【陸上】男子100M、パウエルが3度目の世界タイ9秒77…チューリヒ国際

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザ・釣り人φ ★

陸上のチューリヒ国際は18日、スイスのチューリヒで行われ、男子
百メートルで23歳のアサファ・パウエル(ジャマイカ)が、自分自身と
ジャスティン・ガトリン(米国)の世界記録に並ぶ9秒77で優勝した。

昨年6月に世界新としてこの記録を出したパウエルは、計3度目の
9秒77となった。

追い風1メートルの好条件。
タイソン・ゲイ(米国)が9秒84で2位に入り、4人が10秒を切る
高水準のレースだった。

男子棒高跳びの沢野大地(ニシスポーツ)は5メートル50で10位。
同三千メートル障害はサイフ・サイド・シャヒーン(カタール)が、
7分56秒54で制した。


ニュースソース
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060819i5z3.htm
関連スレ
【陸上】100m世界記録保持者パウエルが出場、末續慎吾と対決・セイコースーパー陸上2006ヨコハマ(9/24)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155536308/l50
2名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 08:57:53 ID:mEWTZw2EO
すげぇぇ
3名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 08:58:08 ID:9bDgVwl10
4名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 08:58:42 ID:nCpy2cUm0
ドーピングに引っ掛からない新薬開発ですね
5名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 08:58:48 ID:yUUvoyUA0
これはドーピングじゃないの?
6名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 08:59:24 ID:Hrco+GQn0
僕、パウエル
ドーピングしました
7名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 08:59:25 ID:LzOz2yTQ0
サッカー選手の落ちこぼれらしいな
もっかい再挑戦して
世界一のスピードがサッカーでどう通用するか通用しないのか見せてほしい
8名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 09:00:00 ID:TQxKaRe00
タイソン・ゲイにも突っ込んで下さい
  
以下 アッー!禁止
9名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 09:00:26 ID:/Vm5q/yu0
9秒77って俺の50Mの記録
10名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 09:02:15 ID:SLDcZWpi0
たしか100m走で人間の限界って9秒66だったよな
11名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 09:03:29 ID:yUUvoyUA0
むしろものすごいドーピングで
限界突破してほしい
12名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 09:04:32 ID:K4mx8wT/0
>>8
I was gay.
13名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 09:05:01 ID:wwiibZic0
ベンジョンソンとカールルイスの見分けがつかない件
14名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 09:05:07 ID:OePYSYX9O
汚いケツだなぁー
15名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 09:16:12 ID:KJYNNzvh0
ベンが88年に9秒79を出していることを考えると、殆ど進歩してないな。
16名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 09:24:33 ID:hPhjJAHT0
まあ現状、ドーピング検査で引っかからなかったもの勝ちだからな
引っかかった奴は何らかの手違いで運が無かったってところかな
172137年生まれ:2006/08/19(土) 09:58:26 ID:jfYxnZWD0
9秒台ごときで必死になってやがるm9(^Д^)プギャー
俺でも本気出せば9秒台だぜWWW
プロなら普通8秒台だろ
18名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 10:41:14 ID:UamgjLw70
9秒761〜9秒770
19名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:30:45 ID:QD25Aru90
黒人すげー
20名無しさん@恐縮です
ドーピングして鍛えると、深腹筋なんかも
発達し易くなるのかな?

普通にスクワットで鍛えたら、ある重量からは腹圧がボトルネックになったりする。
フルボトムスクワットだと特にその傾向が強い