【NBA】世界バスケ選手権にNBAスカウト陣が集結! メディアも史上最多の1900人来日!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザ・釣り人φ ★
今月から日本で初開催される男子バスケットボールの世界選手権
(19日から広島県立総合体育館など各地)に、本場NBAのスカウト陣
が30人以上集結することが10日、関係者の話で分かった。

各国メディアも史上最多となる1900人以上来日する今大会は、特に
日本が入った1次リーグB組の注目度が高く、活躍次第ではスカウトの
目に留まる可能性も。
日本人初のNBAプレーヤーとなった田臥勇太に続く選手が現れるか−。

この日は日本代表選手12人が発表された。
 “第2の田臥”がここから生まれる。
NBAの全30チームが、世界選手権開催地の日本に欧州、アジア各国
の海外スカウトを送り込むことが判明した。
その数、30人以上。

日本が入った1次リーグB組はドイツ、スペインなど強豪との同居で注目
度が高く、関係者の話を総合すると、川村卓也、竹内兄弟が注目選手と
してリストアップされていることも明らかになった。

世界最強のNBAのスカウト陣は、欧州はもちろん、アジア市場にも熱視線
を注ぐ。
中国の姚明は226センチの長身を武器に活躍したが、アジアのスカウト
担当者は日本選手の「俊敏性とプレーの精度」も認めているという。
特に海外選手獲得に力を入れているのが、田臥の所属したサンズはじめ、
スパーズ、マーベリックス、ラプターズ。

ある関係者は、昨年のバスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズ
(世界各地域の19歳以下若手トップ選手)でMVPを獲得した川村とパワフル
なプレーが持ち味の竹内兄弟について「環境を変えることで選手は変わる」
と期待する。
(中略)
原石となりうる12人を発表したジェリコ・パブリセビッチ監督(55)は
「クロアチアではスカウトがいることが当たり前。今も可能性はあるが、2年後
ならもっと可能性は広がるだろう」と選手の飛躍を待ち望んでいた。

ニュースソース
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20060811-00000048-sph-spo
関連スレ
【世界バスケ日本大会】日本代表12人が発表された【歴史的開幕まで8日】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155307533/l50
2名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:24:06 ID:ZBoyNdLo0
温度差を感じるスレだな
3名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:24:53 ID:34SbZ4QxO
ニダ
4名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:30:15 ID:QgLGSOM/O
竹内兄弟は205センチ
こんなやつNBAには腐る程いるだろ
5名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:31:08 ID:EmPrurbs0
6名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:36:54 ID:6o/aOhKF0
マスゴミの妄想記事ワロス
7名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:39:53 ID:KhDQn8ewO
たぶせってのも出ないくらいの
どうでもいい大会なんだろ
大切な大会なら必ず出るよな
8名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:41:34 ID:Ap63AwSq0
これTVでちゃんと放送してくれるの?
かなり見たいんだが
9名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:43:55 ID:T7kpd0Bv0
バスケといったらスラムダンクくらいしか知識がない
10名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:44:45 ID:QgLGSOM/O
日本に210センチ代なんて一人もいないじゃないか
11名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:46:17 ID:0aYh66rS0
>>7
野球のWBCよりは世界的に重要な大会だと思うぞ。
12名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:52:50 ID:ZsL/2lQz0
>>11
すぐ野球の事出す低脳
13名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:54:17 ID:IHsWCSuy0
そりゃWBCの大会があったことを知ってる人は
世界でもほんのひとかけらだからね
そもそも野球という競技すら知らない
14名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:57:17 ID:O4qeYCsf0
早朝にこんなスレにまでサカ豚が活動してるのか
ご苦労なこった
15名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:10:11 ID:jVDdEWpA0
サカ豚はニートなので朝から晩までいます
16名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:25:30 ID:Cc946/yV0
アメリカ・南米・ヨーロッパで普及しているバスケットで箸にも棒にも掛からないより
アメリカ・カリブ・東アジアで普及している野球で世界一のがまだましに思えるんだが
何か間違ってるかな
17名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:36:39 ID:SZkR56FP0
海外マスコミの方が客よりも多そうだ
つうか試合運営のあまりの惨状に驚くでしょうな
18名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:39:28 ID:K2AYbgzH0
こんなもん誰も興味ない
地上波独占放送のTBS様が盛り上げようと必死なだけ
19名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:41:29 ID:zjx6ayYy0
成長ホルモンはドーピングになるのか?
20名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:43:16 ID:gzwZYyzwO
俺は興味ある
21名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:46:13 ID:rx110D8MO
日本のバスケって可哀想な程にマイナースポーツだね
たぶんスフィアリーグの方が有名
22名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:48:09 ID:yHN9pnqv0
おーしスカパーで思いっきり見てやるぜ〜
23名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:51:12 ID:uKzC+pu0O
アメリカ代表の試合さえみせてくれればオッケー
24名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:53:25 ID:/AWDA/biO
もっとバスケ人気のある国でやればいいのに、何で日本なんだ?
興味あるヤツたいしていないだろ
25名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:55:09 ID:NnByD9N+0
>>21
何だよスフィアリーグって
よく分からんがbjリーグの方がさすがに有名だろ
26名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:57:26 ID:ez5ovl4JO
竹内兄弟なんてNBAでは、ただのしけたマッチ棒。
軽四とF1車くらいポテンシャルが違う
27名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:57:33 ID:rswUTBcb0
>>25
芸能人女子フットサルリーグ
28名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:59:57 ID:kglT4tTC0
>>18
独占してくれるのはいいんだが、
せめてアメリカ戦くらいは全戦放送してほしい・・・
どうころんでも注目は勝ち目も結束もない日本代表より
ドゥエン・ウェイドのほうが高いだろ
29名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 06:00:10 ID:CKjOa5g90
>>26
実際のところ
シャキール・オニール、コービー・ブライアントの
元レイカーズコンビと比べてどうなのよ?
30名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 06:02:16 ID:RD+Djs8N0
来日したメディアは大会が全然盛り上がってないことに驚くんだろうな。
地上波放送なんてあって無きが如しだし。
31名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 06:04:43 ID:phYNN4SN0
ところで、国内リーグのゴタゴタは治まったの?
32名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 06:04:50 ID:XlqImDNw0
馬鹿みたく亀田を煽っていたメディアは、なぜ世界が注目する
大会を煽って盛り上げようとしないんだよ
33名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 06:20:52 ID:54b2lt3kO
亀田の時間をバスケに割けばよかったのに
マジで日本のバスケ協会とマスゴミの低能さには驚きの連続だ
さっきのバスケ特集の番組も何だよアレ
なんで代表に召集されないタブセがメインなんだよ
34名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 06:29:18 ID:smaEL+s30
1900人ってありえなくねえか?
35名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 06:35:19 ID:iWsd6oUF0
1900人以上ってマジかぁ?
怪しい
多すぎるだろ W杯よりでもこんなに来てるかどうか
関係者なら分からなくも無いがメディアはなぁ
36名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 06:52:00 ID:HUI/zToh0
これぐらいのレベルのバスケ見てると、ある意味NBAより面白い。
頼むからテレビでやってくれ。

37名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:02:52 ID:5L9XmYNJO
確かにちん亀に四時間ならずっとアメリカ代表の紹介のが良かったな
38名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:05:25 ID:GbjQ8x0s0
スカパの機材が届いた俺は勝ち組
39今年の夏はバルサがすごい 米国でも大人気:2006/08/12(土) 07:20:08 ID:lXCLYPSu0
@ロサンゼルスで9万人、ヒューストンで7万人 バルセロナ米国ツアー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060810-00000019-spnavi-spo.html

スポーツナビ | ニュース | バルセロナ、メキシコ強豪のクラブ・アメリカと分ける
この試合は7万500人の観客動員数を記録し、テキサス州におけるサッカーイベント史上最高の動員となった。
これでバルセロナは、ロサンゼルスで9万集めて開催された試合に続き、
2都市連続で、その州における観客動員数の最高記録を塗り替えたことになる。

.
Aシアトルで66830人 レアル・マドリードvsワシントンDCユナイテッド
http://sports.yahoo.com/sow/news;_ylt=A9G_e8zqCttElyMBoRgmw7YF?slug=ap-realmadrid-dcunited&prov=ap&type=lgns

シアトルでの レアル・マドリードvsワシントンDCユナイテッドでは
66,830人ものサッカーファンが集合。

40名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:36:43 ID:HLlV6jJ/0


野球のWBCはアメリカでの認知は今の日本における世界バスケのような感じだったんだろうな。
凄い大会なのに、日本人で大会自体を知ってる人は少ない
41名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:45:44 ID:O1mqe9En0
サカヲタの俺の解釈ではサッカーW杯がフィリピンやカンボジアで行われるのと同レベルかな?
42名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:54:34 ID:MLcmMiYDO
バスケねぇ。
屋内スポーツは人気ないのが多いよな。
なんか暗いし、スポーツは自然と共にあるものだから。人工的すぎんのが人気ない理由だな。
43名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:54:45 ID:CQ31gDcDO
>>39
サカ豚市ね
44名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:55:58 ID:3RNt9/HS0
田臥出ないんでしょ?
視聴率的には厳しいな。
45名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:57:13 ID:3RNt9/HS0
>>39
10年前からそれぐらい集まってなかった?
46名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:58:13 ID:O1mqe9En0
バスケって中高生には人気あっても見るスポーツとしては全然根付かないよね
不思議なことにさ
47名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:58:46 ID:VWWtZDdo0
スカウトの陳さんが集結って陳姓多いんか?
48名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:59:59 ID:21Tf4cCE0
田伏は辞退しなければ良かったね
49名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:00:09 ID:5L9XmYNJO
つうかサッカーはヨーロッパじゃ飽きられてんじゃん
バスケのが今熱いだろ
50名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:02:16 ID:iKP9uGuQ0
アメリカ代表のインサイド陣のショボさに感動した
51名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:03:50 ID:fV9uoDJs0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
52名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:06:12 ID:SuyYiLmfO
俺陸上競技マニアだが世界バスケは確かに認知度低すぎる。てかTBSが放送するのに宣伝しなさすぎ。てかなんで世界バレーを優先的に宣伝してんだろね
バスケの試合ってテレビで一回しかみたことないが結構オモシロいと思うがな。なんで日本でこんなマイナーなんだろ。
てか日本って田臥の他に有力選手結構辞退してるんだろ??んじゃだめだわ。
ところでイケメン五十嵐はでるのかぃ
53名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:06:40 ID:tmsy8zp1O
>>46
間違いなくバスケ自体は人気あるよ。

ただ協会のダメっぷりにマスゴミが食いつかないからな
54名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:16:23 ID:W0Olp1CBO
どうせアメリカ優勝なんでしょ
55名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:19:35 ID:GbjQ8x0s0
>>52
局内に面白さが分かる奴がいないのが一番の理由
56名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:21:27 ID:tnDmcdxU0
やってる奴は多いし、おもしろいスポーツなのに
なんで糞マスコミは取り上げないのかね
57名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:24:02 ID:EAoL7dK30
トヨタでも控え、ヤングメンでもスーパーサブのタブセは
もともと代表の器じゃない
58名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:24:14 ID:SuyYiLmfO
確かに!!俺高校生だがやっぱバスケ部人気。バスケ=かこいい という感じなのになんで陸上は世界陸上とかで注目集めてるのに陸上=かこいい がないんだ
59名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:24:42 ID:JaixLca3O
>>52
田臥以外に出場辞退した選手はいない。
個人的には、世界選手権への出場がNBAへのアピールに繋がると思うので、田臥の辞退は残念。
60名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:24:58 ID:d3wWwaX0O
田臥はサマーリーグへ行くべきだったのか、
こっちへ参加すべきだったのか、わからなくなってきたな。
ただ自分のチームメイトがレベル高い方が田臥も
動きやすいだろうし
サマーリーグの方が、アピールしやすかったのはたしかだね。
61名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:25:34 ID:uNKG3nuIO
チビで四肢が短い日本人がやってると滑稽に見えるスポーツ
62名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:26:10 ID:vSkwxNMM0
>>39
ドイツではショーバスケのハーレムグローブトロッターズが7万人集めたよ
63名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:27:29 ID:SuyYiLmfO
>>59

あれ??前ネットで世界バスケ事前に日本選手大量辞退… てのを見たような…。まぁいっか
64名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:28:28 ID:4iU0KSPv0
>62
ショーバスの中でもトップジャンそこ
65名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:30:23 ID:d+moxtFaO
>>51
毎度乙
相変わらず暇そうだねえ。
66名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:30:57 ID:d3wWwaX0O
>>63
俺も見たような気がする。代表合宿への参加に大量辞退者とか。
67名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:31:36 ID:O1mqe9En0
ここまで日本では不毛な大会と知った海外マスゴミは驚くだろうな
68名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:32:50 ID:d+moxtFaO
>>63
そうだよ。監督の意向を無視して協会が勝手に選んだ選手がほとんど辞退した。
69名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:35:27 ID:B1+klmrl0
アメリカは毎度毎度インサイドがどうしようもないね
毎年ドラフトで注目されるビッグマンは外国人ばかりで本国の選手は小さいのばかり
それでもまだ「なんだかんだいってマジになればアメリカが世界一」ってプライドは
持ってるんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:36:45 ID:mmWMLf5X0
客より報道陣のほうが多いなんてことは・・・・・

バレーのほうがいいな。
71名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:42:15 ID:PPCrd3Js0
>>69
じっさいまだその位の差はあるけどな。

バスケのアメリカと他国の差はサッカーのブラジルと日本の差ぐらいある。
72名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:51:39 ID:+GyWo2wy0
前回アメリカ(インディアナポリス)でやった時は
アメリカは早々に敗退して、アルゼンチンが優勝したのでは
アメリカでやって、アメリカ代表が出ているのに、ガラガラだっし、
向こうでも関心は低いと思うよ
73名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:22:10 ID:XWoaAbSw0
>>46
プレーするとあまりにもキツすぎるからじゃね。
3メートルの高さにあるゴールも
普通の人間には異常に高く感じるし。
74名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:25:32 ID:NO0/3byh0
 バスケの日本でのマイナースポーツっぷりを痛感しました。
高校野球、プロ野球に女子バレーもかぶってるし・・。
厳しいな。
75名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:27:18 ID:ozbZEsul0
女子バレーってもっと後でしょ
11月くらいじゃなかったっけ
確かにTBSで番宣多いけど、まだ先だから
影響はないのでは
76名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:30:02 ID:vqMT27tg0
>>75
8/18からフジで女子バレーが始まるよ…
77名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:31:47 ID:ozbZEsul0
あ、そ
フジでやるなら、いろんな番組でうまいことプッシュするから
話題はそっちに行くかもな
そのあたりのノウハウはTBSにはないしな
78名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:32:41 ID:O1mqe9En0
アメリカ以外の試合って凄く閑古鳥状態になりそう
79名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:33:31 ID:csIIsYVNO
>>75
まもなく世紀の一戦がはじまります。このあとすぐ!!!
By t豚s
80名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:34:40 ID:rRYaTZ99O
天才ですから
81名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:36:22 ID:5L9XmYNJO
でも視聴者層かぶらないだろ
野球はもう怖くないし
82名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:39:29 ID:ozbZEsul0
NBAヲタは潜在的に多いんだよ。
俺の周りにも阪神ファン&ニックスファンなんてのがいる。
ただ一般人からすると、NBA=アメリカ、バスケ=アメリカ
ってイメージなんだよな。
ノビツキー、ジノビリどか世界から選手が集まって、NBAが出来ていて
それが国別に分かれて行われる大会だって、説明をしないと
わからなくないかな。
83名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:39:29 ID:Wbn1JHc+0
スカウト陳
84名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:40:15 ID:XWoaAbSw0
そもそも録画だし、
ノビツキーなんて一般人は誰も知らないし・・・
85名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:40:53 ID:O1mqe9En0
つーか一般人はジョーダンしか知らないだろw
86名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:43:22 ID:ozbZEsul0
だからそのあたりをTBSが宣伝することも必要なのに
何もしないから、パンピーの話題にならないんだろ
視聴率云々は関係なくて、将来の金になるかもしれない木を
一応引き止めておくかぁ、って感じだろ。
87名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:47:28 ID:Jgw0mSPp0
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/sebasu/tv_schedule/index.html
まあスカパ買えって事ですよ。
日韓ワールドカップといい、スカパがんばるなぁ…
でも、これ終わったら大量のHumaxチューナーがヤフオクに…ってならない
ようにしろよとw
88名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:52:00 ID:dZQv82za0
大学生ぐらいが一番興味あるだろ、スラダン世代だしな
まあスラダン世代で挫折した奴もいるかも試練。

バスケットはジョーダン知ってればおkだと思う
89名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:53:03 ID:smaEL+s30
>>71
日本のサッカー選手でバロンドール取ったり
チャンピオンズリーグ優勝チームのレギュラーが何人かいたりとか無いからちょっと違うと思う
90名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:55:55 ID:iKP9uGuQ0
バスケ板の過疎っぷりが全てを物語ってる
91名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:57:44 ID:ozbZEsul0
サカ好きってのはやっぱ馬鹿が多いんだなぁ
と思わせるレスだな
92名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:05:59 ID:ozbZEsul0
TBSの放送予定は
8/19(土) 13:00 ドイツ vs 日本        広島 15:00〜16:54 28局
8/20(日) 13:00 日本 vs アンゴラ      広島 15:00〜16:54 28局
8/21(月) 19:00 日本 vs パナマ       広島 24:55〜26:25 基幹8局
8/23(水) 19:00 ニュージーランド vs 日本 広島 24:55〜26:25 基幹8局
8/24(木) 19:00 日本 vs スペイン       広島 24:55〜26:25 基幹8局
9/*3(日) 19:30 決勝              埼玉 24:30〜26:30 28局

日本戦ですら録画なのかよ
ついでに、基幹8局ってのは、TBS、MBS、CBC、RKB、HBC、TBC、RCC、SBS だと。

93名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:13:42 ID:ktOwDVJi0
>>43
焼豚死ね
94名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:17:06 ID:VqSpbqvFO
自慢してもいいですか?
95名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:17:21 ID:v6jCMP5vO
チョンが出てないwwwって喜ぶ奴多そう。 出ても醜態晒す日本に比べたら全然良いのに
96名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:20:37 ID:JaixLca3O
>>88
スラムダンク世代は、今の30代前半〜20代後半だよ。
今の学生はリアルタイムでは読んでない。
97バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 10:33:20 ID:N0jMKDuh0
>>1
>関係者の話を総合すると、川村卓也、竹内兄弟が注目選手と
>してリストアップされていることも明らかになった。

あれ?桜井良太はどこ?桜井良太は?アジアでオールアジア2ndチームに
選ばれた桜井良太はー!!

ちょっと!中国代表の2mのPGをへこませたのも桜井なのに・・・。うぅ・・・。
98名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:34:31 ID:3qaHjGr20
>>96
いまの大学3,4年がギリギリぐらいみたいだよ。
きのうTBSでやってた竹内兄弟はジャンプでスラダン読んでバスケ始めて
リバウンド取りまくる桜木花道を意識してると言ってた
99バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 10:37:13 ID:N0jMKDuh0
>>4
靴履いてないでその身長だからって事じゃないの?
靴はいたら208cmって事かな?

>>8
スカパーは全試合無料放送。TBSは決勝と、日本戦は放送。

>>24
さいたまスーパーアリーナはこの大会のために作られた。
あとは、日本という経済大国のバスケ人気を挙げたいっていうバスケットの国際化を
当時推進してたFIBAの目論見とかだと思う。

>>29
いきなり比べるコンビが高すぎwwwその2人のコンビと比べたら、世界のコンビ全部かすむよwww
100名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:37:37 ID:smaEL+s30
昔は夏休みになるとスラムダンクの再放送してたのにな
あとタッチ
101名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:38:32 ID:GbjQ8x0s0
>>94
どぞ
102バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 10:40:55 ID:N0jMKDuh0
>>33
ちょっと酷かったね。でも、「田臥にしか興味ない」って人が、あの番組見て、
「へぇ、日本代表も面白そう」って興味持ってくれればって思う。


でも、率直に言って、もっと桜井良太とか日本代表を特集して欲しかった・・・。

>>34-35
そう?欧州や南米じゃサッカー程ではないけど、人気あるし不思議じゃないかと・・・。
韓国とかフィリピンとか、今回世界選手権に出場できない国のメディアも来てるんでしょ。
ロシアとか、クロアチアとかポーランドとか、色々さ。
103バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 10:44:52 ID:N0jMKDuh0
>>52
そこで、桜井良太ですよ!!194cmで日本人としては最高級の身体能力の持ち主ですよ!
スピード、ジャンプ力凄まじい。腕も長い、ボールハンドリングもいい。

高校時代には能代工業相手に51点を一人で決めて、勝利してる。
ブロック7本、そして3本のダンクをかまして。


>>63
>>66
バスケ協会大恥!代表候補22人中大量9人辞退(報知新聞)
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20060420-OHT1T00076.htm
バスケット日本代表、田臥ら辞退者が次々(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/sports/p-sp-tp0-20060420-21224.html
104名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:48:42 ID:f/FrfFsX0
バスケ協会なんとかならんのか?
バスケで最大のイベントが国内で開かれるってのに
盛り上がってるのは元からバスケに興味がある奴だけ・・・・・・
105バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 10:48:54 ID:N0jMKDuh0
>>71
どうかな?アメリカ代表がガチンコメンバー組んで、ガチンコのチーム練習しまくれば、
話は別だけど、でもシャックももう年だしなぁ・・・。

>>96
>>98
http://www.s-move.jp/jcolumn/basket/interview/twins_040520.htm
>小6でバスケットを始めるが中学は卓球部。
>中3時に漫画『SLAM DUMK』がきっかけで再びバスケットへ。
106バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 10:51:42 ID:N0jMKDuh0
>>104
bjリーグに在籍していた外国人選手が、セネガル代表で今回の世界選手権に
出場するらしいけど、そいつの出場をなんとか食い止める事に真剣になってたりするって
噂もあるから・・・。

ってか、今回の世界選手権の開催が僻地の北海道なのも、協会のドンの石川武の
故郷だからって噂もあるしな。1番人気のアメリカ代表が僻地の札幌なのも、
そういう事らしいって・・・。
107名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:53:44 ID:1bepgLb9O
>>52
>イケメン五十嵐ww

こいつバスケット選手なのに痩せていてひょろひょろして気持ち悪い
全く男らしさも感じないしオカマっぽいw
しかも俺よりも身長が低いし
108バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 11:02:03 ID:N0jMKDuh0
>>107
そこで、ザグレブ大学での体力測定記録を20年ぶりに破って、
向こうの新聞にも載った柏木真介と大型ガードの桜井良太ですよ。

http://www.fiba2006.com/national/mem06-kashiwagishinsuke.html
http://www.fiba2006.com/national/mem06-sakurairyota.html
109名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 11:15:19 ID:f/FrfFsX0
>>106
まじでか、終わってるな
ってかこいつら学生の頃ほんとにバスケやってたのか?
どうしようもないな
うさばらしにシューティングしてこよう・・・・・
110バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 12:05:25 ID:N0jMKDuh0
>>109
有名選手はいないと思う。ってか昔過ぎて・・・。

NBAすら嫌ってるって聞いたし。竹ぼうきトレーニングとか石川武は自慢してるぐらいだし・・・。
「我々の時代は、このトレーニングで210pともやりあった!」ってさ。
http://www.k3.dion.ne.jp/~basket/LOVELOG_IMG/IMG_0431_edited.JPG
111名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:10:14 ID:ksesLAMS0
竹内のワンハンドダンク
112名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:40:09 ID:VQoZyFIY0
BJが一人も入っていないのはいいことだな。
113名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:41:52 ID:m07QPau90
114名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:47:01 ID:SuyYiLmfO
世界バスケ可哀相だな…。世界陸上とは注目度が全然違うな…
115名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:58:21 ID:EY6AHQg7O
よくわからんが
たぶせは出ないの?こんなにスカウトが来てるのに
それとも実力的に他の選手のほうが上?
116名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:10:28 ID:1flEZj/n0
昨日深夜の特番見たけど
日本人のダンクはやっぱり弱弱しいorz
117名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:16:09 ID:SuyYiLmfO
>>115

チームの生き残りに必死だから
118バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 14:18:27 ID:N0jMKDuh0
>>115
NBAのサマーリーグ参加を優先して、辞退した。
っつーか、基本的に外国に行った選手は、協会曰くの「教会登録の選手」では
なくなってる気がするから元々駄目な気もする。他にも日本人選手外国行ってるけど。

バスケ協会大恥!代表候補22人中大量9人辞退(報知新聞)
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20060420-OHT1T00076.htm
バスケット日本代表、田臥ら辞退者が次々(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/sports/p-sp-tp0-20060420-21224.html


>>116
いきなり世界トップのNBA以上のもの出せと言われてもな・・・。
NBAに比べたら、どこもしょぼいよ。
119名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:19:53 ID:Th8xciWO0
>“第2の田臥”がここから生まれる。

第2の田臥になりたがる人、いるんだねぇ。
120名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:21:45 ID:u2pTHOiL0
>>102
興味持って欲しかったらまず国内のリーグから整備しろってこった。
代表から入った人間は去るのも早いし残っても代表にしか興味持たん。
121名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:23:28 ID:F6TDhcMX0
サカ豚ウザ
日本人なら絶望的な戦いでも応援するべきだ
122名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:23:37 ID:H8plLi9t0
>>113
いつも思うんだが、採点基準が全然分からない
123バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 14:27:24 ID:N0jMKDuh0
>>120
確かに。そこで、自慢していいですか?リーグですよorz・・・。

ま、協会の人たちはbjリーグが潰れてさえくれればいいって人達だから・・・。
中高生からの上納金やモルテンのボールの売上だけで満足でしょ。
バスケ人気が上がろうとどうでもいいって思ってるからこそ、
bjリーグが出来るまで、国内リーグに関しては手付かずだったわけで・・・。
124名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:31:17 ID:xdc/Z4+aO
>>119
スポンサーからの援助をバックに、納得いくまでNBAに挑戦。
やってみたい選手は多いだろう。
125名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:46:17 ID:O1mqe9En0
>>121
でどこがサカ豚なの?
だれもサッカーなんて話して無いじゃん


バスケヲタって被害妄想が激しいのかな
126名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:28:19 ID:Sv8bok9ZO
注目はやっぱり桜井良太でしょ
127名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:34:59 ID:s9Exrcm6O
応援も糞もあるかよwこんなへぼいカゴ入れ
メジャーなスポーツのみ応援すればいいだろ
これからはサッカーだけで十分だマジで
128名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:43:43 ID:KhDQn8ewO
日本の象徴である富士山の穴に黒人がダンクするCMって、日本レイプするってことだろ
あんな最低なCM見たことないよ
広告代理店どこよ
129名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:44:45 ID:JaixLca3O
日本人はサッカーよりバスケの方が向いてるかもね。
130名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:49:32 ID:xyrQv6Q10
それにしても地上波の扱いはヒドイねぇ
決勝以外は他国の試合は放送しないらしいし
アメリカ戦でもさ
131名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:50:54 ID:fkICl2/BO
バスケはなんでサッカーみたく成功できないんでしょう?
132名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:52:02 ID:SuyYiLmfO
よわすぎるから
133名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:53:27 ID:952qDfCq0
球蹴りなんて糞みたいなスポーツより
バスケのほうが100倍面白いけどな
134名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:53:46 ID:IHMO1DRl0
盛り上がってまいりました
135名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:54:58 ID:xyrQv6Q10
煽りあいに近くなっても全然スレが伸びないよなバスケってさ
136名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:56:17 ID:4d1O4L3G0
野球より動きがあって面白い

スピード感やスリルもあるし
137名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:56:25 ID:a/r1XTB10
広島でやるから見に行くよ
今までバスケ見たこと無いけど
138名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:56:37 ID:JaixLca3O
基本的にバスケでは、宮本恒靖みたいな「ちっちゃいイケメン」はいない。
もっと女性人気が出てもいいのでは。
139名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:57:31 ID:952qDfCq0
>>136
野球とかサッカーみたいな無駄にダラダラしてる生ぬるいスポーツって
見ていてつまらんしやっているやつもダサいよね
140名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:58:16 ID:R4ALzMcT0
日本代表にすごいイケメンがいるね
バスケ漫画から抜け出してきたみたいな兄ちゃん
141名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:59:48 ID:5vA0rddL0
焼き豚はこんなところでも工作活動か…


もう完全に病気だね
142名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:00:26 ID:w1Pt12XEO
>>138
それはおまえがプレイヤーを知らなすぎるだけ。
五十嵐とか騒がれまくってるだろ。
143名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:01:42 ID:2ZsnOHxX0
3pシュートだよ!
それが100パー
入れば高さなんてカンケーねーし
手先の器用な日本人
なら余裕だろ
144名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:02:01 ID:x8e9I0+FO
サカ豚だけど、バスケは好きだな。やっぱり流れの中で想像力を必要とする競技は見ててもやってても面白い。
しかしながら、背の高さがあまりに重要過ぎる。日本人に劇的な突然変異でもなければ世界では通用しそうもない。
てか、まずは分裂状態をなんとかしろ
145名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:06:01 ID:JaixLca3O
>>142
むしろ選手を知ってるから言ってるんだけどね。
つーか、俺の発言の主旨を理解できない奴は相手にしたくないんだけど。
顔云々よりも身長の事を言ってるわけで・・・。
146名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:08:32 ID:0ThaPEiT0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(^ω^;)
147名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:09:46 ID:MltR7ijn0
>>143
バスケしたことある?
手先で打つんじゃないよ?
148名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:10:28 ID:/pf18m+H0
まあジャニーズの人たちは決して長身ではないから
やっぱ顔なんじゃない
149バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/12(土) 16:10:29 ID:N0jMKDuh0
>>126
わかってらっしゃる・・・。


>>128
博報堂なはず。


>>143
NBAのスカウトも「PGよりもシューターとしてのSGの方が勤勉な日本人には
可能性がある」って言ってる。

http://number.goo.ne.jp/nba/column/20060508.html
150名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:16:23 ID:JaixLca3O
>>149
俺も、日本人がNBAで通用するポジションはシューターしかない、と思う。
今のNBAのトレンドを考えれば、ポイントガードはキツイ。
モントロス高にいる日本人(名前忘れた)は、控えにいたら重宝するかもしれないけど。
とりあえず、KJ松井に期待してます。
151名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:16:43 ID:B1+klmrl0
NBA入りするなら同じ土俵で高さがどうのスピードがどうの言うより
とりあえず高さもスピードも全然だけどセットアップショットだけは
マジで決めるねって奴のほうが近いんじゃないの
アフリカやヨーロッパの選手がNBA入りし始めた頃も(途方もないビッグマン以外は)
みんなそんな感じだったし
バックアップとかポジションの3番手とかでもマークする相手の大きさや手足の長さに
慣れてくれば適応できるようになるかもしれないし
152名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:17:20 ID:+9iXEiT50
日本人プレーヤーは田臥と長谷川しかしらないんだが有望な奴はいるの?
153名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:19:27 ID:Nz1wVTq60
これってメジャーな大会なの?
全然盛り上がってねぇな。
154名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:20:28 ID:z3xdvAHu0
>>149
博報堂というだけで盛り上がらないものなのか?
155名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:26:55 ID:Nz1wVTq60
「TBSが独占放送するスポーツ」 って言う事だけで八百長のニオイがプンプンする。
156名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:27:43 ID:0n0+mqg/0
バスケブーム ktkr
157名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:32:46 ID:JaixLca3O
BS1で放送してくれたらいいんだけどね・・・。
TBSのアナウンサーにバスケ実況のノウハウは無いだろうし。
158名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:34:53 ID:f/FrfFsX0
野球・サッカー並とは言わんが草バスケで対戦相手が
気軽に見つかるような状況になって欲しい
現状のままだと、おっさんになったら社会人リーグにでも所属してないと
試合はもちろんバスケする環境すらなさげ・・・・
159名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:35:06 ID:d9pnq6axO
どうも、私が天才パイカウスキーです。
160名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:38:01 ID:KhDQn8ewO
>>149
博報堂ですか
サッカーのJリーグも博報堂だな
日本代表は電通だけど
161名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:40:07 ID:/pf18m+H0
>>158
野球は朝野球の習慣があるからいいけど、サッカーも大変だよ
人数と場所確保が大変だからフットサルやる人が増えてる。
162名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:40:22 ID:SuyYiLmfO
バスケがメジャースポーツなんて所詮無理だろ
163名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:40:52 ID:XLPKzZKN0
第2の田伏?
そんなやついらねーよ
164名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:41:54 ID:GS4xNjb80
>>159
はげ乙
165名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:44:28 ID:QI5ifXZt0
>>158
どの競技に限らず、
場所がなさすぎ → その結果競技人口も増えない
じゃないかな?
166名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:49:06 ID:JaixLca3O
>>162
諦めたらそこで試合終了らしいよ。丸々と太った、白髪のおっちゃんが言ってた。
167名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:52:07 ID:neJj6+W90
バスケのことはよくわからないけど、多田野に似てる名前でCM出てる人かっこいいね。
168名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:53:49 ID:f0DKhiRT0
>>167
あれ外人とのハーフ
子供の頃はサッカーブラジル代表が夢
サッカー駄目だしバスケに鞍替え
169名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:56:27 ID:3w5+bL2yO
せめて去年あたりから盛り上げてて
この大会も軒並み売り切れるくらいなら
日本のマーケティング狙いで誰か獲得なんてこともあったかもしれんが
バスケファン自体がああまで消極的で閉鎖的じゃなあ
他の国はこれからがしがしNBAにさらわれるかもしれないが
170名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:56:40 ID:N3XWkSHw0
>>167
大阪エヴェッサのジェームス・波多野・ラモス・和也のことですか?
171名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:58:24 ID:QI5ifXZt0
アメリカ代表は発表された?
172名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:07:52 ID:TCOLzHg10
バスケの人気のなさは世界の認識と日本の嗜好というか指向によるズレだな
オリンピック誘致に立候補してるようだが世界の趨勢でバカにされないようにな
オリンピックのトリは男子バスケ決勝
173名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:08:42 ID:pAT2ofVz0
まぁ日本代表には関係ないけどな
174名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:14:02 ID:1bepgLb9O
バスケよりもバレーの方が人気のある不思議の国


175名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:14:46 ID:x8e9I0+FO
>>168
ブラジルってバレーにしてもなんにしても、サッカーからの鞍替え組が結果出してるよな。
下手に裕福な国になったらどうなるかわからんが。
176名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:26:22 ID:O5HTdPM/0
これほど、世界の人気と日本の人気の差があるスポーツは珍しい。
177名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:32:01 ID:lPJIz6Ca0

 日本人が世界で通用しないスポーツは盛り上がらん
178名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:38:58 ID:1bepgLb9O
人気が無いとは言えどもスレは堅実に伸びてるよなぁ




179名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:41:11 ID:bx1AMR2eO
身体能力がものを言うスポーツNo.1なんじゃね?
180名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:42:58 ID:lPJIz6Ca0
成長ホルモン入り牛肉をどんどん喰うべき
オランダはそれで平均身長がめちゃくちゃ高くなった
181名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:45:27 ID:neJj6+W90
>>180
それは別にバスケットの問題ではないんでは。
182名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:47:59 ID:Cc946/yV0
>>180
最近その政策止めたせいか、サッカーの有力な若手も平均以下の身長が多いキガス
183名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:48:08 ID:x8e9I0+FO
>>179
バスケだけはどうにもならんよな。
超ロングシュートを超高確率で入れれば勝負になるかも。
あの娘、僕がロングシュート決めたらどんな(ry
184名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:55:18 ID:+GYMVmEtO
T豚Sだから盛り上がらないフジならもう少しうまいことやるだろうに
185名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:01:29 ID:ngdqADtS0
>183
青春って1、2、3、ジャンプ
186名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:03:22 ID:lPJIz6Ca0
ジャニに歌わせないだけまし
187名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:08:13 ID:SuyYiLmfO
>>184

じゃあなんで世界陸上と世界バレーはあんなにもりあがってんだ
188名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:49:44 ID:N3XWkSHw0
>>187
スター選手がいるから

陸上:室伏、マラソン陣、
バレー:メグカナ、かおる姫
189名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:51:43 ID:TiyXtXiP0
開催国の盛り上がりの低さにびっくりだろうな・・・
海外から来たメディアの人たち
190名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:55:50 ID:SuyYiLmfO
なぁ俺バスケよくわかんないけで田臥みたいに海外のチームで頑張ってるヤツいねーの??田臥でさえレギュラーになれないんだろ。室伏みたいに海外でも優勝できる力あるやついないんかぃ
191名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:57:16 ID:BXKTcbcU0
>>114
世界陸上ってアメリカでは全く人気ないらしいぞ。
陸上王国なのに不思議
192名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:01:52 ID:wbWeaElS0
バスケ、バレーと男子では身長の影響がモロに出るスポーツってのがな・・・
なんつーか夢を持って見れないよね。
バスケもバレーもやる分には楽しいけどさ。
193名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:05:13 ID:N3XWkSHw0
>>192
ジェリコHCもゴール下では勝負にならにので
タフなしつこい守備と3ポイントで70点台のロースコア勝負になると見ている
194名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:08:15 ID:wF3tBQgq0
ふと思ったんだが、WBCの時の状況と似てないか?
WBCの時はアメリカでNCAAトーナメント開催中でWBCの注目度は低かった。

そして、世界バスケは高校野球開催中で日本人の世界バスケに対するの注目度も低い
195名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:11:11 ID:ngdqADtS0
つーか世界バスケのCMなんて見たことねえ。
やってる?
196名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:13:46 ID:SuyYiLmfO
何はともあれバスケご愁傷様です。
陸上マニアの俺だって陸上の過疎っぷりはかなりキツい。
陸上の話題でスレ伸びるのはガトリンのドーピングくらいだ
197名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:14:45 ID:xyrQv6Q10
>>192
おいおい、体格なら究極にもろに出るスポーツを忘れてるぞ



それは ラ グ ビ ー
198名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:14:48 ID:1bepgLb9O
>>194
高校野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww高校野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:17:29 ID:TiyXtXiP0
>>197
ラグビーは体格以上に
実力通りの試合結果にしかならないのが
つまらないんだよな
番狂わせがないって言うか
200名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:25:28 ID:Mn/WZ2Ww0
中国はドイツに82−73
韓国はトルコに67−70,リトアニアに81−83


負けてるとは言え大健闘しとる。
日本でバスケがメジャーにならない最大の理由はアジアの中でも全然弱いからだな…
中国,韓国にボコボコにされる日本はみんな見たくないはずだわな…
201名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:25:46 ID:wbWeaElS0
>>193
確かにそういう戦い方なら可能性はあるかもしれないけど
やっぱりにわかを巻き込むには、ダンクとか派手なパフォーマンスが必要になってくると思うんだ。

>>197
ラグビーもあったな、忘れてたよ。
202名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:39:35 ID:G4TUlF8k0

     .ィ/~~~' 、    
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))∩ <桜井桜井よ。
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||彡
    || 〈iミ'介'⊂彡
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ

203名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 21:59:05 ID:sW4/EnqX0
2メートル超えてれば身長を理由にできないから
一緒に外人とプレイすれば違いがわかりやすくていいじゃん

そういう意味でちょっと興味あるな

でもなんであんなにヒョロヒョロなんだろ
筋トレしたら動きが遅くなるのか?
204名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 22:02:34 ID:vLHpBJIaO
>>106
死ね
205名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 22:05:04 ID:x8e9I0+FO
>>201
俺はサカ豚でたまにBSでNBA観るくらいだけど、やっぱアリウープとか見たくて観てるようなもんだもん。
でも僅差の終了間際とかも面白い。バスケはイイよ。人気ないのが不思議。
206名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 22:16:09 ID:sW4/EnqX0
サッカーとバスケは常に選手が動いて、その連動性にカタルシスがあって似てる
207名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 04:15:42 ID:TmI1uPM40
バスケを体育の授業とスラムダンクでしか知らない俺は
田臥のデビュー戦で初めてNBAを見たとき、やたらファールで試合が中断するんだなと思った
体育じゃファールなんてあんまとらないし、スラムダンクは一試合に一年以上かけてるから
実際は違うんだなと結構違和感あったわw
20871:2006/08/13(日) 06:05:34 ID:8Zmt8b060
>>89
日本じゃなくてウクライナでもいいけどさ(w
それほど変わらないと思うよ。

ナッシュやノビツキーや古くはオラジュワンはたしかにMVP取ったり殿堂入り
クラスのプレイヤーだけど、彼らはカナダ、ドイツ、ナイジェリアという国の中で
の突出した選手で、ナショナルチームはお世辞にもアメリカ対抗馬筆頭の国
ではないもの。

>>105
もちろん将来的には差はなくなると思うよ。
しかし2年前にガチンコとは言い難いメンバーで、1週間程度のチーム練習でも
銅メダルを取ってしまった実績、
今回は輪をかけてベストと程遠いメンバーでそこそこ勝っちゃってることなんか
を考慮した結果、やっぱそれぐらいの差はあるという結論になりましたわ。w
209名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 06:29:55 ID:a5HbzJv50
210名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 06:34:10 ID:qnYinGV7O
盛り上げたければ井上雄彦に絵書かせてCMでばんばん流せ

富士山にダンクするわけわからんCMじゃ全然もりあがらん
211名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 06:47:17 ID:7tNnda1D0
結局、田臥はNBAの公式戦には出れなかったように記憶してるんだけど、あってる?
212名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 10:15:42 ID:RPMxq7md0
気になったんだけどなんでメディアはバスケ選手権について煽らないんだろうか
日本開催だしさ、特にTBSが酷いな昨日のスパサカの特集は1分ぐらいだったしさ

やる気無いだろw
213名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 10:31:53 ID:45dxYOr80
>>212
簡単なこと、TBSが独占放映権を取ったため
ほかの放送局はわざわざTBSの視聴率UPにつながるようなことはしない
それと広告代理店が博報堂だから、電通ならもっとアピールしてたと思うよ
214名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 11:59:49 ID:zPPxR1/Y0
決勝戦は国賓クラスが来てもおかしくない大会
東京と福岡のどちらかの知事でも来て、全世界に北京オリンピックのあと
2016年かな その時は日本へとアピールできる大会ということ理解してる
のだろうか?
オリンピックが商業化してる目玉は、男子バスケットのアメリカなのに
きてもらえないオリンピックになった時、恥をかくなよ
民放でも放送ないしな
決勝ラウンドを放送、決勝は生で放送するのが普通だとおもうがな
215名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 12:02:43 ID:zt5eFFeY0
日本人がバスケットボールなんてやる意義あるのか?
216名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 12:03:32 ID:RPMxq7md0
>>213
そのTBSですらあんな程度の報道量だぞ
ある意味終わってる・・・・
217名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 14:53:54 ID:uQNNMcqp0
>>191
世界陸上に限らず、米国では「世界大会」は人気なし。
米国が強いかどうかは関係なしに。代表を国民全体で
盛り上がって応援するという習慣がないからね。

だから野球(WBC)もバスケも人気なし。前回は米国開催だったけど、
本当に可哀相なくらいの注目度だった。
218名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 16:33:25 ID:7psFethy0
>>217
アイバーソンがアテネ五輪前のインタビューで金メダルも欲しいけど、
それよりもNBAのチャンピオンリングのほうが欲しいって言ってたしね
219名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 16:38:00 ID:uQTpWbZrO
バスケは亀虫一家より下に扱われてるんだな>TBS
>>217
サッカーWCだけは盛り上がってたよな
220名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 17:01:58 ID:bEBhtHnd0
バスケット狂のファンになったガンバレ
221名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 18:10:54 ID:rUR9qqoT0
>>219
>>サッカーWCだけは盛り上がってたよな

別にそこまで盛り上がってないよ。アメリカメディアの扱いもNBAプレーオフが中心だったし
222名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 19:07:06 ID:uUnYmZl60
>>221 でも視聴率はNBAプレーオフよりよかったから

アメリカがでてないW杯決勝
223名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 19:23:08 ID:yGRrxIOL0
>>222に餌撒いてやれよ
コピペ乱発するから
224名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 19:51:44 ID:RPMxq7md0
>>223
W杯決勝が高かったのは事実じゃなかったっけ?別に煽りとか無しでさ
225名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 19:56:38 ID:RPMxq7md0
>>223

証拠ソース

ワールドカップ決勝の全米視聴率は 7・0% (地上波のABCのみ、ユニビジョンとネットESPNは除外)

http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

参考視聴率
7月の週間最高視聴率はせいぜい10%前後

2005年 ワールドシリーズ 11.1%
2006年 NBAファイナル  8・5%
2006年 NHLファイナル  2・2%

アメリカでも俺らが言ってたようにサッカー高視聴率キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://online.wsj.com/public/article/SB115205934369497935-p7zzoDIaTTMsg18YJAeHQhPCU50_20060803.html?mod=tff_main_tff_top

ウォールストリートジャーナル紙(アメリカ)

全米視聴率 (ABC、ユニビジョンのみ。)(ネットESPNは除外・ガーナvsアメリカ戦は730万人が視聴)
アルゼンチンvsメキシコ 9.76
イタリアvsアメリカ 9.76
メキシコvsイラン 8.61
ブラジルvs豪州 8.27    

http://www.major.jp/news/news-2004071506.html
MLBオールスターは 過去最低の8・8パーセント

※ウォールストリートジャーナル紙の記事によるとESPNでのMLB中継は
平均140万人しか見てない。そのため来年からのMLB中継からは撤退した(笑)
226名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 20:09:37 ID:UEoYJvop0
>>207
嘘つくな。
さすがに1試合に1年以上かかったことはない。
227名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 20:14:19 ID:HJF7p8DoO
>>226
感覚的なことだから、そんなにつっかからなくてもいいのにwww
「嘘つくな」ってwww
228名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 20:22:15 ID:eJSjchsG0
サカ豚って本当馬鹿だな
229名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 20:24:25 ID:RPMxq7md0
>>228
証拠あるやん
230名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 20:29:03 ID:pMyJCwFv0
>>225
2005年 ワールドシリーズ 11.1%
2006年 NBAファイナル  8・5%
2006年 NHLファイナル  2・2%

比べるならWCも平均でくらべてね

アルゼンチンvsメキシコ 9.76
イタリアvsアメリカ 9.76
メキシコvsイラン 8.61
ブラジルvs豪州 8.27    

紛らわしい書き方しないでね。これ視聴率(rating)じゃなくて視聴者数(audience)でしょ
それとも単に英語が読めないだけなのかな?

>>MLBオールスターは 過去最低の8・8パーセント

持ってくるなら最新の視聴率(9.2パーセント)を持ってきなよ

※ウォールストリートジャーナル紙の記事によるとESPNでのMLB中継は
平均140万人しか見てない。そのため来年からのMLB中継からは撤退した(笑)

ESPN will start a series of Monday night baseball broadcasts and gain
greater flexibility to move games to Sunday nights under a new eight-year
contract worth $2.368 billion.The agreement announced Wednesday, which
runs through 2013

http://cbs.sportsline.com/mlb/story/8845508

嘘つきですね

231名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 20:31:17 ID:RPMxq7md0
>>230
へぇ〜視聴率じゃなくて視聴者数なんだ
ゴメンゴメン勘違いしてた
232名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 20:34:35 ID:uQNNMcqp0
世界最大のイベント、「祭り」としてアメリカでも
かなり浸透してきているよね。サッカーワールドカップ。

アメリカ戦と他の試合が変わらないのがアメリカらしいところ。
まあ祭りだからね。
233名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 20:39:13 ID:uQTpWbZrO
ハンドボールの宮崎を召集しろ
234バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/14(月) 22:10:53 ID:Cj0R5Dif0
>>111
こないだのTBSの深夜の番組でやってたね。youtubeでうぷでもされるといいんだけど・・・。


>>144
セネガル代表に昨年、bjリーグにいた選手がいるんだけど、その選手の所属先だけ
書かれてないwwww

http://competitions.jabba-net.com/sm/2006/kirin_international/member.html?team=102
(↑の13番の選手が、仙台89ersの選手)

そんなにbjリーグが嫌いですか・・・。



>>150
KJ松井ってPGとしてはどうなんだろうね?流石にあの身長でシューターとしてってNBAってのは
きついと思う・・・。ってか、本人もそれわかってのコロンビア大学(頭いい)進学なのかも知れないけど・・・。


>>152
http://number.goo.ne.jp/nba/column/20060508.html
だね。2mぐらいのシューターってのがいないんだよね・・・。
若手で最高シューターって言ったら、やっぱり川村卓也になるんだろうなぁ。
235バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/14(月) 22:23:26 ID:Cj0R5Dif0
>>152
桜井良太 PG/SG 194p 75s 23才 三重県長島町立長島中学校→三重県立四日市工業高校→愛知学泉大学→トヨタ自動車

最高到達点350pだかの人。身体能力は日本人屈指。高校時代は能代工業相手に一人で51点、7ブロック、
3本のダンクをして能代を破った人。スピードもある。ボールハンドリングもいい。ドリブルも上手い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E8%89%AF%E5%A4%AA
http://number.goo.ne.jp/nba/column/20050719.html
http://www.pia.co.jp/hot_sports/hone/050819.html




川村卓也 SG 191p 80s 20才 盛岡市立下小路中学校→岩手県立盛岡南高校→OSG

高校1年生時の東北大会?だか新人戦で能代工業相手に56点だかした選手。凄まじい点取り屋で、
高校時代は完全に彼のワンマンチーム。彼一人の力で全国大会でもベスト8とかまで進んだと言っても過言じゃない。
40点、50点はザラ。ボックスワンで密着マークされてても、30点位したりと半端ないシューター。

19歳以下のアジアの才能ある選手を集めたキャンプでは、堂々のMVPを獲得。
トニー・パーカーからも「シュート力のみに関すれば、既にNBAにかかるレベル」と言わしめた。
http://www.jabba-net.com/images/kawamura&tony_parker.jpg
(↑トニー・パーカーとのツーショット写真)
http://blogs.dion.ne.jp/basketball_life/archives/1543935.html


http://www.fiba2006.com/national/player_kawamuratakuya.html
http://www.pia.co.jp/hot_sports/hone/051104.html
236バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/14(月) 22:34:01 ID:Cj0R5Dif0
>>152
後は、双子の206pの竹内兄弟かな?

http://www.fiba2006.com/national/mem06-takeuchikosuke.html
http://www.fiba2006.com/national/mem06-takeuchijoji.html


>>153
メジャーな大会だけど、いかんせんどの国もNBA選手がちらほら辞退したりと、
サッカーのW杯のように「最強ベストメンバー」じゃないのも原因かな・・・。

正直、NBAやFIBAも日程とか考えて、世界選手権のブランド価値上げるためにも、
「全選手が参加」ってのをやって欲しい・・・。それとも、そんな気なし?


>>168
bjリーグの大阪エヴェッサ所属の波多野和也ね。CMならここで見れるよ。
http://resocia.jp/cm/index.html

波多野に関しては、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%A4%9A%E9%87%8E%E5%92%8C%E4%B9%9F
http://www.evessa.com/players2006/hatano.html


>>168
「ブラジルに住んでたのは小学校3年生までで、その頃はとくにスポーツをやっていなかった」
って言ってたから、サッカーやってたのかは不明。同じ大阪エヴェッサの城宝はサッカーやってた
けどね。あと、日本代表の網野が中学時代はサッカー部。
237バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/14(月) 22:52:31 ID:Cj0R5Dif0
>>171
http://www.usabasketball.com/seniormen/2006/06_mwc_roster.html


>>179
かもね。ラグビーとタメはるかもしれん。身体能力がものを言うってのは。
シュート力と走力、組織としての連携で対抗できなくもないけど・・・。


>>190
沢山いるよ。現在挑戦してる選手の主だった人だけでも、

中川和之 PG 180cm 78kg 山口県下関市立東部中学校→山口県立豊浦高校→専修大学→海外挑戦中
http://samuraikz.com/
藤野素宏 PG 183cm 82kg 早稲田実業→早稲田大学→海外挑戦中
http://motofujino.livedoor.biz/
伊藤拓郎 PG 182p 77s 22才  北広島市立緑陽中学校→北陸高校→拓殖大学→アメリカ?
http://www.fiba2006.com/national/player_itotakuro.html
菅原洋介 G 187p 78s  22才 江別市立江別中央中学校→東海大四→早稲田大→ABAサンノゼスカイロケッツ
http://www.selection-j.com/aba_sugawara.htm
大宮宏正 SF 198p 88s 22才 栃木県芳賀郡茂木町立茂木中学校→作新学院→専修大学→アメリカ挑戦中
http://www.acc.senshu-u.ac.jp/taiikukai/29basketball/photos/omiya.jpg


他にも過去から現在も全部知りたいのであれば、↓をどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4967/overseas.html
238バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/14(月) 22:59:32 ID:Cj0R5Dif0
>>196
自分もあまり見たことないw


>>202
わかってらっしゃる・・・。桜井良太!!桜井良太!!


>>203
日本人選手が細いって事?筋トレもあるけど、食う量少ないんじゃないかな?って思う・・・。
食べるのもトレーニングって言うか・・。


>>105
まぁ、何だかんだいって、アメリカが最強なのは誰もが認めるところだけどね。
239バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/14(月) 23:00:47 ID:Cj0R5Dif0
>>210
イノタケも自分の漫画でバスケットをメジャーにしようと頑張ったのに
バスケット協会が体たらくで、全くいかされてないのに嘆いてると思う。

なぜそう思うのかと言うと、漫画「リアル」の5巻の109頁〜110頁の中村って記者の独白が
イノタケの心の独白でもあると思うのよ。

中村「8年間、俺が何をしてきたか知ってるか?誰もわかろうともしないでよぉ」
中村「バスケはメジャースポーツか否か?お前、どう思う広谷?」
広谷「日本でですか?」
中村「愚問だ!日本以外の何処でこんな質問が成り立つ?世界的に見ればレベルの高くないアジアでも
それぞれの国にプロリーグがあって、国民の誰もが知ってるスター選手の一人や2人いるんだよ!」
広谷「わかった。メジャーじゃないんですね、日本では」
中村「ピンポン!俺は八年間、その現状を変えようと・・・『雑誌の力で日本のバスケをメジャーにしよう』と
粉骨砕身頑張ってきた。そのチャンレンジこそが俺の存在証明だったし、生きがいでもあった」


漫画のリアルにはイノタケの心の叫代弁らしきものが他にも一杯出てくるよ。

1巻の野宮の「ちっきしょー!何で部活辞めたらバスケやる場所が日本にはねーんだよ!」とか。
長野ミツルの「まずは巨大なエゴありき。エゴは後から身につかない。エゴを早くに畳んでしまったものに、
大事な場面でのシュートは決められない。何故かな?日本はそんな奴ばかりなんだ・・・」とかね。
240名無しさん@恐縮です:2006/08/14(月) 23:01:46 ID:Kow70EFR0
>>131
サッカー協会も昔は貧乏で人気なかったんだけどな
釜本のヌードカレンダー(尻出し)で人気アップをはかったりしてたんだぜw
241名無しさん@恐縮です:2006/08/14(月) 23:06:49 ID:xqp8h+jk0
>>236
正直オリンピックのほうが出場国12と厳選されてる分おもしろい。
世界選手権は出場国多すぎ。
242バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/14(月) 23:13:10 ID:Cj0R5Dif0
>>211
出たよ。サンズで最終クォーターの残り約10分ぐらいで出た。
スリーポイント1本、フリースロー2本で合計5点?だか7点を決めた。


>>212
バスケット協会の怠慢。2000年には開催が決まっていたのに、
営業周りとかPRとか何もしてこなかったからだと思う。
テレビ局から「放送させてください」って頭下げて来いとか思ってるんじゃないの?


>>218
デビッドスターンは、「今はNBAファイナルが世界最高峰だが、
やがて、五輪が世界最高峰の場となるだろう」って言ってるね。

そうしたいんかな?にしては、FIBAとの関係がイマイチ・・・。
非協力的というか・・・。世界選手権はどうする気なんだろ?

>>220
どもです。


>>223
あの人凄いよね。身長があと10p、できれば15p高ければ、文句なしの最高。
あの人はイケメンだと思う・・・。
243バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/08/14(月) 23:15:05 ID:Cj0R5Dif0
>>241
増やし方なんだと思う。

アジア枠かアフリカ枠を減らして、欧州に割り当てるべきだと思う。ロシア見たかった・・・。
後は、予選時から選手が各国ベストメンバーで戦えてればなぁ・・・。
244名無しさん@恐縮です:2006/08/14(月) 23:37:49 ID:6p6PrAIy0
バスケット狂が次期協会会長になるべきだと思う。いやマジで。
腐ってるので有名なwバスケ板には
あまり行かないが、芸スポのバスケ関連スレでの
バスケット狂の奮闘振りに感心するよ。
245名無しさん@恐縮です:2006/08/14(月) 23:55:48 ID:4JPIt+tf0
もうちょっと日本のメディアも煽ってやれよ
同じ代表でもサッカーのほうが煽りが上じゃないかよw
246名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 07:12:26 ID:0lMGmaSi0
>>236
バスケ国際大会のランクは五輪>世界選手権だから世界選手権のブランドを上げるのは難しいかと。
欧州の場合はそれに加えて2年毎にユーロバスケがあるし。
NBAだけでなくユーロリーグでもオフシーズンの国際試合の過密化とリーグの調整に頭を悩ませてるとか。
247名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 07:35:40 ID:TknY11zi0
たまたまスレ開いたごく一般人な意見

湘北のスタメンなら5人とも言えるが
現実だとシカゴブルズでも無理
知ってる人は田伏とジョーダン

どんな凄い大会でもこれじゃ行ってもつまんないだろうな
248名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 08:07:33 ID:gBopCa3d0
>>247
名前も競技も知らなかったカーリングに
一度見てオリンピック中はまった俺から言わせると
つまんないかどうかは、あなたが大会を見てみないとわかんない
249名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 09:25:11 ID:aabtBQg5O
>>198が一体何を嘲り笑ってるのかわからない
250名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 10:54:12 ID:NBAPGfTN0
IDがNBA記念age
251名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 11:00:12 ID:7j33pAM40
NBA+ポイントガード+フリースローやん
すげー
252名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 11:02:56 ID:NkGuhkUW0
アルヘンが強いのは市ってたけど、ブラジルも強いらしいね
253名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 11:15:50 ID:sSlSwH2JO
ウェイドだけはガチ
254名無しさん@恐縮です
スポーツニュースでもこの大会の扱いが小さくてワロタ