藍
627名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:48:23 ID:jcwAuaq70
>>623
おれはデボンを殺したナイトライダー続編を死んでも許さない
628名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:13:18 ID:pNr8WDp7O
モンキーは湾岸戦争症候群になるのか?
629595:2006/09/10(日) 11:22:37 ID:R0W9IsypO
>>601
言われてみればその通りですな。

>>606
禿同
ベテラン達もそこを憂いて頑張っているのだが、特に草加枠はどーにもならん。

>>618
言えてるw

>>619
前者
やたらと煩くならんかね?後者
なるほどそれもありか。

>>621
大佐じゃなくてまんまFBIでいいんじゃないか…って違うかw

>>623
制限の違いじゃないかな?
>>627
同意だが、どっちにしろエドワード・マルヘアー氏は亡くなっていなかったか?
630名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:40:33 ID:tnC0HZen0
コングのMr.Tは宗教上の理由でもう二度とあのゴールドアクセを
身に着けないことにしたらしいので望み薄
631名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:50:50 ID:kGXZuwcn0
別にシルバーでいいやん
632名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:52:36 ID:WMdoEjaeO
色の問題じゃ無いだろww
633名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:58:56 ID:w+Ecphqy0
>>627
デボンはリアルで死んじゃったんだから、許してやれw
634名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:02:07 ID:dkVmdebh0
懐かしいな ホ−ガン
635名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:11:48 ID:ubYwV3kA0
>>629
だが、その制限が微妙な上品さを出してたと思うんだよな。
636名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:12:11 ID:9wDWOs1F0
元メンバーの誰かがリーダーを継いだ新メンバー構成か、
伝説のAチームに憧れる新主人公チーム(元メンバーもちょっと登場)とかでもいいような
637名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:14:18 ID:kGXZuwcn0
日本向けにハンセンとか出てきてくれないかな
638名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:18:33 ID:UXIUbGXl0
ちょっと待て・・・ジョン・シナじゃないのか?
639名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 13:14:20 ID:/QCCF5Bf0
ロバートボーンとプエルトリコ人が出てきてから急につまらなくなったな
640名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 13:15:39 ID:PK5yUUUR0
>>636
> 元メンバーの誰かがリーダーを継いだ新メンバー構成か、
> 伝説のAチームに憧れる新主人公チーム(元メンバーもちょっと登場)とかでもいいような

新スパイ大作戦(トム・クルーズの映画じゃないやつ)思い出した。
641名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 13:28:39 ID:g4828w0l0
同時上映 「ナイトライダー」
642名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 13:36:14 ID:TQLX/Jz60
>武器として主人公は主に自動小銃を使用、時には爆弾も使用する。
>にもかかわらずあまり死人が出ない。 (Wiki『特攻野郎Aチーム』より抜粋)

ワロタ。水戸黄門並みの死ななさだよな。
643名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 14:04:52 ID:BBkSwPft0
>>641
マイアミ・バイス、Aチームが映画化されるんなら
ナイトライダーもしてほしいよなぁ
でもトランザム以外の車に萌える事ができるかなぁ
644名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 14:07:03 ID:BBkSwPft0
コングはグリーンマイルのでっかい黒人さんで
(マイケル・クラーク・ダンカンだっけ?)
645名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 14:12:18 ID:PK5yUUUR0

ナイトライダーへの道
ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt.html
646名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 14:18:42 ID:kMhXqa4m0
>>636
>元メンバーの誰かがリーダーを継いだ新メンバー構成か、

フェイス役の人が今ハンニバルやるのもいいかもとおもた
647名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 14:22:26 ID:9wDWOs1F0
ハッタリかまして、>>456 のシーンでもうpしてみせるぜ!
http://up.viploader.net/src/viploader45128.zip.html
パス:ateam
648名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 14:24:05 ID:S+jIWUyF0
クレージー・モンキー ジム・キャリー
649名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 14:25:42 ID:BBkSwPft0
>>648
どんぴしゃ!!
650名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 14:56:59 ID:C94B1mF20
ナイトライダーあるとしたら、今度はマイケルが殺害されるしかないな。

それにしても、やはりジョージ・ペパード格好良すぎる。
651名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 15:22:17 ID:tq1r8+V80
>>636
> 元メンバーの誰かがリーダーを継いだ新メンバー構成か、
> 伝説のAチームに憧れる新主人公チーム(元メンバーもちょっと登場)とかでもいいような

チャーリーズ・エンジェルのリメイクは大成功したもんな。

あれってやっぱ奇跡なんだろうね。
652名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 15:31:59 ID:0XPqJDfq0
ブルームーン探偵社のリメイクのほうがいいよ。
653名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 15:41:20 ID:ZR91DFgY0
フェイスマン:ピアース・ブロスナン
654名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 16:36:36 ID:71x+i5bO0
リメイクでコケた、と言えば
奥さまは魔女もそうじゃなかったっけ?
655名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 19:16:12 ID:n7opCbbi0
>>652
あの伝説の最終回ごとリメイク?
656名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 20:48:54 ID:vsQY26CU0
>>653
レミントンスティールか!

確かに似ている。
657名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 21:37:21 ID:pNr8WDp7O
>>655
ブルームーン探偵社の最終回、打ち切りをネタにしてたんだよな。
番組の途中でセット片付けられちゃうのw
658名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:51:38 ID:2BC9YaBh0
いつも思うけど、ハンニバルとルパンって似てるよね。
659名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:52:19 ID:aBc2fe3N0
うわっ!観てぇ!
660名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 00:06:11 ID:25xC9Ypm0
>>655
その後とか。リメイクっていか続編かな。
661名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 00:18:02 ID:8sezb6ll0
どーせキャラ設定は踏襲されないよ。マイアミバイスみたいになる。
662名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 00:19:11 ID:Oq3uujGh0
日曜の2時ぐらいからよくアメリカのドラマよくやってたな・・・
映像の質感が違うんだよね、古臭いというかフィルムっぽいというか
663名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 03:28:16 ID:XUIKn6Cs0
まぁ昔のドラマはフィルムなんだけどな。
664名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 07:43:14 ID:ARojfsdjO
その古臭さが大好きだ。
665名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:07:01 ID:c5DNDVHX0
B・サップ、通称コング。格闘の天才だ。
相撲レスラーでもぶんなぐってみせらあ。
でも、痛いのだけは勘弁な!
666名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:13:13 ID:2azvUfQIO
エアーウルフ映画化してくれ。
667名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:14:08 ID:ueetKaII0
>>661
キャラ設定踏襲したら流石にマズイだろーな。全員ベトナム帰りって、歳イクツだよwww
今ならイラク帰りだな。語呂も縁起も悪いけど。

キャストは大佐のブルースウィリスは仕方がないとして、
他が気になるのぉ。俺が考えるとオーシャンズ11・12になっちまうw
668名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:38:06 ID:HHU91Fsd0
「実録・特攻野郎ええチーム」

監督:三池崇史

ハンニバル:白竜
フェイス:大沢樹生
モンキー:やべきょうすけ
コング:安岡力也
新聞記者:井上晴美
669名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:39:32 ID:5Oqf705h0
マイアミ・バイスが思いっきり、国内でコケタのに
性懲りもなく・・・
670名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:42:31 ID:EGotJsuq0
ジャガーでやった奴の元ネタはこれだったのか
671名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 17:44:58 ID:1E6Yh44+0
何をやってもオリジナルの良さに敵う訳ないので・・・
とりあえず、
・小難しい理由をつけない
・人死にのない
脳天気な痛快アクションを希望
672名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:52:21 ID:zpyJKE1Z0
特攻野郎Aチームで酒の代わりにガソリン飲んでるキャラが記憶にこびりついてる
673名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:54:46 ID:uPp8z7Lq0
映画じゃなくてまたドラマで再現して欲しいわ
でもイメージが違うなぁなんか
OPの音楽がナツカシス
674名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:55:46 ID:OF5sz52U0
白バイ野郎ジョン&パンチもやるでしょうね

675名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:56:01 ID:4Fi7pYoz0
映画版Aチーム日曜洋画劇場で放送しないかな
676名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:57:26 ID:EFQnMKlK0
誰もウィリスに突っ込まないのか?
677名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:57:49 ID:zoq15Sk60
マクガイバーはRDA本人が主役で帰ってきた(CMだけど)
相変わらずソックスで大脱出かましたりクリップとかで爆弾解体してたのがイカス
678名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:32 ID:/xgZIz720
TVシリーズのリメイクで成功したのっていうと
逃亡者、チャーリーズエンジェル、ミッション・インポッシブルくらい?
679名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 17:58:49 ID:93B7rVZ+0
レミントンスティールは?
680名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:00:25 ID:uPp8z7Lq0
>>81
と思ったらtubeでうpされてた
テラナツカシスwwww
681名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:20:11 ID:y4/iE8AiO
ゴングはブッカーTでもいいな
682名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:26:11 ID:HHU91Fsd0
>>678
アニメだけど、ジャングル大帝を映画化したライオン・キングはヒットしたよ。
683名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 18:36:10 ID:Yt0LV2mb0
吹き替えが村野武範でないならウィリスでもおk
684名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:36:27 ID:GLBGO5/A0
>>642
Aチームはみねうちをマスターしてるからな
685名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 19:47:22 ID:bFseZvlz0
マイアミ・バイスとかチャーリー図とか全然受け付けなかったけど
これならアリな気もする
686名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:01:01 ID:HHU91Fsd0
ベトナム帰還兵の設定のままなら

ハンニバル:ポール・ニューマン
フェイス:ロバート・レッドフォード
モンキー:バート・レイノルズ
コング:ジェームス・アール・ジョーンズ
新聞記者:ゴールディ・ホーン

こんな感じ?
687名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:04:59 ID:LTIH3KByO
メル・ギブソン、ブラット・ピット、ジム・キャリー、ザ・ロック
って噂を聞いたことがある。
相当なマユツバだったが
688名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 21:18:47 ID:/xgZIz720
>>682
ちょwwwそれパクリwwwww
689名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:00:24 ID:uxDjHbXN0
>>678
ガジェット警部とか日本だとあまり知られてないのは時々でてくるよ
690名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 22:04:42 ID:QQvPVIbOO
もっと髪のある人がいい
691名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 23:03:33 ID:Uib2XCwbO
実際のところ、主要キャストが有名どころばかりだと、
ギャラに製作費とられて本編にお金かけられなくなっちゃうんだけどね。
692名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 23:14:46 ID:5s1uEY3+O
とりあえず変装得意な男前で飛行機嫌いのパイロットを捜せ!
693名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 23:23:16 ID:tMCSLojIO
小堺でもいいジャマイカ
694名無しさん:2006/09/11(月) 23:29:21 ID:iCHRV5AvO
特攻という名前にピンときた。主演は舘ひろしでどう?
695名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 23:46:01 ID:f1pbOze30
音楽担当は佐橋俊彦だな
696名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 23:48:58 ID:/RNyfhJy0
エアーウルフのオープニング音楽かこいいよね。

http://www.youtube.com/watch?v=7TmbmTdm3pU&mode=related&search=
697名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 23:50:58 ID:/RNyfhJy0
Aチームのオープニングもいいなー

http://www.youtube.com/watch?v=EMjmyv1rNJ8
698名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 23:55:06 ID:mVgKiq9qO
モンキーはジム・キャリーしかいない
699名無しさん@恐縮です:2006/09/12(火) 00:05:21 ID:Q1doAUSCO
ミスターTはでるのか
700名無しさん@恐縮です :2006/09/12(火) 00:10:14 ID:pu/2aJdF0
特攻チームA野郎が復活すんのか?
701名無しさん@恐縮です:2006/09/12(火) 00:18:47 ID:lm/t8rZE0
公開時には日本語吹き替え版の方が人気が出そうだな
702名無しさん@恐縮です:2006/09/12(火) 00:21:58 ID:ImsP7I8N0
ミスターTはホームレスになったって話を聞いたんだけどホントかな?
チラッとでいいから出てほしいね。
703名無しさん@恐縮です:2006/09/12(火) 00:35:45 ID:EPYiAmjj0
モンキーは絶対、スティーブ・ブシェミ
704名無しさん@恐縮です:2006/09/12(火) 00:43:25 ID:PXC+UxKRO
ブシェミは大好きな俳優だが、雰囲気が都会的なんだよなー。
モンキーはもっと田舎臭いというか泥臭いといか…
705名無しさん@恐縮です:2006/09/12(火) 03:18:05 ID:DqRnHxLB0
>>512
それなんてサンダーバード?
706名無しさん@恐縮です
不祥事で鳴らした俺達北海道民は、斉藤ようする早稲田実業にボコボコにされたが
内地を脱出し、北海道に潜んだ。
しかし、北海道でくすぶっているような俺達じゃあない。
道理が通らなくても成績次第でなんでもやってのける恥知らず、
不可能を可能にし巨大な善を粉砕する、俺達、駒苫野郎Kチーム!

俺は、リーダー香田監督。通称カントク。
奇襲復職と偽善コメントの名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は田中。通称まぁくん。
自慢のスライダーに、バッターはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、病み上がり投球から連投まで、何でも投げてみせるぜ。

よお、お待ちどう。俺様こそセカンド山口。通称エラー。
守備時のモタツキは天下一品!
エラー?関西人?だから何。

本間。通称ムスコ。
みんなの期待を裏切る天才だ。
準優勝報告会でもカントクいじくるコメントくらい言ってやらぁ。
でもマモノだけはかんべんな。

俺達は、道理の通らない高野連に挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、駒苫野郎 Kチーム!
不祥事したいときは、いつでも言ってくれ。