【競輪】中野浩一氏の紫綬褒章を祝う会に森喜朗前首相ら約500人が出席・前人未到の世界選手権10連覇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
中野浩一氏の紫綬褒章を祝う会

競輪選手出身者として初めて紫綬褒章を受章した中野浩一氏(50=日刊スポーツ
評論家)の「受章を祝う会」が30日、東京・文京区の東京ドームホテルで行われた。

世界選手権プロスプリント10連覇などの功績が評価されての受賞で、日本体育協会
会長の森喜朗前首相ら約500人が出席した。

発起人代表の日本自転車振興会・下重暁子会長は「スポーツとしての競輪を広めて
いただいた」とあいさつ。中野氏が「今の私があるのは応援していただいた皆さまの
おかげ。この経験を競輪や自転車競技などの発展に役立てていきたい」と話すと、
盛大な拍手が起こっていた。

引用元
http://www.nikkansports.com/race/keirin-kyotei/p-rc-tp1-20060831-83243.html

中野浩一プロフィール
http://www.asaikikaku.co.jp/profile/nakano/
日本自転車振興会
http://www.keirin.go.jp/njs/
財団法人 日本体育協会 - 日体協
http://www.japan-sports.or.jp/

【競輪】中野浩一氏が競輪選手出身で初の紫綬褒章を受賞・前人未到の世界選手権プロスプリント10連覇
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146205461/ (dat落ち)
2名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:46:13 ID:cPRdLP7r0
いまごろだもんなぁ、、、、、中野さん乙!
3名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:46:34 ID:zo8YeWho0
禿でも勲章は貰えるんだね!
カツラでも勲章は貰えるんだね!
4名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:46:47 ID:exBA4mvj0
この人も子供いないんだよな。
優秀な遺伝子が・・・・・。
5名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:47:05 ID:ChNO7Gej0
ハゲてないよ
6名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:47:40 ID:Zgdtth5j0
しかしバカ森なんかに祝って欲しくないね。
7名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:48:20 ID:HhZlEHOk0
まわってまわってなんたらって歌ってた人じゃないのか
8名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:48:39 ID:cPRdLP7r0
ちなみにこの人の「ペダリング」はものすごく美しいです。
9名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:51:05 ID:WR5E7vN/0
( ‘д‘)y-~~<ハゲおめ
10名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:52:27 ID:9dKQIs0T0
しんすけくんに出てる人だよね?自転車やてったんだー
11名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:53:26 ID:PPMGzBBE0
裏声でポイ捨て禁止!
12名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:54:11 ID:zUBrdqap0
植毛してもうハゲではない
13名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:55:04 ID:vWeaLiPw0
朝鮮に勝てない競輪なんて…
14名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:56:52 ID:fvw4H5f50
「世界」で勝てない競技より、よほど価値があると思うんだがなあ。
15名無しさん@恐縮です :2006/08/31(木) 15:57:44 ID:8jZnXJWM0
>>6
日本体育協会会長でスポーツ界にとても影響のあるお方。
しかも文教族のドンだからね。
堤さんが不在で大変なんだから。
16名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:58:26 ID:85aLLX7O0
>>4
孫のほうが優秀な遺伝子伝わりやすいって言うから子供いなくても孫いればいいんじゃない
17名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:58:27 ID:/ZPf9ebY0
中野こそ国民栄誉賞に相応しいと俺は常々ry(
18名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:58:31 ID:IHhKW9Vh0
ポイ捨て禁止ーーーーーー!!
19名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:58:32 ID:fvVAyGev0
ギャンブルの駒だったおっさんでしょ?
たいしてエロくないじゃん。
20名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:59:01 ID:sh/PLNoS0
競輪て何だあれ?
ゆっくりゆっくり周回してやんの。おれがママチャリ乗っても勝てるwww
21名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:59:07 ID:mgSSaSVG0
受賞式に合わせて、ヅラから植毛に変えたのかもしかして?
みんなが脱帽するなか一人だけ脱ヅラでは格好つかないし
22名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:59:36 ID:5AlVXCDs0
23名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:00:16 ID:3z82nucf0
自転車競技って欧州だと凄い人気らしいね
日本じゃドマイナーだけど
24名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:00:25 ID:aqcuMqA/0
>>10
それ飛んで飛んで歌ってた一発屋の歌手
25名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:01:25 ID:zo8YeWho0
子供の頃、この人はツールドフランスで10連覇したのだとばかり思ってたw
26名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:02:26 ID:5AlVXCDs0
>>24
そうそう、飛んで飛んで、そんで回って消えてもたわ、って誰に言うてんねん。の人。
27名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:03:41 ID:zo8YeWho0
>>26
それ円広志なw
28名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:04:28 ID:zBSS1YC20
えんこうこころざし?
29名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:06:21 ID:rBjqXWKs0
しかし、日本はギャンブル大国だな
30名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:07:03 ID:2NQQEh4RO
>>17
それすらも軽いと思えるレベルの偉業だよ
31名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:09:29 ID:lQj8HnG7O
中野浩一はヨーロッパなんか行くと、やっぱり今でもスーパースターらしいな。
ヨーロッパは特に自転車競技が盛んだから。
32名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:09:50 ID:37AYWWhlO
今さら
33名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:10:18 ID:x+ElLiGWO
しかし森はどこでも顔出すなぁ。
うちの町内会のお祭りとかにも呼べば来てくれんじゃないか?(W
34名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:14:17 ID:lxwHbdcL0
日本の偉大なスポーツ選手3傑には入る
35名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:15:48 ID:vc5oi9Vq0
広島でやってる中野のローカルの競輪番組エロエロです。
70%エロ30%競輪
36名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:27:46 ID:ivZCHqKF0
日本じゃ、ただのカツラのオッサン
欧州じゃ、世紀のスーパースター
37名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:29:47 ID:yDalGSVi0
遅すぎだろ!
欧州のほうが知名度あるんじゃないか?
38名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:30:48 ID:bFFdIjGpO
>>17
お前は俺か
39名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:32:50 ID:jmiJcbWn0
日本より自転車競技が盛んな欧州で評価が高い・・・・
ま、モータースポーツの選手もその傾向が強いんだが。

40名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:35:11 ID:zo8YeWho0
そこは文化の違いだからしゃあないっていえばしゃあないよ。
41名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:35:43 ID:+f3sMVSu0
>>35

山口でもやってる
42名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:36:59 ID:ybGjx4cg0
たんなるハゲデブめがね
じゃねーんだな。
43名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:36:59 ID:lQj8HnG7O
クラフトワークのラルフ・ヒュッターも感涙。
44名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:37:00 ID:bK4KroEXO
こういう競技で10連覇とか有り得ないな。
45名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:38:06 ID:jmiJcbWn0
>>44
当時はふ〜んとしか思わんかったが
今から思えばすげー大偉業なんだよな。
46singleton:2006/08/31(木) 16:40:37 ID:qSIMLinx0
コーイチ、オメ。
47名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:40:46 ID:Ch9aS42+0
>>17>>38
競輪=ギャンブル だからスルーされてんの??
48名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:41:35 ID:gduG4dW/0
国あげるのおせーよ
オメ
49名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:43:36 ID:W9PLkNsuO
落合の次くらいに一億円プレイヤーになったの
この人くらいじゃない?
50名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:44:11 ID:YVEZcEfn0
>>49
日本の全てのスポーツの中で初の一億円プレーヤー。
野球にもゴルフにもまだ一億円稼ぐ人はいなかった時代。
51名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:44:39 ID:VBEnBknk0
落合の前じゃ
てかプロスポーツで一番最初じゃ
52名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:44:42 ID:uXRPb5Tj0
この人はもっと評価されるべき。国民栄誉賞級。
世界選手権10連覇、しかもスプリント競技。ヨーロッパでは神扱いなのに、日本は理解がないなぁ。
53名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:47:09 ID:W9PLkNsuO
>>50
初かあ
すげえなやっぱ…
54名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:49:04 ID:UDNQPDWq0
自転車の世界選手権に(各競技)優勝すると虹色の紋章?の入ったジャージを
着ることが許される!?んですよね。
55名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:52:49 ID:wlH7HpbI0
もうハゲじゃネーよ
植毛して本当に生えてるんだぞ
あれには驚いた。
56名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:53:28 ID:HhZlEHOk0
なんで円広志と中野浩一を勘違いしてしまうのだろう
57名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:55:52 ID:zo8YeWho0
被ろうが植えようが禿は禿なんだよ!
ハゲ!!
58名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:56:27 ID:GgsGTKIJ0
>>50
野村が南海時代に監督兼任で一億円貰ってたって言ってたぞ。
59名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:56:55 ID:XCh60EP40
ただ本人は結構さばさばしてるというか、とある雑誌のインタビュー
で「自転車はカネ稼げるからやってただけで特に思い入れは無い。
今はほとんど乗ることも無い。」とか言ってたのがちょっと悲しかった。
60名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:57:16 ID:orm8EcRY0
ハゲハゲ言うなーッッ!!
強力な男性ホルモンなくして偉業はなかったんだよ…
61名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:58:10 ID:XCh60EP40
>>54
そう。それをアルカンシェルという。
62名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:58:42 ID:EWkjkk9t0
森がプロレスの顧問ってホント?
63名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:00:01 ID:GgsGTKIJ0
>>59
昔の競輪選手はほとんどそうだよ。
てっとり早く金貰えるスポーツは競輪だったから。
競輪選手は人口が他のスポーツより多いからね。
しかも弱い選手でも生活していけるくらい稼げる。
64名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:00:05 ID:YVEZcEfn0
>>58
選手としての年俸と別に、監督として貰う給料を合算すると一億円を越えてたって逸話だね。
監督として貰う給料は「プレーヤー」としての給料じゃないから、一億円プレーヤーの概念
からは除外して考えられる。
65 ◆lxiuyer5nk :2006/08/31(木) 17:01:04 ID:1+l9HOa20
>>43
詳しく。
66名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:01:54 ID:GgsGTKIJ0
>>64
ほう。
67名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:08:05 ID:nU4VuSZA0
10連覇の優勝メダルの内、2個はパッチもの。
それぞれ別のデパートの展示会で盗まれた。
残念。

尚、優勝ジャージ「アルカンシェル」は行方不明との事。
本人が、あまり大事に思ってなかったから…

以外と知られてないが、虹のマークは自転車にも付けてもイイ。
チャンピオンだけの特権だが、しかし目にする事はまれ。
68名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:08:54 ID:N9Kjfsdi0
>>65
シャンゼリゼで密会し、朝のうちにパリを発つ
69名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:15:39 ID:abGapNP80
うぇっへっへ
髪に風!風!
70名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:45:12 ID:gaogqr+90
まさに禿同
71名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:48:38 ID:qkBCcmDj0
全盛期に世界選手権に出ていなければあといくら稼いでいたのかわからないけど。
それを投げうっての10連覇ってのはすごいね。
72名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:49:31 ID:lQj8HnG7O
>>65
いや、あのおっちゃんたちすごいチャリヲタだから言ってみただけw
でも中野浩一の名前くらいは当然知ってると思うけどね。
73名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:50:13 ID:Y3UXLkNZ0

なんで、人間パチンコ台に紫綬褒章?
74名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:53:53 ID:nU4VuSZA0
>>72
クラフトワークが自転車の本を出してるんだけど、中野の事はでていない。
ただ、YMOはリスペクトしてた。
75名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:54:20 ID:6cnopWeTO
中野浩一
イチロー
室伏宏治
船木和喜
荻原健二



中田ビデなんて全く入らないよ
76名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:56:25 ID:O8pq3Vfm0
森のレイプ逮捕疑惑はうやむや?
77名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:03:46 ID:4lnWN8Pr0
日本ももっと自転車競技が盛んになって欲しい。
トラックじゃなくって、ツールみたいなのやって貰いたい。
駅伝なんかより全然面白いはずなんだけどなぁ
78名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:08:24 ID:UM9PSkhy0
森は競輪とかプロレスとか好きだね
79名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:08:43 ID:Zxrhe/QZ0
10連覇って・・・なにその基地外
80名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:09:57 ID:4NmB/pqC0
凄い人なのに、カツラのおっさん扱いだもんな…
81名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:11:04 ID:Uf38HGj8O
ヨーロッパでは伝説の男らしいね。
82名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:12:47 ID:0l9tUU8YO
欧州行くと国賓級の扱いなんでしょ
83名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:17:10 ID:inxTrMQA0
>>20
ありがちな偏見にマジレスするのも何だけど、ゆっくり走ってるように見える序盤の周回でも、
素人のママチャリ全力疾走と同等かそれ以上のスピードが出てる。
競争用ギアだから足の回転数が少なくてゆっくりに見えるかもしれないが、実際にバンク脇で
見るとそのスピードに驚くよ。

>>79
中野の偉業にケチをつけるような話をして申し訳ないのだが、当時は自転車の盛んな東欧諸国の
選手はいわゆる「ステートアマ」ばかりで、プロの選手権には出場して来てなかった。
それでも10年連続世界一は凄いことではある。
84名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:19:06 ID:MaX29JN80
俺、散々2ちゃんで書いているけど
今から15〜10年前に
欧州、特に山岳ヨーロッパで
「日本から来たよ」と言えば「をを!ナカノー!」
となるくらいの人
北米では一部のマニアっくなサダハル・オー
北欧におけるケンジ・オギハラ
と並ぶスポーツ有名選手
85名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:21:00 ID:Uf38HGj8O
広島ローカルで競輪の番組持ってるんだが、いつの間にか競輪そっちのけで街巡りしたり
エロがあったりする番組になっててワロタ
86名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:30:39 ID:aJt4lkjI0
今じゃ平均生涯収入3億だからなぁ>競輪
野球選手(2億)より高いし。競艇の5億には負けるけど。
ちなみにサッカーは7千万
87名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:33:30 ID:YlDvcd6pO
ガチの中のガチ
88名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:34:03 ID:2NQQEh4RO
>>85
そりゃソープの帝王だし

褒賞もらえなかったのはソレか
しかしソープで腹上死した侍●長だっていたしいいじゃねえか
89名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:38:22 ID:KycKtGfe0
>>83

中野本人も「当時ドイツの選手が出てたらやばかった」て言ってたな。

90名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:39:34 ID:gmbGeD810
銀メダリストを返り討ちにしたけどな
91名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:39:48 ID:YOqw42cJ0
秋ももうすぐか
髪に風を感じる季節
92名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:42:07 ID:ogwqajCFO
サンプラザ中野よりは好きだ
93名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:42:31 ID:MByhOgLF0
自転車じゃなくて
ポイ棄て禁止ぃぃいキャンペーンで貰った賞だ
94名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:43:17 ID:J/bgJTirO
まあ博打の駒だけどな
95名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:44:21 ID:1H7vB9FB0
この人もっと評価されてもよさそうだな
96名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:45:34 ID:TBo/g40s0
   _, ._
<丶`∀´>
97名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:49:14 ID:Yy7QwXR4O
スポーツ選手の価値をあげた男の一人じゃないか。
マイナースポーツの選手が世間にアピールするには稼いだ金額を知らせるのが一番・・・・・・・・、だったからな。
98名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:49:50 ID:4WlxpUTB0
>>86
高校の頃体育の教師に太ももがやたら太いから競輪選手になれって言われたけど、
もしかしてなっておいたほうがよかったのか?
99名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:51:22 ID:1Ot3hkwU0
スレタイを見て
亡くなったのかと思ってクリックした・・・
100名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 19:00:19 ID:inxTrMQA0
>>98
プロスポーツだからトレーニングはキツいし怪我も隣り合わせだが、しかし
1レースごとに賞金が現ナマで貰えるのは魅力だろう。
競艇だと振込みだが、競輪は全て現金で何百万円でも何千万円でも
レース直後に支払われるそうだ。
出走さえすればビリの9着でも賞金は出る。
101名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 19:00:47 ID:tXfXAQPQ0
近所のイタリア料理屋のオーナーシェフ(イタリア人)
俺がロードバイクに乗ってすれ違う度に「オーミステルナカノー!」と声をかけてくる
102名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:23:06 ID:D1ZdU3xBO
一人でも練習できて楽しめるスポーツの中では最高クラスのおもしろさがあると思うんだが、
いろいろと金がかかるからか自転車って人気でないよねぇ。
中野さんもただのカツラのおっさん扱いだし。
103阪神大震災の時によく流れてた:2006/08/31(木) 20:41:02 ID:tlSRDNIv0
「日本全国、ポイ捨て禁止ーーーーーーーーーーーーーーっ!」
のバックに流れてた歌は、中野氏の奥さんの曲らしい。

それはさておき、おめでとう
104名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:51:58 ID:hyYDSJvy0
遅せーよwww
コイツの10連覇足跡みればどんだけ凄いかわかるはず
東欧のアマが出てないからと言っても、当時も東欧なんてのはドーピングの嵐だしな
105/:2006/08/31(木) 20:59:43 ID:OzhSINtW0
この中野さんのガチンコ世界選手権10連覇

これこそ教科書に載せてもいいぐらいの偉業

当時のVTRを見たら、あのアウェーの重たい空気の中でよく勝った

もっと評価されていいはずって思ってたからな、よかったな

106名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:04:11 ID:FCjA0GpT0
こいつヨーロッパ行くと
シューマッハとかジダン並の扱いなんだよな。
ある意味変身ヒーローみたいで楽しそうだ。
107名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:19:03 ID:fSWn4dit0
>>106
アラン・プロスト(F1)とミッシェル・プラティニ(サッカー)の全盛の時代に、
フランスで一番人気のスポーツ選手は、ベルナール・イノーだった。

俺は、その人と握手をした数少ない日本人の一人で、サインも持ってる。
唯一の自慢w
108名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:51:15 ID:6cnopWeTO
中野の偉業に比べたら中田のポエムなんて一本の脛毛
109名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:22:42 ID:JIqyXOjy0
単なるギャンブルの駒だろ
こんなオッサンは柴田ヨシトミと同じレベルじゃん
110名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:30:50 ID:lMLKN8tQ0
当時マイナー競技だったから勝てただけで。。。
ツール・ド・フランスにでても完走できる実力は無いよ
111名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:31:25 ID:YVEZcEfn0
>>105
完全に四面楚歌の中で、相手選手が肘を使って妨害してきて大転倒しながらも
再競争で妨害を振り切って勝ったレースとか熱いよな。
112名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:31:59 ID:LrYEs3Fj0
スプリントだろ?たいした評価はないよ。長距離で勝てるものが
真のバイクの王者。
113名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:35:23 ID:MaX29JN80
>>110,112
たしかにそうだが
それでも10連覇は偉業だし
山岳欧州での中野の認知度は当時は凄かったわけで・・・
114名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:40:40 ID:YVEZcEfn0
>>110
スプリントとロードを比べるなよ。別競技だ。
「カールルイスにマラソンで勝てる力は無い」と言ってるようなものだ。
115名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 23:00:46 ID:fSWn4dit0
>>110
世界の自転車選手辞典(仏語)というのがありまして、
そのアルファベットの代表選手が表紙の写真なんだな。
で、歴代の名選手に混じって、「N」は中野なんだよw
これってすごいと思わない?

ちなみに今えらそうに解説してるやつらは、2〜3行の解説だけなんだよ。
どっちも「I」だけど、探すの大変だぞw
116名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 23:28:19 ID:XCh60EP40
>>115
イマニャカとマサのこと?

マサはコネ無しで単身ヨーロッパに行ってプロチーム入って
ジロ完走だから結構偉いと思うけどなあ。
もちろん辞典に載るほどではないけど。
117名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 23:43:37 ID:fSWn4dit0
>>116
それは広報資料でしょw
そのコネの部分は当時フランス在住の(故)加藤氏の当時の記述を探すべし。
同世代以上の愛好家はほぼ全員君づけであると、おして知るべし。
呼び捨てされるよりは、まだましだけどねw
118天の川市民(知性派):2006/08/31(木) 23:48:15 ID:o2NWRLs70
自転車って言っても、ツールドフランスとかじゃなく、
ぐるぐる回るだけじゃん。 それでも欧州では神扱いなのか?
119名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 23:58:43 ID:tlSRDNIv0
中野が栄冠を10年連続でかっさらっていったことを心底悔しがった欧州人だからこそ
中野の偉業を理解できるのかもね

私も中野がどれくらい凄いのか、自転車の世界に疎いのでよう解らんけど
120名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 00:09:26 ID:z1aP009K0
>>118
ひととおり自転車競争の経験をした人が多いんだろうね。

日本では、自転車は乗れても、競争なんて許されないし、
市民レースでも、本格的で敷居が高いから。

競輪場ですら、気軽に使わしてくれるって知らない人が多い。
もっとも、競輪選手が使ってる時間は勝手違いだけど…
一応、公共施設なんだよねw
121名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 00:20:11 ID:Mj2xhQ9b0
>>118
陸上選手もぐるぐる回るだけだけど神扱いされる人いるよ
122名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 00:42:09 ID:KpgAuL7r0
プロスポーツ初の1億円プレーヤーだったとは
しかも野球とかサッカーのメジャーどこじゃなく競輪ってのが
これまたすごいな・・・
123名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 00:44:23 ID:tos07aBt0
当時は競輪>野球
124名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 00:44:53 ID:ryHEXj4t0
勲章とかいらなくね?
125名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 00:49:19 ID:4LEsfPed0
>>120
私設(というか民間会社が持ってる)競輪場もあるよ
松戸競輪場(松戸公産)とか花月園競輪場(花月園観光:東証2部上場企業)とか
126名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 00:52:16 ID:1d/Pdn9aO
この人、競輪場でアデランス〜て叫ぶとマジで睨まれたよ。
だってアートネイチャーだもんw
よっぽど出演料貰ってたんだろうな。
127名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 01:00:30 ID:MDwJDVFD0
アデランス中野って滅茶苦茶懐かしいなw
128名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 02:19:14 ID:h/oE3VM10
ツールドフランスみたいな競技ってトイレどうしてるの?

129名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 02:21:44 ID:yK3toJt5O
>>128
垂れ流し
130名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 02:21:51 ID:AJ0iilP/0
>>128
マジレスすると、走りながらやったり、途中で止まって立ちションしたりする。
ツールの暗黙の了解で、「誰かがトイレ行ってる間はアタック(ダッシュ)しない)
と言うものがあって、トイレいけるようになってる。

131名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 02:22:28 ID:im0xtJGH0
当時、オリンピックに競輪選手が出られたら
8年間の三連勝はもとより、12年間4連勝も可能だったんでは

しかし、今の選手はオリンピックには弱いなあ
132名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 02:23:08 ID:2LSvAdqs0
このハゲ、ヨーロッパだとものすごい扱いらしいね。
日本ではただのアデランスなのに。
内外価格差が激しい。
133名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 02:23:41 ID:h/oE3VM10
>>130
即レスありがとう。
女子は無理だな。
134名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 02:24:20 ID:r9O2jpSC0
ヨーロッパ旅行の番組で中野と言うだけでタダになるから山口もえが凄いと言ってたな
135名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:17:41 ID:J6mhYsNQ0
あまり競輪詳しくないけど、十文字、神山、伏見ランクと比べたら、
どれくらいのレベルの違いなん?
イチローと中学生位の違い?
136名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:41:31 ID:mg3j1/zo0
何を言う
中野はズラなんか漬けてないって
ナチュラルだって
なにを言ってるんだい?
バッカだな〜
137名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:41:44 ID:ue9rf+/q0
自転車競技の普及率と人気の問題らしいね。
ヨーロッパ人はツールドフランスとか見てもわかるとおり、
自転車競技は花形だからね。
サッカーとかF1とかと並ぶスポーツらしいから。
一方、日本じゃ公営ギャンブルの胡散臭さとワンセットだから。
でも競輪選手としては普通の一流選手ってところだったらしいね。
決してスーパースターではなかった、と。
138名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:44:27 ID:AJ0iilP/0
>>135
まずこの3者には
神山>>>伏見>>>>>>>>>>>十文字
これくらいの差がある。

神山は競輪の実績だけでは、中野より上といえる存在だけど(異論はおおいが)
競輪に与えた影響は中野に及ばない。

中野の力は、他の選手の作戦を変えさせるくらいの破壊力があった。

そんな選手と、他の選手を比べるのは、比べられる選手がかわいそう。
伏見も素晴らしいし、神山も競輪の歴史に燦然と輝く大スター選手だけど、中野はちょっと抜けてる。
王と比べたら、誰も比較対象にならないのと一緒。

中野=王として

神山=落合

伏見=江藤(広島の時の)

十文字=栄村(巨人在籍時)

位の差かなw
139名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:48:59 ID:mg3j1/zo0
>>137
国内ではね
でも世界選手権10連覇、欧州では神だよ
半端じゃないよ
バケモンだよ
140名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:08:46 ID:J6mhYsNQ0
>>138
ありがと、江藤ってワロスw(広島人なんで・・・)
なんとなく解ったw
今は競輪界では誰がトップクラスなん?
競輪やった事がないけど、近くに競輪場あるから、今度いってみようと思う。
141名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:10:36 ID:TSvAOrOF0
>137
ヲイヲイ!
中野が競輪界のスーパースターでなかったら、スターなんていないんだが。

と、引退レース見に行ったオレが猛烈抗議。
142名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:13:48 ID:nltzTyqe0
中野ってマジで凄かったらしいね。
なんでも、日本ではそれほど有名じゃなくてお金もあまり無かったとき
国際線のファーストクラスに乗ってたら、スチュワーデスさんに
「あなたはここにいるべき人じゃない」とか言われてエコノミークラスに座席を移動させられたとか。
143名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:21:39 ID:GgVj4+/I0
中野浩一が凄いのはタイトルや勝率だけじゃなく、1200回以上走って9着が8
回しかないことからもわかる。
144名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:30:55 ID:GZFe5mx8O
中野が王なら、茂徳は野村だな。
145名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:40:08 ID:Mj2xhQ9b0
>>138
十文字が栄村ってのはかわいそうだw
確かに競輪では並の選手だけど、五輪メダリストでグランプリ出走経験者
ということくらいは認めてあげないと。
せめてロッテの南渕くらいに例えてあげたい。
146名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:44:59 ID:8oB0TroyO
南淵ナツカシスW
147名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:47:14 ID:ImHkv3vg0
欧州に行けば日本でのジーコくらいの扱いなのに
国内じゃ全く知られてないんだから
面白いオッサンさんだよなぁ
148名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:47:51 ID:RjQDYWTk0
>>142
ヒドス
149名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:48:55 ID:BKZDABK30
でも中野はチョンだから。
150名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:52:31 ID:kbRpmZC80
それにしても森はラグビーといい松井といいいろんなところに顔出してるな
151名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:52:39 ID:GZFe5mx8O
>>145
国際的にはソコソコで国内的にはボチボチ→小池秀郎だな。

小池にはロッテ入団拒否、十文字にはタワラ入団拒否という似通った共通点もある。
152名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 04:54:30 ID:wtasecWv0
このスレみてたら中野がいかに凄いかわかったわ。
テレビでは何の変哲もないオッサンかと思ったけど。親父に聞いたら
ここのスレの人と同じ反応で「すごかった」といってたw
153名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 05:05:02 ID:6+gNpnmJO
欧州ではこの人とサッカーの高原どっちが有名?
154名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 06:04:35 ID:mg3j1/zo0
>>153
君は何を言っとるんかね?
自分が今、どんなアホな発言しとるかわかっとるんかね?
ハゲにはハゲをってもんじゃないんだよ?
いや、ハゲのレベルだって質が違うよ
ワールドクラスのハゲだよ?
失礼だよ!
155名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 06:12:30 ID:xYBX0HB/0
>>153
メジャー伝説の強打者で最後の4割バッターであるテッド・ウィリアムスとTDNあたりと比べて、
アメリカでどっちが有名か聞くようなもんだと思うが。
中野=自転車競技にある程度詳しい奴なら欧州全域で知らない者はいない
高原=ドイツでもサッカーに詳しくないとまず知らない
自転車は欧州では日本におけるサッカーに準ずるくらいには人気あるし、知名度も高くなるってもんだ。
156名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 06:17:42 ID:SQgfkaiL0
アデランスではない
アートネーチャーなのだ。
みんな間違えるな。
157名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 06:26:49 ID:aAMjpLP20
>>148
一応言っとくと実際は逆だからな
158名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 10:50:53 ID:1d/Pdn9aO
自転車宗主国フランスも散々中野対策を講じたらしいが、
6連覇された辺りで半ば諦めたんだよね。

兎に角、あらゆる角度から科学的に分析したらしいよ。

んで得た結論は
『あんな短足野郎はフランスには存在しない。よって勝のは無理』w
159名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:37:28 ID:fgX8evKc0
>>158
この時代、篠山紀信が「激写」しているんだが、こんなハゲ親父になるとは…
160名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 12:39:18 ID:KgH28HNX0
中田と中野ってどっちのほうが凄いの?
161名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:04:34 ID:XkWDAp7u0
>>133
ヨーロッパのおにゃのこ選手は平気でしちゃうって
聞いたんだけど俺騙されてるかな?
他に人がいてもかまわずハダカになって
マッサージ受けたりとか。
162名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:18:17 ID:f/yWtGXmO
>>160
詩人としてはビデさんだろ
人生とは旅であ〜るなんてなかなか書けないよ
163名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:34:36 ID:2jEf6Qh+0
>>160
当時、ブンデスリーガには、奥寺という日本人選手がいた。
世界一の監督といわれたバイスバイラー監督にスカウトされたのである。

現在その奥寺は、ドイツサッカーを変えた男と認識されている。
残念ながら中田には、その類の評価はない。
164名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:45:09 ID:pvF/hnu00
欧州では無名ですよ
165名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 13:52:10 ID:cmDy2xMh0
イタリアでは今でもハラダの知名度が最高だよ。ナカタを知ってる奴はごくまれ
166名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:59:53 ID:zJCHWZtb0
クスリの件はスルーですか
167名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:18:35 ID:NINsbWP2O
恋人の肉を食った佐川君の方が有名では?
168名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:48:13 ID:iJTXVcaBO
決勝で相手にチャージされてユニフォームビリビリにされて転倒して、3本目でやりかえしたの何連覇のときだっけ?
ものすごいブーイングの中、観客席を睨み付けながらウイニングランするVTR見た時は鳥肌たった。
169名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:58:03 ID:7vCu1UkK0
ギャンブルレーサーで当時の中野への競輪界での反応が
「バカじゃねーの、競輪出てれば金もらえるのに」
みたいな感じに描かれてて、あれはあれでワラタ。
170名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:20:27 ID:tDQuKM0b0
>>161
女の子がそれだけオープンだったらトイレやスカートの中盗撮なんていう文化ないんだろうね。
171名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:30:23 ID:0wDWOlYn0
俺、ドイツからの帰国子女なんだが覚えてるのは
隣の家のオッサンがチャリヲタで日本に何回か帰る前には
いつも中野にあったらサイン貰ってくれって頼まれた。
偶然、知り合いの知り合いが競輪関係者で手に入ったんだが、
滅茶苦茶喜んでたのを覚えてる。

元気かなーロイビンさん
172名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:33:24 ID:7H5aRcqg0
被災者の俺は、中野浩一を見るたびに
あの震災がよみがえってくる。
トラウマなのです。あのCM
173名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:51:49 ID:8++TNp3S0
世界戦とかオリンピックの特別コーチで現地同行してる中野には、他国の選手がサインを求めてくる。

ヨーロッパの若手選手などは、中野に声を掛けられると直立不動だよ。
174名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 03:15:27 ID:7vCu1UkK0
今のヅラ親父な中野ならともかく、現役時代の中野に声かけられたら
誰でも直立不動だったろうな。顔が怖くて。
175名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 03:15:50 ID:5KhpHl0E0
アートネイチャーを裏切った男
176名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 04:03:28 ID:joNQEunA0
中野って現役の時は選手に嫌われてたよな。
177名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 04:43:36 ID:z3StOTZr0
>174
>173は今の話だよ。
ちなみに、今はズラじゃないよ。
178名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 04:51:04 ID:kwQpMvTt0
ゆずりって変わった名前付けたな
179名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 04:54:44 ID:W9R9gG5XO
今は植えてるな。
ローカル番組の撮影でよく広島に来る。
180名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 05:03:45 ID:OcvvtETL0
競輪ってなにが収入源なの?
客ガラガラじゃん

181名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:10:15 ID:mdzgjSSv0
>>180
電投世代が、自分の家からネットで・・・
182名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:43:11 ID:yA72w8QMO
ものすごく参議院議員に見える…


183名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:46:03 ID:fa58Y7Y10
自転車レースの盛んなヨーロッパでは中野は
ホテルとかレストランで金取られないって聞いたけどマジ?
184名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:45:53 ID:tDQuKM0b0
>>183
そういうのヨーロッパでは普通なの?
185名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:27:03 ID:NINsbWP2O
>>176
好かれるといいのかな?
出世見込みゼロのヒラ会社員じゃねえんだし。
186名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 13:01:02 ID:TwjxRDjt0
>>183
競争社会なんだから好かれてりゃ良いってモンじゃないぞ。
寧ろ嫌われるぐらいの関係の方が力が出し切れるってもんじゃないか?
187名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 13:01:29 ID:TwjxRDjt0
>>176 だった。
188名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 13:50:21 ID:JB6ACqYs0
キン肉マンのアデランスの中野さんってこの人がモデルなの
189名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 13:53:32 ID:fa58Y7Y10
>>183
よくわかんないけど、柔道の斉藤の嫁の姉の旦那(某中学教諭)からそんな話を聞いた
190名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 15:31:53 ID:FGnFcLZH0
ジャパンカップ見に行ったら中野氏が坂を上って(もちろん歩いて)きたんでみんな群がってた
俺も握手してもらった
191名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 15:32:27 ID:FGnFcLZH0
しかしツールドフランスを競技の1ジャンル名だと思ってる奴がいるな
192名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 15:40:43 ID:/7hXRFcX0
>>184
コレ俺も本で読んだけど実際どうなんだろうね?
193名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 15:41:24 ID:/7hXRFcX0
>>183だった・・・orz
194名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 15:53:01 ID:IVSa8ngf0
そういうこともあったって程度だろうな、飛行機の件もホテルの件も。

ただ、彼の偉業に対する評価や知名度がヨーロッパに比べて日本ではあまりに低すぎたのは事実だよ。
195名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:03:59 ID:DIdE7GuL0
YMОと同じで欧州では実は中野なんて誰も知らないというのが真相らしい
196名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 20:36:42 ID:7toe7ENg0
>>195
その“らしい”というのはいったいどこから。
197名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 21:49:13 ID:JsKC6gAjO
中野って人望無いよな
198名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 22:22:37 ID:vDARdVQF0
>>197
人望がないというより、女々しい男の嫉妬だな
199名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 22:24:45 ID:hddwt9Ra0
自分が嫌い=人望が無いという凄まじい自己中理論かよw
200名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 22:30:17 ID:D0h6lI5e0
今生きてる中では世界で最も名の知られた日本人だとか
201名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 22:32:01 ID:utpadb0gO
知名度が低いのはマスゴミのせい。
202名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 22:34:48 ID:bpELmxDoO
フランスで知られてる日本人
KENZO TAKADA
AKIRA TORIYAMA
KOICHI NAKANO
203名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 22:59:01 ID:kJ0v7zYKO
ニッカネンとかジャンセンとかヘーシンクとかルスカ知らない日本人ていないじゃん。
フランスじゃそんな感じ。
204名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 23:01:00 ID:7vCu1UkK0
>>200
世界で、ってのはちょっと括りが広すぎないか。
自転車競技が人気あるのも欧州の話だし。
アメリカでの知名度だったらブルースリーや毛沢東の方が上だろう。
205名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 23:13:55 ID:Xe4H1dee0
ビートたけちゃんとどっちが有名?
映画だけでなく、風雲たけし城も売れてるらしいけど
206名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 23:15:23 ID:g51OcfYk0
森みたいなバカは日本の恥
207名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 23:24:20 ID:w899HAyq0
>>107
俺も握手してもらったしサインも貰ったし写真も一緒に撮ったけど
そんなに凄い事か???
208名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 23:25:03 ID:Yf8H1HVv0
>>183
10年くらい前に読んだ本にはVIP待遇の顔パスだと記述してあったな
さすがに現在はもう違うと思うけどね
209名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 00:41:08 ID:4a28RWKJO
宮崎学(キツネ目の男疑惑の人)がヨーロッパ取材でナカノナカノと囲まれたらしい。
210名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 03:44:10 ID:dONTl/Pb0
今更中野と言われてもねー
211名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:09:49 ID:dZZF4RSK0
>>207
自転車ファンは、引っ込み思案の人ばかりだから、
たとえ隣にいても、サインを言い出せない人が大部分。
それが、神の存在なら尚更というのが共通認識。

イノーさん側から握手を求められた状況があったと言うことだな。
つまり、表彰式のプレゼンとかだってすぐ理解出来るよ。

たまたま出会って、ずーずーしくサインもらったお前と価値が雲泥。
そういう握手や写真は、自慢でわにゃあいっ!!!!!
212喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/09/03(日) 04:40:31 ID:EVa0DSgF0
陸上の記録でもわかるように

ステートアマなんてドーピングの嵐だったろうな
213名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 05:35:23 ID:fCENmvCn0
どぉせいちぃ〜どぉ〜の〜じぃ〜んせい〜だぁ〜かぁ〜ら
214名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 08:15:21 ID:mD3L5dqa0
中野はイザベル・アジャーニとやったらしいね
むこうがファンで
215名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 10:48:05 ID:K4QUPvR+0
>>213
金だ!髪は金を欲しがっている
216名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 13:23:44 ID:UKYwWuE00
>212
中野全盛の頃の競輪選手はドーピンクしまくりだったけど、何か?
217名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 14:50:58 ID:4fVZFiKm0
>>216
昔話のように言うな。今だってそうだ。
218名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 23:55:26 ID:dONTl/Pb0
やはりそうだったか
219名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 00:14:44 ID:kLBOyeOA0
スポーツ界に寄生する馬鹿森市ね
220名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 03:54:13 ID:fvx2p4VJ0
221名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 04:01:27 ID:/RTCGTuJ0
>>64
屁理屈だな
222名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:51:22 ID:/mH07Z6q0
>>220
マジですげーよ。。。
223名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:54:16 ID:sIqRu+R70
紫綬褒章なんて自分で申請しないと・・・

224名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:28:18 ID:mn6AJWg0O
強い割にはタイトル数が少ないor取れない選手はドーピング疑惑シロかな。
となると東出、遠沢、内林、金古、馬渕、村上、金子、斎藤あたりはシロか。

クロっぽいのは、その逆の選手か…。
Kとか、もう一人のKとか、更にもう一人のKとか。
225名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:43:51 ID:LCOAigTlO
小嶋と小橋と神山?
226名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:47:26 ID:0E6msh/R0
小嶋はタイトル2つじゃ少ないだろ
227名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:57:52 ID:doFd1S8i0
昨日、花月園で中野と握手しますた
意外に男前だった
228名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:58:52 ID:ocDAscMs0
88年のベン・ジョンソン問題までは、普通に使ってたよ。
国民栄誉賞の千代の富士だって使ってるってそれ以前は言ってたし、
アメリカ行けば、コンビニに普通に山積みだったしね。
持って帰るのもフリーパスだったよ。

ただ、倫理や健康の問題で公にならなくなっただけw
ローマ・オリンピックには自転車選手が試した記録が残ってるから、
他人より抜きん出ようという選手の需要は大きかったと思う。

それに、ドーピング・チェックは国内レースでは適用されてないし…
229名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:00:45 ID:e2Nulmkw0
この人、ズボンの内股付け根のあたりが、すぐ破けちゃうそうだ。

俺もはかったように一年一本、ジーパンのそこが破ける元スプリンター。
230名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:43:07 ID:O6m2yQqN0
フジテレビがツールの放映権取った頃に盛り上げ用にフィニヨンを呼んだんだけど
用意したチケットがエコノミーで狭いシートに座ってるフィニヨンを発見した
スチュワーデスが慌ててファーストクラスに案内したという話がありましたな
飛行機はもちろんエールフランス
231名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:14:38 ID:f/GOOe+B0
>>221
ノムは屁理屈で食ってるような人だ。許してやれ。
232名無しさん@恐縮です
>>224
禿達は色々と噂が・・・