【映画】ミッション・リストラ?トム・クルーズがパラマウント・ピクチャーズから契約打切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
米人気俳優トム・クルーズさん(44)の最近の“奇行”が目に余るとして、米映画会社大手の
パラマウント・ピクチャーズが14年間に及んだクルーズさん側との契約を打ち切ることが
22日、明らかになった。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が伝えた。

同紙によるとパラマウント側は、クルーズさんが新興宗教「サイエントロジー」に傾倒し、
その教えにもとづき精神医学を激しく攻撃していることや、テレビ番組で女優ケイティ・
ホームズさん(27)との婚約について問われ大はしゃぎするなど、とっぴな言動を問題視。
映画の観客動員に影響し、好感度調査でも人気が急落しているとして、クルーズさんの
製作会社との契約打ち切りを決めた。
パラマウントの親会社会長は同紙の取材に、「最近の彼の行動は容認しがたい」と語った。
クルーズさんの事務所は「独立して別の会社から資金提供を受ける」と説明している。

クルーズさんは米国を代表する人気俳優で、パラマウントでは出世作の「トップガン」や
「ミッション・インポッシブル」シリーズなど多くのヒット作があり、最近はプロデューサーも
務めていた。

ソースはhttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060823i504.htm
依頼ありました http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155902551/542
2名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:31:04 ID:sESxxUWD0
>>3もリストラ
3名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:31:15 ID:mhqCouYcO

4名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:32:23 ID:waU60YYf0
銀幕の奇行士?
5名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:32:32 ID:rrbz7Qcy0
下手糞の癖にたっかいバイクばっか買いやがって(´・ω・`)
6名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:35:11 ID:WrbjLOMq0
たしかに有能なマネージャーをクビにしてからというもの、かなりおかしな行動してるけど
それでもドル箱でしょ。
契約切るなんてもったいないなぁ。
7名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:40:21 ID:rTT5Z9GX0
奇行っていっても、他のいかれたハリウッド人にしたらかなりましなほうだろ。
人間的にもできてると思うよこの人。プロ意識も半端じゃないし。
別の製作会社からいくらでも仕事あまただろうから問題ないけど、
パラマウントの会長の個人的な意見とかじゃないの?例のせまいハリウッド世界のどたばた。
8名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:41:18 ID:ZpEapaFgO
まぁ代表作の首がすげかわっても影響はないかな。
MIシリーズをキアヌがやってても何の違和感も感じないし。
9名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:41:46 ID:LF0OTd/d0
>>7
いいか。宗教って言うのは人間的にもできていてプロ意識も半端じゃないと思わせることからはじまるわけだ
お前はすでに騙されてる。東京に出てくるときは気をつけろよ
10名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:44:16 ID:rTT5Z9GX0
>>9
ようわからん意味不明の文章だが、何を説教してんだ?東京に出るどころか、俺はLAにも住んでたからな。
11名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:44:39 ID:xIQJtsPc0
LA住んでてサイエンも知らないのか。
12名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:45:41 ID:rTT5Z9GX0
>>11
しっとるわ。それがどーしたの?
たしかにカルトだが、それをもって人格全否定するやつのほうがアホだわw
13名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:46:12 ID:bUdfWKHF0
まあ、落ち目だからねえ。

トムももう「ハンサムな若者」じゃないから
胡散臭いオヤジの役でも出来るようにならないと・・・
14名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:46:20 ID:ZytMTbzq0
サイエンってなんだ?
教えて
15名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:46:26 ID:iwIipiX40
トムって、いろんな大作映画に出てはいるけど
最高に面白くて、繰り返し観たいと思える代表作が
無いような気がする。ブラピも。
16名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:46:39 ID:CFiUTznp0
金と知名度だけじゃ人は幸せになれないってことだな。
17名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:47:22 ID:oyZHZL670
>>14
エアギターやっている人
18名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:48:54 ID:rTT5Z9GX0
逆に、
トムクルーズ=ハンサムな若者役
とか思ってるやつは、せいぜい目立つ数作しか見てないんだろうけどなw

別に俺は映画通でもなんでもないが、その程度のことは知ってるな。
19名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:49:05 ID:Yg80R6Fs0
パ〜ラマウント〜 パラマウゥント〜
20名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:49:07 ID:xIQJtsPc0
>>12
人格なんか誰も否定してないじゃん。契約切られただけだろ。

ま、バトルフィールドアースみたいな映画作られる前に切ったのは賢いんじゃねーの
21名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:49:15 ID:ysHdulyH0
トムのキャリアはこれからだよ。
一回ぶっ壊れてから。
22名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:50:10 ID:ZvgeljMm0
なんで変な中二病が暴れてるの?
23名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:50:40 ID:rTT5Z9GX0
>>20
お前も含めてまとめてレスしただけ。>>9があほなからみしてきた流れだろ、よく見ろよ。
24名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:51:19 ID:/CAYswSB0
映画はイマイチなんだけど新作ごとに話題にはなるからセールスはいいんじゃない儲かってしょうがないってはしゃぎ回るのわかるよ、この世の春でしょ多くの人は嫌な仕事してるのに俳優みたいな楽な仕事で億万長者だもん人の眼はきびしいよ
25名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:52:10 ID:rTT5Z9GX0
あほとチャット状態になれば、いちいちレスしてる人間は確かに中二に見えるだろうな。
しかしそう指摘するやつもせいぜい中二レベルだろ。
26名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:52:42 ID:xIQJtsPc0
予防線はって何が言いたいんだ…
どうも宗教絡みになると変な人が増えるな
27名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:53:09 ID:/0glkxUbO
メナハム・ゴーランとかが絡んでる様な安物アクションに出るトムが見たい
邦題が話題作のパクリっぽいタイトルでビデオ公開のみなら尚更いい。
「地獄のミッション・インポッシブル」とか「ラスト・トップガン」とかな。


まあ、マイケル・パレじゃあるまいしそんな事はまず無いが
28名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:53:27 ID:DWQ1N9tk0
レインマンは何度も見亜
29名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:54:23 ID:fV9TJWYZ0
アメリカ人は変人大好きだからな。
トムハンクスみたいなのは面白くないし、このままでいいよ。
30名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:54:34 ID:CVaoLZfl0
ジョン・トラボルタやフォレスト・ウィテカーの方が余程熱心だと思う。
31名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:54:52 ID:rTT5Z9GX0
というかMI2のマージン契約だけで、数百億だろ。
このレベルというか、それ以下のレベルの俳優なんか、もう金のために仕事してるんじゃないからな。
俳優みたいな楽な仕事というが、ラスト侍のあのたちあい見りゃわかるが、
普通のスタントマンと変わらん危なさだし、命張ってるわな。
逆に億万長者の癖に、ようあんな危ないこと一生賢明ほとんど休みなしに年中やってるわ、
というほうが正確。
32名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:55:57 ID:7VGBw3oK0
俺はマグノリアのトム・クルーズが好き
33名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:56:38 ID:jBB88BUXO
メッツ在住だけど差別は結構あるよ
34名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:56:38 ID:ZroTIQRA0
>>15
トップガン以外は決定的なものがないというか。
35名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:58:26 ID:pyu8RQd00
トムキャットが好きでトップガンは何度も見てる。
36名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:59:08 ID:gC6l8u0Y0
トムクルーズって年いくつなの?
なんか年齢のわからん顔してるんだけど。。。
こういう顔って、外国では童顔っていうのかな?
37名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:59:24 ID:/0glkxUbO
>>34 正直トップガンもどうかと思うわ
38名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:01:31 ID:dKWTyKvf0
39名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:02:18 ID:ZpEapaFgO
>>10
人間的にできている「ように見える」とプロ意識も半端じゃない「ように見える」
これは新興宗教で成功する人間の必須条件ですね。
この要件が他の危うげな部分を覆い隠すと思う人間がひっかかるのです。
「この人の言うことなら大丈夫」ってね。
勿論トムクルーズにその意図があるかは別ですが、少なくとも君の宗教耐性が低い事は明白ですな。
40名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:02:48 ID:gC6l8u0Y0
>>38

いっ?!
44?
信じられん。。。
41名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:03:23 ID:rTT5Z9GX0
>>27
オースティンパワーズ3の冒頭はまさにそれだな。
42名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:04:48 ID:m+RJkBox0
エージェントは名作だと思うが
43名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:05:30 ID:/0glkxUbO
44なのにMI3では猛ダッシュしていたな。
はつらつとして若々しかったが、アップになると目尻に皺が…
44名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:06:05 ID:rTT5Z9GX0
>>39
明白だと断じる君もそうとう頭弱いと思うよ。
俺はカールセーガンが論じるような科学と宗教についてはかなり理解しているし、
それが考え方の核にあるからな。こんなところでマジレスしてやるのもどーかと思うが、
くだらん説教するのは場所をわきまえろ。匿名掲示板で見も知らぬやつにアホかと。
45名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:06:16 ID:jbn4mUdo0
>>34
ザ・ファーム俺は好きだけどな
46名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:07:08 ID:sjHG3Pf00
マグノリアのセックル教祖役が一番のハマリ役
47名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:07:16 ID:xIQJtsPc0
>>44
サイエン君に言ってやってくれ。
宗教板で大ハッスルしとるよ。君によく似てるわ。
48名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:08:19 ID:ZpEapaFgO
>>15
ブラピは結構繰り返し観るけど。
リバーランズスルーイットとか。
12モンキーズもラ・ジュテと見比べたりで何度か見直してるな。
49名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:08:33 ID:B93wNyn1O
>>44オメーが空気嫁
バカ丸出しだぞ

50名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:08:57 ID:rTT5Z9GX0
>>47
だーかーらさー、
おまえはXXのタイプだ。トムもXXのカルトにはいってるからどーだ、
とかお前のステレオタイプな決め付けこそがおつむの弱さなんだよ。
おまえが言うなってところだ。
51名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:09:58 ID:/0glkxUbO
インタビュー・ウィズ・バンパイア
見事に内容がやおいな映画だったよ。
52名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:10:08 ID:rTT5Z9GX0

>>49
2chとかのネットで二言目に空気嫁と最初に言い出すやつは馬鹿と相場が決まってる。
今度から注意して見ててみ?もっとも馬鹿レベルが同じならば気がつくのも無理だろうがな。
53名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:11:28 ID:eMgTzKVx0
有名俳優なんて奇行、薬物依存、傲慢、世間知らずは普通の気がするけど。
パラマウントはギャラが高いトムを切って安い新人でMI2をやりたいと
いうのがねらいだったりして。
54名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:11:34 ID:PZB3dLuq0
>>51
原作がそうなんだから仕方ない
55名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:11:36 ID:/fctslVYO
>>32
あれは最高だなw
何回見ても笑えるw
オマンにつっこむw
56名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:12:13 ID:8c2MpONj0
>>27
マイケル・パレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
57名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:12:30 ID:iLhcGqKf0
>>15
ベスト・ガイは名作
58名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:13:04 ID:ZpEapaFgO
>>44
カールセーガンの言うことなら大丈夫ですかそうですか。
人物依存が高いのをあらためて表明してどうすると(ry
59名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:13:15 ID:WC5fwIjt0
ミッション・リストラてwww
60名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:13:27 ID:8c2MpONj0
>>32
あれよかった。あれが頂点かな?
61名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:15:08 ID:rTT5Z9GX0
>>58
「が論じるところの」だな。
どういう思想の方向性かを示すために著名な人物の名前をあげただけであって、
彼はこういってました、って書いてるか?頭冷やして、人の文章と自分レスを何回も読み直してからなんか言えや。
62名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:15:10 ID:8c2MpONj0
若い若いというが、ハリウッドスターはみんな頭の後ろで顔を引っ張ってる。

自分で顔の横に手を当てて引っ張ってみな、5歳くらいを若返るから。

63名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:16:42 ID:/0glkxUbO
>>56 まだ日本にファンクラブあるのかなw

つーかこの人のフィルモグラフィ見てみ
ストリート・オブ〜で輝いてた頃の威光が全く感じられないタイトルばかりだからw
しかもストリート・オブ〜のパクリ題映画も2本あったし
64名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:18:21 ID:8c2MpONj0
>>63
ストリートのときはチョーかっこよかったのにな

時の流れは残酷
65名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:18:29 ID:5ebb5MgdO
インタビュー・ウィズ・バンパイアのトムはコントだったじゃん。
66名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:18:46 ID:q9Hid7tt0
今、新作についてトムと出演交渉中です。

                  −水野晴郎
67名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:19:17 ID:xPGwi2nt0
んでサイエントロジーって何が問題なんだ?
次期総理の安倍がハマってる壷売り教よりひどいのか?
68名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:19:24 ID:lF5E5+WM0
>>62
宇宙人になったが・・・。
69名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:21:07 ID:/0glkxUbO
トム主演でアイアンマン映画化って話は立ち消えか?
70名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:23:45 ID:xPGwi2nt0
>>65
原作ファンだが、キャスティングばっちりだったと思うよ。
公開される前はアンライスが不満表明って報道がされてたけど、ふた
開けてみたらしっかりレスタトになってた。ブラッドピットのルイスも
ハマってたし。キルスティンダンストのクローディアなんて神がかってた。
問題はクリスチャンスレーターとバンデラス。あれは美しくない。
71名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:24:24 ID:xIQJtsPc0
>>67
金集めに特化した宗教だな。
「幸福の科学」はサイエントロジーをモデルに作ったと言われている。
日本でもサイエントロジーは活動してる。せっせと金をアメリカ本部に送ってるよ。
72名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:26:41 ID:rTT5Z9GX0
ぶっちゃけサイエントロジーはトムクルーズひとり信者がいるだけでもう財政的には安定だろうな。
73名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:28:12 ID:WK8anp4e0
>>71
ということはトムが稼いだ途方もない金がそこへ流れている、と?
74名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:29:51 ID:rTT5Z9GX0
当然だろうな。熱烈な信者なんで、ギャラのほとんどお布施しても痛くも痒くもないだろうし。
75名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:29:57 ID:UEkhgo2b0
二コール捨てるなんてひどい
76名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:30:40 ID:xPGwi2nt0
>>71
サイエントロジーがどのようなものかよくわからないが、金儲けを
度外視した宗教って存在するのかなと。カルトといわれるところの
自己啓発なんてのも、ほとんどの宗教がそうだろうし、心のより所
になってるわけで。
ただ、「○○しないと不幸になる。だからコレを買え」ってな霊感商法
の類なのであれば問題だと思うが、サイエントロジーがそうなのか
どうなのかはよくわからん。
77名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:34:49 ID:/0glkxUbO
その御布施の使い道が知りたい。
某カルト団体教祖の如く信者の金で高級メロン食ってたりすんのかな
78名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:37:24 ID:ghHhKulB0
ん?
気候が原因?
79名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:39:20 ID:xPGwi2nt0
>>77
だから、それはすべての宗教に言える事ではないのかと。
アメリカでは9割がカトリックやプロテスタントなどのキリスト教信者で
あって、その他の宗教は異端児扱い。まして100年も経ってない
新しいものであれば尚更。
80名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:40:57 ID:r9IX10IQO
吉本と契約すれば。
81名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:43:48 ID:ZRRSRbfo0
トム本人がいると聞いてすっ飛んでまいりました
82名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:44:27 ID:3Ti3Avih0
83名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:45:29 ID:I26dX/sP0
wikipedia サイエントロジー

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC

そういやトム・クルーズってベッカムを奥さんもろともサイエントロジーにひきこんだんだっけ
84名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:48:01 ID:Zavuz9ib0
96年の「ザ・エージェント」以降、年間1本ベースの主演作が
米国内で連続興収1億ドル超えという記録を更新中なんだよな。
85名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:50:28 ID:ZA73Eewk0
痛いトムってこんなんかいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=MMSecT0vXCg
86名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 12:54:22 ID:RlPXAOiN0
日本でも こんなことあるのかね?
振興奇行で契約打ち切り。
87名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:08:24 ID:caObDbFP0
88名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:08:30 ID:5ebb5MgdO
>>70
仮縫いのシーンとかピアノレッスンのシーンとかコントじゃん。
褒めてるんですよ?
89名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:09:55 ID:cfl0qC1J0
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2006/05/523_6c72.html
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20060523.mp3
2006年5月23日 (火)
5/23(火)ストリーム・コラムの花道は、映画評論家の町山智浩さんです。
今日は「日本では決して見せることのない、トム・クルーズの奇行の数々」

ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2006/05/530_6ca2.html
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20060530.mp3
2006年5月30日 (火)
5/30(火)ストリーム・コラムの花道は、映画評論家の町山智浩さんです。
今日は、先週の続編「トム・クルーズ伝説!!」
先週OAできなかった7500万年前の真実がついに明らかに!!


90名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:16:02 ID:xIQJtsPc0
>>76
サイエンの場合は科学・哲学の衣被ったトンデモ教って感じだな。
高いテキスト買わせて、セミナーやって、
こうやれば悟りが開けますみたいな嘘で洗脳、
何千万円か払えば宇宙の真実を教えてあげます、とかやるんだよ。
で、教えてくれるという何千万円分の教義が>>89
8兆年前の前世を知ったとか7500万円前にどうたらとか、
サイエンの人は大真面目で信じてるんだよね。
トムはニコールにもケイティにもこのセミナーを受けさせたそうです。
金はトムが払ったそうで。
91名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:18:03 ID:Si8Vle0B0
Yahoo!トップみて末高トムがラジかるっ首になったのかとオモタ
92名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:22:41 ID:ggn2YAYf0
トムの問題は共演者や役者仲間をサイエンに勧誘すること。
売れてる俳優なら広告塔にもなるし。そういう行動は会社としても困るんだろうね。
93名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:24:15 ID:xPGwi2nt0
>>90
その「何千マン」ってののソースがあれば教えてほしいんだが。
高いテキストってのもいくらかわからないし、他の宗教なんかも
同じで、何やるにしても金取られるだろ?タダでなにかやってくれる
宗教が存在するんだったらみてみたい。
先にも書いたように、アメリカは信仰心ってのが日本より強く
そのほとんどがキリスト教。その他は叩かれやすい環境下にある。
そこから流れてくる情報をそのまま受け入れてたらアレだろと。
  
>>88
仮縫いのシーンってのが思い出せないんだけど、クローディアに
ピアノ教えるシーンは原作でもああだよ。レスタトは軽薄でジコチューで
とぼけてるように描かれてる。
94名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:24:23 ID:ALjXk0QjO
宗教ってこわいなあ
のめり込まないようにしないとな
95名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:26:54 ID:xIQJtsPc0
>>93
あ、菜園人さんですか。巡回お疲れさまです。
96名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:27:39 ID:ALjXk0QjO
>>83
いや、ベッカム夫妻は入ってはいなかったと思う
勧誘されてはいるみたいだ
97名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:32:36 ID:ggn2YAYf0
トムっていつどの国にプロモ活動に行っても、目がギラギラしてて、
疲れを見せないし、サービス精神旺盛。確かにプロ中のプロに見える。
しかし、自分の彼女を関係ない映画のプロモにも
引き連れて行ったりするの見ると、ただ空気の読めない人かと思う。
普通は若い頃なら若気の至りと許せるけど、年取るごとに痛くなるを見ると。。。
やっぱりサイエンの効果かと思わざるを得ない。
宗教にはまる人って他の価値観を受け入れられない傾向があるし。
98名無しさん@恐縮です[]:2006/08/23(水) 13:33:07 ID:uIWXYRaW0
>>87 顔が隠れているから
99名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:42:14 ID:3DXTGid40
サイエントロジーはオウム以上にエセ科学性高い宗教だから、中途半端に学歴高いヤシが
引っかかりまくってるね。

実際には自己の学説を認めてもらえなかったルサンチマンが炸裂してるだけだったりするんだけど。
100名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:48:07 ID:caObDbFP0
>>98
「顔が隠れているから可愛い」って
それダメじゃんwww
101名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:52:51 ID:rB6l0HAs0
102名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:53:13 ID:Fa9r71OH0
>>99
つ ジュリエット・ルイス
103名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:56:20 ID:w/KWphwXO
パラマうんと楽よ
104名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 13:57:45 ID:fHHR74Ee0
なんで62年生まれって変なのが多いのかなあ…
105名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 14:00:57 ID:y1Jlc5v90
目に余るのろけ
106名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 14:39:31 ID:Ut4v6H+K0
rTT5Z9GX0はキモすぎる
107名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 14:58:29 ID:phrQQQDu0
>>89
ジヌーの秘密テラワロス
108名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:04:35 ID:T9rR2QFU0
>>9
なにこの糞バカ、夏だねぇw
109名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:08:37 ID:QhfQEAf90
この場合、サイエントロジーそのものが問題ではなくて、
トム・クルーズの空気の読めなさが問題だ。
110名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:10:39 ID:J48fay7WO
>>9は決して第三者が食い付くようなレスではないのだが。
111名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:14:06 ID:Px4aMcLkO
実際は出演料+興業収入〇%で起用するメリットがなくなったからだろ?
112名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:16:16 ID:aHON1T/pO

日本も創価などのカルト系芸能人と手を切ろうよ
113名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:16:37 ID:QhfQEAf90
>>111
スターとしての価値が減ったのも、トム・クルーズの奇行のせいだからなー。
114名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:17:29 ID:k1XxZaCM0
ブルック・シールズ批判して、女性の顰蹙買ったのは大きかったね。
115名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:19:29 ID:ggn2YAYf0
>>114
うつ病の薬を飲んでたことを批判したんだっけ??
サイエンの人はうつ病なんて「気の迷い」くらいに考えてそうw
116名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:24:20 ID:JbXjxjY+0
山本=トム・ハンクス

同じ?
117名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:25:06 ID:VwGuWzEBO
誰か層化に入れ直してやればいいのにw
118名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:25:44 ID:k1XxZaCM0
>>115
そうそう。
しかも、出産後のマタニティブルーの影響で薬飲んでたのを
「精神的に弱いだけだ」って言ったから、
女性から一斉に「ホルモンの関係じゃボケ!」って総スカン食らったらしい。
そりゃ食らうわ。
119名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:30:34 ID:6tBDrCrQ0
というか、誰も知らないカルト宗教ならともかく、サイエントロジーは
人格者だからだまされる、とかそういうレベルじゃない気もするが。
120名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:33:33 ID:/eQRTm4e0
テレビ史上最も狂気でイメージダウンしたセレブにトム・クルーズ
ttp://abcdane.net/blog/archives/200507/tom_meltdown.html
婚約トム・クルーズ この数ヶ月で人気も影響力も急降下
ttp://abcdane.net/blog/archives/200510/tom_ninkidown.html
どこまで続く不評ブーム?「親友になりたくないセレブ」の一位にトム・クルーズ
ttp://abcdane.net/blog/archives/200608/tom_not_friend.html

そのほかにも、産後鬱を乗り越えたブルック・シールズに薬を飲むのはおかしいと
喧嘩を売ったり、911で負傷した消防士にサラダ油なめとけばいいと言ったり、
妊婦ケイティのために家に超音波診断するための機械を買って警告を受けたり。
尊敬されない態度ばっかりとってれば、そりゃあなあ。
今までだって、サイエントロジストだって知られてはいたけれど、
信教の自由って感じでスルーされていたのに、ケイティとつき合い、
オプラ・ウィンフリーショーで大暴れして以後はきもいの一言。
1年以上経っても、その奇行のイメージが消えない。影響力大。

ニコール・キッドマンは、この人と別れてよかったな。
121名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:37:24 ID:rumc797i0
なんてこった!
ジュリエット・ルイスもだったのか!
122名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:41:44 ID:NBIqauAO0
日本に傾倒しすぎたか
123名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:43:48 ID:WK8anp4e0
今後は別の映画会社と契約しないと映画に出れないの?
124名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:44:01 ID:0xxDhjUq0
なんか気持ち悪い人がいたけど・・・いなくなった?
125名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:52:18 ID:BYjOmbsL0
実際は契約で揉めたかららしいな。
突然、リークしたのもそのせい。
わざわざリークしてことを大きくするメリットは両者にないわけで。
126名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:56:01 ID:KQt7xldo0
映画がおもしろければいいよ。
俳優の私生活に興味はない。
127名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 16:14:05 ID:/Ebm3zJQ0
>>57 同意。主演は小田だけど。
128名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 16:15:31 ID:zyjHgsp10
20年以上、スーパースターだと確かに浮き世離れした
人になるだろうな。マイケル・ジャクソンとか、
長嶋茂雄とかね。
129名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 16:19:13 ID:tL0t+r0S0
MGMと契約して
M:i:4 イーサン・ハント対ジェームズ・ボンド
作ってくれ
130名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 16:23:49 ID:RoctBkrL0
宇宙戦争・m:i:3がこけたのが痛かったな。
131名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 17:15:04 ID:ggn2YAYf0
>>126
映画もこけ続けてるからね・・・
132名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 17:28:07 ID:ym8AgOjI0
トムがニャントロ教に入信したと聞いてすっ飛んできました
133名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 17:30:47 ID:dP7Nd/eZ0
>>131
宇宙戦争は大ヒットなんですが・・・
134名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 17:37:08 ID:iwIipiX40
トラボルタも信者ですよ
135名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 17:39:14 ID:wrT2jsiZO
>>133
うっそーーん
136名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 17:42:05 ID:PYZbcoH30
170cmしかないのかw俺より低いなw
137名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 17:42:46 ID:48QKfJ790
MI3ってコケたの?大ヒットと聞いたが・・・
138名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 17:56:57 ID:Xq1mqPPv0
超大ヒットはなくても、それなりに観れるヒット作連発してるのってトムクルーズくらいだと思う
139名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:05:37 ID:vJ3uqfPM0
今、テレ朝でやってた。
140名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:09:03 ID:vJ3uqfPM0
>>129
MGMと契約するなら、作る映画は、トムとジェ(ry
141名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:09:03 ID:k1XxZaCM0
>>135
2005年度で4位なんだから、大ヒットのうちには入るだろう。
トムの作品の中では、1番売れた映画だし。

>>137
MI3は今の段階でも9位だし、シリーズ中では一番下だし。
こけてもないけど、ぱっとしない成績なんじゃない。
142名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:17:25 ID:vJ3uqfPM0
スカーレット・ヨハンセンがMI3を降板した理由、
「 トムの勧誘がしつこいから 」 らしいよ。
143名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:26:58 ID:8fXd0WrB0
パロマうんこ
144名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:38:59 ID:k64meKXG0
スタトレかコーンヘッズに出してあげればよかったのに
145名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:40:03 ID:89E5noKN0
>>142
知ってるw
インタビューで言ってた。
本部につれてかれたらしいけど怖くなって逃げたんだよねw
146名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:42:37 ID:z7EYG0AT0
そもそもこういった本質を辣腕マネージャーが巧みにコントロールして押さえ込んでたんだよな。
そのマネージャーと袂を分かつ決断をしたのはトム本人なんだから身から出たサビ。
テラアホス。
147名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:42:55 ID:uO3o8iY90
トラボルタの奥さんもやっぱ入信してんだろーなー・・
スペースキャンプのときのギャル役がよかった・・
148名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:46:35 ID:S4kP1CFs0
つくづくニコールは別れて正解だったね。
149名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:55:07 ID:89E5noKN0
ニコールは別れてから大ブレークしたしね。
ケイティは顔面崩壊してるし、これからのキャリアは難しいだろうね。
つくづく下げチンやで
150名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 18:58:55 ID:vqu66Q0U0
まさにミッションインポッシブル
151名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:01:08 ID:lCHLnvk20
>>142
日本でも某宗教を巡ったお笑いタレントの話があったな。
誰とは言わないが。

カルトに嵌って自分を失っちゃった人だね。
152名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:04:46 ID:IzoC46CE0
このくらいキティ害なほうが
役者としての才能があるんではないか
153名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:06:38 ID:48QKfJ790
トム・クルーズは「マグノリア」のマッキー役が神演技だった
154名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:08:08 ID:smofYXaS0
映画一回の出演で10億とか20億とか。この辺の相場ってどうなん。
155名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:10:19 ID:Xq1mqPPv0
高額所得者の信者は宗教団体としてもありがたいから超大切に扱うだろうな
156名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:11:53 ID:rFXDyRm1O
>>142-145カルトにハマってるやつはつくづく恐いな
157名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:16:26 ID:89E5noKN0
>>153

あれはすごかったね。
もしかして地だったのでは?w
PTAの神キャスティングだったんだね。
158名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:16:34 ID:Xq1mqPPv0
高校時代にたいして話したことない同級生から会いたいと連絡してきたら
たいてい宗教か保険の勧誘だった
159名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:18:26 ID:tGPBx/ZB0
トムクルーズの出演で一番面白いのはア・フュー・グッドメンだよなぁ。
米映画は何気に裁判ものがLV高い。さすが裁判大国。
160名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:19:43 ID:bWqd/Kjd0

ま た カ ル ト か
161名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:20:00 ID:uO3o8iY90
>>154
ハリウッドスターのギャラが跳ね上がったのもトム・クルーズの功罪。
彼が最初に定額ギャラ契約じゃなく、「興行収益の何%」という契約の先例を作った。
映画がコケればギャラも減るが、当たればその額は何十億となる。
162名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:21:15 ID:48QKfJ790
>>157あれはマッキーの父との関係がトムの実人生とかなりダブっていたらしいよ
PTAはそれとは知らずにキャスティングしたらしいが
163名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:25:31 ID:I5Htd8y1O
>>158
マルチ商法もあったw
164名無しさん@恐縮です :2006/08/23(水) 19:32:59 ID:nZxGkpT80
トムの奇行ぶりは相変わらずだけど
ハリウッドスレでは必ず「俺いまL.Aにいるから」とか
「最近まで留学してた」とかいうキモいヤツが出てくるよな。

しかも高確率で関西人w
165名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:35:24 ID:e7tY/8eb0
>159
裁判物だとザ・ファームも面白い
原作がいいとは言え上手くまとめてた映画だったな
166名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:37:51 ID:ooAMpKYO0
サイエントロジーやめてパナウェーブに入ればいいと思うよ
167名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:01:17 ID:UNVIN/eX0
奇行なんて、パリスヒルトンに比べたらwww
168名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:05:29 ID:zUXsLwgL0
>>165
映画版は小説の上巻で終わってしまってひっくり返った。
法律事務所の正体に気付くまでが前フリで、後半の逃避行・頭脳戦こそが面白いのに・・
169名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:06:07 ID:48vF7MRJ0
MIシリーズは脚本がつまらんからやめてよし。
170名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:09:24 ID:c6bK+BEv0
ザ・ファームは国家試験通るかどうかが一番ドキドキした
あとはどうでもw
171名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:09:59 ID:RszPi1TE0
Mi3も何がヤリたかったのかワカンネ作品だっしたなー。
コテコテのギャグを入れたりジャッキーチェンをやってみたり、
シリアスな導入部分からは180度違う超ハッピーエンドだったり。
172名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:18:18 ID:poQvzqZjO
MI3の相手役女優が脱いでたのには驚いた。
173名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:23:09 ID:QZlD31b00
ここまで読んだけど、

トムクルーズよりrTT5Z9GX0のがヤバいと思った。
174名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:27:00 ID:oNhPpncI0
>>169 >>171
映画ではなくトム・クルーズのビデオクリップだと思ってる
175名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:27:08 ID:X4irzvQN0
>>172
kwsk
176名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:30:11 ID:QZlD31b00
スパイ大作戦って、
それぞれの特技を生かしたチームプレイで
切り抜けるのが面白いところだったのに、
トムクルーズひとりで大活躍しても面白くもなんともない。
007でいいやん。
177名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:30:47 ID:tm51kFka0
サイエントロジーって宗教は日本にもあるんですか。
178名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:35:52 ID:48QKfJ790
15年くらい前だが、五反田に「サイエントロジー東京」という事務所が有って
駅前でビラくばりしてた。
その頃はカルトに対する免疫もなくて、自己開発セミナー(だったかな)なんていうのが流行っていた
179名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:36:53 ID:QqpwNNGs0
>>176
そういう意味でいうと、スニーカーズとかミニミニ大作戦のほうが
よっぽどスパイ大作戦っぽいな。

まあアクション大作って銘打って、地味なのだったら
皆怒るだろうからMI3はMI3でいいんだろう。
180名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:39:55 ID:+KvpNMqzO
池袋の地下道でトム・クルーズとジョン・トラボルタの講演がどうこうって貼ってないか?
181名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:41:05 ID:poQvzqZjO
>>175
KISSKISS BANGBANG
ミシェルモナハン

MI3でみてタイプだったから、萌えますた。
182名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:44:38 ID:QZlD31b00
>>177
今は大塚に支部がある。
ちょっと前までJR駅の周辺で勧誘の光景が見られた。
今もやってるのかな。
183名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:47:04 ID:IzrpEV1b0
貴乃花親方ですか?
184名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:56:00 ID:Z1i2tVlJ0
コイツに興味ないんで、映画も見た事ない

スターの雰囲気皆無な チビタレント
185名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 20:56:47 ID:5A1dayE10
>>177
日本にもあるぞ
その日本支部はサリン撒く前、既に不気味がられていたオウム真理教に提携を持ちかけたことがある。
といったことや、バトルフィールドアースなどを見ておもうに空気を読めない頭の悪い新興宗教なんだろう。
186名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 21:09:27 ID:ggn2YAYf0
>>174

確かに、あれはプロモだよ。無意味なアクションが多過ぎ。
MI3のビル振り子はトムがジャッキーの映画見て、
俺もやりてぇ〜〜〜〜って思ったのを、
MI3の監督が今までのシリーズの監督より小物だからごり押しして
やったんだろうと、推測できる。
ニヤニヤした顔で監督の顔面スレスレまで顔近づけて強要してるトムが想像できる。
187名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 21:09:36 ID:/0glkxUbO
>>155 多分、金持ってる奴ほど上手い事言って崇め祭り上げてそうだな。
「貴方の前世は宇宙の創造神で、万物に生命をもたらしました」とか言ってw
188名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 21:19:56 ID:X4irzvQN0
>>181
thx
189名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 21:43:18 ID:4cG1vrf90
一つ前から気になってるんだけどさ、この人去年あたりから、
実は奇人系?とか言われ始めたわけだけど、むしろ今まで正統派のカコイイ
男で通ってたほうが奇跡だって俺の周りの女は口をそろえていってたよな。
オカンまで・・・。まあ女ってそういうの鋭いからね。目付きが普通じゃないって。
そういえば、ラストサムライでも小雪の水浴びしてるのガン見しながら失礼・・って
シーン、小雪の目付きに心なしか引きを感じるのは演技?それとも素?
確かに、いままでからして危ない目つきしてると感じることは多かったよな、この人。
本質的にいい人というより、そういう自分を演じていることに喜びを感じてる自己陶酔欲が
異常に強い人なのかもしれないね。
190名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 22:24:22 ID:awakrc/00
>小雪の目付きに心なしか引きを感じるのは演技?それとも素?

そこがどういうシーンかわかってるのか、あんた
191名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 22:31:10 ID:NjuLOeM80
あれだけ若くて美人なお嫁さんを貰えば誰だってオノロケを披露したくなるだろうよ。
どこかのスレでデブス嫁とのオノロケを披露していた性病男よりマシだと思った。
192名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 22:33:01 ID:bYnL6lWt0
宗教ってコワイよねー
193名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 22:41:35 ID:Ab0HFENU0
エージェントのトイレのシーンが好きなんだけど…
あれを見てトムクルーズ好きになった。
194 ◆GacHAPiUUE :2006/08/23(水) 22:42:17 ID:Cqi8CRrb0
もう歳だしね
195名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 22:42:32 ID:319Sj64s0
今なら各スターの住所を無料で返信しますよ。
[email protected]
196名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 22:48:17 ID:FgWlqiOd0
吉本入りか?
197名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 22:55:44 ID:JSihZb400
いままで敏腕広報が抑えていたのが、マネージャーが信者に代わって一挙に噴出した。
ソファーでぴょんぴょんするのは少しぐらいのノロケとは言えない罠。

これでパラマウントと分かれたら、メジャー路線じゃなくて良いやっていって
自己資金で宗教映画を作って主演するんだろうな。
198名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 22:58:07 ID:oN/XcYUY0
トムって文字を読んでもそれを理解できない病気(?)なんだよな
台本も他人に読んでもらって、それを聴いて覚えているとか
199名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 23:02:35 ID:Cu+L7I2T0
>>198
その病気は宗教の教えのおかげで、今は克服して字が読める
ようになったんだよ!そのせいでますます信仰してるらしい。
200名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 23:03:30 ID:Ab0HFENU0
>>198
マジ?
ちなみにジャッキーチェンが文盲て噂だったか本人の発言あったよね?
やっぱそれなりに苦労してるんだよな、みんな。
201名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 23:13:19 ID:FOAwCBJfO
>>200
トムクルーズの文盲は病気でさ
ジャッキーの文盲は撮影中の事故での後遺症なはず
202名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 23:20:13 ID:UMNrmpew0
奇行てなによ

びっくりするほどユートピアとかやんのか
203名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 23:22:27 ID:Ab0HFENU0
>>201
thx
204名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 23:28:02 ID:yRlp8blF0
トムm9(^Д^)プギャー

…といい大河トップガンとレインマンで見せたあの演技の性で批判できない(´・ω・`)
205名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 23:37:03 ID:3+s8ZiZm0
個人的に目が気持ち悪い俳優なんだよな
映画見てても気持ち悪い眼が気になって面白く感じない
206名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 23:51:18 ID:giT3BC7a0
ケイティファンは俺だけか?
ドーソンズクリークでいちばんの成長株だったのに・・・早く別れてくれorz
ミシェルの方が女優としても、女としても成功してしまってるぞ
207名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:02:54 ID:ggn2YAYf0
ケイティは俺も好きだった。ドーソンは見てないけど。
エイプリルの七面鳥は主演だし、演技も良かった。
脇役としても、同世代の女優たちの中では実力あるほうだよね。
決して正統派の美人じゃないけど、印象に残るタイプ。
208名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:06:02 ID:JGpiZCO10
なんでトムを叩くんだ アメリカマスゴミ死ネ
カッコイイし頭いいし最高の俳優じゃん
209名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:07:13 ID:t/7RYnBM0
出産の時も沈黙の掟とかいう
誰も妊婦声かけちゃいけないし、妊婦も声出してもいけない。
赤ん坊に聞こえるからうんぬんとか
訳の判らん教えを強いたとかニュースになってたが、
妊婦に酷なことするなあと思った。
210名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:09:16 ID:CFVTp9id0
ソファーに飛び乗って飛び跳ねたりしてるの見て引いた・・
宗教は身を滅ぼす
211名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:11:16 ID:3Ws9Wfxj0
>>209
そうそう、
ケイティはサイエントロジーのやり方で産む事を承諾したってニュースになってた。
まあトムに懇々と洗脳されたんだろうけどw
しかも教団傘下の病院。無事に生まれただけでも良かったね。
212名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:12:45 ID:9tF8NReMO
前は好きだったな…
213名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:13:47 ID:GY4j0kKy0
>>209
アメリカだと無痛分娩が主流なんでは・・
って思ったけど、当然そんな変な掟があるなら
麻酔なんか使わせてもらえないか。
214名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:14:40 ID:Ix19PYDZ0
>>201
そういうのは識字障害というのだよ
215名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:19:25 ID:CFVTp9id0
自分はコラテラルと宇宙戦争連続で見てトムもう魅力無くなったとオモタよ。
口半開きで目つきがイッっちゃってるのとかどれも演技が一緒だし
映画もつまんねー。MI2のトムはカッコよかったけど
216名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:19:58 ID:55M7fT9G0
このまえ表参道でなんかの計測器みたいの並べてたけど
あれがサイエントロジー?サウスパークで見たのと似てた
217名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:24:20 ID:3Ws9Wfxj0
サイエンで超ポジティブ人間になっても、
周りの人からどんどん孤立するわけだから、どっかで無理が生じてるはず。
だから目がいっちゃうんだよ。
俳優廃業したら、いよいよサイエンの幹部にでもなって、
毎日布教活動するんだろうな。
元俳優のトムさんが今日は来てますとか言って講習会開きそう。。。
218名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:24:24 ID:t/7RYnBM0
>>213
仮に無痛分娩でも、
サイエン信者でなければ、
出産時に周りが誰一人話してくれないって辛いものがあると思うな。

鬱病もビタミン剤で治るとか、
同時多発テロで怪我した消防士には「薬をやめてサラダ油を飲め」発言とか
サイエントロジーにハマり過ぎて、本当にぶっとんじゃってると思う。
219名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:30:16 ID:ht7tZtvU0
怒ってる時の目が爽やかスマイル時とギャップありすぎてコワス
220名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:45:50 ID:2wNBfe8B0
まあ以前から凄く作られた大スターのイメージは強かったよね。
プライベートなことも二コールとの離婚時のコメントでも、
そんな上手いこといくか〜ってかんじでさ。
人助けしたとか、寄付したとかで今時騒がれてたの彼ぐらいだし、
そんなネタでも大方は満足してた。でも、実際ハリウッドトップクラスの
ドル箱スターが、そんな理想的な好人物なわけないってみんなわかってながらも、
理想化しちゃってたみたいな。
221名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:48:50 ID:2wNBfe8B0
TOSHIと同じ匂いを今彼に感じてるのは俺だけじゃないはず。
222名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:51:13 ID:VORxZ5UW0
アウトサイダーで頭の悪そうな不良の役やってたときは
まさにハマリ役だった
もしかして素だったのかな?
223名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:58:50 ID:td38nfrH0
昔は神経質なまでに己のスター性を演出しようというトム・クルーズの意図が
伺えたけど(キモいぐらい)
途中から水鉄砲かけられてキレたり、嫁の腹はへっこんだり膨れたり
なんかタガが外れた感じだな
なにがあったんだw

224名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 00:59:10 ID:lm+ttOET0
トムの基地害は年とって増幅
そしてサイトロの悪電波でさらに増幅で
キティが超キティになっただけじゃん。


・・・あ、それがいけないのかw
せいぜいキティ気味で抑えておけと。
なんつうかカルト狂いにはえぐい末路か・・
225名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:14:58 ID:GU2r+/6S0
>>15
ブラピは『ファイトクラブ』観てみ
226名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:19:51 ID:BOMSR+Qx0
結局ベッカム夫妻はトムのあかちゃん見にいったの?
赤ちゃんのお触りも出来ないから、相当の基地外と思ったけどwwww
227名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:20:13 ID:UccTZkJZ0
いつ頃サイエントロジーに入ったんだ?80年代から90年代半ばまで顔だけとか
アイドルとか言われ続けたのが引き金?
228名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:24:17 ID:loPygghe0
>>220
「作られた」んじゃなくて「作ってる」んだよ。20年も前から自分で。
トム・クルーズほどセルフプロデュースに長けた役者も珍しいよ。
229名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:28:59 ID:iUg6XBKF0
とりあえず、バッシングもギャラのうち入る最後の
ハリウッドスターな事は確かだ。
230名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:29:11 ID:3Ws9Wfxj0
>>227
この映のトム特集があったから見直してみたら、
2人目の奥さんのミミ・ロジャースって人がトムをサイエンに勧誘した張本人なんだって。
彼女の前夫がサイエンのカウンセラーだったのがキッカケらしい。
彼女との結婚生活が87年から90年なので、入信はその間だね。
「レインマン」時は既にサイエンに触れてたんだな。
231名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:31:10 ID:V33hSjo00
ブッシュの戦争を指示するたわけ俳優! デッタイ みないおま!
ジョージ・○×ー△ーと違って、オツムが空っぽ。
232名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:32:49 ID:V9HZ/PYF0
>>171
女は余計だったな。チームだけのストーリーの方が良かった。
家族愛なんていらね
233名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:33:37 ID:V9HZ/PYF0
>>204
かっこいい(よかった)よな。
234名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:34:34 ID:UccTZkJZ0
>>230
そんなに早い時期だったのか。キューブリック作品に出るまで評価
上がったのに、この結果はご愁傷様としかいいようがないな。
235名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:34:47 ID:1pTs8mCP0
日本のようなタレント事務所制とはアメリカは異なるんだな。
アメリカは配給会社に所属するのか…
ということは配給会社に所属している以上別の会社の映画には出演できないってこと?
236名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:41:45 ID:y49zQDce0
統一協会とズブズブな安倍が総理大臣になろうとしてる事について
どうぞ。
237名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:47:30 ID:KcuqiwgbO
トムと仲良しのなっちも宗教勧誘されたのかな?
238名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:48:21 ID:Sy/EAKY40
まだ本当に子供がうまれたと思ってるのがいるのかw
239名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:49:02 ID:tkcaNKnO0
>>15
「インタブーウイズヴァンパイア」なら一度で2人とも見られるぞうwww
240名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:49:33 ID:loPygghe0
>>235
パラマウントとの契約がどうなってたかは知らないけど、
合間に「アイズ・ワイドシャット」や「ラスト・サムライ」といったワーナー資本の映画にも出てるよ。
241名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:50:03 ID:aI7MA+fm0
トムって先天的に脳神経に障害が少しあるんだよね?
それが悪化してきたんじゃないのか
242名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:51:27 ID:WRH3BnJ30
映画の宣伝で学校へ行こうに出てた時はいまでもナイスガイに見えたのに
243名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:51:57 ID:3Ws9Wfxj0
>>238
ケイティが妊娠中に腹が膨れたり引っ込んだりしたりしてたのは
話題になってたよね・・・。コワス。
244名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 01:52:37 ID:ONEkvK61O
>>241
え…マジ?
245名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:01:46 ID:1DETsaiJ0
>>243
マジで?引っ込んだり出たり??
どうなってんの??

>>244
だから字が読めないんじゃないのかな

この人かなり貧しい家の出身なんだよね。
苦労しただろうに、こんな宗教で身を滅ぼすとはね
246名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:03:18 ID:KcuqiwgbO
トムは来日すると、
「KOBE BEEF,KOBE BEEF」
と、フォークとナイフを持ってはしゃぐそうだ。
ソファでぴょんぴょんも、これの延長線上じゃ?
247名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:10:22 ID:2wNBfe8B0
いや、あれはちょっと異常な感じだったよ。ちょん切れ気味で洒落になってなかった。
でもちょっと情緒不安定だけど嫌な人間ではないようには思う。
正直、俺ら庶民とは比較になんないほどストレス溜まってんだと思うよ。
たまにソファピョンピョンで発散できるものならさせてあげたいよ・・。
248名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:14:45 ID:3Ws9Wfxj0
ソファピョンピョンや嫁さん自慢だけなら可愛げもあるけど、
いわゆる超有名人といわれる人が公然と宗教団体(しかもフランスなどではカルト扱い)
の広報活動しちゃうのはどうかと。

ケイティの妊娠が発覚した時は「胎盤を食う!」と宣言したとか。
これもサイエンの教えですか。
249名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:16:24 ID:eLaDv65x0

キャスターにサイトロのことで突っ込まれてマジ切れしてたもんな
あの目は完全に逝かれてた・・・・・・・
250名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:18:37 ID:2wNBfe8B0
さっさとやめときゃいいのにな。そんな宗教。
俺がトムの立場だったら、そんな自分の足引っ張るだけのものは
バンバン切って行くけど。俳優としての成功維持するためなら。
って・・・・まあ小市民の戯言だが。
251名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:20:20 ID:UccTZkJZ0
しかしながら80年代には創元推理文庫かサンリオSF文庫から
「バトルフィールド・アース」が翻訳出版されていたんだな
252名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:20:35 ID:M/LWugQZO
親日寄りっぽかったから好きだったのに…
253名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:21:38 ID:GY4j0kKy0
何で教祖の教えを大金かけて映画化までして宣伝した
ジョントラボルタは干されないんだろう?
254名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:23:36 ID:UccTZkJZ0
>>235
でも最近見なくなったね
255名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:24:49 ID:2wNBfe8B0
親日よりっていうより、かなりの親日家でしょ。映画の宣伝もかねてもあるだろうけど、
今までの来日回数は半端なく多いよ。しかもまだ若手の頃から何度も来日してたし。
もうほとんど毎年って言ってもいいぐらい来てるでしょ。ここ最近なんか。
ただの映画のPRってだけかもしんないけど、それでも全く日本に来たがらない上、
中には日本人に対して少し差別的な偏見を持った俳優(誰とは言わないけど)
もいる中では、かなりの親日ぶりだと思うよ。
256名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:26:04 ID:8Da4j6IR0
トムクルってブルック・シ−ルズに失言して激怒させてたよね
狂信者なんて全員ろくなもんじゃねー
257名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:28:20 ID:dypONH6X0
トップガンのころが一番よかった。
俺も忍者買った。
258名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:28:28 ID:xKN1+CZf0
本当に変な人なのかもしれないがここに色々書き込んでる人は
単なる妬みなんだろうなあ
259名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:30:30 ID:2wNBfe8B0
そもそもソファピョンピョンより、あの発言が痛かったよな。
アメリカの世相は変人くらいなら寛容に受け入れるが、短絡的な個人非難や
名誉既存には風当たりが日本の比じゃないくらい厳しいからな。
260名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:32:02 ID:KpkEx18B0
>>235
日本でも昔は配給会社に所属だったよ
261名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:33:28 ID:zBeZ07tZ0
>>241
難読症のこと?
ロビンウィリアムスやウーピーゴールドバーグやオーランドブルームも難読症らしいよ。
その他にもハリウッド俳優には多いらしい。
262名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:33:54 ID:2wNBfe8B0
いや、トムクルに妬み感じても現実感ねーしw
ただ、今までの印象から一気に奇人変人な印象に変わってきた上、
今回パラマウントが具体的な行動に出てきちゃったから、みんな
驚いてたり面白がってたり・・・まあスターって見世物みたいなもんだからね。
仕方ないよ。
263名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:34:27 ID:oNx/dhvE0
スカーレット・ヨハンセンはMI3で共演が決まった後、トムにサイトロの施設に連れてかれて
勧誘されたけど逃げてきたって言ってたな。もちろんMI3は降板。
ニコールキッドマンもサイトロ信者だったことを認めてたし、敬虔なクリスチャンだったケイティも改宗したし
264名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:34:48 ID:XcX0O8GT0
トムと並ぶ俳優ってブラピ、デップ、キアヌってところ?
トムは何気に良い仕事選んでるけど、他の奴らは糞みたいな作品が多すぎる
勿論トムにも駄作はあるが、それでも他の奴らとは一線を画してるな
265名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:35:05 ID:GY4j0kKy0
まあ、来年も2本、2008年にも1本出演は決まってるみたいだし
大して困る事もないのかも。

というか、THE EYEをジェシカアルバとトムクルーズでリメイクするのか。
266名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:36:02 ID:ul0g8ppF0
発言そのものより宗教が怖がられてるのさ
痛い発言しても名誉毀損に近いバッシングしても宗教に絡んでなきゃすぐ忘れられる
アメリカじゃ有名人同士がメディアでこき下ろしあいなんて日常茶飯事だぞ
267名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:39:20 ID:2wNBfe8B0
なんか、その手の宗教にはまってると、いくらいい人でも他人は距離置いちゃう
から人間関係がおかしくなるのは避けられないよな。
個人的に信仰してて他人は他人ってのは良しとっしても、宗教って新しい奴は
決まって勧誘に熱心だからね・・・。ちょっと話は違うかもしれないけど、
アムウェイに知り合いがはまっちゃって、それまでの人間関係が崩れるのに似てるなと。
268名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:39:38 ID:I35X5uPx0
自分の中では今はまだ、キモスの割合よりもワロスの割合が上回ってるから
トム見られるよ。
269名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:42:36 ID:8Bh5pGLD0
>>264
キアヌは一段下がる。
デップは一段上。

デップの作品選びに関しては、下手なんじゃなくて、ああいうのが趣味なんでしょ。
270名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:43:33 ID:ul0g8ppF0
>>264
新興宗教は完璧なものがあると信じるところからはじまるんだとさ
271若山富三郎:2006/08/24(木) 02:44:42 ID:QdfReXNW0
柴田錬三郎の図々しい奴って小説に出てたけど
人間てのは何かにすがりたい生き物で子供は
親にすがり父親は会社にすがり社長は神にすがる。
頂点の人間ほど実は孤独で何かにすがりたい
ものなんだよ。
272名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:48:57 ID:2wNBfe8B0
もう年に一回ソファピョンだけで勘弁して欲しい。
273名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:51:01 ID:2wNBfe8B0
ソファピョン信者トムクルーズ
274名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 02:52:27 ID:8HygDgY90
>>271
えらく年上の奥さんを貰うスポーツ選手も奥さんにすがってんのかな
275名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 03:07:49 ID:80jYGC0W0
信心が足りないから、こうなるのです..
276若山富三郎:2006/08/24(木) 03:21:15 ID:QdfReXNW0
>>274
そのとおり。
社長とか社会的地位のある人がSMクラブで
女王様にいたぶられる趣味を持ってるのも
すがりたいからだよ。
277名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 03:25:47 ID:ZB4NNBDi0
>>276
男らしい名前だな
278名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 03:41:39 ID:+bncepJ/0
トムクルの映画はどれもこれも65点という感じ
279名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 03:45:47 ID:r9hFs+5z0
極端に稼げなくなることもないだろうけど
ギガヒットはもう無理だろうなあ。
記録上一番稼いだ映画が「宇宙戦争」ってのもある意味凄いな。
280名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 03:57:58 ID:6xwMuPoT0
渡辺謙がラストサムライで共演した時にトムクルの真摯な仕事振りにいたく感心したらしい
撮影終わってクタクタなのにトムは明日の打合せだ、なんだと現場に最後まで残ってたそうだ
281名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 04:01:36 ID:2m9NmZ1eO
渡辺謙も宗教でごちゃついてたな。不思議な縁だ。
282名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 04:06:12 ID:pXB0tX5G0
何に対しても全力投球ってことなのかね
催眠術とかかかりやすそうだ
283名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 04:37:54 ID:8Da4j6IR0
コイツは苦労自慢したがりって時点でもうイヤ
284名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 05:25:48 ID:RzdXeHIZ0
作品が面白ければ、
映画スターの私生活なんて、ドーでもいい。

そう・・・・ 試合が面白ければ、
亀田の素行なんて、ドーでもいいのと同じように。
285名無しさん:2006/08/24(木) 05:46:58 ID:pcuc5OkjO
野球などスポーツ選手は、人生経験がないのに、若い頃からちやほやされ、プロになると、厳しい勝負の世界がある。後、怪我が多いのも一因。
286名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:09:07 ID:2wNBfe8B0
>>280
まあ、真摯な仕事振りなんて内輪で感動してりゃ良いもんで、
いくら真摯だろうと努力してようと、作品の残る世界じゃ作品が全て。
頑張りましたなんて誰も評価しねーし、そんなことアピールする時点で負け犬。
そーいや亀田の親父も、やくに安いドラマって言われて、安いドラマ作ってる奴も
一生懸命やってるんだ!って・・・知るかよwそんなの。
結果が糞ならいくら努力してようが糞は糞。それが世の中ってもんだしね。
まあ、当然のことだが。
287名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:19:36 ID:2wNBfe8B0
一応、一つ訂正というか誤解を招かないようにしとくと
努力すること自体を糞とは言ってない。努力は当然。
でもそれを評価対象にするようじゃ糞だってこと。
頑張ってるから、とか彼は偉いとか言われてる時点で、俳優としては
俺はランクが落ちるような気がする。
どうもトムは映画自体、はっきり言うと消化不良なナル映画が多くて、
いまいち本気で面白いと思えたことがない上に、渡辺謙やラストサムライの
日本人スタッフが口をそろえて彼は仕事熱心みたいなこと言ってるのは、
俺からしたらまた消化不良な映画のフォローに口裏合わせているような感じ
がしたんだがwまあ、あくまで個人的見解。トムの映画でいままで、心のそこから
面白いと思ったことないので。。
288名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:22:27 ID:9A16dur80
今のハリウッドはもうだめでしょ
ユダヤの巣窟だし
289名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:34:55 ID:2wNBfe8B0
まあ、リメイクやらアメコミ実写化やら日本の旧作リメイクやら、無理やり続編やら
とりあえず便乗ファンタジーやらばっかだもんなw
年間にそういうのが1本出てくるぐらいならいいけど、いまやそれが本線で
オリジナル路線や低予算映画すら糞ばっか。B級映画でも昔は光るものあったの
が必ず毎年あったけど、いまや下手なCG使った素人に毛の生えた糞ばっかだもんな。
正直、タランティーノ以降、まはや話題になるほどの新人も現れてないし。
そのタラティーノもただの早熟だったしな。正直、終わってるよ。今のハリウッド。
290名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:37:32 ID:2wNBfe8B0
ただハリウッドがユダヤの巣窟なのは今に始まったことじゃないので、
そこだけは間違えないようにw
291名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:42:39 ID:4IJxByutO
>>290 が好きだと思う映画が知りたい。
面白いやつ教えてください。
292名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:46:22 ID:2wNBfe8B0
さらに言うと一昔前にはやってた(最近もショーンペンがやってた)
が、アカデミー賞狙うには、とりあえず演技力見せるために、障害者の
役をやれって風潮なかった?俺のあたりからハリウッド映画ってなあ・・・
って思い始めてたよ。
デニーロしかりホフマンしかりトムハンクスしかり・・・・。
障害者の役やれば受ける風潮の後は、異常者ブーム。。
アンソニーからはじまり、ブラピ、ケビンベーコン、etc
なんかその時のブームや傾向に左右されすぎし、映画会社も、
そういう売れ筋にばっか金だすところばっかりだから、いずれ息切れすると
思ってたら、やっぱり最近ネタ切れがきたようだね。
293名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:50:56 ID:2wNBfe8B0
ベンハーとかタワーリングインフェルノとか。古いけどw

あと最近ではドニーダーコとかバタフライエフェクトとか。
結構上手く作ってあるなって脚本のできのよさが光ってた。
294名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:51:17 ID:7xL76uwT0
ケイティ・ホームズはあくまでTVレベルのルックスだからな〜
295名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:55:19 ID:vlWlLkiQO
B級にはまだ意欲作がならんでるな。
エミリーローズとか。
296名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:59:28 ID:4IJxByutO
>>293 バニラスカイや、マグノリアは面白かった。つか、フェイバリットで、ベンハー出されるとひくわ。
そのセンスでよくもまあ……w
297名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:00:26 ID:2wNBfe8B0
トムクルーズの映画は正直、ぐっときたことない。全部観たけど。
その都度話題になるから期待して観るんだけど、なんだかなあ・・・てのが多い。
ましてや宇宙戦争なんてトムクルーズじゃなくてもいいじゃん?ってキャラだし、
コラテラルなんてむしろトムクルーズじゃないほうが良かったんじゃないかって思うよな。
もっと毒のある政治色感じさせる俳優、今ならベニシオ・デルトロあたりがやってたら、もっと
濃い映画で緊張感が出たんじゃないかって思うけどね。まあ、トムクル目当ての客は
当然こないから、興行は減るだろうけど。。
298名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:08:38 ID:2wNBfe8B0
バニラスカイは最近の中ではマシだったかな。。
劇場で見たときはちょっとなあって感じだったけど(キャメロンディアスが・・)
あとで落ち着いてDVD見たらなかなか面白かった。まあ話題先行な感じはしたけどね。

俺がベンハーとか言うのは確かに今の子からしたらセンス理解できないだろうけど、
これを親父の時代に映画にできたし、しかもあの長編でそう長く感じさせない無駄のない
脚本つくりは恐れ入ったって感じでね。
タワーリングインフェルノも、あれを最初に見た主観かもしれんが、パニック物であそこまで
成功してるのはその後いまだ出会ったと言う気がしないのが正直なところだから。
いずれもCGがない時代だけに今見るとかえって凄いなと思う。
とくにベンハーのセット。よくあんなもの作ったよwまさにハリウッドしかできない
離れ業だと感じさせるよ。

299名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:12:24 ID:lufqE6GA0
バニラスカイはリメイク前のが好きだな

ベンハーはやっぱすごいと思うよ。
あのセットもすごいがさりげにホモくささを漂わせているところに
さすが大作・・・!と関心した。
300名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:15:30 ID:2wNBfe8B0
まあ、俺の世代からしたらチャールトンへストンはライフル親父にしか見えないのが
玉に傷だなwしかも、たしかにホモ臭いわwあれをトムがリメイクしたら笑えるかもねw
301名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:17:46 ID:He4Bc1Sc0
映画語るやつってなんで偉そうなの
302名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:19:57 ID:2wNBfe8B0
偉そうに聞こえるとしたら、それはあんたが卑屈だからじゃねーか?
普通に反論されてもいいやってしゃべってるだけだが?
俺の主観なんだし、それが絶対とも思ってねーし。
303名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:20:29 ID:2/k9NFhn0
映画あんまり詳しくないんだけど、

この契約打ち切りって
トムクルーズのキャリアに大打撃なのか?
304名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:20:56 ID:xedyJUxi0
で トムクルーズってそんなに奇行が酷かった?

まぁまともじゃないんだろうけど この手の映画スターは一本キレてるような人間も結構いるじゃん。
305名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:24:00 ID:q0gkzBBAO
>>297
同じく
トム自体は嫌いではないが本当“グッ”とこない
306名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:25:40 ID:2wNBfe8B0
まあ大打撃ではないにしろ、結構痛手にはなるだろうね。
まあ今までパラマウントの専属ってわけじゃなかったし、ラストサムライなんかは
ワーナーだしね。
ただパラマウントの出演作が多かっただけに、それを切られたとなるとイメージダウンは
免れない。パラマウント側の見解があれだからね。。。
他の金銭的な理由とかならまだ良いけど、本人の最近の人間性が契約解消の理由になっちまってる
んだから、その後の彼の活動に多かれ少なかれネガティブに働くと思う。
307名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:26:26 ID:jgf31c760
>>222
アウトサイダーがはまり役ってw
あの頃は無名で映画の中ではセリフも一言ぐらいしかないのに
はまり役も何もないでしょ。まさに駆け出しの頃なんだから。
308名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:27:45 ID:lufqE6GA0
トムって笑うとコワい。さわやかな役とかいい人の役とか似合わない。
好きな映画じゃないけどインタビューウィズバンパイアのラストで
トムがニヤーて笑うところが似合ってた。
傲慢さとプライドの高さとナルシストなところがトムのイメージ。
309名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:28:13 ID:8fJEWfXnO
クルーズの代表作は宇宙戦争
310名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:29:47 ID:cLqkqYP6O
ソファの上で飛び跳ねて叫んだりとかあったとさっきテレビで言っていたが、





びっくりするほど、ユートピア?
311名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:33:54 ID:n26V3UhY0
まじ、ハリウッドの映画はクソだね。ワンパターンで似たような映画が量産され続けている。
御馬鹿なアメリカ人しか楽しんでないと思うよ。
312名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:34:20 ID:2/k9NFhn0
>>306
なるほど。ありが。
313名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:37:43 ID:KcuqiwgbO
めざまし曰く、トムクルは日本でも宗教話をとうとうとしまくってたらしい。
テレビ関係者は知ってたみたいだが、放送用は編集してたとかw
こえー!!
314名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:38:48 ID:EZ2EuVvv0
アメリカじゃ、元々アイドル俳優扱いだし。
315名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:41:33 ID:P0QKxzWH0
MIってソニーピクチャーズじゃなかたけ?
316名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:43:55 ID:2wNBfe8B0
彼自身、宗教に傾倒したのはミミロジャースの影響で87年(85年説もあり)
って言われてるよね。だから映画人生の全てと言っていいくらいの時間、
つまり20年間を、相当自己イメージ確立のために本人もしくはスポークスマンが
作り上げてきたのは事実だと思う。まあそういう意味では、これほどプロフェッショナル
なスターもいないとは思っていたが、ほんと最近、歯車が狂ってる感じだよね。
素を良くも悪くも隠せなくなってきてる。器用さがなくなってきたというか。。
317名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:52:50 ID:9WDiaGMzO
男前、人気はある、金もある、家庭も築いた

でもチビ



ここらへんが本人の完璧主義を揺るがすところなんだろう
で、その穴を埋めるために宗教へ
318名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 07:53:50 ID:KcuqiwgbO
思ったよりこのスレ伸びないね…
日本じゃトムクル人気はまだまだ不動なのかな?



319名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 08:00:15 ID:wtZapT490
ざまあみろ!このカルト教団の広告塔が!

スパイ大作戦を踏みにじりやがって!
フェルプスくんを犯人にした段階でアンチになった。

こいつは死んだ方がいいよ。
320名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 08:00:36 ID:2wNBfe8B0
トムクルーズはトークショーとか観てても結構昔から喋りすぎの印象があったんだな。
良かれ悪かれ。ファンのためのリップサービスって意味じゃよかったけど、
今にも下手なこと口走りそうな感じで、危ういなあって印象。
サイトロの話は昔からみんな暗黙の了解で知ってたんだけど、敢えてトムは
それを口にすると損になるって解ってたみたいで、その手の質問には注意深かったんだけど、
最近、ベラベラだよねwブルックシールズ名指しし始めたあたりは笑っちゃったよ。
さすがに数年前のトムなら、そこまでやったら損するって頭働いてたんだろうけど、
最近ホント喋りすぎ。マジ精神的に参ってるのかって心配しちゃうレベルだよ。
321名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 08:08:49 ID:KcuqiwgbO
否定されればされただけ、ムキになって肯定するもんだよ、人間て。
だからみんなで一斉に、サイトロ マンセーヽ(´∀`)ノ ってやりゃトムも満足す………









ありえねぇw
322名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 08:09:07 ID:X337B0HTO
>>817
字が読めないんじゃなかった?だから入ったとか

トラボルタも危険だなぁ
323名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 08:14:12 ID:j7bP5vdm0
ケイティの劣化具合を見るとカルトって怖いなぁ〜と思う。
二コールやペネロペの美しさが守られて良かった
324名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 08:17:56 ID:k75RRqW9O
トムクルーズって 売れ始めた頃は 日本嫌いでプロモーションも断ってたよな。
325名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 08:23:39 ID:XTyN810pO
インタビューウィズヴァンパイアのトムを応援しまつ
326名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 08:37:01 ID:EzMrdtrj0
>>323確かに・・・。それに段々不幸顔になってない?
夫人だったときのニコールみたいだ・・・。
327名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 08:53:56 ID:DfFU/rpn0
ミッション・インポシャブル
328名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:00:09 ID:XsJmN+1jO
キリスト教もイスラム教もサイエントロジーもそう変わらんだろ。
ただ土地に根付いているかどうかで。
329名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:00:11 ID:zt3fwwLj0
>>318
日本じゃ配給会社のおかげで宗教と奇行部分はほとんど報道されてないからな。
戸田奈津子も自分の宣伝のためにトム・クルーズと仲良しでーみたいな話しまくって
いいイメージ宣伝になってるし。
それにサイエントロジーも日本じゃ原理や摂理に比べりゃまだ大人しい方ではあるし。
ま、せっせとあこぎな集金してる辺りは他のカルトと変わらないんだけど。
330名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:03:07 ID:2wNBfe8B0
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2006/05/523_6c72.html
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20060523.mp3
別板からの転載だけど、上の二つラジオで有名な映画評論家の町田氏の話。
まあ、おそらくかなり事実に即した話と思われる。
正直、完全にカルト宗教と言われてもやむを得ないと思う。

331名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:05:08 ID:Q56UAJao0
(´・ω・`)オレ、トム・クルーズ似で通ってたのに…株下がっちゃったyo
332名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:08:30 ID:d4EOumEx0
カルト云々はこじつけに過ぎん。
ギャラの費用対効果が合わなくなってきただけ。
333名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:13:32 ID:6wr4t7//O
そうかよりマシ
334名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:13:49 ID:2wNBfe8B0
まあ、イメージダウンが原因なのは間違いないかと思うよ。
結局、興行収入の3割近くポケットに入っちゃう役者なんて、よほどドル箱
じゃないと割に合わないからね。そこに相次ぐ奇行やら疑惑で、もう今まで以上
に利益が見込めない上、抱えてるとリスクのほうがでかすぎるから切られたんだろうね。
会社に公然と奇行が目にあまり・・・なんて言われちゃってるのは、さすがにちょっと異常だよ。
335名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:15:49 ID:qXy1FtjO0
今、フジで笠井アナの暴露あった。内容は「こういう事態になるまで言えなったトムの奇行」って感じ。
・トムは映画の取材でサイエントロジーのPRを行い、PR部分を放送しないなら取材VTR全部を使わないでくれと圧力をかけることで有名。
・実際にそのせいでお蔵入りになった取材がある(フジがPR部分の放送を断ったため)
・(他局での話)放送をチェックしてPRされてない・PR部分にカットされてると抗議してくる
・インタビュアーに、インタビュー後サイエントロジーの書籍・ビデオを送ってくる。直筆の熱心に勧める手紙同封。

あとコメンテーター(岩上安身かな?)が、
・アメリカの生放送番組でコメント中に興奮し、ソファから飛び上がってしまった。
・これが広く放送されてしまったので、ハイになって盛り上がることを「ジャンプ・ザ・カウチ」という流行語が生まれたぐらい。

以上。適当に流し見してたので、訂正あったらよろしく。
336名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:16:12 ID:KcuqiwgbO
>>331
馬面って事か?
337名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:18:01 ID:qXy1FtjO0
つかサイエントロジーの問題って、2ちゃん普及以前は創価なんかよりもはるかに有名だったよね。
サイゾーとか定期的に追ってたし。
「ハリウッドに広がるカルトの汚染!」みたいな感じだったよね。
いまざっとレス読んでおもったよりちゃねらが知らないことにびっくりした。

次はトラボルタか?
338名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:18:14 ID:2wNBfe8B0
まあ、学会員もハリウッドには多いって話は聞くけど、
さすがに公然と学会最高!タイサクマンセー!なこと言ったり、
テレビでその手の発言しまくってるのはいないけどね。。
学会の信者向けビデオとかならザラにいるけど。
トムはモロに宗教話に持っていこうってするのが引かれちゃってる。
これが痛い。それがなきゃ別にプライベートでの信仰なんてファンは知ったこっちゃないからね。
339名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:22:27 ID:QJ6nIxhQO
日本でのインタビューでも布教活動してたみたいだね
今だから言えるってとくだねで言ってたけど
インタビューの中でそういう話を延々として
カットしてあると後から文句がくるとか、
それでインタビューがダメになったこともあるらしい
340名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:25:06 ID:IoMVeE9r0
このスレみてたら、サイエントロジーのハリウッド俳優の多さに驚く。
昔シャロン・ストーンも入りかけていて猛烈な勢いで逃げたらしいけれど。
341名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:28:33 ID:2wNBfe8B0
解り易い例えでいうとさ、某ジャニーズの人たちや、芸人なんかが学会員でも
ふーんそーなんだって程度だろ?だからといって人気がた落ちで干されちまうなんてことはない。
でも、そいつらがテレビでいいともやらなんやら出るたびに、タイサク先生は・・・
唯一の信仰とは・・・とか言い出したらどうよ?ドン引きだよなw確実に。
トムは今そーゆう状況になっちゃてるってことだよな。
342名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:30:21 ID:721ctHil0
>>335
ジャンプ・ザ・カウチは海外好きな奴ならかなり前からみんな知ってることw
ABCにしろ女性ファッション雑誌とかでもかなり前から言われて言葉。
それをあのハゲがさっきネットで調べたくせに得意げに語ってたのが笑えた
343名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:30:38 ID:Ad22R64j0
奇行=新興宗教 だから一般人はわけわからんよね。
344名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:34:31 ID:2wNBfe8B0
ジャンプザカウチってたしか去年の梅雨くらいにちょっと話題にはなってたよな。
でも日本では意外にもそこまで話題にはならなかった。
俺、一応去年、動画で見たけど(今はどこ行ってもないよね。動画)
さすがに引いたよ。マジ、ちょん切れてたw
345名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:34:40 ID:OJcck/Pp0
つうか安倍ちゃんも家族ぐるみでおかしなカルトに嵌ってると言う噂が・・・
346名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:37:01 ID:Km/CW1dL0
ブラピの10倍はスターだな。
347名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:37:54 ID:zt3fwwLj0
>>344
youtubeに「Tom Cruise Kills Oprah」という
スターウォーズかなんかをパロったと思われる映像がある。

Tom Cruise Kills Oprah
ttp://www.youtube.com/watch?v=eQcFYUBLzcw

ジャンプ映像もyoutubeにあるんで探してみてくれ。
348名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:39:06 ID:96Cguf4J0
コラテラルのアホな殺し屋役は悲惨な演技だったね。
あんな間抜けでオーラ無しの殺し屋初めて見たよw
349名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:39:16 ID:2wNBfe8B0
三年くらい前まではね・・・。今は正直どうだか。
まあブラピも最近コケ気味だから何とも言えんが。
ブラピは嫁に足引っ張られそう・・。
350名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:39:35 ID:iQyaEykQ0
ニコラス・ケイジのM.I.4でいいよ
いや、トムも嫌いじゃないけど
サイエントロジーの実害ってどれくらいなんだろうな
351名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:41:32 ID:2wNBfe8B0
>>347
サンクス、ただ俺はもう見る気しない。
なんか、さすがにもう悲惨だったから、あの乱心ぶりは・・。
痛々しいよ。。
352名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:44:59 ID:iQyaEykQ0
うひゃ
もうwiki更新されてるんだなw

>2005年7月11日、パリ市議会は、トム・クルーズがサイエントロジーのメンバーであることを理由に名誉市民の称号は相応しくないとの決議を採択した。
>世紀の二枚目俳優はパリでは「歓迎すべからざる人物」と規定された。
>また2006年8月には、パラマウント映画がサイエントロジーの擁護などを理由としてクルーズとの14年間に及ぶ契約を打ち切ると発表した。
353名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 09:47:10 ID:2wNBfe8B0
>>348
脚本も展開も好きな感じだっただけに、すんげえトムはミスキャストだと
思ったよ。デルトロはちょっと毒ありすぎにしても、トムみたいな男前キャラ
がやらなきゃいけない映画じゃなかったよね。
てかシガナイ奴かもうちょっと毒のある奴がやったほうが、映画の深みも出たと思う。
さすがにトムクルーズがメトロで死んでてほっとかれるみたいな悲惨さ(ごめんネタバレ)
は感じないよな・・。
354名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:05:38 ID:76t3Cs9lO
>>311みたいな事言い出す時期ってさぁ、色々と複雑なんだろうなw
背伸びしたがって名画を無理に見て良さが理解出来ないのに見た事だけで優越感に浸るタイプw
355名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:14:06 ID:2wNBfe8B0
コラテラルの主演個人的にはデルトロ以外じゃ、ヴィンセント・ギャロとかでも
ありかなーとか思うんだが、ちょっと違うか?
356名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:18:11 ID:HP74vd8/0
コラテラルってね、向こうの特報予告じゃ
「トムが(大事な)カバンを置きっぱなしにする」部分が印象的に取り上げられてるのよ。
完璧云々ってのは日本の宣伝のみ。


今更言うことではないと思ってたが
357名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:21:05 ID:+bncepJ/0
>>289
日本のリメイクはまだジャンルとしてくくれるようなレベルじゃないよ
年に一回中ヒットがあるか無いかで、
この国におけるアジア映画の瞬間的ヒットと同程度かそれ以下なんだから
358名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:22:53 ID:2wNBfe8B0
>>356
え?そんなこと誰もまず聞いてないと思うが?ちょっと意味不明だし。
クルーズのキャラとあの映画の役どころが全くシンクロしなかったって話だよ。
ふつうにミスキャストだったように思う。
359名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:23:07 ID:zt3fwwLj0
>>357
随分前からフランス映画のリメイクはよくやってたよ。
最近はアジア映画まで手を出すようになってきた。
要するにハリウッドの脚本業界はもうネタ切れなんだろうね。
360名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:23:46 ID:PlkCVr+b0
「サイエントロジー」ってそんなに酷いのか?
361名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:24:42 ID:n26V3UhY0
コラテラルなんか、よくありがちなどうでもいい量産型ハリウッド映画じゃないの。
なに騒いでるの?誰がやってもクソなもんはクソ。
小学生は七人の侍でも見とけ。
362名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:24:56 ID:HP74vd8/0
>>358
何で俺に話しかけてんだ??ww
363名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:28:41 ID:2wNBfe8B0
>>357
ジャンルとは言ってないが?ただリメイク多いなって思わない?
別に日本だけじゃなくて。
これだけ焼き直しばかりが目に付きだしたのはここ数年。
T3とか最近ではロッキー続編ランボー続編と続編の意味があるのかわからない
映画化。アメコミヒーローなんて粗方実写化したよな。
忌々しき状況とは言わないにしても、ちょっとネタ切れ感強いよ。
364名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:28:51 ID:+bncepJ/0
コラテラルはむしろ定型を外れた映画だと思うが。。。
ハリウッドの一般的な満足には媚びてない感じで眠いし


ベネチア映画祭ではコンペ作品以上に絶賛されたり
(根拠ではなく参考事例として↑)
365名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:31:16 ID:5XJWPKs/0
彼が日本好きなのは日本だと自分の背の低さが目立たないから
366名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:31:54 ID:2wNBfe8B0
>>361
じゃあ、あなたが思う面白い映画って何?
367名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:31:59 ID:5VLdIwuM0
>>360
サイエントロジーもおかしいと思うが
トムはそん中でも特におかしい方じゃないかな

ミュージシャンのチックコリアなんかもサイエントロジーだけど
わりとマトモそう

関係無いけどの東京ジャズというイベントにチックが出るみたいだけど
その前は創価のハ−ビーハンコックがずっと出てた
NHKで中継されるのにカルトばっかりなんだな
368名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:33:51 ID:+bncepJ/0
>>363
リメイクや続編は少なくとも一度当たったものの素質受け継いでるし
過去作も金を生むから色んな意味で堅いと聞く。

世界的に、新しいものを作れなくなってるとは思う。
日本も韓国もハリウッドを真似る能力を進化と思ってるフシがあるし・・・
映画自体がそろそろ形態を変える時期かも
369名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:41:02 ID:2wNBfe8B0
>>368
まあ俺アート関連ちょっとかじってるんで、同じことはアートの世界でもいえるよ。
絵や彫刻って枠うぃ超えてってとこまではいいんだけど、超えすぎちゃって
パフォーマンスアートとか、正直、凡人には理解不能ってレベルになってると
俺も理解できん。
映画も進化しすぎて観客無視の自己マン世界になっちゃうと衰退するしかないと思う。
昔、だれぞの映画で、延々青い画面だけの映画(って言っていいのか?)を観たこと
あるけど、もー完全に理解不能だよ。寝るしかないって感じ。
ただ、アイデアは平凡でも脚本や役者の配役次第で面白いものって持ってできると思うんだよな。
ちょっとリメイクとかに逃げすぎな印象があるからね。
370名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:49:38 ID:2V0ZYJyR0
韓国映画は一時期もてはやされたが
絶叫系ばかりだとバレてただの笑いものになってるな・・・

邦画は邦画で、TV局がTVドラマみたいな作品乱発してて
映画文化自体がどうにかなりそうな状況だ

ハリウッドは金を集められるのはいいが
同時にスポンサー連中に角削られまくって凡映画量産・・・
371名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:52:11 ID:gbYjmSWj0
>>344
ジャンプザカウチつき(スペインで放送されたもの?)
http://www.youtube.com/watch?v=MMSecT0vXCg

Tom Kills Oprah
http://www.youtube.com/watch?v=eQcFYUBLzcw&mode=related&search=
へんなアテレコつきw
http://www.youtube.com/watch?v=oxGfXAFQcl4&mode=related&search=
372名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:54:24 ID:sVadM2QT0
パチーノ、デニーロ、Mダグラス、ハリソンフォード、ブルースウィルス、キアヌ
Kコスナー、メルギブソン、スタローン、Aシュワルツァネガー、トムクルーズ
などが毎月何らかの新作を出してきてた1980後半〜1990年後半は
ハリウッド映画はものすごくたのしませていただいた。
最近はリメイク映画ばっかりで米TVドラマや邦画の方が人気があるくらい。
残念だ。 
373名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:58:25 ID:gbYjmSWj0
>>360
・とにかく投薬治療を批判
 トムは・・・
 ・うつ病薬飲んでる人を心がよわいと批判
 ・ADHD児などに投与するリタリンも批判(識字障害の自分の経験もふまえて、根性で治る的な)
 ・911で負傷し治療している消防士さんの投薬も批判、サラダ油飲めばいい
 ・出産時の無痛分娩時の麻酔もだめ、さらに、妊婦さんは出産時無言で産むこと

トムちんは、ケイティホームズが出産するときに無言でいられるように
おしゃぶりを買い与えたそうです。
374名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 10:59:11 ID:ZJqklUPR0
>>335
めざましテレビでも、
軽部さんが言ってた。
「インタビュー収録中に宗教の話を熱心にしだして、編集しなければとてもオンエアできない状態だった」
「映画の撮影中も、敷地内にお祈りブースのようなものを建てて
かなり異様な感じだった」
みたいな内容。
宗教を押し付けられると、いくら映画はよくてもねえ。
それに、インタビュー中に宗教の話をたっぷり盛られるなんてどうかと思うよ。
プロモーションとしてはマイナスじゃん。
375名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:01:53 ID:2wNBfe8B0
アクションにしてもザロックを最後あたりに本気で楽しめるものなくなったし。
どこかを無理やりテロ国家や仮想敵国にしたり・・・イマイチ無理のある話ばかり。
あげくパールハーバーとかジェリーブラッカイマーが作っちゃった日には、マジ死んでくれ
って思ったね。戦争映画としてならともかく、完全にアクション映画にしちまうあの感性疑った。
376名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:04:01 ID:DDpQzSTP0
アメリカは良い国だねぇ
日本だと芸能人は信仰について喋らないじゃん
ドリフターズが学会員だとか
377名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:07:50 ID:O7+H840C0
もったいないな
378名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:08:35 ID:2wNBfe8B0
いや、アメリカでもトムほど宗教話にもって行きたがる人間少ないんじゃないか?
なんせ信仰20年の筋金入りって感じだもんな。
例えばリチャードギアなんかがチベット仏教信仰してても、あくまでプライベートと
仕事は区別してるみたいだし。
やたら広報しまくるのはトムとジョントラボルタ(こっちは映画まで作っちゃったw)
ぐらいかと。あ、両方ともサイトロさんだw
379名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:10:37 ID:zt3fwwLj0
サイエントロジーは2chでも熱心に布教活動してるから気をつけろよー。
宗教板でもスレ立てて嘘八百で勧誘活動してます。
このスレにも出張してきているはず。
380名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:11:38 ID:tnh3pUSM0
近所の元ウツ病の不細工夫がデブス嫁をノロケている場面を見るよりマシだ。
381名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:21:23 ID:ITw5EX4w0
正直、トム・クルーズよりマイケル・J・フォックスの方が大物になると思ってた俺
382名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:22:06 ID:aOccn6OK0
>>378
つメル・ギブソン

最近ユダヤ人に対する差別発言で大問題に。
383名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:23:22 ID:P+BKNts/0
>>378
リチャード・ギアは区別してないよw
Shall We DanceのPRで来日したとき、会見で「映画とは関係ないですが・・・」って
チベット問題の話をして中国批判をやったでしょ
関係者にあわてて止められてたけど、この様子を取り上げるワイドショーもあった
リチャード・ギアは確信犯的にやってる印象がある
384名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:39:27 ID:KsSbEjy60
思ったより全然スレが伸びてないね…

まぁ読んでたらそれも納得だけど。
385名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:46:58 ID:LVkgcy3VO
こいつ在日らしいな
386名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:47:19 ID:0Mwm4AlL0
トップガン最高じゃん
主演のチャーリー・シーン超笑える
液体金属のフセイン復活シーンも熱いね
387名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:50:31 ID:7p8niu+20
>>385
前田日明乙
388名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:52:41 ID:J+AZpd9bO
亀一家の方が「奇行」だと思うが?
389名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:56:11 ID:QXwT4J1E0
まあ、日本にも「空飛ぶ俳優」いたな
390名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 11:58:31 ID:HINmU4U9O
目つきがおかしい人は薬か宗教やってる
391名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 12:05:53 ID:tg0G29hhO
>>381
マイケルJフォックスは難病だからね。
治療法が見つかってないから苦しんでるみたいだお。
完治したら受け入れるシネマハウスはたくさんあると思う。
392名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 12:07:52 ID:ZJqklUPR0
>>388
亀は編集されてないから奇行なのが見えてるだけ。
トムは編集されまくりだから奇行が表面化してないだけ。
393名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 12:31:21 ID:v0P0tpM40
でも宇宙戦争見たときに、トムの目がヤバイって感じた
394名無しさん:2006/08/24(木) 13:59:57 ID:ymJHWwjy0
トム・クルーズが契約を切られた理由はパラマウントの親会社の社長がブッシュ大統領と同じキリスト教原理主義者(ネオコン)だからです。
更に新作「MIV」がコケた原因は中国のロケでは貧しい人たちが住んでいる貧民街でしかロケしなかったため、中国政府から上映禁止をくらった分、興業収入は激減したからだと思います。
395名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 14:05:03 ID:dfoyisuK0
リップサービスじゃなくてマジで日本を舞台にしたMI作れば
大ヒットするよ 少なくても日本では
396名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 14:09:08 ID:ch5p3ixg0
>>319
新作が出るたびに「今回のアクションは凄いんだ」と得意気に語ってて、
スパイ大作戦というものを根本的に勘違いしてたよな、こいつは。
397名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 14:19:29 ID:FStm3N4W0
>>396
MIシリーズはスパイ大作戦とは別物だよ。
1作目で本来の主人公である「ミスター・フェルプス」を裏切り者に
してしまったことでもわかる。
398名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 15:46:21 ID:wI4quNwt0
ケイティが出演していたバットマン・ビギンズのときのトムもひどかった。
バットマンのプレミアなのにトムが乱入して、報道陣はそっちに殺到、
映画そっちのけで、ケイティ&トムのゴシップを聞きまくり。
映画の宣伝をしなきゃならないプレミアで、話題をさらわれた格好のバットマンサイドは激怒。
ケイティを次作のヒロインから降板させた。

業界人としてやっちゃいけないことも分からなくなってる。
危なすぎてどこの映画会社も使えないだろうな。
399名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 15:48:14 ID:lFyuAMni0
ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/24reutersJAPAN225802/
T・クルーズ契約解消、ハリウッドの転換期との見方も (ロイター)

[ロサンゼルス 23日 ロイター] 米大手スタジオ、パラマウント・ピクチャーズが、
14年続いた米大物ハリウッド俳優トム・クルーズさんとの契約を更新しないと発表してから
一晩経った今、ハリウッドでは、さまざまな論争が起き始めている。

コストパフォーマンスを意識するスタジオが、大枚はたいてスターを厚遇するのについに嫌気がさしたのではとする意見のほか、
一部業界筋では、パラマウント・ピクチャーズの母体企業であるバイアコムの会長がクルーズさんに下したこの決定は、
大金を生んできたキャリアが落ち目になっている表れだと考えている。

事実、ハリウッドほどスター俳優に好き放題させる場所はなかった。
宝石商は喜んでダイヤを貸し出し、スタジオは彼らの気まぐれな要求に自ら応じようとしてきた。

クルーズさんは、ハリウッドでもトップ待遇を受けていたスターの1人だったが、
最新映画「M:i:III」では期待通りの興収をあげることができなかった。
映画史の専門家は、同映画がシリーズの第1作目と2作目と比べると明らかに結果を出せていないことで、
パラマウントがクルーズさんに見切りをつけたのではないかと指摘した。

バイアコム会長は、今回契約を更新しなかった主な理由は
この数年におけるクルーズさんのプライベートでの問題行動だとしている。

今回の発表でハリウッドに大きな転換期が訪れているきざしだと考える向きもある。
ハリウッドの大手タレント事務所の関係筋は「映画スターの要求は度を超えてしまったのです。
スタジオは株式公開企業なわけですから、業績を維持しなければならない。
スターの言い分を聞き入れる度合いは低くなっていると思います」と語った。 [ 2006年8月24日13時19分 ]

400名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 15:50:04 ID:dsjUbLAg0
バットマンのケイティはあんまり魅力なかったから降板でもしかたない気がする
401名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:16:35 ID:FStm3N4W0
ハリウッド人ってのは多かれ少なかれ皆奇人変人、特にスターともなると
一般人からすると理解できないようなことをしてる。
が、そういった話はたまに漏れるだけで、皆表向きは正常人として振舞う。

トムは悪い意味で表裏がなくなってしまったんだろう。
402名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:18:39 ID:fYkg1ami0
とりあえずトム・クルーズとジョニー・デップとキアヌ・リーブスの人の良さはガチ
みんなお人好しって言われても仕方ないくらい優しい
403名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:19:09 ID:hB2IJvqA0
日本もこうバッサリ切り捨てられる風潮にならんのかね
前科者がのうのうとTV出られるとかおかしくね?
404名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:27:31 ID:lFyuAMni0
>>403
抗議電話・メールは喉元過ぎれば〜の例え通りで、
たいていの場合スポンサーや放送局・芸能事務所には痛くもかゆくも無いよ。

それ以上にそういう芸能人がやってる番組を視聴し、
かつ提供スポンサーの商品を抵抗感なく買い、
スポンサーへの不買運動にすら繋がらない今の世論がおかしいかもよ。

そこまでいかなければ切り捨てるケースは増えない
(極楽山本の例は事務所が即断した珍しいケース)
405名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:27:36 ID:nnUtLL5V0
 
406名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:41:09 ID:y7xdbcQo0
サイエントロジーってL・ロン・ハバードだっけ?
407名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:42:52 ID:M/1xYJt2O
キアヌはコジキと酒飲むしね
408名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 18:16:22 ID:2m9NmZ1eO
>>373
そういう話をしてる情報だけ聞いてた時は良かったけど
朝の番組でツバ飛ばしながら語ってるの見た時ドン引きした。
「あんたは何もわかってないだろう」と司会者に食って掛かってた。
あれからトムの笑顔はいつも引きつって見える
409名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 18:23:33 ID:FStm3N4W0
トム・クルーズが一躍トップスターになったTOP GUNが公開された85・6・7年ごろの
映画って、今見たらたいしたことないかもしれないけど、記憶に残る作品が多かったなぁ

トップガン
ザ・フライ
クロコダイル・ダンディ
オーバー・ザ・トップ
ランボー2
リーサル・ウェポン
ハワード・ザ・ダック
ショート・サーキット
スペース・キャンプ
プラトーン
マネー・ピット
ゴースト・バスタース
ビバリーヒルズ・コップ
グレムリン
バック・トゥ・ザ・フューチャー
コマンドー
エイリアン2
ハスラー2
アンタッチャブル
410名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 18:26:24 ID:YWkFelc80
トムって本人は断固として否定してるけど
マグノリアのセックス教団の教祖そのまんまだなw
411名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 18:41:38 ID:iQyaEykQ0
>>373
それは宗教の範疇に入るのかなあ?
んー、微妙
412名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 18:53:26 ID:zt3fwwLj0
>>411
サイエントロジーの教義知ってる?
いや別に知らなくてもいいけどさ。知識無い人はコロっとだまされるからな
413名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 18:55:09 ID:bqOv/nXY0
トム・狂うず
414名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 18:56:55 ID:0OGh774N0
サイエントロジーの先輩、チック・コリアと偉い違いだな
きっとトムは根がエキセントリック、極端な人間なんだろう
415名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 19:06:15 ID:iQyaEykQ0
>>412
どういう理由で投薬反対なのか知りたいとは思ったけどさ
宗教とか興味ないし、怪しいものには近付かないよ
416名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 19:29:16 ID:diPuDEAe0
>>414
「その理由が知りたいだろう?ならこれ読んで」って本渡されるだけだよw
まさに414みたいな疑問抱く人が主な顧客。

>>373の時も、鬱病に対する投薬批判した後に
サイエントロジーの本出して宣伝してたんだよ。
417名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 19:46:37 ID:iQyaEykQ0
>>415
んー、そういう意味での興味ではないんだけどね
本を手渡されても読むの面倒だしさ
418名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 19:47:27 ID:iQyaEykQ0
安価ずれた orz
419名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:00:00 ID:BpM3P4fu0
新興宗教に傾倒するだけならまだしも、周りをしつこく勧誘しまくってたらしいからね。ウザイと思って切ったんじゃない?
笠井が特ダネで言ってたが、インタビューでもサイエントロジーの広告部分をカットするなら、放送を許可しないとか言ってたらしいし
(実際カットして放送したら、クレームが入ったテレビ局もあるらしい)

度が過ぎたね
420名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:02:32 ID:P+BKNts/0
>>415
サイエントロジーは精神医学を根本的に否定していて、それに付随した医療行為も全否定なわけ。
それとトムの場合には、サイエントロジーがアイデンティティになってるためか無知も大きい。
ケイティが妊娠したとき、胎児をモニターするためにエコーを自分で購入して操作してると
述べて問題となった(長時間超音波を当てると胎児の神経が損傷してしまう!)
これを問題視した米医療界が動いて、個人がエコーを買うのを規制する法律まで出来た。
ちなみにその法案は、トム・クルーズ法と呼ばれている。
421名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:02:46 ID:iQyaEykQ0
トラボルタのバトルフィールドアースだっけか
内容覚えてないなあ・・・
アニメだっけ
422名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:04:26 ID:iQyaEykQ0
>>420
dクス
おかげでますます興味がなくなりましたです
423名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:06:24 ID:qH3pJPXx0
トムが叩かれているのか、コラテラルが叩かれているのか
判断が難しいレスがある。
コラテラルとってもいいじゃなぁい
424名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:11:37 ID:ObsKGmBQ0
一番の原因は、トムクルーズが9.11テロをアメリカ政府の自作自演って言ってたことだろう。
あのテロはユダヤ資本が裏で手を引いており絡んでおり、この会社の経営者もユダヤ人なのだろう。
425名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:16:11 ID:XKeymtlM0
久本とトムどっちが勧誘に熱心?
426名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:20:02 ID:BpM3P4fu0
>>425
久本はいくらなんでもTVで層化の素晴らしさを説いてないだろ
トムはそれをやってるらしいよ。
427名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:24:06 ID:APswW4oU0
こうなっちゃったのはトムが長年自分についていた
やり手のスポークスマンを解雇して
妹をその後釜に据えたことだな。
今まではブレーキかける人がいたのに今はいないし、
イメージ戦略も組み立てられない素人では・・・。
428名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:24:15 ID:e30vK/kOO
トム・・・
昔は人間のよく出来た人だと思ってたんだが。
そんな壊れちゃってたのか。
本当、宗教って怖いな。
429名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:26:11 ID:fQtre+Nd0
>>424
ユダヤ陰謀論はともかくとして、そんな事言ったんだ.......。



勇気あるんだなwwwwwww







  
430名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:27:36 ID:vKad61Jh0
            ______
        \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
       ─   ||,.(( (;:..),,;)|| :|  ─  おまえが消えて喜ぶ者に♪
        /  |L二二二ニ!| ;| \      おまえのオールをまかせるな〜♪
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|          
           |__|__|/
     ∧_∧
    (    )  中島みゆき恐るべし・・・
     |   ∪
    とと__)
431名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:48:46 ID:OLGb0Mh30
>>424
>この会社の経営者もユダヤ人なのだろう。

ハリウッド=ユダヤ
432名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:51:48 ID:MRzqeZFD0
433名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:06:37 ID:yziuHkHoO
>>218酷いな
434名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:09:54 ID:fpuYqnv20
トムクルーズは発達障害者
435名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:29:40 ID:niWgpywo0
従来のカッコイイ路線で行こうとするパラマウントとイメージを
変えようとしている本人とのギャップは感じていたが・・・・

いつまでもチャレンジャー精神のトムは気に入っていたので残念
436名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:29:43 ID:KEk/JBfo0
面白いなあトムクルーズ

http://www.youtube.com/watch?v=eQcFYUBLzcw
437名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:34:34 ID:MGsfGfm90
またカルトか
438名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:37:43 ID:iKxN8gVX0
ハリウッドの貴乃花
439名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:45:15 ID:EUbQMZAy0
トム・クルーズがだめならチャーリー・シーンを使えばいいのに。
440名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:55:55 ID:1DETsaiJ0
サイエントロジーの教義が結構胡散臭いって話だけど
だれか詳しい人いない?4000年前の宇宙がどーのこーのって話。
かなりヤバイと思った。
441名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:58:59 ID:+njoZdLf0
合図ワイドしゃっとのトムはええ
442名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 22:03:50 ID:/W+gF+v50
トムクルーズは、最近タカビーなんだよ。
だからもう一度原点に帰って、役者に専念すれば、素材はいいから、いい役者になれるよ。

MI3なんて、トム、もうお腹一杯の、糞オナニー映画だよ。

443名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 22:05:00 ID:eNiDGbpP0
>>430
ワロス
444名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 22:07:53 ID:YhjZekC00
>>436
関根 勤に見えるw
445名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 22:16:39 ID:hpiZsybF0
オレLAに住んでたze!!!
446名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 22:35:14 ID:EUbQMZAy0
冥王星除外キター!
サイエントロジー死亡w
447名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 22:39:14 ID:2m9NmZ1eO
MI3で今回来日した際も小泉総理にサイエントロジー本を渡して帰ったらしい
448名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 22:41:05 ID:utf9SA500
>>409
あの頃が体当たりハリウッドアクション映画の絶頂期だったからね。
バブルでイケイケムード。
それに比べ今は・・・
449名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 22:56:40 ID:GhrOog2h0
日本で言えば郷ヒロミが幸せですかー!宗教に入れ込んで
更にウザクなる様な物なんだろう

450名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 23:20:53 ID:FNg3muA70
44にしては若い
451名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 23:29:01 ID:iJnoJCOV0
 吐無狂う図
452名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 23:34:42 ID:GPBC41cJ0
>>446
おおそれも関係あるのか。

サイエントロジーて、宇宙人がどうのって宗教だって聞いたけど。
453名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 23:39:39 ID:VtIuM0luO
映画会社でユダヤじゃないとこなんかないからw
ある意味隣よりゲキヤバス
しっかし系ティーとくっついた途端低下してるなあ。
良かったじゃん、ペネロペに2コールww
基地甲斐になる前に手切れてwww
454名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 23:43:18 ID:HAircK000
ロン・ハバートのSF探したらうちにあるかもしんねえ

普通にアシモフやアンダースンとかの王道SFもあるけどさ
455名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 23:46:51 ID:VtIuM0luO
>ギアは信仰と仕事わけてる

ギアほど現場に宗教持ち込む奴は珍しいんだがなwwww
こっちのゴシップ雑誌でも常連。
あとはトムに虎ボルタな
456名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 23:55:32 ID:XJTswfKF0
トム・狂うずですなw

457名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 00:04:13 ID:oCAuPfBx0
トム・クルーズが人間的にイイ奴とかは別として役者としてはたいしたことがないと思う。
顔がいいとかよりむさ苦しい風貌ながら内面で俳優が評価されて
客動員につながる時代、パラマウントもその辺気付き始めたんだと思う。
同じバカアクションとしては、ニコラス・ケイジ主演とかの方がまだ期待できる。
458名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 01:04:29 ID:P2/wv32v0
ミッションインポッシブルIV
主演:阿部 寛
459名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 02:50:06 ID:MF0q8aMx0
>>458
じゃヒロインは仲間ゆきえに決まりだな!
460名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 06:23:27 ID:dRWlN0Uf0
 
461名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 08:17:32 ID:wW3nvFog0
>>452
元はといえば「売れない三流(自称)作家が考えた金儲けのための宗教」だからな。
最初は科学・哲学ぶって「セミナー系」「サイコセラピー系」の本出して
十分金が儲かることがわかったから
売れない作家の本領発揮、
荒唐無稽な宇宙人話を一人当たり数千万円で売るようになった。
462名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 08:56:28 ID:vmie4jsc0
>>461
ハバートは自称作家じゃない。
アシモフなんかと同時期のSF作家。
ただし内容はZ級にツマラン。
463名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 11:18:30 ID:yEk8FBlL0
ハインラインもマンソンらヒッピーの教祖みたいに祭り上げられていたことがあったから
なにかそういう土壌があるのかもしれない。
464名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 11:56:03 ID:ZWp9Vnw60
>>458-459
映画館に10回は観に行く
465名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 12:48:54 ID:Tq99zWLL0
メルギブといいクルーズといい、最近スターに風当たり強いな
日本の球界再編問題みたいになってきた。
466名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 13:00:06 ID:iYtMkA3NO
ギャラが高くなりすぎて興行成績と見合わなくなりそうだからだろう。それにトム・クルーズだから観るというより映画の企画そのものでヒットしていたような気もするし。(極論するとうまくヒットしそうな映画を選んで出演しただけ)
467名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 15:22:53 ID:0k0OjsCv0
ミッションインポッシブルを主演:ピーター・グレーブスで作り直してくれ。
#当然、邦題は「スパイ大作戦」

って映画会社じゃなくてトムが権利持ってるんだっけ?じゃあダメか。
468名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:16:30 ID:yEk8FBlL0
>>466
スターとしては、そういう映画を選ぶのも才能の1つ
トムクルーズは過去6年間に主演した映画が全て1億ドルを突破してるよ。
469名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:38:39 ID:m7kCO7umO
ミッション・インポ
470名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:45:26 ID:y0MrASQ50
天津
471クリちゃん:2006/08/25(金) 20:45:59 ID:MzkHod7J0
>>468
実際のとこ制作費でそんぐらいかけてるから
利益が出ないんだろう。
472名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:51:46 ID:+18fXyhI0
他人の視線を考えたらヤバイと思うんだけど
はしゃぎたくなる程好きな人がいるってのはいいなぁと思って見たり
473名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 20:56:17 ID:yEk8FBlL0
>>471
MI3の制作費と世界興行収益で収支トントンだとすれば
過去6年の主演作のうち、MI3以外の作品は映画興行だけでも十分利益が出てる。
474名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:25:32 ID:wW3nvFog0
でもトムちんが利益をほとんど吸い取っちゃうんでしょ。契約で。
で、そのトムの利益をサイエンが吸うとw
475名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:47:00 ID:yEk8FBlL0
>>474
そういうのも含めてMI3でトントンということなら
他の映画は十分利益がでてる計算だよ。
476名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:19:00 ID:8zBwpvTV0
>yEk8FBlL0

http://abcdane.net/blog/archives/200608/tomisnuts.html

だが、映画界は変わってきた。トムが出演するアクション映画は制作費が100億円越えの上に、
トムのシェアが収益の20%といわれているため、全世界の興行成績が400億円、
DVDの売上が200億円という大ヒットになってやっとパラマウントの収支が合うのだとか。
この場合でトムの収入が80億円になる。
そしてこれ以上の人気凋落なら、ブレイクイーブンさえままならない。
477名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:37:49 ID:yEk8FBlL0
>>476
とすれば、宇宙戦争の収益は映画興行だけで全世界で約6億ドル
DVDの分はそのまま利益になったわけか。
478名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 00:29:48 ID:w7249OvaO
サイエントロジーは最近収益少ないらしいんだけど、その理由の一つにトムの稼ぎが減ったことがあるらしい。
だからその分もトムははりきって勧誘にせいをだしてるんじゃないかと。
そこで仕事にせいを出せばまだマシなのに。
479名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 04:25:10 ID:/FxnEQmn0
>472
違う。
観客がドン引きしたのはトムのソファぴょんぴょんが嬉しさのあまりという《自然な感じ》ではなかったから。

オプラ(アメリカの黒柳徹子みたいな人)の番組で、どこでケイティと知り合ったのか聞かれた時、
はっきり答えなくて(答えられないという説もあり)ごまかすかのように急にぴょんぴょん始めた。
なんじゃあこの下手な演技、って感じで不自然さを印象付けてしまった。

ケイティの子供の目撃証言が少ないとか、妊娠中腹が大きくなったりしぼんだり、
ともかくこのカップルは好きあっているというよりなんか不自然な感じが付きまとってるんだよ。

たんにのろけて人気が落ちたという次元の話ではない。
480名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:01:03 ID:V2GlFQh60
>妊娠中腹が大きくなったりしぼんだり、

本当に何かが変だww

http://abcdane.net/blog/archives/200607/tom_remini_saw_suri.html
http://abcdane.net/blog/archives/200604/katie_pregnant_kora.html
481名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:10:21 ID:OrlUfaKU0
ウワーこれは変だね>>480
482:2006/08/26(土) 05:15:13 ID:4cMvLUFrO
宇宙戦争ではトムは約80億円をもらってる。しかし、ギャラはもらっていない。興行収入の一割を貰う契約をしてたから。
483名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:17:38 ID:i2qMA2nx0
>>480
あれ?
ウィルスミスって、2回子供見たって言ってたんじゃなかったっけ?

http://cinematoday.jp/page/N0008787
484:2006/08/26(土) 05:21:49 ID:4cMvLUFrO
ミッションシリーズってトムが映画化権持ってるから次回の日本編がいつ公開されるのやら
485名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 05:54:24 ID:oEKLH4En0
サウスパークの影響も無視できなさそう。
486名無しさん@恐縮です:2006/08/26(土) 18:17:16 ID:SXG+H8kaO
ミッション・ヌルポ
487名無しさん@恐縮です
>>486
トップ・ガッ!ン