【サッカー】J1第20節 ガンバ、中位力に不覚!?浦和が首位に! 山瀬ハットで水沼マリノス快勝[08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★

 名古屋 3−3 G大阪  [瑞穂陸/17,556人]
1-0 藤田俊哉(前13分) 2-0 中村直志(前26分)
2-1 播戸竜二(前32分) 3-1 本田圭佑(前34分)
3-2 遠藤保仁(後13分) 3-3 中山悟志(後43分)

 京都 0−3 横浜M  [西京極/8,886人]
0-1 久保竜彦(前31分) 0-2 山瀬功治(後6分)
0-3 山瀬功治(後14分) 0-4 山瀬功治(後33分)

ソース http://www.sanspo.com/soccer/jleague/2006/score/j1_0827.html
J1順位表 http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

関連スレ
【サッカー】J1第20節 川崎大量5得点!福岡11試合白星遠く…C大阪・大久保退場[08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156593409/
2名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:00:42 ID:TMLh5KO20



        シャムス化に続きスパサ化



3名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:00:43 ID:M0WmI4UN0
西京極のセンターライン曲がってた
4名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:00:48 ID:Y80sHmIo0
2
5名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:00:48 ID:nvtQknnB0
スパサカ最強
6名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:00:53 ID:BBiFIJMy0
>>3は早野
7名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:00:55 ID:Bku5JloC0
俺の直志
8すてきな夜空φ ★:2006/08/27(日) 21:01:06 ID:???0
>>1 おつ

前半33分【名古屋】   FK直接 (中) 25m 本田 (左足) → 5号

動画щ(゚Д゚щ)カモォォォン
9名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:08 ID:7NMemZYs0
名古屋惜しかったな
10名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:09 ID:/55OTQZI0
G大阪 H ● 1 - 4
福岡 A ○ 5 - 4
C大阪 H △ 4 - 4
横浜FM H 0 - 4

京都wwww
11名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:16 ID:8gJh7LBb0
>>1
スコアが
12名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:25 ID:DY1f+HaY0
NHKBS大失敗
13名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:25 ID:29Ci8cxD0
宮本もシジクレイも上がって0バックで点取るガンバワロス
14名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:32 ID:sDmorIFQ0
バカ試合多すぎ
15名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:38 ID:6cE+JwsY0
山口の怪我の詳細希望
16名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:45 ID:i3+GMp2t0
>>1
横浜が3点に
17名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:46 ID:3ARYL0Fv0
J1第21節
(8/30 水)
 千葉 − 川崎  [フクアリ 18:30]
 鹿島 − 名古屋  [カシマ 19:00]
 大宮 − 福岡  [駒場 19:00]
 FC東京 − C大阪  [国立 19:00]
 横浜M − 甲府  [三ツ沢 19:00]
 清水 − 京都  [日本平 19:00]
 G大阪 − 新潟  [万博 19:00]
 広島 − 磐田  [広島ビ 19:00]
 大分 − 浦和  [九石ド 19:00]
18名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:46 ID:604R1JM40
京都降格レースに参加決定
19名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:52 ID:06I3gy0j0
ガンバは相変わらずバカ試合が多いな
20名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:55 ID:9ouUyYeYO
本田強いな
加地吹っ飛ばしてたじゃん
21名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:01:57 ID:M1VO66Yg0
久保竜彦

プレー時間80分で
たったシュート1本




復活とは言いがたい
22名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:01 ID:rYeqhShh0
本田は凄かった

ところで最近暗号表って無くなったの?
23名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:12 ID:0oIMjQmc0
日本人ばかりの得点ってめずらしい。
24名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:15 ID:AeHsQd4I0
山瀬はじまったな
25名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:28 ID:5Hh56r+r0
点はいりすぎだろ
26名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:35 ID:AOhwTPMK0
>>10
京都の攻撃力はすごいな
27名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:36 ID:XNx78O/O0

大分の高松は、ヨンセンのプレーを見習うべき。
28名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:37 ID:ZPNFYAsq0
グラ走れねーな後半
見てて変な汗でるわ
29名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:38 ID:XlknWrXy0
京都wwwwwwwwwwwwwwwwww


失点多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:38 ID:77AAYNkv0
京都はいつになったらスイカップ解任するんだ
31名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:43 ID:VEkhsDse0
ん?4−0なのに?3−0?
32( ´ヮ`)<わはーφ ★:2006/08/27(日) 21:02:53 ID:???0
>>11
おっと、すまんです

>>1
× 京都 0−3 横浜M
○ 京都 0−4 横浜M
33名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:02:54 ID:5voTOvmV0
>>1
ガンバ、中位力に不覚

って日本語おかしいじゃねーかよ。
34名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:02 ID:ErceRQVh0
レベルが低すぎる、まるで野球の点数
35名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:06 ID:D//1cFxJ0
柱兄やめるの?(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:10 ID:mfb3UKbHO
ザルンバキタ―(゚∀゚)―!!!
37名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:14 ID:oukvXp4G0
「県立大」卒のデブ女が「紀子様より私のほうが上!」と勝利宣言。
愛育病院に勤める嘘つき看護師も書き込み。

布団叩きババアの同類が見たければこのスレへ(既女板です) ↓ ↓ 

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156596756/l50


38名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:21 ID:1/HS+wj20
今日の雑感
播戸絶好調。ボレーすげー
本田のFKもすげー。四千いいね、キープ力ある

京都4試合連続4失点
もう落ちろ
39名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:22 ID:UoqxhjZN0
本田すげー
40名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:32 ID:d5JPaw3i0
>>33
国内サカ板では通じる
41名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:32 ID:8/nsQsF30
>>1
山瀬のハットとマリの3点のどっちがほんまやねん!
42名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:42 ID:Ni1sXMek0
脚の1点を追うリスク覚悟の攻撃面白すぎ
43名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:47 ID:kEAO1puz0
残留争いの面子は決まったな
44名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:58 ID:Rw6b8w8G0
林の肥えっぷりにびびった
何も無いところで派手に転んでたし
45名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:03:59 ID:uq3NZ1mC0
ガンバ山口の開始早々の交代が痛かったな
46名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:04:00 ID:Eix4YzI50
>>21
でも、相手がgdgdだったとはいえ、中盤でパスカットやらポストで
今までとは違ってたよ。
先制点決めてるしね。
47名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:04:12 ID:x5so80FS0
48名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:04:15 ID:PnI5D+jy0
スヌーピーのくせに生意気だぞ
49名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:04:22 ID:dzXFzwsA0
本田のFKは凄かった
50名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:04:30 ID:7NMemZYs0
京都はやばいな
51名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:04:47 ID:XlknWrXy0
京都の4試合4失点は酷すぎる
52名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:04:52 ID:7lBwn7gdO
なおすぃ〜
53名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:04:54 ID:KFjXJ1Tr0
敵地で先制、中押し、ダメ押しまでくらって追いつくのは自力があるんだな
54名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:01 ID:z7aZnLMu0
>>22
残念ながら・゚・(ノД`)・゚・。
55名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:06 ID:6IfSqVudO
ジョージ死んでくれ
56名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:13 ID:odmn4+tx0
4試合連続4失点で1勝1分2敗ってどうなってるんだよ
57名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:15 ID:yhIu/+5w0
京都のザルの品質は安定してるな
58名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:15 ID:nvtQknnB0
本田すげえ
59名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:17 ID:29Ci8cxD0
本田は後半消えた
前半飛ばしすぎだな
60名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:21 ID:uq3NZ1mC0
グランパスの前半は川崎、浦和よりすごかったぞ

ガンバがびびりまくってた
61名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:21 ID:ErceRQVh0
ザルリーグひどすぎる
62名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:28 ID:+O6py68I0
前半の名古屋は海外の強豪みたいなサッカーだった
後半の名古屋はJ2みたいなサッカーだった
63名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:36 ID:rSsIvecQ0
中山なんぞに決められるとは・・・

録画見る気無くすわ。
64名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:36 ID:Gl9vipJK0
>>33
名古屋=中位力
65名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:37 ID:TetDivToO
>>33
!?ってあるから不覚取りそうになったこと言ってんじゃないの?
しかし名古屋は勿体ないなあ
前半の試合内容はほとんど完璧だったのに
66名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:39 ID:m61C0yZS0
下3つはもう決まりっぽいな
残留争いが昨年ほど熱くないのが残念だ
67名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:41 ID:kd2s2Fba0
誰かGKハンドうp頼む
68名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:48 ID:pUaN4+cp0
>>33
大久保がみんなをまとめるタイプと言ってる時点で、
知ったかぶりで評論家気取りのバーカ。
69( ´ヮ`)<わはー ◆Penguin/Js :2006/08/27(日) 21:05:48 ID:cb2DdFIw0
京都は4試合連続4失点なのか…
70名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:05:57 ID:KOg87OlL0
京都はひどい
こんなのあげちゃダメ
71名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:00 ID:gf1tuUPe0
本田vs加地さんは本田の圧勝?

【サッカー/Jリーグ】名古屋・本田圭佑「左サイドはオレのもの」G大阪・加地と真っ向勝負
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156542534/
【サッカー/Jリーグ】G大阪・加地、名古屋・本田とのマッチアップに自信「負けないと思っています」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156540635/
72名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:03 ID:0CiHN9Th0
名古屋哀れ。ホームなのにあり得ない判定でPK取られ失点。

さすが 柏 原
73名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:07 ID:7t6T76rI0
>>46
でも先制点って山瀬のお陰によるところが強いよね
まああの動きもよかったけどさ
74名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:08 ID:tEGpW3OxO
鯱は後半のオフサイドやばかったな。
やる気あんのか?
75名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:11 ID:29Ci8cxD0
>>60
あれは2分で山口がいなくなったのが大きいんじゃ
76名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:19 ID:RDaUy39k0
GKのハンドはワロタ
77名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:25 ID:uq3NZ1mC0
>>59
後半、流れの中から無回転シュートねらったね、おもしろかった
78名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:27 ID:NDWwtDkb0
あれを同点にするのがガンバのすごいところ
79名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:30 ID:i3+GMp2t0
今夜の主役はもちろん


  80年代代表     中  村   直  志


80名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:36 ID:0jg/zsNIO
>>1
サンガ対マリノスケは0-4だろ!

グランパスもったいね〜

あのPK意味わからんし
チョビヒゲ監督キレるだろうな審判に
81名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:40 ID:AeHsQd4I0
確実に播戸呼ばれるな、こりゃ
82名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:46 ID:RJ6Wj7aa0
さっさと直志うpしろや
83名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:53 ID:rYeqhShh0
>>54 そうなのか・・・orz  ww
84名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:56 ID:1/HS+wj20
地味に80年代ドリブルからファインゴール決めてた直志
85名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:58 ID:uJ07oixy0
勝てよグランパス
86名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:06:59 ID:PlYpY53y0
取りあえずガンバは遠藤とシジクレイを返せドロボー
87名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:07:02 ID:XlknWrXy0
それにしてもW杯後のjは得点がポンポンと入るなw
88名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:07:23 ID:NDWwtDkb0
ていうか山瀬ハットトリックかよwすげーな
89名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:07:30 ID:6cE+JwsY0
ガンバ怪我人多いなぁ…
フェルとマグノが本調子に戻らないとやばそうだ
90名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:07:40 ID:a3a6EaXt0
まぁ、相手が京都だしな
91予言者:2006/08/27(日) 21:08:00 ID:LT/TxNkhO
1000: 2006/08/27 20:00:05 8/Ompmus
1000なら
山瀬ハット
92名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:08:10 ID:dzXFzwsA0
>>62
山口に代わって入った青木が駄目過ぎたってのもあるぞ。
自分のサイドを突かれまくってたからな。
93名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:08:18 ID:zXGqB+F0O
名古屋頑張ったけど限界かな
94名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:08:21 ID:29Ci8cxD0
>>71
そうでもない
前半体の重そうな加地を圧倒したが後半は消え気味で加地のほうが自由に動いてた
まあ交替で純粋に対面じゃなくなったけど
95名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:08:42 ID:mP1emcjVO
本田のFKが
96名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:08:48 ID:Eix4YzI50
>>73
いや、それはもちろん。今日は山瀬のゲーム。

でもついこの間同じような場面で外しているのを見たから。^ ^;
97名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:08:53 ID:Baiq4Oxn0
ジョージ、あれPKじゃないだろ
98名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:08:54 ID:nMt2gv/t0
京都戦は林の前転ドリブルがハイライトだった。あとはおまけ。
99名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:08:59 ID:a7z7x1wT0
横浜F・マリノス松田直樹「Jリーグは人気が無い」

>Jリーグの場合、人気ないから満員なることはないんだけど……。今回のワールドカップでまた人気なくしちゃったしね。

(中略)

>やっぱりJリーグは盛り上がってないから、オレらも美しいサッカーを目指して頑張らないとって感じです。

http://www.air-tokyo.com/mask/17/index.html
100名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:09:08 ID:DN/ntnwuO
調子に乗ったマスターが↓
101名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:09:14 ID:AeHsQd4I0
新潟−名古屋の中位力ダービーがJリーグ後半での最大の見所
102名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:09:20 ID:JhfaQCnA0
名古屋は強者を挫き、弱者を助ける正義の中位力

それはそうと、山瀬のハットトリックはすげーな
覚醒したのか?
103名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:09:38 ID:uSMkKT030
マスターが嬉し涙を流しながら、
ホッとしているのを見にきました。
倍満FCの魔の手から逃げ切れるか楽しみにしてます。
104名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:09:43 ID:5sHSGT70O
直志っスピードあるしいいね
本田はキックだけ
代表では使えないな
105名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:10:06 ID:ErceRQVh0
山瀬がすごいんじゃなくて京都が頭おかしいだけだ
106名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:10:17 ID:CcB0+TB40
マジで本田はやばい北京やばい
107名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:10:22 ID:Xd5H/31F0
チームメイトのDF大森も直志に負けず80年代風だね。
108名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:10:23 ID:P3cQdVYx0
>>69

ハンゲの知識プラスにいない?
109名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:10:28 ID:kxipWGos0
これでグランパスは
7勝5分8敗

そう思っていた時期が前半ありました。
110名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:10:43 ID:Baiq4Oxn0
本田、前半キレキレだったのに後半消えてたな
111名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:10:58 ID:yhIu/+5w0
得点経過だけ見ると酷い試合っぽいんだよな
112名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:11:07 ID:1/HS+wj20
>>102
復帰後の山瀬が好調なのもあるが、それ以上に京都が酷すぎる
カットされて棒立ちのMFと当たらないDFじゃね・・・
113名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:11:11 ID:qeXFqTtn0
直志の80’独走ドリブルゴールはよかった
114名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:11:39 ID:XlknWrXy0
本田のFKは凄い

まさかあそこから入るとは思わなかった
115名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:11:45 ID:AeHsQd4I0
まあまあ、とりあえず今のうちにパウリーニョと林の引き取り先決めようぜ
116名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:11:54 ID:h87NxwhCO
ガンバのPKはないわ。

それにしても本田はいい選手だな。
117名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:12:45 ID:dw82kVZM0
>>106
小野、中田、俊輔、稲本、高原、柳沢
こいつらがA代表取ったらヤバイ

そう日本中が考えてた頃がありました
118名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:12:46 ID:7ELs0HVU0
京都はだめだな
119名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:12:51 ID:7t6T76rI0
京都やばすぎたな
これが降格サッカーだってところを見せてもらった
120名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:12:58 ID:ErceRQVh0
京都の選手はやる気がないんだよ
中盤でボール取られても、追いかけないとかやる気がない
降格したいらしい
121名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:12:59 ID:D90JkLV5O
麿酷いが山瀬もキレキレ
122名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:01 ID:LT/TxNkhO
名古屋はいいキッカーいるな
中村と本田と玉田
123名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:10 ID:XATWwIl90
京都は失点さえ少なければもっとやれるのに・・
124名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:14 ID:29Ci8cxD0
準備不足で入る→いきなりPK献上
青木はこれでテンパったな
以降のプレーは無残なものばっかり
125名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:15 ID:wYgytiDT0
見ていないけど
ガンバは引き分けで勝ち点1取れたのは大きいのでは
京都はもうダメだろう・・・
126名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:27 ID:2IffAjZf0
4試合連続4失点で勝ち点4なら上出来では
127名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:28 ID:KVmqD5ac0
直志キター
128名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:30 ID:UjiQ8lNh0
青木ひどすぎわろた
前半の宮本ひどすぎわろた
129名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:38 ID:Q8T3fBF70
山瀬の3点目ロナウドみたいだったよ
130名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:45 ID:9ouUyYeYO
本田は体が強くても足が遅い
稲本みたいだな
131名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:46 ID:6IfSqVudO
ジョージにやられたのとガンバ相手に引いて守るのは無理なんだよ鯱監督の大竹まことよおおおおおおお
132名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:14:06 ID:qgoAAFWQ0
133名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:14:15 ID:7xBSZtvI0
本田のフリーキックすごかったな
134名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:14:16 ID:rYeqhShh0
>>126 w
135名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:14:22 ID:1dpRlngH0
あの本田のFK止めれるキーパーJにはいないな。
しかし0バックにはもえた
136名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:14:47 ID:W4vY+D370
ガンバしぶとすぎだな
137名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:14:48 ID:LG/PctLXO
京都と福岡はJ2陥落だな。
桜が入れ替え戦かな。
138名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:14:52 ID:qeXFqTtn0
藤田がワンボランチの時間帯があったよな
139名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:14:56 ID:UyGDK5gb0
青木はやばいな。増嶋の方がいいな
140名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:15:09 ID:29Ci8cxD0
ガンバは「それPK?」ってのがPKになって「それPK!」ってのが平然と流されてたw
141名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:15:14 ID:Rw6b8w8G0
京都は林だけワイドテレビだった
142名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:15:17 ID:dzXFzwsA0
そういや最近玉田出てなくないか?
杉本に代わって入ったの橋本っていう若いFWだったし。
干されてるのかい?
143名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:15:27 ID:UQsjEHnx0
直志のゴールも本田のゴールも大好きだ
144名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:15:27 ID:JhfaQCnA0
>>126
そういう見方もあるなww
145名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:15:30 ID:1WDUlSBa0
前半は四千のマークに宮本が行ってなかったか?抑えれるわけないって。
146名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:15:36 ID:Ug5duhVX0
名古屋GJ
147名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:15:39 ID:Kj0SvttU0
一試合だけ爆発する選手は信用しない
コンスタントに活躍できる選手が見たいんだよ
148名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:15:41 ID:HJjycCTo0
4連続4失点で勝ち点4は凄いね。
4引き分けと同じジャンw
149名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:15:41 ID:zXMiHl2o0
中断明けの名古屋は十分強いな。
これから対戦するところは覚悟した方がいい。
150すてきな夜空φ ★:2006/08/27(日) 21:16:04 ID:???0
>>142
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060827-81662.html

名古屋FW玉田圭司(26)が、27日のG大阪戦(瑞穂陸)のベンチから外れた。
ベンチ外は、4月8日の京都戦以来、今季2度目。今月5日にねんざした左足首の痛みを
こらえて出場し続けた影響で、両太もも裏に張りも発生。この日の朝、欠場が決まった。

だそうな
151名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:16:19 ID:RwUjuaCw0
>>142

体調不良
152名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:16:46 ID:qeXFqTtn0
杉本の足の速さは変態的
153名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:17:05 ID:CUuuaOSYO
直志のゴールは日本人離れしてるな
154名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:17:17 ID:iL7V2Fel0
玉田より杉本のが前から追うし、大きく長い距離動いてくれるから使われてるんだろうな 積極性もあったね
155名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:17:23 ID:25sEuoIz0

京都 最近4試合で 16失点

浦和 通算20試合で 15失点
156名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:17:27 ID:tEGpW3OxO
また中位力高まってきた?
157名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:17:27 ID:XNx78O/O0

林はなんのために、千葉から京都に・・・
158名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:17:33 ID:29Ci8cxD0
>>145
後半もだよ
前半は四千に加えて味方のはずの青木の面倒も見ないといけないのでワヤってた
159名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:17:34 ID:d3tbT8BR0
>>149
今日勝ったらそういえたけど、
追いつかれている時点でダメ。
毎年のように、チカラはあるけど勝てない状態になると思われ。
160名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:17:43 ID:AeHsQd4I0
>>153
そもそも顔が現代人離れしてる
161名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:17:52 ID:ijQ7zKrB0 BE:36953142-2BP(300)
とりあえずY瀬お疲れ。
ジョージもお疲れ。
162名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:17:53 ID:+O6py68I0
杉本、中村、玉田
名古屋には俊足が多いな
あと津田ってのも早かった
163名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:18:33 ID:qeXFqTtn0
杉本は陸上選手になったほうがいいじゃない〜てくらい速かった
164名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:18:39 ID:A0SxjOSt0
岡ちゃん辞めて、弱くなるな>Fマリ
165名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:18:43 ID:oM7miUrd0
Feyenoord vs Heracles

Feyenoord: Timmer, Tiendalli, Greene, Andre Bahia, Drenthe, De Guzman, Lucius, Hofs, Vincken, Van Hooijdonk, Kolkka

Subs: Lodewijks, Bosschaart, Derijck, De Ceulaer, Huysegems, Davids, Collen

Heracles: Pieckenhagen, Smit, Bosnar, Boakye, Klavan, Schilder, Maas, Tanghe, Bridji, Quansah, Biseswar

Subs: Pasveer, Daelemans, Looms, Hofstede, Hirayama, De Vries, Ramos da Silva

Referee: Tom Sichem (Alkmaar)
166名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:18:51 ID:h87NxwhCO
脚の3点目のアシストがなにげに宮本なんだよなw
167名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:18:54 ID:DY1f+HaY0
そろそろバカ試合撲滅しないかんぞ
168名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:19:00 ID:Nu5VpLwT0
引き分けたにせよ、攻撃的なチームは見てて気持ちがいいな
169名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:19:11 ID:W4vY+D370
ガンバのシュートが3本ぐらいポストやバーに当たった
170名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:19:14 ID:dzXFzwsA0
>>150
>>151
d。ヨンセン、杉本、玉田の3TOPを見てみたかった。
171名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:19:27 ID:AeHsQd4I0
俺開幕から今までJ2では徳島を応援し、
J1では桜と京都が優勝争いに絡んでくると思ってここまで応援してきたが
どうやらダメそうなのでこれからは清水と大分を応援します。
J2では横浜FCを応援します
172名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:19:31 ID:rpY/M9T30
また4失点マニアか
173名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:19:38 ID:M1VO66Yg0
関羽
張飛
直志
黄忠
馬超
174名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:19:41 ID:Oi1tuEyW0
なにやってんだサンガ…4試合連続4失点て
水沼が優秀なのか?
175名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:19:42 ID:U1wqwbbD0
京都は兄の失敗を弟がフォローしたらいいんじゃないかな?
176名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:20:09 ID:XlknWrXy0
つーか山瀬のハットはJキャリア初かな?
177名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:20:12 ID:Wj+NaN40O
山瀬スタメン確定だな遠藤阿部より格上
178名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:20:14 ID:x35OvV0q0

首位争いしながら、バカ試合もできるガンバは素敵だ

179名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:20:17 ID:szhU77tO0
山瀬はむけたな
180名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:20:35 ID:CUuuaOSYO
杉本良いねえ
181名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:20:47 ID:fMQVdsgw0
>>131
誰か思い出すと思ってたら大竹まことだったのか
182名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:20:48 ID:dzXFzwsA0
>>166
きれいなセンタリングですたw
183名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:20:51 ID:huQDku0dO
俺達の直志すげえええええ
184名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:20:54 ID:RDaUy39k0
>>176
04年の緑戦でもやってる
185名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:21:00 ID:06I3gy0j0
水沼さん、初采配初勝利おめでとう!!!
186名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:21:04 ID:1/HS+wj20
>>167
まず日程を何とかしないと無理
187名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:21:23 ID:dkFX3/pB0
名古屋てめーあそこまでいったら勝てよこのボケ
188名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:21:45 ID:Z9+DEwi50
名古屋は頑張ったけど最後ちょっと心の中で下向いてる感じだった。表面上はよくやった感じだけど。
189名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:21:58 ID:kRIxlAT+0
日系ブラジル人(監督:セルジオ越後) VS ブラジル系日本人(監督:ラモス瑠偉)

どっちが強いかね
190名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:21:59 ID:ErceRQVh0
こんなにぽんぽん点が入ったら1点の価値が薄いわ
191名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:22:04 ID:sVfp9Ms/0
ガンバは残り10分ぐらいで、DF0人で、宮本とシジクレイがボランチになってた
192名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:22:15 ID:TuZDhIPN0
いいからもうはやく全ゴールうpしろよ
193名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:22:36 ID:UQsjEHnx0
683 :どうですか解説の名無しさん :2006/08/27(日) 20:12:26.20 ID:36eg5S1v
前半ハイライト
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader66110.zip.html

DL:gamba

名古屋×ガンバの前半が実況にあった
194名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:22:51 ID:RK4TMPtRO
山瀬、正直に言いなさい。






本当は岡田のことが嫌いだったんだろ?
195名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:22:53 ID:25sEuoIz0
前半3−1でリードしていた時は
「名古屋GJ!」って名古屋スレにカキコされてたのに
後半同点に追いつかれた途端
「名古屋使えねぇ」「名古屋なんかに期待した俺がバカだったよ」
とか手のひら返されてるのにワロタ
196名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:23:12 ID:qq49TjFY0
久保の得点も山瀬のアシストだから3ゴール1アシスト
スゴス
京都は攻撃もダメダメだった
197名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:23:17 ID:Wj+NaN40O
俺達の直志もスタメンで使ってみてくれ
198名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:23:26 ID:RwUjuaCw0
>>165
平山サブ落ちか
199名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:23:43 ID:kxipWGos0
>>195
レッズだろ。あいつらしねばいいのに。
200名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:23:44 ID:KA45Zs4l0
デビュー戦にはおいしい相手だな
201名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:23:45 ID:CpdRxxuy0
前半の終わりで脚は今日は流石に負けるなぁと思ってたら
結局追いついたのかよw
名古屋何やってんだw
202名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:23:48 ID:SqbALFnn0
>>176 04年の赤vs緑で15分ぐらいではっと決めた。
その後の新潟戦で大けが・・
203名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:23:49 ID:8bnOIXLN0
>>195
レッズサポはそういう性質だからな
204名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:23:59 ID:lOPz3Qph0
ああああああああああああああああ
205名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:24:03 ID:CeUEBY8J0
林と吉原はどこに行ってもサブ
206名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:24:14 ID:Rw6b8w8G0
山瀬の2点目は実質寝てた奥に当たって角度が変わって入ったゴール
207名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:24:18 ID:0CiHN9Th0
杉本は足が速いだけ。こいつの下手くそクロスでもヨンセンのおかげでなんとかなってる。

つか今日のGKとの一対一の外しは参った・・・ 直後に直志のゴールがあったからうやむやになったが。
208名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:24:29 ID:AeHsQd4I0
京都って何でディフェンスしないの?
209名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:25:11 ID:AeHsQd4I0
>>207
永井のことかあああああああああああああ
210名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:25:24 ID:ErceRQVh0
>>208
勝ち点1より勝ち点3が欲しいからリスクを犯すらしいよ
211名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:25:27 ID:NDWwtDkb0
>>195
レッズサポは最低なやつら
212名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:25:52 ID:hNTjqj/z0
山瀬がこうも復活とは驚きを隠せません
213名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:26:15 ID:BG+kExTg0
京都はDFが夏休みを取ってたらしいよ。
214名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:26:20 ID:lqFj0+UPO
バンのボレーカッコヨス
前田に左ウィングはあってないよ
家長なんで使わないの?
215名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:26:32 ID:DoBItAH10
本田は中田より強いな
216名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:26:44 ID:SqbALFnn0
>>209 杉本
217名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:26:45 ID:/H36mVCc0
山瀬、代表生き残り
218名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:26:47 ID:6IfSqVudO
>>209
あれ?永井ってマリッチに『永井は日本のベッカムだ!』ってクロス絶賛されてなかったっけ
219名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:26:51 ID:JncBrP/V0
セレッソは、前節このダメ京都に勝ちきれなかったのは大きいな。
220名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:26:58 ID:wdX617Xa0
脚と鯱は分けるし、山瀬はハットトリックだし、劣頭サポは怒り爆発だなw
221名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:27:01 ID:GELBfqfy0
ジョージ乙
222名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:27:05 ID:41iu6xWd0 BE:108998674-2BP(312)
山瀬代表確定おめ
223名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:27:27 ID:mq4HLx4U0
なんたって、今日本最高のプレーヤーは遠藤だと思う
224名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:28:06 ID:7t6T76rI0
>>214
オフザボールの動きが悪いから
期待してるからこその荒療治じゃないか
225名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:28:46 ID:HX05kvCb0
山瀬って札幌時代に点を取るとチームが必ず負ける呪いのジンクスがあった
226名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:30:16 ID:qLhakN8r0
ガンバはスタミナあるな
227名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:30:43 ID:lqFj0+UPO
>>224
トンクス。怪我ではないのね。
228名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:31:10 ID:sa0Z+Ikg0
3試合で12失点で勝ち点4の京都
3試合で13失点で勝ち点0の福岡

・・・
229名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:31:15 ID:2uusEMKT0
>>8
見てないのかよ


両方変えながら観てたけど、
BS-iからBSに変えたらパスが遅すぎて・・・
230名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:31:19 ID:Yb1NXmTI0
柱谷監督は、あそこで笑ってちゃいかんよ。
231名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:32:16 ID:6T1pdZen0
>>195
フトンターレは最低だな
232名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:32:27 ID:CbzVjxaY0
名古屋とマリノス復活か。
倍満オワタ
233名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:32:35 ID:mD3gtP7O0
監督リセットで本領発揮
234名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:32:56 ID:WnXORYHn0
名古屋はHONDAのチーム
235名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:33:05 ID:oHU34t0a0
>>210
ガンバが言うならかっこよく聞こえるんだけどな
236名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:33:23 ID:rAmCeQG00
直志キタこれ
237名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:34:13 ID:BG+kExTg0
岡田がクビにしたコーチ陣が一言。
238名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:34:19 ID:sXNvFpvd0
大阪負けたと思ったのになぁ〜
モチベ高いチームは粘り強い
239名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:34:23 ID:m61C0yZS0
>>235
確かにw
京都が言うとただの馬鹿に聞こえる
240⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★:2006/08/27(日) 21:34:31 ID:???0
グランパス君・・・明日はお怒りだろうな・・・(´・ω・`)勝てた試合が・・・
241名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:34:45 ID:OKHJpsjK0
高木にしても水沼にしても、スーパーサッカー経由か。次は小倉・・・
242名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:34:56 ID:tAZHJtpR0
代表に呼ばれた人が奮闘とは良きことだ
243名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:35:34 ID:sC/Rkq160
ばんど覚醒中?
244名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:35:42 ID:dkFX3/pB0
本田てなんかもうプレーが老成してるな
中田を越す事は無理そうだな
245名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:36:09 ID:r2m/i/WK0
京都のディフェンス、人数は足りてるんだけど
いないも同然の守備してるな。
246名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:36:26 ID:sa0Z+Ikg0
ウチの西村(GK)が酷すぎる。誰かGK貸して
247名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:36:33 ID:uYaVE6+z0
>>193
本田スゴス
俺たちの直志は流石だな
248名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:36:34 ID:bWGMGAIqO
本田=グティ
岡田=無能
249名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:36:38 ID:gI1PAzRO0
だませまみ です! 
250名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:36:52 ID:F+F5CD1Q0
今日は家長出たの?
西野って本当に干すのスキだなwww
代理人田邊になったし、移籍する気マンマンなのかもな家長。
251名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:37:12 ID:BG+kExTg0

鼻かぜか?
252名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:37:33 ID:L5StEmS00
上野最高!!
253名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:38:34 ID:7t6T76rI0
>>193
バンドのボレーと本田のFKすげえ
特にFKやばいな
254すてきな夜空φ ★:2006/08/27(日) 21:38:57 ID:???0
>>250 マジレスするのもなんだが、田邉じゃなく西真田

【サッカー/Jリーグ】G大阪・家長昭博がFIFA公認代理人の西真田佳典氏と契約
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155241486/
255名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:39:06 ID:f95Hqxjq0
山瀬完全復活?
嬉しい。
ユダセでもリセット君でも、好きなプレーヤーだ。

ガンバとフロンターレの得点力はすごいね。
256名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:39:58 ID:nuJ+gmNa0
78 名前: どうですか解説の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/27(日) 20:18:32.88 ID:GPpDUAFc
バンドのゴール(動画約15秒)

ttp://079.info/079_24988.zip.html

passは目欄


970 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/27(日) 21:04:44 ID:8R5zqzMD0
試合観られなかった方はこれでもどうぞ。

ゴンの同点ゴール。

ttp://079.info/079_24992.zip.html

Passは目欄
257名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:40:06 ID:UjiQ8lNh0
ガンバ前田の左サイドはちょっとな。他にいないのか。
258名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:40:12 ID:29Ci8cxD0
本田はあの角度大好きだな
259飯田:2006/08/27(日) 21:40:24 ID:N7pSKfac0
>>246
ウチのヘビー級GKを貸そうか?
260名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:40:28 ID:qeXFqTtn0
>>250
家長はあまりに覇気のない戦いぶりで西野の逆鱗に触れたからな。
戦えない選手だから移籍しても活躍できるかどうかは微妙。
261名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:40:52 ID:Biv1EHTy0
おまえら古巣に一矢報いた偽ゴンの話も・・・
262名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:41:01 ID:qeXFqTtn0
>>259
和製パラソパソきたこれw
263名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:41:13 ID:mgHwTmQI0
264名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:41:24 ID:GAp3EzkSO
山瀬のハットトリックがリセットされてる件
265名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:41:37 ID:4r22gxBp0
↓川淵が本音で
266名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:41:51 ID:mq4HLx4U0
家長はすごい才能の持ち主だと思うけど確かに覇気がない
運動量も少ない気がする
267名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:42:00 ID:qLhakN8r0
家永は待ってボールを要求する癖を直した方がいいね
今の流行りは動きでボールを引き出すオシム流だから
268名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:42:23 ID:JhfaQCnA0
山瀬ハットトリック取り消しかよ
269名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:42:26 ID:AeHsQd4I0
Jリーグ今節のMVPは家本
270名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:42:39 ID:/ZyXyOD40
>>193
いいシュートだな
スゴス
271名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:42:51 ID:RwUjuaCw0
ファンサカでせっかく山瀬入れたのに
ハットと2点じゃ違うじゃん
272名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:42:54 ID:QeHUYgLv0
>>193
本田SUGEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
273名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:43:37 ID:CgRDHLGK0
マスター良かったねぇ・・・つうか監督が変わるとどこも良い感じになるのはなぜだぜ?


あ、倍満さんの所以外。
274名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:43:58 ID:29Ci8cxD0
家長はA3よりもその後の試合で終盤に出て一瞬で黄紙もらって累積で次節出場停止になったのがでかい
加地が累積で次節出場停止になるのわかってたから当然もっと慎重にしないといけなかった
おかげでガンバは両サイド不在で試合という事態にみまわれたから・・・
275名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:44:03 ID:PPiWaqEk0







本田のFKすげえええ
276名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:44:09 ID:2XqhD26n0
来年は児玉も戻ってくるし家長の居場所ないだろ
277名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:44:35 ID:7xBSZtvI0
本田は運動量の少なさが課題だけど、キックの正確さと威力はすごい。
278名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:44:37 ID:XlknWrXy0
つうか名古屋勝っとけよと言いたい

前半はいい感じの試合の流れだったのにさ
279名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:44:39 ID:HJjycCTo0
>>273
つ福岡
280名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:44:43 ID:qLhakN8r0
>>273
最初の頃は新しい監督に認めてもらいたくて発奮するからだと言われている
でもそれも段々と元に戻っていく
281名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:44:43 ID:6cE+JwsY0
バンド代表召集まだかな〜
282すてきな夜空φ ★:2006/08/27(日) 21:44:58 ID:???0
後半14分 [得点] 奥 大介

に変更になったようで

http://www.tbs.co.jp/supers/game/20060827_3944.html
283名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:45:00 ID:f95Hqxjq0
選手がくさってる場合、心機一転頑張ろうと思う…

でも底力ないと巨人みたくなっちゃう
284名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:45:38 ID:m5l3lpi10
ヤマンセーハットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
285名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:45:54 ID:FjYsH+HV0
ガンバも気を付けろよ
西野が去った後はぺんぺん草も生えなくなっているから
286名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:46:08 ID:HJjycCTo0
>>282
いや、どう見てもどう考えても山瀬だよ。
287名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:47:04 ID:F+F5CD1Q0
でもあんなに家長マンセーだったガンバユースヲタは、今の家長の状態を
どう思ってるのか聞きたい。
288名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:47:12 ID:6WS6Nx0d0
家長のことになるとレスがたくさん付くよな。
みんな期待してるんだな。

しかし、あの覇気の無さは一体何なんだろう…
289名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:47:23 ID:D90JkLV5O
空気嫁よ協会
290名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:47:39 ID:XX/NQI0Q0
京都はクラブの持ち味がエレベーターだから
J1は居心地悪いんだろう

問題はJ2に落ちても何とかなるだろうという雰囲気なこと
J2のクラブは何とかして欲しい
291名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:48:06 ID:yQlZnoA50
本田ってカラダ硬そう
292名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:48:47 ID:WnXORYHn0
本田は年上の杉本をすでに舎弟にしてるところが大物
293名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:49:09 ID:JncBrP/V0
名古屋は最初から飛ばしすぎなんだよ。
あんなの、この連戦の試合じゃ、すぐばてると思った。
それを、解説の小倉とかまったく指摘しないのが不思議だった。
294名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:49:37 ID:7xBSZtvI0
リセットうぜえ
295名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:49:50 ID:f95Hqxjq0
甲府みたいに営業努力が実を結んでるクラブは応援したい

ピンクのクラブは…
296名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:50:00 ID:6WS6Nx0d0
フロンターレの谷口も結構大物臭がしとりまっせ。
あいつ大成しそう。
297名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:50:06 ID:Oi1tuEyW0
しかしお前らは旬の選手だけは誉めるよな
298名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:50:50 ID:MMaxQI1KO
チン棒?
299名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:51:01 ID:M8M8EMW90
ウーーーーー


ウリパン
300名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:51:06 ID:v9v3SsHc0
301名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:51:23 ID:juffTDFE0
>>129
ロナウドというよりテベスじゃね?
山瀬のタイプだと
302名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:52:37 ID:4igeOma+0
>>195
ガンバが追いつけなかったとしても勝ち点1差だから、次ガンバが勝って浦和
が負けか引き分けならガンバが首位にもどるのだが。
303名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:53:32 ID:mq4HLx4U0
川崎の中村ってのもいい選手だな
代表で観てみたい
とにかく長距離走れて、正確さ、技術、ミドルシュートしっかりうてるやつが必要だ
304名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:53:33 ID:md1rkwD60
4試合連続4失点で勝ち点4取れているのは凄いな
305名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:54:14 ID:oHU34t0a0
>>302
なにその詭弁
306名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:54:36 ID:bBwQND3d0
あらま、山瀬の2点目が奥のゴールに変ったしまった・・・
307名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:55:32 ID:dzXFzwsA0
>>303
清水の枝村
308名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:55:36 ID:tlr8UJJzO
名古屋の師匠元上司はいい監督なのか?
309名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:55:51 ID:ir7BXWNx0
>304
だって倍満と福岡だもん
310名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:55:58 ID:91AWo2Bx0
山瀬って地味で華ないね
プレーは結構派手なのに
俊輔は顔は不細工なのに華がある
311名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:56:53 ID:dXjSWm3UO
家長はプライベートでも寡黙な奴らしいからな
312名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:57:06 ID:Pfv9/PQy0
>>300
これ何?
313名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:57:12 ID:juffTDFE0
ああ、オシムは山瀬を選んでくれるかなぁ
山瀬と松井が機能したらスットコの亡霊野郎は不必要になる
314名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:57:29 ID:Jyeu4Jq+O
過密日程は馬鹿試合の宝庫
315名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:57:34 ID:HiCdUL980
京都酷いな
316名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:58:02 ID:VJ2H/LtZ0
サンガは任天堂の利益を無駄につかっとるな。
あんま迷惑かけんなよ。

柱谷が試合中 失笑しちゃう気持ち、今日の中継でよくわかった。
プロじゃないね、サンガの選手は。
特にあのキーパー、なんじゃお前。わらカスのもほどほどにしとけ。
317名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:58:57 ID:UloJan3n0
どうせ、次節はガンバか川崎が首位だからな
川崎以外は2節もってないだろ
318名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:59:16 ID:yQlZnoA50
パウリーニョカワイソス
319名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:59:53 ID:PtHRDRnS0
代表はやっぱり山瀬、羽生、長谷部で
320名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:00:32 ID:mq4HLx4U0
>>319
プラス遠藤
321名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:00:46 ID:yS8QnNqD0
本田すげぇなぁ
322名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:00:53 ID:fsRp7TvG0
マリノスは監督変えるけど、京都と桜は意地でも監督を変えない不思議。w
323名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:01:06 ID:wY8gPpUg0
>>306
山瀬のシュートが寝ころんでいた奥に当たってコース変わったからな。
でもコース変わらなくても、あのキーパーならば入っていたかも。
324名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:01:10 ID:GhcVPUSGO
わが札幌の育成力はホントに凄いな
325名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:01:11 ID:+26MDN+e0
京都が松井とパクの獲得に乗り出したらしい。
326名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:02:09 ID:/6ni43kU0
岡ちゃんは稲盛さんのこと尊敬してるみたい。だからウチに(ry
327元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2006/08/27(日) 22:02:12 ID:0u6pjPYX0
あーしあわせだー(*´д`*)
328名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:02:25 ID:JYqGEOfR0
ナオシ大活躍だな マジで
329名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:02:37 ID:oHU34t0a0
>324
J1昇格はノルブリッツに任せて上里・藤田の育成がんばってください。
330名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:02:37 ID:wd/Gmxnn0
>>324
他サポだが泣ける( ;∀;)
331名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:03:19 ID:crLcXjCW0
ガンバの二点目はフェルナンジーニョがよく使う手にマンマとだまされたな
332名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:03:36 ID:DpRa9UBx0
>>327
水沼が今後も成功すると思っているのですか?
333名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:03:58 ID:Pfv9/PQy0
昇格チームで
今一番良いのが
甲府なのか
334名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:04:12 ID:JhfaQCnA0
>>327
おっ、マスター来たね
335名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:04:53 ID:CeUEBY8J0
本田も早くオシムに預けろ。鉄は熱いうちに打てだ
336名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:04:53 ID:fsRp7TvG0
>>324
まるで巨大な下部組織のようだ。
337名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:05:13 ID:2uusEMKT0
>>300
柏のゲーフラは最高だなwwww
338元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2006/08/27(日) 22:05:59 ID:0u6pjPYX0
>>332
風が進行方向へ吹いてきたよ フフフフ( '∀`)y━・~~
339名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:06:14 ID:juffTDFE0
>>320
遠藤なんて必要か?
今でもジーコ日本のスタイルでプレーしてるのに
340名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:06:36 ID:3nP6Zgz40
>>327
巨大AAじゃないとこに心情がかいまみえるねw
341名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:06:49 ID:d5JPaw3i0
>>327
オメ
342名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:07:16 ID:fsRp7TvG0
>>300
文が長えよ。www
343名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:07:32 ID:2uusEMKT0
>>338
っていうか京都もだけど必死さが全然伝わってこなくなかった?
ほとんどbs-iみてた俺が言うのもなんだけどさ。
344名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:07:48 ID:xGA+k6Nm0
つまり久保のゴールは無効か
345名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:07:57 ID:zzDm0WRa0
>>300
柏ばかじゃねーのwwww
もちろん褒め言葉だ
346名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:08:08 ID:Jyeu4Jq+O
遠藤ほど責任感のない選手はいねえ
347名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:09:22 ID:mq4HLx4U0
>>339
おれはオシムでも遠藤を高評価してると思うよ
攻撃・守備のバランス感覚が卓越してる
ただ南アフリカ(予選も)ではピーク過ぎてるかもしれない
しかし、例えば小笠原などより数段センスある
348名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:09:22 ID:wdX617Xa0
京都の正GKはゴールポストだろ
349名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:09:29 ID:HJjycCTo0
>>338
水曜日お邪魔します。
三ツ沢は相性いいですよフフフフ( '∀`)y━・~~
350名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:09:36 ID:f95Hqxjq0
>>310

え?キノコより?
351名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:09:42 ID:juffTDFE0
Fマリの奥の嫁さんって今でも佐伯日菜子なの?
もし離婚してないなら久々の得点に喜んでるだろうな
352名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:09:43 ID:UQsjEHnx0
遠藤なんて今日の出来もひどかっただろ
もうちょっと直志を使ってみてくれよ
353名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:10:31 ID:glOuK/+/0
名古屋の前半の守備を見て
名古屋つえーなと思ったけど90分続かないんだね

あの守備はすごかった
出し先が見えないw
354名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:11:22 ID:7V5/eaoXO
岡ちゃんめ、監督やめてやる気喚起なんて奥の手をつかいやがって
ゆるせん
調子のんな鞠
うんこ
岡ちゃんもどうせ辞めるなら柱谷さそえよ
マジ役たたずのクズだな
355名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:11:27 ID:VJ2H/LtZ0
しかし、Jリーグ選手の年収ってシャレにならんね。
普通にサラリーマンして趣味でサッカやったほうがいいよな。

引退後の人生ってどうなってんの?
356名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:11:34 ID:+26MDN+e0
宮本が相変わらず一対一でぶち抜かれてて、安心した。
357名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:11:47 ID:rv2lH9Jw0
すげえ4点力だな
358名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:12:20 ID:UloJan3n0
>>351
いや、別に佐伯日菜子でなくても喜ぶだろw
359名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:12:32 ID:CeUEBY8J0
直志と憲剛、いいよね。シュートの意識が高いMFを
代表でどんどん使っていくべきだ。
360名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:12:57 ID:jIbYGS/g0
>>351

ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_j/07616.html
↑見る限りは仲よさげじゃね?
鞠の家族集会みたいのにもいってるみたいだし
361名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:13:02 ID:WnXORYHn0
>>355
メロンパン屋に決まってるだろ
362名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:13:23 ID:peHWg40S0
遠藤なんてミスを恐れたチキンプレーが信条のヘタレだよ
ちなみにマブダチは中村俊輔
363名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:13:24 ID:fsRp7TvG0
>>355
家本になる。
364名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:14:55 ID:29Ci8cxD0
>>356
ぶち抜かれたっつーか青木前田のありえないミスでボール取られたんであわてて飛び込んだだけじゃん
誰でもああなるぞ
365名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:17:19 ID:HJjycCTo0
青木ってなにしに出てきたんだろうね・・・
366名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:17:20 ID:a9TzpuaI0
奥がPKはずしたこぼれ球押し込んだ山瀬のゴールがなんで奥?
367名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:17:32 ID:76BGO5FY0
一度三都主に変えて本田を代表で使ってみて欲しい
多少の犠牲は覚悟の上で

あいつ大化けする可能性があると思う ないとも思う
368名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:17:39 ID:juffTDFE0
>>362
なんかプレースタイルも似てるよなぁこの2人
かったるそうな仕草とかも
ジーコのポゼッションサッカーには合っててもオシムサッカーには絶対合わない
369名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:18:48 ID:yS8QnNqD0
>>355
引退後についてのフォローする協会?みたいなのがあるみたいだけど
やっぱり年俸の事考えると日本人はハングリーさが足りないって言われてるのに疑問感じちゃうよ
370名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:19:10 ID:wwXiezTM0
>>365
急だったからな、アップなしで出てついていけずPK献上。
もうパニックになっちゃってたがまあ仕方ないな。
371名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:19:27 ID:6vSF/VM1O
山瀬の二点目は奥のおしりのゴールでしょ?
372名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:19:45 ID:XNx78O/O0
しかしジーコが辞めた途端、
Jプレイヤーに溢れる活気は何なんだろう?

逆に、W杯に行ったプレイヤーの覇気のなさは何なんだろう?
373名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:21:11 ID:juffTDFE0
>>366
オレも疑問符だけどあんまヤマンセーすると嫌がられるよ
奥に得点がついて丸く収まるんじゃね
374名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:24:17 ID:JcPCL7Bi0
>>372
主力組、海外組、国内組等の差別化による弊害です

オシムになってチャンスが日本代表になれるチャンスがあるから、誰でも頑張るよ












てか、未だに分からないとは・・・・
375名無しさん@与野住民:2006/08/27(日) 22:26:10 ID:hP6G9w6w0
首位ktkr
376名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:26:13 ID:RDaUy39k0
山瀬の2点目は奥と分け合ったということにしよう
377名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:26:41 ID:ssXhFAXa0
試合観てないんだが
もしかしてマリノスが強いんじゃなく相手の守備がザルなだけ?
378名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:27:21 ID:JcPCL7Bi0
374
チャンスを2度も使ってる。もう寝る・・・
379名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:28:14 ID:lOPz3Qph0
○○○○●△
380名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:28:22 ID:XlknWrXy0
>>372
W杯後のJは何故か活発に点が入ったりしてるよな
381名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:28:50 ID:WE609dEl0
また本田点獲ったのか。すげぇな
382名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:29:03 ID:PC4hFX9c0
水沼勘違いしてそう。
どう見ても京都がダメすぎたから勝てた。次は甲府にまた負けるな。
383名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:29:43 ID:qLhakN8r0
ていうかオシム就任後は動きが違うよ
すげー頑張ってるって思う
試合終盤にバテて失点するケースも増えたけど…
384名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:30:18 ID:iL7V2Fel0
京都はクロスカウンターばっかり狙ってる Jリーグも色々キャラが立ってきたなー
385名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:30:39 ID:6WS6Nx0d0
国によっては、代表よりも国内リーグの方が人気がある場合もあるけど、
日本は断然代表の方が人気があるから、選考に差別化が無くなったら皆がんばるのも当然だやな。

日本は愛国心が希薄なのに、代表やオリンピックになると盛り上がる不思議。
単に、お祭りごとが好きなだけなんだろうけど。
ホント、日本という国は客観的に見ると不思議なところが多い。
386名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:30:44 ID:RK4TMPtRO
>>367
U‐21は五輪予選が終わるまではそっちに集中させるんじゃないか?
387名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:30:53 ID:56OXIJt80
>>377
G大阪 H ● 1 - 4
福岡 A ○ 5 - 4
C大阪 H △ 4 - 4
横浜FM H 0 - 4
388名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:31:04 ID:XNx78O/O0
389名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:32:02 ID:ZbTtoIsK0
>>388
デマ
390名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:32:03 ID:iPzEFbkj0
ガイジンさんの得点者がいなかったんだね今日は。メズラシ。
391名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:32:44 ID:arzxjwz/0
>>367
本田は若いくせにもうプレーが年寄りじみてるから
大化けしない ような気がする
392名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:32:49 ID:F+F5CD1Q0
え〜、マジで柴田恭兵亡くなったの?

慶子ちゃん〜〜
393名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:33:29 ID:mq4HLx4U0
19〜22くらいでJでどんどん出なきゃいかん
394名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:33:36 ID:CeUEBY8JO
直志が点取ったみたいで嬉しい
395名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:33:45 ID:yJX5+W920
>>388
出産近いからそりゃ陛下も気を使うでしょう
396名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:34:18 ID:CeUEBY8J0
代表は全部ジミメンで。
397名無しさん@恐縮です :2006/08/27(日) 22:34:19 ID:sXOLRifP0
前の試合でジーコ日本で代表に選ばれ続けた選手って
もしかして危機感が麻痺してるんじゃないのか?って
思う選手がいることがわかった。
遠藤と加地、お前のことだ。
多分こいつらだけじゃないだろうけどな。
398名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:34:56 ID:D90JkLV5O
鞠は山瀬の出来に左右されるチームになってると思う
399名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:41:36 ID:sak/zD5S0
止まってた4年間が動き出した〜
400名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:42:05 ID:qMAwlK9b0
401名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:44:04 ID:f95Hqxjq0
岡ピー慕って鞠入りした山瀬なのに
402名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:45:03 ID:Du0iEAg40
>>400

目欄ねーじゃんw
403名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:45:07 ID:UyGDK5gb0
>>331
もう一度見てみましょう
404400:2006/08/27(日) 22:47:47 ID:qMAwlK9b0
sage
405名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:49:04 ID:rYeqhShh0
>>402 sage で落とせたよ
406名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:49:58 ID:Du0iEAg40
>>405

いや、知ってる。
だってうpしたの俺だもん。
407名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:50:50 ID:OStoi6csO
ざい
408名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:51:45 ID:mtC09wQc0
>>1
足し算もできないカスは死ね!
409名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:54:17 ID:USxUQpDVO
>>394
遠藤からボールかっさらってゴールみたいだよ
410名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:55:23 ID:sLo4cjKyO
>>1
足し算できない子は中位に沈むよ?いいの?
411名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:57:17 ID:+s4jwt5uO
まあガンバが3-3なんてよくあるだろうけど
最近他のチームにも西野クオリティが伝染してるなw
412名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:00:24 ID:R3ABIR9z0
マリノスはそれほどゲームを支配していたわけではなかった。
むしろサンガの方がいいリズムだった。
4−0という結果は、個々人の能力とキレキレの山瀬のおかげ。
久保の1トップのシステムは微妙。久保は得点したものの、裏に抜ける
パターンだったから、それなら2トップの方がいい。ビルドアップにも
絡んでたけど、パスミスが目立った。
水沼体制は様子見だな。
413名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:00:58 ID:UyGDK5gb0
4試合連続4失点か。
これは凄いな。
414名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:04:11 ID:lHtPGd290
>>412
通ぶっちゃって、4-0の試合を駄目だと。
プロはまず第一に勝てばいいの。
415名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:04:34 ID:ytu7hUAI0
ガンバはあと1試合の辛抱だ、ようやく夏の地獄日程から開放されるぞ
416名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:06:15 ID:r8TtCkHZ0
ジョージさんへ

うちの味方になれとはいいませんが、たまには普通にやってもらえないでしょうか。
では残暑が厳しいとは思いますが、お体に気をつけてください。

追伸:氏ね
417名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:06:48 ID:wdX617Xa0
昨日は扇谷劇場で今日はジョージ劇場ですた
418名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:07:44 ID:mq4HLx4U0
長谷部が最近調子悪かったような気が
ちょっと心配だ
419名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:09:16 ID:m5l3lpi10
長谷部は今シーズンずっと調子よくないよ。
420名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:09:49 ID:1WDUlSBa0
内舘のほうがずっと良いよね。
421名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:10:58 ID:ex0Ckg2U0
オシム効果すごいな。

中村、本田。

そして何よりも山瀬
422名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:11:17 ID:5mTz0rGc0
監督交代後勝ち点獲得数

川勝=水沼
423名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:11:27 ID:XsEgA9x90
>>418
祐三のレンタル移籍が原因だろうか?
424名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:13:03 ID:HJjycCTo0
84 名前: U-名無しさん 投稿日: 2006/08/27(日) 23:05:59 ID:p71VEblB0
烏丸高辻のホテルに柱いる 発表ありそうだ

辞任会見クルー?
425名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:13:20 ID:yJX5+W920
京都は出来ることからコツコツ直したほうがいい。
まずセンターラインを真っ直ぐ引こう。
現場ではちょっとくらいでもテレビで見ると曲がってるのが分かるからね。
426名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:14:05 ID:SPf2z0690
ガンバは、しぶといな
427名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:14:11 ID:R3ABIR9z0
>>414
いや、別にいいんだけどさ。相手が京都だから参考にならないってこと。

BY 京都市民
428名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:15:57 ID:fsRp7TvG0
>>424
結婚会見かっ!?
429名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:16:43 ID:pZcvk7oe0
>428
まさかスイカップry
430名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:17:36 ID:fvKlcLdX0
>>338
新潟戦の時もそんな感じだったな
431名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:17:53 ID:fsRp7TvG0
>>429
m9(><)っ!!
432名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:18:19 ID:55WwHCfm0
京都はJ2に身の丈を考えて戻ったほうがいい。やってて惨めだろ。
433名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:20:30 ID:8gGl63v90
なんだかんだ逝って
モチベーションで大事だよな
代表は育成の場じゃないとか言われるけど

自分も代表に呼ばれるかも知れない
オシムが見ているかも知れない
いいプレーをしたらオシムや代表スタッフが見てくれる
それだと 選手のモチベーションは違う

そうやって選手のやる気を引き出すのも
立派な代表監督の仕事なんだろうな
434名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:21:19 ID:64xI6Bb90
ジョージむかつくな。
増川もむかつくが。
435名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:22:08 ID:pZcvk7oe0
>433
鈴木啓太が呼ばれたくらいだからな

点とらなくてもきっちりチームのために機能できていれば代表入りするかもしれない
あいつより漏れの方が上なんだから

ってくらいで頑張る奴もいるだろう
436名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:23:20 ID:Y80sHmIo0
まあ俺達の直志のゴールが見れたのは良かった
437名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:26:24 ID:LT/TxNkhO
>>385
人気というより報道量が格段に違う
438名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:28:14 ID:2dTcjids0
マスターあんな試合だと上位はもちろん中位にも苦戦すると思うよ
439名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:35:48 ID:EhTgmzr50
早く立てるのはありがたいが最近スポーツ関連のスレ、記者のミス多すぎ
440名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:37:40 ID:mdL53LWT0
Jのチームは代表監督の嗜好するサッカーをする傾向があると思う。
441名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:44:57 ID:+O6py68I0
もうすぐテロ朝で直志のゴールシーンやるんじゃないか
442名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:45:54 ID:j+Yzp0LuO
オシムは自らを教師と言ってるが
生徒である選手達にとって
見てくれてる ってのは
何より嬉しいだろうし
活躍すれば選ばれる
それだけでやる気は出るだろうね

443名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:48:25 ID:Gr0t+S480
代表が勝てるようになるかは別の問題だけど、リーグにとっては理想的な代表監督だと思う。
活躍=ゴール・アシスト、という短絡的な評価でなく、役割ごとにきっちり見てくれるのがいい。
これならチームにいらん不和は生じにくい。
444名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:57:04 ID:arzxjwz/0
>>425
ハーフウェーラインの方がしっくり来るな・・
445名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:03:23 ID:eTa23RGU0
山瀬ハットじゃねーぞ。
446名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:04:11 ID:0UBCxHPD0
直志のドリブル スゲェな・・・

物凄く力強いね
447名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:04:26 ID:2uusEMKT0
>>445
あとで訂正されたんだよ。
448名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:04:37 ID:SPf2z0690
名古屋は詰めが甘いな。
だから下位に低迷してんだよ。
449名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:09:40 ID:PPoXbTq20
直志、マラドーナみたいだね
450名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:12:43 ID:bHDa71z70
これだけジーコに無視された選手たちが活躍するのを見ると
いかにジーコは無能で日本を腐らせていたか分かる
451名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:13:31 ID:+EpdD/Sn0
直志がすごいんじゃなくて、中盤であんな球の失い方するガンバがザル
452名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:13:44 ID:0UBCxHPD0
体強そうだよな 直志
骨太だ
453:2006/08/28(月) 00:13:57 ID:BqnTeE6V0
>>445
記録上はね
454名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:14:37 ID:HuB4jBNm0
本田はキックの鬼だな
455名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:14:39 ID:Qlpj5VdQ0
ジーコ時代の反動がよい方向で出てる
456名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:14:52 ID:aiEQECjD0
名古屋はよくホームでアウェーよりの判定を受けるよな。
今日のも不思議PKがあったし。
まぁ、今日はジョージだから、ガンバの演技がどうこうじゃあないけど
457名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:17:32 ID:P6MXqUo2O
名古屋は面白い素材がいるね
直志 本田 豊田
この辺りをうまく育てろよ
458名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:18:39 ID:htsl5DQ00
ヤマンセ、岡田いなくなったんだからレッズに帰ってこないかな
459名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:18:51 ID:jhvtf4v+O
京都は去年から守備が破綻することがあったな
J2の某チームサポの俺が言ってみる
460名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:19:55 ID:iNg0aMHi0
>>457
直志ってもう育てるって年齢でもねーだろ
461名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:20:53 ID:fOEtsodY0
大久保w
462名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:21:05 ID:0ib4KNDa0
玉田が後半から出てきたら何とかなった感じはあるんだけどなあ
463名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:21:20 ID:u3unR7AC0
>>440
だからオシムは一番影響力のある代表監督になって
いろんな事を変えようと思った。

4年後には全国のチームでオシムサッカーが実現できたらいいな
464名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:21:32 ID:vmYo14X00
遠藤って数試合に一回、必ず致命的なミスするよな
とにかくプレーが軽すぎる
465名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:27:22 ID:bHDa71z70
>>324
札幌の育成力とかいうけど
みんな柳下以前のチームから育ってる
柳下時代に育った選手はこれからは誰も伸びないよ
466:2006/08/28(月) 00:27:25 ID:Ab0nlnT6O
ジョージ氏ね
467名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:30:40 ID:71M6uz0w0
>>458

サポが真っ二つに割れる
468名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:33:28 ID:ZMW37UcF0
名古屋はなんでホームなのにアウェージャッジ受けていたの?
ガンバは不覚どころか、普通に負けていたのに
469名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:33:52 ID:VIjPi1NW0
>>458
戻ってきてもポジションないし、もうレッズサポの間では「山瀬氏ね」になってるからだめぽ
470名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:36:10 ID:w9DVjUCQ0
山瀬とタリーさんって顔似てるよな?
471名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:42:53 ID:+P4fNJi90
名古屋のイエローもののファールが流されまくって、
ガンバの妥当なpkは無視されてたのに、ジョージがアウェイジャッジとか・・
472名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:43:04 ID:1yt8Swyf0
ガンバは微妙なほうでPKもらってPA内で播戸が後ろからぶっ飛ばされた確実っぽいほうは流されてた
ジャッジ下手糞杉
473名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:43:54 ID:Lnruu8zh0
直志のドリブルシュートすごすぎ。
474名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:44:30 ID:/QTjqQ4K0
山瀬はレッズからマリノスへ移籍したときの経緯がアレだったからな。
475名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:50:52 ID:jucx352p0
ああいう選手は監督なら欲しいだろうな
所詮ポンコツだけど。

やはり怪我が惜しまれるな。
476名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:53:11 ID:bxTiHrs8O
>>460確かにwww
477名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:53:13 ID:bHDa71z70
とにかくジーコは糞だった
ジーコサッカーの影響でJリーグのレベルもどん底に下がった
ジュビロ磐田はアジアクラブ選手権(現在はAFCチャンピオンLG)で優勝してる
過去38年間のアジアクラブ選手権の歴史で日本のチームで優勝してるのは
トルシエが日本代表監督時代の1999年のジュビロ磐田だけだ
478名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:54:58 ID:/QTjqQ4K0
>>477
アホか
479名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:57:00 ID:JzFT3z2c0
死せる岡ちゃん、リセット山瀬を走らす、か・・・
480名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:08:35 ID:Dh4boJwt0
クラブと代表って関係ないんじゃない?
クラブに完成度の高いチームがあるかどうかが
クラブ選手権の結果を左右する。
あのマリノスが2連覇してるようじゃダメだ、とマリサポの
おれは思う。まあ、ジーコは糞というところは同意だがw
481名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:09:00 ID:b6E3nZ3N0
山瀬=大倉孝ニ
482名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:13:00 ID:SDbJdCkr0
ケガさえなけりゃ山瀬は東アジア選手権あたりで代表入っててもおかしくなかったよな。
483名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:14:39 ID:bHDa71z70
>>480
マリノスの2連覇とか知らねーよ
問題はアジアクラブ選手権で勝てるかどうかだろ
ジュビロは99年に優勝、00年に準優勝してる
ジーコが代表監督になった02年以降は日本のクラブチームはベスト4にすら入ってない
484名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:19:04 ID:q5HMEqz00
>>483
クラブチームが勝てないのはジーコは関係ないだろ。
485名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:20:04 ID:MkJEQ0ab0
ソレまでジーコはかわいそうだわな
486名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:20:45 ID:mPZcJDiCO
久しぶりに松井と山瀬の2シャドーが見れそうだな。
楽しみだ。
487名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:21:32 ID:iNg0aMHi0
>>483
つまりジュビロが弱体化したのはジーコが代表監督になったから、とも言えるんだよな?
んなわけねーだろ
488名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:23:16 ID:j2uwkHu2O
浦和は無冠の帝王
これからも頼みます
489名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:23:17 ID:wY8N7cco0
ACLで優勝したころのジュビロはJでも圧倒的な強さとクオリティを誇ってた気がする。
まぁ、自分が名波スキーだったからそれでフィルタかかってた部分もあると思うけど。
>>477
あとそれはトルシエの力ではなくて、鈴木監督の力。
490名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:23:19 ID:bHDa71z70
>>484
ジーコが代表を固定したから他の選手がやる気無くしてJリーグが沈滞したのは事実だろ
今の候補にも選ばれてなかった選手の活躍見たら分かるだろ?
バカかおめーは
491名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:23:56 ID:6XwwqeQF0
>>479
なんで味方が走ってるんだ
492名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:26:05 ID:bHDa71z70
>>487
ジーコ以前の競争が激しかったトルシエ時代は
リーグ全体が底上げされてたから磐田が勝てたんだよ
現実を見ろ、ジーコが監督になってからAFCで日本のチームが優勝か準優勝してるか?
493名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:26:47 ID:HIJeqf+20
山瀬なんかまた大けがしそうで心配だな
前の時も活躍の後にケガしたし。
桜の例もあるしジンクスってのもあながち無視できん。
ということはまたサポに氏ねっていわれるやり方の移籍も?
494名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:27:48 ID:uxuj0u/JO
山瀬の二点目だれにぶつかって入ったの?
495名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:28:20 ID:lHfGMufn0
>>494
496名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:28:23 ID:FIpV/IcV0
>>490
お前が人生の負け組なのもジーコのせいなんだよな・・。
497名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:28:30 ID:tAlVMa3p0
>>490
そのレベルの選手しかいなかったってことだよ
それくらいでやる気をなくす選手しかいなかったってこと
新しく選ばれて活躍してるように見えるとしたら
今までJを大して見てなかっただけだろ
498名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:30:04 ID:tAlVMa3p0
磐田の弱体化もジーコのせいか?
そりゃ大変だ
499名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:33:10 ID:evDvgOcK0
>>486
ワールドユースアルヘン大会の時の布陣かな?
確か田原の1トップで山瀬か松井か大久保の2シャドー
500名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:33:21 ID:WLu+xQ1T0
ガンバの青木ってやつ
韓国の現代とか言うところ
に6−0で負けた時も
出てなかった?
501名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:33:31 ID:6XwwqeQF0
>>493
今までの鞠のフィジカルやめたんでそ
大丈夫じゃね
502名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:34:45 ID:bHDa71z70
>>497
おまえさっき放送してたやべっちFC見たか?
小笠原が3日前に合流した欧州組がレギュラーで試合出ることに落胆してたって意見
ジーコってのはそんなバカ監督なんだぞ
Jの選手なんて見ない、頭の中は中村のことで一杯みたいな薄ら禿げオヤジ
そんな状況で候補にも選ばれない選手のモチベーションが上がるか?
この糞ジーコ信者が、トルコでも行けよ
503名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:36:16 ID:FIpV/IcV0
>>502
お前の母親が臭いって近所から嫌われているのもジーコのせいなんだよな・・。
504名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:37:46 ID:R6y1OnuC0
>>500
今日のもあのときのトラウマなのかな。
ただ今日の場合、山口の前半5分の負傷退場で急遽出場したということもあるから
若干酷といえば酷なんだが
505名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:38:03 ID:MkJEQ0ab0
Jリーグの選手って代表に選ばれるためにサッカーしてるの?
506名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:38:20 ID:+LlH+pIY0
>>500
出てた所か大敗の大きな要因。
507名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:38:47 ID:GcuSRrZq0
まあ、山瀬は小笠原よりも走れるし、反射神経は優れてるし、危険な選手ってことは確か。
でも、小笠原は(中村の補欠で)選ばれ続けてた。ジーコの考える適正に適ってたからだろうけど。
508名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:39:08 ID:tAlVMa3p0
>>502
そんなのはじめから言ってることじゃん
今知ったのかよ
しかも小笠原はずっとJで結果出してきただろ
TVで新しく選ばれた選手をピックアップして流すから活躍してるように見えるだけだろ
シュート決めるとオシムアピール弾って
アホかよ
509名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:40:33 ID:Dh4boJwt0
ジーコのメンバー固定が国内リーグを停滞させたって、言われてみれば
100%ないとも言えないかな。というのも、波戸が張り切っちゃって、
ジェフ戦で2アシストなんてことがあったけど、こんな奇跡は先にも
後にもあの時(02の1st)一度きりだもんな・・・
510名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:41:37 ID:6XwwqeQF0
>>505
んなわけない
511名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:41:59 ID:yXM77EqG0
ズビロ全盛期にズビロの選手は、あんまり代表に選ばれてないんだよな
512名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:42:34 ID:bHDa71z70
>>508
だからぁジーコが代表監督になってからAFCで日本のクラブチームが勝ち抜けてるか?
単純にジーコ監督時代はアジアで日本が勝てなかったからレベルが落ちたことは現実じゃん
それ以外の何で物差しを図るの?
513名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:43:57 ID:VIjPi1NW0
京都はいっそ松永がGKやれよ。
つか、松永といい森下といい、日本代表GKだった選手は指導者として微妙だな・・・・
514名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:46:03 ID:MZj21SliO
活躍する兄貴の陰で着実に引退へのカウントダウンが始まってる山瀬弟…
515名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:46:09 ID:tAlVMa3p0
>>512
だからなんでそれがジーコのせいなの?
スペイン代表はずっと弱いのにレアルが強いのはなぜ?
516名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:47:07 ID:Dh4boJwt0
レアルって強い?
517名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:48:14 ID:rk9NDEyL0
>>497

やる気を無くすとはちょっと違うと思う
何事にも目標があるのと無いのでは大違い

海外だったらいいプレーしてビッグクラブへ移籍とか
ってのもあるけど
日本の選手の場合活躍して代表に選ばれて 
そしてそこから海外移籍とかが目標になってる

具体的な目標があるのと無いのでは
やっぱりやる気ってのは違ってくる
518名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:48:48 ID:tAlVMa3p0
>>512
だいたいその理屈なら
選手がレベルダウンしたのに(アジアでクラブチームが勝てない)
アジアカップで優勝したのはジーコのおかげともできるよな
519名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:49:19 ID:bHDa71z70
>>515
スペイン代表は日本と同じくらい弱いのか?

オレは結果だけ見て判断してるの
情緒的な気持ちとかイメージとか愛着は判断を鈍らせるでしょ
ジーコ監督時代は日本のクラブチームは勝てなかった=弱くなったでいいじゃん
そこを変に取り繕ったりすると話がややこしくなる
520名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:52:11 ID:tAlVMa3p0
>>517
若い奴を代表に入れることによって
それ他の若い選手に波及することはそりゃあると思うよ
ただクラブがアジアで勝てないこととはまた別問題だろと
521名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:52:39 ID:bHDa71z70
>>518
あ、やっぱり真性のジーコ信者だったのw
苦戦して取ったアジアカップの優勝がそんなに誇らしいんだ?
せめて2000年のチームみたいにぶっちぎりの強さで勝って欲しかったね
522名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:53:35 ID:MkJEQ0ab0
チーム数が増えてJのレベルが・・・ってのはいつ頃だっけ
523名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:53:57 ID:Qlpj5VdQ0
中国でやったアジアカップは、楽勝できる相手に
視聴率が取れそうな勝ち方しか出来なかった
というイメージしかない。
524名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:54:14 ID:tAlVMa3p0
>>519
>スペイン代表は日本と同じくらい弱いのか
これこそ情緒だろ
代表チームとクラブチームの関係を話してるのに
なんだよこれ?
525名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:54:48 ID:TDvqA61uO
アジアとったのは運だろ。
526名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:55:57 ID:gmTszW1t0
>>525
うん。
527名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:56:27 ID:tAlVMa3p0
>>521
ほら来たよ
情緒で語ってるのはどっちだよ
アホなラベリングしか出来ないくせに
自分はさも冷静に語ってる振りをする
理屈で否定してね
528名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:57:32 ID:bHDa71z70
>>524
おまえが単純な算数の話にレアルとか持ち出すから言っただけだ
スペインのことなんか詳しくないからな
529名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:57:40 ID:+EpdD/Sn0
オシムはアジア取れないけどな
530名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:58:40 ID:ESNpzyjr0
ジーコ時代は結果より内容がちょっとな。
年齢も高かったし。
今の代表も最終的には入れ替えるつもりだろうけど年とりすぎ。

地味に名古屋が強くなってる
でもフロントがアレだから来年もダメなんだろうな
本田は名古屋らしくなくキレがある
怪我しなきゃいい選手になるよ
531名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:59:59 ID:bHDa71z70
>>527
おい、ジーコ日本が苦戦してたのは事実だろw
そんなにジーコ信者の指摘が辛いのか?
532名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:01:31 ID:MC7xV3qx0
>>526
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
533名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:01:58 ID:rk9NDEyL0
別に何でもかんでもジーコのせいにするつもりは無いが
本来ならW杯に向けてJリーグも
盛り上がりをみせるはずだったのに
何故か停滞してた 観客動員も伸び悩んでたし

観客はなんだかんだ逝ってマスコミとかの影響を受ける
五輪代表やA代表に選ばれる選手がいれば
テレビ等で取り上げられ
サッカーに興味の無い人達も 地元チームの選手なら
見に行こうかという事にも繋がる
観客が増えれば選手のモチベーションも自然と上がる
要はそういった要因の相乗効果がある訳で
逆もまた然り
残念だけど日本にはまだクラブチームの文化は根付いて無いから
どうしても代表至上主義的な部分があるから

逆に言えばW杯の惨敗で本来ならJも停滞してもおかしくないんだが
活躍した選手を代表に選ぶ
それだけでJが活性化してるってのがおもしろい
534名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:02:36 ID:tAlVMa3p0
>>531
あのさ
クラブと代表の関係の話してるんでしょ?
君の理屈なら>>518とも言えるという事
くだらない煽りやってないで>>518の理屈が通らないことを証明してね
535名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:03:53 ID:+EpdD/Sn0
過密日程でザル試合繰り返しても、レベルなんて上がらないよ
また10分で3失点するだけ
536名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:04:59 ID:gp4ft4Iy0
>>533
おまえ、さっきから良いこと言ってるよ。
537名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:06:12 ID:bHDa71z70
>>530
最初はこんなもんでしょ、おっしゃるとおり徐々に入れ替えるだろうし
初期ジーコは当時33歳の秋田とか選んでたからなw
538名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:08:31 ID:bHDa71z70
>>534
んー別にそれでいいんじゃないの
アジア相手なら苦戦してやっと勝てる程度に落ちちゃったけどね
539名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:10:33 ID:6XwwqeQF0
バカ試合が多いのは過密日程のせいじゃないと思うが
540名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:11:19 ID:gp4ft4Iy0
日本のクラブチームがアジアで勝てなくなったのは、
ジーコがJリーグを沈滞化させたことも原因だし、
他のアジア諸国(特に中東あたり)のクラブチームが強くなったからだとも言える。

原因は一つじゃない。
541名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:12:45 ID:+EpdD/Sn0
そもそも中東のクラブと戦う段階までいけてねぇだろうが
542名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:13:35 ID:NTC/NEo/0
中位力sugeeeeeeeeeeeeee

よくがんばた(`・ω・´)
543名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:13:45 ID:tAlVMa3p0
>>540
中東が強いのは昔からだろ
ACLでは予選で中東と戦わないし
544名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:14:06 ID:GO/09lIV0
ジョージ力と中位力の争い
545名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:15:00 ID:gp4ft4Iy0
>>543
オレが言いたいのは、弱くなった原因は一つじゃないってこと。
なんか全ての責任をジーコに負わせてる奴がいるから、それは違うだろって話。
546名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:15:55 ID:X4jyP6JK0
柏原・・・

ガンバのはPKじゃねーだろ。

外人の演技に騙されるなよ。
547名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:17:45 ID:l/y8pP+W0
いや、中東がACLにことさら力注いできたのは割と最近
第一回ACLはタイのクラブが決勝まで残ったしな
2回以降はずっと中東同士だけど
548名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:18:33 ID:6v0anIR90
水沼のおかげじゃねーよ。
京都が弱すぎたんだ。
549名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:24:53 ID:bHDa71z70
ま、ジーコの4年間がJに何をもたらしたかは個人の判断だな
ただジーコ時代に日本のクラブはAFCチャンピオンズリーグでベスト4にも入れず
トルシエ時代にジュビロは優勝と準優勝してる事実を明記する
550名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:26:43 ID:GO/09lIV0
AFCで勝ちたいなら、日程調整してもらわんとどうにもならない。
まずA3だな。ナビスコもだが。
551名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:32:02 ID:WB09EL9D0
●遠藤 保仁選手(G大阪):
「今日、勝点1が取れたことは、良かったと思う」

格下相手に何を言ってるんですか。
552名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:32:28 ID:L/Fg4J3i0
あんなのでPKじゃあ
いかんよガンバ
完全な負け試合を審判が助けたようなもん
553名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:33:10 ID:b3TGACOxO
>549
お前無理ありすぎだろw
ジーコだったからACLで勝てなかったって?
脳みそ腐ってんじゃね?
それを言うなら逆だろうが。ACLでグループリーグすら突破できないJのチームを母体にして、
W杯予選やアジアカップを勝ち抜いたジーコは名将ってことになっちまうじゃねぇかよ。
554名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:34:52 ID:2MaEPaxb0
>>552
ハイライトしか見てないだろ
>>472

脚クオリティー
555名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:41:52 ID:bHDa71z70
>>553
アジア予選は9年前に岡田監督でも突破したよ
いまどきアジア予選を突破することに何か上澄みでもあるの?
556名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:42:07 ID:r4q7YBI3O
ACLなんて罰ゲームさっさと敗退すればいいよ
557名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:51:48 ID:lHfGMufn0
PKに不満を持ってるのはレッズサポだろ
558名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:00:03 ID:WQP6sLVb0
>>547
中国韓国のクラブにも勝てていないのにこんなこというのもなんなんだけど、
アルイテハドとかは実際に対戦してみたいよなぁ。
自分の好きなJのクラブがあのチームにどこまでやれるのか見てみたい。
559名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:10:05 ID:q8ELch0UP
クラブがアジアで勝てなかったのまでジーコのせいにするのかよ
無能監督だったのは誰もが認めるけど
さすがにそれはおかしいんじゃないのか?
560名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:11:43 ID:WQP6sLVb0
>>559
大局的に見た場合、影響があったのは事実だとは思うが、
それが本質的な原因では無いわな。w
561名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:21:51 ID:bHDa71z70
>>559
だから判断は個人のものだと思うよ
オレはジーコの無駄な4年間のせいでJも含めた日本の停滞を招いたと思ってる
だから言われた反論するけど・・そこで参考資料として提示するのは
ジーコ時代に日本のクラブはAFCチャンピオンズリーグでベスト4にも入れず
トルシエ時代にジュビロは優勝(99)と準優勝(00)して
38年のアジアクラブ選手権の歴史の中で実質優勝はジュビロだけという現実があるということ
562名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:24:44 ID:jXtR7ySU0
逆に考えるんだ
あの時の磐田が別格すぎた
と逆に考えるんだ。
まぁ実際、ほぼ日本人のみであれだけの連携作れるチームは、中々出てこなさそうね・・・。
563名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:29:03 ID:si7U5GJT0
>>561
ジーコは代表を殆ど固定メンバーでやってたろ
アジアCLを勝ち抜くにあたって、これ程有難い代表監督は居ないと思うが?
戦力として見込んでた〜〜がいきなり代表に持ってかれた云々系の話が生じないわけだし

アジアCLが散々な結果になったのは出場クラブの怠慢が主因だろ
何でもジーコのせいにすんな
564名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:29:50 ID:pVJwz/UY0
ジーコはほぼ序列を決めてたから
活性化しなかったな
565名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:33:01 ID:b6E3nZ3N0
だいぶ前に平塚も優勝してなかったっけ
566名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:34:42 ID:bHDa71z70
ジーコ時代とトルシエ時代はかなりサッカーのレベルが落ちてる現実がある
クラブ選手権での結果もそうだしユース選手権もそう
五輪でもコンフェデでもワールドカップでも全てがトルシエ時代が勝ってる
ジーコが取ったものはトルシエは全部達成してるし
トルシエが達成したものはジーコが取れてないのが多い
地元開催だからどーだとか難癖つけるのもいるが
それだけでこの多大な実績の差は否定しがたいものがある
567名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:37:13 ID:goncizF00
>>566
ジーコはユースの指揮取ってないだろ
568名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:47:20 ID:bHDa71z70
だからジーコ監督時代のユース年代の成績ってこと
ジーコとトルシエの代表監督影響下における各年代の成績に差があると言ってる
トルシエはJリーグを活性化させ
ジーコはJリーグを停滞させた
569名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:53:16 ID:ZRDyFP3KO
トルシエ信者きめえ
いつまでそんな話をしてるんだよw
570名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:53:22 ID:Ap9uf9tA0
日本サッカー上昇期にトルシエが監督をしていた。
日本サッカー伸び悩みの時期にジーコが監督していた。
日本サッカー?(停滞または下降期)にオシムが監督している。
571名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:56:39 ID:goncizF00
>>568
ジーコが与り知らない所で出た成績の責任が
ジーコに帰結してしまう理由なりソースをクレ
572名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:58:28 ID:l85Tr/u30
>>568

何でもかんでもジーコのせいって言うと
それはちょっとってなるんで止めた方がいい
ジーコだけの責任じゃ無いと思う
中東の力の入れ具合やJの日程の問題もあるし
選手レベルの問題もあり様々な原因が絡んでいる

確かに結果的に
ジーコの偏重した海外組優先や選手の固定化によって
活躍しても選ばれない選手のモチベーションの低下には
繋がったかも知れないが
停滞の原因の一つとして見た方がいい

個人的にはジーコが代表監督になる事によって
停滞こそすれ 日本のサッカー界に何らプラス面の
影響は無かったと考えてはいるが

ジーコがもたらしたマイナスだけが全てでは無く
選手やクラブの問題もある
決してジーコのマイナス面は小さくは無いけど
573名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:05:02 ID:TDvqA61uO
やっぱこれだね。
    佐藤   
  松井  山瀬 
   中村直志  
  鈴木  阿部 
駒野     加地
  中田  釣男 
    山岸
574名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:07:27 ID:ItgXRvHW0
>>573
加地しょぼい
575名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:13:59 ID:In00r9PCO
>>573
CBが蛸釣りってのはなんか嫌だなあ
576名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:15:11 ID:/LSox8t/0
ACLとかA3とか罰ゲームみたいなもんじゃん
どこのクラブも本気で勝ちに行ってないし
国内重視でやった方が良い
その先にある世界クラブ選手権自体が終わってんだから
577名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:15:15 ID:bHDa71z70
>>571
ジーコとトルシエの監督時代の日本サッカーの成績に差があるから。
お互いピラミッドの頂点にいて結果に違いがある
>>572
日本的な判断だと思うけどジーコの責任が無くなると誰も悪くないことになるよ
意見には賛同すべき点が多いけどね
578名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:19:43 ID:a9g+GZLkO
馬鹿試合ばっかだな。まともな守備は劣頭と志水だけかよ
579名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:21:23 ID:R3hOinNt0
>>562
ただ、あのころの連携を生んだ排他的な純血主義が
その後の世代交代を阻害した面はあるね。
580名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:22:03 ID:GLHYykKh0
鯱サポとしては飯田川崎G大阪鹿島を勝ち点5で乗り切れればOKと踏んでいたので
中2日の鹿島戦をドローで乗り切れば満足です。
581名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:23:53 ID:goncizF00
>>577
結局結果論だけか
原因・動機を考えずに、物事の結果だけをみて誰が良い悪いのみを語るのは所詮思考停止に過ぎん
阿呆はそろそろ寝るんだな
582名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:39:57 ID:AS3U7Ax+O
>>573
佐藤は1トップ気味になるとてんでダメだよ
583名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:43:13 ID:kjuXbndx0
>>580
飯田なんか最初から弱いんだから
それなら川崎G大阪鹿島で勝ち点2以上でいいだろ
584名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:52:51 ID:L7LjN0200
この遅さでもいえる。


今小便に血が混ざってた…
585名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:53:06 ID:Pv2EQGot0
ジーコが海外組ばかり使うから、Jにいる選手はみんな海外に行こうと頑張った。
つまり、海外で通用するレベルのプレーをしようとしていたわけだ。

オシムは、国内で活躍している選手を選ぶ。
ということは、「Jリーグレベルでの良いプレー」をしていれば良いわけで、
逆にいえば、Jでトップレベルに達したら、あとはそれ以上頑張らず、
ケガをしないようにレギュラーをはずされないようにしていれば良い。

強い当たりはしない。
汚いプレーはしない。
相手を傷つけるようなプレーはしない。

なぜなら、Jで活躍できている今を大切にしたいから。

そういう選手ばかりになったら、果たして代表は強くなるんだろうか。

小笠原だって、「海外組ばかり使われるのが悔しいから、海外に行こうと思った」わけだし。
586名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:01:28 ID:YZp4Ov0u0
海外に行くだけで空を大きく跳べると思った


ってスラムダンクだっけ?
海外を妄信しているヴァカに捧げたいなw
587名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:03:30 ID:LEdKYW4r0
>>585
いけぬまだw
588名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:04:00 ID:/LSox8t/0
>>585
どこからツッコミ入れていいのか分からん・・
589名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:04:40 ID:YZp4Ov0u0
あ、ACLが罰ゲームということを信じられないっていうのも
「俺は無知だ」ってアピールしてるのと同じだからw
脳味噌思考停止w
590名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:05:43 ID:lUG50Q5z0
>>585
レスしようと思ったけど何から突っ込めばいいのか
まとめられなくてやめるわ
>>588と同じ
591名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:05:50 ID:EOnWCCau0
正直、ちゃんと下位に勝ってくれればそんなに文句ないです。
最後の三つでorzとなりそうで怖いね・・・
592名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:09:05 ID:Pv2EQGot0
>>587
>>588
>>590
結局突っ込めないバカが三人w
593名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:10:43 ID:zjoTUlmK0
ACLって相変わらず罰ゲーム扱いなのかね。
594名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:11:26 ID:QK3Wdm/kO
俺のウイイレ、奥がトップ下だから嬉しさ倍増だ
595名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:11:43 ID:z0nNMsbM0
播戸、ガンバに来てたのか。
カズの遅さに苦労してたよな。
596名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:14:47 ID:l85Tr/u30
>>592

タダの釣りか?
597名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:35:38 ID:513rx8gd0
>>585
そもそもJで頑張っても代表に呼ばれないんじゃ海外へのアピールなんか無理
598名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:40:05 ID:l85Tr/u30
そもそも逝くだけじゃダメで
ちゃんとプレーして活躍しなくちゃダメじゃないの?
海外逝く事が目標なら観光でも逝けばいい
逝くだけでろくにプレー出来無いなら意味が無い

オシムも海外軽視してる訳じゃない 重視もしてないけどw
チームで活躍してない選手は選ばないと逝ってるだけ
Jだろうが海外だろうが試合に出て活躍してる選手を選ぶと

逆に海外だろうがJだろうが活躍してない選手
試合に出てない選手は選ばない
当たり前の事だと思うけど

あとここで論じられてるのは選手のレベルの問題よりも
選手のモチベーションの問題
活躍すれば選ばれる たったそれだけで選手のモチベーションが変わる

実際技術レベルってのは20歳ぐらいまでに取得したものが全てで
その後は大幅に伸びる事は無いと言われている

20歳過ぎた選手達が 大幅にうまくなるなんて事は無い
だけどモチベーションの差は結果としてプレーの質を高める事に繋がる
これはスポーツに限った事じゃ無いと思うけどね

レベルが上がるのと
選手のモチベーションが上がるのは
別問題
だけど結果的にそのモチベーションの差が
選手のレベルを底上げするのかも知れない
599名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:41:59 ID:gHQaUnqH0
 90' Sakaryaspor [1 - 0] Fenerbahce 
 
  56' [1 - 0] O. Yilmaz  

http://www.livescore.com/
600名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:44:40 ID:l85Tr/u30
>>599

90 Sakaryaspor 2 - 1 Fenerbahce

になってるね首位陥落かw
601名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:53:58 ID:cQei3RWcO
久保良かったな
602名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:57:49 ID:QONEwz8Q0
>>585
欧州の2流国リーグよりJの方が厳しいじゃん
3強の他はJ2並の弱小チームばっかりだし
603名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 06:08:35 ID:sgJxUh3pO
昨日のツネ様よかった
604名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 06:36:05 ID:JfpCQMFT0
播戸はいつ代表に呼ばれるんだ
605名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 07:38:30 ID:UuGfLdPAO
>>499
松井はワールドユース出てないよ
田原1トップ+山瀬&松井の2シャドーは
確かツーロンだったかと
606名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 07:43:05 ID:lnbMtOLb0
>>561
アジアクラブ選手権とACLを混同してるやつがいるな。
磐田がアジアで優勝したのはアジアクラブ選手権で、他に古河電工('87)や読売クラブ('88)も優勝してる。
ついでに言うと、アジアカップウィナーズカップでは、
日産(92)、マリノス(93)、フリューゲルス(94)、ベルマーレ(96)、エスパルス(2000)が優勝してる。
607名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 07:52:36 ID:0mQttYdj0
鯱はどうしたんだろ?
つうか今までは何だったの?って感じなんだけど
監督交代四千加入のおかげ?

やっぱ直志や本田の代表選出が
いい刺激になってるのか?
608名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 07:54:05 ID:ru74df5A0
未完の大器=山瀬がついに覚醒したか?
つうか宮本さんwww
ザル守備だな〜。
609名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:01:12 ID:0mQttYdj0
トルコリーグ第4節

616 :負けた :2006/08/28(月) 05:44:25 ID:7Pcp8XYb0

Sakaryaspor 2 - 1  Fenerbahce

※Sakaryasporは今期昇格チームw

634 :_:2006/08/28(月) 07:18:16 ID:KGzExAAV0
>>616 >>621
さっそく敗戦直後のFBスレのサポのレス

http://www.xtratime.org/forum/showpost.php?p=4496183&postcount=49

Fenerbahce are getting themselves into a VERY dangerous situation
that tends to cause over reactions from board members.

They've just signed 3 new foreign stars and just lost their first match.
The board now has the excuse of 'we've signed you the players we need'
and Zico will be expected to have a quick turnaround or run of success
or the extreme thinkers will come out with guns blazing wanting to clean house,
go for a new manager and bench/release some of the underperforming players...

「フェネルバフチェは相当ヤバイな。このスレのサポも騒ぎ出すぜ。」

「助っ人3人取った途端に負けやがって。期待してた連中は馬鹿を見たな。
 ジーコは早くこの泥沼から抜け出さないと、
 キレまくった連中が、体制を変えろ、監督を代えろ、要らねえ選手を引っ込めろ、
 クビにしろ、 とかで発狂しだすぞ。」


ワラタw
610名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:04:09 ID:0mQttYdj0
642 :_:2006/08/28(月) 07:58:22 ID:KGzExAAV0
>>639
これでも結構抑えたw

>extreme thinkers will come out with guns blazing

なんか物騒だよw



大丈夫かジーコww
611名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:13:09 ID:EM7GK9h70
ACLって賞金がかなり低くて大体が超絶赤字なんだろ?
更に日程も厳しくてクラブ側からしてもリーグを優先してしまうだろう。
で、実際の大会はほぼ無法地帯でグランド状況・宿舎・判定基準が
とても悪い大会だしな、だからスポンサーも付かないし酷い大会だ。
612名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:20:35 ID:QN7xgwKE0
あえて前向きに捉えれば川渕には汚名返上する余地が結構多く残されているってことだ
613名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:25:33 ID:eJPIAkky0
>>568
Jリーグの停滞もジーコの責任って…トルシエ信者ID:bHDa71z70気持ち悪い。
で、その根拠が代表とクラブ海外成果との連動してるか否かなんて、なにそのトランプの絵柄合わせは。
クラブの成績は何よりもクラブの問題だろうに。代表厨はどこまで馬鹿なんだ。
614名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:26:03 ID:5Xy8XFMBO
>>612
汚名挽回に走ったりな(w
615名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:55:39 ID:ge3IHxN7O
>>611
来年、劣頭が暴力的動員力で大会の価値ひっくり返すんじゃね?
616名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:07:52 ID:6gguYaOv0
ジーコでACLはきつかったぞ。
ACLと代表の親善試合がぶつかっても選手呼ぼうとするしさ。
他の選手呼べやと本気で言いたかった。
617名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:59:52 ID:JZtn8yq90
>>615
だがしかしインテルばりに勝てないのがレッズ。
たぶん今年も2位。
618名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 10:26:29 ID:xLpTX2Z30
>>617
ヒント:天皇杯
619名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 11:29:38 ID:rIo5+Xns0
ヤマンセーと直志、追加召集組がキレキレだな。
流石オシムというべきか・・・

絶好調の、バンド、松橋、高松、憲剛、本田、枝村あたりも代表呼んじゃえ。


あと、サブは嫌だと移籍した林が京都でサブやっててワロタw
620名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 11:32:21 ID:Q6JaaF3E0
なんだ2点目は奥かよ
621名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 11:39:32 ID:Rb96vREr0
奥は本当にあたっただけ

というか奥は最初PK成功していたのに鞠の選手がエリアに入ったとかでPKやり直しになり
蹴り直しのPKを止められて、そのこぼれ球を山瀬が奥の背後から蹴りこんだ

キャプ翼の必殺シュートのような軌道だったな
622名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 11:55:00 ID:7jyT0kUz0
日本代表の守備陣は全員浦和でいいんじゃ無いか。
下手なFWより得点力もあるしw
623名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 12:05:49 ID:b6E3nZ3N0
奥のどこに当たったんだろう
624名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 12:15:01 ID:OKEKXeUc0
お尻
625名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 12:42:03 ID:p8c/xP0U0
弱きを助け、強気を挫く。

それが名古屋の中位力。
626名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 12:51:47 ID:8r0f5bfo0
>>622

一回ドイツあたりで試して欲しいな
バイエルンが全員ドイツ代表なの
627名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 19:04:13 ID:71M6uz0w0
>>622

得点力…確かにw
628名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 19:10:50 ID:FkxCC7mu0
>>593
ACLが罰ゲームのわけないだろ
罰ゲームはA3
629名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 21:05:41 ID:FmvP8Fk80
名古屋は今後も上位いじめよろしく
630名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 21:10:48 ID:UDw6MzN3O
直志さんカコイ((((*^o^*)
631名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 21:41:42 ID:GLwvZ7gaO
奥もバツが悪いだろうな
632名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 04:45:38 ID:Mgc/b3NS0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー2938
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1156738131/
633名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 09:45:31 ID:M/D38Nb80
惜しかった
634名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 10:25:40 ID:xD+jY1IE0
つか名古屋ヨンセン入っただけでこうも変わるもんかね?
前半飛ばしすぎて後半脚にやられたってとこかな。
ペース配分とかできる藤田は後半交替したし、秋田も出てない。
ベテランいないと守勢に回った時の戦いに課題が残ると。
つか脚相手に逃げ切りはかれるチームなんて浦和以外いるのか?
脚はマグノがまだ復調してないようだ。
シュート精度凄かった選手が大宮戦といい外しまくるとは。
それでも同点に持ち込むあたり底力がある。
フェルナンジーニョも復帰したしこれからさらに脚は怖い存在になる。
635名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 12:43:47 ID:8Af3FR39O
>>634
浦和もアレックスがいたら引き分けが精一杯
636名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 13:15:44 ID:lgK/3V/V0
>>635
意味が分りません。
ゼロックス杯では3-1で勝ってます。
しかもその1失点はオウンです
637名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 23:02:07 ID:YThe5gI00
浦和がリーグ優勝したら、来年のACLどうなんの?
638名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 23:13:08 ID:vOT2Saa40
>>637
二位が出る
639名無しさん@恐縮です
スレタイにまで「中位力」とか入れる記者って寒いよな