【世界バスケ日本大会】オシム「選手のみなさんにおめでとうと伝えてほしい」【あと1勝で決勝T】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとかしてくれない仙道φ ★
オシム監督から祝福/世界バスケ
<男子バスケットボール世界選手権:日本78−61パナマ>◇1次リーグB組◇21日◇広島県立総合体育館

日本のパブリセビッチ監督に試合後、サッカー日本代表オシム監督から「選手のみなさんにおめでとうと伝えてほしい」と連絡が入った。
2人はかつてギリシャでクラブチームの監督を務めた経験があり、競技こそ違うが、当時から互いに存在を認め合う仲だった。

http://www.nikkansports.com/sports/basket/p-sp-tp5-20060822-79074.html

TBS「世界バスケ」公式
http://www.tbs.co.jp/sebasu/
FIBAバスケットボール・ワールドチャンピオンシップ2006JAPAN
http://www.fiba2006.com/index_j.html
ジェリコ・ヘッドコーチ・インタビュー
http://sports.yahoo.co.jp/extra/fibawc_2006/c_01.html
ジェリコジャパン動画
http://www.youtube.com/watch?v=BKQq1keEekU
http://www.youtube.com/watch?v=Ikbtlnm5h2Y&mode=related&search=
2名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:42:26 ID:4JpykcSI0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:42:35 ID:3uqr/F7U0
三都主
4名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:42:59 ID:lksmYakN0
2ゲット!
>>3は包茎クサチンポ
5名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:44:01 ID:zxdwOKkx0
サッカーで言うところのワールドカップが日本で開催されているのに
イマイチ盛り上がらないね
6名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:44:13 ID:xHqfkICy0
日本人も馬鹿にするだけじゃなくて見習えよ。
7名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:44:14 ID:uBkJt1pa0
(´・∀・`)へー
8名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:44:42 ID:UpOr4D8YO
野球なめんなよ
9名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:45:36 ID:T4DEfd/gO
バルカン半島は国際的に活躍する指導者が多いよね。

なんで?
10名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:45:39 ID:YD39fnS30
愛しむ
11名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:46:17 ID:ABdsj4k90
――以前、サッカー日本代表のオシム監督とは交友関係にあるとお聞きしましたが、もう少しオシム監督との関係について教えてください。

彼とはパナシナイコス・アテネにいる時(1990年代の初め)から知っています。
彼はサッカーのパナシナイコスの監督で私はバスケットのパナシナイコスの監督をしていました。
ギリシャにはオリンピアコス・ピレウスとパナシナイコス・アテネの2つの大きなチームがあってその1つがパナシナイコスです。
その時からの縁です。そしてまた縁があって、日本のサッカーとバスケットで同じ監督をしています。縁とはおもしろいものですね。
 お互いスポーツ人生を送っているので、シーズン中はあんまり仲良く遊ぶ時間もありませんが、
私が誕生日会を開いた時に彼の家族も来ていました。どちらかと言うと私の妻と彼の奥さんのほうが今は仲良くやっています。
私たちはお互いに一生懸命仕事をやっていて、彼女たちは普段楽しんでいます。それは万国共通ですね(笑)。

http://sports.yahoo.co.jp/extra/fibawc_2006/c_01.html

12名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:47:23 ID:RdBoq61I0
>>9
指導者育成システムがしっかりしてて場所を問わず国外にも積極的に出て行くからかな?
13名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:47:28 ID:zoFxOe9Z0
中村直人はもう代表に居ないのか
14名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:47:55 ID:9t+C7/Nd0
わざわざオシムを引っ張り出さなければならないところに
この興行の薄ら寒さを感じてしまう・・・・。

ところで、某テレビ雑誌のインタビューによれば
「背番号7」の選手がその番号にこだわったのは
「中田やベッカムがすきだったから」(ノ∀`)アチャー
バスケ界の名選手の名前が挙がらないという事実orz
15名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:49:26 ID:RdBoq61I0
>>14
マスゴミなんてそんなもんだろ
一部の専門スポーツ雑誌の記者を除いて
16名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:49:27 ID:uBcCfA+b0
>>14
7といえばKJだよな
17名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:50:43 ID:apwBmxXSO
網野はイラネ
もっと桜井を使ってくれ
18名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:51:08 ID:QYxxG/jNO
クロアチア人とボスニア人って犬猿の仲なんじゃなかった?
19名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:53:07 ID:ABdsj4k90
>>18
人にもよるんじゃない?
特に指導者は全部の人種からセレクションしてたわけだし
20名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:53:23 ID:RdBoq61I0
>>18
日本人と韓国人、中国人でも仲のイイ人はいるでしょw
お互い理性的で相手に敬意をはらう人間なら国は関係なく仲良くなれるんじゃね
21名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:54:18 ID:vtFwtZWVO
網野がフリースローを外しまくったせいでアンゴラ戦は負けた
22名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:55:35 ID:zoFxOe9Z0
>>14
背番号決める理由なんてそんなもんでしょ
ただでさえ国際バスケ大会は背番号って4〜15からしか選べないし
ベッカムのレアルでの背番号「23」も
マイケルジョーダンが好きだから、って説があるしね
23名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:55:40 ID:cMAK6obO0
キャプテン翼>>>>>>>>>>>スラムダンク
24名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:56:57 ID:9t+C7/Nd0
>>22
そんな制限があったのか・・・・。
無知をさらけ出してしまった。(*_ _)人ゴメンナサイ
25名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:57:13 ID:zxdwOKkx0
野茂も23番つけたことがあったな
26名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 19:57:51 ID:vtFwtZWVO
スラムダンク>>>>>>>>キャプテン翼

27名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:00:54 ID:sbSpmuS1O
キャプ唾時代に2ちゃんがあったら、テヌ以上にボコボコな予感
28名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:03:19 ID:Z+DFr4710
ところで決勝トーナメントに進むのになぜ地上波で生で放送しないんだい?
29名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:05:40 ID:AVYEHcXbO
>>27
新参乙
当時のねらーの間でも大絶賛でしたがww
30名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:08:51 ID:9t+C7/Nd0
>>28
生中継はスカパーだけです・・・。orz
31名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:08:55 ID:zoFxOe9Z0
日本バスケは協会が分裂したりで腐敗具合が半端じゃないらしいね
32名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:10:13 ID:r7bXSuS60
>>13
中村直志なら代表に居るが
33名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:11:45 ID:HKHGaRKBO
オシムはミルコとも知り合いだから人種は気にしない人なんだろう
34名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:13:03 ID:oH0ltl2z0
>>26
キャプテン翼は世界のトッププレイヤーにも影響を与えているよ。
例ジダン、トッティ、ガットゥーゾ以下略
35名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:13:33 ID:r7bXSuS60
>>22
ベッカムとファン・デル・ファールトの背番号「23」の
マイケル・ジョーダン由来説はマスコミの作り話。
36名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:15:10 ID:dSt3Yp980
あと1勝がなー アンゴラに負けたし
37名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:16:58 ID:ABdsj4k90
アンゴラはニュージーランドにも勝った
かなり強いみたい
38名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:18:27 ID:HWp+2e82O
ベッカムの背番号23の由来はディ・ステファノじゃなかったか?
39名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:20:59 ID:7SZ+WU+KO
ニュージーランドも3試合薬物使用で出場停止だったガードの選手が出てくる
日本戦が今大会初出場だがニュージーランドの監督はかなり彼に期待してる
40名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:21:16 ID:RouHn66L0
田伏は?
41名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:22:29 ID:4t9i3Yya0
バスケは見ててもあんまし面白くないのよね・・・
まあサッカーも面白くないけど。
42名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:22:48 ID:9t+C7/Nd0
>>40
NBAのサマーキャンプ挑戦の為辞退。
43名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:26:12 ID:g0XLawk90
デラペーニャはジョーダン好きで背番号23&スキンヘッド
44名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:27:46 ID:ABdsj4k90
“秘密兵器”桜井が勝利に導いた


バスケットボールの男子世界選手権第3日は21日、広島市の広島県立総合体育館などで行われ、
日本が3戦目で初勝利を挙げ、初の決勝トーナメント進出に望みをつないだ。途中出場した桜井良太(23=トヨタ自動車)の活躍などで
第2Qに逆転し、78―61と快勝。世界選手権では98年第13回大会の順位決定戦(対セネガル)以来8年ぶり通算5勝目、
1次リーグに限ると63年第4回大会以来43年ぶりとなる勝利を挙げた。A組のアルゼンチン、
B組のスペインとアンゴラが決勝トーナメント進出を決めた。

 負ければ1次リーグ敗退濃厚となる一戦。第1Qを終えて14―22とリードされた日本の危機を救ったのは、
控えガードの“秘密兵器”桜井だった。第2Qから投入されると、いきなりスチールからレイアップを成功。
さらに3本のシュートを決め、最後は速攻からダンクで締めくくった。

 活躍したのは5分足らず。だが、相手を恐れ、外から難しいシュートばかり打っていたチームは息を吹き返した。
後半はベテラン折茂の連続3点シュートなどで一気にパナマを突き放し、待望の初勝利だ。

 「あれだけボコボコにやられたのも無駄じゃなかった。きょうは体が軽いと思っていた」。
ドイツ、アンゴラ戦でも果敢に攻め込んだが、相手の高さに阻まれた。
だが、四日市工時代に名門・能代工から1人で51得点を奪った点取り屋は、この日も積極性を失わなかった。
後半はほとんど出番がなく、14分間の出場で計12得点。それでもパブリセビッチ監督は
「桜井が流れを変えてくれた。彼がキーマンだった」と1メートル94の大型ガードを絶賛した。
1日の休養を挟み、23日は現在3連敗のニュージーランド戦。指揮官が「奇跡」と表現した1次リーグ突破が現実味を帯びてきた。
45名無しさん@恐縮です :2006/08/22(火) 20:27:50 ID:x0bbiyfy0
>>41
でも一番面白くないのは野球なんだけどねw
46名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:29:34 ID:ABdsj4k90
土壇場、覇気戻る 古田・竹内譲 ('06/8/21)

 がけっぷちで、日本が息を吹き返した。3敗目を喫すれば、1次リーグ突破は絶望的になる状況だった。
この2試合、存在感が消えていたセンター古田悟が積極的にリングへ向かう。
不調の竹内譲次が吹っ切れたようにシュートを決めた。「負けたら終わり」と古田。追い込まれた状況で、ようやく目を覚ました。

 20日のアンゴラ戦で大敗。敗戦後、パブリセビッチ監督はため息をついた。
「(相手にとって)危険なセンターがいないと外角で点は取れない。それが日本の問題だ」。
シュートモーションさえ見せられないセンター陣が流れを断っていた。

 この日は違った。古田が自ら体を張ってゴール下へ切り込んだ。監督は「ライオンのように戦った」と表現。
ベテランの奮闘は自然と桜井良太のドライブインや折茂武彦らの外角シュートを生んだ。
守備も全員が反則をしてまで、相手に点を許さない意識を徹底。日本スタイルを思い出した。

 1勝はしたものの、目的地まではまだ道半ば。ダンクシュートで歓声を誘った竹内譲は
「まだまだ満足とは言えない」と次戦を見すえる。折茂は
「目標は、さいたま(決勝トーナメント)へ行くこと」と言い切る。残りは2試合。「次が本当の大勝負」と古田。
原点を取り戻した日本が、旋風を巻き起こせるか。(広重久美子)


http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/basketball/sekai/Game/Bg06082107.html
47名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:29:59 ID:RouHn66L0
>>42
代表よりもNBAなんだな・・。
48名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:30:07 ID:VelBNuph0
>>5 イマイチ盛り上がらないね

バカTBSがゴールデンでやらないのが原因。
数字ではプロ野球よりは多少取れると思うぞ。
49名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:31:14 ID:ABdsj4k90
>>48
生放映権はスカパーが持ってる
プライドとかと同じ
50名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:35:45 ID:w4a1gM4C0
米国の試合やっぱおもしれー
51名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:47:28 ID:+xcDpJ5M0
>>45
甲子園の視聴率のほうがバスケより高くなりますが何か?
52名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:47:40 ID:JMAtVmEA0
>>13
中村直人って俺の知り合いじゃねえか
53名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:51:29 ID:r7bXSuS60
「面白い」と「視聴率」は必ずしも直結した関係じゃないと思う
54名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:53:37 ID:oeNOqBi/0
アメリカの試合は放送してくれないの?
55名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:54:29 ID:ABdsj4k90
野球とは歴史が違うから比較にならん
ちなみにNBAより大学バスケのほうが人気があるのがアメリカ
56名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:54:59 ID:mOBt9Vyb0
7といえば仙道。
57名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:57:28 ID:NfspVzk50
>>51
プロ野球がんばれよ・・・orz
58名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:58:10 ID:vXFFzBI+O
NFL>大学バスケ>NBA>MLB
ってことか
59名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:58:36 ID:hnfoxYLB0
バスケのことはほとんど知らないが
番狂わせとか、大逆転とかがほとんどない気する
でかくて強いとこがそのまんま勝つ、みたいなイメージ
違ってたらごめん
60名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:58:55 ID:miP+VBZW0
>>58
釣り乙
61名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:59:01 ID:abn4lcfv0
これ、フジが放映権持ってたら盛り上げまくってただろうな
62名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:59:29 ID:9t+C7/Nd0
>>51
この前の決勝戦(延長15回規定により再試合)は見ごたえあったな。
ああいう試合ならなんどでも見たい。
63名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:59:30 ID:mOBt9Vyb0
ミラータイムを知らないとは。悲しいな。
64名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 20:59:43 ID:sFkhhhe20
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
65名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:00:57 ID:miP+VBZW0
>>61
フジはアメスポに手出さなくていいよ。
66名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:01:36 ID:Llfa7Vvj0
NFLがアメリカで一番人気?wwwwwwwwwwww
スーパーボウルだけ見て言ってんじゃねえよwwwwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:02:12 ID:XIJZFvbH0
おめでとうはお前じゃなくて選手に言うってか
ツンデレ爺らしいな
68名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:02:36 ID:9t+C7/Nd0
>>64
(´-`).。oO(バスケ関連のスレでよく見かけるね、これ・・・・・・・・・)
69名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:05:18 ID:JeEuDUFq0
ジェリコ「カミーユお前は俺の 」
70名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:06:14 ID:0tR1d5XQ0
ジェリコは、協会相手にも強気で押せるオシムがうらやましかろうな
なんつーか今のままではどんな名監督も持ち腐れ。
71名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:06:22 ID:6M2mqFIH0
バスケの日本代表の監督は、パナシナイコス時代の知己。
奥さん同士も仲がいいって聞いたけど。

純粋に知り合いへのエールなんじゃないの。
72名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:06:29 ID:jnz0kkL80
今日、外国のバスケ選手とすれ違った。
仙台市一番町と、定禅寺通りの交差点の横断歩道。
3人並んで市民公園(市役所の方向)に歩いていった。

ここで一言。おまえら、でけーよw
73名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:07:28 ID:BtmcPIvfO
リトアニアがバスケ強豪国ってことを
より多くの日本人に伝えたいんだよ
74名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:08:15 ID:GGoAKKAm0
この大会って歴史長いの?権威あるもんなの?
75名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:08:40 ID:zyJL3kiq0
ギリシャってバスケが人気なの?
76名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:09:18 ID:JeEuDUFq0
なんで田臥って人出てないの?
77名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:09:49 ID:ABdsj4k90
>>75
ギリシャは去年の欧州チャンピオン
78名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:09:59 ID:cno/Mmxh0
世界での順位では、意外とバスケの方がサッカーより上だったりしてな。
79名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:10:44 ID:ABdsj4k90
http://www.tbs.co.jp/contact/

TBS 問い合わせ先
80名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:11:40 ID:dsGCuqjL0
>>66
一番人気だよ馬鹿
81名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:12:11 ID:9t+C7/Nd0
82名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:12:44 ID:HYRli+BoO
>>66
無知乙
83名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:12:45 ID:POa0QQZr0
>72
トニー・パーカーと一緒に彼女のエヴァ・ロンゴリアも仙台に来ていた
らしいな。
84名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:13:04 ID:oDoMj/rI0
age
85名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:14:44 ID:EHBveFHEO
あの二人似てるなぁと思ってたけど、知り合いだったのか!
86名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:15:03 ID:jTv58yBn0
>>18
W杯日本VSクロアチア戦のクロアチア国営放送の試合解説者はオシム。
87名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:15:52 ID:ABdsj4k90
アメリカ

NFL>大学アメフト>大学バスケ>メジャーリーグ>NBA

だったはず
88名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:16:58 ID:ABdsj4k90
日本・ジェリコ=パブリセビッチHコーチ

昨日は皆満足できませんでしたが、その分今日は満足できると思います。
今日の試合はずっと日本のリズムで運ぶことが出来て、素晴らしい勝利を手に入れることができました。
試合に出ていたメンバーだけでなく、ベンチにいてこのチームを支えてきたメンバー含め、
選手全員におめでとうと言いたいです。中でも、私は普段特定の選手の名前を出すことはしませんが、
今日は2人の選手の名前を挙げたいと思います。#6桜井選手が今日の流れを変えました。
でもご存知の通り、私のルールでは中の5人がリズム良くやっている場合、交代のための交代はしません。
桜井選手は今日14分のプレータイムと12点の得点で、特に前半でのキーマンでした。
後半は同じく#15竹内譲次選手がガード陣をうまく手伝って勢いを付けました。
彼も、素晴らしい試合をやりました。ですが最後に怒鳴ったのは、戦略的な指示に従っていなかったからです。
試合はもう負けることはない状況になっていました。でも指示は24秒かけて攻撃するということでした。
その指示は守らないといけません。なぜかといえば、もし次ここまで点差が開いていない状況であれば、
それをどう守るかを覚えなければならないからです。こういうゲームではヒーローになろうとするのではなく、
1人1人が規律を守ってプレーしなければなりません。でも、今日彼は素晴らしいプレーをしました。
今までの彼の代表の試合の中でも最もいいゲームでした。


89名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:17:28 ID:ABdsj4k90

日本・ジェリコ=パブリセビッチHコーチ その2

他の選手も忘れないように言いたいと思います。#13古田選手はライオンのようにインサイドで戦いました。
それから、皆は笑うかもしれませんが、#9折茂選手は素晴らしい守備をしました。
折茂選手と川村選手(=2番ポジション)は、ドイツ戦で相手の2人のシューターを合わせて5点に抑えました。
でも昨日の試合では、1人1が4点もう1人が18点決めています。
今日は、パナマの得点源の#4ルーベン=ガルセスは8点、#12マイケル=ヒックスは3点だったことが、
私たちの勝因でした。プラス、彼の決定力は皆が知っていて、信じている所です。もっとうまく決められると思います。
#7五十嵐圭選手もやっとらしさを取り戻せてよかったです。#8柏木選手がもともといて、今本当にいいガードのペアです。
さらに#12節政選手もいます。

今日は16というスティールの数が勝利の重要な鍵でした。リバウンドではまたパナマのほうが勝っているからです。
私のチームの1〜3番は集中してスティールを生み、そこから速い展開につなげることができました。
後半のそのプレーのおかげで気持ちを楽にプレーすることができました。
今日の勝利によって次の試合でまたファイナルラウンド進出が可能になりました。
今まで多く努力してきた選手達が勝ち取った勝利です。私が日本に来て1年目は、新しい選手を何人かいれないといけない状況で、
そのうちの何人かはそれまでのセレクションに選ばれていない選手達でした。
その若い選手達、ハートの若い古田を含めて、の努力のおかげでここまでやってこられました。
その努力が全て今日還ったのです。世界の舞台でパナマのような何人かが
ヨーロッパで活躍し世界基準を持っているチームに勝つことは大きな成功です。
最後にもう1度、広島で応援してくださったお客さんにお礼を申し上げたいです。
皆さんが私たちに力を与えてくれました。2日後にも体育館を満員にして下さい。
さらに激しい応援をお願いします。私たちはまたプレーでお返ししようと思っています。
90名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:18:59 ID:6M2mqFIH0
>>74
今回は15回大会、1950年から始まった大会らしいな。
スカパーのサイトによればシャックやレジー・ミラーも過去大会に出てるみたいだし、
五輪と2年ずらしの4年ごと開催みたいだから、
国際大会としても強化発表の場としてもそれなりに権威もあるんじゃないかな?
91名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:19:09 ID:zyJL3kiq0
>>77
すごいな。
ギリシャはサッカーのユーロ2004も優勝してたよね?
なにげにスポーツ強いんだな。
92名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:19:14 ID:miP+VBZW0
>>87 大学バスケはそれほどでもない。フットボールのほうは凄いけど
93名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:20:50 ID:1IF+VOXN0
壁は崩れないけど、兵士が頼りないうえに、壁の上から攻撃されてます><
94名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:21:12 ID:bljU8q+T0
>>87
正味MLBとNBAに差はない。支持母体が違うだけで。
つーか今日レブロンとかゆうの含めバスケ選手二人組みと道ですれ違ったが
でか過ぎるんだよ。185の俺が小人に感じるくらいでかかったぞ。
95名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:22:11 ID:e4ujHMcs0
>>94
シークレットブーツ込みの身長?
96名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:22:18 ID:hGQznNql0
TBS! ・・・・・八百屋さん?
97名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:22:23 ID:ABdsj4k90
レブロンはSFだから平均サイズ
もっと大きい人もいる
98名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:25:33 ID:bljU8q+T0
>>95
素の身長だよ。
99名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:26:40 ID:FUGgBi1q0
岡山さんなんて230センチだぞ
100名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:26:54 ID:HIhnqwJe0
そりゃそうだ
101名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:27:04 ID:5Bs4ktoeO
まあ2mの人がガードやってたりする世界だからねNBAは。
アイバーソンと写真撮った時は
なんだかんだで本当は、おっきいんだよなあと思ったよ。
102名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:27:53 ID:OFTthbdF0
田臥がいないと盛り上がらないな
103名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:28:23 ID:Z7Vtpb1PO
(@_@;)
104名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:28:54 ID:WlLmjhKQ0
オシムさんはいい人だ
105名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:29:39 ID:VXfUOsOa0
バルカン半島のバスケは強かったな。
106名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:29:40 ID:Z7Vtpb1PO
(@_@;)
107名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:31:17 ID:odiDGicW0
セルモン駄目じゃん
108名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:31:53 ID:3bC4b7sC0
>>48
*3.1% 世界バスケ  日本×ドイツ
*1.9% 世界バスケ  日本×アンゴラ


っていうかTBSは生の放映権もってないんだから、無理なものは無理
109名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:31:55 ID:ABdsj4k90
【世界バスケ】ジェリコジャパンがニュージーランド戦に向けて軽く調整【決勝Tまであと1勝】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156248173/
110名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:32:32 ID:r7bXSuS60
>>69
それはジェリド
111名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:32:58 ID:ABdsj4k90
>>108
それ高校野球の裏だからね
それだけ取れただけすごい
112名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:33:37 ID:miP+VBZW0
>>87
今年の大学バスケの決勝の視聴率は11.2%
一発勝負でこれくらいだからそこまで凄くない。

113名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:34:29 ID:jnz0kkL80
>>83
トニー・パーカーが来てたのか、それは凄い…
って、誰のことかわからないオレ(´・ω・`)

>>94>>98
オレは身長170cmだけど、
横断歩道でスレ違ったとき、目の前にバスケ選手の腰と腹があった…

てか、この大会って宣伝不足じゃねーの。
もう少し盛り上がってもいいと思うんだけど、
テレビや新聞は、高校野球の話題ばかりやっているなあ。
114名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:35:07 ID:TLIuA0RiO
>>101
お前の身長は150ぐらいか?www
アイバーソンぐらいなら日本でも腐るほどいる
115名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:35:47 ID:hGQznNql0
>>111
猫が見てても、視聴率。
116名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:36:14 ID:ImGWWF2y0
やっぱJリーグ潰して
フットサル&BJリーグ盛り上げたほうが
日本のスポーツにとっていいような気がする。
117名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:36:17 ID:wzesKfHu0
>>111
これですごいとかいってたら、普通とかすごくないのはどれくらいだよ
118名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:36:44 ID:DIOGtJi70
オシムはバスケなんてどうでもいいと思ってる。
マスコミがパナシナイコス繋がりの質問するからウザかったんだろう。
119名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:37:13 ID:OFTthbdF0
俺ボイキンス見たけどでかくてびっくりしたよ
120名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:37:12 ID:rK5noNGVO
>>7
いつも気になってるんだけれど、いろんなスレで時々現れる君は大野?
121名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:37:13 ID:buDdvbAJ0
バレーにも負けたの?
バレーなんて遊びみたいでつまらないのにね
122名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:38:01 ID:tr0ehi6j0
田臥は睡眠薬で眠らせて拉致してでも連れて来なきゃいけない奴だろ
バスケヲタ以外田臥しか知らないんだよ
123名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:41:22 ID:wzesKfHu0
>>122
雑誌の100人アンケート(男50人女50人)

あなたが知っているバスケ選手を1人あげてください。

1位、田伏5人
2位、マイケルジョーダン2人
3位、ロッドマン1人
マイケルジャクソン1人
三浦知良(カズ)1人
桜木花道1人
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
誰も知ってる選手がいない(回答なし含む)89人
124名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:42:52 ID:ImGWWF2y0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 竹 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 内 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ な き 竹 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  ら っ 内  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  な. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  い.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  か と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  も か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
125名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:43:31 ID:9t+C7/Nd0
>>123
orz
126名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:44:01 ID:DKlPvxq7O
他の競技にコメントすると
ZAKZAKの久保に上から目線で叱られるぞ
127名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:45:59 ID:vEBQJ38M0
ジェリコって名将なんでしょ
何で弱い日本の監督なんてやっているの
オシムみたいに日本に対する思い出でもあるの?
それとも金か
128名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:46:25 ID:z5d7yfQaO
>>123
日本バスケ\(^O^)/オワタ
129名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:47:06 ID:ImGWWF2y0
バスケットボールは
あまりにも面白いから
戦争による文化伝達の力を借りる事なく
世界中に普及致しました
どこかのスポーツとは次元が違うのでつ


130名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:47:22 ID:ABdsj4k90
>>127
チャレンジしたかったかららしい
周りの人はみんな止めたらしいが
131名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:49:55 ID:vEBQJ38M0
>>130
何に対するチャレンジ?
132名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:50:23 ID:Z7Vtpb1PO
(@_@;)
133名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:54:36 ID:QYxxG/jNO
クロアチアとボスニアが紛争終わってまだ間もないよな
心の底では相容れない感情があると思う
134名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:58:18 ID:buDdvbAJ0
バスケ発展途上国でのチャレンジ?
オシムと同じで、まだ弱い国をワンランクレベルを引き上げる仕事は
自分の実績に傷がつくかも知れないリスクがあるから、チャレンジだよね
それでも名将として実力を試したかったんじゃ
弱いチームを強くするほうがやりがいあるし
135名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:58:38 ID:Z7Vtpb1PO
(@_@;)
136名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 21:58:52 ID:DIOGtJi70
>>133
リップサービスだろ。
ジャレコとかいう監督なんて本当はどーでもいいと思ってるよ。
137名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:00:58 ID:JeEuDUFq0
(`∀´;)
138名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:01:41 ID:8+VcnsE80
サッカーより頑張ってるんじゃないの?
139名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:04:28 ID:buDdvbAJ0
旧ユーゴの国での名声・評価は
オシム>>>>>>>>>>>>>>>>ジェリコ だろうしね・・・
まずサッカーのほうが圧倒的に地位が高い
しかもユーゴ解体前、最後の代表監督だから
140名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:04:39 ID:QYxxG/jNO
今回はホームということもあって運良く出れた

しかし次は本戦に出れるか微妙な状況
本来アテネ五輪でもアジアラウンドで敗退するレベルだし
141名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:05:48 ID:DIOGtJi70
サッカーに媚びてくる記事は何なんだ?
142名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:09:15 ID:Symr9igb0
ふご
143名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:09:54 ID:weI11mKuO
>>127
ユーゴがNATOが空爆したから欧州では監督したくなかったんだと思うよ。
そしてちょうどいいとこに日本からオファーがあったんでしょ

欧州では伝説の名将が四年もつきっきりで指導してくれるなんてほんとめぐまれてるよ。
足が歪んでて走ることすらままならなかった日本の未来のセンター(221センチある選手)に
歪んだ足にあった靴を特注でつくらせて見事に復活させ
今では大学リーグで活躍してる奴もいる。

ユーゴではサッカーのオシム、バスケのジェリコと並び称されるほどの名将がきてくれて
このジェリコの四年で日本バスケは10年以上もも先に進めたよ。
マジで感謝してもしきれない監督。
144名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:10:14 ID:cp06f9dx0
日本バスケ(決勝T1勝)>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>日本サッカー(W杯1分2敗)>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>∞>>>>>>>>>>日本野球(五輪から削除された超不人気クソ競技)
145名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:11:47 ID:cp06f9dx0
グループリーグ勝利だったな。間違えたがまあいいか。
146眠いな:2006/08/22(火) 22:13:09 ID:pAsyCYnz0
眠いな
147名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:13:42 ID:weI11mKuO
>>139
クーコッチ、ディバッツ、ペトロビッチらをNBAに送り込んでたから
旧ユーゴではバスケもサッカー並に人気あった。

バスケのジェリコ、サッカーのオシムと讃えられるほど知名度はあったよ。
148名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:18:17 ID:ZHXJfz7B0
バスケは世界ではサッカーの次ぐらい(?)に普及しているんだけど
日本ではあんまり人気ないね
149名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:18:33 ID:J9UPoIJ+0
ジェリコ「汚名挽回だ」
150名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:21:46 ID:weI11mKuO
>>148
たしか普及はサッカーと同じかちょい多いくらい
ただバスケが世界レベルで人気でたのはバルセロナ五輪のドリームチーム以降で
まだ世界的に人気が出てからは10年ちょいしかたってない。

そこらへんは50年以上世界的に人気あったサッカーとはまだ差がある。
サッカーは生活になじんで文化になってるけどバスケはまだ文化にはなってないからね。
151名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:23:34 ID:ImGWWF2y0
>>147
正直俺はサッカーよりバスケのほうが好きだ
同じくらい下手でもバスケのほうが観戦できる。
JリーグとBJだったら、普通にBJに金払うぞ。
152名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:27:33 ID:weI11mKuO
>>151
まぁ日本代表で世界選手権にはbjの選手は出てないけどね
まだまだbjはレベル低いし発展途上だよ。
俺はスーパーリーグもbjも見に行くし両方応援してる。
協会はくそだがスーパーリーグ選手に罪はないからね。

ただスーパーリーグは早くプロ化しろとだけは言いたいが。
153蓮華:2006/08/22(火) 22:29:32 ID:xWu5nvio0
私は今回の初戦の放送を見て、バスケットって面白い!と思いました。
それまでは軟派なスポーツっていうイメージだけで毛嫌いしてました。
ごめんなさい。
154名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:31:15 ID:weI11mKuO
>>153
軟派っていうか実際やるとわかるけど過酷な競技だよ。
基本的にひたすら走りっぱなしのスポーツだから。
155名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:33:35 ID:odiDGicW0
世界的スポーツが弱いのはマジで悔しい
156名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:34:17 ID:stKbCLP50
>>152
bjの選手、出てるらしいぞ。
セネガルの選手とし。
157名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:35:40 ID:ImGWWF2y0
>>156
え!無所属でしたよwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:37:52 ID:/E31TdDB0
無所属扱いになってるね
159名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:37:54 ID:0QNfE/pL0
サッカーとは人気が桁違いでしょ
普及はしてるけどね
ヨーロッパじゃバスケってマイナーじゃん
160名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:38:55 ID:n0+G2FSU0
高校野球)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>世界バスケ


まあ
アメリカでは
大学バスケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC(野球のほう)
だったけどね
161名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:39:14 ID:ImGWWF2y0
マイナーとかメジャーとかどーでもいいんだよ。
面白いか面白くないか。Jリーグ脳め。
バスケが普及して、フットサルが普及すればよい。
162名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:40:22 ID:weI11mKuO
>>159
いや、だから『日本代表として』いないって書いてるじゃん
今のbjの日本人選手は残念ながら代表レベルとは程遠い。
エベッサの波多野だってアパッチの仲摩だって全然レベル的には低い。

ただbjもがんばってほしい
日本バスケを盛り上げてほしい。
163名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:41:11 ID:0QNfE/pL0
ID:ImGWWF2y0はなんでサッカー目の敵にしてるの?

116 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/08/22(火) 21:36:14 ID:ImGWWF2y0
やっぱJリーグ潰して
フットサル&BJリーグ盛り上げたほうが
日本のスポーツにとっていいような気がする
164名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:41:48 ID:ABdsj4k90
バスケは女子の競技人口が多いからな
165名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:42:17 ID:y2xnbIkDO
加盟国はサッカーより多いけど
この世バスの参加国は90ちょい
半分以上が参加すらしてないね
166蓮華:2006/08/22(火) 22:43:00 ID:xWu5nvio0
>>154
そのようですね。ラフプレーも結構あるとか。
サッカーでもバスケでも、日本人はボールに対するがっつきが
足りないと思っていたから、五十嵐選手の食いつきように感動
しました。小柄(選手の中では)だからできるのかな?
167名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:43:34 ID:0QNfE/pL0
サッカーって世界一人気だからいろんなスポーツに僻まれる・・・
168名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:43:42 ID:AznBjDcL0
>>139
最近は圧倒的でも無いよ。
サッカーが一番だけどバスケ、バレー、ハンドが若い世代を中心に追い上げている。
169名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:44:37 ID:weI11mKuO
>>159
バスケは国によりけり
フランスやトルコ、旧ユーゴではめっちゃ人気ある。
逆にイングランド(英国)やドイツでは低迷してる。

まだまだ世界的に人気出たのは最近だから人気ないとこではないしあるとこではあるね。
170名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:45:00 ID:ImGWWF2y0
>>167
世界一人気で、世界一面白ければ文句無いんだけどな・・・
サッカーは古臭いダサいつまらない応援も珍走団みたいでクールじゃない
171名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:48:19 ID:0QNfE/pL0
>>170
面白いから人気なんだよー。つまんないもん見るほど暇じゃない
サッカーはある意味応援が面白くてかっこいいのにわかってないね〜
あれがつまらない人なら一生わかんないんだろうけど
つか、バスケって応援あるの?
172名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:50:28 ID:odiDGicW0
ImGWWF2y0こいつ唐揚げクセー
173名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:50:48 ID:0QNfE/pL0
バスケってどの国でも永遠に一番になれないスポーツだと思う
スポーツとしてダイナミックさが足りない。
そもそも室内競技じゃ華がない
いつまでたってもマイナー
174名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:50:59 ID:Jo5OwwHc0
世の中とは不思議なもんだ
175名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:51:28 ID:weI11mKuO
サッカーはおもろい試合はおもろいと思うんだけどな
ただつまらん試合もめちゃ多い
しかも11人いるしテレビに入りきってなくて全体で何をしてるのかテレビではみれない。


バスケもつまらん試合はあるけど
基本的に全体がどうなってるかテレビでもわかるし
個人の技量で試合を支配できちゃうから
没個性的な選手の多いサッカーより俺はバスケ好きだな。

サッカーってヨーロッパの頂点は見てて楽しいしJも見てて楽しいんだけど
ヨーロッパの下位チームはひどいもんじゃん。
その点NBAは外れ試合が少ないしチームのスターを覚えればすぐに楽しめるのがいいよ。
176名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:51:45 ID:ImGWWF2y0
>>171
だからキモイんだってお前ら。
応援したいなら盆踊りでもしとけよ。
俺はゲームを観戦したいの。
創価学会のようなJリーグサポとは一生わかりあえないとおもう。
お前らの理屈は珍走団と大差ない
177名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:54:10 ID:0QNfE/pL0
>>176
なんか本性現してきたw
必死できもーいw
178名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:55:30 ID:FUGgBi1q0
あの日本代表のやつらを買いかぶりすぎてるのがいるな
すくなくとも新潟の長谷川や小菅はあの連中とは大差ないどころか
互角以上ですから。そりゃ東京や大阪の選手はまだまだですが
179名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:58:15 ID:weI11mKuO
いや、Jリーグは見てて楽しいチーム多いよ。
全盛期のジュビロは見ててわくわくした。
オシム時代の千葉や今の甲府や清水もおもろいね。
守備偏重のチームやリアクションサッカーのチームはつまらないけど
Jは守備偏重チームが少ないんだよ。
ある意味破天荒なチームが多くて見てて楽しいよ。
横浜とかは見ててつまらないチームだけど。

逆にヨーロッパは下位チームとかは見ててひどくつまらないよね。
おもしろいサッカーや破天荒なサッカーするチームなんてほんとに一握りのチームだけだし。
180名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 22:58:51 ID:ImGWWF2y0
バスケファンに迷惑かけるから二度と書き込まないよ
ごめんね>>177
でもJリーグは普通にキモイw
181名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:00:23 ID:gC8lI2y10
さて明日は運命のニュージーランド戦
絶対に期待してはいけないとわかっているが
どうしても期待してしまう
182名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:01:06 ID:ABdsj4k90
録画だけどな(w
183名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:01:18 ID:FzZzyfmmO
バスケファンに迷惑W
やっぱ焼き豚かW
184名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:02:19 ID:K0MxuQkdO
オシムは戦争に抗議して代表監督辞めたくらいだからね。
若い頃、東京五輪で来日した時のユーゴ代表は、ほぼ全民族の集まりで、
平和だった時の思い出が詰まってるから日本に特別な感情がある。
185名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:04:50 ID:92bNyPoa0
3年前ぐらいにたけしがやってた深夜番組にユーゴ人が出てて
「旧ユーゴ=セルビアモンテネグロはサッカーが弱くなって
4年前のバスケ世界選手権で旧ユーゴが優勝してから
バスケ人気とサッカー人気が逆転した」と言ってたよ。

でもアテネ五輪でセルビアモンテネグロは惨敗したからバスケ人気は落ちたかもしれない。
186名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:04:56 ID:xy0ixEnf0
バスケやサッカー、バレー、自転車、F1、ゴルフとか世界的に普及してる競技の競技者は
知らないうちに外向性が身についてるから競技間の横の繋がりが強いんだろうな
187名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:05:04 ID:weI11mKuO
>178
長谷川は確かに元代表で主力だったが
残念ながらキレも決定力も全盛期に比べれば見るも無残に落ちてる。
先日ガオラでエベッサ対アルビの再放送見たが(しばらく骨折してたから生感染で見る機会はなかった)
長谷川の衰えっぷりには時代の流れを感じた。

個人的には長谷川全盛期はアメリカ挑戦前。
あの頃は佐古より上だと思ってる奴もいたと思う。
アメリカで試合出れなくなってかえってきてからキレがなくなった。
今は言うまでもない。
今の長谷川はスーパーリーグなら解雇されてるレベル。
188名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:05:39 ID:0QNfE/pL0
ここオシムスレだし
バスケファンこなくていいよ
189名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:05:41 ID:EL/nQAc+0
オシムいろいろチェックしすぎw
190名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:09:20 ID:0QNfE/pL0
オシムってまじで情報網すごいよね
各国に散らばってるユーゴ人の情報網すごいとは聞いてるけど
日本にいる外国人すべて把握してそうな勢いだね
191名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:09:55 ID:T4/FLbW80
アテネ五輪予選の女子の対韓国戦(NHKが中継)はおもしろかった。
192:2006/08/22(火) 23:11:27 ID:+9b3fwZlO
戦争のせいだよな
セルビアがサッカー バスケ弱くなったのは
193名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:13:13 ID:weI11mKuO
あと小菅も悪いけど代表レベルではない。
残念ながらbjの日本人に代表レベルは一人もいない
それどころかスーパーリーグ入れるレベルの選手も少ない。

ただおもしろさとレベルは違うからね。
俺はレベル低くてしかもつまらないバスケしてても地元のbjのチームの試合は興奮するよ。
地元にチームがあるだけで愛着わくね。
194名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:13:27 ID:AznBjDcL0
>>185
今回の敗戦で新聞の見出しに『ハラキリ』って、ものすごく叩かれていたよ。
195名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:13:39 ID:aZ5V88RPO
ずっと気になってたんだけど、
ヤオミンってデカいだけじゃないの?バスケの腕前もあるわけ?
196名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:15:26 ID:ABdsj4k90
>>195
3pも打てて、パスもさばける
197名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:15:55 ID:0rp/K5vHO
サッカーもバスケも自分のヒイキのチームがないと楽しめないよな
早く全都道府県にクラブできればいいのに
198名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:16:35 ID:FUGgBi1q0
知ったかしてるバカがいるな長谷川と小菅は代表で十分やれます。
199名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:17:01 ID:vSkNpgIi0
>>18
旧ユーゴの人でオシムを嫌いな人って殆どいないそうだ
200名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:17:44 ID:weI11mKuO
>>195
でかさも才能だから。
ヤオは213だったら正直微妙なレベルかもしれない。
ただミドルシュート打てるしビッグマンなのにハンドリングがいいのがすごい。
ヤオミンに足りないのは積極性だけと思うよ。
201名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:20:35 ID:6wttM45D0
長谷川あたりだったらスーパーリーグのチームでも第2ガードになれると思う。
今はそれくらいレベルが離れてると思う。
bjから代表級の選手がでるのはこれからだよ。
202名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:22:04 ID:weI11mKuO
>>198
つらいだろうが残酷な現実を受け入れるんだな。

長谷川も小菅もスーパーリーグに入れないか入れてもベンチレベルだよ
(現代表もスーパーリーグでベンチの奴もいるが)
203今夜!!!:2006/08/22(火) 23:22:15 ID:WfyYnkeI0
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/FixturesResults/index.html

今日と明日で残り16チームが決定!

(ネット)これ以外にもやるよ
03:35 マッカビ・ハイファ(イスラエル)- リバプール(イギリス) 香港有線体育台、UBC SuperSport(35)
04:00 レッドスター(セルビア) - ACミラン(イタリア)       上海体育

(テレビ)
UEFAチャンピオンズリーグ予備予選3回戦第2戦03:30マッカビ・ハイファ vs リヴァプール (JSPORTS3) [LIVE]
UEFAチャンピオンズリーグ予備予選3回戦第2戦03:55ツルベナ・ズベズダ vs ミラン (ch.184)
UEFAチャンピオンズリーグ予備予選3回戦第2戦04:55バレンシア vs ザルツブルク (ch.185) [LIVE]

つなぎには・・・世界と日本のサッカーをご堪能ください。
W杯プレーバック「決勝トーナメント1回戦01:10イングランド vs エクアドル (BS1)
J2第35節02:44東京V vs 柏 (日テレ)

金曜日にはアジアの人気スポーツテレビ局 スタースポーツで抽選会を生中継(笑)

01:00 CHAMPIONS LEAGUE EXTRA GROUP STAGE DRAW
AND EUROPEAN CLUB FOOTBALL AWARDS , MONACO STAR Sports


204名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:24:50 ID:weI11mKuO
>201
昨シーズンの長谷川はコンディション良くないし、そこまで評価できないよ。
205名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:27:01 ID:FsXmPL55O
>>195
デカいだけじゃNBAにはいられないだろ
206名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:29:47 ID:9NNarseF0
>>205
ブラッドリーとかミュアサンは典型的なでかいだけでいたんだけど・・・
207名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:29:49 ID:weI11mKuO
というかbjの中にはスーパーリーグ入れる奴もいるというのは見たことあったし、それはあると俺も思うが
代表に入れるとなると、それは思考がぶっ飛んでるとしか表現のしようがない。

ただbjは大阪、新潟は観客動員も順調だし、新チームも2つ加わるし
これからどんどんレベルがあがってくると思うよ。
208名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:35:16 ID:92bNyPoa0
>>206
それでもブラッドリーはBYU1年生で大活躍してたよ。
最低限NCAAレベルで大活躍できるレベルでないとNBAに定着はできない。
209名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:37:26 ID:mOBt9Vyb0
スーパーリーグって、年功序列でスタメンが決まるんでしょ?
210名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:39:50 ID:zoFxOe9Z0
ブラッドリーはうまく身長を生かしてブロックを量産した
センターにしてはFG%は低めだったが

ミュアサンはポストムーブとシュートはプロ入り後メキメキ上達して
MIPも獲った選手た。

ローダーデールとかインカ・ダーレみたいに身長と運動能力だけでは
NBAでスターターにはなれないでしょ
211名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:41:02 ID:sbSpmuS1O
あんまり代表スレでbjの話はしたくないが、今シーズンオフはどのチームもフィジカル強化にめちゃくちゃ力入れてる。
外国人枠がないbjで1シーズンやった結果だろう。外人とやり合うにはやっぱり体がないと駄目なんだろう。
エベッサのキャンプリポートの石橋の筋肉にはビビッタ。
212名無しさん@恐縮です:2006/08/22(火) 23:49:14 ID:weI11mKuO
>>211
そうやって地道なレベルアップが重要だよね
観戦した時にエベッサの試合前の練習見たけどあのフィジカルコーチは優秀そうだった。
やってることが他チームと違っててキビキビアップしてた。

あのフィジカルコーチのウェイトならさぞかし効果がありそう
ってか大阪はあれ以上強くなるのか・・・
213名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:09:21 ID:dBNbp6JY0
585 名前:バスケ大好き名無しさん 投稿日:2006/08/20(日) 19:15:44 ID:xJJoTXix
>>582
現時点で日本代表クラス…波多野和也(大阪)
代表確定ではないが代表候補クラス…鈴木裕紀(大分)、小菅直人(新潟)
  藤原隆充(新潟)、清水耕介(埼玉)、牧ダレン聡(東京)
  青木康平(東京)、城宝匡史(大阪)、呉屋貴教(富山)


これには笑ったw
214名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:10:52 ID:L+/hgeOJ0
オシムはサッカーに専念しろ
バスケみたいなクソ競技な見るなら野球見てるほうがいいぞ
215名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:11:19 ID:teCCXVDh0
>>213
鈴木ユキは五十嵐より使えると思うが
216名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:11:55 ID:ThCnXH8O0
あと1勝というもののその1勝はできるの?
217名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:15:26 ID:y/x2uA7oO
康平は五十嵐を差し置いてインカレMVPを奪ってます。
スピードと身長以外はまだ上だね。
218名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:18:18 ID:KlHC4HBLO
>>215
ギャグもほどほでにしてください。
危ないファールしかできない鈴木なんてスーパーリーグにもギリです。

波多野は低身長のくせにインサイドしかできないからスーパーリーグでも微妙
練習ではアウトサイドやってるけど実戦では不安定だしモーションでかいから使えない
現時点の波多野ならスーパーリーグの鵜沢の方がよっぽどいい選手。
219名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:20:49 ID:KlHC4HBLO
>>217
アパッチのなかで康平だけは別レベルだね
でもあまりに身長低すぎますね。
あれだけチビだとさすがにきびしすぎる
220名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:21:03 ID:teCCXVDh0
川村卓也の代わりに清水耕介はありじゃない?
221名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:23:50 ID:KlHC4HBLO
>>220
清水は渡辺タクマ・仲村・北にすら完全に見劣りする。
222名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:28:07 ID:38mNKlVD0
サッカーでジェリコといえばジェリコ・ミリノビッチ
223名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:33:04 ID:zfEzux670
バスケつまんねー
スカパーでやってて少し見たけど、あまりのくだらなさに速攻チャンネルかえた
224名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:39:48 ID:y/x2uA7oO
なんかやたらとJBL擁護のヤシが一匹いるな。
ところで鵜沢はどこで落ちこぼれたんだ?
ヤングメンの時は主力だったのに。
225名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:46:52 ID:KlHC4HBLO
>>224
いや、俺はアパッチブースターで有明での試合は半数以上生観戦してるんだが。
bjは現時点でははっきり言ってスーパーリーグよりレベルは数段ひくいよ。
ただレベルの高低と楽しさは別だって俺は思うが

それにbjはまだ一年目だしまだまだこれから成長してくと思ってるよ。
226名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:48:01 ID:teCCXVDh0
TBSに双子が出るぜ
227名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:52:40 ID:OeG5jt0y0
ありゃ駄目だな
228名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 00:59:04 ID:y/x2uA7oO
>>225
そりゃ悪かった。有明であってるかもしれないな。
229名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 01:30:04 ID:OCGi+F1W0
ギリシャ優勝に決まってる。
230名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 01:51:49 ID:hxLsyArN0
さっきYOUTUBEでスーパーボウルみたけどすごいスペクタクルだなありゃ

バスケがアメリカで負けてるのもわかるわ。そのあとNBAファイナルもみたけどしょぼくみえたし

正直ワールドカップ決勝でも勝てないわありゃ
231名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 01:57:44 ID:ItLz+sV10
>>206
ブラッドリーはお前なんか足元にもおよばんくらい頭いいよ
232名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 02:01:22 ID:+0py1RfIO
>>223
じゃあ、お前が一番面白いと思うスポーツを教えてくれよ
233名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 02:45:58 ID:itf2BwfU0
サッカーとバスケは共通点が多いね
理解できない野球脳が両方のヲタを騙って煽っても無駄
234名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 02:49:51 ID:retq502u0
サッカ−とバスケが世界的に発展・普及してる理由がよくわかる
235名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 03:12:32 ID:BPogxJiDO
そう、共通点多いよね。
だからWCの時に、バスケで例え話したら別物だって馬鹿にされたよ。
たしか、なんでシュートが打てないのかって話題だったかな?

サッカーなんて、キーパーいなかったら何十点差で負けるんだろう?
キーパーがいるから、海外との差が少なく見えるだけなのに。
236名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 06:47:58 ID:153a166t0
>>235
残念だけどこんな頭じゃ馬鹿にされてもしょうがないよ。
どうして自分で気付かないの?
237名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 07:18:53 ID:0ZJ+9zoH0
>サッカーなんて、キーパーいなかったら何十点差で負けるんだろう?
>キーパーがいるから、海外との差が少なく見えるだけなのに。

これは凄い恥だな
238名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 08:31:09 ID:TO/Mqkpv0
>>235
キーパーがいるからじゃなくて、手が使えないからだよ
だからゲームが不安定で点数差がつきにくい

セルビア人とクロアチア人が仲良いものか
239名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:00:12 ID:LLVqA7t60
>>235 
これは凄い
240名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:13:00 ID:FoK8bEia0
ワラタ
241名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:18:08 ID:z6JTC8zBO
>>235
釣りか?釣りだよな?
242名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:22:45 ID:oD1YgG8+0
俺は>>235のいうこともわからんではない
例えばオーストラリア戦なんか日本の枠内シュート2だろ?
キーパーいなくても2点しか入ってなかったということ
逆にオージーは川口いなかったらあと5〜6点は入れてた
243名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:22:51 ID:t3CBDPkm0
日本のキーパーは凄いな。
シュート何十本もセーブしてたのか。
244名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:26:18 ID:X577ZE1M0
ゴールの大きさをサルくらいにしてキーパーを無くしたら
サッカーとバスケはゲーム性が近くなりそうだ。
245名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:30:55 ID:UT1DXsmN0
オシムはなぁ、オシムはなぁ・・・
東京五輪に初来日した時に
@代々木公園のサイクリングをするための自転車を無料で貸してくれ
Aチームメイトとサイクリング中に農家の方から梨を貰って感激し、
B生まれて初めて「カラーTV」を東京で見て感動し、
C日本のホスピタリティ溢れる開催国ぶりに涙し(以上オシム本より)

「若きころお世話になった日本にいずれは恩返しがしたい」と、Jリーグに来てくれたんだぞ。
本人曰く、「韓国?行かないよ。日本だからこそ来たんだ。思い出一杯の国なんだ。」

そしてなぁ、かの伝説のチーム旧ユーゴスラヴィア代表の練習の時に日本人学生
を見つけるや否や、何とその練習に飛び入りで参加させてくれる贔屓っぷり。
その日本人はストイコビッチやサビチェビッチ等とウォームアップしたんだぞ。
ちなみにその練習に参加させてもらった日本人大学生は後のJEF千葉の敏腕GM
祖母井氏なんだよ。(オシム本より抜粋)


オシムはなぁ、オシムはなぁ・・・
「レアル・マドリード」「1860ミュンヘン」「ヘルタ・ベルリン」etcの
ビッグオファーがある中で敢えて日本のJリーグを選んだんだぞ。
最後のフットボーラーとしての人生を「思い出溢れる日本で終えたい」って
日本に来たんだぞ。
しかも、その日本からのオファーが何と自分が練習に飛び入りで参加させた
あの日本人大学生(祖母井)だった。彼は直接オシムの自宅(オーストリアのグラーツ)
まで三顧の礼をもってオファーしたんだ(オシム本より抜粋)。

オシムはなぁ、ガチで日本が好きなんだ。
レアルやバイエルンとかを成長させるよりも日本のフットボール成長させることに
自分の最後の生き甲斐を置いてるんだ。
あの時(東京五輪時)「貸してくれた自転車」と「貰った梨」の恩返しをしに
数あるビッグクラブのオファーや他国(オーストリア・クロアチアetc)の代表監督を蹴り続けて
日本に居続けてくれてるんだ・・。
246名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:31:45 ID:LLVqA7t60
リングの大きさをデカくしてGKを置いたら(ry
247名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:32:41 ID:Vjauejmp0
野球脳は相変わらず斜め上を行くな
248名無しさん@恐縮です :2006/08/23(水) 09:35:01 ID:LeZOkXLW0
まあキーパーというプレッシャーがなくなったらもっと入るんだろうけど
249名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:35:23 ID:vpdkvprN0
>>242
PK戦見てて、
「何でプロがこんな至近距離でポンポン枠を外すんだ?」
って思っちゃうクチ?
250名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:35:53 ID:ql0u9nyHO
>>235
キーパーだけのチーム作れば全員が手を使えるから
ハンドボールみなくパス回しすれば相手からボールを奪われる事はないよね。
251名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:37:40 ID:X2iWH//J0
u-nnko
252名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 09:58:08 ID:jMOB2ilW0
点数が入りまくるスポーツて見てて
つまらないんだよな、1点に価値が無さ過ぎて
バスケの場合は接戦だったら、残り5分見ればOK
253名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 10:16:57 ID:oaBSBGxV0
あの代表をかいかぶってるバカが出現しているので
みなさん相手にしないように
254名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 10:29:50 ID:mDh3Z+Vr0
ジェリコは名将だと思うけど、いかんせん協会が糞すぎた。
255名無しさん@恐縮です :2006/08/23(水) 11:02:34 ID:izZgh3Ec0
野球とサッカーの争いにバスケを巻き込もうとしてる奴ウザ
256名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:26:34 ID:sR7v1MDv0
ジェリコはなぁ、ジェリコはなぁ・・・
で誰か面白いテンプレつくってくれ
257名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 11:58:59 ID:nhex3kad0
協会がもっと力を入れれば
又結果が違ったのかな?
そんなにかわらんきもするけど
258名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 14:25:54 ID:V+Z8zQBSO
259名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 14:28:49 ID:QVo3/ILy0
>>252
サッカーみたく、1点に価値がありすぎるのもなあー
しかもその一点がたまたまで入ることが多過ぎるってのはなぁー
260名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 14:33:20 ID:mZ/rAu3e0
かねてから税リーグはバスケ界を乗っ取ろうと企んでるからなぁ
こういう発言も何か意図があると思えて仕方がないね
261名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 14:39:01 ID:p7pKiNvRO
五十嵐くんかわいすぎ
262名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 14:39:04 ID:w8dGc5kW0
>>254
だよな。
なんで2団体に分裂するような事になっちゃったの?エロイ人教えて。
263名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 14:46:17 ID:V+Z8zQBSO
264名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 14:51:02 ID:LV6J0wGV0
モテモテ リ〜ソシア♪〜
265名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:27:08 ID:V+Z8zQBSO
(@_@;)
266名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 15:28:54 ID:GUzczlYz0
【芸能】小倉優子の食べ残し"マンゴー"48,000円で無職の男性(42)が落札★2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1156222425/
267名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 16:28:04 ID:PJJC+PPB0
パナシナイコスのバスケの盛り上がりも凄いな。
http://www.youtube.com/watch?v=aPXSOGKqWBM
268名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 16:31:04 ID:MYbeqX5t0
>>267
屋内で発炎筒を焚くなよ。
269名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 16:52:02 ID:V+Z8zQBSO
(@_@;)
270名無しさん@恐縮です :2006/08/23(水) 17:17:06 ID:4cxt62AX0
五十嵐という素材を活かせないTBSとバスケ界は・・
271名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:46:59 ID:V+Z8zQBSO
いける
272名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:55:40 ID:xOahGKkAO
日本が勝ってるってこと?
273名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 19:56:05 ID:X2iWH//J0
TBSのオンエア情報に決勝Tねええええええええええええ。
決勝T進出しても放送しないかもな
274名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 21:10:42 ID:OgcRRb5G0
負け
275名無しさん@恐縮です:2006/08/23(水) 21:15:47 ID:3VDYPIpj0
19時台の書き込みがあまりにも可哀想
ありえないほどの大逆転劇だもんな
276名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 06:40:42 ID:HZSIZwbKO
あら
277名無しさん@恐縮です