【音楽】絶対音感を持つ7歳の天才ドラマー、コール・マーカスが華麗な演奏披露[08/31]
1 :
杏仁φ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:57:53 ID:ZnxioSSMO
薬物で若死にと予想
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:58:38 ID:ZJbfsBLpO
おいらはドラマー
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:59:08 ID:PpxUZKe70
やくざなドラマー
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:59:53 ID:ujS2Pyj+0
以下延々と絶対音感の定義について無限ループかwwwwwww
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:00:37 ID:Vf0QWSSD0
絶対音感あるんだったらドラムじゃない方がいいんじゃね?wwwwwwwwww
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:01:33 ID:ZOSgnybaO
ドラムと絶対音感てそんなに意味無いんじゃないか?
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:01:38 ID:bEA4o2p40
ドラムって耳傷めない?
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:01:50 ID:ev4nwcRF0
以下絶対性感解禁
マンカスとな
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:02:27 ID:jOlyAsNYO
絶対音感あるなら(ry
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:03:17 ID:bEA4o2p40
からくりTVに出演しろ
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:04:07 ID:/Yp2POr3O
絶対音感なんか持ってたら、ピッチが微妙なドラムなんかやってたら不快で仕方ないだろうなwwww
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:04:21 ID:uLeBqFEnO
俺は絶対早漏なんだが
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:04:48 ID:sNZmKL+C0
いいともにでてたね。
素人考えだがドラムなら絶対リズム感とかの方が必要なんじゃなかろうか
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:05:35 ID:xRqPWMRq0
>>1 絶対音感の持ち主にF1ドライバーのミカハッキネン似の
美声声優がいるんだけど
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:05:37 ID:Nb4txrHY0
すだち笛って、十二単の事務所がやってたやつ?
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:09:42 ID:TboqcGj40
俺様は絶対童貞
絶対音感ってめずらしいか?
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:12:17 ID:IHhKW9Vh0
手塩が擦り寄っていきそうな悪寒。
見える色を全て識別しないと気がすまないんだけど
これって病気?
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:15:20 ID:3dARlG8ZO
後の竜之介バンドのドラマーである。
25 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:15:27 ID:4QVxCtoN0
絶対音感すなわちピアノの音あてクイズ。
20世紀の名指揮者カール・ベームは、正しい意味の絶対音感、つまり
アブソルート「ピッチ」を持つ人間はいないと断言しています。
ただ、ショルティ、マゼール、セルなどはアブソルート・ピッチの
持ち主だと言われています。
いずれにせよ、我々には縁のない能力というか技術。
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:17:57 ID:dk2SoRMC0
1にあるようつべの動画を見たけど、
絶対音感を云々いう前に、リズム感をどうにかしろ。
>>25 ピアノだけじゃなく、音と言う音全てが分かる
話し声から雨の音からなんでも音階に聞こえる
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:19:53 ID:vtsdaa2G0
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:20:14 ID:VSRKjq3/O
どうでもいいですよ
絶対音感を持つドラマー
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:20:25 ID:Bx7S4EoJ0
絶対音感あるのになんでドラム??
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:22:56 ID:rAyFHykn0
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:23:01 ID:1lxTE4VS0
絶対音感って西洋12音階に関しての能力だからパーカッション系だとつらそう
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:24:25 ID:sC2/zSTJ0
ドラムって手と足をこうバラバラに動かすわけだろ?
てか、俺にはできねぇw
34 :
◆lxiuyer5nk :2006/08/31(木) 09:25:56 ID:yPMBDALS0
ティンパニとか、スティールドラムとか?
ドラムみたいに音程感が少ないと落ち着くっていう話を誰かしてたような。
>>33 最初からできたらプロのミュージシャンなんていらねえ
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:26:18 ID:kTSm5Ar5O
ドラムのチューニング完璧なんじゃね?
ハットまでこだわってるとかw
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:27:16 ID:LcOMJhvMO
絶対音感があってもリズムがグダグタじゃなあ……
( ´−`)<……これからに期待……
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:27:51 ID:5dbzClUf0 BE:84461928-BRZ(3030)
>>1の動画土人がホーホー言っててドラムの音が聞こえねえよ
40 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:28:30 ID:DK1IJ9Cb0
でも肝心のリズム感が皆無だったとさ(・∀・)
絶対音感あるなら調律師にでもなったらええやん。
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:29:05 ID:J480UBO5O
ぜつたい なのか ぜったい なのかハッキリ汁!
7歳だと、手首の骨なんかもまだ完璧に出来あがってない頃なので、あまりハードに関節を酷使したりするのは考え物だ。
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:29:17 ID:pW2uNlWb0
最近はドラムも電子式だからな。
ピッチ細かく設定できるだろ。
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:30:41 ID:Y6uJokec0
ドラムをたたくのに絶対音感は必要なのだろーか? リズム感のほうが大事じゃね?
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:31:02 ID:OBxdQpFEO
ウザイ
低学歴市ね
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:31:57 ID:ourNywgA0
なんでオジーなんだよwww
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:33:27 ID:6gkm/c2p0
絶対音感ってリア厨が好きな言葉だよなw
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:33:53 ID:6hRprew90
絶対音感って、ただの音感って言っちゃいけないのか?
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:35:19 ID:+YjHpw/G0
絶対処女・・・。
嫌だ、そんなの(´・ω・`)
>>49 相対音感って言うのもあって、複数の音のあいだの音程の差は分かるけど、単音がどの音程にあたるのかが分からないっていう人もいるんだネ
ドラマーにひつようなのは絶対音感なんかじゃなくて、絶対リズム感。
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:40:59 ID:qJ8VhY230
こないだTVでドラム叩いてたけど単なる騒音だったぞ
そういやどっかのサイトのテストで相対音感あるかもしれないとか結果出たな
おかしいよね俺音痴なのに
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:49:37 ID:FMJb7qtH0
絶対音感てのは音感の天才かもしれないけど
音楽の天才である事とは全く関係ないよね。
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:51:14 ID:rAyFHykn0
絶対音感持ってるくせにピッチずれるのもいる
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:52:45 ID:B6Vb5wfdO
絶対音感なんてガキの頃にヤマハやってりゃ身に付くよ。
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:53:47 ID:HfRSsKJb0
>>55 先天的にだったらそうだけど、実のところ小学生あがるくらいまでに
調音やったら絶対音感はつくもんだからなぁ。
俺は調音のレッスン自体好きだったけど、先生がいなくなってしまっ
てシウマイ
半絶対音感というか、白鍵のみの妙な絶対音感に→黒鍵の音がま
じるといきなりわからなくなる
あと相対音感ってすぐに身に付くと思うけどなぁ
60 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:02:39 ID:Ix6bFC/f0
ま〜たいつもの天才少年・少女のマスコミ煽りで成年になったらバイバイきんのパターンですね♪
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:04:11 ID:ujS2Pyj+0
そのとおりです
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:05:16 ID:CyxCE1540
おれは絶対鈍感
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:05:53 ID:b1cBSVxr0
>>55 なんかまぁバイオリンとかやる上で最低限の資質のような感じの話を聞いたような
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:07:26 ID:bsh3Z4L70
ポケットサイズの絶対音感養成グッズみたいなのを、通販で売ってたりしないのかな
単に音叉を持ち歩けばいいだけの話かもしれんが
絶対音感があるならせめてティンパニーでも叩いとけよ。ドラムて。
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:08:47 ID:Ix6bFC/f0
俺も能登の声すぐ当てられるぜww
>>65 どうせならマリンバとかヴィブラフォンとかスティールドラムとか、そういうのが良いかも
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:09:55 ID:tHM+4NGf0
絶対音感があるのにリズム感が最悪なドラマー
wwwwwwww
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:13:31 ID:7cTTREPBO
いいともに出てたけどそんなに上手いとは思わなかったなぁ
まだ子供だからあんなものなんだろうけど天才は言い過ぎ
わろた
26 :名無しさん@恐縮です :2006/08/31(木) 09:17:57 ID:dk2SoRMC0
1にあるようつべの動画を見たけど、
絶対音感を云々いう前に、リズム感をどうにかしろ。
28 :名無しさん@恐縮です :2006/08/31(木) 09:19:53 ID:vtsdaa2G0
>>26 4歳児に何を求めているんだお前は
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:15:44 ID:CyxCE1540
絶対ポンカン
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:15:54 ID:Ix6bFC/f0
>>69 並みの大人が出来る事を子供のうちに出来たら天才って呼ばれるんですよ
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:17:23 ID:HfYLwWkO0
ちょっと染色体異常っぽいね
まあ違うのかもしれんが、俺はスキマスイッチのアフロじゃない方もそう見えてしまう・・・
>>51 というか幼少時代に音楽やってない人間で
プロやってる人は大概相対音感しか持って無いだろしね
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:23:58 ID:AKm9srh60
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:29:40 ID:HIsBviPu0
絶対音感と言われてもな
音痴でもスーパースターになれるし
ベートーヴェンは聴こえないからな
78 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:46:17 ID:PtfF/am+0
大人気ないレスが多いな
自分で絶対音感って言ってる奴は
大体相対音感だけ。
それだけでも十分凄いが。
>>65 ティンパニが2つか3つくらいしかないと演奏中にこっそり音かえなきゃいけないけど
どうしてるのかなって思ってた。
やっぱティンパニって絶対音感ないとできないのかな。
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:22:12 ID:59MrLuYL0
らじるしというバンドのドラマーは絶対音感もってるらしい
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:24:17 ID:QH0nLk+p0
絶対音感てそんな珍しくもないんじゃ
ピアノの調律師やってる友人もそうなんだけど、学校じゃ20人のクラスで3人いたと言ってた
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:26:03 ID:QvINQ9HJ0
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:26:51 ID:ql/OmcAsO
絶対音感があるのに打楽器ってもったいないな。150q投げられる捕手みたいだ
いいとも見たよ。時々怪しいところもあったけど、
4歳児なら売り物になる手数じゃないかなあ。
86 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:28:33 ID:14C5cwVN0
成人になるころには、間違いなく難聴だな
87 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:29:49 ID:P7GybTue0
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:34:01 ID:ZOSgnybaO
>>41 絶対音感があっても良い調律が出来るとは限らない。
もちろん耳が良いことに越したことはないけどピアノを響かせるセンスが無いと。
89 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:34:18 ID:VEIh1Lr7O
いいかー、絶対音感を持つ人が歌が上手いとは限らない事、覚えとくように。聴き取る能力と発声する能力は別だかんなー。
90 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:36:01 ID:XslIanTH0
要するにさ、
弦楽器の弦が全てビロンビロンの状態から、
音叉もチューナーも使わずに一本目からチューニングできたら
絶対音感の持ち主。
一本目だけ調律器具を使ってあとは全て耳でチューニング出来る人が
相対音感の持ち主。
って事でおk?
俺は4歳からピアノやってたから自然と絶対音感が身に付いてるんだけど
ドラムでも身に付くもんなのか???
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:36:30 ID:59MrLuYL0
絶対音感持ってる人は持ってない音楽家に重宝されるけどな
バンドに一人いると結構使えるよ
演奏面ではなく、コードや音階の確認に
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:54:34 ID:rkDp2Eoe0
この手の幼少期に脚光浴びた人間ってのは
大人になったら凡才程度になっちゃうのかな
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:56:36 ID:Ix6bFC/f0
つか絶対音感って自己申告?それとも医者か何かに言われるの?
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:59:30 ID:P7GybTue0
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:02:16 ID:HGy4rE+EO
ドラマーは絶対音感より絶対リズム感だろ
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:05:33 ID:stxNyoUlO
俺は絶対鈍感の持ち主
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:08:41 ID:CT/SGb6iO
ロニー・ジェイムズ・ディオ
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:09:07 ID:Pgl2TD7OO
アホの極み
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:13:16 ID:KMLT2peI0
俺は絶対性感の持ち主
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:14:17 ID:QH0nLk+p0
絶対性感というフレーズを思いついた
AV監督の人、100円で著作権譲るよ
102 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:16:03 ID:vtsdaa2G0
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:17:19 ID:wlNqRV73O
絶対音感って超能力の一つなのに大槻教授は否定するんだよな
104 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:19:09 ID:pteW7cKF0
誰も言ってないから言ってみる。
獣医になれ。
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:19:31 ID:eC8CfEo/0
絶対音感って曲つくりにはまったく意味が無い
人の音楽コピるのに必要なだけ
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:21:51 ID:DBdIALK5O
>>84 WBCで出たキューバの捕手を思い出してしまった。
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:22:20 ID:apKb0+je0
ドラマーに「絶対音感」って意味あるの?
108 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:23:17 ID:9XurKx8TO
俺は尿管結石の持ち主
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:23:50 ID:P7GybTue0
>>105 コピるのも相対音感があれば十分ですだよ
とりあえずハ長調なりイ短調なりで書いて
あとで移調すればok
110 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:27:22 ID:fhqi10lO0
>>107 俺も思った。
ドラム触った事すら無いんだけど、音感無いよりあった方が良いのは解るんだけど
必須な物なの?ドラマーに絶対音感って?
>>109 逆に言うと、絶対音感がなくて相対音感がある人はメロディー・ラインはわかっても
キーが分からんのだよネ
だから相対音感があるけど音痴、というケースはあると思います
>>110 必須ならドラマー人口は激減ですな
プロの人(弦でもなんでも)でも持ってない人の方が多いと思う
コピーも一音拾えれば、後は相対的にわかるし音楽やるのに問題ないよ
そういった能力よりも音楽で重要になるのはリズム感かな
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:05:31 ID:fhqi10lO0
>>113 dクス
絶対音感ってなんか超能力みたいな感じだけど在ってもそれほど重要では無いのだね
リズム感ってのは解ります、ど下手なりにギター趣味でやってますが自分のリズム感のなさに脱帽する事多々・・
>>112 そか、どの調に移調すればいいかがわからないか・・・
宝の持ち腐れ。
もしくは記者が絶対音感の意味を理解していない。
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:14:14 ID:TW+ylVNW0
絶対領域が好きです
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:25:07 ID:+4gxNWvM0
120 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:28:05 ID:P7GybTue0
>>118 絶対音感テストの方は指数90だったが
さすがにハイクラスの方はわからん
しかしこれ、調律がカナーリ狂ってるように聞こえるんだが・・・
1/4音か、下手すると半音ぐらいずれてるのがあるぞ
9歳までに音楽教育というか楽器に触れるとたいてい絶対音感もてる
そもそも今絶対音感を得るための教室とか全国的にあるし
ただ大人になったら絶対ムリだけどな
相対音感(ていう音楽用語は微妙だけど)は磨けるけどね
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:34:12 ID:0vrRUX12O
ドラマーに必要なのはリズム感と持久力だと思うが。
123 :
◆lxiuyer5nk :2006/08/31(木) 13:40:53 ID:4yUwQqKk0
>>67 鉄琴や木琴の音程は
音板の長さや、その下のパイプの長さで予め決まってるから
調律は必要ないじゃ‥
絶対音感を持っていて、聞いた音をすぐ楽器で再現出来る人がいた。
こいつはたまたま絶対音感持ってたってだけ
両親がミュージシャンで、3歳ぐらいから両親のバンドで叩いてたっていうぐらいだし
そんな環境にいれば絶対音感ぐらい身についてもおかしくないだろ
ま、ドラマーに絶対音感は必要ないけどな
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:45:38 ID:Y27Q6f7q0
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:46:17 ID:eayjdk/h0
音楽スレって大抵嫉妬の嵐で埋まるよね
128 :
◆lxiuyer5nk :2006/08/31(木) 13:53:08 ID:4yUwQqKk0
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:54:34 ID:NxwaCT6V0
ドラムに絶対音感って必要か?
ドラマーに絶対音感いるの?
132 :
◆lxiuyer5nk :2006/08/31(木) 13:57:50 ID:4yUwQqKk0
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:00:28 ID:7M2yDoWKO
調律は必要ないけど、セッションとかでいいってことじゃね?
134 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:01:55 ID:nD9K0ev40
>>118 絶対音感テストは100でした。
ハイクラスはむずいなw
135 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:02:28 ID:rmIQ65f30
リズム感のほうが大事じゃね?
絶対音感いらねーし
137 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:04:19 ID:qhGe9O74O
いらなくてもあった方が便利だろwww
138 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:04:40 ID:/QEHROFcO
スチールドラムやればいいんじゃないか
139 :
◆lxiuyer5nk :2006/08/31(木) 14:05:12 ID:4yUwQqKk0
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:06:23 ID:nsPyduei0
ジャック・ディジョネットも絶対音感あるぞ。
あるとセッションが楽だろうし、他の演奏家も信頼できるだろう。
141 :
◆lxiuyer5nk :2006/08/31(木) 14:09:29 ID:4yUwQqKk0
そうか、そうか。
つまりは
音階を持ってるような打楽器が、全部悪いってことだな。
142 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:11:19 ID:nD9K0ev40
>>118 ハイクラス60点wwww音群とかむずすぎwwwwwwwwwww
143 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:12:54 ID:9bCGvMqt0
>>90 >一本目だけ調律器具を使ってあとは全て耳でチューニング出来る人が
>相対音感の持ち主。
これができない奴などいない!
144 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:13:48 ID:3aXQ0/hY0
こういう絶対音感の人たちって
身の回りで起こる音が発せられる事象は
すべて音階で聞こえるんだろうな。
チュパチュパチュパ・・・
今のはC#だな。もうちょっと低めに・・・とか
146 :
◆lxiuyer5nk :2006/08/31(木) 14:17:46 ID:4yUwQqKk0
いや、打楽器の音すら
全てが音階で聴こえるのか‥
147 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:18:14 ID:9bCGvMqt0
>>145 できるって。普通A線だけあわせて
後は和音で合わせていくじゃんw
148 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:18:31 ID:5HkGNGT/0
モーラー奏法を練習していたら、肩を痛めてしまった、間抜けな俺が来ましたよ。
この前いいともに出てた子かな?
申し訳ないけど見た目が障害者に見えた
>>147 相対音感が無かったら、和音も聴き取れないよ。
>>147 世の中には「どの程度ずれているか」が判らない人もいるんだが。
いつまでたっても行ったり来たりして合わない人とか、あとちょっとで
逆方向に動かしてしまって混乱したりとか。
少なくとも「できない奴はいない」なんて現実知らん奴の台詞。
絶対リズム感の方が必要な気がするが・・・
いいともで10ヶ月からドラムやってたって言ってたけどマジ?
155 :
◆lxiuyer5nk :2006/08/31(木) 14:39:25 ID:4yUwQqKk0
いいなあ‥みんな‥
耳が聴こえるなんて‥
早熟ドラマーといえば17才でマイルスに採用されたトニー・ウィリアムス
日本だと富樫雅彦や奥平真吾だな。
>>148 それは真のモーラーではない!みかんを潰さな(ry
と語る180bpmの16分ロールすら出来ない俺
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:54:55 ID:AtaAepGUO
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:37:05 ID:5HkGNGT/0
菅沼孝三も忘れないで!
手数王キタコレw
162 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:45:52 ID:420tcFJZ0
7歳児ではヘッドを叩き破る事は出来ないだろうから
俺の方がボンゾに近いな
プロミ スレッド
164 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:48:02 ID:Fav9OMT70
絶対音痴なら負けない。
駄目絶対音感ならあるんだが
声優270人くらいまで聞き分けられる
狂熱のライブでドラム叩いてたボンゾの息子はあの時何歳だったんだろう?
絶対音感のある人が
「全て音階で聴こえる」って言ったりするが
世の中の音の大半はドとかレとかぴったりの音階じゃなくて
ドとレの間の3/4くらいの位置の音とかそんなんばっかじゃないの
自分にはない世界だからわからない
>>168 もちろんそうだろうね。
友達が絶対音感あるのだが、生活の中の音(特に繰り返し音)がずれてたりすると
気になるしなんか気持ち悪いと言ってた。俺には良くわからんけど。
その能力を生かせられない環境の場合はない方がいいかもな
>>168 それはリップサービスのようなものでそこまでの人は多くない。
イメージとしては脳が生活音を「ノイズ」として処理するんじゃなく
「音楽」として処理してしまうので意識が行ってしまうことがあるらしい。
外国語がフレーズが日本語に聞こえてしまう(「空耳アワー」のように)と
意識しているわけじゃないのに耳に入ってきてしまうようなのを想像すると
わかりやすいかも。
171 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:21:11 ID:ofsZWrU60
ピアノでもやらせたらいいのに
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 16:22:03 ID:ifGjLxUQ0
ジョンベネちゃんみたいなものか
絶対音感を持ちながらドラムってどうなんだ
てか絶対音感ってむしろ音楽やるには邪魔っぽいような
174 :
名無しさん@恐縮です :2006/09/01(金) 16:34:17 ID:Gw8B+/TH0
というよりも絶対音感を持ってることは別に珍しいことではない。
ドラムの調律に絶対音感はあったほうがいい。
175 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:08:00 ID:ZoQW1QttO
絶対音感ってたくさんいるね。
176 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:08:47 ID:fpftXRvo0
おいらはドマラー♪
金属の研磨音で1000分の数ミリを聞き分ける事ができまつ(`・ω・´)
178 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:22:38 ID:5CByUdKd0
絶対音感絶対音感っていうが、絶対的な絶対音感保持者が存在しないというのは
クラシックの業界でも基本音になる“A”がオーケストラによって違ったりする
ということで、かなり無意味ちなみにウィーンフィルやベルリンフィルあたりの
ヨーロッパトップオケだとA=444〜445ヘルツ。これがなぜかアメリカに
行くとA=440のオーケストラが多くなる。日本は何というかその中間だった
りする。
昔話だが、絶対音感を持っていたという名ピアニストのスヴィャトスラフ・リヒ
テルは年齢のせいか、自分が持っている音感が狂ったことがあり、弾いているピ
アノ曲がハ長調であるのを、彼自身はロ長調と半音低く聴こえたために、弾けな
くなってしまったことがあるという。←ピアノの調律は正しかったのだ、為念。
それはともかく、ドラムを叩くのに絶対音感ハァ?
※縦読み禁止!
ドラマーは良い曲書いたりすることがあるから
この子は有利だね
180 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 18:20:47 ID:7f+4tHH00
>>179 > ドラマーは良い曲書いたりすることがあるから
あぁそれいっつも気になってたんだよな
ドラマーって何故かメロディアスな曲かく人多いよな
逆にギタリストはフレーズの繰り返しみたいな曲が多いイメージ
全体を見れるからね
いつも一歩さがってフロントとは違う視点で見てる
>>177 日本の宝です
長生きしてくださいm(_ _)m
ギターを弾く人 ギタリスト
ピアノを弾く人 ピアニスト
では なぜドラムを叩く人は ドラミストではないんだろう?
わかる人ヨロ
184 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 12:39:21 ID:DN5xnDEs0
186 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 12:42:46 ID:Lppo5FjU0
絶対音感もってて 一番可愛いのは
アジアンの 馬場園ちゃん
187 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 12:45:50 ID:p8CJ2IsoO
知り合いの短大の女の子(19)が絶対音感持ってて最初驚いた
ピアノやってるらしいが街中なんかで流れる音楽が音が頭の中ですぐにドレミとかの譜面に変わるらしい
188 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 12:47:55 ID:jqkKwiAb0
音楽やるにあたって絶対音感はあっても大していい事ない
あった方がいいのは臨機応変にキー変更対応できる相対音感
189 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 12:50:00 ID:wQybjrYe0
絶対音感があると、どんな雑音も音程があってうざい
町歩いているだけで疲れる
絶対音感よりリズム感が欲しかったw
絶対音感を持ってるのに
気づかないまま百姓やってるおっさんとかいるんだろうなあ
100M9秒台で走れるのに事務員やってる人もいるんだろう
191 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 12:52:45 ID:cLX5pjhTO
>>80 ペダル式やチューニングハンドルついたティンパニだと
おおよその目安になるゲージがついてるんで、それで合わせます。
でも絶対音感あったほうが便利ですね。
193 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 14:22:13 ID:4nYeETV50
絶対音感あるのにリズム感が皆無じゃんw
打楽器より弦楽器や管楽器の方がいいんじゃないの?
194 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 14:25:22 ID:MgxPTlU5O
ドラムに絶対音感て余り関係ないよな。
195 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 14:32:44 ID:FziqPRLfO
>>190 絶対音感はともかく
足の早さは小中学校の体育とかで発掘されるんじゃね?
>>179 YOSHIKIとかYOSHIKIとかYOSHIKIとか?
197 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 14:37:47 ID:FziqPRLfO
現代の音楽には絶対音感は邪魔だよ。
わざとチューニング外して混沌とした雰囲気を出したりするから。
199 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 15:05:59 ID:s8fKtAnaO
アレンジレンジとかね。一回聴いただけじゃ元歌分かんないもんなw
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 15:06:31 ID:GQr+wiez0
あ
>>183 pianoやguitarは動詞にはなれないが、
drumは名詞でにも動詞にもなれるからだろうね。
play -> playing -> player
run -> running -> runner
drum -> drumming -> drummer
>>190 お百姓さんじゃありませんが、自分は30過ぎまで絶対音感あるの知らなかった印刷屋です〜
>>192 目安があるのですか。おかげで疑問が消えました。ありがとうございます。
>>201 すごい
長年の謎が解けたよ
どうもありがとう
絶対音感って訓練しなくても楽器をやってすらいなくても身につくものなの?
205 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:28:45 ID:XVu1qsbfO
ギター、ピアノに動詞があったら、ギタラー、ピアナーか
なりたくないな。。。
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:39:03 ID:xYTBb10JO
絶対音感てもっと雨の音が不協和音に聞こえて気持ち悪い、みたいな人じゃないの?
曲の音階やキーなんてギターとかしばらくやっときゃわかるようになるが…
207 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:22:26 ID:jXV4wNje0
>>206 夜中に冷房の室外機と冷蔵庫がハモって気持ち悪くなります。
>>201 何かお礼をしたい
ビール券でも贈ってあげるよ
209 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:59:53 ID:cHc6rgl10
>>205 実際ギタラー、ピアナーでまかり通ってたら、
それが普通だろw?
210 :
名無しさん@恐縮です:
モララー