【野球】牛島監督続投へ・・・佐々木球団社長「2人の考え一致している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★
横浜の佐々木邦昭球団社長(59)は30日、今季限りで2年契約が切れることで去就が注目される
横浜の牛島和彦監督(45)について「2人の考えは一致していると思う」と述べ、来季の続投を示唆した。
同社長は近く親会社のTBSを訪れ、続投に向けた具体的な条件面の話し合いを行うことも明かした。

牛島監督の辞任問題が表面化してから一夜明けたこの日、横浜市中区の球団事務所で報道陣に
囲まれた佐々木球団社長は「きのう牛島監督と電話で話した。2人の考えは一致していると思っている」と発言。
すでに続投に向けた話し合いが水面下で進んでいることをうかがわせた。

横浜ではトップの若林貴世志オーナー(63)が牛島監督続投を希望、これを受ける格好で
佐々木社長も「監督をコロコロ変えるのはよくない」という意見で一致。「(続投か辞任かの)
ボールは向こう(牛島監督)にある」と、最終的な決断を牛島監督自身に委ねる格好になっていた。

関係者によると、牛島監督は続投の条件として来季以降の複数年契約、
さらにチーム強化に関してかねてから確執のある球団フロントの刷新を求めているといわれる。

佐々木社長は「越えられないハードルがあれば別だが、金銭面などで一致しないことはない」として、
すでにフロント改革にも取り組む考えも示しているという。近日中にも同社長はTBSに出向いて
最終的な結論を確認するが、現時点では牛島監督続投の可能性が高まったといえそうだ。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200608/bt2006083108.html

※関連スレ
【野球】横浜の牛島監督、今季限りで退団★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156815487/
2名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:04:04 ID:sGXeYMLa0
2なら妹のおっぱいうp
3名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:05:25 ID:gFoZbDRnO
辞めると思う
4名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:05:44 ID:aWIC567z0
( ;∀;) イイハナシダナー
5名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:05:58 ID:yd/yaguH0
どないやねんw
6名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:08:50 ID:H571JowgO
きっと紳士的な話し合いがあったんだろうな・・・・・・・・。
7名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:09:00 ID:52MgcY0WO
2人の考えは一致していると思う

イク時は一緒
8名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:10:28 ID:sGXeYMLa0
2人の考えは(外国人での補強はしないことで)一致してると思う
9名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:10:40 ID:OfYvqPRB0

ファンは牛島を支持しません。
投手コーチを好き嫌いで辞めさせた能無し牛島は辞めろ。
ただの独裁じゃねえか。しかも結果も出てないし。
10名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:11:41 ID:rphJiyW50 BE:88500825-BRZ(1501)
横浜って、あの中日に献上する選手育成所のことですよね
11名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:12:04 ID:NXsdEP+F0
>さらにチーム強化に関してかねてから確執のある
>球団フロントの刷新を求めているといわれる

まあこれがどこまで出来るか、だよなあ
12名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:13:58 ID:psuAP9MCO
>>2
このスレの存在意義
13名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:14:49 ID:H571JowgO
佐々木がやるよりゃよっぽどいい。伊原あたりをヘッドで招聘してくれ
14名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:15:48 ID:RstD3cZiO
アツー!
15名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:16:47 ID:v4c+QIq0O
組の元締めが企業舎弟と会談。
若頭衆の粛正を求めた……という構図か。
16名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:26:45 ID:f70N91UL0
おっぱいまだ〜

17名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:28:00 ID:FI6SOdba0
フロントはドラム缶で東京湾?
18名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:28:32 ID:cfbY7wLV0
辞めないの???辞めないといいんだが・・・
19名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:29:16 ID:ig+FfzWbO
組長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
20名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:31:46 ID:iiJcgbAV0
スポーツ死 エンコ詰めや
21名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:42:50 ID:sDFkMyX30
はっきりしろ!
22名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:45:42 ID:rQN20pQq0
どっちだよ
23名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:49:33 ID:YJ5oPB7X0
えええええええええええええ
24名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:53:31 ID:C4gG2TGA0
NHKも「牛島辞任へ」とか言ってたのにねw
25名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:56:25 ID:57TuHwIK0
組長が大型補強してもらうために駆け引きしてるのか?
26名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 05:56:46 ID:ABkqb3bO0
佐伯さんと種田さんの現役続行kita--------orz
27名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 06:00:08 ID:46YwuQOhO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
28名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 06:18:27 ID:npfkx1i90
最下位なのに続投って
降格がない野球は余裕あるね〜
29名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 07:07:49 ID:/VooLbIx0
牛島の後釜が駒田ぐらいしかいないという凄いチームだからなw
30名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 07:08:10 ID:fhKdg3iZ0
負けても負けても最下位に
今日もならずにいられるのは 横浜さんのおかげです
横浜さんよありがとう、横浜さんよありがとう
31名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 07:10:02 ID:AKqHzH010
社長も身の危険を感じたんだろう
32名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 07:11:16 ID:stxNyoUlO
牛島さんは 世話になっている先輩とかには すごく遜るらしい
33名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 07:15:58 ID:ywfVzxj1O
辞任報道で間接的圧力だ!!
   ↓
あれ、3代目若頭?
   ↓
許せませんよね!辞任報道なんてもっての外!!
   ↓
いやもちろん続投ですお( ^ω^)
34名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 07:19:01 ID:fvnRzFKy0
どっちなんだよ!
普通紙にも載ってたから今期限りで確定かなって思ったけど。
35名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 07:25:15 ID:offHDWen0
生え抜きコーチの押し付け諦めたか
36名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 07:30:08 ID:OmCqB9Ch0
大洋OBにロクなやつがおらず(本当はいるんだけどT豚Sフロントが知らない)
かといって外部招聘するにはカネも人脈も足りない、ってとこか。

まあ牛島はT豚の解説者の中ではダントツにマシな人材だからな。せいぜい大切にしたほうがいいぞ。
37名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:35:56 ID:b1Q4oOSY0
>>35
大ちゃんは禿げてないよ
38名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:54:24 ID:wPb6JwJs0
辞任は飛ばしじゃないのかと疑ってたらやっぱり・・・

まあ某所で色々適当な事吹いてた奴もこれで出てこなくなるからいいけどさ
39名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:16:47 ID:u5TkK5+l0
「辞めないで」と言ってる人は
実は阪神、中日ファンだろww
40名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:40:12 ID:5xrloxKb0
こんなにゴタゴタして残留したっていい結果は出ないって。
男らしくスパッ!と辞めろ。
41名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:41:26 ID:LSH0ZFgMO
辞任で一致
42名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:45:28 ID:6juTFnHZ0
権藤もっかいとかは無理なの?
野手には評判悪かったみたいだけど。

あと大矢か
43名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:09:33 ID:jLK6URcWO
前から思ってたが横浜がめちゃくちゃ強かったら親のTBSは潤うのか?
44名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:48:57 ID:mEfeCUyE0
佐伯をスタベンへ
45名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:12:41 ID:6rrMdzuw0
ただ強いだけじゃ年俸が上がって負担は増えるだろうねー。観客が増えて人気チームにならないと
46名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:22:42 ID:2qdBgGbV0
>>43
巨人より上に行くようだと困るな
巨人以外に強いといいんだが
47名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:42:30 ID:SxBwruea0
横浜スタジアムってもう耐用年数越えてないか
48名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:46:54 ID:+fS4B0EvO
>>40
他にロクなのがいないから 牛島の好きにやらせた方が 結果が出るのは早いと思う
49名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:47:35 ID:QH0nLk+p0
どっちやねん
50名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:55:41 ID:7mtAIcA40
インテリヤクザが給料上げるためにマスコミ使ったな
51名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:56:25 ID:CPsNmL0F0
大体チーム編成がフロント主導っておかしくないか。
足りない人材は現場が一番分かっているのに、フロントの独断で補強しないなんて。
去年の3位だってギリギリだったのに「来年は優勝を狙える」と勘違いするなんて頭に虫が湧いているとしか思えない。
前年と全く同じ様に選手が働くと思ったら大間違いだぞ。人間なんだから故障もするし不振にもなるんだから。
52名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:57:40 ID:zXPE7qw00
結局、ベテラン粛清への前フリか
53名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:59:40 ID:75O47p8MO
>>47
築30年程度の建物じゃないか?
神宮よりは新しいはず
54名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:18:36 ID:8pnDot+i0
>>37
随分抜けてるがな
55名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:22:07 ID:IjIHCLQC0
>>9
未だに野村宏待望論の奴いたんだ
56名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:22:21 ID:zo8YeWho0
ま、ほっとした。
他に適任者いないもんなぁ。
フロント改革には期待ですが。
57名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:23:54 ID:LNj4MrOZ0
僕たちの大ちゃん。
58名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:24:47 ID:QT5o6A9U0
無能ほど長く置きたがる。
有能監督は煙たがられる。
59名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:25:58 ID:OO4qZ7ha0
フロントの刷新つのがすごく気にかかるのだが・・・
60名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:32:02 ID:mgSSaSVG0
185センチ80キロの俺にかかれば牛島なんかフクロだよ
61名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:32:13 ID:Z9rxJFi50
横浜が低迷しやすい一番の原因は監督の早期交代だろ
もう牛島10年政権ぐらいお願いしたい
62名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:33:32 ID:9nt9AhFaO
エラ佐伯とタコ広はイラン!これは皆も納得でしょ?
63名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:35:07 ID:FBW4HK34O
とりあえず阿波野をなんとかしてくれ
64名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:35:09 ID:YvrsKn2Y0
牛島監督には期待してる
大ちゃんよりはるかにいい
65名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:35:43 ID:CJNcS1Fh0
あれ>>60が頭から血を流して倒れてる。
どうしたんだろう・・・
66名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:40:15 ID:CPsNmL0F0
>>62
タカノリよりも種田
67名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:42:58 ID:bGfDKOmHO
あわのが投手をぶっ壊す
68名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:43:21 ID:CJNcS1Fh0
>>67
例えば誰?
69名無しさん@恐縮です :2006/08/31(木) 12:44:31 ID:8jZnXJWM0
TBSはイベントをすることには熱心で一定の評価をしてもいいが、
肝心な選手の補強が疎か。
70名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:45:18 ID:OO4qZ7ha0
来年の開幕スタメン見えた!
2番小池
4番佐伯
7番種田
71名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:46:55 ID:CJNcS1Fh0
>>69
イベントって言っても
クルーンの球速で金ばらまくとか
石橋がしゃしゃり出てくるとかロクなもんじゃないだろ。
72名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:49:02 ID:Vbo+neDn0
>>67
K佐貫?
73名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:11:49 ID:VZk+26Fl0
横浜は腐りきってるな
最下位の監督の給料が上がるなんて聞いた事ない
こういうやる気のないチームは消えてなくなって欲しい
74名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:15:13 ID:CJNcS1Fh0
どこに年俸が上がるなんて書いてるんだよこの文盲
75名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:21:29 ID:VZk+26Fl0
>>74
>金銭面などで

以前の記事には年俸アップを要求とあった
これから考えるに上がると考えるのが文意を捉えてる
文盲はお前
76名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:28:25 ID:CJNcS1Fh0
おまえの思考なんて知るかバカw
>>1のどこに書いてあるわけ?
77名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:28:26 ID:bB7x3TzV0
牛島さんは男らしい男だよ、絶対監督を続けて欲しい
78名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:31:20 ID:np77kWIB0
>>10
むしろ相互依存だな
79名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:54:52 ID:2W8CdzVR0
>>29
なんでそこで駒田が出てくるのか分からんが(まあ厨房なんで他の選手を知らないんだろ)

マジレスすると親会社が変わってTBS人脈からの監督選出という流れになっている
(ハゲもTBSにいたことがある)
ちなみに親会社がマルハだった時代はフジサンケイグループの発言権が強く
大矢・権藤と大洋とは縁もゆかりもない監督を押し付けられている
そんなこんなで牛公の次も大洋・横浜とは縁もゆかりもない監督が選出されることは必定
80名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:55:33 ID:CPsNmL0F0
>>75
その金銭面って補強費の事をさしてるんじゃないの?
81名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:57:15 ID:gQYXYJDu0
牛島が要求してんのは外人の大砲 ウッズみたいなな。

無能な佐伯を4番で使い続けたのは抗議の意味
82名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:59:18 ID:a8pE/acz0
>>81
そうだったらちょっと凄いけどなw
83名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:01:05 ID:Ohz2lCyI0
ベバリンとソニアしか助っ人を補強しないフロントは終ってる。
84名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:03:04 ID:t9aHfNrI0
間接的にはコックスに無駄遣いさせた大ちゃんのせい
85名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:06:45 ID:mJ+ioivD0 BE:33451542-2BP(22)
牛込さんに頭下げて戻ってきてもらえ。
86名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:07:22 ID:mgSSaSVG0
それを言うならコックスに怪我させたスライディング練習のせいとも言える
87名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:09:27 ID:bwIx/2dg0
正直牛島辞めても、牛島監督以上の監督が来るとは思えん。
というか横浜OB、TBS系解説者に、「これは!」と言うような候補がいないのが非常にネック

なら組長続投の方が期待持てる。
88名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:10:15 ID:BUGRrnHH0
>>10
近藤貞爺 権藤 牛島
監督を斡旋してるから はげしく抱き合っているかとw

スーパーカートリオで売り出したの近藤だし
権藤で優勝してるじゃん

種田や門倉・山北も使ってるだろ
89名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:12:13 ID:np77kWIB0
たまには中村さんのことを思い出してあげてほしいです。
90名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:18:29 ID:CPsNmL0F0
中村さんには武山と黒羽根を立派な捕手に育て上げるという使命がある。
中日には絶対帰しません。
91名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:20:01 ID:YloucYij0
ざけんな!とっとと首にしろ
来年も4番佐伯で開幕からぶっちぎり最下位にするつもりか!
92名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:20:04 ID:+3fF9JOO0
>>87
牛込
93名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:20:50 ID:oGAEN7PR0
大洋OBは負け犬根性が染みついてるからやめといたほうがいいよ
TBSのコネで衣笠あたりが来ると面白いんだけど、どうせろくなのいないんだから牛島にしとけ
94名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:23:55 ID:BUGRrnHH0
>>89
中村さんはアレだ 横浜で使って頂いているっていうか
勉強させて頂いているって言うか

しばらくお願いいたします><
95名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:24:08 ID:ZT2K0JQT0
佐々木主浩なんて名前が出そうで怖い
96名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:26:14 ID:JUyGZVCr0
多村さんの考えも一致!
97名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:26:21 ID:yMX/vRdz0
代わりに佐伯がやめれば誰もが納得
98名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:26:26 ID:yC19J3Ik0
>>2はまだか2は。
99名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:27:01 ID:J7tm4iZn0
田村村田吉村など国産打線でここまで強力な選手を育てた功績は凄い。
100名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:27:55 ID:J7tm4iZn0
>>99は多村の間違い。
101名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:28:03 ID:VvgQr9R10
オバQでいいじゃん。
102名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:28:08 ID:RM7KLkVg0
>>51
ファースト守れる外人は佐伯が
オレが信用できないのか!と激怒したから取らなかった。

単に選手の保身をすんなり聞き入れたに過ぎない。
開幕2ヶ月で打率2割、三振王の活躍を見せたのに
贅沢言うな。
103名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:31:57 ID:ChNO7Gej0
牛島続投なら種田佐伯のスタメン確定か。来年も最下位確定。。。
104名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:32:17 ID:np77kWIB0
まあ放漫経営のつけ、選手のバブル意識の高さは12球団随一ですからね。
ここは。佐伯一人切ってみても後に続く選手もバブラーだから。
どうもならんよこのチーム体質は、残念ながら。
105名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:35:10 ID:ronnqyu30
横浜が去年3位だったという事実をすっかり忘れられてるな。
106名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:37:00 ID:yC19J3Ik0
「牛島辞任か」スレでは牛島マンセー
「牛島残留」スレでは悪口が多い件について
107名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:37:18 ID:VvgQr9R10
>>105
ベイの話しろ。
108名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:39:43 ID:1ntUa4DxO
とりあえず有線に身売りしろ
TBS潰れろ
109名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:39:54 ID:CPsNmL0F0
>>106
スレタイに対するツンデレって事かしら
110名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:41:10 ID:ChNO7Gej0
>>106
去るならいい思い出話をして送り出す
残るならちゃんとやれと文句を言う。
至極当然。
111名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:41:43 ID:To5V9lsL0
多村は頼む。
112名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:42:10 ID:np77kWIB0
まあ社長が前任社長よりましっぽいから、牛島とタッグを組んで体質改善に取り組んでいただきたい。
まずは、佐伯解雇、多村のゴネ却下でトレードも有りが手始め。
113名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:44:09 ID:cSslvIgq0
佐伯解雇、種田代打の切り札化、多村北海道にトレード
松勘に出資して飛ばないボール再生産協力、
GM置いて、スコアラー増やす

あと、無死一塁だと問答無用でバントする習性も直した方が良い
114名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:52:02 ID:np77kWIB0
あと、牛込を戻せ。
115名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:53:15 ID:gQYXYJDu0
ベイの親会社はかつてとは違う。TBS。
TBSは巨人大好き。
放送するのはベイVS巨人だけ。

解説は元巨人の槙原。
放送で流れるのは巨人情報ばかり。
巨人に優勝してほしくてたまらない。

ベイに強くなられると巨人の足引っ張るので困る。
補強なんかしない。現有戦力でなんとかしろ。
2年後には子飼いの佐々木を監督にする予定。
116名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:00:16 ID:RM7KLkVg0
>>113
飛ばないボール導入するともっと勝てなくなるよ。
接戦に弱いし、細かいことできないから。

その他は同意、
117名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:05:31 ID:np77kWIB0
あ、でも北海道にトレードしても見返りが難しすぎる。千葉あたりでなんとか。
118名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:55:53 ID:oGAEN7PR0
>>115
去年、一番巨人の足引っ張ったのは横浜だろw
119名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:57:22 ID:oduDhz9o0
外国人の補強しますと言えば牛島は残留するだろう
120名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:57:31 ID:SeES3Pj40
二年前の広島のゴタゴタを思い出すなw
121名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:12:27 ID:J6svWVD70
次期監督は槙原らしいね。
TBS野球解説者だから。
122名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:15:18 ID:ZT2K0JQT0
TBS解説ならハリーがいるじゃんw
123名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:19:01 ID:VZk+26Fl0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200608/bt2006083008.html
>>76
この前日の同じサンスポ記事に年俸アップを要求と書いてある
それに1の>金銭面などで一致しないことはない
という文脈から年俸アップはクリアしたという事
それでも理解出来ないのなら小学校から勉強しなおせ
124名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:19:18 ID:yDVvGDRD0
外人捕手3、4人くらい取ってきて、そのうち2人くらい当たれば、
十分優勝争いに絡んできそうだよな。守備も一時期の酷さに比べればかなりまともになってきたし。
でも守備位置コロコロ換えすぎだけどな。
125名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:20:51 ID:EmA9rBLa0
牛島監督、脅されてるの?(´・ω・`)
どう考えたって、さらに数年面倒見たくなる環境じゃないだろ。
126名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:21:08 ID:t9aHfNrI0
>>124
外国人の格安中継ぎを5人ぐらい取って次々使い潰すのもアリだな
127名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:21:26 ID:yDVvGDRD0
投手やってん・・orz
128名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:22:43 ID:t9aHfNrI0
>>127
キャッチャーを使い捨てにするのもありだと思うぞw
129名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:23:42 ID:x+Rhg6FY0
>>122
ハリーは「確実に優勝を狙える面子が揃っている条件下でないと監督はやらない」と公言しているのだが・・・
130名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:34:22 ID:Y5PMaCtN0
大沢監督と張本ヘッドで
131名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:37:13 ID:t9aHfNrI0
大沢あかね監督
132名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:38:08 ID:ZT2K0JQT0
TBS内閣

総監督 大沢
監督   張本
投手   槙原
打撃   衣笠
走塁   栗山
133名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:41:45 ID:Y5PMaCtN0
大沢あかね監督「代打山本!」
134名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:01:48 ID:cSslvIgq0
>>133
ピッチャーひらりんに合わせて出すんだな
135名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:04:32 ID:Up+QoY3I0
2人の考えは(補強は今年同様全くしないことで)一致してると思う

136名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:07:22 ID:9cgjjNILO
>>129
声がかからないことの言い訳には最適だな。
137名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:21:41 ID:/QQHsD4e0
3番古木
4番村田
5番吉村

見てみたい
138名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:28:17 ID:RQqETbkvO
最下位で続投かよ
ベイスターズは横浜市の汚点だよ
早く消えろ
139名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:41:03 ID:n2UCwywl0
1石井
2内川
3古木
4吉村
5村田
6多村
7金城

見てみたい
140名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 19:49:19 ID:ig+FfzWbO
>>60が東京湾で浮いてます(><)
141名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 19:58:40 ID:fDsRF4e70
実を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ

最下位で後も無いわけだから、切るもの切ってくれ。
142名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 19:59:46 ID:DuTLyXbl0
>>123
>>1の記事では『〜金銭面などで一致しないことはない」として
すでにフロント改革にも取り組む考えも示しているという』
ってなってるから「金銭面」は「フロント改革(補強費はちゃんと出す)」にかかっている言葉じゃないの?
それに>>123の記事には載っていても>>1の記事には牛島が年俸アップの事は一切触れられていないのも変。
同じサンスポなら後者の記事にだって年俸アップを要求したって普通なら書くでしょ。
だから金銭面=年俸アップにつながるとは考えにくくない?
143名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:04:19 ID:TosSVekg0
佐々木一人に何十億使ったんだ?
そのツケが来てるんだよ
144名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:11:40 ID:YO2BTZDgO
年俸上げろって牛島言ってんだろ?頭おかしいんじゃねーか?
145名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:16:20 ID:DbudkUG7O
牛島が年俸アップを要求したって書いてるのがサンスポだけってのが…。
デイリーのいい加減な飛ばし記事並に信憑性がない新聞だからね。
「横浜売却」って何度1面になったことか。
146名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:35:17 ID:tQ6s3RhQ0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 牛島のボケ!.|
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・(ムΘラ)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
147名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:15:14 ID:cdF7D05dO
横浜の汚点は、赤字垂れ長し日産スタジアムを作らせた税リーグの、優勝しても客呼べないマリノス。
148名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:04:49 ID:k0jaTOaj0
>>146
村田・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
149名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:08:34 ID:JOe/jNXB0
>>146
村田よ、思いなおせ。
おまえのやっている事は、敗退行為だぞ!
150名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:15:54 ID:8JbCg1AVO
ヤクザの居直りはウザい
151名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:18:39 ID:FMBsRpCw0
で、>>2 はどうした? >>2 は。
152名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:23:11 ID:S6s7JdLw0
大遠藤がやってくれよ
153名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 23:06:16 ID:6DiY969R0
ベイをTBSがもっている 意味がわからん
放送はあいかわらず読売=日テレ=巨人ばっかし
民法の雄って言われたのは いつだったかのう
天下りのアホ経営陣は とっとと辞めろ
154名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 00:45:00 ID:r6oD2RNe0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |牛島の糞ボケ! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . (`↓|______ |. ||    | 牛島のボケ!.|
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・(ムΘラ)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
155名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 00:50:34 ID:HoSC59AJ0
さようなら、古木、村田。
156名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 00:52:12 ID:JFkPtZNh0
村田は牛島のお気に入りでしょ、つか一番気に掛けられてんじゃね?
古木は・・・・まぁ・・・・・・なんだ・・・・・
157名無しさん@恐縮です :2006/09/01(金) 00:59:56 ID:PuqkXWVT0
下部リーグへの降格がないんだから安心して強化に励め。阪神だって昔は最下位長かったじゃないか。
158名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 01:24:13 ID:baNvtKYC0
>>154
あああ、FM砲よさらば・・・
159名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 14:31:40 ID:fJvcx6Vs0
>>154
    ∧ ∧ 
   [ `↓´]<あれは僕のAAじゃないから、村者だけサヨナラだよ
160名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:55:30 ID:Eij0PqfS0
こんな止めるって言ったりやるって言ったり
コロコロ意見が変わる奴は信用できない
161名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 20:17:51 ID:QlcBGOY/0
(゜゜)
162名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:01:51 ID:XtnqFCCW0
牛島退団キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
163名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:02:03 ID:1FWfmQ9y0
オワタ
164名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:02:19 ID:Wz6Q/iR30
牛島監督緊急記者会見で辞任発表
165名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:04:31 ID:j7yCx8ZD0
結局、続けんのかよw









と思ったら、やっぱ辞めんのかよ!
166名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:04:58 ID:U0dmLlXdO
チーム横浜組に改名
167名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:05:23 ID:LG36UTs80
NHKで牛島ニュース
168名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:06:15 ID:u/eO2jkQO
豚朗組の嫌がらせは強烈だったんだな
169名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:08:12 ID:Gqu+uQyLO
今朝の日刊に横浜フロントのことをボロクソに批判した記事が載っていた
アレも関係あったのかなぁ?
170名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:11:16 ID:pDswwRan0
牛島が本気出したら知らない間に各チームの主力が無償で横浜に移籍するぞ
171名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:15:41 ID:ZO++7P7M0
YAKUZA come back
172名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 17:08:30 ID:tlUvsU0k0
つまり辞任ということで一致していたわけか?
173名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 17:25:45 ID:7ElBpPTbO
牛島体制で来季続投ならBクラス決定ね。久保田と江草あげるからクルーンちょうだい!
174名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 17:28:05 ID:CIILnRbT0
>>169
kwsk
175名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 17:29:58 ID:YYMN30SN0
二人で辞任会見してるじゃん。
スポーツ新聞ってのは
野球での監督辞任問題も
取材できなくなったのか?
176名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 17:47:59 ID:7CzIvwcJ0
こんな誤報流して何のおとがめもなしか、糞スポーツ新聞
177名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 18:03:14 ID:YYMN30SN0
か〜遅いねw
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0903sokuho033.html
◆横浜・牛島和彦監督の話 

「2年契約の2年目で結果を残せなかったのは、わたしの責任だと感じておる。
それを組に伝え、承諾を頂いたわい。(最終的には)8月に入ってエンコ詰めることにした。
(残り殺し合い)しっかりタマとったる」
178名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 19:42:33 ID:UJ+QBsYMO
晒しage
179名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 21:04:12 ID:BqW2zlDc0
 
180名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 23:19:39 ID:A09Zoh7M0
佐伯さんが4番なら監督は誰でも良い。
181名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 23:21:11 ID:FOv0LvDD0
球団社長の認識はすごいヤバイことが明らかになった
佐伯を引き留めるとかしそうでイヤです
182名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 23:24:51 ID:V5zdf0PH0
続投おめ
183名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 23:29:02 ID:qAw6ZX4a0
牛島は好きだが、監督の才能は無いと思う。
184名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 01:42:51 ID:dvitVBnv0
>>183
なんで落合は投手起用も成功してるのに
牛島は失敗ばかりなん?
選手おせい?
185名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 02:43:22 ID:TR7g6vnK0
大体にして横浜と中日とじゃ戦力的に天と地の差がありますわ
186名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 02:55:42 ID:bPJDZGY+O
落合はいろいろ言われるが頭良いから。
187名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 03:19:48 ID:R909+BcgO
落合は中日だからこそ評価されてる監督だしな
建て直しする必要のあるチームじゃ落合でもムリだろ
188名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 03:22:37 ID:dvitVBnv0
>>185
まあ、それはそうなんだけど、
下位だからあまり言われてないけど、
普通に投手起用がアンポンタンだよ。
怖くて言わないのかもしれないけどw

>>186
牛島は怖いだけで頭が悪いって言うわけ?
それは言いすぎだと思う。

オレは、牛島と落合はどっちもコーチ経験無しで監督やった点とか
一匹狼とか、共通点は多いと思う。もちろん、投手と打者の違いはあるが。
それより、この二人は、野球の極め方が違うと思う。

牛島は高校の時には既に飛びぬけていて、そのまま中日に入って
トレードという屈辱は味わったけど、若いときの技術的な試行錯誤はあまりない。
落合は逆に、試行錯誤の連続できたから。できないものをできるようにする
術を知ってるんじゃないかと思う。

どうだろうか。

189名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 03:36:15 ID:6nMT7E4e0
>>187
横浜は誰が来ても無理だ。
選手からフロントからなにからなにまで腐ってる。
星野が阪神を建て直せたのもフロントの協力があればこそ。
壊し屋星野でも横浜は無理だ。
190名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 03:42:25 ID:dvitVBnv0
>>187
ならなんで権藤は優勝した?
それほど戦力違ってないぞ。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:53:49 ID:nSA1KaBtO
なんだよ、大騒ぎしやがって!
192名無しさん@恐縮です
ぶっちゃけ現場としては外人補強を強く望んでたのかな?

俺は「四番はヤダ」とかいってた多村に自覚を促す意味で
補強はしなかったと好意的にとったけど。
まあどっちにしろ投手陣がアレだったから勝負にはならなかったけど
今年みたいな様で多村はなにも感じないのかね…