【サッカー/CL】ジーコ「頑張ったが、ダメだった」 ジーコ監督に批判の声も…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきひこ(´・_` 9 )φ ★
ジーコ監督に批判の声も…

06.08.25[ワールドサッカー]
2季ぶりの1次リーグ進出はならなかった。2点差勝利が必要だったが、
ディナモ・キエフに終始リードを許す展開。

2度のビハインドを追いつくのが精いっぱいだった。
「頑張ったが、ダメだった」とジーコ監督。ライバルのガラタラサイが1次リーグ進出を
果たしたこともあり、対戦相手の分析が不十分と指揮官を批判する声も上がった。

http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/08/post_620.html

関連スレ
【サッカー】ジーコ・マジックは起こるのか?CL予選フェネルバフチェvsディナモ・キエフの結果★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156448604/
2名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:38:15 ID:V6A5VVDR0
1000
3名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:38:17 ID:iAJhNDmV0
このスレは伸びる
4名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:38:34 ID:GuJnq4+m0
は?
5名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:38:42 ID:1gu7LWER0
だろ
6名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:39:10 ID:1rvfbW1a0
誰だっけ
7名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:39:14 ID:INmVL+L50

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!


ジーコを獲得したフェネルバふチェの首脳がアフォwwww
8名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:39:28 ID:p/i2CmPy0
>対戦相手の分析



ジーコにそんな能力あるの?
9名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:39:32 ID:5EL47vh50
「頑張ったが、ダメだった」w

10名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:39:35 ID:T9BbC0Ah0
>「頑張ったが、ダメだった」とジーコ監督

ワロタ
11名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:40:04 ID:ax0VqRAS0
さすがトルコは甘くないなw
12名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:40:21 ID:jJUWMYWv0
ジーコが相手チームの分析なんてするはずねえじゃんw
13名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:40:24 ID:czmDeqF60
>>1
おまえ金子だろ
14名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:40:29 ID:7PGLutMi0
ジーコが悪いんじゃない。

フロントが馬鹿なだけだ。
15名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:40:29 ID:bjdUHkyj0
     ┏┓     ┏━┓       ┏┓ ┏┓┏┓ ┏┓┏┓    ┏┓┏━━━━┓┏━━┓ 
 ┏━┛┗━┓  ┗━┛      ┃┃ ┗┛┗┛ ┃┃┃┃    ┃┃┗━┓┏━┛┃┏┓┃
 ┗━┓┏━┛ ┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓   ┃┃┃┃    ┃┃┏━┛┗━┓┃┗┛┃
 ┏━┛┗━┓ ┗━━━┓┃ ┗┓┏━━┛ ┏┛┗┛┗━┓ ┃┃┗━┓┏━┛┗━━┛
 ┗━┓┏━┛        ┃┃   ┃┃┏━┓ ┃┏┓┏━┓┃ ┃┃   ┃┃
     ┃┃          ┃┃   ┃┃┗━┛ ┃┃┃┃  ┃┃ ┃┃┏━┛┗━┓
     ┃┃┏┓       ┃┃   ┃┃┏━┓ ┃┃┃┃  ┃┃ ┃┃┃┏┓┏━┛
    ┃┗┛┃        ┃┃   ┃┃┗━┛ ┃┗┛┃  ┃┃ ┃┃┃┗┛┃  
    ┗━━┛        ┗┛   ┗┛       ┗━━┛  ┗┛ ┗┛┗━━┛    
16名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:40:33 ID:XC/t6vZKO
そろそろ解任だろーな
ポルトガルかスペインの中堅クラブ行ければ上手くいきそうな気がするけど
17名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:40:38 ID:5UxgeGcR0
ジーコは長い間時間をかけて連携を作りスペクタクルなチームを作る猛者
はっきり言って、就任2〜3ヶ月で結果なんて求めるな

ほんとトルコ人は性急で困るわ^^
騙されたと思って、四年間任せてみろやーー
18名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:41:00 ID:INmVL+L50
大好きだった監督業だけど辞めることにしました
19名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:41:11 ID:dPXl9Cbr0
全員アフリカ人にすればいいじゃないかな
20名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:41:25 ID:lsTm3FYD0
>>17
そして騙される罠
21名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:41:29 ID:LXV1ts6mO
事ー故死亡
22名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:41:38 ID:INmVL+L50
アッピアがカワイソス(´・ω・`)
23名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:41:41 ID:/umq9qdQ0
>>17
>騙されたと思って、四年間任せてみろやーー

その結果として、回復困難なダメージを受けるぞ。
24名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:42:05 ID:Z1TgRoe90
早いしもう日本関係ないしwwwww
25名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:42:10 ID:9nUvCb+yO
>>18
金乙。
26名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:42:48 ID:kpj4yuwz0
フェネルバフチェの会長は川淵なのか?
27名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:42:49 ID:X/pelaKd0
アッピアが悲しくなるくらい右サイドで攻守に走り回っていて
トゥンジャイが面白いくらいQBKしているのが印象的な試合でした
28名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:42:56 ID:d4sn2zhv0
まだW杯の反省してるのかとおもた
29名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:43:08 ID:Zt2dAIiV0
糞ワロタwww
フェネルサポよ、残り毛全部毟ってやれ!
30名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:43:14 ID:FrbfBcNB0
ジーコさん・・・
プロは頑張って当然、
そして結果をきちんと残してなんぼのもんだよ。
31名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:44:07 ID:1gu7LWER0
フェネルバフチェにカカがいれば・・
32名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:44:18 ID:8Ii1tbChP
ジーコの無能ぶりに今頃気付いてやんの。www
33名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:44:57 ID:+18fXyhI0
まあジーコだって
「俺元世界選手だし、監督の指図で上下するレベルのチームの中に居なかったし
相手なんて分析しなくても勝てたし、監督やってくれって言われたからやってるだけだし」
って思ってるだろう
34名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:45:04 ID:uC33n7mV0
頑張ってだめならしょうがないんじゃねw
35名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:45:05 ID:Jmtg8a020
こんな男に4年間も代表を任せた日本
36アシュケー:2006/08/25(金) 20:45:49 ID:LHKBaXFE0
アシュケー
37名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:45:54 ID:KPhhFrCZ0
フェネルサポも気づき始めたか
38名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:46:08 ID:7PGLutMi0
ジーコも反論したれ、「ロナウドもアドリアーノもいない糞チームじゃ勝てるはずない」って
39名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:46:09 ID:I3ooC36E0
( ^Д^)     ヽ(`Д´)ノどんなもんじゃーい
40名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:46:17 ID:zHTua/fI0
>「頑張ったが、ダメだった」とジーコ監督

オシムなら絶対言わないコメントだな
41名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:46:20 ID:fM29C5E50
QBK
42名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:46:43 ID:uGBLOWew0
選手にやらせてみたがだめだった
43名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:46:47 ID:tHCBRn1f0
本当に頑張ったか?
44名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:46:58 ID:O+g1oDqB0
ジーコは、あほ。
選手もあほ。それだけ。
45名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:46:58 ID:czmDeqF60
ジーコは監督向いてない
46名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:47:31 ID:MiOaJGFkO
おまえはいつもそれだなジーコよ
47名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:47:34 ID:n2sLTnlK0
ジーコって幼稚園児?
48名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:48:06 ID:kpj4yuwz0
フェネルバフチェはジーコの何が良くて雇ったの?
49名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:48:08 ID:59hICLOkO
フェネルm9(^Д^)プギャー
50名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:48:16 ID:SS3gx2C/0
被害者だから言う。



今頃、気付いたのかよwwwww


51名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:48:24 ID:uC33n7mV0
>対戦相手の分析が不十分と指揮官を批判する声も上がった。


あはは何をいまさら
52ゆきひこ(´・_` 9 )φ ★:2006/08/25(金) 20:48:44 ID:???0
頑張ったが、ダメだったって言われたら サポももう何も言えないw

凄い監督だ('A`)
53名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:48:55 ID:FI2QKD2s0
まぁ、次勝てばいいだろ
運良くリバポ、PSVと比較的楽な相手のグループに入ったわけだし。。。
54名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:48:59 ID:ZsU2xwyk0
もう気づいたのか、早いな。
55名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:49:02 ID:r+5jm/3q0
運の無いジーコは用済み
56名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:49:08 ID:PEUim/B20
対戦相手を分析したところで分析結果の生かし方を知らないでしょ
57名無しさん@恐縮です :2006/08/25(金) 20:49:20 ID:RS+Wo//20
>>35
諸行無常
58('∞'):2006/08/25(金) 20:49:35 ID:EopVtx5U0
ジーコはマスコミの前で弱音を吐かない。吐くのは言い訳だけだ!
59名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:49:46 ID:r+5jm/3q0
>>48
知名度以外に何があるって言うんだい?
60名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:49:50 ID:PiDtP3PE0
ジーコの頭髪はしぶといな〜
61名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:50:19 ID:V6YJLN1K0
>>48
パレイラが就任を断り代わりに推薦
62名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:50:27 ID:14OADOzq0
わはははは、フェネルサポよ。日本人が味わった地獄をゆっくり堪能したまへwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:51:11 ID:rNoplTTC0
頑張ったんならしょうがないよね!!
ジーコは一所懸命にやったもんね!!
負けたのは選手達の責任だよね!!
ジーコを批判するなんてひどすぎるよね!!
64名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:51:21 ID:+0jUHq5l0
欧州トップクラスの選手を集めて
無名の弱小田舎チームに惨敗だからなぁ
明らかに監督が無能
65名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:51:58 ID:+NI3WRSIO
ジーコを加害者よばわりするサカファンと日本サッカー。







少なくとも共犯だろ
66名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:52:13 ID:/VaEWFMv0
そのうち、「日本はジーコ監督なのによくW杯に出れた」という論調になるかも。
67名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:52:29 ID:d4sn2zhv0
G・・・頑張ったが
D・・・ダメ
D・・・だった
68名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:52:34 ID:14OADOzq0
いや、フェネルサポの何が悲惨かって言ったら、クラブチームの監督だって事。
もう毎週毎週糞試合見せられるわけですよ、彼等は。マジで同情するよ





                                  m9(^Д^)9mダブルプギャー
69名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:53:08 ID:rNoplTTC0
>>67
なんとかGODにしてくれよw
70名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:53:12 ID:QK/fB1+I0
>>65
共犯者はパレイラと川淵
71名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:53:14 ID:+0jUHq5l0
>>68
リーグでも惨敗しまくりらしいなw
72名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:53:18 ID:iHPledOJ0
Mr.丸投げ
73名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:53:23 ID:kpj4yuwz0
>「頑張ったが、ダメだった」

なんかダイエットで全国歩いてた大ちゃん思い出した
74名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:53:24 ID:vnJsMj5i0
zicoまた日本来てくんないかな・・・サインほしいんだよね
75名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:53:49 ID:X/pelaKd0
スタッフ「監督!スタッフ一同で対戦相手を分析して詳細なレポートにまとめました!
     相手は鋭いカウンターが持ち味ですので守備の組織化で対応しなくてはなりません!」
ジーコ「よし、まずは(DFとGKを置かない)シュート練習だ!」
76名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:54:14 ID:4V1t380QO
この間、ジーコは優秀だってほざいてた馬鹿がこの板に湧いてたな
77名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:54:33 ID:L/1exmuyO
ジーコがサッカー人生の中で味わう最大の屈辱だろうな
日本時代はなんだかんだでアジア杯優勝やW杯出場みたいなノルマは果たした
78名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:54:42 ID:SsthQdDVO
>64
ジーコは無能かもしれないが、ディナモ・キエフは弱小じゃないぞ
79名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:54:43 ID:wkyrffSS0
イケメンやすひろ動画
http://nekoserver.dip.jp/cgi-bin/upload/data/yasuhiro.wmv

やすひろ(22)滋賀県・ニート
滋賀県の高校でいじめられて中退
職歴、バイト歴なし・資格、免許なし
彼女いない歴22年・童貞
父親は公務員で年収1000万以上
shareよりもMXとBT
・小学生と中学生の妹が二人いる
・毎年数回家族旅行。去年は沖縄今年は温泉
・週末は家族で外食
・昼飯は自室まで親が運んでくれる
・24時間エアコンつけっぱなし
・17までオナニーを知らなかった

皆が憧れるスーパーニートやすひろ
80名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:55:35 ID:PumufONmO
臭いんだよジー信!!!!
81名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:55:45 ID:k1yMc3tM0
シュート練習と選手に丸投げしか出来ない無能
82名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:56:01 ID:X/pelaKd0
>>78
フェネルバフチェだって弱小じゃないぞ
83名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:56:58 ID:esKJnJpOO
しかしよく考えたらまともにW杯に行ったのはジーコだけ。
W杯では惨敗だが日韓のときの組み合わせが良すぎた。
84名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:57:04 ID:+0jUHq5l0
>>75
スタッフが無能だって言いたいのか?
85名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:57:21 ID:uC33n7mV0
俺も人生頑張ったが、ダメだった
86名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:57:34 ID:+NI3WRSIO
>>70
あれは元凶。
IDがFBIかと思ってびっくりしたじゃないか
87名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:57:47 ID:mUR9F2xV0
鹿島を率いていた頃のジーコはどこ言ったんだ?
88名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:58:18 ID:aPp8yKmK0
トルコでもエドゥー兄さんと一緒にやってるの?
89名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:58:23 ID:1hzKJA1f0
分析が不十分は誤りだろ

分析力ゼロだから
十分分析しても

分析力(0)×分析の時間(100)=0
90名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:58:41 ID:B4Adlt2G0
>対戦相手の分析が不十分

マスコミには「相手は関係ない、自分たちのサッカーをするだけって」よくいうけど
めんどくさいんだろ
91名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:59:05 ID:7XMyskJrO
こう見ると監督やんないペレは頭いいな
92名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:00:01 ID:+Qszvo+N0
>対戦相手の分析が不十分

分析しても対応策を知らないからどうしようもない。
93名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:00:17 ID:x/8fw6bi0
急に試合がはじまったから・・・
94名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:00:22 ID:C3N/hcTP0
密かにジーコを応援してる俺がいる
95名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:01:09 ID:MlMqI4Fk0
次も頑張ればいいと思った
96名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:01:14 ID:oi+8PnEwO
ペレに監督の話を持ちかけたチームは皆無
97名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:02:52 ID:dw3CF4St0
ペレはサッカーうますぎ
重戦車だな
98名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:03:02 ID:SxH/8nIkO
>>91
恥じさらしてるけどな
99名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:03:11 ID:biw2X0mQO
ジーコもっと頑張れジーコ
100名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:03:27 ID:nqZKie3/0
何を頑張ったか言わないと努力の評価しようがないな

ジーコ流の反省の仕方は意外と使えるのかも
101名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:03:57 ID:iAJhNDmV0
>>96
リーグごと崩壊しかねない
102名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:04:11 ID:iH6KkHpX0
ジーコは頑張ったと思うけどな
103名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:04:38 ID:i6MjgKsU0
大槻ケンヂスレ?
104名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:05:52 ID:iH6KkHpX0
>対戦相手の分析が不十分と指揮官を批判する声も上がった。

ジーコにはよくあること
105名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:05:58 ID:vnJsMj5i0
♪青春でフィーバー無茶苦茶なフューチャーがいいね♪
106名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:06:12 ID:P6A5VI1B0
だって戦術なんて皆無でしょw
107名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:06:36 ID:Hj3p4oIR0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

もう批判の声??? さっすが キティのトルコン!!!
108名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:07:13 ID:5UxgeGcR0
エ、エドゥーは?
あいつがいないとジーコの能力は3割減なんだよっ!
エドゥーがいなきゃ、ダメなんだっ!
109名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:07:19 ID:1ahJ9Kf/0
どうしてもジーコを使うんなら
実権は影の監督に握らせて
象徴的存在として祭り上げればいいんじゃないか
とも思ったが、4年間を見る限り
ジーコには神輿としてのカリスマ性は無かったな
110名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:07:34 ID:EuSXnY8V0
いや、ネームバリューに惑わされない素晴らしい国だと思うよ。
111名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:07:52 ID:vnJsMj5i0
♪青春でフィーバー無茶苦茶なフューチャーがいいね♪
112柳沢:2006/08/25(金) 21:07:53 ID:avm+1+xW0
俺マジでフェネルバスチェに入団したい。
ジーコの為に頑張りたい!
浦和戦でゴール決めたから体調は絶好調だよ
113名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:08:01 ID:oHNiE+PY0
何を頑張ったか詳しく教えて欲しい
114名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:08:35 ID:C2CkURUt0
自由なサッカーと言っても、普通は対戦相手の分析とか
基本的な戦術があるが

          ジーコはまったくの自由
115名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:09:02 ID:SsthQdDVO
>82
戦力的にみたら、キエフの方がやや上だろう
116名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:09:04 ID:vnJsMj5i0
♪青春でフィーバー無茶苦茶なフューチャーがいいね♪

フィーバーしようぜがんばれニッポン★by山下
117名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:09:05 ID:9SiCwOd30
G:頑張ったが、
O:オスマン・トルコ人の知的レベルが低いから
D:ダメだった
118名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:09:09 ID:q9UyI/Wr0 BE:48360233-2BP(21)
ジーコは世界のどこに行ってでもジーコ流なんだな。
なまぬるく見守るから、頑張ってくれい。
119名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:09:12 ID:rNoplTTC0
いったいジーコは何を頑張ったのか?
むぅ、深いテーマだ・・・
120名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:09:14 ID:rZ4k/tGq0
浦和からエンゲルス借りて来いよw
121名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:09:35 ID:iHPledOJ0
お前らニワカにはわからないだろうけど
ディナモキエフの左サイドは明らかにベンチの指示で
ほぼマンマークに近い形で守ってたし
相手の4−4−2、ダイアモンド型の中盤に対して定石通り
ワンボランチを左右にふってペナ中央付近で2列目3列目の選手が
どフリーになるケースが多かった
これもジーコの采配なしにはなし得ない


122名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:09:38 ID:ZIO/AkYQ0
>>69

G がんばったが
O 俺
D 駄目だった
123名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:09:51 ID:Bi75zGCZ0
宿題が終わらずに新学期迎えちゃっても
頑張ったがダメだった、やらなくちゃいけないときにやらないからこうなった
っていえばおk
124名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:10:09 ID:xEVZlTpr0
よくがんばった
125名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:10:29 ID:dw3CF4St0
まだUEFA杯があるじゃん
126みつる:2006/08/25(金) 21:10:42 ID:4DDYHg5F0
自慰故選んだ時点で負けだった
127名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:10:47 ID:ci5QAXrX0
がははははは、何百万もいるというフェネルバフチェのサポよ、これくらいで悲観するなよ
これからが恐怖の始まりだぞwwwww
128名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:10:50 ID:8Ii1tbChP
フェラルバフチェも日本もともに共通の被害者だ。

129名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:10:56 ID:E52DkgQd0
「頑張ったが、ダメだった」

何がダメだったのか検証しないのがジーコ
負けた後も、弱いチームに勝って何も改善されないままするのもジーコ
130名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:11:14 ID:vnJsMj5i0
♪青春でフィーバー無茶苦茶なフューチャーがいいね♪

フィーバーしようぜがんばれニッポン★by山下
131名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:11:33 ID:iH6KkHpX0
頑張ったのなら、仕方ないな
132名無し:2006/08/25(金) 21:11:34 ID:nabutOy+O
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.4jmg51670/
133名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:12:10 ID:vnJsMj5i0
♪青春でフィーバー無茶苦茶なフューチャーがいいね♪

フィーバーしようぜがんばれニッポン★by山下
134名無し:2006/08/25(金) 21:12:29 ID:nabutOy+O
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.4jmg51670/
135名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:12:30 ID:t7jsJNdO0
ジーコさん小野と小笠原と柳沢と高原とサントスと宮本獲ってください
ジーコさん大好きでしょ
136( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/08/25(金) 21:12:46 ID:4OhJDzOR0 BE:278040858-BRZ(1301)
何を判りきったことを言うのれすか
137名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:12:57 ID:A5UagEqn0
選手でなら引っ張れる。
山形で現役復帰してくれ〜
138名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:13:03 ID:FlhHkz6Y0
             ____
           /_ノ  ヽ、_\
         /( ○)   (○)\
        /  ( ((__人__)) )  \   
        |    ) ) |r┬-l|( (    |  ジーコを雇うなんて馬鹿だw
        \   ( (  `ー'´ ) )  /
       {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ 
        ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ     
          {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l     
         |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |     
         |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|    
         |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |    
         |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
139121:2006/08/25(金) 21:13:05 ID:iHPledOJ0
誰も反論できねえじゃん
140名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:13:26 ID:PhgTpob40
>>87
ジーコは監督として役に立ってないだろ
141名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:13:28 ID:DqQavzu50
『がんばったがダメ』っていう大槻ケンヂの唄を思い出した
142名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:13:52 ID:oT5liP3D0
監督: 頑張ったんだけど
FW: 急にボールが来たので
MF: 辞めた。またタレントで出直すわ

旧日本代表マンセー
143名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:13:56 ID:ucXY6Ac90
>>79
滋賀で22だよな?俺も滋賀で22なんだが心当たりがある
144名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:15:41 ID:8Ii1tbChP
ガンバるだけなら水戸でも出きる。
145名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:15:52 ID:xmRfFnqh0
また今頃シュート練習してるんだろうなw
146名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:15:58 ID:nSP/xbsj0
ジーコってブラジルの英雄だっけ?
そんな凄い人でも監督には向いてないのかねぇ・・・・・・・・・
147名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:16:06 ID:nqZKie3/0
オシムと逆のコメントだけど どちらも宗教の勧誘で使ってそうな文言だな
意味が分からんが納得させられる

2ch全体がwc終わるまでアホみたいに擁護してたのも分からなくもないな
148名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:16:45 ID:6mbTf9VAO
選手のレベルが低いせいだよな。ジーコ信者の諸君w
149名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:17:09 ID:4DDYHg5F0
フェネルはまだいいだろ。1年待てばいいだけなんだから。
失われた4年間を返せ
150名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:17:57 ID:+NI3WRSIO
>>128
大変残念だが、お笑いツートップ他、審判突撃、テクテク地蔵を生み出した日本は自業自得。
151名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:19:33 ID:pJjU8Tso0
いかんユニフォームをサムライブルーにするんだ
152名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:20:06 ID:avm+1+xW0
>144
札幌にはできません!
153名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:20:19 ID:QLdhMdSE0
ジーコを擁護してたヤシなんていたのかw
154名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:21:11 ID:YLySpZSB0
>>147
>2ch全体がwc終わるまでアホみたいに擁護してたのも分からなくもないな

ねーよwwwwwwww
155名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:21:33 ID:sfB2XFJY0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
156名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:21:49 ID:t7jsJNdO0
ジーコを監督に起用したのが日本のじーこ(事故)だったな
なんちゃってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:22:58 ID:r+5jm/3q0
若い奴らに好き勝手やらせて丸投げだったジーコサッカー
158名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:23:14 ID:hVP69l4+0
VSロシア連邦
VSジーコ

日本とトルコには因縁があるようだな
159名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:23:59 ID:hVP69l4+0
>>156

自殺と事故は違うよ
160名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:24:06 ID:avm+1+xW0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''``||'"='-'" /    !   !       
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,||.、_ -> /`i   !   !    
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !ここからが本当の地獄だ
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
161名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:24:24 ID:Au5nv5o40
去っていった人を叩かないのが日本の美徳。
162名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:24:39 ID:M8MMZNJ50
>>121
じゃあ、三行で反論。

勝てなきゃ意味が無い。
だいたいそのくらいの事はどこの監督でも分かる。
それだけ戦術的に有利だったとしたら、二度もビハインドを負ったのか。
163名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:24:49 ID:ZCPQ/m8zO
156 氏ね
164名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:24:55 ID:zJW2XhSF0
アネルカ、ボルトンに移籍決定したな
165名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:25:38 ID:7cRlnOmwO
例えるなら、
ジーコが弱小チームや普通チームを監督する感覚は
ビルゲイツに強制年収500万生活ってくらい
理解が難しいんじゃない
166名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:26:07 ID:1Jm0gQfi0
フェネルは100周年の記念の年に大崩壊か。
あわれ。
167名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:26:34 ID:VXgFPySL0
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!

能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)
168名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:26:41 ID:Xw4pn/Kt0

だめな奴が言う言葉第1位の発表で〜す!!!

「頑張ったが、ダメだった」
169名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:26:50 ID:avm+1+xW0
>156
面白いよ
マジで


倒置法
170名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:26:55 ID:qYxJSsNR0
無能ジーコに数億払ったフェネルバフチェのフロントは馬鹿。
無能ジーコに4年で十数億払った守銭奴川○も馬鹿。
171名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:27:57 ID:VJQ9lOvA0
だめな奴はどこに行ってもだめ。
172名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:28:09 ID:PiDtP3PE0
ジーコがダメというのは自身で証明してくれそうだ。

ジーコが選んだ選手がダメというのはオシムしか証明してくれないけど。
173名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:28:09 ID:H8PtjOOW0
日本代表の話とおもた

批判記事でるの早すぎ

少しは仕事しろよ>事ー故
174名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:28:17 ID:8MxaYrI70
監督としてのジーコは日本サッカー界にとっては過去の人とというか黒歴史だからどうでもいい
175名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:28:30 ID:05WTIoir0
トルコは代表もクラブもホームに鬼強い、その上最高に熱いサポーター達
だからホームでガラタサライに負けたりしたら命が危ないぞジーコ
12月2日までにやめておくんだー

・・・それまでに首にされないわけないかw
176名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:29:00 ID:8Bp3Mop80
  |  \|                     /
  |        / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄\ /
 _\      |       \/     | /
 \ ̄       \  U          | /       |
 _\       /          U  |/       | ジ  ほ  こ
 \ ̄       | lllllllllllllllllll  lllllllllllllllllll |        | |  ん  れ
  \     | ̄|  | ̄ ̄\  / ̄/  |        | コ  と  か
   \___| 6| U \  ●|川| ●/  /       < だ  う  ら
  _____\|     ̄ ̄ ⊃ ̄  / _____ | ・  の  が
  \| | | | | ̄| U  _____ / ̄| | | | |/ \・
  /\| | | |  \  \┼┼┼//  | | | |/|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /   \| | |   \   ̄ ̄ ̄/   | | |/  |
177名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:29:18 ID:+HhLIluD0
「頑張ったがダメだった」って監督が言うセリフかよw
178名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:29:21 ID:INmVL+L50
ふつうにシーズン途中で解雇だろうな。

日本人ほど気長に待ってくれないぞ。
179名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:30:19 ID:NymHhBcH0
ところでキム公のコレに関するコメントって出た?
180名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:30:51 ID:pfIOvpuu0
>対戦相手の分析が不十分と指揮官を批判する声も上がった。

つーかジーコになに期待してたんだよ。。。
トルコ人はアホかww
181名無し:2006/08/25(金) 21:31:10 ID:6REO5q/Q0

ローコスト ハイリターンの
優良出逢いサイトはメール欄
アフィリエイトできて一人紹介につき1000円稼げる!
182名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:31:44 ID:avm+1+xW0
        ∧_∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_        キャキャキャ
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||\(≧▽≦)ノ
  / /    > ) ||   || ( ハゲジーコ)
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_))

183名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:31:53 ID:hVP69l4+0
>>179
都合の悪いことにコメントするわけ無いじゃん
184名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:31:56 ID:Y/e9rd340
そもそもこの人は格下相手のサッカーしか
したことないんだからさ
185名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:32:09 ID:Rc629+3+0
罵韓国の大統領みたいに居なくなってからアーダコウダ言うのはいくない
ジーコは良くやったし選手も良くやったよ
すべてはサブローの・・・
186名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:32:18 ID:C2CkURUt0
トルコ人はわずかな期間でジーコが分析しないことに気づいた。

日本人は最後まで”自由なサッカー”と洗脳されていた。
187名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:33:47 ID:8Bp3Mop80
>>186
一応トルコもヨーロッパの端くれだし、
「選手が相談してよろしくやってくれる
自由な放任サッカー」なんて言葉に騙されないだろ

ジーコ監督のサッカーは、
ただのローポゼッション・ローラインの守備的サッカー
188名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:33:49 ID:KLz53luc0
大舞台になるとジーコの運は発揮されないのか
189名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:34:03 ID:hVP69l4+0
>>!85
>罵韓国の大統領みたいに居なくなってからアーダコウダ言うのはいくない

現職のノムたんは各方面で馬鹿にされまくってるぞ
190名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:34:44 ID:H8PtjOOW0
トルシエとジーコが並んで4年後のWCのコメンテータしてる絵が
想像できる。

再就職先はTV東京か?
191名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:34:48 ID:nPcyVRy/0
今閃いたんだけど、アフリカのクラブか代表の監督すれば良いのでは?>ジーコ
192名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:35:22 ID:uOFCKPMv0
だからフェネルバフチェは体格が(ry
193名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:35:48 ID:YLySpZSB0
アフリカも今は欧州スタイルの組織を導入しようとしてるしなあ
194名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:36:23 ID:8Bp3Mop80
>>192
もう体格を言い訳にできないように
ノルウェー代表あたりの監督やらせるしかないなw
195名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:36:57 ID:GTNfh/EG0
Z じっとしてるだけ
I いつも人のせい
C コインブラは伊達じゃない!
O お金もっとほしいな
196名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:37:11 ID:kU/1lYLA0
>>37
フェネルサポは初めから批判的だったらしいよ。
こんな大事なシーズンにフロントはなんでジーコを選んだんだ?!って。
197名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:37:32 ID:uOFCKPMv0
でも日本人はサッカーにおける監督の存在の重要性をジーコから学べたじゃないかな
198名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:37:35 ID:X/pelaKd0
そうしたらそうしたで
「サッカーをするインテリジェンスに欠けていた」とか言いますよ、ええ
199名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:38:06 ID:F+SLgjRX0
トルコ人ももっと辛抱してやれや!


。。。日本に来ちゃうだろ(・ω・`)
200名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:38:20 ID:PiDtP3PE0
>>186
最後はブラジル人の勝負師らしく中村はずしたりすると思ってたよ。
本家もロナウドはずせない監督だったけど。
201名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:38:34 ID:KZPgDeZn0
 コインブラがんばれ!
 成功してトルコの英雄になり日本の土を二度と踏まないでくれ!
202名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:38:40 ID:hVP69l4+0
>>190
取っ組み合いで喧嘩しそうw

>>196
トルコ人はまともだな
203名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:38:43 ID:l98xnpG/0
監督が頑張ったってどうしようもないだろ。
204名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:39:19 ID:YLySpZSB0
>>199
サンバチームの監督の座を用意しておこう。そうすれば大丈夫。
205名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:39:26 ID:u9sndj0L0
監督としてのメッキが剥がれていくジーコ
206名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:39:39 ID:10axI2tu0
なにを!

ジーコは悪くない。悪いのは選手だ。
207名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:40:01 ID:KPOVk3M80
まあ、フェネルには悪いが、ジーコに地獄を見せてやれるだろうから(サポがね)
あきらめてもらうしかないな。

トルコのサポーターはまじで基地外だから。レッズやインファイトや柏の
連中が子供に見えるくらいのサカ吉。これでダービー惨敗なら面白いことになる。
208名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:40:08 ID:59hICLOkO
>>199
日本に…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
209名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:40:19 ID:ALvgP6pC0
オシムってあの頭脳とあの体格 現役時代テクニックもあったんだろ
何故世界的な選手にならなかったんだ?
210名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:40:54 ID:ufxQAIpY0
ジーコ叩きの在日があふれるスレ。

ジーコが特アとは練習試合する必要は無いと当然の事言ったからって
逆恨みすんなw

自分はジーコはよくやってくれたと思ってる。アジア杯優勝だぜ?
あの劣悪な環境でさ。
211名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:41:43 ID:nB6dBsWh0
>対戦相手の分析が不十分

不十分ってw
不十分どころかやらないからw
212名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:42:00 ID:wEM4UtdP0
2010年南アフリカワールドカップでは、
ジーコは日本に出稼ぎして、フジテレビぐらいで
解説してるな。
213名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:42:04 ID:12iQYjbX0
頭脳と体格とテクニックはあったけどチャンスがなかったんじゃない
214名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:42:07 ID:INmVL+L50
じじい老害とはコインブラ
いつも選手交代下手糞杉
こすりつけヲナニー最高
 
215名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:42:45 ID:avm+1+xW0
ジーコって日本人獲得するの?
しなかったら本気で死んでほしい
216名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:43:01 ID:8MxaYrI70
>>210
目標はW杯だよ、アジア杯なんか通過点
217名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:43:09 ID:hVP69l4+0
>>210
運も実力のうちとは言えど、
運で優勝してるうちはなぁ・・・

お祭り男玉ゴールだし・・・
218名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:43:48 ID:X/pelaKd0
>>214
えろいな、だがまぁ
どういするよ
ぅんこ
219名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:43:58 ID:QK/fB1+I0
>>209
結構有名だったらしいよ
220名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:44:17 ID:MKxQlHzL0
キムコ
221名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:44:26 ID:iH6KkHpX0
>>210
確かに、アジアカップ優勝は感動したな。
222名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:44:30 ID:YsFzyLuQ0
試合後のジーコさん
http://www.zaman.com.tr/2006/08/24/zico.jpg

                  ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
                 /  ゜ ノツ  ~ ヽ  
                ミ         ミ   
                | |   /  \  |  
                | |  ´ -・   ・-  |  
                (6      \   )  
                 |   /  _>ヽ | 
                 ヽ (        /
   パシャ パシャ パシャ パシャ\   ̄ パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
223名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:44:35 ID:+HhLIluD0
対戦相手の分析をする暇があったら
ブラジルに帰国してジーコファミリーとパーティーだよな
224名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:44:43 ID:Pq6kyfIuO
あれだろ「トルコ人みたいなヘタクソの監督になってあげた
ジーコはむしろ被害者、それを理解出来ない奴らはニワカ」
なんだろ、
そうゆう事にでもしておいてやるかw
225名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:44:47 ID:hVP69l4+0
>>219
IDがQにKたので・・・惜しい
226名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:45:05 ID:GeEpK1hk0
>>209
あまりTVが無かったから。
ペレと同じ時代でペレが認めていた選手らしい。
227名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:45:16 ID:RSDIotOvO
貴重な親日国がぁ
ジーコジラによって破壊されてゆく
228名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:45:41 ID:6zaBgZ130
イルハンぶちのめす
229名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:45:52 ID:ACqvBx2dO
>210
確かにジーコ叩きがひどすぎるな。
こいつら本当に日本人か?
230名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:46:35 ID:INmVL+L50
アジアカップで感動?

あれってあんなレベル低い相手にやっとのことで勝てたからだろwww
PKとかwww
231名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:47:05 ID:8MxaYrI70
>>229
W杯のあの結果みせられて協会、監督、選手に怒りを感じない方がどうかと思うが。
232名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:48:13 ID:vb9nWGqz0
ジーコが日本に来て周りに及ぼした影響は大きいと思う。
当時の日本のレベルがとてつもなく低かったから。
しかし、今のトルコに何を与えられるんだろうか
233名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:48:22 ID:GNEfB7Vb0
トルコでも前日スタメン発表ってしてるの?
234名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:48:23 ID:hVP69l4+0
>>231
普通は、川渕・ジーコ・田嶋・小野・高原に憤りを覚えるよな
235名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:49:05 ID:uOFCKPMv0
>>210
アジアカップは運が良かった部分が大きいんだよね
PKとかバーレーン戦とか本当に危なかった・・・
そもそもサウジとかイランとか韓国と当たって無かったような(忘れたけど)
アジアレベルではその3国とオーストラリア位でないと勝っても評価はできないな(内容が良ければ評価できるけど)
今度のアジアカップで日本優勝できるかな
オーストラリアがどのくらいメンバー出してくるのかにもよるけど
まあ負けてもオシムで4年間やって欲しいけどね
236名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:49:16 ID:JccwYhYq0
>>209
ユーゴが欧州選手権で準優勝したときの主力メンバーだったみたいだ
選手としてそれほど有名じゃなかったのは共産圏生まれで西側のクラブチームに30近くになるまで移籍できなかったのが原因じゃないのかな
237名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:50:18 ID:XC/t6vZKO
>>231
ワールドカップの結果なんて実力どうりじゃん
叩きたいなら若手育てなかった事とかにしとけよ
238名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:50:39 ID:37PcCP380
早くロナウドのいるチームの監督になって欲しいなー
239名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:50:55 ID:qjqXqhvI0
こいつに10億
240名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:51:58 ID:Zly7hePi0
で、またブラジルで休養ですか?
241名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:52:38 ID:INmVL+L50
一度でいいから見てみたい

    ジーコがレアルの監督やってるとこ

                             
242名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:54:00 ID:wy+q8cwp0
>>241
ディープインパクトに柴田善臣(or中舘英二)が乗るに等しいだろ、それw
243名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:55:10 ID:tOksUI6Q0
ホームに滅法強いトルコのクラブっていうジンクスもジーコの前では無効
244名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:55:36 ID:Fo5sTOXM0
ジーコは最強豪国ブラジルの監督はきちんとつとまるだろう。
W杯連覇して偉大な監督といわれるかもしれん。
しかしそれ以外の国では怪しい。並みの監督だと思う。分析力も
指導力も並みの人だと思う。選手たちをのりのりにさせて機能させるタイプ
の監督だろう。一流選手たちがやったろやないけと強く思えば
これは強いチームになる。

少なくとも主力の大半がブラジル人でなければ機能しないような気がする。
245名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:55:28 ID:QK/fB1+I0
マドリーはどうせまとまらないからジーコが監督やろうが変わらない気がする
246名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:56:46 ID:xvnX8viw0
ジーコは監督就任の時、俊輔の隣に並んで、ニタニタ嬉しそうに
笑ってる時点でダメだコリャと思った。
発言も俊輔ヨイショばっかりだし。

特定の選手にベタベタする監督は100%無能。
それを言えば、中田にベタベタする川渕も100%無能。

指導的立場に居ながら、選手との距離を分かってない奴は
ロクなもんじゃない。友達かっつーーの。
247名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:57:07 ID:Io7ZI/IY0
ジーコもこれくらいやらなければダメ

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thumor&nid=36349
248名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:58:01 ID:tAP4Ybwu0
「ダメだったが、頑張った」
249名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:58:26 ID:poHY+ybb0
トルコ人(´・ω・)カワイソス
250名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:59:08 ID:mdNo5vYC0
ジーコ被害者の会が結成できるな
251名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:59:09 ID:4KTWnURf0
あとどれだけシュート練習をしたら解任されるんだろう
252名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:59:34 ID:JccwYhYq0
>>242
監督は騎手というより調教師でしょ
253名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:59:35 ID:/hFpungq0
>対戦相手の分析が不十分

全く進歩して無い・・・
254名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:59:35 ID:8Bp3Mop80
>>244
ブラジル代表監督なめてるだろ
パレイラはフォーメーション練習の反復で約束事を徹底するし
フェリペは管理タイプではないとはいえシステム構築の手腕は世界トップクラス
ドゥンガは経験がないので成功するかどうかわからないが、
無能であることが証明されてるジーコ監督じゃW杯8強も無理。
255名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:00:01 ID:jUREZqgL0
ブラジルサッカー協会

 次の監督をジーコに内定
       ↓
 W杯を見て「だめだこりゃ」
 しかし他に候補者はいない
       ↓
 監督経験のないD氏に決定
256名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:00:33 ID:hVP69l4+0
>>254
W杯発狂なら可能
257名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:00:36 ID:hFcUPZC/0
小学生かw
258名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:01:08 ID:LjUat5j10

無駄な4年。
259名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:01:48 ID:EzJHSr+O0
オシムが絶対言わないこと
「頑張ったが、ダメだった」
260名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:02:12 ID:GYVYQeld0
頑張る、、か
便利な言葉だ
261名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:02:23 ID:wy+q8cwp0
>>252
いや、ヤネだね
調教師は技術委員会、協会は馬主
262名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:02:57 ID:P56T0Vzp0
イスタンブールダービーまでに辞めた方が身の為だ
263名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:03:39 ID:lwAyrvsT0
ジーコの悪いトコは、交代選手を出し惜しむところ。

・・・・あ、オシムって言っちゃったね。
264名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:03:40 ID:HSFNU2mP0
トルコ人よ
イスラムの激しい裁きを禿に与えてくれ。
265名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:04:03 ID:rNoplTTC0
飛んでイスタ〜ンブ〜ル〜♪
266名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:04:17 ID:ofjM5Vdq0
アホ アホ アホのジーコ♪
アホ アホ アホのジーコ♪
267名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:04:20 ID:hVP69l4+0
>>261
三郎が馬主で、調教師が田嶋



死んだほうがよくないか?
268名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:04:58 ID:Rv0Xjjxe0
頑張ってないチームなんてねーよwww
269名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:05:00 ID:wy+q8cwp0
>>267
フトシの厩よりひどいありさまですよw
270名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:05:26 ID:a6N271FN0
>>244
×ジーコは最強豪国ブラジルの監督はきちんとつとまるだろう。
 前代未聞の予選敗退確実

×W杯連覇して偉大な監督といわれるかもしれん。
 しかしそれ以外の国では怪しい。
 どこのチームやろうがダメな奴はどこでもダメ

×並みの監督だと思う。分析力も 指導力も並みの人だと思う。
 え??????本番で監督のくせにパニックになってる人が?ビックリw

×選手たちをのりのりにさせて機能させるタイプ の監督だろう。
 一流選手たちがやったろやないけと強く思えば これは強いチームになる。
 それなら監督いらないよw

真面目に判断するならジーコはテクニカルコーチしかできない
271名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:05:51 ID:QK/fB1+I0
日本の場合馬もアラタマワンダーくらいだけどな
272名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:06:51 ID:VXgFPySL0
【ジーコは一体トルコで何をやってるんだ!?】

練習はシュート練だけで後はテレビまたはDVD見るかPCでネットやるか、
オナヌーやるかで、飯食って糞して寝るみたいな感じだよ。
ていうか毎日・・・  

by 親族E氏
273名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:07:11 ID:JzSEcV6bO
ジーコも悪いが川渕が一番悪いよ
経験のない無能監督を就任させて、ていたらくな試合を経て、本番に惨敗した数日後には知らん顔だからな

むしろジーコは被害者のような気もしてきた
諸悪の根源は川淵
こいつがジーコを早く見切ってればW杯はもう少し楽しめた
274名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:07:46 ID:wy+q8cwp0
>>271
だからこそ「馬を傷めず無理させず」「競馬を覚えさす」無難なヤネよりも
ガンガン追えるヤネが必要なんだよ
275名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:07:47 ID:hVP69l4+0
>>271
コノシロ(コハダ)でも、時期とか拵え次第ではマグロより美味い
276名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:08:14 ID:P56T0Vzp0
>>272
それで億単位の収入だもんな。ウラヤマシス
277名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:08:29 ID:tY+Wu+ye0
破壊神ジーコ
278名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:08:46 ID:M2ZFjkegO
惜しむらくはジーコなんかを日本の監督に呼んだこと

・・・・あっ、オシムって言っちゃったね。
279名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:09:35 ID:jUREZqgL0
>>273
>こいつがジーコを早く見切ってればW杯はもう少し楽しめた


確かにねえ、選手個々のレベルは日本サッカー始まって以来だったのに・・・。
280名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:10:37 ID:wy+q8cwp0
>>279
能力上位の馬を飛ばしたようなもんだよ、言ってみればジーコは
281名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:11:25 ID:2Oxy9coG0
予想通りで順当な結果じゃないの?
282名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:12:17 ID:a1bciOEh0
代表の監督を、志村けんさんに頼もうかと・・・

あ、オシムって言っちゃったね
283名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:12:56 ID:wy+q8cwp0
>>281
だからさ、追えるヤネだったら結果は違ってたんだよ
284名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:12:56 ID:aerQm61+0
>頑張ったが、ダメだった
頑張るのはあたりまえで、だめだったのは結果見れば誰でもわかる
285名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:13:01 ID:M2ZFjkegO
>>281
試合内容はもう少しマシになったと思うよ
286名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:13:12 ID:+AaQocph0
ジーコじゃなくても負けたと思うけどね。
ジーコは無能だと思うが、フェネルバルチェのココ一番の勝負弱さを考えると驚かん
287名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:13:21 ID:hVP69l4+0
>>281
まぁ、そうなんだけど・・・
策によっては・・・あぁ・・・むなしくなるから止める・・・・
288名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:13:43 ID:P56T0Vzp0
>>282
いや、オシムって言ってないから、君は


あ、オシムって言っちゃったね
289名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:14:06 ID:wy+q8cwp0
>>286
この言い方、上位騎手が能力上位の馬飛ばしたときのエクスキューズとまるでいっしょだよ
で、「買ったやつが悪い」って言うんだよな
290名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:14:08 ID:VXgFPySL0
【ジーコは一体トルコで何をやってるんだ!?2日目】

今日も練習はシュート練だけで後はテレビまたはDVD見るかPCでネットやるか、
オナヌーやるかで、飯食って糞して寝るみたいな感じだよ。
ていうか毎日・・・  

by 親族E氏
291名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:14:21 ID:nPcyVRy/0
アジアカップでは日本がどんなサッカーやったかより
スタンドの中国人がどんなことやらかすかの方が盛り上がってただろ
292名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:14:22 ID:c+s/sE8J0
完全に子供コメントワロス
293名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:15:33 ID:G0DZpC6f0
1試合目でで3点も取られるからなあ…
つうか2試合で競うのになんで1試合目で
守備を捨てて追いつこうとしたのか。
W杯のオージー戦もそうだったけどね。
294名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:16:46 ID:u/higw74O
Ganbatta
Ga
Damedatta
295名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:16:47 ID:8Bp3Mop80
>>288
よく読むと「を、志村」の部分で・・・

あ、オシムって言っちゃったね
296名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:18:17 ID:PAcMHji/O
頑張ったけどダメだったよ
叶わぬ夢もあるんだね
散歩に行こう
297名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:18:30 ID:ObFFHn290
>>対戦相手の分析

数ある選手の中から自分の配下に置く人を見つけ出す労力すら惜しむのにそんなことは無理
298名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:18:40 ID:A6uKrdyI0
また馬に例えてる奴が居るのか
299名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:18:49 ID:hVP69l4+0
なんだこのつまんねー川渕風「言っちゃったね?」レスの嵐は

異論は多いだろうが宝来かわいいよ宝来、一回やらして
300名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:19:23 ID:a6N271FN0
トルシエもいい監督とは言わないが
少なくとも戦術や方向性は確立されてたよ。

中村を外したのだって大衆のご機嫌取りより自分の信念を貫いた証拠。

どこに行くのか最初から分からないチーム。
個々に任せるとか4バックにしてみたり元に戻したりと行き当たりばったりの信頼性ゼロの指導。
負けたらブラジルみたいに能力高い選手ならジーコが合うとか言われちゃってw
あんな成績で「ヨーロッパでやりたいです!」
監督業舐めてるとしか思えません・・・

選手のご機嫌取ってりゃ一流選手ばかり集めたチームなら機能すると勘違いしてるんじゃないのか?
このジーコという男は・・・
301名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:19:51 ID:K+CMBQMJ0
あのジーコが頑張ってダメだったんだからこれは仕方ないな
302名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:19:58 ID:sT0IPIs90
あんたねえ、ジーコに頼んだ時点で終わってるよ。
303名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:21:13 ID:kU/1lYLA0
なんでフロントはジーコを推し、迎えたんだろう・・・?

あ、オシムって言っちゃったね
304名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:21:37 ID:VXgFPySL0
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!

能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)
305名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:21:46 ID:8Bp3Mop80
>>301
何をがんばったんだろうな
306名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:22:00 ID:wy+q8cwp0
>>298
だって馬に喩えるとあまりにわかりやすいし
納得行くことが大井んだもんw
307名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:22:10 ID:9VA97hQZ0
信者ピザ早く出て来いよ!
308名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:22:44 ID:X+LHi02/0
アシュケー
309名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:23:37 ID:fE4ToJjU0
コメントがおもしろすぎるw
言ってる様子が容易に想像できるな
310名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:23:51 ID:C9OoluwnO
>1
これなんて言い訳?
311名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:25:40 ID:TIU0AOxQ0
俺が不思議に思うのは
ジーコの無能っぷりでもないし、ジーコを擁護したマスコミでもないし協会でもない

金が絡むからね

それよりも、ジーコを最後まで擁護してた2ちゃんや世間のサッカーファンって何?
サッカー好きなのにサッカー見るセンスもねーのか?
あれを指示するサッカー感って何なの?w
ジーコ叩きが、ただのアンチで、ジーコは結果も出してるし面白いサッカーしてるじゃん
↑って思ってたの?マジで??w
すげー恥ずかしい人種だな。身近にいたら思いっきり馬鹿にしてあげたい
312名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:26:05 ID:KKaYVhNR0
すばらしいプレーヤーだったし、人間的にもジーコは好きだ。
しかし、監督となるとな。

長島茂雄系だろう。

逆にプレーヤーとしてはサッパリだけど、監督としては凄いやつがいるよな。
モウリーニョとか。
313名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:26:20 ID:wCZsbbdI0
>対戦相手の分析が不十分と指揮官を批判する声も上がった

ジーコが対戦相手の分析なんかしてるわけないだろww
314名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:26:24 ID:KGD+GUkr0
化けの皮が剥がれるの早すぎw
315名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:26:45 ID:qGcbi6e2O
>頑張ったが、ダメだった
他人事だと笑えるなw
日本代表監督時代にこれ言われたらムカついたと思うけど。
316名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:27:08 ID:WHQgT35J0
もうダメだったのかw
317名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:27:40 ID:Wn9xBIPI0
トルコ人の友達アリ&エムレ&サバティンの3人が口を揃えて言う
「ジーコは11月でクビ!」「フェナルのオーナーは金持ちだがレアルと一緒!」
318名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:27:43 ID:JzSEcV6bO
ジーコ信者の擁護もメッキリ減ったな

朝原を信仰して裏切られたオウム信者のようなものか


スマン言い過ぎた
319名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:28:03 ID:/MKzTqCI0
>>311
俺が不思議に思うのは
お前のその論旨がよくわからん日本語だな
320名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:30:29 ID:TIU0AOxQ0
>>319
ごめんごめん
つまり、
ジーコよりも、ジーコを擁護できちゃってた人間が一番頭おかしいねってこと
自分を恥じた方が良いと思うな
321名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:31:29 ID:a6N271FN0
>>311
そういう奴らも世の中にはいるんだよ

亀田父を擁護したりしてそれが正しいと信じきってる奴とか
322名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:32:07 ID:vRJJLdp50
フェネルバフチェファンの掲示板見てみると、ジーコ擁護派(様子見派)が多いな。
「まだ2ヶ月」、「国内リーグでは勝ってる」、「選手が居ない」とか。




早めに教えてあげたほうがいいかな?
323名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:32:18 ID:9H8x+WmH0
俺、死ぬ前に小学生の頃を一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…

そして死にたい
324名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:32:27 ID:0hb1mSKw0
ジーコ良く頑張った! 感動した!
325名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:32:33 ID:I1aBkp/60
フェネルバフチェのジーコ監督は「私は4年かけて日本代表チームを作り上げた。
ここではまだチームが始動し始めたばかりで準備が出来ていない、もう少し待ってくれ。」と
言葉少なに会場を去っていった。



ジーコ駄目だこりゃ・・・
326名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:33:26 ID:vb9nWGqz0
ジーコがやばいのは、カリスマを期待されたのに、チームをまとめられなかったこと

北沢「選手たちのまとまりが完璧じゃない。W杯で戦うというのにこの結びつきで
いいのかという印象」

武智「ドイツでの練習を見た人が、みんな空気がヤバいと思っていた」

杉山「意見の食い違いくらいだったらいいが、誰と誰が仲が悪いとか言う話もあった」

北沢「仲が悪くても代表なんだから。普段は浅い仲でも、ピッチの中では凄いつながりが
あるということは、昔から日本代表に継承されてきたものだったのに(それすら消えてしまった)」

杉山「大切な豪州戦の前でメンバー発表はまずいよなって思った。」

武智「最近のオシムの発言はジーコに対するいやみに聞こえる部分がある。
オシムは常識的なことを言っているのに過ぎないけど。」
327名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:34:31 ID:JzSEcV6bO
ジーコ信者はリアルウイイレ厨だからな

しかもコントローラー握らずにコンピゅた〜で観戦を楽しむタイプ
バランスも戦術もそっちのけでね
328名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:34:58 ID:a6N271FN0
ジーコや亀田父を擁護するのは
在日というより反日の奴ら。

あまりに自国民の能力を過小評価しすぎ
物事を冷静に考えることが出来んのだろうな
329名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:36:14 ID:2et6tHB3O
>>312
クライフみたいに選手時代から本当にピッチ全体を把握出来る程の選手だったら監督としても成功出来たのにね
330名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:36:21 ID:KhAGBnet0
>>327
そりゃまあパッケージを飾ったことだけのことはあるわい
331名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:36:25 ID:Z8XyRjkc0
>>327
詳しいねゲームの内容。
俺はサッカーゲームなんかやらないからわかんないや
君のいってること
332名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:36:55 ID:Egj8VlQm0
トルコのフェネルサポのために
youtubeのフェネル動画にメッセージを残してやろうと思うんだが
どんなのがいいんかね?
333名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:36:58 ID:VXgFPySL0
【ジーコは一体トルコで何をやってるんだ!?3日目】

CL出場をかけた大事な試合で相変わらず戦術なしで当然敗退、その後は
何食わぬ顔でテレビまたはDVD見るかPCでネットやるか
オナヌーやるかで、飯食って糞して寝るみたいな感じだよ。
ていうか毎日・・・  

by 親族E氏
334名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:37:10 ID:vdVINJ6/0
また選手に丸投げで自分は何もしない自由なサッカーやってんのかな?w
トルコ人は日本人のように大人しくないからジーコ可哀想だな。
335名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:37:20 ID:VUTs/mTW0
>「頑張ったが、ダメだった」とジーコ監督

(・_・) あのー、高校サッカーじゃないんで
336名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:38:22 ID:a6N271FN0
久保外して巻入れてサプライズとか言ってるとこが面白すぎ。

試合に使うつもりの無い選手ねじ込んで世間のご機嫌取りですか?

巻はウォルコットかよw
337名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:38:51 ID:2kTUNgQK0
ジーコ、悪いこと言わないから監督やらないほうがいいよ
338名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:39:44 ID:I1aBkp/60
>>336
ん?
お前ブラジル戦見てないのか?
アンチジーコってニワカばっかなんだなw
339名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:40:26 ID:pZtNPrWl0
>>332 Our only advice to Fener's supporters is to fire
Jico immediately and send it back to Bragil. ではどうでしょう?
340名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:40:33 ID:+AaQocph0
自分が天才プレーヤーだから、普通の選手が自分みたいにプレー出来ない理由が理解できない。
典型的な名選手、名監督にあらずってパターン。
選手を過信した事も致命的だった。
せめてまともな副官さえついていれば・・・
341名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:41:35 ID:pZtNPrWl0
>>338 ブラジル戦見たら、ますます反自慰子と化しましたが、何か?
342名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:42:30 ID:oroob+Dy0
ourの後にin japanも追加しとこうや
343名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:43:06 ID:i6+rBN/i0
おまえらみたいな素人じゃジーコは理解出来ないんだよ
俺ぐらいプロになんなきゃなw
344名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:43:33 ID:a6N271FN0
>>338
ハイハイ!

実に効果的な使い方でしたね。いやー貴方、巻出てきたから勝てると思ったんですか?

なるほど君正しいね。ジーコ有能有能。僕ニワカニワカ。満足?
345名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:43:35 ID:I1aBkp/60
>>341
は?
意味が通じてねえよw
ちゃんと俺の質問に答えろw
346名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:44:13 ID:TIU0AOxQ0
ジーコに本当にカリスマがあって
細かな指導や戦術には向かないが、チームをまとめたり、
士気を高めさせる能力がある監督だったら、
中田孤立とか小野組のふて腐れとかDF陣VS中田とかキャバクラ事件とかあったかな?
ねーよw

ベンチに座ったこと自体でふて腐れる選手は日本人にはいない。
ただ、ジーコは試合前からスタメンを発表したり、
試合を見て評価してるとは思えない代表選考、スタメン発表で
あれじゃ不信感を持たれて当選だ
トルシエは、トップ下にこだわる中村を代表から落選させて、ムードメーカーとして中山を呼んだ
そういう、チーム作りから始まる空気感ってのがジーコは全く駄目だったな
347名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:44:21 ID:vRJJLdp50
>>339
ものすごい直球だなw
348名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:45:11 ID:8Bp3Mop80
>>339
ZICOだろ
349名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:45:21 ID:wy+q8cwp0
こんなとこでジー弱の掃討戦をいつまでやるつもりだよw
350名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:45:29 ID:aK1orWYk0
川淵氏が無能ジーコを監督に担ぎ上げたから起こった二次被害ですね
今回の敗退には川淵氏にも責任があると思います
351名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:45:48 ID:vb9nWGqz0
日本では歴代最高の人材を使ったはずなのに、歴代の代表チームで
一番「選手が非力だから」って擁護の声が一番多いのはどういうことよ?
日本代表の監督はいつだって世界的に見たら非力な選手でやるしかなくて、
06はその中ではマシな方だったんだよ
352名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:46:01 ID:dcfvyJzC0
G グレート
O オッサン
D ディーコ
353名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:46:51 ID:zPPyQxZl0
だからジーコは三流だって言ったろ
354名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:47:16 ID:2kTUNgQK0
ジーコって言うのはセミプロみたいな連中がプロになろうとするチームを引き受けると
両者ともネームバリューもあってか相乗効果でそれなりに力を出すが
ある程度の選手がいるチームを強化したりまとめたりするのはダメ。
川淵はそこを見誤った
355名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:47:47 ID:rLva908n0
いや、




ラモスが悪い
356名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:48:00 ID:wy+q8cwp0
>>351
ジーコが戦術ゼロで戦ったせいでもある。
それが最大の敗因だろ
357名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:48:13 ID:dcfvyJzC0
そっとしといてやれよ
気づいてるよトルコ人だって
あ…ヤベェ…ってヨーグルト飲んでるよ、いまごろ
358名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:48:15 ID:VR0Yji9i0
ジーコ、あんたは監督に向いてないんだよ
日本で20億も稼いだんだからもう隠居しろよ
359名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:48:23 ID:Z8XyRjkc0
>>351
まぁ岡田3連敗
トルシエ 自国開催で弱メン相手にGL突破、ベスト16
ジーコ 勝ち点1

まぁまぁジーコさん
360名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:48:35 ID:fovTbKrAO
Q 急に
Z ジーコが
K 来たから
361名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:49:22 ID:5AjKTceRO
ジーコ擁護してる奴は在チョン
早く帰れ
362名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:49:33 ID:8Bp3Mop80
>>351
いちおうワールドユース準優勝・W杯16強のメンツを引き継いだわけだから
歴代監督の中ではダントツで恵まれてたことは確かだな
363名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:49:40 ID:ujYCBadz0
あああ、やっぱりw
364名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:50:25 ID:TIU0AOxQ0
>>351
そうだよな
日本がワールドカップで勝たなきゃ怒り狂うような馬鹿は問題外だけど、
ワールドユースや五輪で活躍した年代が良い年齢に揃っていて
負けるにしたって日本史上最高のサッカーを夢見れたはずの4年間を…
よりによってジーコに台無しにされたよな
365名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:51:07 ID:N7de2j/C0
>>328
"自"国なのだろうか。
彼らにとって…
366名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:51:10 ID:3eLUUoudO
アネルカいなくなったし辛いなw
367名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:51:17 ID:U1iYquG00
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \/  \/   \

相変わらず言ってる事とやってる事に成長ねぇなw
368名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:51:17 ID:pZtNPrWl0
>>339 追加

But please do not send it back to Japon. He will make a terrible
disaster for us once again.
369名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:51:32 ID:FR/OYsBF0
うんうん
頑張ったんだからしょうがないね
370名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:51:54 ID:VedwzLek0
ジーコこの先生きのこれるか
371名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:51:57 ID:7MEWzBED0
ジーコのサッカーには夢や希望がある
意志統一のための時間はかかるけどな。
子供達がオシムの戦術泥んこサッカー
ばかり見てイメージ豊かな天才になるか?
かなり危険な方向と言わざるをえない。
372名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:52:26 ID:8Bp3Mop80
>>371






373名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:52:38 ID:U4LCn0dV0
あんなメンツで(今後出ないかもしてない)「歴代最強」なんて、
悲しいこというなよぅ〜
374名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:53:03 ID:OneKB9MUO
ジーコみたいなのを給料泥棒と言うのですね

グランパスのリネカーよりマシだけどね
375名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:53:12 ID:5WnJrI+d0
だーから言ったじゃん
376名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:54:11 ID:wy+q8cwp0
ヨシトミが1000万条件でダントツの1番人気を飛ばしたようなもんだよ
377名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:54:36 ID:VXgFPySL0
川淵よ何故ジーコだったんだ・・・
378名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:54:41 ID:I1aBkp/60
歴代最強ってアホかw
どいつも欧州で干されてる奴ばっかだろ
現実的に考えろや
オーストラリアでさえビッグリーグで活躍してる奴が何人もいるんだから
選手のレベルからして違う事くらい気づけよニワカは
どうにかしてジーコ批判したいだけだろ
379名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:54:43 ID:8Bp3Mop80
>>373
今後出ないよ。
ワールドユース準優勝クラスの選手なんて。
380名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:54:56 ID:TEzb74/w0
歴代最強ってまじで?

高原、へなぎ、中村、小野、小笠原、宮本、中田、福西

うーん誰がすごいの?中村か?中田は全盛期からだいぶおちたしな
381名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:55:31 ID:BqMWLkhW0
382名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:55:43 ID:vRJJLdp50
>>339
>>368
さすがにモノ扱いはひどいぞw
まあ、スペルミスもあわせてむしろ必死さが伝わるからOKかも。
383名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:55:44 ID:dw3CF4St0
>>378
だよなぁw
384名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:55:50 ID:wy+q8cwp0
>>380
> うーん誰がすごいの?中村か?中田は全盛期からだいぶおちたしな

加地さんに決まってるじゃん
385名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:55:52 ID:Yk0jWvYH0
ブラジル代表監督やらせろ。
たぶん勝てる
386名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:56:01 ID:MlqB8mNy0
メンバー的にも中田がまだ輝いていた日韓大会の時のほうが
よかったようなきがするが
387名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:56:13 ID:N7yvyeHE0
ジーコは頑張った。いや、頑張った。
388名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:56:23 ID:V5JUMlV80
日本の歴史の中で最強だから、歴代最強って言ってるんでしょ?
頭悪すぎの子が多いね。
389名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:56:43 ID:wy+q8cwp0
>>385
だから、それはディープにヨシトミ、あるいはアジュディミツオーに負春乗せるに等しいってw
390名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:57:10 ID:ifnVUyxgO
U うんこ
C ちんちん
Z ジーコ
391名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:57:52 ID:vb9nWGqz0
>>388
そのとおり。
誰も、「世界に通用するメンツ」だの言ってないのに
392名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:58:22 ID:3PQTwiOY0
まあ、これでジーコ大活躍だったら日本代表がより一層惨めなんだけどね
393名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:58:30 ID:pZtNPrWl0
>>382 まあ、厄災を運んでくる点では、もの以下の存在かと思ったんだよねw
394名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:58:36 ID:cC+q+GoS0
根本的に考えが温いんだろうな
どんな状況に陥っても危機感が微塵も感じられない
幸せな性格しているよ
395名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:58:54 ID:oREwuqMr0
歴代最強?カズとラモスがいたころにきまってるだろーがw
396名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:59:07 ID:lEBdRUel0
ディーコ、まず守備から練習させろよ。
アウェイでもホームでも点取られてすぎだよw
397名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:59:23 ID:wy+q8cwp0
>>392
そうだったとしたら、日本選手の能力の決定的な低さを立証したもんだからな
余計凹んでるとこだよ
398名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:59:42 ID:P9rNMCpu0
>>323
コピペかな。
でもジンとしている自分がいる。
俺は、天国行ったら子供にもどってみんなこんな日々を過ごしていると思う。
死んだ父ちゃんも母ちゃんも子供に返ってきっと遊んで、食べて寝てって
やってると思ってる。
399名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 22:59:54 ID:8Bp3Mop80
>>396
オシムは現代サッカーの守備とかわからないだろ
400名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:00:20 ID:BB1bIhpv0
勝たなきゃダメなんだ……!
ドジャースの野茂 将棋の羽生 イチロー……彼らが今脚光を浴び誰もが賞賛を惜しまないのは
言うまでもなく ただ彼らが勝ったからなのだ……!
勘違いするな、よく闘ったからじゃない。彼らは勝った ゆえに今その全て人格まで肯定されている
もし彼らが負けていたらどうか……?負け続けの人生だったらどうか……?
これは言うまでもない、おそらく野茂はウスノロ 羽生は根暗 イチローは
いけすかないマイペース野郎。誰も相手にさえしない。わかりきったことだ。
ひるがえって言おう。ジーコは負け続けてきたから今誰からも愛されることなく
貧窮しウジウジと……人生の底辺を……這って、這って這って、はっているのだ……
401名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:00:31 ID:pZtNPrWl0
>>397 自慰子の能力を過小評価しすぎw
彼の負のオーラはすごいぞ。どんなチームも一発で崩壊。
402名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:00:46 ID:GPugsQDp0
フェネルバフチェって去年何位だったの?
403名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:00:57 ID:OneKB9MUO
こりゃあと数か月で無職だな

んでもって鹿島に寄生すんだろな

404名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:01:14 ID:VXgFPySL0
日本がワールドユースで準優勝したとき、このメンバーに中田、中村が加わり
年齢的に絶頂期を迎えるドイツW杯は・・・
と期待してたのにな・・orz
405名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:01:36 ID:+AaQocph0
>>351
無策なジーコが正面から各国に戦いをいどんでしまったからじゃないかな。
まともな監督なら対戦相手より日本が弱いのを自覚して
そのために色々考えて戦うはずだが、ジーコは・・・
真正面から挑んで撃破される。
そりゃ日本の選手達弱って思うよ。選手が不幸だ。弱いなりに戦い方はあったのに。
406名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:01:50 ID:wy+q8cwp0
>>401
だって何もしないんだもん。
その代わり知らないうちに個々の判断能力は鍛えられてるから
監督交代と同時に逆マジックが発生するってわけですよw
407名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:02:17 ID:I1aBkp/60
>>391
だから世界で通用するメンツじゃないんだから
他のチームの選手の質と比べたら2敗1分けは妥当な数字だろ
何も批判されるような出来じゃない
408名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:02:32 ID:QK/fB1+I0
馬で思い出したが
明日一口の馬出走だ
武だし恐らく一番人気なので溜め殺しだけは勘弁な
409名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:03:11 ID:qAE4nVBg0
もっと自信もてよw歴代最強の面子なんだから
世界で通用するっていってくれよw
410名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:03:17 ID:wy+q8cwp0
>>408
まぁ、武の一番人気はヨシトミや福永の1倍台よりは期待できるわな
5割は複勝圏内確実なわけだから
411名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:03:38 ID:pZtNPrWl0
>>406

>その代わり知らないうちに個々の判断能力は鍛えられてるから

まあ、その「鍛えられた人々」はオシム就任と共にゴミ捨て場に廃棄されてしまいましたけどw
412名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:04:13 ID:TIU0AOxQ0
トルシエの時からずーっと
「なんで中村呼ばないんだ死ねよ!」
「俊輔がいればもっと上位まで行けた…」
とか思っちゃってたお馬鹿さんが、

ジーコになって、中村が常にスタメン当確になって楽しかったんだろ
で、糞みてーな試合でセットプレーでアジアのアホGKから点取って勝って
「ほらみろ!ジーコ最高!俊輔最強!」
ってか?

マジで死んでほしいジーコ信者
413名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:04:17 ID:CGsd+j4i0
だから前から言ってるだろ?
監督じゃなく選手として使えって。
414名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:04:40 ID:+AaQocph0
>>408
最近の武乗れてるから連対はするだろ。
415名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:05:24 ID:hjpMHv/IO
>>408が無一文になりますように
416名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:05:27 ID:rZi8ZAnV0
ジーコはコーチか人脈いかしたスカウトのほうがいいって

ビジョンがないから監督には向いてない
417名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:05:33 ID:dw3CF4St0
武はディープでやらかしてジーコみたいに叩かれる
418名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:06:07 ID:BAQ08yq7O
やったじゃんジーコ。
そろそろ大好きなブラジルに帰れるぞ。
419名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:06:32 ID:E9X4BXzQ0
ジーコの敗戦の弁って相変わらず、な〜〜〜〜んにも考えてない、って馬鹿丸だしだな。
もうちょっと言い訳くらい、上手になりゃいいのに。
頑張ったが駄目だった。もっとフィジカルを上げなければ勝てない。。。
もう、馬鹿の極みだねw
420名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:06:34 ID:QMcnw/L00
ジーコは池沼
421名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:06:38 ID:BB1bIhpv0
変身しろよ日本代表。
変身しないまま戦って勝てるわけねーだろーが。
422名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:07:19 ID:28t3guSS0
>>405
弱いなりって例えば?
423名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:07:45 ID:o9gHoLdv0
結局歴代最強派は日韓ワールドカップより
ドイツのほうが面子的に優れていたっていいたいわけね
424名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:07:47 ID:ZRVuRWH/0
ジーコはほんと面白いな
425名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:07:58 ID:fnn3EkSs0
ものすごい過去の人のイメージがある
426名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:08:14 ID:3T1glImt0
『頑張った』が、通るのは(で、許されるのは)
アマチュア
427名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:08:21 ID:F919qJG2O
>>407
歴代最強だった日本を無茶苦茶にされたのが悔しい。もうドイツw杯は戻ってこない。
負けるにしても納得いく形で勝負してほしかった…本当にジーコは死んで欲しい。煽りじゃなくて。
つーかオージー戦なんか明らかに勝ちゲームだし。
428名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:08:26 ID:kI65ce4m0
釜本クラスのFWもいねーのに、何が歴代最強なんだ?
中田は奥寺みてーに向こうで活躍してたのかね?
429名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:09:05 ID:QMcnw/L00
またシュー練ですか?(笑
430名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:09:16 ID:LseDNSFeO
川淵さっさと辞めろ
431名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:09:24 ID:o9gHoLdv0
>>427
ようするにチームとしては駄目だったけど面子的には
歴代最強ってことだよね。具体的に誰誰のことさして
歴代最強なん?
432名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:09:26 ID:FM9178LK0
ジーコってアホの代名詞だよな。

いい人やとは思うけど。
433名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:09:27 ID:dw3CF4St0
オージー戦なんて結局何にもさせてもらえなかったからな
中村のまぐれゴールのみ
434名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:09:35 ID:JF9LeVir0
「頑張ったが、ダメだった」w
435名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:09:37 ID:I1aBkp/60
>>427
は?
あのオージー戦を勝ちゲームといえるお前のサッカーの見る目のなさは分かったw
436名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:10:11 ID:VXgFPySL0
W杯での結果はまあ妥当といえるけど、内容が納得できないな
8年前より弱くなってたとかボバンに言われてるし
クライフなんかW杯に参加するレベルになかった言うてたしな・・・

岡ちゃん時は全員国内組だけどシュケル等のスーパースター軍団相手に
善戦したんにな
437名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:10:16 ID:ZkTKXA+f0
ジーコは案外レアルマドリードとかチェルシーとかの監督やれば
大成しそうなきがする。
438名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:10:19 ID:Pq84QsRx0
アシュケーって
ジーコよくつぶやいてたけど
意味はなんなの?
教えて得ろ意人
439名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:10:42 ID:tAP4Ybwu0
彼が、言わされるのでなく心から、「ひとりでできた」と言える日が来るのはいつの日か
440名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:10:49 ID:vb9nWGqz0
>>423
少なくとも中村俊輔は、「02の時は経験不足だったけど、06は
個々が経験を積んだから前回より結果が出しやすい」と言ってたぞ
441名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:10:55 ID:7JqXUU2Y0
相手が悪いだろ
442名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:11:30 ID:F919qJG2O
>>428
釜本て…アホか。釜本なんてJFAレベルだろうが。全員アマチュアのオリンピックで得点王とっただけだろ。
443名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:11:40 ID:P7Ucj8eu0
個人で劣る日本が
3試合とも80分で体力切れ起こすチーム作った時点で
ジーコは池沼ですw
444 ◆rhr..ToT.. :2006/08/25(金) 23:11:51 ID:6hKNzvRQO
次はミランの監督に就任してね(・∀・)
445名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:11:53 ID:U1iYquG00
>>412
おまいの気持ちは痛いほど解る
でもそろそろ前見ようぜ
446名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:12:05 ID:QMcnw/L00
>>438

日本語でいうと

「私が思うに・・

つうニュアンスらしい。
447名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:12:29 ID:R9dBf9hDO
>>427
QBKやメガロマンが歴代最強w
448名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:12:42 ID:yv58rbGcO
ジーコガンガレ
449名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:13:28 ID:dw3CF4St0
JFAレベルってなに?
450名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:14:04 ID:YTtDv0ss0
え、なんでジーコなんか監督にしたの?
負けるつもりで来てもらったんでしょ?
451名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:14:08 ID:HJ7ZKkp40

馬鹿ジーコに「対戦相手の分析」…
無い物ねだりにも程がある
452名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:14:08 ID:9dxi1K/k0
選手に丸投げが唯一の戦術です。
負ければ体格差が原因と言うのが私の定説です。
同志川渕もこの点で私を支持してました。
453名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:14:35 ID:U1iYquG00
JFAユナイテッド千葉
454名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:14:47 ID:NB6tXo5mO
>>408
ミスティックリバー?
455名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:15:19 ID:E9X4BXzQ0
>>437
ジーコが唯一満足に仕事が出来るポジション。
それはブラジル代表監督。
ブラジルのサッカーはある程度、みんな通じてる部分があるし、
選手同士でどんどん良くしていけるから監督はカリスマがあればいい。
ジーコはここ以外、ただのプータロウ。
456名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:15:50 ID:xtfNO3PJ0
>>427
>明らかに勝ちゲームだし

ジーコと一緒じゃねえかw
攻められっ放しだったのに
恥を知れ
457名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:16:16 ID:o9gHoLdv0
>>440
中村でてないし、チームとしてじゃなくて個々?
となると宮本と中田くらいか?両大会でフルに近い出場したの
小野と稲本とかはあんまりでてないし。彼らがレベルアップしたと?
それともワールドカップの経験じゃなくて4年でそれぞれレベルアップ
したとただそれだけの意味かな
458名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:16:21 ID:5oJvCivvO
またアシュケーとかなんとか言ってごまかしたんだろうな…
459名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:17:15 ID:jOg9VJMD0
駄目な奴はどこへ行っても駄目
460名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:17:41 ID:TIU0AOxQ0
>>407
負け方。
柳沢や小野に矛先が向いてたけど、ジーコの責任だから。
小野が守備では運動量が少ない選手だとして、
それを差し引いても攻撃センスを買ったから代表に選んだとして、
あそこで選手の特徴も考えず、試合の状況も読み取れず、
小野を投入したジーコが悪くて小野は可哀想とも言える

柳沢が動き出しはハイレベルだけどゴールセンスが足りないとして、
柳沢の適正ポジションやパートナーを見つけてやれなかったジーコ

そもそも、批判したい選手がいる場合、その選手を選んで使ったのがジーコなんだし。

トルシエやオシムのように、
「日本人の中では最高の選手」を揃えながらも、「日本はサッカーでは弱小」と自覚できていれば、
引き分けをもう一つ増やすとか、
負けるにしてももっと惜しい試合には出来た

だから叩かれてる
461名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:17:47 ID:o9gHoLdv0
後柳も結構でてたなそういや
462名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:18:12 ID:NJ6kxO0F0
>>431
8年前とポジションかぶる選手の比較してみろ、すぐにわかるから
4年前との比較なら監督と一緒にファミリーとか言って腐っていった連中がいるから正直微妙だけどな
463名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:19:00 ID:I1aBkp/60
>>460
>>引き分けをもう一つ増やすとか、
>>負けるにしてももっと惜しい試合には出来た

結局結果的にはかわんねえじゃねえかw
アンチジーコ馬鹿丸出しだなw
464名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:19:01 ID:ojMS9BBY0
>>455
ブラジルだって選手任せで成功できるわけじゃないからな
ジーコの適職は監督じゃなくTDなんだよ
465名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:19:12 ID:xYaEXEAP0
バスとか燃やされるぞw
466名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:19:13 ID:o9gHoLdv0
>>462
わからんから聞いてるんだが、すぐわかるなら
教えてくれよ。
467名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:19:16 ID:vRJJLdp50
>>455
ブラジルの監督をやったらどうなるのかは、一度見てみたいな。
選手はがんばるだろうね。

まあ、たぶん失敗じゃないかな。
468名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:19:18 ID:F919qJG2O
>>435
だれも日本のほうが強いとは言ってない。中村のラッキーゴールが決まり川口がスーパーセーブ連発。事実残り10分まで勝ってた。
向こうが攻めてくる分かってたんだ。引いてカウンターなりなんなり指示だせよアホジーコ。
バテてる中村を代えない、意味不明な小野投入。何をするのか意思統一させない。もうありえない。
469名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:19:49 ID:vmRQI0qa0
吉田照美のジーコの物まね似てる
470名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:20:17 ID:TIU0AOxQ0
>>409
馬鹿だな…
なんで「日本の歴代最強」が世界に通用しなきゃならんの?
ちょっと前まではアジアで苦戦してた日本が。

歴代最強って言ってるのは、過去の日本よりは強いから「歴代最強」なんであって、
この先、絶対に超えられない日本代表メンバーだって言ってるわけじゃないじゃん
お前ばかだろ
471名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:21:53 ID:+AaQocph0
>>422
CBは宮本さんをトゥーリオあたりにして高さ対策をして、
前線から連動してプレスかけて、パスのコースを絞って簡単にボールを放こまれなくして
中盤でボールを奪って速い選手でカウンターさせときゃ、接戦にはなったと思うけどね。
FKのチャンスも増えるだろうし。交代枠の使い方も動けなくなった順にかえる。
格上の相手と戦う戦い方すればよかった
472名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:22:04 ID:owhzig/w0
>>470
ならいいじゃん。アジアで苦戦する程度の歴代最強が
イタリアとまともにやりあったオージに負けて
ブラジルに負けてもいいじゃん。クロアチアと引き分けたんだし
しょせん結果だろw
473名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:23:35 ID:F919qJG2O
>>456
攻めてるほうが勝つとは限らない。向こうは初戦、しかも日本相手に負けるわけにはいかないから攻めてくるのは当たり前。
後半決定的なチャンス作ったのは日本が多い。ちゃんと見てたか?あれは流れてきに日本の勝ちゲーム。
サッカー知ってるか?
474名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:24:18 ID:vb9nWGqz0
日本選手だって、ちゃんとコンディションを整えてやれば、これ程
「選手が弱いから」といわれずに済んだかもしれない。

ヒデは言った「日本選手はスピードも技術もある。ただ、それを
活かす術を知らない」活かす術を植えつけられる監督なら、
何か変わったかもしれない。
475_:2006/08/25(金) 23:24:27 ID:V/5X8MjUO
ジーコの監督ぶりをみていると…
あの黄金の中盤のブラジルがなぜ負けたのか?
の一因が分かる気がする。
476名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:25:02 ID:NpNe0Bqh0
>対戦相手の分析

相手がどんなシステムでも4−4−2を使うことで有名じゃないか。
477名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:25:02 ID:+AaQocph0
>>475
髭の遊びプレーのせいだろw
478名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:25:11 ID:7NFeDb+A0
今さらながら、ジーコで4年ももった日本はすごいな
479名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:25:36 ID:owhzig/w0
ジーコでW杯突破できたのが奇跡w
480名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:25:48 ID:dw3CF4St0
決定的チャンスを何度も外したりパスミスするから負ける
その程度の実力
481名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:25:48 ID:G0DZpC6f0
つうか無策で正面から当たったら
体格差、個の力の差で負けるのは分かってることじゃね?
歴代最強メンバーって言ってもオージーやクロアチアの選手は欧州で
活躍しているのに比べて日本は中田でもベンチなんだし。
トルシエのトキは3バックにラインディフェンスの方法論を取り入れて
身体的不利を誤魔化そうとしたよね。オシムなんかは
体格にこだわらず敏捷性にこだわることで日本人の特性を活かそうと
しているよね。ジーコのトキは何かあったかな?
才能ある選手を集めれば勝てると思ってうまくいかなかったって感じでしょ。
482名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:26:20 ID:ojMS9BBY0
>>476
いや、相手がどんなシステムか関係なく公開練習とスタメン発表で手の内をバラすんだよw
483名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:26:48 ID:NJ6kxO0F0
>>474
あまり言われないがコンディションの問題が一番酷かったよな
前半40分後半30分で足が止まるほどスタミナのないメンバーじゃ無いだろうに
484名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:27:02 ID:owhzig/w0
>>481
神のいうことに従うよw文章よんでないけどw
485名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:27:07 ID:/MKzTqCI0
>>473
「勝ちゲーム」って言葉の使い方が間違ってる
「押しまくってたのに勝てなかった」なんてときに、「あれは勝ちゲームだよ」って言う

押されまくってた試合に勝ちゲームって言うな
486名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:27:12 ID:f36n/bae0
>>478
要所は締めてきたからな、本番は滑ったが
というかジーコをあの成績で切ったならそっちのがよっぽど凄い
487名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:27:38 ID:GjAdYwqT0
>>478
さすがに4年もやると情がわくから惜しむ声が出るのはあたりまえかもな。

あ、オシムって言っちゃったね。
488名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:27:46 ID:ojMS9BBY0
>>486
489名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:27:46 ID:+HhLIluD0
「頑張ったが、ダメだった」
誰でも頑張るんだから、結論は
「ダメだった」という事か
さすがジーコ、哲学的だな
490名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:28:00 ID:p/K92Mu80
>>426
亀田に通ずるものがあるよなw
頑張ったから非難は止めろ
プロなんだから皆頑張っているだろうに
491名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:28:54 ID:+AaQocph0
>>486
あれで勝ちぬけるアジアのレベルが問題。
492名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:29:30 ID:F4osJUk60
>>473
いやいや、歴史的に見てもあれは完全な日本の負けパターン。
ジーコになってからああいう負け方をしなくなったはずだったのに、
なぜか逆戻りしてしまった。
493名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:29:33 ID:VXgFPySL0
名将     結果を出し内容も良い

       結果は良いが内容が悪い

       内容は良いが結果が伴わない

愚将     結果も内容も悪い




494名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:29:56 ID:P7Ucj8eu0
結果は出したっつっても内容はグダグダだったからな
「海外組が合流して2週間合宿しないとチームにならないから
それ以外の試合評価外」とか
チーム作りとして信じられるか?
それを当たり前のように言ってたのがジーコ時代だからなw
もう二度とゴメンだぜw
495名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:30:34 ID:7oGeOqxK0
>>488
勝ち運だけは無駄に強かったでしょ
ここで負けたらヤバイって試合では
片っ端から奇跡的な勝ちで乗り切ってしまった
496名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:30:36 ID:TIU0AOxQ0
>>489
ジーコ哲学では
頑張ったけど、(選手が弱いから)ダメだった
選手が弱いから、強い敵に負けた

私には出来ることは 無い
選手がもう少し強かったら、勝てた
497名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:31:10 ID:dw3CF4St0
2大会連続で恥さらしてるサウジが勝てるアジアだからな
498名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:31:18 ID:F919qJG2O
>>485
だから向こうは勝つしかないからリスクを背負っても攻めてくる、でそこをついつカウンターしてただろ?決定的チャンスは日本のがあっただろ?
逆に日本が2−0で勝っててもおかしくない試合だったと言ってるんだニワカ。
499名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:31:50 ID:fx8CW4lX0
あれだけ無策だったのによく日本代表はクロアチアと引き分けたと思うよ

本番前なのに練習完全公開やシュート練習、試合前にメンバー発表とかどう考えてもふざけてただろ
500名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:32:02 ID:ojMS9BBY0
>>493
>愚将     結果も内容も悪い
>ジーコ    結果も内容も悪く、言い訳だけは立派
501名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:32:09 ID:NI4hShqg0
釜本が肝炎にかかってなくても予選落ち
502名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:32:09 ID:VEPbO9VUO
>>462
ハッキリとは答えらんないわけね。
アンチジーコなだけじゃん。
お前が納得いく采配や作戦でも、勝負は時の運なんだが。
代表メンバーが物凄く実力があったって負ける時もあるんだが。
メンバーが自分に喝を入れるつもりで「絶対」という言葉を用いるのはアリだが
お前のはただの思い込みや願望でしかない。
その気持ちを表す為に個人を叩いたりするのは醜い行為だし
ジーコが糞、川淵が糞ってのと試合結果は必ずしもリンクしているわけじゃないんだぞ。
503名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:32:10 ID:uNs8qulr0

               ヽ(Д´ )ヘ < ボール来るぞ!ゆっくり来るぞ!
      ___        (┌ ) ≡≡≡≡≡
     /   /|       M \ ;。:;。
    /   / | ( ゚д)   ‖
   /   /  | (┘)┘   ‖
  /   /    > >    ‖
 /   /           ‖
 | ̄ ̄|             ○ ヽ(Д´ )ヘ
 |   |              (┌ ) ≡≡
 |   |                 \  ;。:



             
      ___      ヽ(゚д゚)ヘ
     /   /|       (┌ ) 
    /   / |○(゚д゚)     \ 
   /   /  | (┘)┘
  /   /     >丶>
 /   /       ヽ
 | ̄ ̄|         ヽ (´∀`)  <全然急だよ馬鹿w
 |   |          ヽノ( ノ)
 |   |          ヾ < \

504名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:32:18 ID:P7Ucj8eu0
>>493
つーかさ、
結果は良いが内容が悪い→選手は良いが監督が悪い
内容は良いが結果が伴わない→監督は悪くないが選手がショボい
じゃね?

ジーコがどっちだったかは言わずもがな、わかるだろ
505名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:32:21 ID:QK/fB1+I0
確かにアジア杯でジーコが切られるのは諦めた
506名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:32:43 ID:lwAyrvsT0
おい、じゃなにか?
ジーコのようにハゲ散らかしてる俺は
インチキ野郎だってのか?
507名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:33:21 ID:dntKibtQ0
「トルコ人にはブラジル人並のフィジカルがなかった」
508名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:33:44 ID:R9kmql8P0
まあリーグ戦の優勝を頑張ってください。
509名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:33:50 ID:FJk8ZqCw0
オージ戦は負けゲームだろ。采配云々なんか関係ない
あの時点であれだけのチームしか作れなかったジーコの責任
510名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:33:52 ID:E1XgHUCH0
ジーコに監督の才能が無いのは既に証明されてると思うがなぁ。
名選手が名監督どころか平均的な監督になれないのも
有り触れた話で。

あの放任主義なんて、サッカーに対するビジョンの無さを
露呈してるだけだしなぁ。
511名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:33:54 ID:dw3CF4St0
決定的チャンスを生かせないと、逆にやられるのがサッカー
そんなの常識
512名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:34:24 ID:VZcomnPs0
ジーコのあほでも監督ができると錯覚させた日本が一番悪い
日本人は全員トルコに謝罪しろよ
513名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:34:38 ID:vRJJLdp50
カルト宗教団体において、
教祖の予言が外れたのにも関わらず、その求心力が失われないまま、
むしろ結束が高まることがままあるという報告がある。

みんな気をつけよう。

オシムには期待しているが、あまり神格化しすぎないようにしなきゃね。
本人もそれは望まないだろう。
514名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:34:58 ID:UyFmnuNe0
何をどう頑張ったけど、何が原因でどうなったからダメだったの?
515名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:35:08 ID:fovTbKrA0
オシムだってもう結構叩かれてるな。たった2試合やっただけで
1年後ボロクソっぽい。
516名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:35:49 ID:0ERbT8ms0
対戦相手の分析なんてするわけ無いな
517名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:36:08 ID:5bViVKLO0
ジーコは監督して無能で、日本の選手だってたいしたものじゃない
ただその割に勝率だけ見ると結構いいのが不思議
518名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:37:03 ID:ld9ASfFM0
どこの国でもそうです。バカなフロントを持つとチームは衰退していきます。
519名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:37:08 ID:MlMqI4Fk0
もっと頑張ればいい
520名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:37:09 ID:8DDBAbJB0
8年前って
ロペス 城
中田 名波 山口 誰か

相馬 秋田 井原 奈良橋

だっけ?98の方が強そうだ
521名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:37:16 ID:VZcomnPs0
>>517
日本代表は史上最も才能のあるメンバーが集まっていたわけだが
522名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:37:27 ID:R9kmql8P0
まあ2試合だけで評価するのは厳しいだろ。
相手もディナモ・キエフだし。
523名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:37:30 ID:TIU0AOxQ0
>>514
ピッチに立たない私には全てはわからないが、
選手たちは自分のポジションを頑張った(と思う)
だけど、相手の方が上手かったから負けた
私は声援を頑張った
                              ジーコ
524名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:37:36 ID:NpNe0Bqh0
サッカー強豪校のOBが田舎の弱小高校の監督になるようなものか。
525名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:37:45 ID:7oGeOqxK0
勝負は時の運、だからジーコは悪くないってかw
526名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:37:53 ID:N8noCMH20
>>521
だから誰が?
527名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:38:03 ID:F4osJUk60
>>498
終盤攻められっぱなしだったの忘れたのかい?
日本の決定的なチャンスといっても、まともにシュートまでいけなかったでしょ?
ほぼタコ殴り状態だったんだよ? 残り十分まで失点しなかったのは偶然みたいなもの。

シドニーのアメリカ戦とか、似たような試合はむかしからいくらでもあった。
きみが勝ちパターンとかいうからおかしくなるんだよ。
日本はイタリアなんかの欧州の強国じゃないんだから。
運がないと一点を守りきるサッカーはできないの。
あれは日本にとっては負けパターンなんだよ。
528名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:38:19 ID:vb9nWGqz0
まあいろんな意見があるけど、ジーコから全幅の信頼を受け、
人格的にはジーコを尊敬している中田英寿が4年を経て言った言葉が
「トルシエのやり方のほうが日本には合っていた」であり、
ジーコを選んだあの人も、最近ジーコにかなりきついこと言っちゃった
訳ですよ
529名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:38:38 ID:VZcomnPs0
>>526
馬鹿のお前にいちいち教えてやるほど暇じゃない
市ねよ、ばーかwwww
530名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:39:07 ID:N8noCMH20
>>529
なんだよ答えられなくて、ファビョルのかよ
531名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:39:24 ID:F919qJG2O
よく思い返せニワカどもが。オージー選手の焦りよう見てたか?中澤が手で押されて倒されてただろが。
一発レッドでもおかしくないプレイ。相手は冷静でなかった。
同点にされたときも引くのか攻めるのか指示しないし。チームスポーツで個々が勝手にやって勝てるはずないだろ。ましてや能力が劣る日本だ。
532名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:39:33 ID:dw3CF4St0
シドニーのアメリカ戦なつかしいなぁ
533名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:39:34 ID:0IwVTZZW0
>>521
あの中で世界通用する奴なんているか?
534名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:40:23 ID:ojMS9BBY0
>>531
中澤? 駒野だろ?
535名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:40:34 ID:8DDBAbJB0
オーストラリア戦は勝てた試合だったよ。
負けパターンとか言っちゃうのは負けたから。
536名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:40:40 ID:N8noCMH20
別に選手の名前だしたからってたたきゃしないよ
純粋に聞きたいだけだ。黄金の中盤と名付けられたが
あれが歴代最強なのか?
537名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:41:25 ID:NJ6kxO0F0
>>530
当時の中田>今の中田
以外は全員、これで文句ないだろ
538名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:41:32 ID:P7Ucj8eu0
小野も中村も考えて走る習慣をつけることが出来ていれば
欧州トップリーグのレギュラーになれたかもしれんが
もう年をとり過ぎたな
めぐり合わせが悪かった
539名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:41:58 ID:R9kmql8P0
そうだ。
ジーコも元日本代表監督なら日本人選手の1人や2人連れてけよ。
気がきかねえヤツだな。
氏ね。
540名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:42:02 ID:F919qJG2O
>>527
何回もチャンスがあった。もう一回見ろ。オージーが攻めるのは当たり前だと言ってるだろう、負けてるんだから。
541名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:42:29 ID:nieJyU4o0
>>486
マリオ・ザガロは昔、UAEをW杯本大会出場に導いたのに、本大会前にクビにされたのだが・・・

かといってUAEは本大会で散々だったけど。
542名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:42:47 ID:f6m2SKu30
ジーコだけが悪いわけじゃないと思うけど。
誰がジーコを選んだかっていう・・・
543名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:42:53 ID:yjZ+waCQ0
こんな奴が監督でW杯に出て残り6分守りきってQBKじゃなかったら
GL突破してたかもしれない日本って結構凄かったんですね
544名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:42:55 ID:wy+q8cwp0
>>513
オシムはジーコと違って能力を搾り出してくると思うよ
むしろ大変なのはオシム後だ。千葉がいい例だ
545名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:43:06 ID:8Ii1tbChP
フェネルバフチェは良くジーコなんかを監督にする気になったな。
前任者のままのほうがよっぽど良かったんじゃないか?
546名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:43:10 ID:N8noCMH20
>>537
全員かよw
547名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:43:46 ID:9dxi1K/k0
W戦の結果をみてアンチジーコになった評論家やサッカーファンは
絶対いるわけないよね。
ここに書き込みしているアンチはw戦前からアンチだと信じるよ。
548名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:44:18 ID:PT2W8OQz0
待ちに待ってたスレ
549名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:44:23 ID:fx8CW4lX0
オーストラリア戦が勝てた試合だったかどうかはわからないが
あれほど監督の差を感じた試合はなかったね


今回のアジアカップ日本がんばって欲しいなあ
いきなりオーストラリアがアジアカップ優勝っていうのだけは勘弁してほしい
優勝できなくてもオシムは支持するけどね
550名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:44:41 ID:VXgFPySL0
ワールドユース準優勝、シドニー五輪ベスト8の選手達の絶頂期を
素人監督に託した川淵・・・
551名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:45:02 ID:8Ii1tbChP
>>544
オシムの後はもういちどジーコにチャンスをあげたい。
552名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:45:03 ID:dw3CF4St0
オシムサッカーは中東カウンターが苦手そうだな
553名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:45:13 ID:VZcomnPs0
親日と言われるトルコが反日になりそうな悪寒
災厄は東の国からやってきた、と・・・
554名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:45:27 ID:N8noCMH20
俺は師匠のほうが寿司ボンバーよりいいとおもうがなぁw
555名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:45:52 ID:7lMSeYO+0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
556名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:46:03 ID:wy+q8cwp0
>>551
それ、追えるジョッキーから追えないジョッキーに手綱代わるようなもんだよ
過剰人気するだけで買えないよ
557名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:46:12 ID:nieJyU4o0
>>553
日本人がクズを押し付けたとか言われたら嫌だな。

>>551
氏ねよ馬鹿
558名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:46:56 ID:yjZ+waCQ0
>>553
ちょっと話し合えば被害者同士すぐに分かり合えるさ
559名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:47:15 ID:nieJyU4o0
つか、

>>553
ガラタサライはじめ他チームのサポーターはさらに親日になるかも。
560名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:47:29 ID:iHPledOJ0
糞ハゲはトルコにいやがったのか
561名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:47:38 ID:VZcomnPs0
>>547
アンチとか言ってる時点で馬鹿じゃないかと疑うね
冷静にジーコの評価をしているだけだよ
ジーコ信者は黒か白でしか物が見れないらしい
562 :2006/08/25(金) 23:47:38 ID:8OX1KSiP0
ジーコ「アドリーアーノとロナウド、ロナウジーニョ、カカがいれば・・・・」
563名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:48:05 ID:vRJJLdp50
>>544
いやいや、一度信者になってしまったら、
客観的な判断が難しくなってしまうということです。
ジーコを擁護してる人たちはそうなってしまってるんだなあ、と。

ジーコにもよかった点があるし(運とか)、
選手に責任がないともいわないが、
ジーコが監督としての能力をろくに備えてなかったのはあきらかでしょ。
彼を好きなのはわかるけどね。

それと、自分たちもオシム信者になってしまわないように気をつけようという
自省の念もこめた。
564名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:48:11 ID:VXgFPySL0

  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
565名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:48:12 ID:F4osJUk60
>>540
だからさ、そこそこチャンスがあるのが「勝ちパターン」にはならないってこと。
日本がああいう展開できっちり守りきった試合はほとんどないの。
パターンとしては、負けないまでも終盤に追いつかれるパターンだった。
ジーコもそれがわかってるから「もう一点」をとりにいったんでしょ。

きみはおんなじことしかいえないみたいだから、もうバイバイね。
566名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:48:13 ID:uq81JXBy0
おしかったな。
567名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:48:14 ID:oZyJzppK0
一番マシな選手がスコットランド所属というのが日本。韓国やイランに比べて大きく劣る戦力で、アジアカップ優勝とワールドカップ予選1位だったのは、殊勲だな。
568名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:48:26 ID:vTHCi7VV0
日本人が四年間気づかなかった事をトルコ人は数試合で理解できる
まさに世界との差
569名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:48:34 ID:ci7dkMSA0
>>547
確実にいるでしょ。ワールドカップ前はジーコ信勢力も結構なものだったし
アンチの解任騒動とか嘲笑されてた。結局結果が全てでしょ
オシムだって負けがこめばすぐ批判一色になるよ、間違いない
570名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:48:40 ID:HvWhXpY/0
この人のいう監督と世間一般では差がありすぎるような感じがする
571名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:48:41 ID:vb9nWGqz0
4年前よりヒデは劣化したが、4年前だって活躍した稲本はクラブでサブだし
師匠は師匠だし、柳沢はリーグ戦で12ゴールと並の活躍だし、小野、西沢は
盲腸だし、守りの要の森岡は途中で消え、代わりの宮本は鼻骨骨折中。
サントスは帰化して半年で、試合に数試合しか出れずに臨んだんだけどな。
絶好調の高原は血栓で使えず、だよ。
572名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:49:04 ID:+HhLIluD0
>>553
日本における外国人犯罪者ランキングでトルコ人は意外に上位
歴史的には親日国家である事は確かだが、結構烈しい国民性ゆえ過信してはいけない
573名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:49:10 ID:wy+q8cwp0
だからジーコ=ヨシトミ(あるいは福永、中舘)なんですよ

そのこころは、追えない、戦略がない
574名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:49:13 ID:3aSfqjTJ0
国民性が真逆だからなあ、長くは持たないな。
575名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:49:15 ID:ETb64vas0
ジーコ「フェネルバフチェの選手はフィジカルが足りない」
576名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:49:23 ID:fx8CW4lX0
>>551
焼き豚しか喜ばないよ

>>553
自意識過剰
「世界のジーコ」なんだから「日本代表監督ジーコ」なんてイメージトルコ人持ってないよ
577名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:49:27 ID:7oGeOqxK0
>>562
あとエメルソンとカンビアッソとピルロとカンナバーロとネスタと…
578名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:49:37 ID:ROhzmoDe0
>>561
冷静wwわらわすな。このスレのアンチのレスみたら冷静に
批評なんてしてねーよw
579名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:49:55 ID:wy+q8cwp0
>>569
負けが込むわけがない>オシム
ジーコみたいな監督の跡はちょっとでも戦術があれば、ジーコ逆マジック発動ですから
580名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:50:02 ID:F919qJG2O
オージーは攻めてたんじゃなくて攻めざるを得なかったんだよ。守備を薄くするリスクを負って。
日本の守備が数的不利になったシーンあったか?リードしてたとき。逆に攻めで数的有利になったのはあった。
岡田も日本は後半いいサッカーをしたのに皮肉ですねと言ってた。あれをただ攻められてただけと言ってる奴は死ね。
581名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:50:18 ID:woptT5o10
ジーコのことはもうそっとしといてやれよ
チョンみたいにストーカーになるのはよそうぜ
582名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:50:27 ID:VvRX2SQe0
>>572
トーゴービールは嘘らしいぞ。それに親日国である根拠のデーターもない
モンゴルやインドはちゃんとしたアンケがあるがな
583名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:51:06 ID:F4osJUk60
>>565
ああ、アトランタのブラジル戦があったかw。
でもあれは「奇跡」といわれちゃってるしな。そういうこと。
584名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:51:10 ID:fZkr4i7l0
>>579
んなことないイエメン戦なんて酷かったからな。
585名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:51:12 ID:TIU0AOxQ0
ドイツの日本代表が歴代最強だってのに食いついてる奴がいるな

誰が最強だったの?って?

よく順番に考えてみろ
トルシエの時の代表は、ワールドカップで結果も残したけど
若い日本代表だった
トルシエやジーコが選んだメンバーだけの事じゃなく、
世代的に、ユースや五輪で好成績が続いてた世代がいくつか重なっていて
その中から適材適所を選び、正しい使い方をして育て、チームとしてフィットさせてれば
歴代最強だった可能性は高いだろ

それぞれアンチはいるだろうが、
中田、中村、小野、稲本、三都主、川口or楢崎
柳沢や大久保だって使い方、育て方次第だったろうに。
松田or闘莉王のように呼ばなかった有力候補もいる

↑これらのメンバーの「現在の実力」「現状」のことを最強だと言ってるんじゃねーぞ?
五輪でブラジル破ったり
ワールドユースで準優勝したり、
中田がセリエで正真正銘の活躍してたり
小野がフェイエでタイトル獲ってたり

こういう時期があった若い世代を、結果的に殺してしまったのがジーコだろ
トルシエ時代は希望があったよ
586名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:51:31 ID:nieJyU4o0
>>569
アジアレヴェルで負けが込みだしだら、オシムに対してもちゃんと批判すべきだと思う。
でも今はまだそんな時期ではない。

いい時にほめる、悪い時に批判する、という能力が日本人には致命的に足りない。
587名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:51:37 ID:h7M0r1ty0
これほど監督の才能がないとはねぇ
選手の才能に超特化した人間だったんだなぁ
588名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:51:38 ID:P7Ucj8eu0
自由で楽しいサッカーの行き着く先が引きこもりじゃあなw
589名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:51:47 ID:VZcomnPs0
>>578
そりゃあ信者にとって自分の信仰してるものを批判されれば、
どれも敵としてしか映らないだろうね
冷静に批判してるレスもあるじゃん
590名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:51:47 ID:VXgFPySL0
ジーコよりも川淵が恨めしい
591名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:52:18 ID:xpVGiFVm0
何を頑張ったのかも何がダメだったかも全くわからないな
592名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:52:20 ID:8MeFe2di0
>>586
でも2chのレスは関係ないだろーから無問題
593名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:52:40 ID:L/1exmuyO
アジアカップ優勝とW杯一番乗り
最低限のノルマを果たしてきたジーコにとっては監督として味わう最初の挫折だろうな
594名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:53:15 ID:wy+q8cwp0
>>593
でも本大会では見事に空気
595名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:53:36 ID:6pP4NrUC0
ジーコは悪くない。
悪いのはド素人を監督に推挙した川渕。
596名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:53:36 ID:F919qJG2O
>>565
ジーコは点を取りになどいってない。キープしようとして小野をだした。
しかしそれを小野にも伝えず小野は上がるし…でそこをつかれて失点。
597名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:53:42 ID:nieJyU4o0
>>592
何が言いたいのかさっぱりわからん。
まともな日本語で頼む。
598名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:54:20 ID:OGJIhqTI0
>>589
あほとか、幼稚園児とかのほうが圧倒的に多いジャン
ジーコアンチ叩いたらジーコ信者認定もあほだろw
自分らはアンチじゃなくてなんてあほくさwアンチと信者しかいねーんだよほるほるw
599名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:55:07 ID:wy+q8cwp0
空気采配こそジーコの妙
600名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:55:35 ID:Laa76F640
>>597
あれだろ、2chで批判したら監督に間接的に届くと思ってる
馬鹿が多いけどんなことないよっと。世論を動かす力もないし
601名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:56:00 ID:+AaQocph0
>>563
オシムは経験豊かな監督だから大丈夫だと思うが、
暑い時期のアウェーの中東勢相手にジェフみたいなサッカーされると凄く恐い。
602名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:56:20 ID:uNV6wy2Q0
選手としてもこの人の時代だけブラジルはW杯とってねーし。
さらに98年ベンチ入りしたらコーチとしても優勝を逃すw

W杯でこんだけ運を持たない人に監督やらせた日本協会は馬鹿すぎる。
強運、強運言われてたけどそれはちゃんとW杯本番で清算されるように
なってたのw
603名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:56:22 ID:fPl5FQF00 BE:158364656-2BP(777)
ヒトリデヤレー
604名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:56:29 ID:rd1pjaB2O
2代揃って無能監督でがんばり通した日本。
えらいんだか馬鹿なんだか(;_q)
605名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:56:32 ID:rDtASMlT0
っていうか日本代表の話は散々聞き飽きたからトルコの
サッカー詳しい人のレスほしいが。
606名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:57:22 ID:ayqr3DaV0
>>604



トルシエは有能。
607名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:57:31 ID:xrTRGIGM0
トルコリーグの特徴

・クラブ名にスポルが付くクラブ大杉
608名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:57:43 ID:dw3CF4St0
日本代表で当たり監督はオフトのみ
609名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:57:58 ID:fx8CW4lX0
>>601
ジェフのオシム語録にも暑いときはボールを動かせとか経済的に動けとか言ってるみたいだしね
610名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:57:58 ID:QfRyKc050
>>608
いや岡ちゃんもだろ
611名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:57:59 ID:SYd/Uz910
ジーコは人間力は激高なんだからさ、たまに出てくる総監督とかにしとけって
612名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:58:16 ID:6DLX5i9V0
>>3
そうでもないね。
信者にとってもアンチにとってもその他にとっても既に過去の人となりつつあるようで。
まあサッカー協会が総括どころか退任式すらやらなかったしなぁ。
613名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:58:18 ID:f36n/bae0
>>605
しょっちゅう解任騒動起こすチームだからまあ普通の話だ
多分オシムあたりが行っても解任騒動は確実に起こる
614名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:58:43 ID:VZcomnPs0
ジーコ「アシュケー、マダシニタクナイヨー」
615名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:58:48 ID:5vpPTcnZ0
             / ̄ ̄^ヽ                   / ̄ ̄^ヽ
             l      l        ____       l      l   自慰子プギャアアア
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'     /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
616名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:59:03 ID:8BwHR1AY0
ジーコは無能だったがトルシエは有能だったそしてオシムは…
617名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:59:15 ID:l7m8Dfr60
川淵は自分の独裁を強化するために扱いやすいジーコを監督にしたんだよ。
618名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:59:26 ID:UyFmnuNe0
っ横山謙三
619名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:59:32 ID:nieJyU4o0
>>600
ああ、そういうことか、了解。

でも解説者とかがちゃんと批判しないからなあ・・・
どこから圧力がかかってるのかは明らかだけど。
620名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:59:50 ID:SYd/Uz910
トルシエ監督、ジーコ総監督がベストかも
621名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:00:18 ID:jxoMp5W50
     ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
    /  ~ ノツ  ~ ヽ
    ミ         ミ
    | |   _  _  |
    | |  ´ -・   ・-  | 
   (6      \   ) 糞ジャップはフィジカルが弱過ぎた、それが敗因
    |   /  _>ヽ |  
    ヽ (  ー―   /  
      \     /  
      /    ̄  \  
     / /\   / ̄\
   _| ̄ ̄ \ /  ヽ \
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)


622名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:00:32 ID:wpk++0gG0
総監督ってようするに今の日本で言えば天皇ってこと?
623名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:00:47 ID:VZcomnPs0
ジーコは未来に何も残してくれなかったな
トルシエの遺産を食い潰してくれただけで・・・
まあ、お祭り好きのブラジル人らしいといえばらしいが
624名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:00:58 ID:YaR1FqmZ0
ネコにゃんにゃん
625名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:01:09 ID:TzKH6QVD0
ジーコの無能が証明されてしもうたな
626名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:01:29 ID:fx8CW4lX0
>>622
日本代表サッカー犬と似たようなもん
627名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:01:31 ID:nieJyU4o0
負ければ「体格差が」ってあのなあ、てめえもチビだったくせに。
628名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:01:35 ID:/j54/Zwj0
>>623
小野は駄目だって教えてくれたじゃん。
629名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:01:45 ID:VXgFPySL0
トルシエも欧州じゃ成功しなかったよな
630名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:02:16 ID:vimMz69T0
ジーコっていう名前だけでよかったのにな
631名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:02:39 ID:f36n/bae0
>>623
監督は自分の成績だけ考えていればいい
お前みたいな見当違いなアンチが一番馬鹿
632ONO:2006/08/26(土) 00:02:45 ID:9/JWGVDg0
俺らが出てたら楽勝だったよな?
633名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:03:22 ID:TIU0AOxQ0
>>620
ジーコはトルシエ監督に文句ばっか言いそうでダメだろ
ジーコに聖人のようなイメージ持ってる人はなんなの?
顔がしょぼくれで現役時代は痩せてるテクニシャンだったってだけで、
性格が優しいわけじゃねーぞ

オシムが監督でトルシエがコーチと分析だったら面白そう
634名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:03:35 ID:BH9XG0R4O
>>622
いいぞ
635名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:03:49 ID:P7Ucj8eu0
>>631
そういう傲慢なチーム作りはブラジル代表あたりでやってくんない?w
636名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:04:15 ID:QK/fB1+I0
総監督のギャラもったいなくね?
637名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:04:48 ID:Q+lOAykp0
今の代表が監督ジーコだったらアジア勝ち抜けないのは間違いないな
638名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:05:00 ID:rUGr6D/F0
日本においてはあれだけやってきて予想通りやっぱり駄目だったって感じだけどトルコはもうちょい様子みとけよ
どんな名将だって最初の内は運の割合が高いからな
まぁ向こうでも駄目だろうけど世界一の監督がやれば絶対数ヶ月で結果が出る訳でもないしな
639名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:05:13 ID:GCv87BwjO
>>631
んなわけないだろ。もちろん無理に若手を使う必要はないけど、いたじゃん。次代を担う若手が。
平山とか。
640名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:05:36 ID:VZcomnPs0
>>631
ハイハイw
今さえ良ければ良いと考えてる典型的なお馬鹿さんねw
セリエみたいな結果が全ての糞サッカーと好きでしょw
俺は結果よりも内容が全てだと考えてる人間だから
アンチと一緒にしないで欲しいな、ジーコ信者よ
641名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:05:46 ID:vRJJLdp50
>>601
オシムには期待している。

ただ、ここで言ってるのは、「信者にならないようにしよう」ということ。
なぜこんなことを言うのかはわかってもらえると思います。
642名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:06:01 ID:Mn+hSlYK0
平山ww
643名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:06:58 ID:65mcdcoQ0
ひ、ひらやまは無理じゃね?へなぎとすしぼんばーも
いろいろいわれているけど
644名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:07:08 ID:kv0XGf0l0
「頑張ったが、ダメだった」

これ名言集入り決定だなw
645名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:07:41 ID:qtm48Uld0
ガラタラサイって身体臭いみたいだな
646名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:07:55 ID:ePIZRneF0
選手のレベルが低いって言いながら
リーグアンのアシスト3位の選手を外したっけなw
647名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:08:00 ID:9g0ZVov10
日本はブラジルみたいに次から次へ才能のある選手なんて出てこない。
だから経験を積ませていくことは必要だな。

本番に選ばれなかったのはまあ仕方ないとして、
若手の経験不足はジーコの方針に犠牲になっている面はあるよ。
648名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:08:03 ID:9SIIxh1y0
多分トルコ人の体格の問題だろう。
649名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:08:22 ID:+h1Iu0zv0
>>640
セリエのサッカーが糞って言うのは言い杉。
そんなの個人の好み
650名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:08:32 ID:BH9XG0R4O
ジーコにレアルの監督やってほしいな。
ぴったりだろ。


どんな言い訳すんだか。
651名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:08:36 ID:3OvL9HeN0
ブラジル監督やってほしいね。
652名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:08:36 ID:tM/DK2BR0
>>640
関係ないだろ、若手を使って内容がよくなるという理由を説明してくれ
監督は気兼ねなく自分の理想のメンバーを選べばいい
だからこそ結果に責任が伴うわけで
653名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:08:55 ID:4PyhEvph0
ここでジーコを味噌糞に言っているお前、w戦前から一貫してジーコ
と川渕を批判している者に罵声を浴びせていなかったかよ、w。
654名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:09:01 ID:pj3n90WM0
ズィッコ悲しいお・・・
655名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:09:12 ID:yzlMJjPA0
ジーコバブル。中身カラッポ
656名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:09:18 ID:ePIZRneF0
リーグアンのアシスト3位を外した理由は「連携が足りない」
でも負けた理由は「個人の能力が低い」

馬鹿じゃねーのwww
657名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:09:28 ID:GCv87BwjO
オランダで8ゴールだっけ?これって目茶苦茶すごいことだと思うんだけど。ニワカばっかりですかここは。
あ、そうだ松井がいた。松井を呼ばなかったジーコは頭がイカレてる。クレイジーだよ。
658名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:09:37 ID:PksQEQo30
>>644
よく考えたらそれ言い訳じゃなくて事実を述べてるだけだな
659名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:09:50 ID:jxoMp5W50
トルシエは名将かもしれんが人種差別するから嫌だな

コーチの山本さんが書いた暴露本でW杯で勝った時、お前らサル共に
俺がフットボールを教えてやったんだって言ってたらしいからな
660名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:09:51 ID:VahQijfj0
経験不足が増えちまってオシムが苦労してるな。
661名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:09:51 ID:F4xlTTzb0
>>650-651
だから、それはディープにヨシトミ乗っけるようなもんだってw
662名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:10:38 ID:IjBmAmhi0
>>637
それが全てを言い表してると思うよ

オシムがジーコの代表をそのまま使って、放置しといてもジーコと同じ結果は出せる
ジーコが今の代表を使って放置したら、アジアでも勝てない

オシムは技術では劣ってもよく走る選手を好むという方向性があり
使いたい手駒を有効に使いこなすから力が上乗せされる
てか、それが監督の仕事

ジーコは何の方向性もなく、知ってる選手を選び、放置
選手の底時からで勝つことはできるけど、監督ならではの上乗せなど皆無
663名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:10:46 ID:luFj4Gka0
でもジーコは何もしないからブラジル監督になったら
以外と強いかもしれんぞ
664名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:10:46 ID:ouXmaeZA0
10のやり方を教えて、さぁその中から自分達の思うように好きにやってみろって監督じゃなく、
0の教え方でさぁ好きにやれって監督だからな
10のやり方を予め知ってる人間ぐらいしか使えない。
665名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:10:59 ID:fcBacLaRO
経験なんてアテにならんだろ
W杯で三位になったドイツなんて若手主体だったし
666名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:11:10 ID:pj3n90WM0
>>661
多くの人が見たいのは確かだな
667名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:11:19 ID:GCv87BwjO
>>652
おまえアホやろ。お死になさい。
668名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:11:42 ID:ePIZRneF0
個人の能力だけで順位が決まるなら
黙って所属クラブ順に選手並べとけってのw
そうすりゃ平山も松井も当然入ってるわなw
669名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:11:44 ID:VfZrrnht0
いつまでもジーコに粘着して失敗を喜んでるストーカーみたいな奴もキモイな
670名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:12:59 ID:ZisF026s0
ジーコを擁護するのは
相当の論客でも難しい
671名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:13:01 ID:F4xlTTzb0
>>666
ディープにヨシトミ乗ったら、まくり不発やら仕掛けたら前詰まりで届かずとか
そりゃ悲惨なことになるのは確実だぞw
672名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:13:04 ID:wOBbzBhM0
オシムは名将だけど、先入観なしで試合はみてこーとおもってる
日本代表としての実績はまだ2試合だし。
673名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:13:32 ID:ePIZRneF0
おいおい、まだ2ヶ月だろ?
川淵なんてつい最近トルシエのせいで負けたって言ったんだぜ
4年前の監督で負けたってw
674名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:13:39 ID:9g0ZVov10
>>665
ドイツはクリンスマンが監督になってから
WCに向けて若手に経験積ませてきたんだけどな
675名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:13:46 ID:Mn+hSlYK0
デンマークのクラブに名門が負けるオランダなんて低レベルリーグでいくら点とろうがしらねぇよw
2回も五輪代表やる程度ってことだろ
676名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:14:30 ID:cypJ1JxN0
>650
即座に崩壊するw
677名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:15:04 ID:GCv87BwjO
>>668
松井とかは明らかに必要なタイプだろうが。ドリブルできる奴がだれもいなかったやん。
678名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:15:34 ID:Tg4AQ8lE0
「頑張ったが、ダメだった」 うーん、オシムさんの口からは絶対出てこない言葉だなぁ。
679名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:15:39 ID:IjBmAmhi0
>>653
見る目もセンスもねーからすぐに意見が変わる馬鹿にはわかんねーだろうが
ドイツ本番どころか就任当初からジーコ叩いてたよ俺は。
黄金の中盤とか鹿島のベテラン復活とか1試合負けてDFライン全部変えるとか
消化試合でカズゴン復帰プランとか、4バック3バック一貫性無さすぎとか…まだまだ
とにかくあれ見て信者になれるサッカー感が理解不能
680名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:15:46 ID:q7DKZw330
「(選手は)頑張ったが、(監督は)ダメだった」
681名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:16:12 ID:RPpfXxhNO
「頑張ったが駄目だった」

このワンフレーズにジーコの駄目さが集約されてる
682名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:16:16 ID:S5UWEc5aO
>>663
ああいうスターの集まりだと統率力が試されるから、日本で人間関係ぐちゃぐちゃなのをどうにも出来なかったジーコには無理だと思う
最初のほうは上手くいくかもわからんけどね
そういう意味で言えばデルボスケは名将なのかも
683名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:16:37 ID:TUkae+1F0
G・T・D!G・T・D!
684名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:19:07 ID:cypJ1JxN0
>682
デルボスケの時代のレアルは普通に強かったよ。
監督の力も大きいっしょ。
685名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:19:57 ID:IjBmAmhi0
>>659
それが事実かどうかは知らないが、
トルシエが有能なのは確かだと思うんだけどな。

変な人でクセが強くて、協会と揉めやすい人なのは確かで、
それが理由なのか欧州クラブや強豪国の監督には定着しないけど。

確実に一定の成果をあげるのに常に求職中ってのは狙いどころの監督なのだけは確実
686名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:20:05 ID:/5qFGHCZ0
>>684
マケレレがまだいたしな
687名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:20:07 ID:x8MDLh5y0
>>140
鹿島の時はコーチとして選手としてチームを引っ張っていたよ。
あの時は一生懸命よくやっていた。
結果として考えるとトルシエのほうが監督としては上かな。
オシム監督にW杯出場を期待したい。
688名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:20:17 ID:GCv87BwjO
四年に一度のW杯が目茶苦茶にされたんだぞ?憎くないのかよ、ジーコが。俺は一生怨み続ける。
689名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:20:58 ID:fcBacLaRO
ライカールトもバルサ一年目は全然ダメだった
しかし今では欧州屈指のクラブだよ

長い目で見ていくことも必要
690名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:21:13 ID:pj3n90WM0
元々能天気っぽい人と思ってたからな〜
思い返してもピンチの時のわけわからん運は凄いよな
691名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:21:57 ID:ls1OdBmj0
>>688
それでも一部の馬鹿は「夢をありがとう」とかキチガイみたいなことを言う。

俺はW杯を滅茶苦茶にされたとは思わないが、日本サッカーを滅茶苦茶に
されたことを恨む。
692名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:22:48 ID:P5L+Et/c0
>>685
トルシエは2流チームの監督に向いている感じがするな
693名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:22:52 ID:ag+g9bg/0
ジーコは無能なだけ。連れて来た川淵こそ一番の戦犯。
694名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:23:04 ID:xx5+VLlq0
>>691
夢をありがとうジッコ!!!ヒャッホー!!!!!!!
695名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:24:26 ID:ls1OdBmj0
>>694
よう、キチガイ
696名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:24:51 ID:bAWhgGl80
>>585
つーか育成って全部代表監督の責任?クラブでの環境のほうが
大きいと思うが…
697名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:24:54 ID:pMNXrwKSO
トルシエが4年間で100あるうちの70の遺産を残しました。ジーコは4年間でトルシエの遺産をすべて食い尽くしました。そしてジーコは遺産を1つも残さずトルコへ行きましたとさ
698名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:26:06 ID:uKmasCYd0
>>659


 

サルとはかいてないぞ




 すごい捏造だな
699名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:26:17 ID:tz/ki+jt0
金子がこんなこと言ってたわけだが

ジーコだけじゃない敗北の責任
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/09605.html
>ここでジーコが結果を残すようであれば、敗北の責任が彼だけに
>あったのではないことが証明されるからだ。(金子達仁=スポーツライター)
700名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:26:34 ID:vyg938FJ0
>>653
就任当初は
岡田が4年やるよりマシ 2年で代わってくれりゃ と甘く考えていました><

戦術的に素人 セレクションも理解不能 
アジア杯で交代枠も使わず選手は疲労 でバックアップも作れず
黄金の中盤wで4バック→機能しないからトルシエの遺産&所属チームでなれている3バック
選手に丸投げ

代表に興味ナシになりました><
701名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:26:40 ID:zSoBk9zn0
でトルコで着実にダウムの遺産を使い果たしてるわけだな
702名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:26:43 ID:fl1KBCIbO
>>652

確かに>>640はバカだ。
本当に内容だけが問われるのなら、基準は若さではなく戦力となるか、ならないかだ。

だが、どうせGLで敗退するのなら、次につながる選手を選出し、
経験を積ませるというのもアリだと思う。

結果に責任が生じるのなら、GL敗退した上に、若手に経験を積ませなかったバカは、
世界のサッカー史上、最低ランクの糞監督だったと結論づけても良いはずだ。
703名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:28:32 ID:jxoMp5W50
>>698
4年前なんで詳しく覚えてないけど大体そんな感じじゃなかったかと
704名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:30:19 ID:X5Nl5tXf0
ジーコが監督で「失われた4年間」だと思った時もあった、自分。

でも、「監督の采配、経験値」における重要性を再確認する時期だった。今はそう感じている。


日本代表が飛躍するために必要な時間だったんでは?

ジーコがどうなろうとどうでもよい。沢山稼げてよかったね。としかいえない。
705名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:30:39 ID:tIDUAV0o0
>>702
そりゃさすがに結果論だろ。どうせGLで敗退するってところ
勝ち進む可能性もその時点ではあるわけだから
706名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:30:51 ID:S5UWEc5aO
>>684
いや、あの当時のマドリーにも不満分子に成り兼ねないやつらがいたのにしっかり束ねて結果も出してたから今思えば名将だなって
当時はスペインのマスコミもなんにもしない監督ってジョークみたいに言ってた
あのデルボスケ、イエロの退団からおかしくなったもんね
ジダネス、パボネスって今じゃ笑い話だ
707名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:30:57 ID:8QdNmNnD0
ジーコはクラブを移らないとここでは成功しないよ
℃リーグをのがしたことはずっと残るからね
でも来年だな
まだわからないよ
708名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:31:11 ID:xHJeaItg0
>>699
ほんとにキムコは恥ずかしいな
709名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:31:24 ID:fcBacLaRO
トルシエみたいなパフォーマンスもジーコみたいなスター性も必要なかった
普通の監督がいれば日本はもっとよくなってた
710名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:32:46 ID:+h1Iu0zv0
>>706
経験豊富なデルボスケと
監督始めましたみたいな素人監督ジーコを一緒にするなよ
711名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:32:56 ID:cHFfYkRg0
まだまだこれから強くなるんじゃないかと思う。
でも、チーム練習の期間が短すぎるのがいけないのかな。
712名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:33:28 ID:Gr9xCo3s0
現役時代が凄すぎると周りも扱いづらいな
713名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:33:54 ID:g4x1WjQN0
>>706
あの頃ってフィーゴ-ロベカル派とラウール派に分かれてたんだっけ?
714名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:34:49 ID:tM/DK2BR0
>>702
当然俺もジーコは大きな反省点にするべきだと思う
だけどもしジーコが自分の理想としない若手を選出してまで
>>702のような免罪符を作っていたらもっと許せなかったと思う
715名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:35:11 ID:slIn44950
まずアネルカが抜けて、CL敗退の影響でアッピアーも狙われてるらしい
716名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:36:00 ID:bejnwRpU0
>>28
ですよね
717名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:36:02 ID:nXoIvAKj0
しげおは一応リーグ制覇5回、日本一2回したんやぞ
718名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:36:09 ID:IjBmAmhi0
>>696
それよく聞く反論だけど
クラブの方が育成する意味なくない?(トップチームは)
お金があれば才能ある選手を新しく獲得できるし、外国人助っ人に頼ることもできる
目先の勝利が最優先なのがクラブだろ

代表ってのは、その国籍の選手が強くならなきゃならん
クラブ事情で不遇の選手でも、才能を見いだせば代表に呼び
クラブの監督とは別のポジションで開花させる代表監督もいる
合宿を含めた代表経験で化ける選手は多い
その国の国籍でなければ代表に呼べないのだから、
使えない選手をポイ捨てして補強するなんてことができないのが代表監督
特に日本のような弱小国における代表監督はね。
トルシエは代表で育成をした人だと思う
オシムが若い選手主体で選んでるのも伸びしろある選手を伸ばすためだろ
719名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:37:40 ID:EZ0jJffW0
頑張ったがダメだったってw
結果のみ求められる世界で何言ってんだかw
720名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:37:55 ID:6AM4OvFA0
271 :日出づる処の名無し :03/09/28 21:00 ID:6Zx8TsPK

以前トルコで現地のツアーに参加してた時、第二ボスボラス橋でガイドさんが
「この橋は日本の援助で造られました。」と教えてくれた。
周りの人に「その日本からの客がここにいるぞ〜」と言われたらバス中に
ウォーと歓声(?)が上がり何やら礼を言われまくってしまった。
当時は未成年で消費税も無い時代だったので礼を言われても恥ずかしい思いしか
出来なかったけど、今だったら自分の納付した税金のうち数円位は役に立ってるかな?
と思えるのかもしれない。
721名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:38:13 ID:tM/DK2BR0
>>718
トルは気になる奴はとりあえず呼んでおこうってスタンスでしょ
育成とは違うと思うけど
722名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:38:43 ID:nleGkguh0
対戦相手分析する監督とちゃうでジーコは
723名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:38:50 ID:g4x1WjQN0
このスレをトルコまで送ってフェネルサポに読ませてみたい。
724名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:38:54 ID:BLGiT9Em0
>>718
というか単純に代表とクラブでの練習量の違いかな。
ジーコはチーム作りに失敗したけど、個々の能力まで潰したとは思えん。
中村や小野の黄金の中盤やFWのへなぎや、寿司もあんなもんでしょ
725名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:39:43 ID:cHFfYkRg0
オシムはどんなシステムのチームにしようとしてるのか、
未だにつかめない。
走るサッカーだとすると、カウンタータイプの相手とはどうやって
戦うんだろうと不安になる。
726名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:40:22 ID:HCRD/a7W0
ジェフの糞選手使い続けるつもりじゃないだろうな
727名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:40:44 ID:/5qFGHCZ0
>>724
つ三都主
728名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:40:51 ID:4PyhEvph0
川渕が批判される大きな理由の一つはW戦敗退の総括もないままにジーコから
オシムにバトンタッチさせた恥知らずの無責任さにあると思う。
であればここはサッカーファンとして、ジーコを批判する前にW戦前は
ジーコに対しどういうポジションを取っていたか、その理由は何だったかも
あわせて言うべきだろう。
729名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:41:22 ID:GCv87BwjO
>>714
理想も何もないやん。何も考えてないだけやん。
730名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:41:55 ID:0vGfRbva0
02W杯でトルコに負けた屈辱を、

国内強豪リーグの弱体化という形で雪辱する

日本サッカー協会。

4年がかりの人選だけに成功しそうだ。
731名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:42:16 ID:EZ0jJffW0
>>724
個々の能力を活かしたチーム造りできなかった時点で監督として未熟だろw
コイツにチーム造り(個の組み合わせ)の概念なんてないよ
上手い奴11人並べれば勝てるとでも思ってんだろ
732名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:42:24 ID:St77gjQx0
確か大将は何も考えずにどしんとのんびりと座ってのが理想って
日露戦争の大将がいってたよ
733名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:42:49 ID:weBC/xWQO
監督に適した人間、そうでない人間がいるがジーコは間違いなく後者だよなあ。
オシムのような論理的思考力をジーコに求めても無駄な話。頭使ってサッカーやってきたタイプじゃないし
734新宿区民 ◆7lihNriEqk :2006/08/26(土) 00:43:12 ID:0DiT+8H20
>>1
やっぱブラジル人監督は根本的にダメなんだよ!
735名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:43:24 ID:57dN4KbK0
ジーコは本当にアシュケーだったからなあ
736名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:43:38 ID:lImB9faH0
>>731
育成の問題とジーコの監督として能力はまた別のはなしやね
737名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:44:02 ID:bVIEF7+t0
加茂は前園を育て
ファルカンは岩本を見いだし
岡田はカズを追い出し
トルシエは若手を世界レベルに引き上げた
ジーコは何をしたのか?
消費者金融のCM?
738名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:44:16 ID:8QdNmNnD0
二年くらいで8億もってよそにいくなら悪い話じゃないよ。
クラブからしたら損失でしかないけどね。
ジーコ呼んだやつが悪いとしかいえないな。
739名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:44:24 ID:NyfiDjjI0
>>737
岡田氏ね。
740名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:44:37 ID:FkHyM43b0
>>697
キングカジとアレックスは一応
741名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:44:59 ID:zSoBk9zn0
>>737
いま設立100周年の名門クラブを恐怖のずんどこに
742名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:45:02 ID:IjBmAmhi0
>>725
カウンタータイプの相手にも、やっぱり走って打開するんじゃね?
「走る」って縦のスペースに走る事だけじゃないだろ
相手が引いてカウンター狙ってて、前線に走るスペースないなら
縦じゃなく横や斜めに走る
そうやってマークを揺さぶればスキができるからな

んで、引いて守られて後方で横パスしてたイエメン戦で
羽生が斜めに走って打開したわけだ
743名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:45:11 ID:/5qFGHCZ0
>>734
自虐かよw
744名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:45:33 ID:0tnoa3YE0
ジーコはやきうの救世主だった
745名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:45:55 ID:Xhu2m9DS0
ジーコでよかったのはアジアカップを盛り上げてくれた事だけだな
746名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:46:11 ID:QQlZCI780
ジッコジッコ!!!!!!!
夢をありがとう!!!!!!
747名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:46:35 ID:57dN4KbK0
アジアカップの時は選手交代がズバリじゃなかった?
748名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:46:58 ID:IjBmAmhi0
>>737
一応、加持の覚醒とか玉田代表入りとかあるな
749名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:48:16 ID:iw7WVPim0
大丈夫大丈夫持ち前の運を発揮するからそのうち
750名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:48:40 ID:98OA6qAv0
ジーコに言わせると、4年前はこのメンツのトルコより強いチームが
出来てたんだろ?それが、自分のときは選手が未熟だのフィジカルが
どうのとよく言えたもんだ

ユミトダバラ(ACミラン)
オカン(インテル)
エムレ(インテル)
ハカンシュキル(パルマ)
トゥガイ(ブラックバーン)
バストゥルク(レバークーゼン)
ニハト(ソシエダ)
ハカン(ブラックバーン)
アルパイ(アストンビラ)
751名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:48:53 ID:J1sAMmwo0
ドイツ行ってから練習しすぎたんだよ、ついつい力が入ったつーかさぁ。
暑かったもん、マジ真夏の気候だった。オージーみたく直前は休んでれば良かったのに。。。
あと、ヒデな。。。なんか浮いてたんだよな、、練習中。
おれみたいな素人から見てもなんか・・・。
752名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:50:03 ID:BTeDjtRFO
>>737
俺たちに体を張っていや、代表を犠牲にしてネタを提供してくれた。
753名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:51:24 ID:pzhUQlqb0
>>263
754名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:52:45 ID:57dN4KbK0
シークレット・アシュケー
755名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:54:08 ID:JgpUtf6J0
ジーコが代表監督をした4年間は本当につまらなかった。
今度はトルコの連中がそれを味わうのか。ご愁傷様。
まぁ、日本人よりサッカーを知っているから短期間で追い出すだろうがな。
756名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:56:18 ID:S5UWEc5aO
>>710
前のレス見てくれたら一緒にしてないのはわかるはず
スレ違いなのにわざわざレスしてすまん
757名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 01:00:00 ID:IMMdunyX0
>>755
代表に比べてクラブは選手を拘束する時間が圧倒的に長い分、短期間でも効果抜群w
758名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 01:01:21 ID:CcJWGkCo0
>>745
アジアカップを盛り上げてくれたのは中国人の観客だろ。
759名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 01:05:12 ID:DvtRsDCo0
監督続けたいなら、今からでも監督業を一から勉強すべきだな。
チームのマネージメント、コンディション調整、戦術、学ぶべきことはたくさんあるだろ。
それとエドゥーにこだわらず、優秀なコーチをつけること。

知名度とカリスマ性はあるんだから、現役時代に無名だった人よりも
有利な点がいっぱいあるのに。
760名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 01:07:58 ID:tPLzUNtw0
こんな禿散らかした監督素人を代表監督にした国があったらしいねw
761名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 01:14:01 ID:zfWGAYuL0
もっとデカイクラブでやって
醜態晒して欲しいw

頑張れ、ジーコ!!
762名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 01:14:20 ID:jxoMp5W50
【ジーコは一体トルコで何をやってるんだ!?】

今日も練習はシュート練だけで後はテレビまたはDVD見るかPCでネットやるか、
オナヌーやるかで、飯食って糞して寝るみたいな感じだよ。
ていうか毎日・・・  
763名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 01:26:27 ID:G/MCofeb0

がんばったけれどダメだったよ
兄貴を連れて
叶わぬ夢もあるんだね
鹿島に帰ろう

あぁショボイなぁ・・・ショボイショボイ
監督ってこんなもんかなぁー
でも・・・こんな俺でも日本に帰れば・・・
ま、いいかぁ

がんばったけれどダメだったよ
NOBUでも連れて
叶わぬ夢もあるんだね
鹿島に帰ろう
764名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 01:39:00 ID:16c+Lhse0
じょうじage
765_:2006/08/26(土) 01:43:31 ID:bbLVeNXs0

へなぎさわ: 急にボールが来たので。

その師匠 :がんばったけどダメだった。
766名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:03:10 ID:DvtRsDCo0
8月10日
ジーコのフェネルバフチェ、3失点で完敗
・フェネルバフチェはボールを支配したものの、中盤でのパスも組織的に回らず単調な攻めを繰り返し、
・カウンターからサイドを完ぺきに崩され、ディナモに決定的な場面を多く作られた。
・守備は崩壊していた。特に前半は左サイドで数的不利に陥る場面が多く見られ、簡単に崩されてしまった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060810-00000010-spnavi-spo.html

8月13日
ジーコのフェネルバフチェがリーグ戦2連勝
・フェネルバフチェが前半に放ったシュートはわずかに2本。この2本のシュートがゴール。
・試合全体を通して主導権を握ったのは、この得点時の約5分間のみ。
・規律を欠き、困難になった中盤に関して「中盤で困難になったとは思っていない。批判されるような場面はなかった。」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060813-00000011-spnavi-spo.html

8月20日
ジーコのフェネルバフチェが3連勝
・この試合のフェネルバフチェは悪い内容ながらもなんとか勝利という結果を手にした。
・チーム全体のパフォーマンスは向上しておらず、
・特に守備面では、カウンターからサイドを崩される場面が多い。
・カウンターを得意とするディナモが相手なだけに、ジーコ監督がどう修正してくるかに注目が集まっている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060820-00000028-spnavi-spo.html

8月24日
ジーコのフェネルバフチェ、CL本戦出場ならず
・まずは失点しないことが勝ち抜くための条件の1つだった。しかし、この計画は前半5分、あっさりと崩れてしまう。
・中盤でボールを奪われたフェネルバフチェは、1本の長いパスを中央に通されてカウンターを食らい、FWシャツキフに先制点を許した。
・カウンターからMFレブロフのパスに反応したシャツキフに決められて1−2。
・「同じミスを繰り返さないように選手たちに何か説明したのか?」という問いには、「どれほど教えても人間はミスを犯す。」
・「小さなミスをしたこと、審判の判定ミスで本戦出場を失った。」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060824-00000023-spnavi-spo.html
767名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:22:49 ID:hPzyODnx0
>規律を欠き、困難になった中盤に関して「中盤で困難になったとは思っていない。批判されるような場面はなかった。」

勝ち試合だとまるで修正しようとしないから
大事な試合でボロが出るんだろうな
768名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:32:36 ID:qfTJPz3v0
まあ確かにオージー戦の指示、選手交代は良くなかったかもしれない。
だが、待って欲しい。あのとき通訳がいたらどうなっていたか。
小野が上がることもなく、ボールをキープして時間を使うという
チーム全体の意思疎通も取れていたはずだ。
769名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:34:50 ID:zZVy+91L0
頑張ってダメなら、しょうがないよな (死ぬほど棒読み
770000:2006/08/26(土) 02:39:44 ID:G2HrGhh70
▼美沙(母)のプロフ
├住居:静岡県
├年齢:40歳
├結婚:既婚
├職業:専業主婦
├身長:156cm
├体重:53kg
├バスト:92(D)cm
├ウェスト:65cm
├ヒップ:90cm
├SM経験:有(1度)
├好プレイ:レズ他
└メッセージ:色々と娘と話した結果、
2人ではレズの仕方が分りませんので、何方かにメールで調教をして
いただければということに成りました。恥ずかしいのですが、
母娘がMでレズの感じだと思います。美沙(母)はSM経験があるの
ですが、美香(娘)は全くありません。美沙・美香ともにレズの経験はありません。なので、
どの様にしたら良いのか全く分りません。美沙も美香も命令された事は
実行すると誓いました。当然の事ですが、調教が始まってからは
二人共、母と娘の関係ではなくなり、女同士の関係に成りますので
美沙が美香を苛める命令が出ました時は娘と思わないで一人の女性と
して扱います。その逆も同じです。よろしくお願いします。
misa200062yahoo.co.jp
771名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:40:36 ID:Bh6PuhyD0
                  ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
                 /  ゜ ノツ  ~ ヽ  
                ミ         ミ   
                | |   /  \  |  
                | |  ´ -・   ・-  |  
                (6      \   )  
                 |   /  _>ヽ | 
                 ヽ (        /
   パシャ パシャ パシャ パシャ\   ̄ パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
772名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:42:59 ID:vWLVP30B0
ジーコは、外見がジャッキーチェンみたいだから許す。
シルベスタスタローンにも似てる
773名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:45:52 ID:B8ytn+Eh0
ジーコは一人じゃ出来ないからな
774名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:46:11 ID:t0Knwl2FO
FWの決定力がある以外はびっくりするほど日本と似てないか?
てか、ジーコはそういう人?
775名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:46:29 ID:MU7FV9ZT0
ジーコの外見て
あの掻き毟りたくなる頭にしか目が行かないから印象がないな
776名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:47:33 ID:O/5nEmKl0
選手丸投げのお前が、何を頑張ったんだ!
777名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:48:03 ID:2ocYyPdd0
アドリアーノがいれば勝ってたよ。
778名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:49:27 ID:mPT+U2M20
1000ならジーコファミリーで次のWCに挑戦
779名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:50:21 ID:9QozDlF40
小学生並みの反省だ
780名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:50:55 ID:w+AXNMwJ0
まだカウンター対策の守備はしてないのか!
日本代表の監督やって学んでよ…
781名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:53:21 ID:NjfFqXtx0
なんかトルシエ含めて、「日本代表監督やると後にロクなことにならない」って
イメージが固まってしまいそう。もともとダメ監督つれてきただけなのに。

すべて川渕のせい。国賊だな。
782名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:54:32 ID:aBUpZCxY0
笑点で楽太郎に馬鹿にされ、客が同意の拍手をする。
それがジーコの全て。
783名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:55:57 ID:UF8arD/n0
>>782
なんて言ったの?>楽太郎
784名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 02:56:21 ID:P5LYw4XoO
(^ω^)
もうすぐフラグが…
Q…急に
B…ブラジルに
K…帰らされる
785名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:01:37 ID:AhLk3ywT0
>「頑張ったが、ダメだった」

そうか
786名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:02:22 ID:fqLMav9Y0
ディナモは強いぞ。負けても仕方ないべ(´-ω-`) 
787名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:04:34 ID:Cflu1yXlO
頑張ったが、で片づける監督www
788名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:04:58 ID:JcJzMJyC0
>>27
アッピアが誰かさんの姿に重なって、涙が出てきます。
過労死しないか心配です。そして、鬱になり引退とか・・・。
コインブラさんは何人優秀な選手をダメにすれば気が済むのかよ!
789名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:05:37 ID:1hYatoB/0
(俺は)頑張ったが、(選手が)ダメだった?
790名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:07:45 ID:8QdNmNnD0
よく考えると、がんばったが、ダメというのは
敗軍の将として、どうなんだろう。
分析して無いじゃんか。やったけど、だめだった。だけではよ
791名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:08:19 ID:d0zN4tR70
あーあ大事な記念の年だったのにまず早くも目玉の
チャンピオンズリーグ敗退かw
792名無しさん@恐縮です :2006/08/26(土) 03:08:20 ID:LeUycck70
日本がW杯惨敗したのがジーコのせいってことを
トルコ人には理解してもらえたようでよかった。
793名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:08:34 ID:vWLVP30B0
ジーコ = 欽ちゃん
でOK?
794名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:10:41 ID:prhB/Yjo0
>>766
言い訳だけは立派だなw
カーニバル開催時期にはブラジルに帰って、そのままトンズラしそうwwwww
795名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:12:13 ID:dbEQtVM00
796名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:12:58 ID:Lvku9MJhO
アッピアーはこのチームから脱け出すべきだね
797名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:14:02 ID:dD3ci6sq0
やっぱ技術指導のコーチが限界のような…
798名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:15:26 ID:d0zN4tR70
>>792
まあジーコだけのせいではないけどね。
結局やるのは選手だし。
ただジーコである事のプラスはほとんど見えないよなあ。
守備を選手任せってのがまずありえない。
戦術コーチ雇えよ。
バルサだってドイツ代表だって実際の指揮は監督がとってなかったんだからさあ。

799名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:16:11 ID:dbEQtVM00
           ∧..∧ 
           (´・ω・`)  頑張ったが、ダメだった
          cく_>ycく__) 
        (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   ドッ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
800名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:17:04 ID:x5XLVnFZ0
どのチームも頑張ってるんですよ
801名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:17:57 ID:hm24nNT50
天才を監督にしちゃダメなんだよ
天才ってのは、好きにボール蹴っててもすごいプレイができちゃうから天才なんであって
こんな奴らを指導者にしても、「ボールをゴールに運べばいいじゃん!何でそんな簡単なことができないの!?」状態
802名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:18:47 ID:8QdNmNnD0
天才に理論なしってか
803名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:19:41 ID:lcyfsCKUO
やっぱりwww
804変田男:2006/08/26(土) 03:20:00 ID:1j+3tyUN0
ジーコは柳沢を育てた
天才指導者
805名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:21:24 ID:Xhu2m9DS0
>>804
あの全日本が注目した部隊でよくやってくれたよね
806名無しさん@恐縮です :2006/08/26(土) 03:27:30 ID:LeUycck70
>>798
ジーコはマイナスだろ
采配でも遅いし間違うし
ジーコだったら監督いなくて選手だけのほうがまだいいかも
807名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:36:25 ID:jvOHMc7R0
フェネルパふチェのサポの皆さん
http://www.youtube.com/watch?v=0Rsr_YVRAOQ
http://www.youtube.com/watch?v=pAcUAMiuRRE
http://www.youtube.com/watch?v=lZldvvBRim0

こんな人たちから批判され始めたのか、、(´・ω・`)ジーコ大変だね
808名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:49:53 ID:OKUtHJXd0
正直にいう
ジーコは無能だった
809名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:50:44 ID:AtZyjL7f0
正直にいう
んなこたぁーとうの昔からわかってた
810名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:51:29 ID:M71d+4b40
>>1
こういう監督だってわかってて取ったんでしょ?
811名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:52:11 ID:lGMP6Pdi0
一緒や!ジーコが監督なら!
812名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 03:59:47 ID:2xSQSG6xO
ほんとに、ジーコって最高やな
813名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:01:19 ID:lGMP6Pdi0
ジーコ最高!!
今度はブラジル率いて初戦敗退してくれ!
814名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:03:37 ID:3f/H71cU0
鹿島を選手として、アドバイザーとして強豪チームに導いたジーコが
無能のわけないだろう
815名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:05:01 ID:2BLDuZ7ZO
>>801
長嶋さんの打撃指導、「きた球を打つんです!!」
816名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:05:30 ID:Gx8ZQYq40
>>659
よく覚えてないが、モンキー発言って川淵のトルシエバッシングのための歪曲じゃなかったっけ?
817名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:05:36 ID:lGMP6Pdi0
監督としては無能だろ普通に
818名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:06:49 ID:d0zN4tR70
まあジーコはレアルが銀河系とか言われて絶頂期の頃
自分もレアルの監督になりたい、何故なら選手を並べて好きにやらせれば勝てるからだ
とかいってもんな。
現代サッカーの監督業を舐めまくってんだろ。
819名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:06:54 ID:vWLVP30B0
ジーコ主演のブラジル映画
誰か流して〜
820名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:07:11 ID:0+4gnO9qO
監督をしてる事自体がマジック
821名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:07:55 ID:lGMP6Pdi0
ジーコマジック
822名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:08:10 ID:+1dXnVwm0
ジーコがブラジル監督になったらプレーオフ出てくれそうで困る
823名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:10:40 ID:JnSOnAu+0
ジーコは優秀なんだよ
選手がだめだっただけ!
824名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:12:45 ID:3f/H71cU0
でねえよ
自国の神様の元に束ねられた代表選手のモチベーションは異常なほど高まるだろ
まさに無敵軍団の誕生
825名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:13:30 ID:lGMP6Pdi0
優秀か相でないかはファンや評論家が
結果ややり方を見て判断するもの

で、ジーコ評は言わずもがなだと思うが。
826名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:15:22 ID:vWLVP30B0
Jリーグがまだ無くて
土手みたいなところで、芝でもない土のグラウンドでサッカーやっていた時代に
日本に来てくれたジーコは髪。マジで髪

正直考えられんよ…
827名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:16:17 ID:lGMP6Pdi0
選手としては超一流だったろうね
それは誰もが認めてる
828名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:17:56 ID:YTGTlKjJ0
>>801
落合は奇跡ってことだな
829名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:21:23 ID:01TpzAIu0
いっつも頑張るだけなのかよ。wwww
830名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:24:04 ID:tK+2LzPC0
急にジーコが来たから
831名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:24:27 ID:f92ADtAR0
「ブラジル代表なら勝てた」(ジーコ監督)
832名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:28:56 ID:lR/1ahgD0
ジーコだけに自軍を慰めるのが上手なのね
833名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:35:25 ID:WBKqiefMO
ジーコの伝記映画は観てみたい。
森繁の社長シリーズみたいなタッチで。
834名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:36:06 ID:BCmJhyul0
ブラジルの監督がジーコだったらW杯で日本勝ってたっていう流れだなこれは。
835名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:37:08 ID:I4K2OqVa0
頑張ったのならしょうがないよ、うん
836名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:43:44 ID:gSZ9cpLn0
>>582
トーゴービールの話はフィンランドだろ。
しかも出たのは1970年代の提督ラベルシリーズのひとつとして。
837名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:46:39 ID:9/lMN/6A0
もうジーコ監督は各大陸持ち回り制にしようぜ。
838名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:51:30 ID:MY2JHt9w0
いつになったら自分に監督の才能無いことに気づくんだよww
>>837
ババ抜きかよ!www
839名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:55:46 ID:1r6Jcls30
\         /_ /     ヽ /   } レ,'
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''``||'"='-'" /    !   !       
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,||.、_ -> /`i   !   !    
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !ここからが本当のジーコ苦だ
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
840名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:57:39 ID:kbsP3r+OO
ジー信うざい
841名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:57:49 ID:43bv76a10
自分が客寄せパンダということを意識してないのかw
842名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:26:15 ID:q9OxxmufO
ヘナギ「急にボールが来たから…」


ジーコ「急に監督に就任したから…」
843名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:30:50 ID:VaGOmHPsO
やっぱりトルコ人のフィジカル面に問題があったんかね
844名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:41:54 ID:1hYatoB/0
今年のインテルくらいの戦力補強してほしいってさ
845名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:50:36 ID:VRxf4RLA0
体格の違いで負けた
846名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:52:03 ID:wencrySt0
なかやまきんにくんでも獲得しろよ
847名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:53:45 ID:Fm1Bgezg0
日本代表の監督が誰なら予選突破できたんすか?
848名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:56:01 ID:rDnAOgjTO
イラン・ジーコ
サウジ・加茂
韓国・早野
オーストラリア・大熊

これで日本はアジア一
849名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:57:31 ID:q9OxxmufO
ヒント:あの代表組は誰が指揮しても…
850名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 06:03:21 ID:1hYatoB/0
>>848
>サウジ・加茂
>オーストラリア・大熊

このへんが微妙に怖い
851名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 06:05:09 ID:Gz57ZCij0
ジーコの精神論うぜー
852名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 06:06:34 ID:pW5ltWgQ0
豪・熊は、おそらくハマル。
853名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 06:28:50 ID:nDCYTC0jO
>>824
でも日本での事例をみるに、調子の悪かったり衰えたベテランやスターを
複数固定起用してチーム崩壊位はやらかしそうだぞ
854名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 07:41:38 ID:ErupXzWe0
前任者のダウムは成果出してたしクラブやサポの信頼も厚かった。
それでも昨シーズン優勝を逃したので契約延長できなかった(健康上の理由もあったらしいが)
厳しいとこだよここは。
855名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 08:12:37 ID:pkIC0cwN0
>>826
考えられるよ。
よぼよぼのロートルでもうどこも使いたがらなかったろうし。
856名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 09:10:27 ID:8pH7iX260
>>848
日本・ラモス

これでthe END
857名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 09:22:48 ID:IU/+SEmd0
ジーコはやっぱ駄目か
4年間を返せ
858名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 09:23:27 ID:ZwUKlv5h0
頑張ったが、ダメだった(笑)
859名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 09:29:44 ID:/RE4jfWb0

ジーコ 「頑張ったが、ダメだった。」

柳沢 「急にボールが北野で。」
860名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 09:31:12 ID:795fnn0fO
>855
考えらんねぇよw

金の亡者だったからが理由であったとしても
ジーコが日本にくるなんて、当時としてはありえなかった
861名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 09:31:37 ID:goxCcLme0
頑張ったが、ダメだったか・・・
じゃあしょうがない
862名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 09:43:42 ID:OV/sDa710
選手育成出来ない監督はクラブチームはつらいだろうね
863名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 09:50:14 ID:IUKGFDL+0
>>824
フランス大会時ジーコはどこで何をしていたでしょう。
864名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 09:57:46 ID:JPIBYWP80
ジーコを日本に返せ!
865名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:03:26 ID:lQAlx/7c0
   ノフ
  |二二|  |  ‐┼‐  ‐┼‐    |   \    -―‐  \ /
  |二二|   |    |    ノ   ヽ  |    )        /
  ノ ヽ   レ  ノ        d、    レ     (___,  (___,

 __|__ 厂|_  |  ‐┼‐`` l_|_l  _|_  ‐┼‐    |   \    -―‐   \ /
  レ ┬┐ |   l       |      ゝ   ノ   ヽ  |    )        /
 '´|  乂   レ  ノ    |___,|_|  \_      d、   レ     (__,  (___,

 ヽ 、| |__  |  ‐┼‐`` l_|_l  _|_  ‐┼‐    |   \    -―‐   \ /
  7 フ l二  |    |       |      ゝ   ノ   ヽ  |    )        /
 人__   レ  ノ    |_|_|  \_      d、   レ     (__,  (___,

 / ニニ  |  、、   |     /   -―‐   \ /
 | .ニニ  |     V'"|`ヽ  く           /
 | l二l  l_ノ  〈__X 〆    \  (__,  (___,

 |王 __l__,  | ̄ ̄|  |  _  ‐┼‐    |   |   ̄/   ヽ   ‐┼‐     \ /  ‐┼‐
 '┴┐|  |二二|  |      ノ   ヽ   レ   |  -'‐;‐  ー‐┐  ノ   ヽ  /     ―|―
 ' ' ツ /、\ |__|  レ (__    d、       ノ  (_   _ノ     d、  (___,  (__

  ̄/  十 __ __ヽヽ ‐┼‐
 -'‐;‐   ,|/  /   /   ―|―
  (_  /|  Lノ  \    ヽ_ノ

   ┼─‐ヽ  /    \/   ___|___   十―    ゝ.  .  /
    | __|   /     /    ___|___   丿 | ゝ  |,―、   ノ‐、
   ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___    ヽ_ノ   〇 `   ′_丿 丿  l__ノ
866名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:08:33 ID:Tg4AQ8lE0
おまえらも少しは賢くなったようだな。 試合後のコメントで監督の能力が計れるようになっただろ。
867名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:11:55 ID:LGYBTqnp0
この言葉聞いてハイスクール落書きを思い出したのって俺1人なんだろうな
伴先生(清水光次郎)が会社を倒産させた父親を罵倒した生徒に当てた言葉
868名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:19:53 ID:fLJg26YV0
オシム、オシムっつってるけど、ジーコだって鹿島を
滅茶苦茶強くさせた名指導者だぞ。
チームを強くさせるのは簡単なんだよ。代表監督は日々
選手を鍛えることができないから思うようにいかないんだよ。
結局代表が強くなるには監督も大事だけど、それ以上に各選手
のレベルが問題。
だから監督はジーコでもオシムでも一緒。大して変わらないよ。
オシムがユーゴでよかったのは選手が良かったから。それだけ。
869名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:21:45 ID:iPRK9V4R0
>>868
違う。アマチュアに毛が生えたようなチームを強化することと
ある程度レベルに達したチームを強化するのでは強化の意味が異なる。
870名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:23:40 ID:mCDaSYG70
選手として日本に来たジーコは好きだけど、
監督としては・・・って人が多そうだな。
大人しく鹿で管巻いてれば良かったのになー。
871名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:24:48 ID:cPonR2ET0
まあディナモキエフ>>>>>>>>>>フェネルだからなw
872名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:27:13 ID:V4bAqxkY0
オマエらもさ、辞めたジーコを叩いて、粘着してでも
サッカー盛り上げようと必死だけど、
巷の話題は、早実のハンカチ王子の話ばっかりですからw
WCとWBC持ち出すまでも無く、やること、なすこと、
野球に比べると本当に惨めこの上ないね。
負け犬サッカーさん乙ですw
873名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:27:25 ID:lQAlx/7c0
自慰子ってスターだの名選手だの言われてるけど、よく考えたらブラ汁低迷期の
徒花みたいな香具師なんでね?「元祖・黄金のカルテット」含めてさ。
874名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:30:35 ID:Bqgg+zWF0
なにを頑張ったんだろうねぇw
875名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:31:58 ID:vlvJlOrD0

金の亡者は金さえもらえりゃ良いんだろう。

こんなもん屁とも思ってねえよ
876名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:32:42 ID:cPonR2ET0
UEFA杯
フェネルバフチェ vs ランダース(デンマーク)

まさかと思うがここで負けたら相当ヤバイぞw
まあさすがに余裕だろうが
877名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:34:23 ID:bejnwRpU0
歴代監督のIQ

オフト    105
ファルカン 100
加茂     85
岡田    110
トルシエ  105
ジーコ    65
オシム   160
878名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:35:36 ID:u7A6QSsT0
G 頑張って
O (オナニー采配したが)
D 駄目だった
879名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:35:56 ID:EOPe6gv50
ジーコは嫌いだよ
嫌いな人が負けてくれると
悪い気はしない。

ジーコは選手としては一流だったが
監督としては並以下、ってか正直無能
880名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:36:57 ID:Pl6BmoMD0
なにも成長していないのを検証してみよう。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7866/1055045097/l50
881名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:37:05 ID:Bqgg+zWF0
まあ監督としてはもともと無能ですから
882名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:37:08 ID:ZI3qxL1c0
ジーコを監督にするということは
詰め将棋の大天才が
矢倉も穴熊も何一つ戦形をしらないでプロと将棋指してるようなもんだからな
883名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:38:22 ID:EYD5QmN90
こんなド素人が監督でも欧州予選首位のクロアチアとは引き分けてたんだから
日本サッカーの地力は着実にアップしとるな
884名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:41:31 ID:cPonR2ET0
そのうち「こんなはずじゃなかった」と言いだすぞ
お前の大好きな師匠でも獲得しろよw
885名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:48:57 ID:D+ZDnAHvO
トルシエ=各地でトラブルを起こすけど教育熱心な小学校教諭
ジーコ=高学歴だけど授業がめちゃくちゃ下手な高校教師
オシム=独自の哲学を持ち難解だが、その世界では一目置かれている大学教授
886名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:52:33 ID:GO4Gvn+X0
そろそろブラジルでイベントがあるから帰省するんじゃね?
887名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 10:57:50 ID:J1fxmZVm0
アネルカ売った金で誰を獲得できるのか・・・
888名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 11:01:59 ID:SfurUzPy0
G 頑張って
O オナニーしたが
D 駄目だった
889名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 11:43:48 ID:UF8arD/n0

ジーコは、
「俺、マンガ読んどくから、あとは自分でやってね」っていうハーバード大主席で卒業した家庭教師
890名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 11:47:15 ID:HTYqGP/Z0
でも実際にプレイするのは選手だからなー・・・。
891名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:22:41 ID:0eqkq9O/O
トルコ人は身体能力が足りない。アフリカの選手を見習うべきだ。
892名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:24:25 ID:GyuOqgwh0
ジーコの監督としての能力が足りないんだよ
893名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:25:14 ID:HeXyLZb30
日本代表の監督はダメだったけど鹿島時代は結果残してるじゃんw
ジーコはクラブ監督レベルは得意なんじゃないの?
894名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:27:19 ID:V4bAqxkY0
サカヲタって、ブザマだよな。
WCで大恥かいて、最後は監督晒しあげw仲間割れw
壊れろ、壊れろ日本サッカーw
895名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:29:04 ID:L8+YyH/h0
>>893
ヒント:総監督

>>894
某豚が勝手に自滅したからな
896名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:29:21 ID:HeXyLZb30
壊れてんのは野球w
哀れw
897名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:32:10 ID:/98vNj0i0
>>894
文章に知的センスが微塵も感じられないな
小学生か・・・・
898名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:34:21 ID:jxoMp5W50
>>897
ファビョってるチョンだろ
899名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:35:15 ID:XrSmWvqX0
エドゥー伝説
1:監督就任直後の94年2nd、開幕PK三連敗すると「ああ…鹿島神宮に参拝しなかったからだ!」と、
  急遽チームでの参拝を指示。
  翌節オウンゴールで清水に負け4連敗を喫すると、「そうか!教会に行かなかったからだ!」と、
  今度は隣町の教会礼拝を指示。あくまで神頼みらしい。
2:怪我の癒えたレオナルド、新加入のジョルジーニョを揃えた95年1st開幕、ホームでのマリノス戦。 
  キックオフの直前エドゥは左右サイドバックの相馬とジョルジーニョのポジションチェンジを命じる。
   混乱をきたした鹿島は、大野のミスもあってキックオフから僅か1分で失点。
  「いや、ただ…ジョルジーニョが左に居たら、ビックリすると思ったから…」エドゥ談
3:95年1st何かの間違いで本田が3試合連続ゴールを決めてしまう。
  エドゥは即、本田の攻撃的MFでの起用を示唆。 
  ちなみに本田はその後、現在に至るまでリーグ戦での得点は「0」
4:95年1st最終節ガンバ戦、何がどうとち狂ったのか突然 秋田に「10番」を付けさせボランチ起用。
   その試合で秋田は退場、敗戦。
900::2006/08/26(土) 12:37:02 ID:JMkrCFuy0
これでUEFA杯もダメだったら・・・・
今後の目標はトルコリーグ優勝は絶対条件でさらに
UEFA杯でベスト4ぐらいまでいかないと許してもらえないん
じゃないの?100周年だし
901名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:39:36 ID:OUrw3mJ2O
トルシエ=イルカ
オシム=サメ
ジーコ=マグロ
902名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:43:57 ID:O84qCxiO0
もう批判きた
903名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:44:46 ID:tQ5AzGji0
フェネルサポと一緒に被害者の会でも作るか
904名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:46:39 ID:B3dADQBz0
対戦相手の分析なんて自由を縛り付ける足枷にしかならない
自由なサッカーこそブラジルの魂
自由なサッカーをやろう
905名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:47:23 ID:GO4Gvn+X0
>>903
ジーコが悪いわけじゃないんだよw
JFAとフェネルのフロントが悪いんだよ
906名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 12:52:28 ID:wfUQtcHBO
>>899 本田は去年決めた
907名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:00:37 ID:cflppmiO0
フェネルサポも気づく頃だろうな

合 掌
908名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:13:50 ID:uMlpUONk0
ジーコ語録・・・監督は何もしない
909名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:15:43 ID:wCDvSEZC0
こいつの頑張ったは聞き飽きた。
到底頑張ってるように見えん。
ブラジル帰ってばっかりじゃねーか。
910名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:22:52 ID:i+KyB0g90
ジーコ責めるけど,ジーコは何もしないお飾りだからせめても意味無し
ジーコはすべてエドゥまかせなんで戦術も練習メニューもエドゥのせい
エドゥを責めろよ!
911名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:23:25 ID:CS/r3O2Q0
ジーコって無能以前にやる気ねーだろ
912名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:23:57 ID:PUvMo2sd0
馬鹿だからダメなんだよwww
氏ね糞汁子
913名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:25:33 ID:WuCAVF4E0
ジーコをありがたがってる奴らに一つ聞きたい!

選手としてのジーコ、監督としてのジーコ

混同してませんか?

真のサッカーファンなら引退した時点で違う視点で見るのが正しいのでは?
914名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:32:22 ID:xvdt396Q0
ガラタサライとベシクタシュにホームで負けたらどうなるんだろう。ワクワクするな
915名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:38:08 ID:dwv+3PnW0
>>910
責任とるのは監督の仕事だし責められるべきなのはジーコなのは間違いないだろ
916名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:38:12 ID:RSBkPp3w0
鹿島では細かい指導してたとか川淵が言ってたっけ・・・。
それ、トルコでもやってるのかな・・・。
やってなかったら本当にグダグダで終わりそうな予感がする。
917名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:38:38 ID:dNv9i7Op0
>>908
ジーコ語録

体格が(ry
審判が(ry
ロナウドが(ry
アシュ(ry
918名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:39:47 ID:HAD1xROi0
>>917
アシュってなんだっけ?
919名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:40:33 ID:rYupDh5D0
アシュケー
920名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:41:34 ID:MKec59oT0
金子の意見を聞きたい
921名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:41:42 ID:/mtOKB/iO
監督がジーコならなにかと注目されるから悪いことばかりでもない
922名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:41:49 ID:6GSDCtvPO
>>910
だからジーコが悪いんだろ
923名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:42:23 ID:rxovDUm1O
>>916
こまかい指導って「シュートはコースを狙え」とかじゃねえの?w
924名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:44:23 ID:+C1Yu9Qg0
人は転ぶと坂のせいにする。
坂がなければ石のせいにする。
石がなければ靴のせいにする。
人はなかなか自分のせいにしない。
byユダヤの格言
925名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:55:32 ID:bejnwRpU0
926名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:57:36 ID:OLicclKB0
ジーコのやってる事は監督じゃないよな。
協会の会長とかそんな感じ。
927名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:58:13 ID:Nchz7GyC0
>>923
ゴールにパスするように、とかじゃないの?w

つーか確かエドゥとかファミリーもそっくりそのまま行ってるんだよね。
928名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:58:40 ID:XT1ciJT60
ジーコサッカー
929名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 13:59:23 ID:anUB2hAy0
>>926
一応ユースコーチみたいな指導もしてるぞ。
シュート練習とかw
930名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 14:01:41 ID:6v2D1SVA0
代表でチームメイトだったヒゲは鹿島で成功したのに、
この禿はなぜここまで戦術がないのだろう。

現役時代、守備に参加していなかったのか?
931名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 14:17:52 ID:7Pka0cuD0
まあジーコは選手としていい奴が監督でもいいとは限らないという事を示してくれた点で
評価できる。
932名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 14:28:22 ID:lda482SHO
>>924 人は転ぶと「あぶねぇ」という
転びそうで転んばないなら「あぶねぇ」は正確なのに
人は転んで怪我をしても「あぶねぇ」と言う
人はなかなか自分の立場を理解しない
by アウストラロピテクス
933名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 14:41:08 ID:bejnwRpU0
サッカー分からないけど三国志分かる人に説明

ジーコ ← 蒙獲
オシム ← 諸葛亮
934名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 14:55:54 ID:Ga+yQQcSO
ジーコを庇う訳じゃないけどディナモキエフって良いチームだよな
935名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 14:57:14 ID:Emzix2DO0
10億要求してたジーコ(笑)

サポはこのこと知ってるのか?w
今でもかなり高い給料貰ってると思うが
936名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 14:58:09 ID:Nchz7GyC0
代表監督就任会見時の灰色のジャケットに黒のハイネック姿はすげーカッコよかったんだが
最近はヨレヨレのドブネズミ色スーツのイメージしかないな。
937名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 15:27:47 ID:u5fd/VNa0
馬鹿島が待ってるぞコインブラ。
早く戻って監督やってやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 15:38:06 ID:+h1Iu0zv0
>>900
UEFA杯は簡単に取れるタイトルじゃないぞ。
939名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:09:57 ID:YAQpSUHp0
>>914
俺もそこまでは頑張って欲しいw
その後どうなるか本当にwktkするw
940名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:15:28 ID:ZwUKlv5h0
フェネルバフチェの選手がヘボかっただけだろ?
もっといいチームにいってれば結果だせてた。
941名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:25:22 ID:1hYatoB/0
フェネルバフチェ数万のサポがキョンシージャンプしながらジーコに迫る姿が脳裏を過ぎった
942名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:27:17 ID:tCQ8Qfq10
Q 急に
G がんばったけど
D だめだった
943名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:27:19 ID:L8+YyH/h0
ジーコ:ロベルトカルロスが来なかったのが誤算だった
944名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:27:58 ID:vzWJm2C9O
「頑張った」が、駄目だった

つまりジーコの頑張りは無駄
945名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:30:21 ID:pNEInwCQO
ジーコはもう廃人だな
946名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:33:58 ID:9kGP1R0x0
W杯ドイツ大会見たらジーコの糞っぷりが判るだろ?
未だにオフサイドが判らない俺が見てもそう思うのに

フロント頭悪杉
947名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:34:07 ID:EZ0jJffW0
ケズマン獲得でリーグ制覇できるといいですねw
948名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:35:34 ID:TiGZ8UGaO
ジーコってこういう言い方多いね。今季もつかな…。
949名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:36:33 ID:AhLk3ywT0
>>946
ジーコは大人気だったみたいだし、ドイツの前に仮契約済んでたんじゃね
950名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:39:38 ID:o57kTCPs0
誰が監督しても勝てるような世界最強のクラブの監督をさせたら世界最高峰


そんなひと
951名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:40:50 ID:74P7vd/E0
トルコ人よ
なぜお前達は日本サッカーのの愚かで不幸な歴史に学ぶことができないのだ!
失望した!!!
952名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:42:39 ID:jCm4hFAT0
ジーココネクションでブラジルの有望選手取ったら監督代えれば良い。
953名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:48:59 ID:u5fd/VNa0
しかしトルコって恐ろしい国だな。
こんな国やっぱりEUに入れたらイカンわ。
954名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 16:53:53 ID:kpD6hAOq0
>>946

そのあなたの意見はW戦前からですか?
955名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 02:20:57 ID:HaykAGQy0
ジーコスレは伸びるなぁ〜
やっぱ、ジーコの能無しぶりは許せないもんがあるんだね。
956名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 03:11:55 ID:DZ1GW2J60
ジーコ、トルコでの自宅を襲撃される。
みたいなニュースがその内流れたりして・・・。
957名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 04:35:08 ID:ea1WWnpM0
ワールドカップの予選の最中にジーコが叩かれてる時も
「あれほどの選手だったんだしブラジルのスポーツ大臣やセレソンのTDもやったし
素人の2ちゃんねらーには理解出来ないだけで実は考えに考えぬいた結果であり
そのうち世界中のサッカー関係者や日本のファンにも賞賛されるに違いない。」
と思ってた漏れ。結果的にただの間抜けですた。
958名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 04:37:36 ID:Y8+epg1J0
>>949
フロントの独断で選んだみたいよ。
ファンの半分以上からは懐疑の声が上がってた。
まぁ日本の時と同じ状況だな。
959名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 04:37:39 ID:ZhYNiJKH0
ジーコが日本にきてくれたときは 神だったのにな



監督さえしなければ・・・orz
960名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 04:55:07 ID:WkaqF5qP0
フェネルバフチエ首になったら
鹿島アントラーズの監督やってくれ〜
961名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 04:55:52 ID:Xbe0u5jR0
>2点差勝利が必要だった

どこかで聞いた事があるようなシチュエーション
962名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 04:56:25 ID:0Q1/H7b40
プゲラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああ
963名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 04:56:58 ID:4DvyMYtx0
真性だったんだなあ
964名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 05:02:14 ID:TJCVbBe60
>頑張ったが、ダメだった

以前にも聞(ry
965名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 05:03:29 ID:3XiJe0kS0
ヒトリデデキナイ 
966名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 05:09:27 ID:1I7ooDkg0
「トルコの選手は体格が・・・」
と言い出したら最高
967名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 05:20:41 ID:7uvd2OzFO
頑張るマンが、ツボだった
968名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 05:22:14 ID:7uvd2OzFO
【ジョッキー/TV】ジーコ「頑張るマンが、ツボだった」 タケシ監督に批判の声も…
969名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 05:48:22 ID:mA3M9ELl0
スレタイで吹いたw
相変わらず元気そうで何より

オシムのせいで何かとんでもなく深い意味でも内包してたりするんだろうか、
とか考えてしまう
970名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 05:52:57 ID:SPvcsVdr0
ジーコ馬鹿にすんな
相手の方が明らかに強かった。びんぼーくじを引いたな
971名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 06:32:23 ID:CeUEBY8JO
頑張ったけどダメだった で済むなら人生楽だよな
972 :2006/08/27(日) 07:24:58 ID:A6MuRhFc0
>>364
それが罠。
そういうメンバーはえてして成功しないものだよ。
例えばポルトガルのゴールデンエイジだって代表に生き残って成功したのはドリブラーのフィーゴだけ。
実際,メンバーを見ると決定力の無いFWと突破力の無いパサーの中盤しかいない。
973名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 08:16:44 ID:Q7a1y5QQ0
>>972
扱いも難しいよね、チヤホヤされてるからプライドが高いの多い。
フィーゴだってユーロ04で交代された時、控え室に引っ込んじゃったし。
あまり良い選手が特定の年代に集中するのもダメだね。

WCのポルトガルは多かった世代が黄金世代より後の、20後半〜30が
多くて黄金世代より知名度劣る人は多かった。それでもベスト4。
逆に黄金世代の時はGL敗退。監督の手腕にもよるんだろうけど運もあるね。
974名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 09:44:04 ID:kDJceBGP0
     ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
    /  ゜ ノツ  °ヽ  
   ミ         ミ   
   | |   /  \  |  
   | |  ´ -・   ・-  |  
   (6      \   )  
    |   /  _>ヽ | 
    ヽ (  ー―   / <監督の能力の差が戦力の決定的な差ではないという事を…教えてやる!!
     \     /  
     /⌒    ⌒ヽ
975名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 10:01:09 ID:TX0TZFX30
フェネルバフチェがCL予選で負けた・・・

「ジーコ、かな?」

住友金属
976名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 10:08:29 ID:8lUPHhLy0
【サッカー】Jリーグの在日選手のリスト公表・・・韓国【まさかあの選手が・・・】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1146973165/
977名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 11:23:48 ID:pK10ZCN00
大好きな玉田、宮本あたりを移籍させてやってよ。
978名無しさん@恐縮です
日本代表の迷走っぷりはWC予選の段階からわかってた事だし
本選の結果(結果以上に内容が問題だが)もあれだったし
それでも契約したチーム首脳がアホ