【アニメ】ジブリ映画「ゲド戦記」V6・岡田“王子”が初声優に自信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
V6の岡田准一(25)がアニメ声優に初挑戦したスタジオジブリ最新映画
「ゲド戦記」(29日公開、宮崎吾朗監督)の完成披露会見&披露試写会が
6日、都内で行われ、岡田や菅原文太(72)らが出席した。

物語は、国を捨てた王子アレンが、大賢人ハイタカ(ゲド)に出会い、
世界の均衡を崩す災いの源に迫る旅に出て…。
アレン役の岡田は「初めて母親に『ジブリ作品に出るのね。あなたを認める』って言われた。
『失敗するな』と言われていたので早く見て確認してほしい」と自信。

一方、鈴木敏夫プロデューサーから“宣伝部長”を要請され了承。
今後はテレビや雑誌などに精力的に“顔”として活躍していく。
世界約50カ国で配給されることも決定。
韓国では8月10日公開で、吹き替え版と岡田の声のまま異例の字幕版が上映される。
SMAPの木村拓哉(33)が声を担当した「ハウルの動く城」と同規模(約175館)で公開予定。

ソース:http://www.sanspo.com/geino/top/gt200607/gt2006070707.html

※関連スレ
【映画】「素直な作り方で、よかった……」 映画『ゲド戦記』打上げパーティーに寄せた“父の伝言”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151941120/
2名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:15:35 ID:5uts8kJM0
やったー2
3名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:16:17 ID:ln9g8NR1O
やったー3
4名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:16:20 ID:2MgpLqBo0
正直ゲドには期待していない
ジブリはハウルで完全に終わった
5名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:16:35 ID:QhMRhifM0
職業声優使えよ。
その一点が激しく気に食わん
6名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:16:38 ID:Xxa8hww00
鈴木敏夫って必要なのかな。
普通に広告代理店に全てまかせればいいのに、代理店とジブリの間に彼がいる。
7名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:16:50 ID:q2wnk8tk0
いい加減、芸能人を声優に起用すんのやめろ
8名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:16:58 ID:gZZHTYcm0
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .|
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  / 
   ヽ ヽニソ / <これからも僕を応援して下さいね。
ピュ.ー  /ー一'ヽ
  =〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
  = ◎―― ◎                  村上世彰
9名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:17:16 ID:wpOD9Ool0
実際問題、芸能人が声優やるのってどうよ?
10名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:18:13 ID:pk8H9zjq0
ブレイブストーリーに売上負けますように・・
11名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:18:16 ID:lNkAge990
うまけりゃ全然問題ない
12名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:18:24 ID:5uts8kJM0
とりあえず、ジブリにジャニーズ使うのやめれ、なんかこの鈴木敏夫プロデューサー
ってひとが、ジブリを好き勝手に動かしてそうだな。
13名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:18:24 ID:xnJpk+jR0
実際のところどうなの?試写観に行った人教えて
14名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:18:28 ID:UcKb+caf0
>>5
お金にはかてない
あちらは関東1000万のジャニーズ
15名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:19:22 ID:P/LxbNEgO
>>4
ハウルでだって?w
その前からとっくに終わってた
16名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:19:34 ID:6oIQ0FEX0
最近はキムタクといいジャニまで使うんだなぁ
声優じゃなくて、俳優にやらせるのはいいとしても、
芸能人、特にジャニを使うのは必死な感じがする
17名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:20:59 ID:cgo7et5G0
西友にやらせればいいのに
18名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 06:21:43 ID:O77tWif50
>一方、鈴木敏夫プロデューサーから“宣伝部長”を要請され了承。
>今後はテレビや雑誌などに精力的に“顔”として活躍していく。


ジャニタレを広告塔にするあたり胡散臭すぎ。ジブリはもう潰れて良いよ
19名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:21:46 ID:x8k6w+NX0
また下手糞なアイドル使って話題作りか
20名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:24:24 ID:xlp3GyvG0
話題作りなんだろうが、この手のアイドルなんかの素人をいちいち声優に
使うなよ。激しく萎えるんだが・・・
21名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:28:39 ID:dwcH+a1C0
V6の奴らって童顔でオマケに身長が中学生並の低さだから
ヒゲを生やして少しでも大人の男を出そうとしているんだろうが全然似合ってないね、特に森田、プー太郎だよ、そこらのw
22名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:29:12 ID:vJMsjBh40
オヤジが使った俳優と、話題づくりのジャニタレ。
あーあ。
23名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:30:17 ID:DvSqfKjcO
V6だけはCD出してもパッとしないな
24名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:31:50 ID:FwaSQqaq0
鈴木さんと駿が袂を分かったらおもしろいものができそう
25名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:33:17 ID:9rx94yNJ0
そんなこといったって、金にならなきゃスタジオは潰れちまうんだ。
金になるには話題を呼ばなきゃならん。
有名芸能人起用はそのためだ。
26名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:35:32 ID:sI6jbT7VO
ジャニでも上手かったらいいけど岡田はないだろ
27名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:36:15 ID:3s4M7Fd10
オンナの声優は 確かに媚媚の声
だがオトコぐらい普通の声優使ってもいいと思うが
28名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:36:52 ID:w4gGCC4EO
ようはこの映画に自信がないから色々な手を使うだけ
29名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:38:07 ID:mpyM10hzO
ジプリって音楽いいよな…今回もなんか『ぽい』もんなw
30名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:39:29 ID:mpyM10hzO
すまんジブリだ(゚听)
31名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:40:30 ID:Rid1qBDh0
いままではタレントじゃなくて駿目当てで客が入ってただけ
ゴローちゃんで同じ事やっても意味ないよ
32名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:41:51 ID:DvSqfKjcO
オナニーの歌以外はいいよジブリの音楽
久石譲は神
33名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:42:02 ID:B2IEknM10
下りは原田のジャンプ並みキボン
34名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:42:15 ID:vJMsjBh40
>>29
音楽の寺嶋民哉はガチ
35名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 06:54:27 ID:mZs4UAPq0
V6の岡田って結構活躍してると思ったんだが、
やっと母親に認めてもらえたのか・・・。

芸能人って大変だな。
36名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 07:01:12 ID:O77tWif50
>>10ブレイブ関係者乙
37名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:02:34 ID:59rZR9wl0
あーあ。クソ映画決定
38名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:06:48 ID:bu7nj9rIO
声優がコイツじゃ魅力半減

ま、腐女子には絶大かも知れないがw
39名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:13:15 ID:9rx94yNJ0
ブレイ部ストーリーって、学芸会か何か?
テレビの企画なの?
つまらなそうで素人くせえんだけど
40名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:16:24 ID:eF683YrU0
V6って田舎者の集まりって感じ
つか何でジャニタレ使うんだ
41名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:25:20 ID:Pb3NGOz30
アニメに疎いが
素人でもアニメ監督なんて出来るのか?
42名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:27:58 ID:2d4D3nLZ0
ブレイブストーリーは主題歌が酷すぎる
なにあのレンジもどきの学園祭バンド
43名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:28:49 ID:5lYTN16+0
聞き取るのに気を遣うわー

作品に集中させない鈴木の作戦か
44名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:33:04 ID:PfN0hia40
>>41
周りが最強ならそれなりに出来るんじゃない?でも名作は生まれないだろうな。
45名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 07:36:09 ID:O77tWif50
以前のジブリは一作一作命を削るような思いで
作っていたような気がするが
最近のはとりあえず金が稼げれば
内容は単調でもいいやって言うのが前面に出てると思う
46名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:43:07 ID:jwuxVAlq0
やはり人の子、自分の息子はかわいいもんだ。
47名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:44:37 ID:hSArBYwc0
どう考えても原作の重要な部分が変更されてるな
48名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 07:55:16 ID:MdafFwQz0
なんの為に声優という職業があるのか
49名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 09:22:23 ID:Y2ef24dWO
声と画があってない
50名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 09:24:32 ID:x52zOmYQ0
田中敦子さんを降ろそうとした鈴木を絶対に許さない
51名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 09:27:08 ID:RfQ63lHh0
岡田斗志男かと思った。
52名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 09:49:58 ID:+Ccd78460
千と千尋までは世界観やストーリーで新しいチャレンジしてたね。
それ以降は製作者が心地いい世界でオナニーしてるだけ。
停滞期 => 衰退期 => 終了。
53名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 10:21:12 ID:jZBLpt/g0
俳優つかってもいいけど、職業声優のほうがいい場合もある。
54名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 10:23:09 ID:pme4B8UP0
アラジンの羽賀ケンジとかは成功だったな。
別にアイドルや俳優を使うのはいいけどさ、上手いことを大前提にしてくれよ。
55名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 10:24:41 ID:FQVU8+BeO
猫の恩返しもハウルも良かったけどな
もののけが一番だめだ
56名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 10:37:59 ID:QGdcVWwj0
おなじジャニーズでも深夜アニメの声優よりは
ジブリアニメの声優の方がいいと思う。
57名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 10:39:06 ID:mO5Pw6oU0
作品に群がるのは正に外道ばかり

外道戦記
58名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 10:46:48 ID:rfv+ed5A0
宮崎が声優はうますぎて使わない方針ってのは本当なんだな
59名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 10:47:04 ID:2zetFCvc0
内藤剛志の演技のひどさに参った。
60名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 10:49:51 ID:hU7nU4nz0
素直な作り方で、くやしい……
61名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 11:19:57 ID:Ey+hDR6X0
ハウルのときもそうだったけど、声優にジャニタレ使うと
予告編とかで声流せないだよね?
どこまで規制しているの?あの団体は
62名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 11:25:59 ID:jwrHT7tY0
テルー役の子の方が長身か・・・
並んだところを見てみたいw
63名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 11:30:05 ID:5EdS7ElZ0
 ジャニタレ使い出だすと、ジャニ枠をなくせなくなるんじゃないか?

 正直ゲドはジブリにやって欲しくなかった。

64名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 11:36:23 ID:qzBVItJGO
予告には声入るらしいよ。今日のWSでもアレンの声流れたし。
キムタクのあの徹底ぶりはなんだったんだ。
65名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 12:16:56 ID:k0AdgvGj0
あ〜また糞映画で罵倒されまくったら面白いのにw
66名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 12:46:28 ID:2+/GN2hy0
>65
多分そうなるから公開を楽しみに待つといいよw
67名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 12:48:24 ID:ZI3PAvix0
女声優の声はたしかに不快だが、男はそうでもないだろ
声優がいやでも、せめて俳優つかえ
いくら金おちるからってジャニタレはない
68名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 12:52:57 ID:RDGFwEM4O
スマップのマネージングがあの女の権限が強いからなぁ
69名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 12:53:48 ID:SPQw9TRzO
岡田カコイイヨ岡田
70名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 12:56:20 ID:WkO8e4Zc0
賭けても良いけど、
ジャニーズ事務所は「主題歌もやらせてくれ」と
ジブリにねじこんだはず。
71名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 12:56:53 ID:XzdpYRTj0
棒読み起用すんの止めろ
千と千尋でハクが喋り出した時すごく白けた
72名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 12:57:48 ID:WkO8e4Zc0
>>63
>ジャニタレ使い出だすと、ジャニ枠をなくせなくなるんじゃないか?
「耳をすませば」の時ジャニ汚染されてなくて
本当に良かったと思うよ。
73名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 12:58:33 ID:XtQcT+Lr0
タレント多数使いだしてから見なくなったなあジブリ映画も他の映画も
74名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 12:59:11 ID:RSgZSXxI0
花よりもなほって糞だったな
75名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:01:34 ID:XPCXI8dcO
どうせ海外では向こうの声優に吹き替えられるから演技に関してはどうでもいいんじゃないの?
国内向けでは棒読みでも有名人起用した方が客呼べるし
76名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:06:34 ID:QNbMmg/rO
オーラバトラーゲド
77名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:08:03 ID:JbPn7EEe0
ゲド戦記、昔小説かったけど、本棚に眠ってる。
映画よかったら読む。
78名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:10:09 ID:z7YgEK5Q0
こうやってゲド戦記叩いてる奴らが
実はハルヒ厨だったりするから目も当てられないw
79名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:10:49 ID:Gufh9XKi0
今からでも堂本に変更できんかなあ
あいつの声優としての溶け込みようはハンパじゃない
80名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:11:53 ID:Z8j/waLk0
自分声優には全然詳しくないが
ジブリが本職の声優さんじゃないタレント声優を使い出してから
全然作品にのめりこめなくなった
映画見ててもタレントの顔がちらつくんだよ

トトロか魔女宅くらいまではそのキャラ=声だったのに
本職の声優ってやっぱすごいんだなぁと思った
81名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:12:33 ID:Jotk1nQz0
岡田って時点で何か萎え
82名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:15:40 ID:WkO8e4Zc0
>>80
宮崎駿がプロの声優嫌いだという、
何か、そこまでなら理解できなくもない。

・・・しかし、そういうこだわりがあるんなら、
何で「ジャニーズ」なのか?
その辺がおかしいんだよなぁ(;´Д`)
83名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:17:51 ID:Emq/mrqZ0
今の若い声優使うぐらいなら演技が上手い芸能人使ってもいいんじゃないかい?
無礼部に松が出てたけど字ぶりの方に出てほしかったな。
84名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:19:09 ID:oKjGwcIS0
トトロはタッチの南ちゃんの顔がちらついてしょうがなかったけどな
85名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:19:38 ID:JbPn7EEe0
声優事務所とは一切かかわりたくない、っていう
ジブリの姿勢もガンコだな。半分半分ぐらいがいいとおもう
86名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:19:58 ID:DmDVF/6Y0
ゲドなんてしょせんダンバインのプロトモデルに過ぎないからなあ。
ダーナ・オ・シーくらいにしか勝てないよ。
87名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:20:08 ID:Xdj0UbfY0
俳優は声優するな
88名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:20:26 ID:WkO8e4Zc0
>>83
>演技が上手い芸能人使ってもいいんじゃないかい
それがジャニだというのが解せない。
そういうコンセプトなら、劇団の人でも探した方が良い。
89名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:21:36 ID:Z8j/waLk0
>>83
あれは凄いと思う
自分の意見ちょっと訂正するわ
タレントじゃなくて棒読みタレントだ
演技が上手い人もいるし。

ブレイブは、ウエンツの代わりに堂本光一だったらなぁと思った
90名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:24:24 ID:G4PtvNJKO
>>87もともとは俳優がアルバイトでやってたんだよ
91名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:26:48 ID:ezZF4jXD0
じゃあ岡田の代わりに誰ならよかったんだよ
92名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:27:01 ID:A1sttHRs0
>>87
声優は俳優するな
声優はアイドルするな

俳優は声優するなって言う奴ほど、声優を俳優視・アイドル視してるよねw
西友ヲタって何ですかw
なんでキャラクターじゃなく声優にヲタが付くんですかw

なんだよこの矛盾w
93名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:29:22 ID:Jotk1nQz0
俳優って言うか舞台俳優だけどな
94名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:30:07 ID:cTi5pPZ20
>>80
それはお前が声優の顔を知らないからだろ。
95名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:31:35 ID:A1sttHRs0
では、何故今の職業声優はこぞって顔を出すのだろうか?
声優なんだから、先入観を与えかねない顔を晒す必要はないはずである

中村メイ子さんを見習え
96名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:33:06 ID:Z8j/waLk0
>>94
野沢雅子と神谷明くらいなら知ってるぞ
でも、ドラゴンボールみててもあの顔はちらつかん
97名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:34:39 ID:ZJylynHT0
ジブリも終わったね
98名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:36:31 ID:Emq/mrqZ0
今のアニメだと安い声優しか使えないから大御所といわれる声優は
顔出してるんじゃないかろうか?
99名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:36:31 ID:ZJ32EjV20
ジブリ(宮崎)の声優嫌いもここまで来るとキモ杉
100名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:39:36 ID:MLqH6LO90
確か声が岡田に決まったのは岡田のラジオに鈴木Pがゲストで出演したのがきっかけだったとかなんとか
何かで書いてたが、そこからしてもうジャニ事務所の工作の臭いプンプンするな
101名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:39:49 ID:ggr4FA9W0
岡田なら許す
102名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:41:44 ID:nQqfWP9D0
そういやスチームボーイの声も酷かったよな
103名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:42:02 ID:Yu9CjlT0O
サンダーバードはどこへ?
104名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:43:57 ID:XtQcT+Lr0
渡哲也もアフレコうまい
105名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:44:17 ID:uH+b1bdIO
秘密基地だろ
106名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:45:04 ID:VY/v3zgI0
文句を付けつつ何だカンダで見に行くのは負けですよ(*^ ^*)
107名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:45:10 ID:ORiQb3lZ0
声優を使っているラピュタが一番上手い件
108名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:47:31 ID:VG6kOhqs0
>>102
稲本か
109名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:50:03 ID:Emq/mrqZ0
鈴木庵小西真奈美だったけど大友作品って
あんな感じの声出すの多い気がするな。
110名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:51:48 ID:XdM7aRL2O
下手過ぎてワラタ
111名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:52:27 ID:LIE0T2NM0
すっかりジャニタレの宣伝映画になったな。
112名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:54:22 ID:IiOcfAEt0
× ジブリ映画
◎ ジャニーズ映画
113名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 13:54:39 ID:sGHP5Dx90
これ今日見てきたけど面白くなかったよ。みないほうがいい
114名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 14:02:10 ID:f9zKvAtK0
>>34
寺島民哉ってどうしてもwowowのレイルウェイ・ストーリーを思い出すヲタな俺
115名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 14:09:44 ID:Jotk1nQz0
ようつべで見るお
116名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 14:32:13 ID:Vq3yBZiJ0
つまらんステイタスになったもんだ
117名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 14:46:40 ID:BgnrxyPhO
ツラが取り柄なのにアニメに出てどうする…
ドラマのナレーションは聞いてて心地良かったけどね
滑舌がね
118112:2006/07/07(金) 14:48:31 ID:BgnrxyPhO
途中送信してもうた
声質はいいと思うけど滑舌が絶望的に悪い
119名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 14:57:42 ID:jN2Z1KXP0
岡田以外も上手いと思えなかった。岡田はただの素人
ヒロインも抑揚つけれないで棒読み
ブン太だけ貫禄でいい味出してた

一体どういう基準で選んでるんだろうか
120名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:00:14 ID:34ZXU4Gm0
ジャニーズだろうが誰使おうとかまわないと思うが
下手糞は使うのはやめれ
121名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:00:22 ID:jN2Z1KXP0
ジブリヲタは声優は癖が強すぎるとか言ってたが、
じゃあ君らラピュタやトトロは楽しめなかったのかと…
122名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:01:44 ID:euyXLAKl0
ジブリ終わったな
京アニに完全敗北する日も近いなwwwwwwwwwwwwww
あっはははははは
123名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:02:18 ID:wiM886KYO
ちょっ、ヒロインの中の人ぶちゃいく過ぎ・・・この上に棒だなんて救いようがない('A`)
124名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:16:23 ID:rvbv9uZQ0
本業声優のわざとらしさとか大げさな感じがないからけっこう好きだけどな〜タレント声優
125名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:25:51 ID:jN2Z1KXP0
棒読みなだけなんじゃな
タレント声優といえばタイタニックの時は失笑ものだった
126名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:26:55 ID:Cf3aHY7n0
>>119
作品主体だったら本来いろいろ考えてるよ。司令塔がダメなんだろう。
127名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:27:18 ID:CTtdPsV70
堂本光一のように化けることを願う
128名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:29:21 ID:8HSYmplKO
>>127
イタ杉
129名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:30:58 ID:VLRzA0PQ0
木村拓哉よりマシなことを願うのみだな。
130名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:33:13 ID:gP8SmHDU0
歌上手すぎるわ…
あと肝っ玉っていうか、度胸が半端じゃねえな。

でも歌手としては大成しないで
マニアに細々と支えてもらうって感じか…
とりあえずアルバムとか出したら一枚聴いてみたいな。


あと野沢直子に似てるな。そんなん思った。
131名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:34:04 ID:jN2Z1KXP0
例えばブン太や大霊界みたいなのはピンポイントで使えば生きると思うんだよ
トトロの時のお父さんもそう
声優やその他に捉われず適材適所にすればいい

ただいつの間にか声優規制作り出して、
あげくにはキムタク本人がかっこいいからとか作品主体とは思えない起用になってる始末
132名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:57:28 ID:5noYxNEg0
いやトトロの糸井重里は下手だったろ。声の雰囲気は良かったが。
あの人は普通に喋っても滑舌が悪いから。
133名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:02:33 ID:x52zOmYQ0
お父さん=田中秀幸 これでいいわけだよ。
134名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:01:31 ID:b3skeCOK0
内藤って千と千尋の時も酷かったけど
また酷いんだろうな。
135名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:46:40 ID:TeFaAfUH0
時をかける少女が傑作みたいなんだが・・・
上映館少ないらしい。
136名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:16:02 ID:5hEloOaI0
光一ヲタが頑張ってるな
137名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:19:17 ID:DvSqfKjcO
>>134
まぁあれでいいんじゃね?千と千尋は
いい意味で印象に残らなかったし
138名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:23:54 ID:5hEloOaI0
声低すぎるね
139名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:26:41 ID:ynmgaBih0
芸能人が声優をするようになって、アニメ映画が衰退していっている。

140名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:26:58 ID:ziaePwq90
全然期待してなかったけど予告みたら結構よかった。
141名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:27:39 ID:dOTB4RVe0
ジブリのスタッフもさっさと独立して新しいスタジオ作ればいいのに…
142名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:31:02 ID:YWtydNMI0
ねえ。なんでさ、ジブリの声優って
ここ数作品主役がジャニーズなの?

そんなにアニメに自信がないの?
143名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:40:31 ID:Rvw1utpqO
ジャニつえー
意味分かんね
144名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:55:26 ID:onIgqoI+0
岡田なのか
145名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 21:57:50 ID:jYRad6KMO
岡田君の元カノ友達の友達の友達!
146名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 22:01:52 ID:G4PtvNJKO
なんかV6って岡田ばっかり目立ってるね
147名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 22:07:57 ID:8N6Zam/wO
ジャニーズでなければ岡田も叩かれまいに。
148名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 22:09:17 ID:E6nBUYes0
岡田下手だよ
149名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 22:12:22 ID:M5J6I9x80
松田洋治でよかったじゃないか
150名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 22:15:37 ID:Fcrq+ZaC0
岡田?HYDE156の方がよっぽどイイ仕事しそうだが↓

http://www.youtube.com/watch?v=2M1p3UDVvbU&search=pinka
151名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 22:15:52 ID:icKOsnkF0
>>119
歌は確かに上手いけど、ヒロインさせるこたあねえよなあ…
152名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 22:30:47 ID:k0AdgvGj0
ジャニ使うのは遠まわしに男の西友がブサイクだからダメってことなんでは
イヤミだなぁ。
153名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 22:33:46 ID:Fcrq+ZaC0
>>152
それは考えすぎだろ

ジブリじゃないが、羽賀研二は声優として2chで凄く褒められているようだが
そんなに良かったの?
154名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 23:49:22 ID:Fcg0EViN0
>>25
ばかじゃねーの
じゃあ今までジブリは何にもつみあげてないってことじゃん

鈴木が一番ジブリの過去の仕事を冒涜してる
まあそりゃそうか
ジブリで評価されてる
ナウシカ ラピュタ ととろ は自分でプロデュースしてないもんなww
155名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:06:41 ID:OSFPhLGi0
>>153
アラジンは良かったよ。声とキャラクターが合ってたし。歌も良かった。

ジブリ作品でもトトロのお父さんとかんたさん?は素人吹き替えでも味があって良かったな。
しかしジブリ作品に限らず、いつから芸能人の吹き替えがこんなに流行しだしたのかね?
156名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:21:34 ID:cq4WruW+0
>>155
ちょw
と吐露の親父は糸井っていう芸能人がやったんじゃなっかたっけ
157名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:26:10 ID:rJQrAWku0
>>150
なにこれw
158名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:28:02 ID:8QwkAs32O
>84あーそうだったんだ!今初めて知った
でも知らないまま観ると別にかぶらない
159名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:30:38 ID:OSFPhLGi0
>>156
だから芸能人=素人吹き替えって意味でんがな・・・
あと糸井って人はいろんな仕事をしてるから本業はなんだか良く分らんね〜
確かにタレントとしてTVにも良く出てるけど。
160名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:30:55 ID:KE+p3Woj0
おかん、厳しいなw
充分成功してるのに
161名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:31:41 ID:cq4WruW+0
>>150
ちょwwww
カッコつけ野郎かと思っていたが、なんか見直したw
162名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:32:51 ID:ggzxgbId0
なんかすげー評判悪いけど、個人的に耳をすませばの立花隆はかなり良かったと思う。
163名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:38:22 ID:DeaQFkZS0
>150
腹イテェ
あのすかした顔からこんな声が出るんだ?スゲェ
164名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:42:19 ID:OV+1stI40
>>64
キムタクの声がTVで流れたのはDVD発売宣伝でちろっと流れただけだよ。
岡田は予告からもう流しているのか。
ハウルは宣伝もキムタクは出なかった。
やっぱゴローだと宣伝方法違うのな。
165名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 00:46:54 ID:cq4WruW+0
>>159
あぁ、そういう意味か。すまそ
本業の声優も芸能人に仕事食われてばっかだな
役に合ってればむしろ芸能人が声あてたほうが面白いと思う
ギャップが楽しいよな ex.トドッキーw
166名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:21:45 ID:/w/hZ5uB0
うむ、キャラに合っていれば声優業にド素人の芸能人が吹き替えしても誰も文句は言わない(ex. 本上まなみのおでんくん)
167名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:21:53 ID:6jyd5Iw70
ジブリ映画は声優がどことなく素人臭いところがいいんじゃないか。
168名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:27:21 ID:AqGxACrF0
監督が世襲制w
それでも左翼か。
169名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:32:28 ID:rLv5cVDn0
ゲド戦記より所有せざる人々映画化しろよ
170名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:32:42 ID:5TLuJvJz0
>>167
プロの仕事として「素人臭い」のが駄目なのではない。
「素人丸出し」なのが駄目なだけだ。
171名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:34:31 ID:QyeZs4uT0
なんていうか
コネのかたまりの映画だな
監督
岡田
オナニー
久石

うらやましいけどこれに金を出すほど
心に余裕はねえ
172名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:35:31 ID:b/OLLUOD0
岡田玉子って誰?
173名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:37:25 ID:BGa9KWmZ0
>>171
ゲドは久石じゃない。
寺嶋民哉だよ。
174名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:39:56 ID:hePXLijw0
かんたー「急に傘が無いまま走り出したくなったので・・・」
175名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:50:35 ID:dV7cXJLn0
所詮ガンダムSEEDのTMRの吹き替えとどっこいどっこいだろ
176名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:54:31 ID:QyeZs4uT0
>>173
そかー良かった
どうも久石が関わると
武の映画でも名作に見えてしまう恐さがあるからな

コネって醜悪だがうらやましいね
五郎七光りは恥という概念を親から教えてもらえなかった可哀想な子だね

なんとなく駿の奥さん、だめ人間の匂いがする
177名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:58:33 ID:T2oRg+F80
「どこかの監督のように安易に俳優を使う事はしたくない。
声だけで全ての演技をする声優は素晴らしい役者だ」

--押井守--
178名無しさん@恐縮です :2006/07/08(土) 01:59:04 ID:ecbxXiRw0
「素直な作り方でよかった。ホッとしました」駿監督が自らの作品
すべてに影響を受けたと公言するル=グウィン原作の「ゲド戦記」。
映画化が決まり、息子がメガホンを執ることに駿監督は大反対。
「協力しないし、冷静な意見を言うことができないから見ない」と話していたが、
6月28日の初号(スタッフ向けの内覧会)を観賞。
1日にスタッフにコメントを寄せた。

 「3日間、考えて考えて本当に一言だけだが…」と前置きしながらのコメント。
父親のエールを伝え聞いた吾朗監督は
「3日間、メシがのどを通らないくらい、相当悩んだけれど(コメントを)聞いて、
最後までやってよかった」とあこがれの世界の巨匠からのお墨付きに安どした。





氏ねよ糞親子(笑)
179名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 02:08:04 ID:QyeZs4uT0
>>178
駿からはぎりぎり恥を感じるけど
五郎は真性の馬鹿だな
こりゃ鈴Pに利用されるの気づいてなさそうだな
まあ馬鹿となんとかは使いようって言うからな
全くにくたらしい馬鹿野郎だ
180名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 02:24:05 ID:Pucc4S0v0
へたうま舞台劇という事で納得するしかない。
181名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:13:23 ID:wPwfF4+30
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】32
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1151060619/l50
キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると・・・(ry

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。
その友人とは深津飛成といい、今月5日に、日本テレビの人気番組「世界まる見え!テレビ特捜部」に出演した。
東京都杉並区出身 現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>  ・府中市内の介護施設で働いている。
昔対戦相手にボコボコにされて秒殺され、下痢噴射しながら大号泣し、試合後、「相手が弱すぎて危険な試合だった」といわれた経験あり。
息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、その影響か。)

妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。
その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。
・うんこが主食(1日6kgは軽くぺロリ)。
182名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 07:36:48 ID:0bcqau5c0
しかし、ジャニの力を借りなければ行けないほど
危機感があるって事だろう。
今や、コンピューターグラフィックが流行だし。
183名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 08:49:38 ID:2DErxYpUO
世界が狭いアニメ脳の奴らが大嫌いなので、あいつらの神経をどんどん逆撫でして、排除していって貰いたい。

このスレを読んできて、尚一層その思いは強まった。
今のスタジオジブリの‘アニメ好き’に排他的な路線がとても嬉しい。
ジブリ作品以外にこういった路線がもっと増えるといい。
184名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 08:58:20 ID:cKQIynIk0
世界が狭いアニメ脳の奴らが大嫌いなので、あいつらの神経をどんどん逆撫でして、排除していって貰いたい。

このスレを読んできて、尚一層その思いは強まった。
今のスタジオジブリの‘アニメ好き’に排他的な路線がとても嬉しい。
ジブリ作品以外にこういった路線がもっと増えるといい。
185名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 09:07:53 ID:cKQIynIk0
世界が狭いアニメ脳の奴らが大嫌いなので、あいつらの神経をどんどん逆撫でして、排除していって貰いたい。

このスレを読んできて、尚一層その思いは強まった。
今のスタジオジブリの‘アニメ好き’に排他的な路線がとても嬉しい。
ジブリ作品以外にこういった路線がもっと増えるといい。
186名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 09:14:18 ID:cKQIynIk0
世界が狭いアニメ脳の奴らが大嫌いなので、あいつらの神経をどんどん逆撫でして、排除していって貰いたい。

このスレを読んできて、尚一層その思いは強まった。
今のスタジオジブリの‘アニメ好き’に排他的な路線がとても嬉しい。
ジブリ作品以外にこういった路線がもっと増えるといい。
187名無しさん@恐縮です :2006/07/08(土) 09:15:08 ID:ecbxXiRw0
【Q】工作員と呼ばれる人達の書き込みにはどのような特徴がありますか?
【A】age進行推奨なのにsageる、単発のIDを用いる、根拠を全く示さずに意見を延べる、
   周囲が反論してもレスを返さない、脈絡の無い話で話題を流そうとする、
188名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 09:19:40 ID:+4vdwW3V0
宮崎もまた、ロリコンであり
美青年好きなゲイでもある。
189名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 09:20:31 ID:kPYaXmQT0
>>186
他のアニメも、もっと有名人を使えって事か?
190名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 10:37:21 ID:4PiB2twK0
連日、各国の著名人や文化人がスマトラ募金に協力しているニュースを見るにつけ、

「日本人の大金稼いでいる奴も募金しろ!!」

の一言も言いたくなります。

宮崎駿とキムタク。
それぞれ最低でも10億はしろ!!

確かに日本のサブカルチャーはあまりにも膨大であまりにも進み過ぎてはいるけれど、
それで得た金を募金に回す気が全くない冷徹な現状は情けないというか日本人特有の「助けを求めている人がいるのに、関わりたくないと自分は知らん顔」して平気な嫌らしさ見せつけられているというか。

1000円の募金で生活が左右される一般民間人ばかりに負担させるなや。
億単位出せる人材が求められているなら、自ら進んで名乗りを上げろ。

万が一にも、数カ月内で宮崎駿とキムタクがそれぞれ10億以上募金するようなことがあれば尊敬出来る文化人だと見込んでDVDぐらいは買ってやる。

募金の態度を全く見せないなら絶対に絶対に買ってやらない。

自分が今「逃避観」に対して悩み、問われている信義があるなら、一つこれで示してみるのも悪くはない。
191名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 10:45:22 ID:TmsKcjsoO
これ仮に物凄く面白くて良いデキだったとしても、2ちゃんねらーの方々には散々コキ下ろされるんだろうなあ。
192名無しさん@恐縮です :2006/07/08(土) 10:52:40 ID:ecbxXiRw0
それは無いよ、既に試写会の感想が続々上がって来ているからね。

会場からは、拍手も起きずエンドロールが流れ始めたら
席を立った人が大勢おられたそうだよ。

ブログの感想を見た限りでも内容を絶賛するようなコメントは
殆ど見られなかったからね。

やはり素人の監督に作らせる事には
かなり無理があったんじゃないかと思うよ。
それに世襲をさせたことに対する大衆の反発も見られるしね。

今回、仮にヒットしたとしても
何年も愛されるような名作になるような事は
まず間違いなく無い、そういいきれると思うよ。
それが証拠にさっきも言ったように
ブログの感想で内容を絶賛するようなコメント
が殆ど見られなかったからね。

193名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:04:58 ID:ohJmJKAM0
ブログブログて、お前はブログが全てなんか
194名無しさん@恐縮です :2006/07/08(土) 11:07:19 ID:ecbxXiRw0
なぜか単発IDの方がたくさんいて、必死に擁護してますねw
195名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:09:04 ID:ohJmJKAM0
俺は擁護なんてしてないよ
だって俺もつまんないと思うもん
196名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:32:58 ID:qFsKhGGg0
アニメの名台詞は中の人の技量によって決まるんだぜ。
197名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 12:32:24 ID:LUbchIO50
松たかこは上手い
198名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 12:37:03 ID:bEwOn3Em0
えーハイド
えええええ
ごじゃるってーーー
199名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 15:40:41 ID:gxcDnk/q0
>>183
ジャニ起用の流れは自然だな。
世界でオタ市場が見込める今、OPやEDも純正アニソンは排除して芸能人やミュージシャンが縄張りを横取り
いつのまにかオタ市場のおいしい部分は狙える体制にしてきた。
どれだけ作品のレベルアップに寄与するのかしらんけど。
200名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 16:00:34 ID:cq4WruW+0
で評判はどうなの
201名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 16:09:57 ID:kPYaXmQT0
>>199
質低下に寄与するわけだが
202名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 17:22:28 ID:wYoD+EET0
ジブリが主役にジャニを使うメリットとは、
そうやってジャニとつるんでおくと、
ジャニの汚い営業力で、ライバルに妨害工作してくれるということがある。

今回、ジャニにまるっきりアタマがあがらないフジが
ブレイブストーリーをつくったのは、まさにブレイブ・ストーリーだったろう。
どんな嫌がらせが、ジャニからフジにあったか
想像するだけでもおそろしい・・・・
203名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 17:44:11 ID:cA78KxZy0
また糞映画か、ばーか。ザマミロ。
204名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 17:51:22 ID:b3NTkQ4i0
糞映画撲滅キャンペーン
私は見ない。私は買わない。
205名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 00:51:59 ID:mtqBMi2w0
みんなにこういう映画があるんで見てください が仕事の人が
声優選んだり 主題歌選んだり 映画祭に行ったり 
異常だよね
せめて才能あればよいけど鈴木にそういう才能はない
206名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:16:31 ID:f5/AFjPJ0
>>190
またこのコピペか。
アンチジブリかジャニか知らんが粘着マジキモい。
どちらも既に何億も寄付してるの知らんのか。
207名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:24:45 ID:v+1+nUpEO
シュナの旅だからみる気がしない
208名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:26:51 ID:VwJuU6yO0
禿しく見る気になれん。
209名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:50:28 ID:uw3wlJMd0
>>150
kwsk
210名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:56:18 ID:1iDtHTy8O
韓国だと、何故かジャニーズのグループのなかじゃ、V6が一番人気

なぜ?
211名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:58:20 ID:syMXFWWU0
CMでヒロインの子の棒読み加減を聞いてビックリした
あれはあんまりだ
212名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:02:02 ID:iOyLD9H70
今度のは観に行かないかもな、何となく。
213名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:38:38 ID:l+J89sRH0
ジャニ使って話題集めようとしてるけど、ジャニオタよりジャニ声優起用アンチのほうが多いよな?意味なくね?
214名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:17:37 ID:3X1p/r/40
ジャニヲタっていうより岡田ヲタだな。<話題
ジャニヲタっていっても岡田が声だからって見に行くようなやつより
岡田アンチのが多そうだし、それにジャニ(素人)声優起用アンチもプラスされるから
この作戦はどう考えても失敗だな
残念だったな、鱸君
215名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 19:19:53 ID:oCxN5wrU0
トトロの名前韓国語なの?
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152439803/
216名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 23:30:01 ID:uPao7eW00
試写会見てきたけど声が合ってなさ杉。残念だけど。
演技はそんなに悪くないかもだけど、アレンはあんな凛々としたおっさん臭い声は出さないだろ。
217名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 23:34:58 ID:adsJ58Nv0
>>211
三ツ矢サイダーは夏帆→手嶋
棒読みコンボだなw
218名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 23:35:07 ID:SHS5xV1AO
声優使わないアニメってなんだかなあ…
内容に自信がないから話題集めしてるのかと思っちゃうよ。
219名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 23:37:58 ID:ReUrzQbX0
でもナウシカとかクラリスの声って今聞くとなんか変(年とったヲタクの人は
猛烈に抗議してきそうだがw)
深夜にやってるアニメとかの女の声もかなり変

俳優起用が良いとは言わないが、声優もキツイのはキツイな
220名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 23:42:50 ID:/j+vUZK6O
岡田君がSEXあんまりしてないなんてショック
221名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 23:46:54 ID:SHS5xV1AO
>>219
確かに夜中のアニメは変w
まあ絵もノリもしゃべり方も変だけど。
222名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 23:57:18 ID:OSLhUId10
原作も読んだことないんだろうな
223名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 01:39:42 ID:FwfKsewa0
224名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 01:51:16 ID:JnGbdRl50
>>219
クラリスは調子っぱずれな存在だからまあなんとかOKと思うが ナウシカはあれでいいと思う。
自分だけの世界が作れるだけのものがあれば誰やったっていいという事だな。
でもゲドはハードルが高過ぎる。
深夜アニメはしらね。
225名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 01:56:00 ID:/IDX0Xfe0
個人的趣向として

舞台俳優=ベテラン声優>>>>普通の俳優>>>>アイドル>>>>>キモいアニメ声の声優
226名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 02:05:18 ID:k04ey+w90
昔は舞台俳優が声優になるケース多いからそれほどアニメ声ばかりでもなかった
どうせ素人使うなら富野ぐらい徹底して鍛えろ
227名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 02:23:30 ID:hB326eBx0
ananヌード写真の岡田の尻が雫型にたれてる事に萎えた
228名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 02:50:08 ID:4gtK6AlA0
アニメ映画の宣伝でメディアに露出するのは監督か声優だから、そうなると
タレントの方がテレビ馴れしてる分、メディア側も使いやすいし、TVの露出
が絡むからプロダクションも押し込もうとする。
となると最終的にジャニーズになるわな。
229名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 02:57:49 ID:WkUrHlJR0
あんまジャニ連発してると
そのうちぐだぐだになってジャニーズ枠を主張されるぞ
230名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 03:00:00 ID:WpGqh4BB0
深夜アニメのような媚びた声はキモくて最悪だが、素人もダメだろ
素朴とかそういう以前に、ただセリフ棒読みしかできてないだけだし
231名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 03:05:58 ID:N68Qqcil0
抑揚のない声の演技は見ていて絵と合ってなくて白けるんだよねえ。

アニメ映像自体が実写と違ってデフォルメされてるものだから
声の演技もある程度オーバーにメリハリをつけたほうが合うんだけどねえ。
232名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 03:23:59 ID:+L5ulP3LO
>>230
今や本職の声優もヘタクソだよ
声のインパクトだけを考えたら舞台俳優が一番かも
233名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 04:01:18 ID:IsY3ybfb0
驚くほど下手だよなあ、今の声優。
その分、男も女も容姿はまともになってきたがw
234名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 04:01:59 ID:JWeSgCel0
ろくなもんじゃねぇや
235名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 04:03:58 ID:JnGbdRl50
>>231
世界観を合わせるという事を知らないから。いつでも自然演技が最高なんだろ。
236名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 04:07:54 ID:QDvWlVbVO
若本様の演技を見習えよ岡田
237名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 04:18:30 ID:rdchECwSO
岡田准一、俳優としては独特の存在感があるから悪くないし、
このテの悩める潜在ファザコン気味青少年は似合う役なんだけど
声質がアニメに向いてるの?という疑問と、滑舌が悪いのがなぁ。

あと、こいつはピンで数字を出せないダメジャニだしw
華があるタイプの脇役として乗せておく分にはいいんだが。
238名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 06:17:12 ID:18dQtfsaO
なんかイメージ違うんだよなぁ。声が低すぎると言うか込もってると言うか
239名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 07:24:37 ID:L3BwC0+r0
監督を相続したのか
240REI KAI TSUSHIN:2006/07/10(月) 07:26:13 ID:x7mtHW6e0
こ〜ころ♪オナニに♪例えよう♪
241名無しさん@恐縮です
ジャニつかうのやめろよジブリ