【元F1ドライバー】J・ビルヌーブ 「M・シューマッハにはスター性がない」と酷評

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
「シューマッハにはスター性ない」と、ビルニューブ酷評
http://fmotor.nifty.com/f106/2006/08/post_1787.html
B.A.Rチーム時代に続き、再びシーズン半ばでシートを逸したジャック・ビルニューブ(35歳:カナダ)が、
どうやらその欝憤をミハエル・シューマッハに向けているようだ。

「シューマッハは『レーサー』ではあるけれど、ほんとうの意味でのスター性に欠けているね。
アイルトン・セナは、(ジェームス・ディーンじゃないけれど)若いうちに死んだこともあって人々の心から決して
忘れ去られることはない。
プロストだって、マンセルだって、長い間人々の思い出で生き続けていて、シューマッハが持っていない英雄の
位置を獲得したんだ。
セナもコース上では確かに多くのダーティ・トリックをしたけれど、でも彼はファンには決して嘘をつかなかった。
その点シューマッハはファンにだけでなく、ドライバー仲間に対して嘘をつくんだ。
彼は決して素晴らしい人間とは言えないし、素晴らしいチャンピオンじゃあないよ。
彼が引退したら、すぐに人々から忘れ去られるに違いないさ。悲しいことだよ」

元F1チャンピオンは、シューマッハについてこのように英『F1レーシング』誌で酷評した。


ジャック・ヴィルヌーヴ、ミハエル・シューマッハを痛烈に非難 
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50681771.html


関連スレ
【元F1ドライバー】J・ビルヌーブ、歌手業に精を出す イベントでデビュー曲を披露
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155785716/l50
2名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:41:19 ID:cHRja2zh0
2か4
3名無しさん@6倍満:2006/08/17(木) 12:41:31 ID:xPvfJoMe0

いいから一曲やれよ。
4名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:41:36 ID:Vqs56QrY0
またジャックか
5名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:41:47 ID:qlEci0oc0
マモノ、出番だぞ
6名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:42:27 ID:4GLcKxIWO
またジャックの嫉妬か…
7名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:42:30 ID:6tU/r9yVO
おまえが言うな
8名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:43:06 ID:Aqc+QYpk0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
9名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:43:20 ID:MeakfXPi0
まあ実際華はないわな。ただ強いだけ。
10名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:43:57 ID:vBKrs6T90
オヤジさんがいるから、忘れないだけのような気がするんだが……>ジャック
11名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:44:01 ID:nDMuIDKK0
ジャックよ、お前はただのがっかりドライバーじゃないか
12名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:44:10 ID:R3KJULFs0
今日のお前が言うなスレ
13名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:44:10 ID:WhrPOoHPO
   _r-―――-、
  / ヾヾヾソソソヽ
 バ ヾヾヾ-ァァ-ヾハ
 |彡ミ|     Yリ
 |彡" r==、 r==|ソ
 γリ  rェ、i /rェ、レ
 ifh  彡f ヾ i
 ヽ丿 r_ニ="、_ ヽ
  / iヾYYYYYl7ヽヽ
  f l 、 ゙"""" ノノノ
  ヽヽ    f /
   \     /
  /| ヽ   ∧
 ff メ_ ヽ__ノl|
 |/ヽi   |ヽ\
//  |ー-ァ ノ /
14名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:44:41 ID:R3KJULFs0
ていうか、いつのまに「元」ドライバーになったの?
15名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:44:49 ID:bL4jZZ/+0
お前が言うな
16名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:45:09 ID:ZLP89Yyy0
確かにそうだが

ジャック働かなきゃ
17名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:45:46 ID:k2rcaAK8O
今のF1ドライバーにスター性がある奴なんているの?
18名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:46:14 ID:Aqc+QYpk0
19名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:46:39 ID:bL4jZZ/+0
>>17
たっくん
20名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:47:16 ID:m5J/leb3O
さすがジャック!


働かなきゃ
21名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:47:24 ID:0em3I6F3O
天狗発言しかたないけど
辞めさせられた人間に対して言うなんてがっがりだよ
22名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:47:48 ID:BO+h5ghU0
まあ、確かに。
ドライビングテクニックは素晴らしい事は認めるが
意外性や面白味が全くない。
そろそろ引退でしょ?!
若手も出て来てまた面白くなりそうだから・・・。
残した功績に比べ印象に残るドライバーにはならない。
それがシューマッハーには気の毒な事だと思う。
23名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:48:09 ID:lVOFvw7Q0



おまえには髪の毛が無い


24名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:48:21 ID:mZJpU76C0
>>1
少なくともここに一生忘れないであろう人間が1人
25名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:48:24 ID:mg3bB9jR0
お前が言うな
26名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:48:44 ID:mZUFCDoO0




ジャック=クリビーレ






27名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:49:43 ID:gJi6XdHL0
だな
同じチャンピオンといってもジャックほどのスター性はない
スター性がある分ジャックの方が格は上だろうな
28名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:49:55 ID:0em3I6F3O
あっ!間違えた
ジャックが言われたのかと思って書いたスマソ
29名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:50:48 ID:Id4Q5f4P0
まあセナは格好良すぎた
言ってる本人もジル・ビルヌーブよりスター性ないけど
30名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:51:02 ID:P1JyIi8o0
シュー兄。十分スター性あるんだけど。F1知らない女の子でも
結構知ってるぜ。ジャックのことは知らないけどw
人間性については知らんが、インドネシアの津波の時には
10億円ぽ〜んと寄附してたな。ジャックは?
31名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:51:37 ID:lc6JyjG40
あんな偉大な男のカリスマ性を、全く受け継いでない
この男のほうが問題と思うけど・・・・
32名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:52:31 ID:5D9ftcHxO
車から射出されたオヤジはスターだったな。
だが俺の記憶にのこるジルは、画面の上端をかっ飛んでいくジルだけだ。
33名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:55:43 ID:75fGMTac0
ジャックがチャンピオンになった年の視聴率が一番低かったのはなぜですか? => ジャック
34名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:56:00 ID:bLxG6AEJ0
>>30

100億じゃなかったっけ?

1億jだと思ってたが・・・年間200億も稼ぐ奴が10億じゃな・・・

年収300万のオイラでも、昨日セブンで100円募金した。。。OTZ
35名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:56:04 ID:iN1osRmuO
スター性はわからんが、キャラは十二分に立ってるから記憶には残るだろ。
36名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:57:33 ID:iruLmKP80
少なくとも言ってるお前よりはある。

                 あご
37名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:58:12 ID:ZtPhagyM0
今歌手かよw
このバカ息子
38名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:58:31 ID:XJ9K5bj50
マン=マシン 豊田システムですら踏台にできる彼は無敵だ 
39名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:58:36 ID:rRCR6/Op0
>>8
にわか乙w
表彰台に立ったのは右京じゃなくて佐藤琢磨
しかもほんの数年前のことだ
40名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:58:40 ID:4vWBbIgr0
顎とターミネーターだぞ
しかも嫌みったらしいほど強いし絶対忘れん
41名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:58:44 ID:lc6JyjG40
>>34
どこまで、めでたいんだよw
42名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:59:58 ID:Eg2Gr2Id0
はげてないよ
43名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:00:09 ID:khtjrA7u0
omae ga yu-na of the day
44名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:00:23 ID:iruLmKP80
>>39
改変コピペにマジレス
45名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:00:55 ID:KtcuMMd00
そりゃ おとーちゃんと比べたらダメだよ

それに批判するなら 走りで表現しろ
46名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:01:24 ID:lc6JyjG40
>>39
(・∀・)ニヤニヤ
47名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:02:02 ID:yHsY0uVsO
日本でF3に乗って居るときバックミラーが虫の触覚の様で変だった。
48名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:02:04 ID:P1JyIi8o0
>34
いや1000万jだったから10億円だな。
それと年間収入って70億じゃないの?
スポーツ選手の年収ランキングではそうだったと・・

しかし、仮に年収200億でも10億といったら20分の1.
ってことは、年収1000万だったら50万円。。。50万円寄附は
相当勇気が要るぜ。俺は目をつぶってバーボン煽って10万円が
ぜいぜいw
49名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:02:29 ID:Xpx4KXry0
今日の、おまいが言うなスレはここでつか?
50名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:02:56 ID:oRD8Z/G50
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
51名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:03:21 ID:aE2R0zvB0
ジャックがタイトルを取っていることを皆忘れてるんだが
52名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:03:32 ID:lVOFvw7Q0
>>44
最近は、そこまでがひとつのネタとして確立されてないか?w
53名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:03:54 ID:+T8QfKa7O
>>39
(´兪) 早く宿題やれよ
54名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:05:00 ID:E4NRCi0c0
そして俺には髪が無い
55名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:05:17 ID:suZesv740
> セナもコース上では確かに多くのダーティ・トリックをしたけれど
何したん?
56名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:06:24 ID:Pf8JTsAE0
プロストが死んだ事になっている件
57名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:06:52 ID:jFY9u0yd0
でもアロンソよりはマシだな
58名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:06:56 ID:Pf8JTsAE0
>>55
故意に衝突
59名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:06:59 ID:P1JyIi8o0
フルフェイスのヘルメットと禿の因果関係について
論文読みたいかな?
60名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:07:17 ID:nSkVppkm0
>>55
何年か忘れたが、鈴鹿第1コーナーでプロストと接触した件については
後年「わざとぶつけた」って公言してた
61名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:07:54 ID:lc6JyjG40
>>55
俺はプロスト派だったので、書き出した幾らでもある。
62名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:08:48 ID:GCCDMfyz0
俺は、ネルソン・ピ毛
63名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:09:44 ID:nSkVppkm0
ジャックはその性格が災いしたが、いいキャラクターだった
モントーヤもNASCARだし、残るはいい子ちゃんばっかりで益々面白く
なくなるな
64名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:10:12 ID:odxkjhDc0
ビルヌーブが言う?
65名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:11:05 ID:ZB4xb//00
ビルヌーブが言うなよw
おまえなんかF1ファンしか名前知らないだろうにw
66名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:11:18 ID:rRCR6/Op0
>>61
お前ボンボン派だっただろ?
67名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:11:19 ID:S0jbmwO+O
インディに戻りなさい
68名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:11:30 ID:4VR3uI7s0
>>60
90年だよ。。  漏れ、見に行ってた。
亜久里が日本人史上初の3位に入ったGP。






あと91年だったか、ブラジルGP・インテルラゴスでもセナのマシン、
ギアBOXトラブルで、終盤、5速ギアに入ったまま周回したって逸話があるけど、
ソレも胡散臭い話。
69名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:12:18 ID:gnPVA1QCO
>>39
マジレス(´,_ゝ`)プッ
 
 
て、えっ・・・琢磨?
マジレスそっちなの??(´・ω・`)
70名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:12:48 ID:lc6JyjG40
>>66
漫画のボンボンか?
71名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:14:05 ID:KfChHYTW0
>>60
そんとき鈴鹿でF1初生観戦だった。
いきなりセナ・プロリタイヤでショックだったよ。
おまけに中島もリタイヤで、アグリが3位表彰台で観戦席ではブーイングの嵐w
72名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:14:06 ID:jjzYE3GC0
現役の頃、あんまスター性なかったなと思われていても
圧倒的に強かった人って引退した後、ふと思い出すんだよねえ
記憶は時代を共有していた人が歳をとるにつれ忘れ去られるが
(セナみたいな死に方した人はそれとはまた別)
記録は残って行くから
73名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:14:18 ID:3Ye7g/210
ヘボいチームに行ったらそのままヘボくなっちゃったからなぁ、ジャックは。
デーモン・ヒルはジョーダンで優勝して、さらに弱小のアロウズででも存在感示したのに。
7471:2006/08/17(木) 13:14:39 ID:KfChHYTW0
>>68
おお!同志よ!wwwwww
75名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:16:02 ID:lc6JyjG40
>>71
何か間違ってるぞ。

俺もスタンドAに居た。
76名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:18:09 ID:EknM4MMQ0
セナもコース上では確かに多くのダーティ・トリックをしたけれど、
シューマッハはそれ以上だ。

わざとぶつけるのは朝飯前
レギュレーション違反のマシンで走ったり
給油装置のフィルターを外したり
他チームの無線を盗み聞きしたりもした
77名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:20:49 ID:O/4IncfK0
シューマッハには確かにスター性がない。
でも、ハゲのジャックには言われたくないと
シューマッハは思ってるだろな。
78名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:22:20 ID:IU7FGT1cO
王と長嶋の違いだろ。

長嶋を生で知ってる世代は長嶋を崇める。

しかし、その世代がいなくなれば、結局は記録だけが残る。

スポーツなんて、最終的には記録しか残らない。
79名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:22:48 ID:g+p1M5ir0
>>68
おしい!!俺は88年だよ。
この一度しか行けていないからプログラムは大切にしている。
80名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:22:54 ID:AwrjPisX0
ピューマッハ
81名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:25:18 ID:7skuYN9o0
芸スポのおまえが言うなスレはここですか
82名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:26:36 ID:UueYvx+D0
>>71
なんでブーイング?
83名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:27:19 ID:vuW+dPlZ0
お前も親父に比べたらまるでスター性がない。
84名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:28:05 ID:y6WN6eOt0

見苦しいな
負け犬の遠吠えにしか聞こえん

オヤジの七光りのハゲにシューマッハをどうこういう資格はない!
85名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:28:48 ID:ghhpKsF+0
>>39
いつもの人乙
86名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:29:16 ID:VIYg2NB+O
歌手デビュにむけてのプロモーションプロパガンダですねこの発言
87名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:31:02 ID:HLcqouF+0
これって遠まわしに「死ね」って言ってんの?
88名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:33:21 ID:4uSBEAIU0
ジルをイタコに漂依させて言わせたなら納得する。
89名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:33:58 ID:aqvHmyAh0
顎vs禿
90名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:34:15 ID:Uky8aDWB0
びるにゅーぶ言い過ぎ
91名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:34:27 ID:G1u5/o9N0
ハゲの嫉妬か・・・悲しいな
92名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:37:50 ID:IU7FGT1cO
確かにジャックにはスター性はあったな。

実力は並だが。

性格は最悪だが。
93名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:38:09 ID:WzKyN60i0
お前が言うな
9471:2006/08/17(木) 13:38:36 ID:KfChHYTW0
>>75
そうだ、中島もポイントゲットしたんだw
引退の時と間違えたwww

>>82
確か、TOPチーム総崩れ完走10台のおこぼれ3位で観衆はもうどうでもいいよ的な空気だったからかな。
レース自体つまらんかったし。
95名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:39:22 ID:tRv40BK4O
ジャックは確かに正しいし顎より人間が正直だ
ジャックの頑固なところも男らしくていいぜ
顎が最低の常識もない屑な成り上がりで顎が引退して思い出すのはヒルにぶつけて初タイトルや鰤のイカサマとかジャックにヒットとかせこい姿だ
ただジャックにはせめてWi以外でも1勝はしないとダメ皆個性が強烈でそれぞれ認められるが顎のキャラはセコイだけで惨めだ。ヲタが強いから妬まれる…それは違ってる時々でる顎の本性が汚杉
96名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:39:49 ID:bAXkOYlE0
まぁマンセルのほうがずっと魅力的だ、というのは正しい
97名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:40:02 ID:m8ei6Hd70
>>68
最後は、6速固定で走行ですね。
雨が降ってこなかったら、パトレーゼに抜かれてたでしょう。
パトレーゼは、セナがクルージングしてると思ったんでしょうかね。
なんにしろ、こういう神懸かり的な所がセナの魅力!?

シューマッハもどっかで5速固定で走ってましたよね。
あんまり好きではないけど、人間臭くていいと思います。
98名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:41:01 ID:g7POPATW0
マンセルはなんか受け付けないな・・・あの性格はどーも。
99名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:44:17 ID:KX+I+JGX0
シューマッハもどっかのレースで5速スタックして、
そのままピットインしてまた出ていかなかったっけ?
ハァァァ???って思った記憶があるんだが
100名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:44:25 ID:fWXyRqJe0
シューマッハの人気は、フェラーリに在籍していることによるところが大きいからな。
もし、「ベネトン→マクラーレンメルセデス」で同様の成績残してたら、
今のような人気は絶対に得られない。
101名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:45:19 ID:WcejfhOf0
でもジャックだって、元ワールドチャンピオン。。
それなりな強者時代の中の...
102名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:47:38 ID:6q6WSD8H0
なにこのあからさまな負け犬の遠吠え
103名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:47:51 ID:ghhpKsF+0
顎のほうが性格がいいな
104名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:51:45 ID:KfChHYTW0
105名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:56:56 ID:g1gOGGlb0
さいきんF1つまらんしな
106窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/08/17(木) 13:58:07 ID:QOnbKKue0
( ´D`)ノ<スレを全く読まずにカキコ


       「お前が言うな」は何回目?
107名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:59:03 ID:lgewwkYM0
アレジは勝てないのに人気はあったな
108名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:00:31 ID:g7POPATW0
アレジとベルガーが好きだった。
109名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:03:21 ID:L9OVk7GZ0
ジャック働かなくちゃ(AA略
110名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:03:39 ID:G1u5/o9N0
ブーツェンとパトレーゼがすきだった。
111名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:04:11 ID:58SXjSLh0
人殺し
112名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:04:14 ID:F2Zw1YXh0
アロンソよりは相当マシ
113名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:07:58 ID:AJzVVhJ4O
ここまで全レース観てきたけど、いないのきずかんかったwww
114名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:09:47 ID:WRREBUb60
はぁ?チャンピオンのウィリアムズのマシンのアドバンテージに
助けられただけで、資質もなかったくせに。
俺もどちらかというとアンチ顎だが、さすがに7回チャンプは人々の記憶に残る。

そういう意味じゃ、ハッキネンこそ忘れられてるだろw
98年はBS、99年は顎不在、後はちびりだして即引退w
115名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:10:27 ID:dBGQ/F8P0
シューマッハより先にジャックの方が忘れられるのでは・・・?

116名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:11:19 ID:CZjjCX/00
「シューマッハにはスター性ない」
オマエモナ
117名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:13:00 ID:elgUuYVI0
しかし世界中のF1ファンにジャックヲタが少ないのも事実。



・・・これからはコンサート会場に押しかけるんだろうか。
118名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:13:13 ID:Kc4Y6LWRP
ジャックには髪がない
119名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:14:50 ID:elgUuYVI0
髭はあるぞ
120名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:15:33 ID:elgUuYVI0
>>117
×しかし世界中のF1ファンにジャックヲタが少ないのも事実。
○しかし世界中のF1ファンにジャックヲタが少なくないのも事実。
121名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:18:19 ID:Sz0dFzyH0
新婚の嫁さん、若いけど…まあ何と言うか…
頑張れや、ジャック
122名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:19:00 ID:uHoB69hc0
おまえは親父の七光り。
ついでに頭も七光り。
123名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:21:06 ID:58SXjSLh0
>>120
ヴィルヌーブという名前が無ければ皆無だろ。
124名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:25:40 ID:ivjrkAij0
おまいも親父くらいときに氏んでればw
125名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:26:24 ID:Db2HHoU50
>114
ハッキネンは意外と勝負強いところもあったと思う。
残り2戦、同ポイントで向かえた98年のニュル、
フェラーリフロントロー独占から逆転で勝利した
レースは印象に残っている。前線のイタリアで
スピンして負けて、もう駄目かと思ったし、
次のスズカでシューマッハがスタートでエン
ジンストールしたから余計にそう思うのか
もしれんが。

シューマッハは勝利数に比較し、印象的な勝利が少なく、
また接線の勝負どころで弱い印象はある。
94年、97年、98年の出来事がそう感じさせるのだろうが
でも、印象に残るドライバーであることは間違いない。

引退する前にスーパーアグリとかに乗って表彰台にあがるような
シューマッハのスーパードライブがみたい。
126名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:28:27 ID:ZVnE4mUW0
ケケ・ロズベルグは最近、「ニコのお父さん」と呼ばれる事が多くなり軽く凹んでいるそうだが、
ジル・ビルヌーブは「ジャックのお父さん」と呼ばれるより「偉大な父、ジル・ビルヌーブ」と
呼ばれ続けるだろうな。
127名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:30:55 ID:/H4svDvM0
プロストは人気ないだろ
ポイント重視のつまらん走りの元祖だから
128名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:33:27 ID:Qh7Vq6cC0
スター性のある奴なんているの?
37の爺さんがタイトル争いしてるのは
なかなかグッとくるもんがあるぜ
129名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:33:36 ID:9woheXyg0
今となってはデーモン・ヒルの方がよっぽど印象に残ってる
130名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:35:29 ID:hDpcbkNeP
ジャックには髪の毛が無い
131名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:35:54 ID:XMuWgIVGO
今日のお前が言うなスレはここですか?
132名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:36:14 ID:2V0iyXh90
>>122
誰がうまいことを(ry
133名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:36:17 ID:dBGQ/F8P0
ファンはともかくアンチが大勢いる時点で記憶には充分残りそうだけど。
アンチすら沸かず、ひっそりと去っていくドライバーの
なんと多い事か。
134名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:46:38 ID:f2Lmf4ve0
他人事のようにいってるがなジャック

セナ、プロ、マンセル、ピケ…あたりは基本ポテンシャルが競ってる
ほんとの意味でのライバルがいたからこそ、光が増したんだ。

のし上がる過程で、セナに死なれ、その後ほんとに自分を脅かす
ライバル不在のままのシューマッハがスターになりきれなかった
のは、お前やデーモンのせいでもあるんだぞ?w
135名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:08:40 ID:foVr5nx/O
F1でのスターは瀬名と満世留と汁・日留布武と蛇木素地亜戸だけだろ
136名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:16:29 ID:K86JWyF50
寝損・秘毛も忘れるな!
137名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:16:45 ID:edk+Ic1LO
シューマッハ兄
デイモン・ヒル
ハッキネン
ジャック・ビルヌーブ



一番華らしい華があったのってアゴだよなやっぱり。
138名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:18:54 ID:elgUuYVI0
ハッキネンだって、2000スパで伝説に残ると思うんだよな
1999モンツァでもいいけどw
139名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:20:42 ID:9woheXyg0
華が無いと言われたデーモンだけど’97年ハンガリーみたいな
神レースも残してる。
140名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:25:02 ID:/9Jdbum90
シュー>>ハッキネン>>>>ヒル>>>ハゲ
141名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:25:32 ID:spW8Ktw40
今シーズンが始まる前に
「シューマッハにはもうタイトル争いするだけの活躍は無理。
そんなパフォーマンスの低いドライバーは即座に引退するべきだ」なんて
散々吹きまくってたモントーヤも、その「パフォーマンスの低いドライバー」に
まったく力及ばずに結局F1から消えてったしな。
口先だけのジャック禿もモントーヤも、どっちもみっともない話だ。
142名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:27:04 ID:c3QQUFUzO
ステファノ・モデナが大好きだった
143名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:29:03 ID:bAXkOYlE0
ヒルはアロウズであれだけ光ったってのに、このハゲは・・
144名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:30:57 ID:kyfchWbq0
まぁ 華があるのは琢磨だけだな。
145名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:32:34 ID:oAQgM8JKO
スレタイは

【人気ロック歌手】J・ビルヌーブ「M・シューマッハにはスター性がない」と酷評


にしろよ
146名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:43:32 ID:6VCCpEwL0
ヒル・ビル・ハッキネンあたりとコンビを組んでたり、弱小チームで優勝とかしてこの成績なら記憶にも残ったと思う

もし来年フェラーリでシュー&ライコでシュー圧勝したとしても、チーム顎で待遇の違いでの結果にしか思われないだろうな
147名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:44:42 ID:USRrfZUD0
嫉妬されるほどスター性があるってことを証明してるだけなのに
148名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:49:14 ID:4aKhetg10
ボクの父ちゃんの方がすごいんだぞーと言いたいだけだろ?
149名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:52:33 ID:Z2qTS0qo0
まあ確かにこいつの言うとおりだ
ハゲデブメガネの三冠にはかなわない
150名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:53:29 ID:/H4svDvM0
弱禿は北米で顎より人気あるからといって図に乗りすぎ
151名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:54:16 ID:BRIJ7U720
>>146
92年弱小チームのベネトンで優勝し照るじゃん
152名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:55:57 ID:zFcX6qJ60
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _  | i   < ジャック働かなきゃ
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/     ヽ:::i
153名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:56:04 ID:TfI4OtfT0
ブルーノ・ジャコメリが表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
154名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:57:52 ID:3RPm2+NMO
なんだか哀しい人だね(´・ω・`)
155名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:02:27 ID:RGBKRpUI0
>>151
92年のベネトンは弱小ではないな。中堅チーム
156名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:03:03 ID:APdQeS0Q0
顎批判はジャック一人だけがしているわけじゃなく、
顎と勝負できたドライバーはみんな批判しているけどな
157名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:06:06 ID:Xhdy+NfK0
顎がフェラーリでやったことを丸パクりして自分の株を上げようと
BARに移籍したけどちっともチームポテンシャルを上げられず
最後は自分が出資していたチームにお荷物扱いされて放り出された
親の七光り「だけ」の方の言うことは説得力があるなあw
158名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:09:55 ID:DtHHCUxZ0
ジャックかこいい
159名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:15:05 ID:mqctdwbC0
ドイツ人の悲しいサガなのさ〜
160名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:16:08 ID:ltt/0Vmy0
セナとシューマッハーくらべたら、
シューマッハーのほうが常識人だろ。そんで、すごく頭の回転速いから
ねたまれるのかな。
161名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:16:11 ID:WRREBUb60
しかしモントーヤも情けないよな。
今になって5位争いはつまんないだってw
所詮、お前の力が足りなかっただけだろーが。
162名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:18:39 ID:qw/Xo+vP0
アゴにスター性が無いことなんて
そんな事は91年のデビューの時から知ってるっつーの!
ハゲもアゴもとっととレース界から消え去って欲しいわ!
163名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:27:07 ID:elgUuYVI0
しかし顎が後方から追い上げ鬼モードになると、盛り上がるんだよな
164名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:33:55 ID:0AGOIKsuO
ほんっっっとうに見苦しい!
異常に速い車にタイミング良く乗れたおかげでたまたまいい戦績を残せただけの奴がよくここまで大口が叩けるもんだな。
とっくにメッキが剥がれてる事に自分だけ気付いてないって最高にかっこわるいぞ。
口先に実力が伴わないスポーツマンほど見苦しいものはないな。
165名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:35:38 ID:mqctdwbC0
ドイツ人特有の可愛げの無さと言うか・・・・
166名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:36:05 ID:TfI4OtfT0
>>160
セ      ッ  く
                     す      速いから
ねた

難しいぞ、お前!
167名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:38:35 ID:aB6zkUEc0
華はないけどアゴはあるよな
168名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:39:11 ID:bI4KgQFuO
カナダ人はバカなのか?
169名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:39:47 ID:/KuzOtMH0
Jacques Villeneuve
170名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:41:11 ID:APdQeS0Q0
みんな速いマシンに乗れなければチャンピオンになれませんよ。
171名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:43:13 ID:bwsEClVAO
ビル禿にはあるとでもいうのか。
ゴクミを嫁にしちゃうくらいのスター性が。
解説なのにマッチさんと呼ばれちゃうくらいのスター性が。
172名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:45:29 ID:hpT3T8EL0
しかし顎が引退してからチャンピオンになるであろう
アロンソ、ライコにはもっとスター性がない現実
173名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:46:25 ID:vpR70AQ80
ハッキネンやライコネンやアロンソよりは格段にスター性あるだろ
つか お前が言うな
174名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:49:39 ID:vfQjRusw0
ナンニーニかっけー
175名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:52:53 ID:GHvWh2nl0
ビルヌーブと岡村隆史
似てる気がする。
176名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:58:18 ID:sdit3gYS0
名前だけは一度聞いたら二度と忘れないいかにも皇帝チックなインパクトがあるのにな

まあシューマッハって靴職人って意味だと知ったのは最近だが。
177名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:01:22 ID:O+u+0SXR0
小泉が靖国神社に参拝してた頃の8月15日は最高に扱った。
今の総理は主張がしょっちゅう変わるから面白くない。
178名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:08:55 ID:g+p1M5ir0
ハッキネンは頭角を現す前、フジの前夜祭とかいろんなコーナーでゲスト出演が多かったこともあって
日本人ファンから人気あったな。
179名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:09:58 ID:5zK2/hQ00
昔はふさふさでかっこよかったのに(ノ∀`)
180名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:11:45 ID:K86JWyF50
>>177
もうちょっと日本語学校で漢字の勉強してから出直してこい。
181名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:18:16 ID:2zyZ8qanO
てかフロストとマンセルて誰だよ
そっちの方が気になるわ
セナは知ってるよ
3歳頃の時に見に行ったから
てかビルヌーブて誰だよ?
シューマッハ、アロンソだけでいいよ
182名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:26:19 ID:lG/D2bdEO
シューマッハは確かにセナやマンセルに比べスター性は無いけど、
アロンソよりはよっぽどマシ!
若いくせに地味でつまらんって時点で終hるよ
183名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:36:55 ID:AQXOhw050
当時のベネトンでチャンピオンになったシューは神。
184名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:38:30 ID:efGARSLD0
分かったから、まずはヒルと一緒にライブしろ。
185名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:42:27 ID:bAXkOYlE0
>>162
顎のデビュー時は大物臭をプンプンさせてたぞ、
フェラーリでチーム顎が完成してからはこの上なくツマラン奴になったが
186名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:47:45 ID:ehYg/Fkm0
ベネトンに乗ってた時はすげええええって思ったよ
187名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:52:02 ID:APdQeS0Q0
>>181
坊やはオネンネしときなさい。
188名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:52:30 ID:0HioJRvs0
【F1ドライバー】M・シューマッハ「J・ビルヌーブには髪の毛がない」と酷評
189名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:53:02 ID:t0ctYxKq0
本当に強い個人なりチームはつまらない、という法則を
テニスのサンプラスとか昔の西武ライオンズで学んだ。
190名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:55:11 ID:YKV9OAeB0
シューマッハと言うより
F1ドライバーその物がスター性が無いじゃねえの?
191名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:55:17 ID:iruLmKP80
最初ジョーダンじゃなかったっけ?
192名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:55:59 ID:jZWXrhOUO
F1よく知らないけど、この人出始めの頃はかっこよかったし新星って感じだったよね?
さすがにおっさんくさくなったな。デーモンヒルって今何してるんだろう。
193名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:56:17 ID:g+p1M5ir0
>>185
大物というか7うpベネトンで地元のいきなり予選7位だったか?
その後の争奪戦が凄かった記憶がある。
194名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:57:15 ID:g+p1M5ir0
間違えたベネトンじゃなくてジョーダンだった
195名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:58:15 ID:F7Q7ZiYwO
スター性の欠片の無いビルヌーブが言ってもなw
196名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:58:50 ID:OWQMavF60
>>181
プロストとマンセル知らないとかわろすわろす
大してF1詳しくない俺でも知ってるっての
ビルヌーブも知らないとかどんだけ坊やなんだよwww
ジル・ビルヌーブの方知らないとかならわかるが、ジャックの方は多少最近のF1みてりゃわかるだろ
197名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:59:38 ID:iruLmKP80
たった1戦のジョーダンのスポット参戦厨に
ベネトンのシートを追い出されたロベルト・モレノの事も時々思い出してあげてください
198名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:00:33 ID:3+LAJ8/L0
アイドル性は無いかな・・・・・・・でも王者の風格と言うか
凄みはあんだろ。やっぱスターじゃん。

もう何年もチャンピオンでもあいかわらずアホな事やる
ロッシは凄いな。っていうか稀。
199名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:00:41 ID:nixbOPGq0
お前の父ちゃんは凄かった..。
マジ凄かったよ カッコも良かったしな
200名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:01:07 ID:62q29xT1O
>>193 ドイツ人だけどスパのほうが近いんだっけ?スパも地元みたいな紹介のされかたするよね。
201名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:01:43 ID:g+p1M5ir0
>>197
モレノはスピリッツで連載していた『F』での役回りも泣ける。
202名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:01:54 ID:VW7H2hG00
現役なのに、評論家になったら終わり・・・orz
203名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:02:15 ID:wRyk04Kd0 BE:276385695-2BP(9)
ジャックみっともない・・・・。素直になれんのかね。
204名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:06:08 ID:qrD+Fank0
ただ強すぎただけだろ?
セナ、プロスト、マンセルのようにライバル関係の相手がおらず、一人勝ちだからなぁ…
205名無しさん@恐縮です :2006/08/17(木) 18:07:42 ID:1yGfrzEq0
十分スターだろう
セナはともかくプロストやマンセルよりは知名度あるよw
206名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:09:49 ID:wRyk04Kd0 BE:245676858-2BP(9)
ジャックは、「金持ちに成れない人間は人生の敗北者」と平気で言ってるし。
少し危ない人だよ。
207名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:10:44 ID:AVKY4f2w0
セナ、プロ、ピケ、マンセルのような匂いを持つドライバーはアレジが最後だったと思う
シュー、ハッキネンまでは多少人間味があったがそれ以降は個性がなさすぎる
208名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:11:54 ID:DcFNr0l/O
髪がない
209名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:16:44 ID:oeBqM3M/0
日本でF3を走ってた頃のジャックはかっこよかった。
あの頃はスター性があったけどなぁ・・・('A`)
210名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:18:35 ID:EgiRXtw00
やっぱりF−1のスターといえば・・・
ファン・マヌエル・ファンジオ
アルベルト・アスカーリ
だな。
211名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:21:43 ID:SRazDy6m0
ジャックの方が華がない。
父ちゃんは華も有る伝説のドライバーなのに。
ついでに言えば髪も無い。
212名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:21:55 ID:wRyk04Kd0 BE:73702962-2BP(9)
>>209
んなもん後で知った人がほとんどでしょう
213名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:23:14 ID:loL8+Eh90
顎の所為でF-1というスポーツが終わったのは事実。
214名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:23:39 ID:ulbEVxoZO
>>209
伊藤ハムのトムスだっけか?
あの頃は長髪でスティーブン・セガールみたいな髪型してたよな。
あぁ懐かしい・・・。
215名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:25:58 ID:axc2Dnx20
ビルヌーブよりは顎のほうがスター性があるのは確かだな
顎もこいつには言われたくないと思っているだろうよ
216名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:33:09 ID:APdQeS0Q0
顎に口で刃向かう若い奴はいないのか?
217名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:36:12 ID:Nw5uQWqf0
顎がつまらないって言う人多いけど、
この人が引退したらさらにつまらなくなるのでは?
アロンソってまったく面白味がないよ…
218名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:39:59 ID:AWyF4/Pf0
世界有名ジャックさんランキング

切り裂きジャック
ジャック・ニクラウス
ジャック・ニコルソン
ジャック・ダニエル
ブラック・ジャック
ジャック・スパロー
ジャック・マイヨール
ジャック・オ・ランタン
オリビエ・ジャック
ジャック・ブラック
ジャック・ビルニューブ


こんなもんだろ
219名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:40:11 ID:yLOGZcjt0
> アイルトン・セナは、(ジェームス・ディーンじゃないけれど)若いうちに死んだこともあって人々の心から決して
> 忘れ去られることはない。

まるで死んでよかったとでも言いたげだな。
220名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:41:02 ID:MYzrGRl80

アゴには熱いものを感じない!

ヤツのFIデヴュから
ヤツに一度も感動した事が無い!


221名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:42:53 ID:ivjrkAij0
>>219
そんな父の七光りで表舞台に立った人だからw
222名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:44:41 ID://wWKYcX0
元木が清原に「カリスマ性無いよ!」と言ってるのと一緒だなw
223名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:46:43 ID:g2vpkebg0
負け犬が吠えてもなあ、、F1界ってこういう格好悪い人多いけど
やっぱ年がら年中ドロドロしているからかな〜
牧歌的アメリカレースの方がドライバー自身には幸せなのかも。
224名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:47:16 ID:K0piNcn60
ロボットにスター性求めてどうすんだYO!!!!!!
225名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:55:57 ID:eFp9IHrz0
お前が言うなスレと聞いてすっ飛んできました
226名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 18:56:40 ID:vYubABdG0
弱禿(笑)
227名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:01:34 ID:dVFNA3wz0
父さんに追いつき追い越せ
どころか周回遅れでリタイアしてる感じの非スターのジャックが何を言う・・・
228名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:03:20 ID:bh13C+7G0
ジャック働・・・く場所がないな
229名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:17:12 ID:9InlrNG40
ここ15年間で一番印象の薄いF1世界チャンピオンのくせにw<ジャック
230名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:19:06 ID:EQTMzkfj0
チャンピオン争いで追い詰められてわざとぶつけるという事を2回もやってる人だからな。
ビルヌーブとヒルだったかな。今年のモナコもこの人の人間性を表してるような気がする。切羽詰まると何でもやるタイプだな。
231名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:21:45 ID:lZ/ZlhCIO
ビルヌールポ
232名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:25:57 ID:vYubABdG0
>>229
デビュー戦ポール・トゥ・ウィンは凄いだろ
233名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:26:46 ID:vYubABdG0
って勝っては無かったな・・・orz
234名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:27:03 ID:Mi/jGeg+0

 

           あの顎はカリスマの象徴





    どれだけの“しゃくれ”を救ったか、その功績にも計り知れないものがある


235名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:28:30 ID:A/Q4I8FI0
中島悟が裸でカンカン踊りしていた頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
236かなり苦しいが:2006/08/17(木) 19:29:01 ID:4Rz4Z8QS0
>>231
ガッルロス・ロイテマン
237名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:30:06 ID:uxYqEsJv0
「日本は朝鮮の犬」発言在日さん大暴れ↓
http://yaplog.jp/b83w58h86/archive/344#ct
上記のブログの記事
相手の大学名と実名出して「彼氏のおしっこ飲んでる」事や
「ニューハーフっぽいしアトピー患者で気持ち悪い」と
一般人の子を晒し誹謗中傷しています。
管理人は関西ローカルTVにも出てたアイドル志望の松蔭大学の子。
このブログもランキング上位(?)に入っていて大勢の人がみています。
今までも散々一般人の子や大学名を出しては
毒舌はいてきていました(ほとんど消していますが・・)
しかし、特にこの記事は許されるのか?最低。
ちなみに管理人も本名と大学、mixi晒しています・・。
238名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:30:20 ID:DcFNr0l/O
あの頃のウィリアムズは凄かったんだね
239名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:31:58 ID:is6/ecjK0
早めにズラ買っておけば君がスターだったかもね。
240名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:35:24 ID:A/Q4I8FI0
ベルガー
241名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:40:41 ID:uLLsSdhjO
凄い違和感。
なんで過疎スポで速報性もないこんなのがスレとして・・・
242名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:49:29 ID:A/Q4I8FI0
F1日本GP2006
≪予選≫10月7日(土)14:00〜15:26
≪決勝≫10月8日(日)13:40〜15:45(13:15〜事前番組)生中継
キャスター 永井大 山田優
解説 近藤真彦 片山右京 森脇基恭
実況 塩原恒夫
リポーター : フジテレビアナウンサー 他
スペシャルサポーター 小倉智昭 秋元優里 本田朋子 松尾翠

■今後のF1GP中継放送日時(決勝)
8月27日(日) トルコGP 23:50〜深夜1:40
9月10日(日) イタリアGP 22:55〜深夜0:40
10月1日(日) 中国GP 22:55〜深夜0:40
10月8日(日) 日本GP 13:40〜15:45生中継
10月22日(日) ブラジルGP 深夜0:50〜2:50生中継

現時点での状況

糞実況になりそうな悪寒
鈴鹿最後の年なのに・・
243名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:00:52 ID:/H4svDvM0
弱禿は「チャンプとれたのはマシンのおかげ」「チャンプとれたのはマシンのおかげ」
と一生言われるだろうな
244名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:04:11 ID:A/Q4I8FI0
F1 1990 SUZUKA digest (Part1/2)
http://youtube.com/watch?v=VsW-seDgQXM

F1 1990 SUZUKA digest (Part2/2)
http://youtube.com/watch?v=2jRmZMuxrRI


城達也さんの声が懐かしい・・・
245名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:04:28 ID:v0+N7pVq0
ジャックと豆の木 











ジャックの禿頭
246名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:06:04 ID:Mf4/bbGW0
>>241
焼豚死ね
247名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:17:52 ID:FTKpWyU7O
お前が言うな
この糞禿が
248名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:20:05 ID:DcFNr0l/O
>>243
ヒルはアロウズで実力を証明したもんね。
249名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:26:31 ID:7QMpANZn0
>>234
紳助さんお疲れさまです。
250名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:29:17 ID:azk+UCAi0
>>248
アロウズのヒルはかっこよかったな
251名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:35:17 ID:aBk26M7x0
禿解雇のくせに
252名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:36:49 ID:VQoKffWPO
ハゲがスター性とか言っちゃダメ
253名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:37:25 ID:TfI4OtfT0
ヒルが輝いていたのは97年のアロウズと98年のジョーダンのときだったような希ガス。
タナボタだったとはいえジョーダンに初優勝をもたらしたわけだし。
254名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:39:38 ID:DcFNr0l/O
中堅チームでも一勝くらいしてから言ってほしい。
255名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:42:33 ID:fDzMH91D0
顎は車乗らないうちの嫁でも知ってるぞw

禿は知らないと言っていたが…
256名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:45:03 ID:rYfr3m6S0
仮に顎にスター性がないとしても
絶対に忘れられることのないドライバーの一人であるのは確実だろーよ
257名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:46:30 ID:/NS4hd6E0
ヘビーウェットコンディションで、トップを独走するセナが
他のドライバーとまったく異なるラインで走るもんだから
周回遅れにされたドライバーがしばらく同じラインを辿ったことがあった。
すぐに諦めてもとに戻したがwww
258名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:46:53 ID:yughlY5V0
田原俊彦、またもマスコミと全面対決!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1152258234/
259名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:48:44 ID:45cZ1uXM0
たしかジャックを追い出してクビにしたドライバーが
クビカって名前だったな。
260名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:48:53 ID:kHEv/pya0
>>256
記録に残るドライバーだけど、ハートには残らないドライバーですね
261名無しさん@恐縮です :2006/08/17(木) 20:50:08 ID:YKP9qjt40
てかさ、顎を貶すためにセナを持ち出す時点で2ちゃんのアンチ顎と同レベルじゃんか (><)
262名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:53:37 ID:spdbHOon0
確かにシューマッハは優等生な走りするから面白みとかないが
ジャックも伝説の親父のジル・ビルヌーブのスター性の七光り
263名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:55:07 ID:m1vCWAd80
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  風よ鈴鹿へ。。
   |   ヽ ヽ二フ ) /  オレ京都人やねん。はんなり してるやろ?
   丶        .ノ   京都市南区の近所にはDX東寺もあるで!
    | \ ヽ、_,ノ         
   . |    ー-イ  
264名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:01:36 ID:1UUX2duz0
>>242
CS入れ
CS生中継+公式LTは一度やったらやみつきになります
265名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:13:49 ID:7uzvnbQ80
>229
存在感の薄さではデーモン・ヒルと並んでる
266名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:44:42 ID:8Phexp580
髪の薄さではry
267名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:48:49 ID:Uu6B2Mid0
>>232
F1で?
勝ってないよ。
268名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:56:55 ID:ydetE/TU0
こいつとかモントーヤとかがいなくなって
「F1は優等生ばっかでつまんね」って言う香具師多いけど

落ち着いてこいつらのレース見ると最近は
モントーヤ…クルサードもびっくりの空気。ほとんど映らない。しかも振り向いてもいない。
ジャック…地味にハイドフェルトに善戦。でもハイドフェルドもこの上なく地味。
    そしてBAR時代からレースでは重タンお化け。アグッレシブでは断じてない。
    レース終わったら4、5位に名前が。納豆走法。
なんだよな。
ファンとしては会見で威勢のいいこといったりCD出したりを求めてるわけじゃない。

でもいままでお疲れさま。
BAR追い出された時インタビューでホンダ(HRD)社長の田中のこと名指しで
「あんな嘘つき見たことない」とまで言い切ったのはある意味勇者。
269名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:00:01 ID:q++cdmK80
ヘアスタイルが悪い。あれじゃ、銀行員か学校の先生だよ。
喋り方も固いし、愛想がない。本国ドイツでも人気無いらしい。
270名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:04:59 ID:qyQo1hvK0

                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
271名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:09:54 ID:45cZ1uXM0
AAに同調するのもなんだが
今のジャックが言ってもまさに負け犬の遠吠えなんだよな。
272名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:10:06 ID:2YPCXYaIO
>>253
棚ボタ優勝の98年ベルギーよりガチで2位だった97年ハンガリーのほうが強烈に記憶に残ってる
深夜F1観てたら、ヤマハマニアの友達から「ついにヤマハ優勝だよ!」って電話掛かってきたのを思い出す
273名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:11:43 ID:miukTGeF0
負け犬の遠吠えかもしれんが顎の矮小な人間性ついては図星だな
274名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:13:35 ID:8RQLsI1i0
ジャックがチャンプだったのを忘れる方が早そう。
輝いてたの最初の2年だけじゃね?

275名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:22:32 ID:45cZ1uXM0
今は別のところが輝いてるぜ
276名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:22:44 ID:ydetE/TU0
個人的にはフジの煽りもあるかもしれんが
2000年もガンガッテた印象。
直線だけそこそこの糞車でロケットスタート、意地の通せんぼ。
粘ってポイント集めてた。

BATがポロック見切った時点で終わりだったよな。
今思うと2000年の途中、ルノー(当時ベネトン)のオファー蹴って残留したじゃん?
もしあそこで移籍してたら…まあルノーも数年は「そこそこ」の車
だったからアレだがもうちょっと違った道に行ってた気がしてならない。
277名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:23:58 ID:PTNf+yplP
お前が言うな(笑)
278名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:28:42 ID:2TKnmgED0
顎は追い詰められると途端にテンパってぶつけたり余裕の無い走りになるのがダメだな。
ライバルのハッキネンが追い込まれるほど火事場のクソ力を発揮してたのと対照的。
279名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:32:29 ID:45cZ1uXM0
そうだっけ?
木陰で泣いてるイメージしかねえや
280名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:33:01 ID:lGA/vpay0
>>278
たしかにその印象は強いが、マシントラブルに対処する能力は
ハンパじゃない。
ベルガー、アレジ、マンセルのように鬼神の走りはないが、マシン開発能力
レース運びは間違いなくF1史上トップクラスと思う。
281.:2006/08/17(木) 22:38:20 ID:YsSUBt1X0
強すぎた悲劇
マンセルやセナもミエハルと全盛期がかぶればただの雑魚だっただろうな
282名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:39:45 ID:ydetE/TU0
ハッキネンは一定以上の条件が揃うと顎すら置いてく無類の速さを
発揮するがちょっと車が決まらなかったり小雨降ったり
モチベーション少しでも下がると一気にヘたれるイメージ。脆さがあるっていうか。

顎は貪欲って感じかなぁ。
でもここ一番で変なやらかしをするのも事実。
2000年は今思うと奇跡的なシーズンだったなぁ…おもしろかった。
283名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:10:33 ID:APdQeS0Q0
>>274
98・99・00が一番輝いていたんだが。
>>276
ホンダが残ってくれって言われたから残ったんだぞ。
ベネトンと契約あとちょっとで出来たんだが。
284名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:18:31 ID:ydetE/TU0
>>283

決断したのはジャックだろ。どっちか選べる状況で本人が選んだ。
さらに言えば当時はただのエンジンサプライヤー。BATが実権を持ってた。
そのBATがリチャーズに権限渡してリチャーズがポイしたんだろ。
そりゃホンダに相談なしとは思えんが。

バトンをチンチンにしてりゃ残留できたんじゃね?
いや、リチャーズに個人的に嫌われてる節があったから無理か…
285名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:20:40 ID:2QAkz83Q0
お前が言うなよ若禿
286名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:21:52 ID:YhSMpMfI0
顎はえらいなーと思うのは、チームを引っ張っていく力が凄い
プロストやセナみたいに政治力や発言でチームを振り回すことなく、
ウイリアムズやマクラーレンの後塵を拝していた時期も己の走りでチームを引っ張っていたイメージがある。
287名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:27:52 ID:ydetE/TU0
ハッキネンは01年の糞車っぷりにあっけなく引退(休養?)を決断しちゃった
からなぁ。そこはシューマッハとはちょっと違う気がする。

そして俺が驚いたのがハッキネンは復帰を決断しててちょうどそこに
ウィリアムズからの正式オファー。本人も丁度いいと決まりかけたが…
フランクおじさんがバトンに色気をだし交渉が長期化、ハッキネンが
「そんなにグダグダならもうや〜めた」って話を
ハッキネン本人のインタビューで見た時。
まあ結果から言えばその年のウィリアムズはやっぱり糞で復帰してても
アレだったわけだが。 見たかったなぁ…
288名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:36:35 ID:nNOrcTf5O
ドライバーのマシン開発能力を語るねらーは、何を根拠に言ってるの?
関係者の証言とか雑誌の記事を参考にしてるってこと?
289名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:40:50 ID:lGA/vpay0
>>288
F1を語るならオフシーズンを知らないと意味はない。
というか、F1ってある意味そこが基本だろ?
290名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:42:48 ID:LFJpwo4fO
自分より10倍地味なやつに言われたら1000倍むかつく
291名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:43:41 ID:F5ju88T+0
>>278
というか、ハッキネンは(チームのせいでも多分にあるけど)自分から土壇場に突っ込んでいった感じがしないでもない。
292名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:47:53 ID:EAZBBmPP0
おまいが言うな。
あれだけ勝ちまくってる顎を忘れる人が居るとは到底思えん。
293名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:49:39 ID:S04qEkNC0
ミハエルで一番印象に残ってるのはセナの記録に並んだ時に会見で泣いた事かなぁ・・・
294名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:52:35 ID:ydetE/TU0
>>288

例えばマクラーレンみたいなチームがマシン開発でもっとも多くマシンに乗る
テストドライバーに無能を雇うはずがない。
つまり数年任されてたパニス・ブルツなんかが開発能力低い、ってのは無理がある。
バドエルも同様。

まあ肉体労働、って言う人もいるがやっぱりドライバーの意見聞かないで
開発っていうのは無理があるからトップチームのテストドライバー長く勤める香具師に
無能はいないと思うけどなぁ。
295名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:55:19 ID:2TKnmgED0
>>291
余裕がある時、気を抜いてミスるタイプだからな。99年の木陰泣きはその典型。
そのかわり土壇場では強い。ポイントを顎に逆転され、さらにフロントロウを
フェラーリに独占されて絶体絶命状態だった98年のルクセンブルクGPでの
大逆転とか
296名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 00:07:37 ID:MYxFFT+P0
なんでビルヌーブって、
良い車でデビューして、それから全く結果を出してないのに、
態度がでかいんですか?
297名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 00:33:18 ID:/+hUSXeH0
>>281
デーモンの時やったように、いろいろ裏工作して
接戦に見せかけただろうから無問題
298名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 00:34:59 ID:gPOpVTrxO
>>289>>294
経歴等も考慮してるわけね
チームのリップサービスの受け売りならよろしくないと思ったが
納得しますた。
299名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 00:57:41 ID:AZeqePCT0
お前が言うなスレ
300名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:02:25 ID:WMuAxJCHO
ジャックは2323
301名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:04:32 ID:8YyIVd+A0
案の定オマエラきびしいなw
302名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:05:09 ID:Iaz5Gg5R0
マンセルはくまのプーさんてイメージ。
セナは小さい頃本気で好きで本とか買いまくったな・・
シューマッハもカッコいい
303名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:07:47 ID:0ZjZU5Vj0
ウイリアムズ・ルノーでワールドチャンピオンのジャック
304名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:09:02 ID:BAa5DNzS0
ま、ライバルが誰一人としていなかったからなあ。
ハッキネンもヒルもビルヌーブもアロンソも、
記憶に残らないし、キャラ弱すぎ。
305名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:11:00 ID:RLfsfwRa0
禿としゃくれか
306名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:11:12 ID:yc3swqEt0
あのアゴだけでも充分スター性あるじゃないか。
気合ビンタして欲しいよw
307名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:16:00 ID:ZgLifEtd0
このタイミングで言うなよジャック('A`)
308名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:23:04 ID:+p9JqmKfO
CARTでもF1でも確実に速かった時期が有るのに
どうして遅くなってしまったのだろう
>>ジャック
309名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:33:25 ID:78M7Pp0t0
マンセルあたりが言うならともかくビルヌーブに言われたくはないだろうな。
310名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:36:51 ID:0ZjZU5Vj0
やはりクルサードはエライのだ!
311名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:40:00 ID:7ScEXuxq0
マンセルがフェラーリ乗ってた頃が一番面白かった。
ワインレッドカラーのマシン。
超カッコ良かったし面白かった。
312名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:43:05 ID:7KplGFxNO
実力のないハゲが言っても、ひがみにしか聞こえない。
313名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:51:41 ID:s+vO2eiS0
レイトンハウスが交換用のタイヤを用意し忘れて
そのまま走ってた頃が一番面白かった。
314名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:56:50 ID:8usaJqTgO
ビルヌーブってアホ?
負け犬のくせに、偉大なシューに対して何を言ってやがるw
スター性がないのは寧ろ、お・ま・えだ!
そして人々から忘れ去られるのも、ビルヌーブ貴様だよw
315名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 01:59:25 ID:Y8qJfIO/0

重すぎてフォーミュラカーをトラックみたいに仕上げなきゃいけないので
ジャックにはお引取り願いました。
316名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 02:11:03 ID:LgviZDvM0
「シューマッハにはスター性ない」
・・・ってウチのオヤジが言ってた。byジャック・ヴィルヌーヴ
317名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 02:30:08 ID:E+xz/cCXO
顎「ビルヌーヴには歌手としてのスター性はないね」
318名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 03:09:36 ID:ESGmPBDo0
天辺禿、言うじゃないかw
御前も華が無いけどww
319名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 03:14:26 ID:MYxFFT+P0
ようは、
自分が音楽活動に着手したから、
そのプロモでしょ?
320名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 03:56:23 ID:xbNBx6Sz0
確かに今のF1って、
通算何勝しようがマシンにかかるウエイトが高すぎて水増しって感じ
いいドラなのは認めるけど、顎が70年代のドラだったら通算20勝行ってないかも
つーか一度スーサイドアタックした時点でつまはじきだろうな
パトレーゼでさえロニーの事故で濡れ衣着せられて叩かれて、
晴らすのに何年もかかったんだから
321名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 03:58:49 ID:l2kixS8g0
ハゲヌーブ、親の七光りのくせによく言うよ
322名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 04:08:33 ID:MkxFrp7j0
お?
意外にお前が言うなが少ないな

シューマッハは英雄だろ、顎もすげえし
323名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 04:09:56 ID:V7Dn46+l0
どらえもーーーん


ジャック働かなきゃで1000を目指すスレはここですか?w
324名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 10:15:50 ID:OPMhrzVl0
>>125
セナ、プロ、マンセル、ピケなんかは熱い直接対決が多くあった


シューマッハーはサイドバイサイドで戦って勝ったレースは少ない気がする

325名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 10:19:43 ID:Q2bK/EoO0
まあしょうがねーよ。
顎が出てきたのは規制まみれになったF1だからな。
F1自体に面白味がなくなり始めた時代。
326名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 10:57:33 ID:ESGmPBDo0
顎が人気無いのは顎が勝ったレースの殆どがピットを使って勝つレースばかりだからだ
327名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 10:58:50 ID:zBN+T2rZ0
髪の毛の無い人にスター性が無いと言われてもなぁ〜顎よ。
ロレアル紹介してやれや
328名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 11:01:53 ID:pDj5k/sz0
スケベでダメでもベルガーは人気あったよなぁ。
特にフェラーリ時代。
329名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 11:30:52 ID:XR1GbC7f0
大スターのジャックに言われちゃミハイルも返す言葉がないな。
330名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 11:31:15 ID:3MPCzXM50
親の七光りでいきなりチャンピオンチームでデビューした禿
結局そのチャンピオンチームでしか勝てなかった禿

急遽決まったスポット参戦@ジョーダンでのパフォーマンスで
有力チーム、ベネトンのシートをもぎ取った顎
当時年間1勝程度の低迷フェラーリを常勝チームにした顎
331名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 15:22:12 ID:5oq5csQF0
プロスト、セナ、マンセルに比べたらキャラが立たずちょっと
かわいそうな気がする。F1全体としての問題でもあるでしょ。
やっぱり全盛期はターボの末期なんじゃないだろうか。古すぎ?
332名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 15:31:18 ID:78G3c4gw0
セナはイケメンだからなんとなく許される
顎はブサメンだからすべてにおいて疑われる
333名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 15:33:27 ID:CMy62FGCO
セナ・プロスト・マンセル・ピケにはドラマがあったよな。
でもアレジとか脇を固める存在も大きかったと思う。
ビルなんて雑魚じゃん。
334名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 15:37:57 ID:ITWFeVD00
顎よりもライバル達がだらしな過ぎたのが大きいよな。
チャンピオンマシーンでしか勝てないジャック、おまえのことだよ。
335名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 15:38:37 ID:qKvViw+P0
アゴのデビュー当時はメルセデスのドライバーって印象があったのに
縁が無いまま現役を終えそうだな
336名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 15:42:08 ID:W4oXsppu0
>>324
サイドバイサイドになったと思ったら、ぶつけてくるからなw
337名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 15:44:31 ID:78G3c4gw0
今になって思えば、現役当時さんざん馬鹿にされてたヒルのほうが実力は上だったな
アロウズではあわや優勝っていうレースあったし、ジョーダンでもきっちり勝ってるし
338名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 15:53:30 ID:Od+BYRIa0
ヒルなくなってからセッティングにずいぶん苦しんだらしいね
339名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 15:58:04 ID:ppNZPu0W0
そんなヒルも随分と老けてしまった
340名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 16:02:10 ID:Od+BYRIa0
隠居してギター弾いたり何処ぞの役員になったりしてるみたいだけど
弱いチームのマシン開発手伝ってくれないかな・・・
341名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 16:10:55 ID:hoUz7Qed0
親の七光りかなんかしらんが、ポッと出てきていきなりいいマシンに
乗ってチャンピオンなんかになる奴がいるから白けるんだよ。

良いライバルがいないといくらカリスマ性があっても霞んでしまう。
シューマッハーはその点で不幸だったね。
342名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 16:16:19 ID:Od+BYRIa0
ケケの子とかどうなるのかな?
あと、ヒルはチョットかわいそうだったな、いろいろと・・・
343名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 16:29:29 ID:GPw6/+Ak0
BBCのトップ・ギアで覆面タイムアタッカーをやってるのが、
ヒルとかそういう噂もあるな

どんなじゃじゃ馬なクルマでも上手く乗りこなすし、
ルノーのF1マシンも完璧に走らせてた
もしヒルだったら納得
344名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 16:39:28 ID:vwvXajjP0
シューマッハには、すごいと比較できる対象が記録しかないからな。
いいライバルに恵まれなかった。
またライバルをダーティなやりかたで消してったイメージもある。
チームメイトもしょぼいのばっか。
腕のある奴が最強のマシーンに乗ってライバルを排除して政治力も使い
出来ることはコース外でもすべて行ってしまうところになえるんだよなw
345名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 16:44:04 ID:Od+BYRIa0
>>343
Σ(・ω・`) そーなんだ !?
346名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 16:44:41 ID:hz3UjEJc0
シューマッハとNYのタクシードライバーはどっちが運転上手いの?
347名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 16:46:35 ID:hnVrlCKM0
親の七光りのお前が言うなよ
348名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 16:52:32 ID:INzgzqd20
自分なんてシューマッハ以上に忘れ去られる存在じゃんw
チャンピオンになったことすら知らない人いるんじゃないの?
349名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 17:03:39 ID:QKlkDPFj0
なんだかんだで、中嶋引退以来中嶋以上に魅力的なドライバーはいないな
あれから15年も経つが
ジョニーハーバートなんかも好きだったが
350名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 17:56:31 ID:Od+BYRIa0
ジョーダン無限のフレンツェンがチャンピオン争いに絡んだ時が一番興奮したな・・・
351名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 17:57:23 ID:/+PRBE2M0
今回の件でみんなの記憶からジャックの存在を忘れることがなくなったであろう。
352名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 18:09:06 ID:9DQzAUnBO
顎はライバルがミカタンくらいだったからな
353名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 18:26:15 ID:EqpBJ3ix0
ジャックとミハエルはすれ違ったら挨拶ぐらいするのかな
354名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 18:45:03 ID:AGcdag2l0
インタビューとか優等生すぎてつまらんのもなんだな
亀田みたいなのもなんだけど。

でも佐藤にカマ掘られて彼のヘルメットを「もうっ、バカん」って
ばちこーんと叩いたときは
クラスの優等生の学級委員が思わず切れたときみたいで面白かった。
355名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 20:53:25 ID:MYxFFT+P0
とにかく、
ビルヌーブって
負け犬の遠吠え選手権だけではいいところまで行けそう。
356名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 20:58:48 ID:X+NhHeCH0
リカルド・パトレーゼが最強に決まってるだろ!!
357名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 21:09:22 ID:vG+DECFU0
マンセルはスター性あったな。
常に話題を振りまいてた。
358名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 21:11:51 ID:g0VefAjA0
スター性というか身近な存在だなw
359名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 21:22:24 ID:IM5PPUaJ0
ジャック仕事しろw
360名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 21:22:44 ID:XR1GbC7f0
88年から見てたけど、その頃はプロストがカリスマ的な大スターで、
セナが地味な天才若手ドライバーって感じだった。
デザインパーマにしてからだいぶ印象変わったけど。
361名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 22:43:11 ID:gyN/+0tM0
「元F1ドライバー」
ジャック…(涙)
362名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 23:05:15 ID:MdHhRt7AO
日本は唯一絶対神セナ様洗脳放送が酷すぎた
363名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 23:23:41 ID:Od+BYRIa0
(´・ω・) ナツカシス
ttp://up1.skr.jp/src/up12570.wmv.html
364名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 23:30:49 ID:VyNyuhMG0
裏で陰険なプレッシャー掛けてたお前が言うな
プロストやマンセルがどんな性格だったのか忘れたのか
365名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 23:51:39 ID:MfchKrFf0
「ジャック・・・藻前は一生父親を追い抜けないな・・・」
なーんてシューマッハに言われた時にはwww
366名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:10:32 ID:yEt3GdQn0
>>399
笑うせーるすまんも藤子なわけだが・・
367名無しさん@恐縮です :2006/08/19(土) 00:27:42 ID:sPPKrLZs0
今の弱禿より惨めな奴ってちょっと見当たらないな
368名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:42:24 ID:XxK1fTrh0
>>1
こいつはF1何て興味ないだろ
にわかもいい加減にしろよ
369名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:49:45 ID:jtdkG8Ql0
最初にミナルディあたりからデビューしてたら、こんなに叩かれなかっただろうに…。

けどミナルディからデビューしてたら、クリスチャン・フィッティパルディみたいに存在感なく終わりそうな気もするが。
370名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:51:24 ID:z4NOIkq+0
シューマッハ「黙れ!ハゲ!」
371名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:53:59 ID:uGUe+M900
俺はビル禿がチャンピオンであったことを忘れてました
372名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:54:05 ID:A/HOis/B0
ジャック「うっさい!シャクレ!」
373名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:55:09 ID:6DTC05w30
>>1
そのとおり。
一般人はシューマッハなんて知らん
未だに、セナの名前が出てくる
374名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:55:14 ID:yLkq9QEc0
お前が言うな
375名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:55:16 ID:AATQq37a0
ここが有名なお前が言うなスレか・・・
376名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:58:54 ID:AATQq37a0
>>373
TV局の洗脳を何の疑いもなく受け入れるような人たちのこととかどうでもいいから
377名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 00:59:34 ID:H9V8Elr3O
>>373
おっさん乙
378名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:02:43 ID:sFtAkZr9O
スター性なら狂犬チェザリスにかなうまい
379名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:06:29 ID:AATQq37a0
取りあえず一人でもマンセルのようなヤツがいれば盛り上がる
あの狂ったようなブームの真の立役者はホンダでも蛆でもセナでもプロストでもなくマンセル
380名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:06:45 ID:S428q5e30
ワールドチャンピオン経験者で、周回遅れの車の乗った奴って
最近はジャックだけだよね。

アロンソ、シューマッハ→現役バリバリ。
ハッキネン→マクラーレンのまま引退。
ジャック→ご存知。
ヒル→アロウズ、ジョーダンと渡り歩くも、ジョーダンに初優勝をもたらす。
プロスト→ウィリアムズでチャンピオンになって引退。
マンセル→ウィリアムズでチャンピオンになって、最後はマクラーレン。
セナ→ウィリアムズで事故死。
ピケ→最後はベネトン(現ルノー)、当時のセカンドドライバーはシューマッハ。

その前はよく知らん。
381名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:09:40 ID:AATQq37a0
シューマッハはピケが乗ってどうにもならんかった当時のベネトンで
度々上位に来て驚愕した記憶が
382名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:10:06 ID:YU/xaURjO
>>1
その前にこのニュースには速報性も注目度もない。
383名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:25:01 ID:gfJZSQct0
眉毛よりはマシ
384名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:25:19 ID:k5CXZs7G0
>>378
壊し屋(自車、他車問わず)チェザリスか・・懐かしいなぁ
妙なクセがあって
よく白目を向くことで有名だった。
その「白目を向く癖のせいで車を壊している」とか当時は陰口を叩かれてたみたいだね。
親父が某パスタ会社の社長という恵まれたボンボンだったから車を何台壊してもクビにはならなかった。
チームは転々としてたけど。。
385名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:30:10 ID:k5CXZs7G0
>>380
ピケ:ベネトン のときは セカンドで印象に残ってるのは同郷のモレノかな。
386名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:38:15 ID:TZ3Hb+lp0
ビルヌーブには実力も髪みないw
387名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:56:02 ID:9zCv6zZbO
>>384
中嶋、ホンダの去った後一気に地味になったティレルで、
グルイヤールとコンビ組んで結構安定した走りで、地道にポイント獲ってたのが印象に残ってる。

パスタ屋のボンボンはパウロ・バリッラだね。懐かし〜
388名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 01:58:41 ID:cjjhgJHL0
正論だと思うがビルヌーブに言われる筋合いはない!!
389名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 02:00:38 ID:MX8Xf0g4O
来年になったらビルヌーブの名前忘れてるかも。。
390名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 02:14:27 ID:r8dytK0j0
F1なんて、どこが面白いのケ?
F1はセナで終わってるだべ。
カーレースは、クラッシュ!
オレはもうNASCARしか興味無いね。
391名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 02:37:24 ID:VntODPan0
ジャックの賞味期限は短かったな。
初年度から1.・2年程度じゃなかったか
392名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 02:45:48 ID:E5nk5YMt0
短かったというか、無かったに等しいな。
393名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 02:49:54 ID:h36EgpFl0
勝っても何のドラマもないよな
394名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 07:37:38 ID:itoxkTe4O
今のホンダのマシンに2年乗ったら顎は何勝かしそうだが
禿じゃあ表彰台にすら上がれないチームに逆戻りだろうな
395名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 09:43:28 ID:aE3z6i620
シューマッハにはあっさりスルーされたらしいな。
396名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 10:34:16 ID:AATQq37a0
ビルヌーブなんて眼中にもないだろうし
鼻で笑ってお終いだろ
397名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 10:50:39 ID:NYJgS6A80
プロストにとってのアルヌーみたいなもんかな
398名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 11:07:01 ID:rG09VySZ0
P・ニューマン位だろ、スター性あるの
399名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 11:14:08 ID:ykHyOaCo0
今のF1って2.4Lなのか・・
400名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 11:14:52 ID:hKyLidOz0
髪の毛を青とか黄色にブリーチしてた時期を忘れないであげてください
401名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 11:15:50 ID:FneNLqp70
野球やF1たまにテレビで見ると驚く。
客がいることに。 時代は ゴルフだろ?
402名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 11:45:30 ID:AATQq37a0
ピット戦略がここまで展開を左右するようになると
レース自体の面白味は薄れるわな
403名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 11:47:19 ID:XkJ65RI70
だが今のF1からピット戦略までなくしたら、何の面白みも残らないかもしれない
404名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 11:49:15 ID:s2tG9ONLO
シューマッハ「くだらん。」
405名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 11:50:45 ID:VntODPan0
シューマッハ「誰それ?」
406名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 11:55:25 ID:2Vs8vew20
まぁ〜記憶よりも記録に残るのが
シュ〜なんだろうね・・・
407名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:00:23 ID:XkJ65RI70
そうは言ってもミハエルが忘れられるなんてことは無いけどね
408名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:07:20 ID:NVhpi4VX0
右京ってたまに神懸かって速いときあったよね
409名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:39:49 ID:7Rf/sWNX0
シューマッハはピット戦略で勝ってるイメージだ
410名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:39:58 ID:aE3z6i620
当のジャック本人が一番拘ってるんじゃ・・・?
411名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:41:15 ID:Cqo57M8G0
なんで若いうちに死ななかったのって言ってるのに近いじゃん
412名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:43:33 ID:6U4r2d8B0
自分は親父の七光りなのに・・・
413名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:46:06 ID:7hIHEkpm0
顎とハゲが死んだ場合の注目度で言えば
父親との因縁も含めてハゲの方がショッキングかな

俺は顎が死んだら泣くがハゲが死んでも泣かないけどね
414名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:49:59 ID:dTac7+eTO
馬鹿なビルヌーブ(笑)
415名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:51:31 ID:v4E7JbTw0
ジャックだせえ
嫉妬と僻みの塊だなこいつ

お前なんか誰の記憶にも残らないよ
416名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:53:35 ID:8/3aP9M10 BE:171974047-2BP(9)
歌手ジャック・ビルヌーブのPV
http://www.myspace.com/jvofficial
417名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 12:56:06 ID:WSn9mj6u0
とりあえずマンセル自伝「全開」はおもしろい

もうすぐマンセルJrが出てくるからピケJrとニコとの対決が楽しみ

セナの甥は速いのかね?
418名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 13:04:17 ID:jk52KbTE0
中二病かね。
419名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 15:23:29 ID:S428q5e30
ここ10年でトップ4以外の車で勝ったドライバー

パニス(リジェ)
ヒル(ジョーダン)
バーバート(スチュワート)
バトン(ホンダ)

※ヒル以後、ジョーダンのドライバーは除く

後は、速い車に乗って勝てただけのくず。
420名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 15:32:34 ID:VntODPan0
ジャックの引退はマッチが一番困惑するだろ。

「全日本F3時代は共に戦ったドライバーですからね〜」

マッチのステータスが一つ消えた。
421名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 15:37:10 ID:+t3CX7W80
>>400
決定的なダメージを毛根に与えてしまったね…
422名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 15:48:06 ID:+wNzAE250
>>419
今年のTOP4って
フェラーリ・ルノー・マクラーレン・ホンダじゃねーの?
423名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 16:09:03 ID:2/8wEY410
ジャックって日本に居たときどこ(駅)に住んでたの?
駅降りて普通に商店街を歩いていくようなところだったらしいが
424名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 16:13:21 ID:2/8wEY410
検索したらあったわ、下北沢か
425名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 17:00:55 ID:S428q5e30
>>422

トップ4とは、ワールドチャンピオンを出したチームで、
フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズ、ルノー(ベネトン)のことです。

ホンダ(ティレル、BAR)には、そういう力はありません。
426名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 17:22:18 ID:sFtAkZr9O
トップ4?
ミナルディ・ブラバム・リジェ・兄弟乃星
じゃね?
427名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 17:25:24 ID:qNFnM7R9O
シューマッハには華は無いが、
ビルヌーブには才能が無い
428名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 17:31:50 ID:CyS+CSNs0
余計なこと言わなければいいのに。
429名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 17:36:09 ID:+wNzAE250
>>425
なんじゃそりゃ、その年の力関係でなきゃ意味無いじゃん
430名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 17:50:13 ID:hvFELYlh0
F1ドライバーって性格悪いのおおいよな
431名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 17:56:01 ID:9EriDs8e0
二世といやデーモン昼はいまどうしてるの
432名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 17:57:24 ID:sFtAkZr9O
>>431
ブラバムで走ってる
433名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 18:10:17 ID:47ktEOyz0
アンドレア・モーダからオファーが来たけど乗っても大丈夫かな?
オーナーのサセッティさんは良い人っぽいし(´ー`)
434名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 18:22:53 ID:S428q5e30
>>429
残念ながら、ブラバム・ロータス没落以後、トップ4の不文律はここ20年不滅です。
確かに、時々、ジョーダンとか、ホンダとかが、一角に食い込みますが、
それは長続きしません。逆に、マクラーレン、フェラーリ、ウィリアムズは
どんぞこ時代があっても、復活すれば、確実に、チャンピオンを輩出します。

ただ、ウィリアムズに関しては、フランクがさすがに高齢で、
開発力、政治力とも低下したので、いいディレクタがこないかぎり、
このまま尻すぼみでしょうね。

ちなみに、ここ10年のF1界は、
「ロン・デニス」と「フラビオ・ブリアトーレ」と「マイケル・シューマッハ」の戦いです。
後は、単なる将棋の駒です。
435名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 18:26:10 ID:ZSvsvLF/0
ウィリアムズはなあ…
かつてはトップ4の中でもぶっちぎり最強だったのに、
ここ数年の落ちぶれっぷりは…
436名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 18:32:49 ID:6Xk/N+G40
まあジャックは本当の事を言ってるね
いくら優勝してもアゴはダーティーチャンプ
437名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 18:38:32 ID:TP+Dx2V10
 ジルが生きていたら息子になんと言うだろう・・・。
438名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 18:43:49 ID:tg6CHf8TO
一言言っとく

おまえが言うな!
439名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 18:48:29 ID:5ZKjYRzfO
稼いだもん勝ち
巨大な富を築いた顎は、こんな事、気にもならんだろ
440名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 19:00:57 ID:yx6DMDNHO
ひがみ丸出しwww
441名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 21:32:34 ID:PRktngqw0
ジル・ビルヌーブはスター性の固まりだったよな。
息子とは違って。
442名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 21:39:02 ID:FD5n8miv0
少なくともお前よりはあるな
443名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 21:42:12 ID:PRktngqw0
>>437
放任ってか
ほったらかしだったりして
ネグレクトっちゅーの?
444名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 21:42:30 ID:imL4LSwdO
顎は金持ちの生まれじゃないからいじめられてるのか
俺等は車遊びしてるだけなのに、なにあいつマジになってんの?とか言われてそう
445名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 21:59:21 ID:auTiA02M0
よりにもよってセナと比べてやるなよ
446名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 22:29:10 ID:jtdkG8Ql0
せめてデーモン・ヒルぐらい受けのいい奴なら…。

まぁこんな発言するから受けが悪いんだろうが。
結局のところ、ワールドチャンピオンの金看板を煤けさせるだけで終わっちゃったな。ビルヌーブは。
447名無しさん@恐縮です:2006/08/20(日) 01:06:00 ID:Zf13OIaeO
ジャックいつの間に引退したの?
アロンソが出てからF1見なかったから…(´・ω・`)
448名無しさん@恐縮です:2006/08/20(日) 01:09:56 ID:iilRYwST0
帝王なんだからスター性なんか要らないだろ。
人気で肖っているのではないんだから。
>>1の記者は何言っているのやら
449名無しさん@恐縮です:2006/08/20(日) 01:19:59 ID:6zjVzjYk0
>>419
それ条件多すぎ
単純に下位チーム以外は勝ってるってことじゃん
450名無しさん@恐縮です:2006/08/20(日) 10:06:53 ID:ekQ3/XcR0
>>419
フィジケラ(ジョーダン・ホンダ)忘れるなよ
451名無しさん@恐縮です:2006/08/20(日) 12:27:00 ID:anI6WIPk0
パニスが勝った96年のモナコは
完走7台チェッカー受けたのがわずか4台と言う
目茶苦茶荒れたレースだった。
F1レジェンズで再放送して欲しかったな(´・ω・`)
452名無しさん@恐縮です:2006/08/20(日) 12:32:16 ID:fVxr/rt7O
やあ、ここがシーズン中ばでシート失った「元」F1ドライバーさんのスレですか。
お暇なんでしょうね、急に仕事もしなくてよくなったしw
453名無しさん@恐縮です:2006/08/20(日) 13:04:37 ID:x1ovtq670
J・ビルヌーブって元チャンピオンなんだ
454ティーヌ先生:2006/08/20(日) 13:10:13 ID:sDdkPoMj0
カリスマ性以前に髪の毛の無い、業突く張り如きが言うことじゃないな。

>>419
バトンというかホンダはトップ4に準じるから外すのが吉かと。
つーか彼を嫌いだからなんだけどね。w
455名無しさん@恐縮です
↓ココで桂小米朝がジャックを擁護