【野球/テレビ】ナイター離れ深刻…巨人戦の年間平均視聴率9.7%(ZAKZAK)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1巨乳ハンターDφ ★
プロ野球巨人戦ナイター中継のテレビ番組視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区、
以下同)の8月までの平均が9.7%に落ち込んでいることが1日、分かった。
シーズンを通じての平均視聴率が初めて2ケタを割る可能性も浮上し、
野球中継の人気低迷の深刻さが改めて浮き彫りになった。

巨人戦ナイター中継のシーズン平均視聴率は、2002年が16.2%だったが、
03年が14.3%、一昨年が12.2%、昨年が10.2%と、下降線をたどり続けている。

ZAKZAK 2006/09/01
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_09/g2006090117.html
2名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:25:07 ID:QWnkAIpF0
このスレは荒れる
3名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:25:10 ID:MU3EBLe6O
4名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:25:17 ID:+d6R/M8D0
結構高いじゃん
プロ野球人気は安泰だ
5名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:27:09 ID:KBEgIhTW0
いやそりゃ優勝の可能性がないチームの視聴率なんてどこも下がるだろ・・たまたま巨人が首位争いが多かっただけで
6名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:27:35 ID:wLYFkMcN0
テレビ局殺しのキラーコンテンツだな
7名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:27:47 ID:bymrXLzGO
ZAKZAKに断固たる処置を!
8名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:27:54 ID:84mDLL7AO
9月なのに>>5げっつ
9名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:28:06 ID:CYlEFBUn0
毎年2パーセント下落してたが、今年は底を打った感があるな。
10名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:28:46 ID:0KYAEAqg0
まぁ巨人だしなぁ
話題といえば最下位争いくらいしかないし
11名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:30:12 ID:FFYkVvXSO
9.7ってボチボチじゃん。やっぱり野球には底力っていうか歴史があるからね。
12名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:31:00 ID:Q+anlHR00
>シーズンを通じての平均視聴率が初めて2ケタを割る可能性も浮上し

いや、シーズン終盤の消化試合になるほど視聴率が落ちるので、
可能性が浮上どころか、確実に2桁を割るだろ。
13名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:31:31 ID:mObM7wrJ0
はー。地上派で野球が見られなくなるのか。悲しいな。
14名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:32:05 ID:xcaJcg/n0
全く問題ない20%取っていた時代と比べても誤差の範囲内だ
これでもし他の民法が巨人戦を流さないというなら、今こそ日テレが一転攻勢
全試合完全中継を貫くべきだと思う
だまされたと思って1年やってみれば凄いことが起きるはずだ
15名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:32:09 ID:8B8LNEewO
10%に乗せるには残り放送試合で何%取れればいいの?
16名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:32:30 ID:eht/Dijp0
この話題すら飽きた
17名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:32:30 ID:qESZoOMq0


9.7ってすごい利率だな。
18名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:33:09 ID:ZeRuNZDZ0
思ったより高いな
19名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:33:35 ID:J5MCgPAp0
すげぇな・・たった4年でここまで落ちるか・・
20名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:33:45 ID:bymrXLzGO
>>9
マダマダツヅクヨ
21名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:35:23 ID:2bO8wZfQ0
★8月31日(木)視聴率ランキング (やきう最下位)


19.0% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
15.6% 20:00-20:54 TBS うたばん
15.3% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
15.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
14.3% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
13.5% 19:00-19:54 EX* いきなり!黄金伝説。
13.3% 20:00-20:54 EX* 木曜ミステリー・新・科捜研の女
13.1% 22:00-22:54 TBS 花嫁は厄年ッ!
12.6% 23:00-23:30 CX* VivaVivaV6
12.2% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜
11.6% 19:00-19:57 CX* クイズ$ミリオネア
11.4% 20:00-20:45 NHK 木曜時代劇・次郎長 背負い富士(終)
11.3% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
11.3% 21:00-21:54 NTV 新どっちの料理ショー
11.0% 18:55-19:54 TBS クイズ!日本語王
. 8.6% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
. 7.5% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ワイルドシングス」
. 6.8% 19:30-20:54 TX* TVチャンピオン
. 6.5% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターAG
. 6.4% 21:00-21:54 EX* 木曜ドラマ・下北サンデーズ
. 5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」



22名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:36:05 ID:bm3POCS40
サカ豚が来る前にいうと野球ファンは応援してるチーム
の専用チャンネル入れてますから。
それにパはネットでほとんど見れるし。
だから地上波の視聴率など関係なし。
23名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:37:49 ID:ZlyZuQNf0
>>22
>サカ豚が来る前にいうと野球ファンは応援してるチーム
>の専用チャンネル入れてますから。

ソースプリーズ
24名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:37:56 ID:2bO8wZfQ0

. 6.4% 21:00-21:54 EX* 木曜ドラマ・下北サンデーズ

. 5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」



下北サンデーズに負けるやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






25名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:38:28 ID:hvZZVe2c0
下北サンデーズより下なんだからかなりマニアック
26名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:38:42 ID:eFfQWxU+O
9.7って超高視聴率じゃね?
27名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:39:28 ID:J5MCgPAp0
>>22
たった4年でそこまでネットや専用チャンネルに移行したって事か・・?
そんな事ありえんの?4年だぞ4年
28名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:39:32 ID:KASRCYB70
>>22
地上波にCM出してるスポンサーには関係ない話だよね。
29名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:40:01 ID:O84a5HTL0
メジャー野球にくらべると、スタジアムの開放感が無いドームは
あきらかに見劣りし
少子化とサッカーへの流れで、レベル低い若手選手が増え
優秀な選手はメジャーへ流れ、そのうえ朝鮮人が4番を打つ
そして、巨人巨人とうるさくわめくアナウンサー
デジタル放送機器の影響で、画面から臨場感が無くなり


そりゃ視聴率下がるわな
30名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:40:08 ID:bm3POCS40
>>23
ゴメンゴメン生活保護受けてる
坂豚ちゃんたちには信じられないよね。
NHKの受信料も支払えないのに。
31名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:40:31 ID:CJGa7ESWO
つうかテレビ離れも原因のひとつだと思うけど
32名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:40:35 ID:f/AeesLv0
もっともこの問題に早く取り組むべき関係者が目をそらしてるからな
そらあかんよ
33名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:41:19 ID:QeZ0he/g0
>>14
日テレ倒産?
34名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:41:49 ID:O84a5HTL0
>>27
ADSLの普及とリンクしとるね。
ネットで動画が簡単に見られる時代。
無駄に地上波にチャンネルあわせる必要がない。
35名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:41:57 ID:IqVxm1AO0
9.7って高いじゃん
レガッタとか4とかだしwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:42:03 ID:ZlyZuQNf0
>>30
で?ソースは?
37名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:42:05 ID:2bO8wZfQ0
★8月30日(水)視聴率ランキング(やきう最下位ww)


19.7% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
18.7% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
17.5% 21:00-21:54 CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜
14.9% 22:00-22:54 CX* 水10!
14.7% 20:00-20:45 NHK ためしてガッテン
14.6% 23:00-23:30 CX* グータンヌーボ
14.2% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
13.9% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
12.9% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
12.0% 21:00-22:48 TX* 水曜ミステリー9「農家の嫁は弁護士!神谷純子のふるさと事件簿2」
10.6% 19:00-20:54 EX* 06夏の愛のエプロンSP愛エプ・ザ・ワールドin上海(秘)中華決戦!!
10.3% 20:00-20:54 TBS ドリーム・プレス社
10.2% 22:00-22:54 TBS 世界バリバリ☆バリュー
. 9.3% 20:00-21:00 TX* いい旅・夢気分
. 8.9% 22:00-22:45 NHK その時歴史が動いた
. 8.7% 22:00-22:54 NTV 水曜ドラマ・CAとお呼びっ!
. 8.5% 18:55-19:24 TBS まんが日本昔ばなし
. 8.0% 21:00-21:54 TBS ザ・チーター(終)
. 7.9% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」

38名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:42:51 ID:/BMxvXUG0
> 野球ファンは応援してるチーム
> の専用チャンネル入れてますから

サンテレビのことですね
39名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:43:34 ID:O84a5HTL0
> 8.0% 21:00-21:54 TBS ザ・チーター(終)

おいおい、あれ終わったんかよ!!

俺の大好きな番組だったのに
40名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:43:37 ID:2bO8wZfQ0








【視聴率】女子バレー3連戦の視聴率 17.0、17.8、17.4%! かたや阪神×巨人戦 7.4,6.1、6.4%…★2

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156813942/
















41名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:44:20 ID:E0GU5OLO0
>>30 BS、CSに移行したって理由はもう論破されちゃったよ

★BSやCS放送の地上波視聴率に及ぼす影響について★

>ビデオリサーチがはじき出す視聴率は、テレビ神奈川などの独立UHF局を除く
>地上波テレビ局の番組。
>BS・CSデジタル放送やCATV(ケーブルテレビ)の独自放送は、
>「その他」と一くくりにされ、数字も公表されない。

>多チャンネル化が着実に進む今、「その他」は増えているのか。
>関係者は「全日(午前6時〜深夜0時)が平均2〜3%、
>ゴールデンタイム(夜7時〜10時)が4%未満。
>2000年に比べると、それぞれ1ポイント程度上がっている」と明かす。

>ビデオリサーチは「『その他』の内訳を出していないのは、
>BS・CSデジタルなどがまだ個別の視聴率を集計するほどには普及していないから。

http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20060628nt05.htm【2006年6月28日読売新聞】
42名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:44:21 ID:J5MCgPAp0
>>34
約7%が巨人戦をネットやG+で見る様になったって事??
そんなにG+って普及してんのかよ・・
どれだけG+儲かってんだよw
43名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:45:13 ID:FdBCtppc0
けどそれを言うと、
サッカーもスカパーで見てるから、地上波の視聴率は関係ないということに・・・・・
「野球の視聴率が下がったっていうけど、Jよりはるかにましwwwwwwwww」、とは言えなくない?
44名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:45:26 ID:xcaJcg/n0
>>24
つーか下北サンデーズって酷いな、9時からでその数字か・・・
45名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:45:33 ID:WwdEV5X60
首位打者狙いみたいにさ、何とか10%の大台に乗っけて
後は放送しなければいいんじゃね?
長島をゲストに呼ぶとか王を呼ぶとかして。
さすがに高校生は呼べないだろうけど。
46名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:45:44 ID:2bO8wZfQ0
やきう脳
47名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:45:54 ID:ZlyZuQNf0
>>41
焼き豚は曰く
「野球ファンはCSで観てるから地上波いらないよ」
ってことだろ

フジあたりマジに撤退しそうだけどwwwww
48名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:46:45 ID:KASRCYB70
実際問題、Aクラス入りすら怪しいチームの中継でしょ?
面白いわけないと思うんだがなぁ……。
49名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:47:20 ID:bm3POCS40
>>42
G+はケーブルの安いパックにも組み込まれてる。
入ってる総世帯は1000万。いや映る世帯と言ったほうが正しいが。
とにかく巨人戦はみんなこっちで見てるんだよ。
50名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:47:53 ID:O84a5HTL0
>>42
ちゃうちゃう
テレビしか無い時代ではないってこと。
そもそも、視聴率なるものも怪しいもんだよ
なんせ、すべての国民がテレビを見ていると仮定して計算しとるからねW
51名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:48:05 ID:ZlyZuQNf0
>>45
放送残り9試合を13%ぐらいとらないと二桁は無理
全部13%だよ全部
52名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:49:13 ID:J5MCgPAp0
>>49
これ関東の視聴率だろ?
関東でどの程度G+の視聴者いるのよ?
53名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:49:37 ID:O84a5HTL0
しかしザ・チーターがマジで最終回だったとは。。。
ショック。
チーターが誰か予想するのが最高に面白かったのに
わからんもんだねえ、世間の感覚ってのは。
54名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:49:55 ID:ZlyZuQNf0
>G+はケーブルの安いパックにも組み込まれてる。

焼き側に乗っかってる紅生姜みたいなものか
55名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:50:31 ID:rl+OKs7RO
この数字は大健闘でしょ。それより阪神戦が関西地区で5%割れって事の方が驚き。
56名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:50:44 ID:K554q4d70
おっさんが野球やってるのを映してるだけで9.7%もとれるんだから
いいじゃないか。
57名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:50:53 ID:KASRCYB70
>>50
そうなんだよね。
昔さ、「1%=100万人」とかほざいてたけど、100%ってことはすべての
国民がテレビを見てることになるわけで……あり得ないわな。

同時間帯で、テレビを見てない人間のパーセンテージも出して欲しいもんだ>ビデオリサーチ
58名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:52:18 ID:bm3POCS40
>>54
言い方はひどいけど今時一番安いケーブルってかテレ東入れただけ
でも付いてきたって噂すらあるからね。
衛星が入ってる家はみんな映るんじゃね?
59名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:52:27 ID:Qlal1qsH0
>>50
>なんせ、すべての国民がテレビを見ていると仮定して計算しとるからねW
ほんとにそう思ってんならお前が馬鹿だ
60名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:52:47 ID:AqGfav4y0
今ゴールデンの視聴率合計が50パーセントちょい
61名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:53:05 ID:2bO8wZfQ0

【プロ野球】26日の伝統の阪神×巨人戦 ついに関西地区の視聴率も4.5%…過去10年で最低を記録


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156834325/
62名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:53:53 ID:ipRzSmT50
野球ファンはもうスカパーに入って見てると思うよ。
63名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:54:35 ID:aEMEazXF0
正直言って野球なんざ見るより2chでサカ豚と煽り煽られやってた方がおもろい
64名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:54:40 ID:zWHV1ciu0
10%割れならプロレスリング・ノア放送した方がいいんじゃね
65名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:54:59 ID:83yMK5MR0
野球見なくなったやつは何を見てるんだよ
TVを見てないのかな
66名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:55:03 ID:QeZ0he/g0
>>50>>57は、確実になにかかんちがいしているぞ
67名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:55:41 ID:ZlyZuQNf0
>>65
2ちゃん
68   :2006/09/02(土) 05:55:47 ID:Hl+HG/Di0

梅雨の蒸し暑い日に割れる棒アイス降臨!

 ____
ヽ|・∀・∀・|ノ 
 |   |   |
 |   |   |
 |__⊥__|
  ‖ ‖

 ____
ヽ|・∀・ A` |ノ
 |   |   .| __
 |   | ̄ ̄ |   |
 |___|    |___|
  ‖      ||

69名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:55:56 ID:dx3k1D1nO
>>51

消化試合で13%は無理だろな…
70名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:56:25 ID:J5MCgPAp0
2%程度ならまだ分かる
だけど7%もCS等に流れるか?
普通にどう考えてもおかしいと思わない・・?
それがマジならたった4年でスカパーやG+どれだけ儲かったんだよw
71名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:56:26 ID:MU3EBLe6O
焼き豚は数字が苦手だから
72名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:56:28 ID:7XqM+HRq0
スカパーのプロ野球セット入ってみたが、これサッカーとかプロレスとか
いろんなスポーツやってるのな。
Jリーグもスカパー中心になるみたいだからサカヲタも野球見る機会増えるんじゃないか。
73名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:56:32 ID:2bO8wZfQ0
★8月31日(木)視聴率ランキング (やきう最下位)


19.0% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
15.6% 20:00-20:54 TBS うたばん
15.3% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
15.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
14.3% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
13.5% 19:00-19:54 EX* いきなり!黄金伝説。
13.3% 20:00-20:54 EX* 木曜ミステリー・新・科捜研の女
13.1% 22:00-22:54 TBS 花嫁は厄年ッ!
12.6% 23:00-23:30 CX* VivaVivaV6
12.2% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜
11.6% 19:00-19:57 CX* クイズ$ミリオネア
11.4% 20:00-20:45 NHK 木曜時代劇・次郎長 背負い富士(終)
11.3% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
11.3% 21:00-21:54 NTV 新どっちの料理ショー
11.0% 18:55-19:54 TBS クイズ!日本語王
. 8.6% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
. 7.5% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ワイルドシングス」
. 6.8% 19:30-20:54 TX* TVチャンピオン
. 6.5% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターAG
. 6.4% 21:00-21:54 EX* 木曜ドラマ・下北サンデーズ
. 5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」
74名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:56:48 ID:AkBVj4bF0
高視聴率だな
75名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:57:19 ID:4HrVz2/N0
スカパーの視聴率なんて1%もないぞ。NHKBSでもめったに1%超えないのに。
76名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:57:19 ID:Hyr3JeLe0
. 8.0% 21:00-21:54 TBS ザ・チーター(終)←今週で打ち切り

. 7.9% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」


. 6.4% 21:00-21:54 EX* 木曜ドラマ・下北サンデーズ←予定より1話削って来週最終回

. 5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」


77名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:57:53 ID:Qlal1qsH0
巨人戦ナイター視聴率 (8/31終了時)(加重値Ver.)

      3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  平均  前年比  
1999      21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3         
2000 19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5   ▼1.8  
2001 19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1   ▼3.4  
2002 25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2   △1.1  
2003 16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3   ▼1.9  
2004      15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2   ▼2.1  
2005      12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2   ▼2.0  
2006 15.9  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *-.-  *-.-  *9.7   ▼0.5
78名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:58:55 ID:sJ1srtAU0
ゴールデンで2時間番組作るよりは安く済むよね
79名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:58:57 ID:2bO8wZfQ0
. 7.5% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ワイルドシングス」
. 6.8% 19:30-20:54 TX* TVチャンピオン
. 6.5% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターAG

. 5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」




テレ東に完敗のやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww


80名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:59:48 ID:eL4EMieAO
まだ9.7もあるのか
高すぎて欝になりそうだ
81名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:00:15 ID:MUPV3RdS0
>>22って別になんというか・・・それってサッカーにも言えることだよね
さっかー見た人はスカパー入ってます
だから視聴率なんて関係ありませんって
そういうことじゃないんだよね
じゃあどういうこと?とか聞いちゃだめ
82名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:01:20 ID:ZlyZuQNf0
>シーズンを通じての平均視聴率が初めて2ケタを割る可能性も浮上し

ここから二桁に戻る可能性のほうが無いと思うんだが・・・・
83名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:01:24 ID:8B8LNEewO
トムとジェリーって面白いよね
84名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:01:52 ID:TCq+KIhWO
もう野球に負けるのはプロレスだけ!と言われそうな状況だが、
森喜朗と絡んだ時点でプロレス>>>>>>プロ野球になりました。
ジョシュ・バーネットにも期待できるので、野球は最下位確定です。
85名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:02:04 ID:zGugaqDH0
いつまでもあると思うな親と
86名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:02:30 ID:ZlyZuQNf0
>>81
要約すると
「野球は地上波を卒業します」
87名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:04:22 ID:gPK4ICRE0
【サッカー】エジプト代表モハメド・アブデル・ワハブ 練習中に心臓発作で死去[1件]
97 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2006/09/02(土) 05:21:56 ID:bm3POCS40
玉蹴りみたいにつまらんスポーツ全面禁止にしろ。
そうすれば少なくとも死人はでない
88名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:06:16 ID:IRBwtJU40
野球自体かなり人気がなくなってるでしょ
どこぞのスポーツニュース見てもかなり野球コーナーの時間削られてるだろ
とくに藤なんかわざわざ名前スポルトにしてからかなり減った
ようは野球は終わりだって事だな
興味ないからいらないし
どこが優勝しても何の感動もないし日本に何の変化もない
所詮脱税のためにあるスポーツなんだよ
89名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:06:31 ID:UGuaYe160
早く
NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×○○」 (終)
ってならないかなw
90名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:07:32 ID:7MY92W1VO
やきう最下位
91名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:08:14 ID:MUPV3RdS0
あとスカパーは野球チャンネル作ればいいのに
24時間野球。世界の野球も放送しまくり。かなり硬派で玄人好みの野球ニュースetc
Jスポのスヌーカーとかモタスポの枠が減ってさみしい
92名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:08:50 ID:O84a5HTL0
じゃあ、Jリーグ流すか?w
jリーグなんて10年は見てないな。
というか、今やってんの?
93名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:10:06 ID:PemRPBPR0
>>92
野球と同じくらいは取れるんじゃないか。
94名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:10:06 ID:b4Fbrb/F0
未だやきうを盛り上げる必要あるかな?
もう良いだろw
95名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:10:30 ID:J9N8zTeB0
(´・ω・)ドラマヲタは仲間を呼んだ!

(´・ω・)アニヲタが現れた!
(´・ω・)映画ヲタが現れた!
(´・ω・)歌番組ヲタが現れた!
(´・ω・)ジャニヲタが現れた!
(´・ω・)モーヲタが現れた!
(´・ω・)サカヲタが現れた!
(´・ω・)バラエティーヲタが現れた!


(´・ω・)ヲタ達が・・・?
..
..       (´・ω・)
       彡
                      (´・ω・)ミ
             (´・ω・)

.
.             (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・)(´・ω・)

合体して アンチやきう になった!

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::. ■■■ 八 ■■■ |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ < 番組つぶすな!延長するな!野球氏ね!
96名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:10:49 ID:J5MCgPAp0
>>92
野球の代わりにスポーツ流さなきゃいけない決まりなんてないんだぞ
97名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:10:57 ID:xsv+EfFM0
☆7月、8月オール一桁達成!!
☆40試合連続一桁達成!!

しかも一桁といっても一試合も9%に到達してないからね
98コピペ:2006/09/02(土) 06:10:59 ID:vWGUDBiV0
だーかーらー、毎回野球ファンに教えてるんだけどさあ、

プロ野球界は巨人戦の放映権料成り立ってるわけで、
「最下位だから」とか「放送なくてもネットで見れる」とか「専用チャンネル入れてる」とか
「BS、CSの影響」とか「地方じゃ野球は人気」とか全部関係ないの。
民放で数字が取れなくて見放されたらオシマイなんだってば。
交流戦だって新しいからやったんじゃなくて、赤字ピーピーパリーグの救済企画なんだし。
その時試合数が減るセリーグ他球団がゴネたでしょ?たった数試合減るだけで。
いかに巨人戦に頼ってるか分かるよね。

あとゴールデンのコンテンツじゃなくなったら局は今ほどヨイショしてくれないからね。
フジのバレー煽りやF1煽り、TBSの亀田煽りや世界陸上煽り、日テレの世界クラブ選手権煽りと同じく、
今野球が大きく扱われてるのは「たまたま全局が放映権を持ってるから」だよ。
自分の局のゴールデンのコンテンツから外れたらどういう扱いになるか想像できるでしょ。Jリーグと同等だよ。
まあサッカーファンは露出の少なさから自分で情報を得る手段を身につけてるから平気だけどね。本もいっぱい出てるし。

もう一つ、露出が少なくなった時、企業が何十億という赤字を垂れ流す球団を持つ意味が
なくなるという点も見逃せないからね。
う〜ん、分かってくれるかなあ…。
そんなに難しい話じゃないんだけどな。
99名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:11:37 ID:yY+DhfNI0

巨人はもうダメだな。
100名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:11:47 ID:XEBLsbm+0
野球放送は日曜日だけ、という日が来るね
101名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:12:14 ID:O84a5HTL0
>>93
だったら、地上波で放映してもいいと思うが
なんでやらんのだろうねえ。
102名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:12:18 ID:WwdEV5X60
ついでに全投手、勝利数一桁も達成してほしいな。
103名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:12:40 ID:tLzWcswq0
もうスポーツではコンスタントに視聴率は取れんだろ
104名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:13:11 ID:PemRPBPR0
>>101
野球と同じだとG帯失格だからな。
一応言っとくが俺はサカオタじゃないぞ。
105名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:13:50 ID:IRBwtJU40
Jリーグはこれからがあるからまだいいよ
今の野球体質だったマスゴミは気づいてない所もあるけど
人気は確実に定着してきてるし
何よりリアルで地域活性化するからな
例えばザスパなんかがレッズとあたってホームで試合したら
地元はかなり儲かるだろ
当然温泉はいるだろうしな
野球で育った世代が死んだら人気が入れ替わるのは眼に見えてる
予想よりかなり速いペースで野球の死亡が確認できそうだけどな
106名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:14:09 ID:J5MCgPAp0
>>101
野球と同等レベルの数字じゃ流せないだろ
CM入れられるタイミングとか考えれば分かるだろアホ
107名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:14:09 ID:O84a5HTL0
ワールドカップもあのとおりだったしなあ
オージー相手にボコボコ
あの一試合でワールドカップは終わった。
ブラジル戦なんて、悲惨すぎて記憶に無い。
108名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:14:22 ID:w68MV8Si0
放送数を削ったから9.7。
全試合放送なら9を切ってるかと
109名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:15:04 ID:xsv+EfFM0
他スポーツを引き合いに出す野球豚大丈夫か?
野球のライバルはたまにぶつかる
サッカーやバレーの代表戦ではなく
常にぶつかるバラエティとかなんだよね
110名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:15:11 ID:5L8IjdjV0
Jリーグは始まったころは試合の日は民放ほとんどが中継してたよな。
だから選手の名前とか特徴とかよく覚えたし今より興味深く見てた、野球部だったけど。
いまのつまらないバラエティを垂れ流すんならまたJリーグやってほしいよ。
あのスタッフの笑い声かぶせるのがムカつくんじゃ、殺すぞ
111名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:15:22 ID:7XqM+HRq0
そういやサッカーだと試合の前後とハーフタイムにしかCM流せないから地上波向きじゃないよな
代表戦ぐらい視聴率取れればともかく
112名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:15:27 ID:O84a5HTL0
>野球と同等レベルの数字じゃ流せないだろ

そもそもjリーグのどこの試合流すの??
113名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:16:10 ID:QeZ0he/g0

    
    金の切れ目が縁の切れ目


114名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:16:19 ID:J5MCgPAp0
>>112
お前が流すとか言ってるから答えてるだけで
俺は流せとは一言も言ってないだろ・・
お前ほんとアホだな
115名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:16:49 ID:O84a5HTL0
そもそもJリーグって何チームあるんの?
そもそも、なんで日曜昼間ですら放映なにの?Jリーグは
116名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:17:09 ID:4HrVz2/N0
野球とか流すな。バラエティ流せ。
117名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:17:21 ID:b4Fbrb/F0
>>95
何でそれって
アンチやきうが集まったって書いてるのに
何で「野球氏ね」って書いてるんだ?
その場合なら「やきう氏ね」だろ
まぁ、どっちでも良いか
118名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:18:08 ID:O84a5HTL0
Jリーグの精鋭が集まって
国内リーグの無いオージーにボコボコ負けるサッカーの試合を誰が見るの?
119名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:18:15 ID:tLzWcswq0
子供の時は好きな球団があって見てたけど
今は興味が薄れて好きな球団そのものが無い
120名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:18:24 ID:vC+YpXDs0
>>49
ttp://www.ntv.co.jp/G/campaign/main.html
この500万世帯ってケーブル除いた数字なのか?
というか1000万世帯のソースは?
121名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:18:27 ID:FdBCtppc0
J2だけど、地元チームのアウェイ戦を地方局で中継して欲しい。
ホームは見に行くからいいけど。
122名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:18:28 ID:J5MCgPAp0
>>115
野球ファンと同じ様に(笑)スカパーで見てるよ
123名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:18:34 ID:J/g7zW860
なんか昭和の臭いがするんだよね
プロ野球って
124名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:18:50 ID:w68MV8Si0
野球脳って治療法ないのかな。
125名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:19:22 ID:ZlyZuQNf0
>>124
バカは死ななきゃ治(
126名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:19:44 ID:O84a5HTL0
そういや、鹿島アントラーズにはまだアルシンドが居るの?
サッカーのスター選手も現代は居ないなあ。
外人の人気選手も皆無でしょ。
127名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:20:25 ID:kjVCMAOO0
野球は放映権がホームチームの総取りだから、
日テレ以外の局が撤退・縮小するとまず他のセ・チームが苦しくなるわけだからな。
128名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:20:38 ID:O84a5HTL0
オージー相手にボコボコ

サッカーって日本人に劣等感を芽生えさせるスポーツなの?
129名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:20:38 ID:FdBCtppc0
>>126
加齢臭がします。
130名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:20:46 ID:xsv+EfFM0
来年は放映権料も大幅減らしいし
中継もかなり減るみたいでうれしいね
漏れも何度ドラマをずらされたことか
迷惑野球追放
131名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:21:22 ID:vC+YpXDs0
>>117
それ以前に野球豚のAAだよ。あんなもん絶対使わない、アンチなら
132名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:21:22 ID:O84a5HTL0
そういや、横浜フリューゲルスってどうなったの?
133名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:21:33 ID:tLzWcswq0
テレビでJリーグ、プロ野球流しても興味無いから見ないよ
134名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:21:48 ID:J5MCgPAp0
>>126
ほぅ・・ちなみに野球には最近現役MLBで物凄い選手とか来たりしてんの?
135名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:21:51 ID:7XqM+HRq0
そういやJリーグの試合ってスカパーで生中継されるのは何割ぐらい?
野球はかならずどっかで生中継されてるけどサッカーは録画が多いよね
136名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:21:56 ID:Uf44REWSO
(@_@;)
137名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:22:08 ID:w68MV8Si0
混乱するとサッカーを攻撃しだす所なんかいかにも野球脳だよね。
反日で国をまとめてる民族とそっくりだ
138名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:22:12 ID:7FMY94kN0
「成績が悪いから」ってさ、シーズン序盤はトップ走ってたでしょ?
それでも数字は増えるどころか下がってるんだからさ
139名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:22:16 ID:CGoz7dq90
地上波ゴールデンは吉本とジャニーズに任せておけば良いんだよ
140名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:22:17 ID:b4Fbrb/F0
おいwアルシンドが未だ居るかどうかも分かんねーのかよw
141名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:22:30 ID:IRBwtJU40
今の所はサッカーは代表戦だけでいいんじゃないの?
好きな奴は他で見るし
でもないがしろにしてると
そのうちどっかにおいしい所持ってかれそうだから
各民放は一応デジタル枠とかで保険程度にJやってるな
スカパーもほとんどやってるし
多分見ようと思えば全試合見られる
高校野球があんだけ盛り上がったのも最後の花火な気がしてならない
選手の外見も明らかにサッカー>>>>>>>>野球だからな
一度そっちに流れたら本当に野球は終焉を迎えるな
142名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:22:31 ID:O84a5HTL0
そういや、ワールドカップ開幕前、ワールドカップイヤーなのに
客入らないってニュースになってたな。
大丈夫か、玉けり。
143名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:23:10 ID:xsv+EfFM0
「Jよりマシ」「サッカーよりマシ」
野球豚最後の砦でございます。
144名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:23:26 ID:O84a5HTL0
武田がまだ現役なのかな?
145名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:23:46 ID:tLzWcswq0
プロ野球の視聴率が悪いのはサッカーと何の関係もない
両方とも魅力がないから視聴率が悪いだけ
146名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:23:48 ID:HmrHpvTA0
今更だけど
>>29
が言うような事が問題だと思うよ。
>>少子化とサッカーへの流れで、レベル低い若手選手が増え
>>優秀な選手はメジャーへ流れ、そのうえ朝鮮人が4番を打つ
この二行はあんまり関係ないような気がするけど。
後、年俸問題な、金金金な某球団のやり方には日本人は付いていけないだろ
147名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:23:54 ID:b4Fbrb/F0
>>131
あのAAの意図が不明なんだよな。
148名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:24:30 ID:O84a5HTL0
マイヤーはどこに行ったの?
149名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:24:38 ID:PemRPBPR0
>>143
全然マシじゃないけどな。
巨人含めても似たようなもんだ。
150名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:24:41 ID:DpSYucIb0
やきうオワタ
151名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:24:42 ID:J5MCgPAp0
>>142
サッカーの心配する前に野球の心配しろよw
世界一になってるってのに人気回復どころか過去最低の視聴率出てるんだから
152名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:24:47 ID:kjVCMAOO0
サッカーはJリーグ関係と代表戦関係では
もうスポンサーの内訳だけ見ても別物扱いだろう。
153名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:25:14 ID:q/JV9o0qO
>>126
そういや、まだ読売巨人軍にグラッデンって居るの?
プロ野球のスター選手も現代には居ないなあ

外人の人気選手も皆無でしょ
154名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:25:56 ID:xsv+EfFM0
>>149
最後の砦は世界遺産です。
むやみに揺さぶらないように
155名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:26:12 ID:8B8LNEewO
キックベースをプロ化すりゃ万事解決じゃね?
156名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:26:30 ID:J5MCgPAp0
>>153
チョンのスーパースターの4番いるだろ
MLBから凄い選手来てるかどうかは知らんがw
157名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:26:44 ID:7MY92W1VO
やきう\(^O^)/オワタ
158名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:26:54 ID:O84a5HTL0
>世界一になってるってのに人気回復どころか過去最低の視聴率出てるんだから

WBCはいちおう視聴率50%くらい行きますた
60%だっけかな??
サッカーは初戦でオージー相手にボコボコ

オージー選手は、日本相手に誰が点を入れるか、賭けやってたみたいだね。

こけにされるためにワールドカップに出場したの??

159名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:27:13 ID:FdBCtppc0
>>153
イヨンスプがいるよ!
世界的に松井を超える評価だよ!
巨人が必死に引きとめてるけど、MLBに行っちゃうよ!
160名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:27:31 ID:wuDQr/QPO
中継無いとお父さんが淋しそうな顔する…。
161名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:27:42 ID:O84a5HTL0
>>153
4番にチョンが居るな
来年メジャーに行くらしいが
162名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:27:57 ID:tLzWcswq0
Jリーグ、プロ野球共に人気下がってるよ
163名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:28:14 ID:keqRAbW+0
レガッタより高いじゃん
164名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:28:44 ID:O84a5HTL0
やっぱお前ら今でもミサンガしてるの?W
165名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:28:59 ID:IRBwtJU40
でもオシムジャパンはJの活性化にかなり成功してるし
報道もそれなりに凄いしこれからもっと注目される事は確かだな
166名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:29:05 ID:q/JV9o0qO
焼き豚煽ったらホロン部が釣れた


焼き豚=チョン
ということか
167名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:29:18 ID:xsv+EfFM0
ゴールデンで40試合3ヶ月連続で一桁(9.2%、7.2%、6.8%)
他のスポーツ関係なく「失格」です
168腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/02(土) 06:29:27 ID:ANdaZleP0
>>153
よりにもよってグラッデンかよw
169名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:29:40 ID:b4Fbrb/F0
W

でかくするの流行ってるの?
170名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:30:00 ID:CGoz7dq90
女子バレーはたまにやるからいいんだよな
171名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:30:04 ID:FdBCtppc0
イヨンスプ、清原、新庄、ハンカチ王子様がいれば、野球は安泰だよ!
172名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:30:25 ID:O84a5HTL0
高校サッカーの大スターだった平山は、あっけなく解雇かあ。。。
サッカーって途上国の選手もバンバンはいってくるから、競争が激しいんだよねえ
サッカーは途上国にまかせて、野球に集中したほうがいいよ。
それに体全体をバランスよく鍛えられるし。
173名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:30:55 ID:J5MCgPAp0
>>158
野球馬鹿の君は知らないかもしれないけど
オージーは野球と違ってプレミアリーグ在籍の凄い選手多いんだよ
トラックドライバーやってるような選手なんていない
野球で言えば現役バリバリのMLBみたいなのがいるチームなんだよ分かる?
逆に言えばサッカーは予選であれだけの数字出してるのに
野球は決勝まで行ってるのにあの程度の数字だったとも言えるよねぇ・・
ちなみに聞きたいんだけど、WBCの対戦相手国の選手の名前とか言える日本人ってどれだけいるんだろう?
174名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:32:10 ID:dkSestUR0
世界で自分以外巨人戦を見なくなれば
内海は俺の物というわけか
175名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:33:02 ID:O84a5HTL0
そういや、負け犬中田ってどこに引きこもってるの?
そろそろ、テレビにでて釈明してほしいんだけど
どこに逃亡しているの?
176名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:32:59 ID:mNlRpE8+0
でも民放の「客層」が明らかに昔と変わってきたのは確かなんじゃない?
巨人戦に限らず、視聴率全体が昔よりも3〜5%低い感じ。
>>73みたいな表を見ても、昔(90年代)なら20%越えてる番組が普通にあった気がする。

普及率が有料放送30%ちょっと、ブロードバンドが60%。
最近は年代・性別別の視聴率を使ってスポンサーを集めていて、
ゴールデンには女性向けにもなる番組が増えているとか聞くし、
そもそも民放の視聴時間が減っているし、そういう変化が巨人戦に出てるんだろうね。
野球、サッカーに限らず、スポーツ放送は代表戦や格闘技みたいな
「ショー」の要素のあるもの以外は有料放送、というふうに
なっていくんじゃないの。
177名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:33:07 ID:FdBCtppc0
>>173
サッカーの予選なんて、野球で言えば高校野球の甲子園1・2回戦といっしょだよ!
178名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:33:31 ID:b4Fbrb/F0
>>173
俺選手の名前知ってるよ!!
ロドリゲス。
なんか中南米の国の代表に居そうじゃんww
179名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:33:38 ID:IRBwtJU40
野球は閉鎖されすぎてるんだよ
マスゴミによって作られすぎたといってもいい
かといってメジャーに選手出せば国内のレベルは一気に下がるし
野茂がメジャーの存在を日本に知らしめた瞬間
野球は終わりに向かい始めた
逆にサッカーは常に世界と闘ってるからな
まだ弱いけどこれからに十分期待できる
180名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:33:55 ID:8B8LNEewO
>>164
当時、幼稚園児だった俺に祖父が買ってくれた
ベルディーのキャップでしたら今も大事に持ってます
181名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:34:04 ID:dGDm6Zig0
>>135
来年からはJ1J2全試合スカパで生放送だそうで
182名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:34:25 ID:6s3IFthQ0
野球のWBCなんて下痢便みたいな大会だしねぇ
世界大会なのに同一国と3回対戦とか普通の競技じゃありえんよ
ホットドッグ早食い競争の方がまだメジャーなんじゃない
183名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:34:37 ID:O84a5HTL0
そういや、最近、ロードオブザリングにホビット族みたいな
メッシとかいう選手知ってる

あのチビがちょこまか走ってシュート入れたからって、何ってかんじ。

あこがれねえーーーー
184名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:35:17 ID:xsv+EfFM0
野球豚さん達がんばってスレを活性化させてね
このスレタイを多くの人に見せて野球不人気を宣伝しましょう
185名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:36:12 ID:IFq94FO80
来年は平均5%は確実だな
186名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:36:39 ID:b4Fbrb/F0
韓国人なんかに二回も負けてよく世界一とか言えるよww
187名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:36:42 ID:J5MCgPAp0
>>183
彼は成長ホルモン異常の病気だったんですよ
デリカシーなさすぎですね
そもそもサッカーに興味ないあなたにはどーでも良い事ですけどねw
188名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:36:51 ID:O84a5HTL0
結局、今回のワールドカップって
ハゲがハゲヘッドバットしたとこしか記憶にない。
189名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:37:45 ID:xsv+EfFM0
がんばれがんばれ野球!
190名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:38:05 ID:O84a5HTL0
>>187
小人症候群??

治療してもらっただけでも感謝しなきゃー
治療してもらわなくて、サーカスだプロレスの前座とかしている不遇な人も居るんだからね。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:38:38 ID:M7fEjclL0
やきぅも世界大会開いて、そこで優勝でもすれば視聴率倍増間違い無しじゃないかな
192名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:38:53 ID:FdBCtppc0
>>190
なんかさ、人としてゲスだよお前。
193名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:39:22 ID:O84a5HTL0
で、優勝したイタ公は国内リーグで八百長だろ?w
八百長がやりやすいんだよね、サッカーって。
194名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:39:58 ID:MU3EBLe6O
焼き豚捏造しまくりかよ
オージーにはプロリーグがあるし、WBCは43だよ
よく嘘ばっかつけるなあ
195名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:39:59 ID:J5MCgPAp0
>>190
いや〜皮膚病患者を罵倒してたどこかの学生並に民度低いっすねw
196木幡一隆:2006/09/02(土) 06:39:59 ID:yuuGvod80
>>186
それについては「世界一」は日本
「真の世界一」は韓国
ということで韓国内で片が付いているので無問題。
197名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:40:14 ID:mNlRpE8+0
そういえば、日本以外でも、野球、サッカーに限らず
FA制度が入る→視聴率が落ちるの法則があるとか。
MLBも巨人もイタリアのサッカーしかり。
国産の生え抜きってファンを繋ぎ止めるのに大事なんだよなあ。
巨人だけじゃなく、スポーツ全体が「見せ方」を考えないといけないのかも。
198名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:40:46 ID:Lzn4yo8OO
>>183
日本語不自由なヤツは書き込むな
199名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:40:50 ID:O84a5HTL0
イタ公の八百長をどうおもってんでしょうねえ
馬鹿が美化しているワールドカップ、そのような汚れた人間の祭典でしかない。
なんせ、優勝したチームが八百長疑惑。
スポーツする資格がない。何の価値もない。
八百長しているようなゴミが優勝したからなんだって話だ。
200名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:41:09 ID:mvQPW5Bs0

ID:O84a5HTL0
こいつ養殖だろwマイヤーとか言ってるし


>国内リーグの無いオージーにボコボコ負けるサッカーの試合を誰が見るの?

オーストラリアはプロサッカーリーグあるだろ
国内リーグの無いオージーにボコボコ負けたのは日本のプロ野球じゃ無いの?w



あれ?もしかして天然だった?www

201名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:41:27 ID:FdBCtppc0
>>190
野球がどうとかじゃなくてさ、
お前個人が、人として駄目だよな。
202名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:42:03 ID:AVlduoQT0
俺はジャイアンツ好きだが
ナイター見ない。
テレビでジッとしてみるほど面白くない。
結果だけでいい。
松井みたいな見てるだけでたのしい選手も
もう出てこないだろうし。
203名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:42:15 ID:O84a5HTL0
>>200
サッカーばっか気にしていると馬鹿になるぞ
ヘディング脳か?
204名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:42:16 ID:J5MCgPAp0
>>199
台湾や日本国内で昔あった野球の事件についてどう思いますか?w
205名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:42:20 ID:PemRPBPR0
野球人気が下がっているというのは事実。
その事実を認めた上で対策を考えるのが普通なのに、
耳をふさいで都合の悪いことは聞かない奴ばかり。
野球の未来は暗いな。
206名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:42:55 ID:F11x7AS80
つーか中日阪神戦を放送せずに、下位チームの試合を放送してる意味がわからない
207名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:42:57 ID:O84a5HTL0
>204
なに、野球の事件って

なんせ、サッカーの八百長は現在進行形
もうだめぽ
208名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:43:10 ID:eL4EMieAO
やべーここまでくるとさすがに引くわ
人間落ちるとこまで落ちるとこんな感じになるんだな…
209名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:43:56 ID:O84a5HTL0
>松井みたいな見てるだけでたのしい選手も
>もう出てこないだろうし。

メジャー3年目の去年、本塁打23本で、やつの実力は知れた。

210名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:43:57 ID:J5MCgPAp0
相変わらず昭和のチャーシューはくせぇなぁw
んじゃ出かけるから頑張れよw
211名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:43:58 ID:q/JV9o0qO
ハンカチ王子に助けてもらえよピロやきう
212名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:44:05 ID:py2yezk/0
今頃勝ちだしてもムダだろ ( ´,_ゝ`)プッ
213名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:44:18 ID:FdBCtppc0
>>190
病気を克服して活躍している人を認められない。
野球とかじゃなくて、人間として最低だな。
214名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:44:32 ID:O84a5HTL0
>>210
ヘディング脳の勝利宣言逃亡来たー
すげえな
215名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:44:49 ID:hvZZVe2c0
>>206
中日阪神なんて関東のゴールデンでやっても数字は獲れんよ
下手すりゃ旧消費税レベルだと思う
216名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:45:01 ID:j/cn+e1x0
みていると退屈なんだよね、野球って
マラソン中継と一緒で、他のことをしながらたまにチラ見すると良い感じ
こんなコンテンツが今の時代に受けるわけがない
217名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:45:25 ID:+7B10Y4d0
在日の視聴率確保のためにスンヨプいれたのもあるだろうに
来年はそれもなくなるのか
218名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:45:32 ID:O84a5HTL0
>>213
24時間テレビみすぎて、偽善の思考に支配されちまったか??
219名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:45:33 ID:MU3EBLe6O
サイン盗みも現在進行形
しかも調査すらしていない
220名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:45:55 ID:vC+YpXDs0
野球は、CSでも他の番組に迷惑掛けていて嫌われています。
地上波だけでなく、BS、CSも放送の仕方を見直して下さい。
221名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:46:01 ID:lnlE5o/l0
テレビ局の月間平均視聴率って発表されるの?
日テレの8月のゴールデンが知りたいんだけど
222名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:46:16 ID:BrQ3Rq7oO
>>173
お前バカみたいだからもうやめとけ。サカファンが皆お前みたいな池沼だと思われたら迷惑だ。
相手に有利なところは無理矢理難癖つけて、自分に不利なところは誤魔化そうとしてるようにしか見えん。

WC出場チームの中では下の方だろうが豪州は。現実を見ろ
223名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:46:28 ID:IRBwtJU40
八百長(審判買収)がおモテ沙汰になっちゃうのも笑っちゃうけどね
暴露したって自国のリーグの待遇が悪くなるだけなのに
逆に言えば健全性がのこってる証拠なのかも
今の野球じゃボブがなにしようとそんな事には絶対ならないからな
昔はあったんだろうけど
でも後5年したらまたセリエは復活しまはじめる
そうやって100年やってきたから
224名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:46:34 ID:AVlduoQT0
>>209
結果で応援してるわけじゃないし
見てるだけでたのしかったのは他にも何かあるんだろう
洗脳されてたのかもしれないけど
松井は好きだよ
あと、メジャーで23本ってすごいじゃないか。
225名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:47:04 ID:xsv+EfFM0
>>220
本当どこに行っても迷惑かけるんですねぇ
226名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:47:20 ID:b4Fbrb/F0
>治療してもらっただけでも感謝しなきゃー

何でこの発言が出たのか意味不明だよな。
227名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:47:24 ID:O84a5HTL0
なんせ、イタ公はサッカー賭博で不正だからな
本来なら、永久追放レベル。

ま、サッカーなんて土人が支配するスポーツでは、自浄作用は無理なんだろうねえ
優勝したとたん、馬鹿なイタ公は恩赦って方向で話ついたしw
228名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:47:32 ID:IFq94FO80
かわいそうになぁ ほかのスポーツをけなすだけで、建設的な意見が全く言えない人が混じってますね。 かわいそうに。
229名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:48:08 ID:mNlRpE8+0
>>205
うーん、俺なんかはパファンだから、むしろ昔より
露出も客も増えてるって印象しかないんだよね。
客が減ってるのは巨人戦の入場者だけなんだよ。
どのスポーツリーグでも黒字を出せるのは全体の3割がそこそこなのに、
パでは半分がほぼ独立採算まで行ってるし、いい時代になったなあって。
セのチームはこれから大変かもしれんけど。
230名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:48:10 ID:Y0bET9400
一人暮しの野球観戦は睡眠導入剤だよな
231名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:48:19 ID:q/JV9o0qO
>>215
関西で放送した阪神対巨人の試合は消費税割れしてた希ガス
232名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:48:23 ID:O84a5HTL0
>>224
皮肉なことに、松井が怪我で出られないのにヤンキースは絶好調。。。
233名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:49:04 ID:mLEVc9j+0
長嶋茂雄を現役復帰させろよ。選手として無理やり。
今の清原を見てたらプロ野球は高いレベルのプレーや成績は重視されてなくて
大切なのは興行的な部分とパフォーマンスなんでしょ?
234名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:49:11 ID:hmh1qxr+0
巨人はハンカチ王子か苫駒田中を一位指名検討だそうだ
235名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:49:29 ID:w68MV8Si0
>>229
野球の観客数って分かるの?
236名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:49:58 ID:O84a5HTL0
ワールドカップで優勝したイタリア
なんと、国内リーグで八百長疑惑w

名誉ある王者だことw

237名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:50:00 ID:rl+OKs7RO
野球ファンもサッカーファンも冷静に。
憎しみは憎しみを呼ぶだけだと何故気付かないんだ?
人は分かりあえるのだよ?
238名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:50:06 ID:b4Fbrb/F0
>>222
下の方っていう定義が曖昧だなぁwww
俺は中くらいだと思うよ
239名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:50:38 ID:MU3EBLe6O
>>229
半分が独立採算?
240名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:51:16 ID:w68MV8Si0
>>238
日本戦の誤審のおかげとはいえ決勝トーナメントいったからな。
241名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:51:16 ID:L7Cf9lPT0
>>229
>パでは半分がほぼ独立採算まで行ってるし
何サラッと大嘘吐いてんだ?
242名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:51:37 ID:O84a5HTL0
高校サッカーで大騒ぎ
代表選出で大騒ぎ

のわりに、オージーごときにボコボコw

243名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:51:47 ID:8cPKR2tF0
呂メイシが復活すれば・・・。
244名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:52:10 ID:IRBwtJU40
イタリア人はサッカー馬鹿だからな
マフィアの横暴が許せなかったんだろう
あそこまで追求するのはある意味尊敬する
日本だと金で解決できるだろうけど
245名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:52:25 ID:iaqNtVj00
Australian Institute of Sports
http://www.ais.org.au/sports.asp

AISは1976年のモントリオールオリンピックでのオーストラリアの不振(銀1、銅4個)の
苦い経験に基づいて設立された、オーストラリアのエリート選手を養成する機関である。
1981年の設立以来の20年間でオーストラリアの国際的な競技水準は飛躍し、
2000年にホスト国として開催したシドニーオリンピックでの活躍は
AISの存在なしに語ることのできないものとして、市民にも広く認知されている。

http://www.joc.or.jp/foreign_trainee/report2001/sato04.html

オーストラリアはラグビー、オージーボールをはじめ
水泳、サッカー、バスケ、ソフトボール等様々なスポーツを強化している

しかし、五輪で銀メダルまでとった野球は
強化対象スポーツに含まれていないw
246名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:52:34 ID:AVlduoQT0
>>229
俺も昔のパリーグの過疎っぷり知ってるから
いまのパリーグの客の入り方はおかしいと思う。
外野でカップルがいちゃいちゃしてるのが
気になるのがパリーグのデフォだったのにな
247名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:52:43 ID:tLzWcswq0
独立採算だと選手に金払えんな
248名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:52:46 ID:xsv+EfFM0
>>229
ソースをお願いします
249名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:53:06 ID:O84a5HTL0
>>237
せいぜい、オージーに勝ってたらそう思えたが

あの負け方されて、サッカーが大嫌いに

ま、もともと代表戦しか見ないにわかだがねw

しかし、中田はどこに行ってんだ、態度だけわ超一流だが
チビのくせに気取りやがってwww

250名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:53:15 ID:ZNRn1Q7cO
野球はシーチケの分を外せよな
251名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:53:50 ID:ZeIeTaUO0
テレビの固定カメラ秋田。
252名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:53:56 ID:b4Fbrb/F0
オージーのトラック運転手が居る野球チームに
去年の日本一の野球チームが負けたってマジ?
253名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:54:34 ID:rl+OKs7RO
>>222
勝負ごとは結果が全てだからね。
豪はベスト16まで行ってるし>>222が正しい。
254名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:54:37 ID:O84a5HTL0
スーパーサッカーお
三井ゆり、が審判やったりしていた時代しか見てない

加藤うるせー、うるせー

すごいすごいしか言わないんだよな、あの馬鹿。

255名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:55:17 ID:f/AeesLv0
ID:O84a5HTL0も最後の一花を咲かそうと必死なわけだな
256名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:55:17 ID:rl+OKs7RO
間違えた>>238が正しいに訂正
257名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:55:24 ID:ia9Rhij00
>>237
俺にとって問題なのは、人として分かり合えないことより、野球湯のルールがわからないことだけど。
258名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:55:45 ID:xsv+EfFM0
年間加重平均 *9.71%(前日比▼0.04ポイント、121692.6/12527、99試合・108番組)
8月加重平均 *6.83%(前日比▼0.06ポイント、15166.2/2222、19試合・20番組)


  日  月  火  水  木  金  土
.         *8.3 *7.1 *7.5 *8.3 *8.9
. *6.6 --.- --.- [*3.3].[*2.1] //./ //./
. //./ --.- *6.7 *5.2 *6.9 *5.7 *5.2
. *6.3 --.- //./ *6.3 //./ *7.4 *6.1
. *6.4 --.- *7.7 *7.9 *5.7
--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム、[**.*]は深夜録画、//./は中継無し。
259名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:56:14 ID:O84a5HTL0
>>257
オツムが不自由なの?
ヘディングやりすぎw
260名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:56:39 ID:zmEus+WG0
チョンがいるからですよ。
皆さんわかっている。  チョンを首にして純国産にすれば、客は戻る。
261名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:56:59 ID:6s3IFthQ0
>>249
倉庫番とかトラック運転手なんかの寄せ集め素人集団のオジーに
五輪で連敗した後、野球を嫌いにならなかったの?
262名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:57:02 ID:mNlRpE8+0
>>235
分かるよ。
05年から実数表示になってすげー減ったけどw

ttp://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyakumidasi.htm
とか、あとは新聞記事でググったり。
263名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:57:59 ID:O84a5HTL0
しかしサッカー見てて思ったんだが
サッカーの動きってゴキブリみたいだよな

必死にカサカサ走るとことか。
ごちゃごちゃしてんもんなあ、ゴキブリ同士が球の奪い合いしているみたい。
264名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:58:06 ID:AVlduoQT0
>>260
なんだそれ
265名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:59:46 ID:O84a5HTL0
>>261
でも、今回優勝したもんねー

サッカーはオージー相手に後半30分からボコボコ
あんなんならサッカーやめろと言いたい。
恥かかすためにサッカーやっとるんか、お前ら茶髪ヘディング脳は。

まだガッツ石松のほうが、しっかりしとるw。
266名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:59:48 ID:iaqNtVj00
Australian Institute of Sports
http://www.ais.org.au/sports.asp

AISは1976年のモントリオールオリンピックでのオーストラリアの不振(銀1、銅4個)の
苦い経験に基づいて設立された、オーストラリアのエリート選手を養成する機関である。
1981年の設立以来の20年間でオーストラリアの国際的な競技水準は飛躍し、
2000年にホスト国として開催したシドニーオリンピックでの活躍は
AISの存在なしに語ることのできないものとして、市民にも広く認知されている。

http://www.joc.or.jp/foreign_trainee/report2001/sato04.html

オーストラリアはラグビー、オージーボールをはじめ
水泳、サッカー、バスケ、ソフトボール等様々なスポーツを強化している

しかし、五輪で銀メダルまでとった野球は強化対象スポーツに含まれていないw
こんな野球なんてどうでもいいと思っている国にまで負けるなんて・・・
267名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:00:04 ID:xsv+EfFM0
月間平均スレはもう1000行ったのかな
268名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:00:46 ID:WwdEV5X60
>>263
ゴキブリの力を借りないと輝けないのか、巨人戦の地上波放送というものは。
なんだか悲しいぜ。
269名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:01:03 ID:hmh1qxr+0
それでも巨人が強くなれば
視聴率復活とか思ってるんだろ
270名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:01:31 ID:O84a5HTL0
そういや最近、元日本代表監督、岡田がjリーグの監督やっていたことを
知りました。
271名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:01:32 ID:PemRPBPR0
>>262
それは実数風だ
272名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:02:17 ID:6s3IFthQ0
>>265
下痢便大会なんかで本当に世界一になったと思ってるんだ
野球脳のせいで頭にウジが沸いてるのかもね
273名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:03:06 ID:xsv+EfFM0
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました
巨人×阪神戦 が男女 「60代以上」 を中心によく見られました

NHK理事会議事録
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

274名無しさん@恐縮です
サッカーってほんとゴキブリ球けりゲームだよなあ。