【サッカー】中国も熱狂、テレビ観戦の疲労や興奮などで11人死亡、視聴者は延べ100億人・W杯ドイツ大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
サッカーW杯:中国も熱狂、11人死亡 TV視聴延べ百億

熱狂的なサッカーファンの多い中国では、サッカーW杯ドイツ大会でも、盛り上がりを
見せている。中国紙「北京晨報」によると、深夜から未明までテレビ観戦したため、
疲労や興奮で死亡した中国人は4日までに計11人に。

中国中央テレビの調べでは、試合中継の視聴者は延べ100億人。新聞の販売量は
倍増。ビール消費量も急増した。

中国中央テレビは試合中継のほか特別番組を連日放送している。北京晨報によると、
W杯に絡んで死亡したのは浙江、広東、湖南などで計11人。
疲労や興奮、飲酒などが原因とみられる。

引用元
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060709k0000m030048000c.html

The official site for the 2006 FIFA World Cup・Germany
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/

【サッカー】中国紙、W杯のテレビ観戦は命だけでなく顔面麻痺の危険があると報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150979316/ (dat落ち)
【サッカー】中国の四川大学でW杯見せろと学生約9000人が暴れる・午前零時に宿舎の電気を止めていた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150796098/ (dat落ち)
【サッカー/W杯】サッカーW杯に熱狂、6人死亡=中国
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150706216/ (dat落ち)
2名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:22:43 ID:mKCqVJtB0
他に娯楽ないんだろうな。
3名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:22:56 ID:6CfYkiew0
死亡者
増えてるww
4名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:24:19 ID:KcgFVS6CO
一党独裁中国共産党
5名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:25:30 ID:cMvcWmzj0
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:25:48 ID:6OT314m10
全人口60億人なのに、どうやったら100億人が見ることが出来るんだよ?
7名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:25:51 ID:/s99TX7D0
出場してないのにここまで盛り上がるもんかな
8名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:26:23 ID:XRSz1xlW0
9名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:26:48 ID:MvTaJhzxO
>>6
延べ
10名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:27:06 ID:CB2E5DRlO
ちょwwwwwwネタだろこれwwwwww自国が出てるわけでもないのに11人てwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:27:37 ID:TH5vE+9D0
>>6
12名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:27:56 ID:he3J7hcm0
政治経済については、一般人は関与できないから、思想が入る余地の無
いスポーツに熱中するんだろうな。
13名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:28:36 ID:/s99TX7D0
ビデオを持ってないやつが多いんだろう
14名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:29:41 ID:7L0MHrzU0
中国人は賭けが好きなんで
こんなに盛り上がるんだよ
15名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:29:45 ID:ORfg/qgQ0
日本が出場出来なかった時代でもサッカー好きは盛り上がっただろうよ、なあ?
16名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:29:48 ID:obJ9+FWa0
日本文化が栄えた頃には海外の文化なんて見向きもしなかったよな
17名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:31:00 ID:cMvcWmzj0
>>14
ヒント  WBC(ワールドベースボールクラシック)
18名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:31:24 ID:GeXU6m5m0
W杯出場すらしていないのに、これだけ盛り上がるってことは、
中国は近いうちにサッカーの実力を飛躍的に伸ばすだろうなぁ・・・

だとしたら、次のW杯出場枠は「中国・イラン」で決まりかなぁ・・・(´・ω・`)
日本・韓国の「次」はなさそう・・・_| ̄|○il||li
19名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:31:59 ID:7L0MHrzU0
いや
野球になんか興味ないだろ
退屈すぎる
20名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:32:16 ID:6WhrFWq00
不参加なのに大人気のW杯

参加国なのに放送すらされないWBC
21名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:33:48 ID:ESw+zGV3O
>18
無理
中国サッカーは国内完結
人気だけなら昔からバスケとサッカーはスゴイからな中国では
22名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:33:55 ID:r4N42quf0
”延べ”という言葉・・・理解できない人がいるのか・・・
23名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:34:00 ID:eO5X0qhEO
テレビ見て死亡てどんだけナイーブなんだよ



「アイヤー 我興奮抑否我興奮抑否 何此初 何此初 アイゴーーーッ!」



とか言って死ぬのか?
24名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:34:06 ID:cMvcWmzj0
>>18
豪州・イラン・韓国・中国・サウジアラビア・北朝鮮・バーレーン・ヨルダン

面白くなりそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:34:19 ID:sk0oUX6S0
シヌなよ…


こんなんで
26名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:35:05 ID:vZLSj0nk0
>>18 おい・・・
悲観的杉
27名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:35:38 ID:YlF+kZ72O
ナショナリズムでしかスポーツを見れない韓国よりは好印象
28名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:35:59 ID:o7btOZ5GO
中国CCTV5は朝から晩までサッカー浸けだぜ!
29名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:36:35 ID:cMvcWmzj0
東京ディズニーランドの入場者数も延べ人数で記録更新とかニュースで聞くだろ?
毎回、「世界の人口は60億人しか居ないのに・・・」って言う奴が出てくるなw
30名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:37:24 ID:UnLTCsfk0
ゲームで死んだりテレビで死んだり命が安い国ですね。
31名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:37:34 ID:sRMxHOmq0
10億の人口で、熱狂的なサッカーファンが多いなら、もう少し代表も強くないとな。
まぁ、腐る程、人はいるんだから、代表が強くなるのも時間の問題だろうけど。
32名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:37:47 ID:qx/qX5qA0
密かにじつは選手の育成強化をやってるとか・・・・
33名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:38:02 ID:dzD0/i0NO
なんで、こんなに好きなのに弱いんだ?
34名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:38:12 ID:7qMh3YNm0
今で62試合終わってるから
1試合当り1億6千万人くらい見てるって事か
35名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:38:42 ID:vZLSj0nk0
>>28 「ジダネー」(ジダン)
「ピエロ」(デルピエロ)
「ヘンリー」(アンリ)
「シャオ ロナウドー」(ロナウジーニョ)
とか言ってんだろ
36名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:38:43 ID:fNUAK2260
11億人ぐらい氏ねばいいのに
37名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:39:11 ID:WrSA9w0z0
>>27日本も似たようなもん
38名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:40:33 ID:sk0oUX6S0
やっぱ氏んだらアカンて
39名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:40:40 ID:p/JG2bbn0
不謹慎だけど、ちょっとワロタ
なんでそこまで熱くなれるんだろな
40名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:41:16 ID:qx/qX5qA0
W杯に参加できるようになったら見方が変わるもんなんだよ
自国の応援と他国の試合を楽しむのは別だから。
41名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:42:23 ID:L7uc8Pky0
自国の代表戦でしか盛り上がれない日本とは大違いだな
本当にサッカーというスポーツが好きなんだな
42名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:44:37 ID:/s99TX7D0
日本では94年の時、予選敗退と同時に関心薄れたと思うんだけど
43名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:44:56 ID:O/TCnOP0O
>37
韓国よりマシだろ。
44名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:45:53 ID:gqSI05lJ0
一試合平均視聴率8%くらい
すごいのかこれって?
45名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:50:22 ID:vKcoAQaZ0
何?中国って本当は100億人もいたの?
46名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:51:05 ID:foWqHsO4O
他国の試合で死ぬほど興奮できるってのはすごいな。
47名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:51:28 ID:+WkfMts60
日本は代表の試合と、外国同士の試合との視聴率の差が激しすぎる。

オリンピックでもそう。せっかく色んな競技の世界トップクラスのプレーが見れるのに
そんなもんはそっちのけで有名な日本人選手が出てる種目だけにしか興味が無い人がほとんど。
48名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:52:16 ID:cMvcWmzj0
>>44
どういう計算をしたのか、すぐに見当は付いたが・・・
まあ、日本と同じで深夜の放送だからイイんじゃないの?
49.:2006/07/08(土) 19:53:10 ID:zQPKe41p0
中国すごいね。
そのうち中国でW杯開催ありえる!
50名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:54:09 ID:fTspW5SjO
>>47
先進国ではそれが普通だろ
他国の試合までみるのは発展途上国だけ
51名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:55:23 ID:cMvcWmzj0
>>49
時差が無いのはイイけど韓国みたいに八百長だらけになりそう・・・
52名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:57:11 ID:vZLSj0nk0
>>51 時差1時間アルヨ
53名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:57:54 ID:GgQbkqSs0
中国のサッカー人気と、サッカー関連記事の奥深さは凄い。
54名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 19:58:31 ID:sk0oUX6S0
>>49

アジアカップ2004を開催したじゃん。
最悪なホスト国だったじゃん。
55名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 20:43:07 ID:X8Nyr4/+0
>>53
中国は自国が絡まなければ比較的サッカー記事まともだよな
日本の事も評価してたし
56名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 21:55:19 ID:hFSN+EPLO
中国はなぁ…中華思想さえ無ければ仲良くなれそうな気がする
57名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 21:57:01 ID:+q4Txxt90
日本の人口と比べれば1人にあたるかも知れんが,
まともにテレビが見れるのは5000万人程度だろう
58コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/07/08(土) 22:00:07 ID:82WCehNi0
サッカーをテレビで見るだけで11人死亡って・・・
鳥インフルエンザより凄いんじゃ
59名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:01:22 ID:Qq2DEgai0
WBCには出てたよな
誰も見てなかっただろうけど
60名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:01:50 ID:NNYnU1880
高度経済成長期の野球みたいなもんか?
娯楽の多い先進国でこんな現象は起きんわな。
61名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:04:48 ID:lrU8jBHXO
これもし中国代表が出てたら何万人死んでんだ
62名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:05:08 ID:wykOQjzs0
中国マーケットはデカいな
63名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:05:22 ID:mj5Ubles0
いいよもっと氏ね。
通獄人はイラネ
64名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:06:45 ID:yulelYBSO
やっぱ中国市場だな。ビジネスチャンスが高いだろう
65名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:07:20 ID:U7nzTrFG0
中国は出てないじゃんw

中国は決勝まで行ったら一万人ぐらい死ぬだろうなww
66コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/07/08(土) 22:08:29 ID:82WCehNi0
中国が野球よりサッカーを選んだのは大きいな・・・

これから日本もアメリカから中国よりに市場をシフトチェンジするだろうし

サッカーでもプロ野球なみに食える時代が来るかもしれない

もう野球は終わりだなw
67名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:11:51 ID:0+/4r6o7O
たしか全世界で延べ300億人!とか言ってたよな。
支那だけで1/3・・・・
68名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:13:25 ID:Y2oQMQUYO
いすれ中国でW杯やるだろうけど凄い事になるな
69名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:13:28 ID:DO+JRd0N0
こういうファンが多いとその国は強くなる。
夢をありがとうとか拍手しているうちは無理
70名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:15:34 ID:qnV5u0yw0
無駄に人口が多いとスポーツ観戦程度で死人が出るものなんだな
71名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:19:50 ID:yTeTHsbhO
自分の国がでてないのによくそこまで熱くなれるな。
72名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:27:39 ID:jRCGC5iV0
日本でも昔、プロレスの噛み付き流血(ブラッシーvsグレート東郷)で
全国で何人ものご老人がショック死したのだよ。。。まだ白黒テレビだったのに・・
73名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:35:17 ID:HO8R9vSk0
7日夜に中国で放映されたサッカーのアジアカップ決勝、中国―日本戦の視聴率が過去最高を記録した。
2002年のワールドカップ日韓大会の決勝を上回り、約3億人がテレビ観戦した。
市場調査会社によると、ピーク時の視聴率は43.1%になった。
同社が中国全土の主要24都市から集めたデータによると、18.5%が試合を最初から最後まで観戦した。
一方、ワールドカップ日韓大会の中国―ブラジル戦は14.4%だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000895-reu-spo

74名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:39:09 ID:bKwENM0F0
海外サッカー人気あるっていうよね中国
75名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:39:53 ID:MmYVpRRf0
正直、時差ぼけでしんどいです。。。
76名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:45:35 ID:yTeTHsbhO
俺は当初から冷めていたが。どの国が優勝しようがどうでもいい。
77名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:48:14 ID:qSRvYgZ10
8桁足りない。
78名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:49:18 ID:FMlPRc8N0
中国人必死だなw
79名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:55:07 ID:TGOYJApjO
次回はチョンやチャンコロに負けて日本はW杯予選突破できないんだろうな・・・
80名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:56:09 ID:PUNB5ae7O
いつかあるぜ中国W杯
81名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 23:01:48 ID:Ek8yfmWZ0
娯楽がないんだろうな
82名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 23:11:40 ID:5EVyIXcj0
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
中国出てないくせにwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 23:21:30 ID:Y5uW0Gww0
BUDの横の百蔵っていうのが
すごく気になる。
何あれ
84名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 23:29:15 ID:o7btOZ5GO
>>83
中国向けのバドワイザーの広告!バドが中国産業に目を付けて、中国で外食なんかすると必ずバドガールがいるっていう‥
85名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 23:29:24 ID:eO73g4ZG0
日本も弱かったが韓国も出場32国中モチベーションも実力もワーストと言っていい
トーゴに1人減った状態でかろうじて勝っただけでフランス戦の誤審がなければ実質
1勝2敗で日本、イラン、サウジと大して変わらない。日韓大会のサウジと中国の惨敗
を思い出すと、アジアの人間はサッカーという球技に向いてないように思えるね。
86名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 23:32:14 ID:g9OgjX6v0
EUROの時も死んでたな、アホかと
87名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 23:42:19 ID:2jMfdBc30
>>深夜から未明までテレビ観戦したため、疲労や興奮で死亡した

1000歩譲って興奮はいいよ。

でも疲労って見てるだけだろ。眠くなったら寝ろよw
88名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 23:48:25 ID:rdHdooYr0
ネットで見て思ったが、
意外と中国サッカー番組はオサレだったりする。
日本のはテンポが悪い。
89名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 00:37:34 ID:+pj23f390
台湾までアッー!

<サッカーW杯>18年大会に出場…台湾総統が構想打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060708-00000089-mai-int


すげー
これじゃーまるで、WBC出場じゃー世界から尊敬を勝ち取れないって
言ってるのと同じぢゃないか
腐っても鯛じゃなくて、やっぱりやきうは腐っても腐ったままの生ゴミって事かよ・・・


>陳総統は「日本と韓国は、伝統的なサッカー強国ではないが、
>W杯に連続出場し、世界から尊敬を勝ち取った」としている。

W杯に連続出場し、世界から尊敬を勝ち取った」としている。
W杯に連続出場し、世界から尊敬を勝ち取った」としている。
W杯に連続出場し、世界から尊敬を勝ち取った」としている。
W杯に連続出場し、世界から尊敬を勝ち取った」としている。
W杯に連続出場し、世界から尊敬を勝ち取った」としている。

90名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 00:48:54 ID:cIGFdnUb0
>>66
何か、無理矢理日本人が中国で中国人に野球させてるみたいだが
普及なんかしね〜だろ やきゅう・・・。
多分、いやだろ、日本に教わるのが・・・。
91名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 00:50:26 ID:XBg+eQID0
中国には日刊のサッカー新聞が5,6紙あるよ。
紙面のほとんどはプレミアリーグだけど。
92名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 00:53:10 ID:SHS5xV1AO
>>89←コピペだろうが今時「ぢゃ」って恥ずかしくないのかな
93名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 00:56:24 ID:C6sYWizY0
11億人が発狂死すればよかったのに
94名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 00:57:56 ID:jTgmFeNDO
>>91
初耳だ。クオリティは高いのか?
日本は専門雑誌以外だと、まともなスポーツ記者がいなくて記事読む気も起こらんからな
95名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 00:59:06 ID:YL8On6NA0
こんなの中国がW杯でちゃったらどうなるんだよ

1000人は死ぬぞ
96名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 00:59:08 ID:KG8YkiV8O
国内リーグもガラガラなのになw
97名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:00:37 ID:14APnLsB0
('A`)すんげー死んでるな・・・関係ないのにw
98名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:02:21 ID:uycnF4e80
そういや昔に中国が有望な少年集めて
ブラジルのどっかの州のプロリーグに丸ごと一チーム参加してたそうだが


・・・やっぱ駄目だったんだろうな
99名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:02:45 ID:XBg+eQID0
>>94
滞在も一ヶ月で中国語あまり分からないから、写真とかばっか見てたけどw
カラーの新聞もあるし、8ページくらいあるから結構クオリティは高いのかもね。
ただ、その代わりサッカー雑誌があまり無かったです。

>>96
TVでやってたの見たけど、結構入ってたよ。Jリーグほどではないけど。
1−2万はいつも入ってるみたい。
ただ、芝はひどかった。
100名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:05:16 ID:CvR/wPvr0
遠隔操作で4人殺した
101名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:06:05 ID:bS+TG+do0
サッカーのなんたるかを知りたくば

『チャンピオン鷹』をみるべし。
102名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:11:10 ID:5ABkh4ac0
>>98
中国A代表の中心選手になってるヤツが俺が知ってるだけで二人。
ちょっとピークはすぎたっぽいけど。
103名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:12:14 ID:SHS5xV1AO
>>100
夜神月キタコレ
104名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:16:31 ID:sh7B2cvd0
曲波はどこいった?
105名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:20:30 ID:nL7Hz7JqO
>>100 通報しません。
106名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:21:24 ID:u3RxQNGq0
107387:2006/07/09(日) 01:21:43 ID:wNCID97e0
中国のバカベストイレブン発表と聞いてやってまいりました
108名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:25:32 ID:OGvvwWXN0
中国が出てた2002年は何人死んだんだ?
109名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:26:58 ID:+7WPGNuF0
沢山見るのは分るがなんで死人が出るんだよwwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:27:49 ID:LDJSmVrkO
100賞賛します
111名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:28:40 ID:t21jPTTt0
少林サッカー
112名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:31:14 ID:QQKZSXKc0
今 義理妹俺の部屋いきなりあけた
俺パンツのみだった
悪いのは向こうなのになんかつらいのはなぜ?
113名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:31:15 ID:mxsa68f80

 100億人!!!!!     (・∀・)チゴイネ!
114名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:42:35 ID:Kewp2p950
94年は日本出てなくてもそこそこ盛り上がったような。
話題の中心にはなってたよな。熱狂とまではさすがにいかなかったが。
115名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:44:42 ID:coyGZEHz0
CCTV5をネットで見てるけど朝から晩までワールドカップだねw
116名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:46:11 ID:jTgmFeNDO
>>99
なるほど、サカ雑誌があまりない分日刊紙が普及してるのか
把握した d♪
117名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:49:26 ID:MYUpvVhM0
この死者のうち約一人は柳沢のQBKをみて笑い過ぎたのが死因、


ガンバレ柳沢敦掲示板

柳沢選手のこと、サッカーのこと何でも書き込んじゃってください(^O^) ただし、プライバシーに
関する書き込みはご遠慮ください

http://260.teacup.com/yanagi/bbs

(^O^) ←こんな顔文字使ってる場合じゃないだろ
118名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:51:36 ID:SSJWPVKKO
支那人なんか、全員死ねばいいのに。
119名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 01:52:46 ID:xyiZtwHl0
>>117
QBKなんか三大リーグでも良く見る光景だぞ
あれくらいで笑い死ねるか
120名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 07:24:06 ID:CXi2ZBjD0
>>6 の人気に嫉妬

と書こうと思ったけどそうでもないからどうでもいいや
121名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:02:51 ID:1dSgSdkw0
>94
中国で唯一自由に物が書けるジャンルだから、スポーツマスコミの質だけは
日本より遥かに高い
122名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 12:15:57 ID:zO7ViBFfO
だって、中国出場してないでしょ?
何にそんな興奮するの?
123名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 12:50:43 ID:5P+9Hkrp0
中国は今回のWCに出ていないのに、なんで熱狂するのかわからん。
俺からすれば、他に娯楽無いのかよって感じだ。

一体どこの国を応援しているんだ。
124名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 12:53:00 ID:dnV795Sh0
偉大なイタリア万歳!
125名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:19:44 ID:wRMR/Q8B0
>>121
嘘つくな
A選手をB選手と間違えてインタビューしたりする馬鹿揃いだぞ
126名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:57:34 ID:RkHCrqcP0
>>123
まあ野球なら無理だろうが
サッカーなら熱狂しちゃうだろう

つか中国人てすぐ死ぬなw
127名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:25:49 ID:zO7ViBFfO
本当にサッカーに熱狂して死んだのかもあやしいとこだけどな
128名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:27:51 ID:LRraPtJE0
おまいらは大きな誤解をしている
自国が出場した方が盛り上がるわけじゃない





今回の日本だってそうだろ
129名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:28:11 ID:H//4MUeC0
さすがテロ支援国家。
130名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:52:02 ID:/KMezf3Z0
テレビで24時間いろんなところでワールドカップ中継やってるからな
131名無しさん@恐縮です
中国も日本もWCに出ても虐殺されるだけだからな
むしろ出ない方が盛り上がるってモンだろ