【サッカー】川淵キャプテン2008年まで続投が確実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきひこ(´・_` 9 )φ ★
川淵C退任論浮上も2008年まで続投 

W杯1次リーグ敗退を受けて退任論が浮上している
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(69)は23日、「責任は私にあるが、
チームの勝ち負けで辞めることはない。世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない」と辞任を否定。
7月下旬の同協会評議委員会で会長に再選される見込みで、08年まで続投することが
確実となった。

川淵キャプテンは「日本が強くなるために、Jリーグのさらなる強化などやるべきことは
たくさんある」と力説。アジアサッカー連盟(AFC)からアジアチャンピオンズリーグ
改革委員会委員長に指名されていることもあり、今の仕事を継続していくことに意欲的だ。
24日の帰国後は千葉市内のホテルで会見を行うが、その場で改めて続投宣言する
見通しだ。

(2006年6月24日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060624-OHT1T00053.htm

【サッカー】日本惨敗!でも、川淵キャプテン「会長を辞めるつもりはない」と断言★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151051783/
【サッカー/日本代表】変わらぬ独裁体制、川淵C次期監督も“ジーコ流”「(デシャン就任)今月中にも」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151096783/
2名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:10:15 ID:lyhh5Xx+0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
3名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:10:17 ID:tqh7DKv90
2ゲッツ
>>3は細木数子でオナニー
4名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:10:21 ID:iEtIXYC20
ふざけんな
5名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:10:27 ID:MBiuQckb0
あと10年はやりそうだな
6名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:10:35 ID:uXhLAyuU0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
7名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:10:48 ID:TU/WRgOz0
独裁者?
8名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:10:50 ID:+4/cFsh50
責任とれよ。そもそもキャプテンって何なんだよ
9名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:11:50 ID:zK0ha6Fj0
これで日本サッカーの将来は約束されたも同然だ。
10名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:11:54 ID:QT6fAEWZ0
で、世界中に会長の独断で監督を選んだ協会はあるのか?
11名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:12:13 ID:ypzCXi5T0
>>3
12名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:12:59 ID:gICF2Ckb0
ちょwまじ解任デモ必要なんじゃね?
13名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:13:00 ID:xF8Ewv/o0
もうすぐに辞めてください
これは日本サッカー界にとってとても重要なことです!
直ぐに国民的運動を巻き起こさなくてはならない!!
            ターク&へなぎ
14名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:13:01 ID:FPTi5U5F0
責任とって辞めろ
15名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:13:37 ID:igYYgk5y0



  勘  弁  し  て  く  だ  さ  い  ・  ・  ・  


16名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:15:20 ID:9RI24yh90
代表活動優先してJリーグの日程を滅茶苦茶にしておいてよくそんなセリフ言えるな。
17名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:16:43 ID:lyhh5Xx+0
100歩譲って、敗戦の責任をとらせる退任でなくても、
独裁状態というのは良くない
18名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:16:43 ID:gDSCAX4Z0
川渕が辞めるまでJリーグ見ないことにする
19名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:18:00 ID:644XuUA30
協会の内部にクーデターでも起こせる骨のある奴いないのかよ
独断でやって結果出せなくて辞めないなんて…
20名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:18:28 ID:osftLxmp0
>世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし

イランの会長は恥晒したと辞めたばかりだぞ????
おまえの前の前の会長は????

ブチよ、世界はお前を中心に動いてると思ってるのか?
21名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:18:36 ID:+afdLAZ90
>>10
アフリカに逝けばあるんじゃない?
22名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:19:31 ID:iQxSoxeF0
これは何らかの行動が必要なんじゃない?
23名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:19:36 ID:tCHkfD100
20年位ずっとトップやってるんじゃないの?
既に組織が硬直しまくってるじゃん
これがサッカー脳ってやつか
24名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:19:56 ID:8xaZe6qr0
>協会の内部にクーデターでも起こせる骨のある奴いないのかよ

川淵が全部討ち取りました
25名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:21:03 ID:iVvRlDJE0
辞めろカス
ジーコをあんなにやつれさせやがって
26名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:21:15 ID:uA9RQ+HJ0
日本オワタ\(^o^)/
27名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:21:42 ID:nuUKakD2O
カワブチヤメロ コールに期待
28名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:21:54 ID:X7Pf30W+0
はっきり言ってナベツネ以下。
奴でも1度は身を引いてるのに
29名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:22:52 ID:5Ov2qyqd0
お前が続投することこそ悪しき前例
30名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:23:17 ID:b7jOB6nc0
川淵はプロ野球コミッショナーに転職して
野球界を改革するほうがピッタリだがなw
31名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:23:18 ID:t+Kx84Ow0
>日本が強くなるために、Jリーグのさらなる強化など
>やるべきことはたくさんある

いや別にあんたじゃなくても
32名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:23:40 ID:EGPmX3sa0
コルァ ブチ いいかげんやめろ ブチの顔なんか見たくねー!
33名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:23:54 ID:per1EISM0
かかかかかかかかかあっかかかかかかかk
34名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:24:05 ID:8eEiyKsY0
フランスは、アメリカ大会出場を逃したとき、
会長らが責任取って辞任したんじゃないの?

それに、川淵は、独断でファルカンを監督にして、
「こういう人を選んだのは私の責任ですよ」といいながら、
何の責任も取ることなしに解任した前科もある。
35名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:24:22 ID:OF5EMf9c0
ちゃんと検証して己の責任を白日の下にキッチリ晒せ。
続投自体はそんな反対じゃない。
 
36名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:24:22 ID:AxQpYmBY0
すざけんな

斧、高禿、ヘナギ、タマタ、宮本を道連れにして死ね
37名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:24:26 ID:99ELcUM30
おれがジーコを嫌いになりそうになってしまったのもコイツのせいだ。
全ての諸悪の根源
38名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:24:49 ID:pLsQULd10
前ジーコ解任要求のデモがあったじゃないか
今こそ皮ブチの解任要求デモ起こすべきなんじゃないかな
39名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:24:56 ID:u4VBKqwl0
40名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:26:48 ID:Ya1Tx/LK0
今後の川淵構想

2010年マラドーナジャパン
2014年バッジョジャパン
2018年ロナウドジャパン
2022年?
41名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:29:33 ID:i8gVrO0k0
ヒデジャパン
42名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:30:49 ID:0HbL9eII0
なんか行動を起こしたい。こんなもん普通の企業や団体でまかり通ると思ってんのか?
責任取るのと辞めることは違うというが、ジーコを独断で選んでこの結果だったやつを、トップに据えておくほど
日本のサッカー界に余裕はないんだよ!前の一手でミスってるやつに次の一手を打たせることはできない。
43名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:31:21 ID:mIP0a6aS0
川渕を悪く言うのはマスコミに踊らされすぎ
ナベツネが旧読売ヴェルディを我が物にしようとした時
体を張ってJリーグ全体の繁栄を考えて防衛したでしょ?
独裁と言われようが、喋るだけで何もしない人よりは数倍マシ

プロ野球で
近鉄消滅騒動(選手の試合ボイコット)や、村上の阪神株買収
騒動で、何もリアクションを起こさず後からボソボソ言うだけ
の根来コミッショナーの方が酷すぎる
44名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:32:06 ID:Gi2kUqVa0
で、こいつは何してくれんのよ?
45名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:32:48 ID:+afdLAZ90
こいつが古河電工時代になし得た世渡り術を知りたい。
とにかく根回しがすごかったと想像する。
46名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:32:52 ID:Pz6BbIat0
>>16
いやそれは仕方ないだろw
他国とリーグの時期が違うからAマッチデーとかも使えないし
47名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:33:17 ID:AXDMjo9B0
>>43
いまやナベツネ以上の老害となってるわけだが・・・
48名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:33:39 ID:NP0zsFIG0
エキゾチックジャパン・・・クスクス
49名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:34:09 ID:8xaZe6qr0
>体を張ってJリーグ全体の繁栄を考えて防衛したでしょ?

防衛成功の時点で勝ち逃げすればねぇ

>ナベツネが旧読売ヴェルディを我が物にしようとした時

ヴェルディは昔から読売の持ち物だったそ?
50名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:34:15 ID:es+H7YIA0
本気で解任要求するべき。監督変えれば済む問題じゃない。
監督は与えられた人材を駆使するが、その人材を生む土壌が無ければ
なにも変わらない。川渕はその土壌を腐らせた。そして今後腐らせる
であろうこと間違いない。川渕体制がある限り今回、それ以下の結果に
終わる。責任とって解任(辞任)した例はあるよ。
川渕が辞めなくていい理由はなにもない。
51名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:34:23 ID:0HbL9eII0
>>43
根来はなにもできない愚物。
川渕は独裁の愚物。
52名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:34:54 ID:IxUm7GX10
         _ , ― 、
        ,−'       ̄ヽ_
  .   ,−'           ヽ_
     ,'              ヽ
    (                )
    (     ノ`ー'ー'`ー'ー'ヽ    )
    (    ノ(●), 、(●)(    )
     (   〉. ,,ノ(、_, )ヽ、,,(   )  
      `ー'l   ト‐=‐ァ'.::::(   ノ   死ねばいいのに
       \  `ニニ´.::::::/`ー' 
       /`ー‐--‐‐―´´\
53名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:35:10 ID:hX1Et23v0
>>43
いまの川淵を批判してるマスコミってあるか
54名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:35:25 ID:XHg0vSJM0
いや、マジでどうやって辞めさせればいいんだ?
ここまで面の皮が厚いとは思わんかった
55名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:35:31 ID:s2sYC/yW0
>>43
Jリーグは繁栄してるのかね?
56名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:35:38 ID:TU/WRgOz0
>>43
そのナベツネみたいな存在になって
ナベツネを超えようとしてると思うんだけど
57名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:35:52 ID:n01Uk5u60
>>53
週刊誌だけだね。
それもどちらかと言えばジーコ批判のほうが多い。
58名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:36:01 ID:DIdFmOubO
なにこのリアル老害
59名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:36:20 ID:9UfYivKL0
TOPは何かコトが起こった時、責任を取るのが当たり前でしょ?
別に辞めるコトだけがその方法ではないけれど…、
何らかのカタチでケジメだけはつけて欲しい。

このままの体制で4年後へ向けて再出発とか言っても正直、希望が持てない。
60名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:36:21 ID:xmXAhrqS0
4年後も期待できないことも確実となりました
61名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:36:27 ID:cEZZwgDGO
ジーコを選んだ責任取れ。
62名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:36:37 ID:SDgLHpqV0
ラモス ↓
63名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:36:39 ID:3i8l0ojR0
アフォ!ヤメレや!
64名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:37:04 ID:s2sYC/yW0
ジーコが暴露本出したりしてくんねぇかな〜
65名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:37:07 ID:RECcbHxuO
なんだかんだいってなべつねよりたち悪いね。
66名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:37:11 ID:1QMqQczw0
こんかいの結果をみてもサカオタは彼を支持するのか?

もう12年目だぜ?結果を出せてないのは。協会事態の存在意味が
ないのなんて、幼稚園生でも大人になってるころなんだからわか
るだろうに・・・・

応援する馬鹿が多いから税金と時間を無駄にしても気にならないんだろうね
67名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:37:14 ID:/0LL10Fg0
ハァ?としか思えん
氏ね川渕
68名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:37:34 ID:+vy5Go3A0
ふざけんな老害
69名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:37:39 ID:iEtIXYC2O
サッカーファンに信用されてないのにキャプテンを名乗らないでほしい
70名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:37:48 ID:SDgLHpqV0
ロンメル君の本音 ↓
71名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:38:06 ID:Px3N5jSx0
もう充分でしょ。
俺たちは「黙って見てた」とは言わないけど、4年間ずっとガマンしてきた。
ブチ=ジーコ体制を信じてたヤツだって、きっとたくさんいたのだろう。
そのことに対してなんら責任を負わないということなど、ありえない。
すでに特定の選手をバッシングする向きもある。
ここできちんとこの4年間を総括して、自らの責任を認めるべきだ。
辞めたくないのなら、辞めさせなければならない。
72名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:38:07 ID:7crvuYKs0
>前ジーコ解任要求のデモがあったじゃないか
>今こそ皮ブチの解任要求デモ起こすべきなんじゃないかな

ネットでの自作自演はもういいよ。
田嶋会のジャーナリストが解任デモ企画したけど。10人くらいしか
集まらなかったでしょ。

まず、責任を取らなければならないのは強化委員会でそのトップの田嶋幸三だろ。
田嶋幸三がやめて初めて川渕に辞任を迫ることができると思うが。
73名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:38:22 ID:+afdLAZ90
>>53
協会の報道検閲機関と電通が手を組んでるから難しいね。
74名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:38:56 ID:miHt97T70
ハァ?意味わかんねぇんすけど
75名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:39:13 ID:iQxSoxeF0
選手その他スタッフに当たらないように気をつけて川渕にだけ卵投げりゃ良いんだよ。
76名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:39:21 ID:5A6mjiGV0
植田ウルトラスは川淵にチケットや旅費の面倒見てもらってるからな。
奴らが動く事は無い。
銭で魂売った奴らだ。
元々成りすまし連中だしな。
誰か自殺志願者、死ぬんなら○○も道連れにしろよ。
77名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:39:32 ID:XfbiBiNq0
でもACL改革の仕事は引き続きやってほしいなぁ
あの大会クソすぎだから
78名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:39:48 ID:x8NZ3yEc0

駒猫 ◆UTCat4IVBo&駒猫★記者(兄弟らしい)不信任投票スレ



http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151081345/
79名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:40:08 ID:+afdLAZ90
>>76
ウルトラスのせいで日本代表の応援が非常に幼稚化してたのは恥ずかしかった。
80名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:40:13 ID:cfTWAkPF0
なんか、どんどんナベツネみたいになっていくね。どの業界見ても
上を避難してた若い奴が成り上がって権力握ると、結局同じような
存在になってるよね。
81名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:40:42 ID:tI9QosVo0
失われた四年

さらに失われるまた四年
82名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:40:54 ID:rVTNsXzB0
あれだけ恥さらして責任もとらねえ
83名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:41:02 ID:TMrujGWr0
>>72
田嶋なんて川渕の傘に守られてるだけだから、川渕がいなくなればいつでも滅ぶよ
84 :2006/06/24(土) 09:41:14 ID:oTwUIXpT0
お前等がいくら騒いだところでどうにもならないよ(笑)
そこらへんはがっちり握って基盤は盤石だからな。せいぜい稼がせてもらいますから

せいぜい吼えるだけ吼えてくださいよ?
85名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:41:15 ID:7crvuYKs0
田嶋幸三を中心とした山本とかの暗黒世代ニューウェーブが
この機に乗じて権力闘争を仕掛けてるのが、なんだかなあと思うが。
Jリーグ世代が台頭するまでむしろ川渕がいたほうがいい。
本当に川渕がやめるときは思い切った若返りをして欲しいがな。
86名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:41:31 ID:BcC1e36m0


こいつが辞任しないと


また空白の4年間が
87名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:41:46 ID:+afdLAZ90
>>84
広告ヤクザシネ
88名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:42:31 ID:d9TI9e+00
もう69だろ?
そろそろ後進に道を譲れよ

ても人間力とか田嶋だけはいかんぞ
89名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:42:57 ID:cFWE17wF0
一番嫌いだった奴に似てしまったな。
まあ、よくある事だ。
90名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:43:10 ID:TU/WRgOz0
松木キャプテンでいいよ
91名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:43:26 ID:QN6wQs6d0
ある意味ジーコも被害者だな。
92名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:43:51 ID:4Ljk8nozO
川渕なら、まだセルジオの方が現実を知ってるからマシだな
93名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:43:55 ID:TMrujGWr0
川渕が今やめられない理由はこれだな
418 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/23(金) 20:36:09 ID:zPcWkjlX0
川渕はコレ↓を成約させるまでやめない気だろうね
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060623-00000059-kyodo_sp-spo.html
「日本協会は電通と結んでいるスポンサーと放送権料の一括契約の更新交渉で、8年間総額300億円以上
となる異例の長期・巨額契約を要求したことも明らかになっている。」

Jリーグのチェアマン退任直前にも飼い殺し5年契約を結んで、後任者の両手足を縛った状態で引継ぎ。
結果、今の「代表こけたら皆コケる」構造を作ってしまった。
結局、自分の影響力を残して生きたいという自我の現われでしかないんだよね。
同じこと繰り返してる。
電通はディスカウントと引き換えに川渕を守りに入るかもね。

本格的にサッカーファン受難の10年が見えてきたね。
94名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:44:12 ID:rVTNsXzB0
血圧も高いみたいだし任期待たずに死ぬかもな
95名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:44:30 ID:8z0iVIYr0
こりゃ日本は4年後ワールドカップに出られそうにないな
96名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:44:31 ID:cojK7LS60
結局代表のほとんどが、安藤・メロレベルの楽しんできますだったわけで
いっそJFAもスケート連盟みたいになんか発覚しないかね
97名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:45:29 ID:xwMG9OgJ0
キャプテン辞めて会長に専念しろ
98名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:45:51 ID:r7WOzuOm0
政治家と一緒だよこの老いぼれは
肩書き失ったらなにもない、誰もよってこない
それが怖いんだよ
マラドーナやペレ、クライフとは違うから
老人全般に言えることだけど
99名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:46:03 ID:gx2PTapU0
よくマスコミがJFA内に反川淵派がいるとかいう言い方するけど、誰なの?
100名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:46:22 ID:hX1Et23v0
>>96
おれは川淵、ジーコが選手の士気を相当落としてると思うけどね
101名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:47:03 ID:KUeKG35T0
ずっと川口キャプテンだと思ってた
違う奴なのか
102名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:47:04 ID:MdPWxdIi0
Jリーグ観戦してる
サポーター全員で
川淵ヤメロコールでもしないと
メディアも取り上げないのかな
4年後考えたら絶対辞めさせるべきだよなぁ
103 :2006/06/24(土) 09:47:12 ID:hhgiF9YP0
チームの不振で会長が辞任する事を「悪しき前例」と定義してる時点で会長をやる資格がない
もはや責任逃れに必死になってるとしか思えない
本当にどうすればいいんだろう、泣きたくなる
104名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:47:27 ID:aHbvItq90
はっきり言って誰がやっても一緒。

プロサッカーリーグを成功に導いた川淵は
あと8年はやりかねんよ。
105名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:47:37 ID:7crvuYKs0
>>83
そうなんだよな。田嶋なんて最初は若手ニューウェーブとして
いろいろ大口叩いて、川渕に抜擢してもらったくせに。
底の浅いセンスで、ユースを壊滅状態に陥らせたし。

てめえはたいした罰が与えられないからなんか調子に乗って、
なんか勘違いした野心をもつようになったよな。
田嶋会なんか結成して、ジャーナリストにたいする接待は忘れないのは
ヤンキース松井にそっくりだ。

少なくとも、まず今回の責任は田嶋がとって、それで川渕さん一緒に
やめましょう。というのが筋だと思うがね。
106名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:48:02 ID:JbXN3e2Z0
>>99
レッズのシャチョさん
107名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:48:08 ID:+afdLAZ90
>>102
けど、Jは博報堂の管轄だから電通管轄の代表側の川淵としては
屁とも思わないかもしれない。
108名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:48:57 ID:15bv0Tju0
>>66
>こんかいの結果をみてもサカオタは彼を支持するのか?
正直言って、W杯での日本代表の結果なんて協会会長の仕事のごく一部だし。
フットサルや女子サッカーの普及や校庭の芝生化の方がよっぽど重要なんだけど。
109名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:49:33 ID:g+WH4L8M0
われらが韓国サッカー界にとって朗報ですね。
110名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:50:20 ID:2SWD3C3g0
結果が出せない時は辞めるべき、悪い前例ではなく辞めて良い前例になれや!
111名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:50:20 ID:4Ljk8nozO
チェアマンを後任に譲ったくせに
自分でキャプテンなんて役職作り、実権を握ってるんでしょ?
本当に癌だわコイツ
112名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:50:24 ID:eQBcrHpG0
世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない
世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない
113名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:50:36 ID:cfTWAkPF0
なんか悪い前例を作らない為にやめないとかさ、利権を手放したくないだけなのに
それを正義を貫く尊い行為みたいに言う図々しさが社長や会長が不祥事
起こした時の会見に似てるな
114名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:51:08 ID:AVT9VwFR0
まあ、ここでごちゃごちゃ言っても変わるわけじゃないから
115名無しさん@恐縮です :2006/06/24(土) 09:51:14 ID:n2blYK4Q0
70歳定年決めたのにそれまで無視かい
協会はガラス張りの透明にしないと金の亡者に利用される構図が構築される
手遅れにならない内に独裁長期政権への歯止めが急務だ
116名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:51:18 ID:/WxLUcoa0
やっぱり権力者だな
小市民の声は届かない
117名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:52:16 ID:EyqoR8pQ0
川淵=ジーコ体制は無能で日本代表にとって癌だと
ハッキリ答えが出たあとじゃねーか!おい!
118名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:52:32 ID:7crvuYKs0
>>108

>正直言って、W杯での日本代表の結果なんて協会会長の仕事のごく一部だし。
まあ、実際そうだよね。日本代表の結果で責任取るのは強化委員会だと思うが。

そういや、フットサルはジーコのつれて来たサッポ監督で
ようやくイランの壁を破ってアジアチャンピオンになったわけだが。
これはジーコの成果にはいらないんだろうか?

119名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:52:38 ID:cfTWAkPF0
フィギュアといいスポーツ関連の協会でまともなところってないの?
野球も半分腐ったジジィの集まりが権力握ってるし
120名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:52:51 ID:+afdLAZ90
今まで経営者の鑑と見ていた人多いから今回の一件でどうイメージが変わったか知りたい。
悪徳経営者として企業研修で例として出される人だそうだが。
121名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:53:27 ID:kgHIHy1R0
退職金とか10億単位で持ってく勢いだな
122名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:53:37 ID:00/hDNfL0
ユースをボロボロにした強化委員会は責任取らないの?
123名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:53:48 ID:EjIC4T8LO
ナベツネ化まっしぐら
124名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:54:20 ID:K7c1e9320
こいつ野球界の事さんざん貶してきたけど
結局一緒じゃん、権力を手放したくない老害
鍋常と同類
125名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:54:25 ID:T4qzuCGY0
ナベツネは自分が悪役という意識があるから良いんだけど
126名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:54:41 ID:cfTWAkPF0
ジーコなんていう素人に代表監督やらせて、それで勝ち点1の予選敗退で
TVで堂々と采配ミスを叩かれる始末なんだから、責任とるのが当然だろう
それは代表の結果でやめるんでなく、素人に監督やらせた暴挙の責任を
とってやめるのだから、悪い前例どころか暴走の報いは受けるという
良い前例になる
127名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:55:18 ID:eQBcrHpG0
責任も取らず、権利にしがみつく姿は限りなく醜い
128名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:55:43 ID:EyqoR8pQ0
「悪い前例」とはズバリお前のことだよ!おい川淵!
129名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:56:04 ID:+afdLAZ90
>>124
野球どころか他のスポーツに対しても見下したよ。
130名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:56:28 ID:PqO6CZ7qO
川淵氏ね
131名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:57:59 ID:S3pDxb6WO
スポンサーからの金をちゃんとJのチームに回せ!
代理店と協会で半分もくすねてんじゃねーよ。
スポンサー様は知らないようだが。
132名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:58:12 ID:SykeKWWOO
「醜い」ただその一言に尽きる
133名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:58:26 ID:tI9QosVo0
フィギュアの久松・城田みたいにこいつも逮捕されないかね
134名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:58:31 ID:de2zoP+60
ナベツネとか、中曽根とか、こいつとか金も名誉も十分手に入れてるのに
それでもなお権力の座に固執するって何なんだろうね
135名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:58:32 ID:QT6fAEWZ0
>>118
それを言うなら監督を選ぶのも強化委員会じゃないの?
それを無視して川淵が強権でジーコを選んだ以上、
責任の大部分は川淵にあると思うが。
136名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:58:52 ID:sjIZ5As00
利権が絡んでいるから、辞任するわけがない。
137名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:59:05 ID:xF8Ewv/o0
長く居座る役職じゃない
まして、結果が悪かったんだから
即、辞職すべき。Jリーグのスタートに関しては功労者
なんだから、真っ黒に汚れる前に身を引くべき。居座っても
サッカー界にもカワブチにもメリットはない。
138名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:59:53 ID:+afdLAZ90
>>133
こいつらも捕まってねえええ
139名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 09:59:57 ID:BcC1e36m0
ボールを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ
〜ヨハン・クライフ〜

サッカーに人種はない。
〜プラティニ〜

私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、フットボールを汚したことは、一度も無い
〜マラドーナ〜

いつまでも試合が終わらず、このままプレーしたいと思うときがある
〜ジネディーヌ・ジダン〜

強いものが勝つのではない・・・勝ったものが強いのだ
〜フランツ・ベッケンバウアー〜

今日の試合が雨上がりのピッチならば僕の左足で、虹を描いてみせるよ
〜レコバ〜

今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない
〜バッジョ〜

責任は私にあるが、チームの勝ち負けで辞めることはない
〜川淵三郎〜
140セルジオ川崎:2006/06/24(土) 10:00:15 ID:P6H5p13t0










先生!!


違うひとがいいです








141名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:00:21 ID:hy3FGmp90


がっくし


142名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:00:23 ID:cfTWAkPF0
>>134
年をとって寿命も残り少ないからな。会長職を手放したら周りから
一気に人がいなくなり、人生の終わりがより鮮明になる
現役で若い奴に偉そうに指示しながらマスコミに囲まれ
大騒ぎしてると、それが永遠に続くような安心感があるのだろう
143名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:00:30 ID:EjulkP/Q0
【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/
144名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:00:37 ID:ciAbnhK+0
サポ次第ではどうとでもなるとは思う。
動くか動かないかおまいら次第だ。
145名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:00:37 ID:7crvuYKs0
>>122

多分とらない、というかそもそも今回のクーデターの仕掛けは
こいつらでしょ。釜本とか御輿に担がれてるけどな。
日本代表強化の責任は本当はこいつらがあるんだけど、
ジーコの下では明らかにサボタージュしてたからな。もしくはもともと
交渉能力とか皆無だったのかはしらんが。
ちなみにユースではツーロン国際大会の参加を断られた。

こつらは無能の癖に自分たちすっとばしてJリーグ世代が台頭する前に、
実権を握りたいだけ。
田嶋会のジャーナリストつかって煽ってるけどな。

ちなみにここでよく話題になるダバディは
田嶋さんのような”アイデア”と”行動力”がある人が日本のサッカーを
引っ張っていかなければならない。
とか電波飛ばしてるが。
146名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:00:46 ID:7RWeE/Nb0
辞めろとは言わないが役割は変わってくれ。
川淵は対マスコミ対スポンサーの仕事に専念しろ。

監督コーチの人事にはもう触れてくれるな。
147名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:01:11 ID:445wWZbJ0
ボケ老人いじめるのいくない
148名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:01:37 ID:do0X5iQn0
なにを!!!!!!!!
149名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:02:04 ID:h+Ck4iyf0
>世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない

八年前にフランスW杯で3連敗したとき、会長が辞任しなかったっけ?
150名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:02:07 ID:+afdLAZ90
田嶋、こいつも何か金銭授受で問題ありそうだな。

永六輔をみっともなくした喋りのくせに。
151山崎 シ歩:2006/06/24(土) 10:03:12 ID:YQBtjCPbO
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
152名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:03:29 ID:mltgZqgl0
ナベツネもびっくりだなw
153名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:03:48 ID:7RoZy5l20
『世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし
    悪い前例を作ることはしない』

おまえが辞めてパイオニアになるんだよ!!この悪党死んでしまえ!!
154 :2006/06/24(土) 10:04:30 ID:EjulkP/Q0
316 : :2006/06/24(土) 09:50:13 ID:0L0qxKqc
ちょっとしつこいけど書かせて下さい

来期はおそらくトニーニョ・セレーゾになる可能性が高そうです。

理由は今までの協会の人選。川渕の発言を見るとおそらく髭になるだろうと
予測できます。

例えば大して海外で活躍する選手さえいない時期でさえ協会は純正日本チーム
に拘ろうとしたり(監督も日本人)、結果の出なかったジーコのサッカー
の流れを引きつぐ意思を示ております。

時期監督の条件ですがジーコサッカーの流れを引き継ぎ
尚且つ以下の条件を満たす者のようです

@日本を知っている
A若くてカリスマ性がある
B現役時代の実績がある
Cある程度ジーコ路線を継承できる
Dクラブ、代表の監督をやり尽くして、現場としては最後の仕事にする、すべての経験を出し尽くすという人材

1でデシャンやジャケが消えます(受けてもらえないだろうけどw)
2でオシムが消えます
3レオナルド、ピクシー、ドゥンガ、辺りは残りますトルシエは消えます
4でオジェックが消えます
5でレオナルド、ピクシー、ドゥンガ、リトバルスキーが消えます

残るはトニーニョ・セレーゾです。これしかいないです。しかも鹿島でこの流れ
は一度経験しており現実的に安直な考えの川渕は採用する確率が高いと思う
おそらく今までの協会の(川渕の)勘違い人事を見るとまた同じ過ちを
繰り返すでしょう。

もうファルカン・ジーコで答えは出てるじゃないかと。。


川渕を何とかしないと本当にセレーゾで決まってしまいますぞ

オシムはないです(おそらく)
155名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:04:33 ID:AVviEHabO
嫁のマ〇コ
http://fhp.jp/sakamoba/
156名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:05:02 ID:NbKb0v3L0
さっさと辞めろ
利権の権化が
157名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:05:20 ID:7crvuYKs0
>>150

どうなんだろうねえ。そういったタイプではなさそうではあるが
あるかもしれない。
田嶋幸三はどちらかというと理想の高い馬鹿というかんじ。
俺がやらなきゃという使命感だけはあるんだろ。

旧プロイセン陸軍だと銃殺されるタイプに分類される。
158名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:05:30 ID:8z0iVIYr0
昔はまともだったのかもしれないが
今の川渕は老害以外のなにものでもない
けじめをつけて身をひくべきだろ
159名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:05:36 ID:mltgZqgl0
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 独裁者め!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || .
160名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:05:59 ID:T4qzuCGY0
ナベツネていうか読売はは先見の眼があるな
161名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:06:08 ID:lhn4e1tG0
川淵に卵賭け御飯
162名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:06:16 ID:+afdLAZ90
知るを楽しむの再放送してくれないかなあ。
163名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:06:24 ID:C30Nxwlp0
負けて辞めるのが、何で悪い前例になるんだ?
どこの社会も結果責任で辞めるのは普通だろ。
164名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:06:46 ID:/29VXaFD0
川淵ってナベツネ以下なんじゃ・・・age
165名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:06:55 ID:kgHIHy1R0
ナベツネの経歴だけはガチだからな
166トルシエ様:2006/06/24(土) 10:06:57 ID:XQr2balh0
ジーコを選んだ川淵が悪い!
http://kamenrider2.blog50.fc2.com/
167 :2006/06/24(土) 10:07:31 ID:EjulkP/Q0
499 名前:起請文草案[] 投稿日:2006/06/24(土) 00:14:56 ID:TMrujGWr0
川渕体制によって深刻化した現在の日本サッカー協会の問題点

1.日本代表とJリーグの広告代理店が競合二社によることによる問題
2.川渕時代の間違ったマスコミ対策によって、あるべき批評と世論が形成されない問題
3.派閥支配によって協会内における議論・民主的プロセスが機能していない問題

1について、
代表チームの強化が失敗してもJリーグが発展していれば本来の意味での底上げにもなる。
Jリーグはいまだ発展途上であり、代表人気がJリーグの人気に利用できるのであれば利用
したいところ、広告代理店が競合二社であることにより最低放送時間等の内容を盛り込めない。
Jリーグを応援しているようなコアなサッカーファンが、今後も今回のような「代表コケたら皆コケ
る危機」に常にさらされ続ける。
168名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:07:48 ID:jDFy9bfn0
でも現実問題、川渕は世界的にも名将といわれ、川渕以外にキャプテンを勤められる奴はいないからなぁ・・・
169名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:07:54 ID:3/valsZD0
先駆者になって氏ねばいいのに
170名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:08:52 ID:BDzZxAImO
結果が全て、潔く腹をめされよ
171名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:09:02 ID:GhVmoBUw0
コイツイラネ
前回のWCでも韓国におちょくられてヘラヘラしてたような奴だし
172名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:09:01 ID:7RWeE/Nb0
>>168
だからって独断で次期監督を決めていいものではない。
スポンサーとの交渉は引き続きやって欲しいけど
173名無しさん@恐縮です :2006/06/24(土) 10:09:06 ID:n2blYK4Q0
内(国内限定)には強く外(対国際舞台)には弱いのが川淵
アジア相手に日本代表が危険にさらされても泣き寝入り
FIFAには悉く無視される始末
174名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:09:21 ID:7crvuYKs0
>>163

まず、日本代表の強化の直接関わる日本サッカー協会技術委員長の田嶋幸三が
やめるべき。

それでもって川渕さんも一緒にやめましょう。というのなら筋が通る。
175名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:09:31 ID:WBIuNMfV0
ホリエモン、川淵と、ナベツネが嫌う人物は、その後必ず問題を
引き起こす。ナベツネは神なんじゃないだろうか?
176名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:10:17 ID:0YzsQd2v0
柳沢よりも中村よりも宮元よりもジーコよりも悪いのは経年劣化した川渕

           経年劣化した川渕
177名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:10:24 ID:ItGusOfW0
Jを取り巻く環境もドーハの後よりはマシって程度になりそうだな
178名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:10:55 ID:cCLvDY4d0
生卵ぶつけちゃえ
179名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:11:54 ID:YSr/RaB/0
>>70-71


70 名無しさん@恐縮です sage New! 2006/06/24(土) 09:37:48 ID:SDgLHpqV0
ロンメル君の本音 ↓


71 名無しさん@恐縮です New! 2006/06/24(土) 09:38:06 ID:Px3N5jSx0
もう充分でしょ。
俺たちは「黙って見てた」とは言わないけど、4年間ずっとガマンしてきた。
ブチ=ジーコ体制を信じてたヤツだって、きっとたくさんいたのだろう。
そのことに対してなんら責任を負わないということなど、ありえない。
すでに特定の選手をバッシングする向きもある。
ここできちんとこの4年間を総括して、自らの責任を認めるべきだ。
辞めたくないのなら、辞めさせなければならない。
180名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:12:08 ID:uvqFv+oNO
氏ねよ川淵
181名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:12:09 ID:4L+V3uJT0
ファルカンが日韓戦での審判の判定に文句言ったら顔真っ赤にして怒るくらいだしwww
182名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:12:14 ID:EyqoR8pQ0
此度の大戦における敗北の総括をして
戦犯を組織の中枢より排除しない限り過ちは何度でも繰り返すぞ。
183名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:12:34 ID:etXTyJw9O
糞渕市ねよクズ
184名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:12:39 ID:+Xj0UBqB0
川淵を追放するには

・代表の試合には行かない
・キリンの不買運動の実施。

出来ることからこつこつと。
185名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:12:51 ID:99ELcUM30
空港で一番卵をぶつけられるべき人物はこの豚だろ!
186名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:12:57 ID:mltgZqgl0
辞めないためならトルシエの尻にキスだってするんだろうなw >川淵キャプテン
187名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:13:08 ID:rVe7hTod0
>>134
権威も権力も金も集まるポスト。
それなのに激務でもないし結果責任もとらなくていい。
無能であればある程、これほど居心地の良いものはないんじゃないの?
188名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:13:16 ID:ls2ntsKI0
川渕って韓国相手だと凄く腰が低い良いおじさんですよ
189名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:13:24 ID:EyqoR8pQ0
ファルカンが反日になったのもすべて川淵個人の責任。
いい迷惑だ。
190名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:14:03 ID:ksR2Hnfo0
サッカーも経営もアマチュアであんたなんの取柄があんの
191名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:15:33 ID:AaDXCaZK0
日韓WCの名称でも韓国に譲ってやったって自慢してたな
192名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:16:07 ID:S9CHcAlH0
もう日本サッカーの成長というか巨大化に今の協会組織が
追いついていないな。
明らかに停滞してるし。
その意味では今まではよく頑張ったとは思う。
でも学閥ある限りこれからの発展は無理だ。
193名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:16:23 ID:Vjcq3cFF0
はやくしね
194名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:16:29 ID:SunxZxcfO
川淵が会長でいる限り日本サッカー界は益々衰退していくだろうね_| ̄|〇
氏ねとは言わないが、潔く辞めてくれ。
195名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:16:56 ID:EyqoR8pQ0
Jリーグに代わるプロサッカーリーグが必要か?
196名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:17:08 ID:IVVu4+hW0
星野さん。この馬鹿キャプテンにも天罰発言ヨロ
197名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:17:33 ID:mltgZqgl0
比較するなら、ナベツネというよりも
今のプロ野球のコミッショナーか、南野元法務大臣だろうな。
とにかく権力欲が高いw
198名無し募集中。。。:2006/06/24(土) 10:17:35 ID:VDv/wNJq0
結局自分に逆らわない奴を監督に選ぶんだろうさ
199名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:18:13 ID:7crvuYKs0
>>189

>ファルカンが反日になったのもすべて川淵個人の責任。
>いい迷惑だ

でも直接はチョンモンジュンのアジア大会の審判買収なんだよね。
ありえないPKだったもん。

川渕も当時はナイーブで審判買収なんてそんなものがあるはずがないと
思ってたんだろうが。そのごの数々の悪逆非道を見て現実を知ったんだろ。
しかし、ファルカンはかわいそうだったよね。日本嫌いになるのも分かる気がするわ
200名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:18:32 ID:ia28LihB0
早く死ね老害
201名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:18:37 ID:15bv0Tju0
>>157
石田三成みたいな奴だなw
強化委員以外ではかなりいい仕事してるそうなんだけどね。
という事は今の協会人事は適材適所になってないから混迷してるんだな
202名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:19:44 ID:0HbL9eII0
てか空港で卵投げられるべきはこいつかもな。
選手に投げるのは「負けたけどがんばってたのに・・」とか言われるだろうけど
こいつの場合擁護のしようがないもんなw
203名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:20:00 ID:PhuvabSc0
うわぁ・・・ ホントに続けるのかよ・・・。 そんなにおいしい立場にいるのか(´・ω・`)
204名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:21:01 ID:QI5hzrk80
ある意味既定路線でしょ。
2年1期、70歳定年前の最後。
ここで川淵を叩いてるのは目先の結果だけを求める短絡的な奴ばかり。
トルシエのようなタイプで下駄を履かせてそこそこの成績だして
満足していたら駄目だって認識があるかないかなんじゃ?
放送作家の書いた台本を演じるだけの芸人なんて直ぐに消える。
アドリブと自分で番組仕切れる芸人が生き残っていく。
未来の日本サッカー界を背負っていける人材を育てるのも会長の仕事かと。
205名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:21:13 ID:57FZtcLp0
審判の判定に文句言うのはスポーツマンシップに反するとか何とか言ってファルカンに対して激怒したんだよなw

もうアフォかかと
206名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:21:19 ID:EyqoR8pQ0
70過ぎた爺さんに自動車免許の返還を説得する気分だ。

本人だけは全く問題ないと思い込んでいるようだが
周りの人間にとっては迷惑極まりない。

取り返しのつかないことをやらかす前にとっとと辞めろ!老害。
207名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:21:35 ID:BcC43EqZ0
別にA代表だけがサッカー協会の仕事じゃないよ。
なでしこもあるし全国に広くサッカーを普及させるのが真の目的。
釜本にそんなビジョンがあると思うか?
208名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:22:23 ID:itO0evif0
川渕、辞任はお前の為だぞ?
これ以上失敗したら、もう何をしても許されなくなる。
209名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:22:38 ID:EjulkP/Q0



ポーランド敗退余波…改革に政府介入

 ポーランドでサッカー協会の構造改革に政府が介入する可能性が出てきた。
1勝2敗で1次リーグ敗退を受け、マルチンキェビッチ首相は「人事異動があるだろうが、
もし協会が結論を出せないなら、強制的に干渉するかもしれない」と地元ラジオに語った。
キッズ強化やエリート育成、ビッグクラブとの連係を求め、スポーツ大臣に要望書の作成を
命じた。なお、地元メディアやファンはヤナス監督の辞任を要求している。

[2006年6月23日11時43分 紙面から]



イラン大ナタ会長更迭/D組

<1次リーグ:イラン1−1アンゴラ>◇21日◇D組◇ライプチヒ

 イランの1次リーグ1分け2敗の惨敗に、政府が大なたを振るった。同国協会のダカン会長を更迭。
また国民に「誇りを傷つけて申し訳ない」と代表の不振をわびる声明を出した。また試合会場の近くで
不審な包みが発見され、騒ぎになった。爆発物ではなかったが、核問題などもある最中の出来事に、
一時は周辺の人々に避難指令も出た。

[2006年6月23日11時47分 紙面から]


210名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:23:18 ID:RLc3gS9l0
バカな・・・川渕。
お前、今年で70だろうが、あくまでも69で通して7月再選立候補する気か。
それこそ、悪しき前例を作ることになる。潔く辞めろよ。
211名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:23:51 ID:VbqODPYH0
>>204
この人何が言いたいの?
212名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:23:53 ID:cfTWAkPF0
自分をキャプテンなんて呼ばせて、監督やった事ないやつに代表の監督やらせる
って、サッカー知らん俺が客観的に見ると頭のおかしい爺さんにしか見えんが
213名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:23:56 ID:EyqoR8pQ0
>>199
井原の神ミドルシュートのあった試合だっけ?

あの大会以来アジアの審判はまったく信用できない。
214名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:24:37 ID:SVLBRCBy0
それまで日本サッカーは後退し続けるって事か...
215名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:24:40 ID:RGxd9AnY0
川渕の独断でジーコになったんだろ。
予選で酷い試合してたのに解任しないし。
お前だけは責任とれ。
216名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:25:49 ID:8ev3xAuk0
自分で辞めるって言わなきゃ辞めさせれないの??

何この独裁
何この老朽化されたシステム
217名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:25:57 ID:nAzXMuWz0
暗黒時代はまだ続くよw
218名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:26:19 ID:LkuxNx2P0
引き際の美学見たいなものはないのかな?
219名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:27:00 ID:vWrkRgqt0
坂豚は御茶ノ水の施設囲んで抗議汁
220 :2006/06/24(土) 10:27:28 ID:hhgiF9YP0
>>199
今日の記者会見でジーコがマスコミの質問にキレて日本嫌いになったりしてな
知ったことじゃないけど
221名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:28:41 ID:rPFTA37X0
ふざけるな川淵
予選敗退の責任は誰が取るんだ!
なんだこのグダグダなシステムは!
222名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:28:51 ID:0kYzVuro0
いい大人が責任の取り方が分からんのか!!
223名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:29:01 ID:i+rqvVnH0
川淵は利権屋の操り人形
音楽業界同様食い物にされるだけ。
224名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:29:07 ID:c0gZnByAO
これは酷い
薬害エイズのあべと並んだ
225名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:29:10 ID:pI4f3Bk/O
旧体制(野球とかもろもろ)の打破を旗印にやってきたが、いざ自分が権力の座に着くとやることは同じか…
226名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:29:12 ID:sgyDSGqO0
見苦しい。
引き際の悪さのオンパレード。
227名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:29:28 ID:EyqoR8pQ0
川淵が日本代表の不振について語るときはいつも他人事。
好成績をおさめたときは熱っぽく自らの手柄のごとく語る。

保身こそが全てだよこの男は。
228このくらい言え:2006/06/24(土) 10:29:56 ID:6726jBgz0
私がやめるからジーコ監督を責めるのは止めてほしい
選手にぶつけるくらいなら私に卵でも何でもぶつけてくれ
それで気が済むなら喜んで私は日本サッカーのために犠牲になろう
229名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:30:06 ID:1xNXB+nuO
読売がJの経営に手を引いて今年で8年かあ。。。。
230名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:30:36 ID:093p0+ObO
協会内部でクーデターでも起きねえかな
231名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:30:58 ID:/UQi+lDg0
試合に負けて交代した会長がいないのは
それこそ問題だろ

サッカーの協会なんて勝ち負けのために存在するのにさ
232名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:31:01 ID:rPFTA37X0
なにはなくともこいつは自ら辞任すべきだろ!
おかしいぞ日本は
233名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:31:13 ID:nAzXMuWz0
日銀の福井が辞めないなら、まあ川淵も辞めなくてもいいかなw
234229:2006/06/24(土) 10:32:05 ID:1xNXB+nuO
Jの経営じゃなくてヴェルデイの経営か
235名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:32:06 ID:w2Mf9Qa60
JFAは野球の選手会がマスゴミ通じて体制批判したみたいに
選手レベルから世間に訴えるようなことはできないのか?
236名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:32:34 ID:PugvTi0y0
辞めないって事は協会としては今大会は成功だったと捕らえてるのかな?
237名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:32:46 ID:JKLKIyMD0
独断でジーコを選んだくせに、その責任は取らないと申すか?
238名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:32:47 ID:kRBqz6p00
てめえは独裁者か!!こんな失態を招いたら普通はやめるだろーーー
239名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:32:52 ID:EyqoR8pQ0
桜田門の前あたりでこやつを討とう!
240名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:33:01 ID:ox9ceN910
定年制導入した方がいいんじゃないのか?
241名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:33:04 ID:mltgZqgl0
>>225
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <だから、あのとき「独裁者」だと言っただろ。俺を批判した奴は謝れ!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || .
242名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:33:23 ID:kgHIHy1R0
>>235
ちょっと前に中澤が批判しようとしたが鞠の広報が止めてた
しかし鞠は久保の1件でガチ怒ってるから
なにかスキャンダルネタが投下されるとしたらここ経由
243名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:33:30 ID:Uz08Ngxw0
>>236
儲かったしね
244名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:33:36 ID:vfMWIvoc0
NPBより腐った組織だ。
245名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:33:39 ID:CocmWjSYO
>>1
チームの不振で会長が辞める国は無いってwww
あんたが会長してる国に例があるぞwww
長沼とか岡野とか。
246名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:33:54 ID:RLc3gS9l0
>>240
70歳定年だよ。
247名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:34:08 ID:rPFTA37X0
>>233
あほか
福井は日銀の総裁として職務を堅実に遂行してる
何かの事情で足を引っ張られてるんだろ

川淵はサッカー協会の目標であるW杯に敗退してるんだぞ
しかも予選で!一緒に砂!
248名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:34:17 ID:6726jBgz0
>>241
すみません
249名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:34:20 ID:/UQi+lDg0
>>239
ちょっと江戸の人っぽく喋ってるのはなんでなんだw
250名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:34:28 ID:PugvTi0y0
>>243
あーなるほど、結局はそこなんだな
まぁ川渕そういうの上手そうだからな
251名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:34:39 ID:cfTWAkPF0
不振じゃなくて、素人起用の責任。博打でミスった尻拭けってはなしだ
252名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:35:01 ID:zVAmwYIE0
最近の年寄りってこれだから
253名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:35:11 ID:lzOTkin30


  川渕三郎よ、長くサッカー協会の会長をやりたいんなら、勝てる監督をよんでこい!  

254名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:35:18 ID:D9yK8s/t0
>>241
いや、申し訳ないッス
255名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:35:21 ID:COrVe3zJ0
ジーコを独断で選んだ責任はどうするんだ
256名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:35:23 ID:QiyVK2t20
王様心臓麻痺か何かで死なねえかなぁ・・・
257名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:35:41 ID:QI5hzrk80
>>247
予選は突破してるぞ…
グループリーグでは敗退したけどね。
結局このレベルの認識しか無い人達が川淵を叩いてる。
258名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:35:41 ID:aeWhIupv0
まあこいつが試合に出るわけじゃねーから別に良いけどさ・・・
監督選びは他がやれ・・
259名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:35:49 ID:7crvuYKs0
フットサルでアジアを制したことはジーコの功績じゃねえの?

釜本をトップにすえて、田嶋一派の暗黒世代がやりたい放題やるほうが
暗黒に近づくと思うがね。

山本監督とかみたいか?
Jリーグで一番(かもしくはレッズの次)人件費かけてあの成績だぜ
まあジュビロサポのみなさんはやめて清々してるかもしれんが。
ジュビロ黄金世代はおれが育てたとかあちこちで吹いてるらしいが。
本気にしてる人もいて困る。
260名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:36:04 ID:PugvTi0y0
世論的にはどうなの?辞めろってなってるの?
NHKの会長も不祥事のとき、応援の電話があったとか言ってたよね
ああいう感じで取り巻きがおだててるのかな
261名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:36:25 ID:rPFTA37X0
>>257
揚げ足取りはやめれ
くだらん
262名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:36:28 ID:PqO6CZ7qO
川淵殻す
263名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:36:43 ID:hX1Et23v0
個人的には今回の代表選手(中田、川口、宮本を除く)の内、
半数以上の支持が得られるようなら続投でいいよ
264名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:36:54 ID:PugvTi0y0
>>259
ジーコなんかしたの?
265名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:36:54 ID:mltgZqgl0
つーか、「責任を取って辞めること=悪い前例」って
なんて官僚的で事なかれな発想だろw
もうサッカーなんか辞めて、自民党か民主党にでも入った方がいいんじゃないかね?
266名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:37:00 ID:/UQi+lDg0
>>258
これから試合に出るだろう選手達の未来に最もかかずらってるんだから
別に良くないだろー?
267名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:37:10 ID:VbX9xNUE0
まだ居座る気かよ
ビルゲイツを見習え
268名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:37:42 ID:7moadWNMO
なんとか辞めさす方法はないものか
269名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:37:59 ID:3B3sHtCx0
>>1
> 責任は私にあるが、
謝罪は?
270名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:38:17 ID:PugvTi0y0
>>262
危なく通報しかけた
271名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:38:52 ID:0+S0uAEl0
真面目な話、サッカーファンはデモでもやらないとヤバイと思うよ。
はっきり言ってここでこいつを辞めさせられなければ4年後は予選突破も厳しいかもしれない。
やるなら早く、そして継続的に抗議すべき。
272名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:38:53 ID:lzOTkin30
>>247
>福井は日銀の総裁として職務を堅実に遂行してる
>何かの事情で足を引っ張られてるんだろ

インサイダーしてるんだよ。犯罪だ。

福井本人は、「若い人を応援するために」とか言っているが、
村上ファンドに資本参加したんじゃなくて、単に1000万円を預けて運用益を期待していた。
3月の量的緩和の発表前に、解約して売りぬけた。
モラルはない。

273名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:39:05 ID:cKOcQj4f0
川淵辞めさせるとして
代わりに誰にやれっての?適任の奴いる?
274名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:39:10 ID:nAzXMuWz0
>>247

あほか
たかがサッカーの試合程度で辞任なんてするかよ
一緒に砂!
275名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:39:15 ID:/UQi+lDg0
それこそ官僚や政治家ほどには権力持ってないわけだし
こんなアホな事言ってたら、年内には金銭がらみのスキャンダルがぶっこぬかれるんじゃないか?
276名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:39:24 ID:D9yK8s/t0
> 7月下旬の同協会評議委員会で会長に再選される見込み
これを何とか覆せないものか
277名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:40:02 ID:rPFTA37X0
>>272
そか。
278名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:40:18 ID:kZTWQLf60
クラブチームの指導者経験すらない、実績皆無の素人監督を
代表監督に祭り上げ、黄金の世代が円熟期を迎えた4年間を
ただ時間を消費するだけの無為な時代に終わらせた張本人。

ジーコを監督に選んだのは間違いではなかったというのなら、
これからも同じ過ちが繰り返されるんだろうさ。
279名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:40:51 ID:rPFTA37X0
>>274
あほかって
じゃサッカー協会の仕事はなんだよ?
280名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:40:59 ID:nAzXMuWz0
>>277

死ねよ。無知無能がwww
281名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:41:08 ID:rDPtMI7w0
辞めてください・・・
282名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:41:34 ID:JKLKIyMD0
所詮は政治力が大事なんだよね……。
283名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:41:45 ID:KUL43WM30
次のW杯に出れなかったらJリーグも終わるという条件で続投
284名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:41:53 ID:7dir31Cr0
辞めろ
285名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:42:14 ID:rPFTA37X0
>>280
うるせぇばか
早く答えろあほ
286名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:42:15 ID:/UQi+lDg0
ポルトガルとかは黄金世代が一番旬だったのが日韓W杯だよな
それが今回4年後にあんなに強くたくましくなってるけど
おいらたちはどうやったらああなれるんだろ
クリスチャーノロナウドほしす
287名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:42:50 ID:COrVe3zJ0
>>274
川淵の罪はジーコという素人監督に日本の才能を食いつぶさせたこと
288名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:42:53 ID:nAzXMuWz0
>>279

ぷっwww
289名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:43:07 ID:AG1YFnqB0
今までW杯終わったら辞めてたのになんでこいつだけ続投なの?w
290名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:43:22 ID:rPFTA37X0
>>288
笑ってないでこたえろよあほ
291名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:43:35 ID:MdPWxdIi0
玉子ぶつけろとは言わんが
なにかしら抗議行動を起こして
川淵の辞任を要求しないとな
協会には歯向かえる奴がいないようだし・・・
ジーコのおかげで少しでも前進していなきゃいけないのに
8年前のレベルまで後退したのは万死に値するよ
292名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:43:44 ID:nAzXMuWz0
>>290

ぷぷっwww
293名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:44:09 ID:VYrEbUTW0
NHKの解説みてたらわかるけど、
山本監督・・ありゃだめだ。
状況が読めてない、常に悲観的、とろい。
でも川渕はこいつにやらせたいんだろ?

反町さんは良かったね。
頭の回転の速さ、人を惹きつける話術がある。
294名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:44:16 ID:Ol3famYy0
すぐに辞めて欲しいが
2008年1月一日までに辞めてくれるなら我慢できる
295名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:44:36 ID:e+dHy6S80
日本代表は明らかに4年前より弱くなっていたな。その責任も取らないつもりかよ。
296名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:44:38 ID:rPFTA37X0
>>292
なんだよ・・・
答えれないのかよ
つまらんヤツだなそういうヤツはシネよ
297名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:44:41 ID:/UQi+lDg0
>>288
>>290
理由とか関係無しに両方「ごめんなさい」と言え
そうしたらなんか落ち着いてきてチンコとか触りたくなるから。
298名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:44:50 ID:A2F8ulcT0
■マズコミの大本営発表にまたも踊らされた、愚民大国ニッポン。■

玉田の『真珠湾シュート』は、鮮やかだが、感情的。
最後まで守りきる戦略と戦術を大本営は持っていなかった。

ブラジルは

『沖縄総攻撃シュート』で浮かれニッポンを黙らせ
『東京大空襲シュート』がニッポンの根拠の無い希望を打ち砕いた。

絶望、悲壮感の中、高原は、特攻隊に志願。
「国立で会おう」の言葉を残し飛び立った。
しかし、敵空母に激突する前に、集中砲火を浴び、撃墜され
あっけなく海原に没した。

『ヒロシマ、ナガサキ「原爆」シュート』が駄目押しとなった。
後日、この2発の必要性が議論になったが、ブラジルは、戦争を
早期に終結させる為に必要だったと語った。

こうして、『サッカー太平洋戦争』は終結した。
国内では、戦犯裁判が始まり、川渕天皇の戦争責任が問題となった。
しかし、サッカー界の安定の為、天皇制は維持される事になった。

仕事そっちのけ、大本営発表に騙され、ドイツと同盟を組まされた
サポーター達は、自分を見失い、明日への希望を持てなくなっていた。

そのとき、新潟の無頼作家が、語った。
「戦争に負けたから堕ちるのではないのだ。人間だから堕ちるのだ。
堕ちる道を堕ちきることによって、自分自身を発見し救わなければならない」
のだと。

巷には、ブラジル軍が進駐。ピッチには闇市が立った。
焼け野原に、サンバのリズムが響いた。

その底辺からの変革が、その後のニッポンサッカーを
世界レベルへと押し上げたのであった。
299名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:44:58 ID:mltgZqgl0
>>293
松木JAPANは?
300 :2006/06/24(土) 10:45:02 ID:t8Dbnvjf0
強化委員会の推薦してきた奴を承認した結果がこれなら、別に
続投で良いよ。強化委員会の首は切って欲しいけど。
問題は、強化委員会の推薦してきたのを無視して、素人に任せたことだ。
強化委員会の意見を無視して、選んだくせに責任が無いって、ここには
電通の社員しかいないのか?
301_:2006/06/24(土) 10:45:04 ID:N97rwkSV0
ブチ公まだ続けるって??
さっさと辞めろブチ公!!!!

ジーコ独断で選んだのは、お前だろうが、ブチ公!!
老害振りまいてんじゃねぇよ、ブチ公!!!!!
そんなに権力の座にしがみつきたいか、ブチ公!!!!!

最後に、氏ねよ、ブチ公!!
302名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:45:05 ID:TRl9r/Js0
>228
カ、カッコイイ・・・
303名無しさん@恐縮です :2006/06/24(土) 10:45:06 ID:WTtCUjyN0
ブチ会長にヒダ王様

日本サッカーには悪性ガンが多すぎる
304名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:45:19 ID:4Ww6DYH70
勝ち負けで辞めてたんじゃ次に続かないんだけど
何かあるとすぐ辞めろ辞めろとほざくバーカが多いのが困る
305名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:45:20 ID:rPFTA37X0
>>297
さっき触ったからそれはない
306名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:45:29 ID:EyqoR8pQ0
Jリーグの全ての会場で川淵辞任要求の横断幕を掲げ続ければあるいは・・・。
307名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:45:47 ID:ye0J88Mk0
>>287
日本の才能って誰のことだよ?w
308名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:45:48 ID:D9yK8s/t0
悪い前例にはならんからイランを見習って
協会は会長を排除してくれ、頼む
309名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:45:50 ID:KUL43WM30
>>299
新しいお笑い?
310名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:46:00 ID:Z++Mn4Nv0
反川淵派は何やってんの?クーデターおこせよ。
川淵のなにがそんなにこわいのか?おれなら殴ってでも辞めさせる。
311名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:46:17 ID:lzOTkin30
>>287

長沼会長の時もそうだったが、一度も監督経験のない岡田を日本代表で練習させたんだよな、
しかもW杯で。

川渕もジーコに監督の練習をさせた。 
312名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:46:19 ID:rPFTA37X0
悪い前例を作らないためにもやめるべきだろ川渕
313名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:46:26 ID:4cXGVJHA0
今の川淵はナベツネと変わらんな。
ナベツネも巨人人気とか巨人ブランドとかの上に胡座をかき、
散々傲慢に振舞った結果巨人や野球の人気は凋落したし。
川淵の首を飛ばさん限り、サッカー日本代表の人気も野球と同じ道を辿るな。
314名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:46:43 ID:KUL43WM30
>>310
会長は橋本聖子でいいじゃん
315名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:47:42 ID:mltgZqgl0
>>314
それなら、議員仲間だった釜本だろ
316名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:47:45 ID:w/OYdmTH0
つまるところ、どうでもいいじゃん。
317名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:47:52 ID:7crvuYKs0
>>278

>黄金の世代が円熟期を迎えた4年間

あの、黄金の世代とかいってもMFだけだから。
ユースレベルだから多少欠点があっても勢いでいけただけで。
今回も無駄にMFがあまっててFW、DFが人材不足なわけで。
本来なら柳沢なんてMFやサイドバックの人材だろ。
それをいうならチェコやポルトガルの黄金世代人材が一部に偏ってて国際試合では
あまりいい成績をのこせてなかったがな。

318名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:48:16 ID:lzOTkin30
>>299
>松木JAPANは?


松木の場合は、隣にネルシーニョ監督が必要です。ダブル監督体制でw。

319名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:48:23 ID:4cXGVJHA0
>>19
川淵は周囲をイエスマンで固めたから、クーデターなんてありえない。
320名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:48:31 ID:4Ww6DYH70
川淵を評価するのにナベツねを引き合いに出す連中は本当に無知だ
ニワカ代表ファンとしか言いようが無い
これを機にサッカー見るの止めてくれ
健全なサッカー発展にとって害悪でしかない
321名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:49:00 ID:EyqoR8pQ0
ぶっちゃけ今大会の日本代表には「組織」がほとんど感じられなかった。
ほとんど個人の能力だけでクロアチアに引き分けたり出来たんだから
そう悲観することもないのかもしれない。
322名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:49:16 ID:XasA6mnt0
>>309
今の松木ってヴェルディ川崎の頃とイメージが違いすぎるんだけど、
何かあったのかな?たがが外れたとか。。。
323名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:49:21 ID:KUL43WM30
>>319
そんなの会計監査すればいくらでもボロが出るだろ
324名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:49:37 ID:4Ww6DYH70
黄金世代なんて言葉を使ってる人はマスコミに踊らされてる自覚をもて
325名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:49:37 ID:QaT4Rl7I0
この人は本当に・・・
日本サッカー界に対しての貢献は認めるけど、それとは別に責任を取らなきゃ駄目でしょ。
ジーコ連れてきて結果出せなかったじゃないか。
326名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:50:00 ID:SyyCGse10
日銀総裁より
タチが悪い
327名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:50:00 ID:8byeqdY50
   _
.'´ヘ   ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ  ちくしょう・・・



.__,冖__ ,、  __冖__   / //
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /  ,. ‐ ''    ̄ ̄" ‐
ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / ゙               ヽ
.__,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ                ,-―'`ヽ
`,-. -、'ヽ'   く <´   7_//           ,ヘ--‐ヽ‐゙へ   ヽ、
ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / ,\__,,. ―i ̄   ', '., \  .\  ヾ,
  n     「 |      /  i7´  l´   i     i i  ヽ  ヽ  .',゙.,
  ll     || .,ヘ   /   i/   .i    i      i i   i   ヽ  , ,
  ll     ヽ二ノ__  {   i .l l |  l l l     l  l   l  ヽ ', i .i
  l|         _| ゙っ  ̄フ .i i i  i  i .l     l  .l  .l i  i l  i i
  |l        (,・_,゙>  / .i i  i i  i i i l_   、l|  i  | i  i | |  .l l
  ll     __,冖__ ,、  >  | i_,,,.L.|+‐||ii.l''「,l.,   ./iト-| ,,|,」|_l .i .| | l .l l
  l|     `,-. -、'ヽ'  \ .| | | i,| i,.|.ii ', ゙,ヽ  /ii.| / | /レii.l .i l .l .| .| |
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー .l |ヽl il__ii_i_ i  ヾ,/ ノ レ__|/  ii l l /レ  | | |
  ll     __,冖__ ,、 | |   | .l Or" ̄~~`      '" ̄`Ol /l/   .| | l
  ll     `,-. -、'ヽ' i  l   ト ゙ ,         、     .lノ /|   |, |, ',
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {l  l   .lヾ、     ,―-┐     l |/ |   | ', l ヾ、
.n. n. n        l  l l   lヽヽ.    l   l     イ  /|   | l、l
..|!  |!  |!         l  i i   .l. `' ,  ヽ___ノ ,. ‐ " / | / |   lli .| ヾ
..o  o  o      ,へ l .|、 lヽ  .l,   ` ‐ ._ ' ヽ|/ | /-| /_ .|   / ii
          /  ヽヽl ヽ ヽ  l ` ‐ ,_|_,./   |.レ  レ  ゙|  /
328名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:50:08 ID:ksR2Hnfo0
国際的政治力みたいのがあるのって誰なの?
329名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:50:09 ID:YchP/CK20
断 固 阻 止 !
330名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:50:30 ID:rPFTA37X0
責任の所在は明らかだ
川淵は辞任すべき
331名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:50:31 ID:RLc3gS9l0
やっぱ銭かぁ・・・w
332名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:50:45 ID:COrVe3zJ0
>>307
この4年間で代表に呼ばれてもよかったのに見過ごされた才能だよ
例えばアテネ五輪組とかな
333名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:51:08 ID:V9m0MvzyO
川淵やめろ!ジーコが能力がなかったのはあきらか!!世界とレベルの差があるそれを監督の采配と戦術選手の人選起用で補うのが監督の仕事だろう?!サッカーが弱いって分かってんだから4年もあるんだからちゃんと対策考えとけよジーコも川淵も怠慢だ

334名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:51:13 ID:/EQqXZ5J0
とりあえずまた貼っとく

【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/
335名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:51:38 ID:rPFTA37X0
>>334
GJ!
336名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:51:44 ID:99ELcUM30
こいつに人事権掌握させてる状況でオシムなんてあり得ないと思った
337名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:51:59 ID:YchP/CK20
>>325
川淵なんか何もしてないよ。後からしゃしゃりでてきただけ。

「木之本興三」で検索すべし。

338名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:52:00 ID:qYmbkYr00
なんてこったアッー!
339名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:52:23 ID:QI5hzrk80
>>261
揚げ足取りじゃないぞ。非常に重要なこと。

そもそも何の責任を取るのかが謎でしょ。
まさかグループリーグ突破が簡単に出来るとでも思ってたの?
開催国シードが無く、確実に1枠が埋まるであろうブラジルがいる
グループで… 本音では誰も言わないだろうけど、サカヲタなら誰しもが
グループリーグ突破は厳しいだろうなってのは分かっていたわけでw
W杯に出場してアウェーで勝ち点を取ったって事は確実に成長してると
言うこと。
340名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:52:41 ID:V9m0MvzyO
一番残念なのは日本代表って行ったけど、全然日本のベストイレブンじゃないことが残念!!経験と実績があるだけで調子や衰えがある選手ばかり人選ミス!平山や大久保、久保、佐藤、松井、長谷部、トゥーリオ、松田とか入れてたらもっと違う結果が出てたと思うと腹がたつ
341名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:53:02 ID:GcGfmrFs0
「悪い前例を作ることはしない」

なぜ「責任を取って辞める」「歳をとったので辞める」が「悪い前例」なのかがわからない・・・
342名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:53:04 ID:9vHXtPvC0
ジーコを切る判断ができなかった
この責任は重い

辞任は当然
343名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:53:26 ID:i+rqvVnH0
今に始まった事じゃない。
日本と韓国がワールドカップ共催した時点でおかしいんだよ。
344名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:54:10 ID:QI5hzrk80
取りあえず責任責任言ってる奴は何の責任なのか明確にするべきだ。
345名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:54:30 ID:4Ww6DYH70
今回はベスト16には入れなかったけど
日本のサッカー層の厚みは年々増してきているしトップの水準も上がってきている
最大の功労者は誰かといえば日本人なら川淵だし外国人ならジーコだ
彼らのおかげで今があるしこれからさらに日本サッカーのレベルは上がっていく
グループリーグ敗退でふぁびょって解任運動とか馬鹿の極み
346名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:54:50 ID:EyqoR8pQ0
老兵は死なず、ただ消えゆくのみ。


川淵さんよ。もうこれ以上ガッカリさせないでくれ。
347名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:55:29 ID:KUL43WM30
>>340
平山とか出る世代に変わるんだから、あと2大会はW杯に出るの無理
348名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:56:03 ID:BcC43EqZ0
辞めて日本代表が強くなるのか?
辞めた所で釜本だしな。
川淵以上に酷いことになるぞ。
そんなことより次期監督選びを間違わないでくれればそれでいいよ。
さすがに有名なだけの素人監督には懲りただろ。
349名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:56:48 ID:4x/cQ9Ho0
次は政界に進出するのか?
350名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:57:00 ID:SyyCGse10
>>345
>トップの水準も上がってきている

ダウト!!
351 :2006/06/24(土) 10:57:23 ID:CBtwBevNO
馬鹿か
平山とか久保とか関係ないわ

実力が足りないだけ
352名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:57:27 ID:COrVe3zJ0
川淵擁護するのはどこの組織の人?
サッカーファンじゃないことは確かだろうけど
353名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:57:30 ID:4Ww6DYH70
>>350

どこがダウト?
354名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:57:32 ID:RLc3gS9l0
>>345
それなら、尚更、もっと若い世代にバトンタッチしなければいけないのではないかね?
功労を一人占めするのは悪しき前例になると思わないかい?
355名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:57:59 ID:cGiE/d1JO
この人の仕事を明確にしてあげようよ。例えば今回W杯でベストイレブンに選ばれた選手たちの精子を持って帰ってくるとか。
356名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:58:10 ID:4cXGVJHA0
>>43
ナベツネと戦った川淵チェアマンと、今の川淵キャプテンは全くの別人。
357名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:58:14 ID:OW8DkxJd0
日本サッカー界のインフラが整備されるまでは、川淵氏にがんばってもらわねば。
358名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:58:16 ID:0FsnnqJzO
こいつの責任は単なる勝ち負けじゃないだろ。


4年間に渡って監督人事を放置してきた責任だ。

とにかくマジで辞めろや、クズ野郎。
359名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:58:24 ID:4Ww6DYH70
>>354

誰に?
360名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:58:39 ID:l1lOg5mH0
こいつ確か野球好きだろ?
サッカーに関わらんで好きな野球でも観戦してろよ
361334:2006/06/24(土) 10:58:39 ID:/EQqXZ5J0
こっちのスレのほうが進んでるっぽい

312 名前: [sage] 投稿日:2006/06/24(土) 09:41:31 ID:xfBezmHa
>>309
もちろんそれはないんですけど、結果として利益を得る
(つまり会長になりたい人)はいるかなぁという話です。


それと川淵スレが幾つも立っていますがそろそろスレをまとめて力を結集してもいい頃合かと思います。
せっかくサッカーに対する熱い熱意と広い視野を持った方々の力を分散させては勿体無いと思いますので。


私は1さんではないのですが、

老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/

こちらでは

*解任要求のネット署名Web作りの話
*Web作成に骨折りしてくれるという技術者さんの登場
*スレまとめWikiサイトの雛形完成

というところまで話が進んでいます。宜しければこちらも見てみてください。
362名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:58:40 ID:rPFTA37X0
>>339
簡単に突破なんて出来るわけないだろ
ならお前は日本が4年後も同じ事を繰り返してもいいのか?

散々威張り散らしてきたサッカー協会のトップに責任がなくて
誰に責任があると思うわけ?

なぁなぁ体質は変えないといけない
363名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:59:33 ID:2Sy8RNHK0
4年後も期待できないし早くて8年後か・・・・
まずJリーグに外国人を自由に受け入れる事から始めないと8年後も同じ
364名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:59:49 ID:MJq7sOlF0
このままカワブチが電通隷属主義を取り続けたら、冗談抜きで日本のサッカーは20年後退する。
365名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:59:52 ID:SyyCGse10
>>353
ああ国内レベルの問題か

オレが悪かった
366名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:00:16 ID:tsDr0IFq0
今回の弱体化の原因は、こいつ川淵だろ
気が付かないところが痛い
367名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:01:16 ID:AG1YFnqB0
川渕だと監督解任できないヘタレだから
また4年やらされるぞ
368名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:01:22 ID:5JtUAaH30
冷静になって川渕のどこが悪かったのかを考えてみたら、殆ど悪い点は無い。
ワールドカップ出ることなんて奇跡に近い状態からここまで持ってきて日本サッカーの躍進に貢献したのは事実。
川渕が悪い悪いと責めている奴はにわか。
川渕というリーダーシップを持った人間がいなくなることは日本サッカー界の多大の損失
369名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:01:50 ID:QI5hzrk80
>>362
>ならお前は日本が4年後も同じ事を繰り返してもいいのか?
次のW杯の目標はW杯出場とアウェーで勝ち点3を取ることでしょ。
フランス3連敗、ドイツ 2敗1分け、南アフリカ1勝1分け1敗って感じで
コツコツ上っていくべき。

>散々威張り散らしてきたサッカー協会のトップに責任

意味が分からない。
370名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:02:10 ID:KUL43WM30
日本がW杯に出れたのは「円」の力だろ
アジア枠に4.5もあるから出られた
371名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:02:52 ID:i+EK7iSK0
ここですか?
馬鹿って言ったら、自分が馬鹿なんだよヽ(`Д´)ノウワーン
な奴が必死こいてる幼稚園児がいるスレは
372名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:03:10 ID:BcC43EqZ0
>>352
擁護じゃない。
冷静に考えて今の日本代表にとって何が最も重要かってことを言っている。
感情的になって川淵辞めさせたら、物理的に日本代表は強くなるのか?ってことだよ。
まあせいぜいサッカーファンの気持ちの整理がつくだけだろ。
川淵やめても釜本だろ。
釜本のほうが優秀な訳?
373名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:03:21 ID:4cfdn5090
また電通の犬か

>悪い前例を作ることはしない

・・・・。たったそれだけの理由か。やっぱり金と権力に執着する老爺は言うことが
違うな。
374名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:03:34 ID:mNNPmogHO
「悪い例を作りたくない」だと?こいつアホか?結果出さないで会長のポストに就いてる方がよっぽど「悪い例」だろww
375名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:04:06 ID:RLc3gS9l0
>>372
なぜ、釜本なの?
376名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:04:06 ID:QaT4Rl7I0
>>337
川淵サンもマスコミ使ってサッカーに対する認知度上げたのは功績として認めていいんじゃない?
縁の下の力持ちの木之本さんがJの基礎を築いた最大の功労者と言うのを認めたうえでね。

偉い人ってのは責任を取るためにいるんですから、川淵キャプテンも潔く責任とってください。
377名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:04:47 ID:VlyVlvAB0
なにを!
378名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:05:13 ID:4cfdn5090
>>372
>感情的になって川淵辞めさせたら、物理的に日本代表は強くなるのか?ってことだよ。

まぁ こいつが辞めたとしてもまた次も電通の犬が就任するだろうから
変わらないだろうね
379名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:05:39 ID:COrVe3zJ0
>>372
川淵がやめれば現状よりはいいサッカー協会になるよ
結果が出せない独裁はよくない
380名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:05:48 ID:+FlFP2gZ0
正直、川淵は潔く辞任すべきだけど代わりになりそうな人っているんだろうか心配...
381名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:06:03 ID:X31R3y8y0
今大会の日本代表のプレーに対する批判は世界規模。
欧州や南米の各マスコミ、日本と対戦した対戦国の関係者や
選手も本当に呆れてる。 日本と親交の深いブッフバルト、リトバルスキーの
両氏も日本戦の生中継で解説を担当。
日本でプレー経験のある彼らにとっても恥ずかしさは頂点に・・・
たぶん、穴があったら隠れたい思いだったハズ。
W杯という世界最高の舞台で日本が酷い試合をやることにより、様々な人
に迷惑がかかるということも二次災害みたいなものかも。
382名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:07:02 ID:XasA6mnt0
川渕、ジーコ、中田、宮本がWCの前に天皇に会ったろ。
あれが不思議でしょうがないってのはガイシュツ?
383名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:07:12 ID:4NtM5ysq0
独裁辞めろ!
独裁止めろ!
384名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:07:36 ID:wyHSEni40
川淵 キャプテン に 、 サポーターの一人から 「 代表はお前の私物じゃない 」 と声が飛んだ 。
さらに 「 独裁者 ! ! 」 の叫びで 、 「 なにを ! ! 」 と 瞬間 湯沸 かし 器 の 川淵 キャプテン も 応戦
385名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:07:49 ID:4cfdn5090
>>380
反日ダバディw

個人的には、電通を名指しで批判したジーコになってほしかったりもするw
無理な希望だけど


386名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:08:06 ID:OK07Bc+x0
代表メンバーは水でいい。
こいつには熱湯ぶっかけろ。
387名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:08:09 ID:rPFTA37X0
>>369
>次のW杯の目標はW杯出場とアウェーで勝ち点3を取ることでしょ。
フランス3連敗、ドイツ 2敗1分け、南アフリカ1勝1分け1敗って感じで
コツコツ上っていくべき。
なるほど。
しかし無責任川淵でそれが可能だろうか。
オレは無理だとおもうけどな

今回の敗退に対してトップが責任取らないで誰が取るべきと思う?
それともそこは曖昧にとお考えか?

388名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:08:26 ID:tsDr0IFq0
岡野さ〜んカンバック!
389名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:09:28 ID:i+EK7iSK0
>>372
つーか、4年前から分かってたことだろ?
何が感情的?

オフト・ファルカン・加茂・岡田・トルシエ・・・

ファルカン以外はみんな組織重視の監督だったべ
強化委員の方でも後任の候補を絞ってたのに
これまでの継続性も・後任の候補も全部ひっくり返したのは
この独裁者ジャン。

後任の候補ひっくり返したのよりも、何年もかけてきた継続性を
たった一人の人間の独断でひっくり返したことは、
どうやったって言い繕うことは出来ないことだ。

にわかにわか言ってりゃ上に立てるような思考回路はいい加減にしろ
390名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:09:54 ID:VIT2RKo10
>>1
>世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし

いつから日本代表は川淵の私物になったのか
391名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:11:16 ID:7crvuYKs0
>>364

>このままカワブチが電通隷属主義を取り続けたら、
>冗談抜きで日本のサッカーは20年後退する。

1986年の状態ですか、、。どこの日韓戦だよw。
冗談としか思えないが。
釜本と田嶋一派なら、クラマーの時代に戻りそうだな。

川渕がやめたからって電通の支配がなくなるとでも?
別にサッカー業界だけにかぎらないでしょ。電通の弊害は
独占禁止法でも適用しないと駄目だとは思うが。これはこれ、それはそれ。
でまったく川渕辞任と関係ない。

単なる、田嶋一派のクーデターで釜本がウハウハするだけ。
むしろ釜本の方が利権を一度握ったら離しそうにないんだが。
392名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:11:22 ID:MJq7sOlF0
いっその事、日本サッカーは幼少時からの徹頭徹尾詰め込み教育を基本教育姿勢として
100万人の挫折者の上に最強の23人を寄り抜くような一種の家元システムをとったらどうだw

そうなると、ここまで俗世にまみれた自己保身と名誉欲の塊みたいな爺さんこそが
「日本蹴球道」の初代家元として、実に最適な人選なんだよなあwwww
393名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:11:38 ID:4cfdn5090
>>382
うん

とりあえず、ジーコ、中田、宮本はいいとしても、
川淵が会う必要あんの?
こういう事を言うと、天皇皇后両陛下に、失礼だけど、天皇よりも、名誉総裁である、
高円宮妃に会うべきだと思うんだけど・・
394名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:11:41 ID:0HbL9eII0
>>369
おまえは重要なことを忘れている。
ジーコ・川淵体制は明確に今大会でベスト8を目指すって言ってんだよ。
それでグループリーグも突破できなかったんだぞ?責任は明確だろ。
395名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:12:16 ID:0XxlyY5m0
辞めてくれれば悪い前例どころかむしろ良い前例だろ

早く辞めろ、ハゲ。どーやって責任とるんだよ
396名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:13:32 ID:2zAoS/Yd0
だから、ジーコ呼んできたのはお前の一存だろ。
だったら責任をとるのが筋だろうが。
397名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:13:43 ID:4NtM5ysq0
川淵独裁打破!
398名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:13:51 ID:rPFTA37X0
>>394
そうだ、それにベスト8目指すって言ってたな川淵は。
達成できない場合は?
399名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:14:06 ID:vfMWIvoc0
代表を私物化した上で結果出せなかったわけだからな。
辞めざるを得ないだろう。
400名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:15:04 ID:rPFTA37X0
>>398>>369
401名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:15:20 ID:XasA6mnt0
>>393
サンクス。そうだよな。
俺も川渕が会うのは、まずいと思うわけよ。
色々な意味でね。
402名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:15:43 ID:8SSvWBHL0
続投でいいよ
他にいるか??
403名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:16:36 ID:BcC43EqZ0
>>389
4年前の事情はわかった。
で、いま川淵が辞めたらどういうふうに日本代表が強くなるのか説明してくれ。
404名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:16:38 ID:7crvuYKs0
>>389

ちなみにヒディンクサッカーみたいに、豊富な運動量と反則で相手を
止めるしかなかった岡田ジャパン。
相手に中盤での主導権を握るのを放棄させ、後半相手にカウンター一本に
しぼらせたジーコジャパン

同じクロアチア戦みてどちらがいいサッカーをしたと思う?
405名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:17:04 ID:rPFTA37X0
代わりは探せばいるでしょ
他が居ないからとか消極的思考はよくない
406名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:18:13 ID:tw4MscjL0
>>404
相手の状況もこっちの状況も違うのに何で比較してんのw
407名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:18:29 ID:iUPHWKlK0
とにかく川渕だけでも即刻辞めてくれ。こいつこそが癌細胞そのものだ。
408名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:18:29 ID:QI5hzrk80
>>387
>今回の敗退に対してトップが責任取らないで誰が取るべきと思う?
>それともそこは曖昧にとお考えか?

そもそも敗退って言うことは優勝しない限り必ず敗退する訳で…
優勝しない限り常にトップを変えるの?って事になる。
今の日本代表は少なくともアウェーのフランス大会より結果を出してる訳で、
ジーコが続投する訳でもない。
幼稚なスケープゴード探しをしてる間にもう次の大会は始まってるんだよ。
409名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:18:37 ID:vfMWIvoc0
>>403
責任の話してるのよ。強化論は別。
410名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:19:03 ID:YJhW4VIm0
2080年まで続投に見えて焦った
411名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:19:35 ID:0HbL9eII0
>>403
あのな、会社に例えて考えてみろよ。
業績が不振でした。トップが責任を取るのは当然。トップは辞任。新しい人が着任する。
けどそれが絶対業績回復になるかはわからんだろ?けど普通の企業はそうするんだよ。
それをなんでか考えろよ。普通の脳みそならわかるだろ。
412名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:19:46 ID:COrVe3zJ0
>>403
そういう屁理屈を言ってたら死ぬまでキャプテン(笑)は安泰だな
権力と責任は表裏一体なんだよ
独断でジーコ体制を作っておいて結果がダメでもOKならいつ責任取るんだよ
413名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:20:09 ID:y7insr2s0
      r'ff77"/////〃〃∠=:、     
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l    
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!     確かに 責任は取る・・・と言ったが
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l         
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、   今はその時と場所を指定してはいない・・・
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \    
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._ よって、私がその気になれば
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   |  会長としての任期を10年後20年後に
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |   引き伸ばすのも可能ということ・・・・
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |   
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<
414名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:20:11 ID:CIRD9VJoO
目標を持つのは良い事だ。
だが、リスクを追わずに夢を宣うだけなら、そのへんのオバチャンでも出来るんだよ。
415名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:20:22 ID:rou4dVMI0
これで2008年もダメだな
416名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:20:36 ID:0uDWYG9s0
だいたいもう70のジジイのくせに。
居座るほどの功績もないじゃん
417名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:20:49 ID:7crvuYKs0
>だから、ジーコ呼んできたのはお前の一存だろ。
>だったら責任をとるのが筋だろうが。

これは強化委員の叫びですか?
ではあの時点で本当にエメジャッケなんかを呼べる交渉力が強化委員に
あったのかどうか知りたいんだが。(エメジャケが本当にいい監督かどうかは別にして)
つうか、てめえの理想のサッカーをする監督を思いつきで吹いていただけで。
実際につれてくる能力なんて皆無だったようなきがするが。

その辺を川渕に見透かされてたんじゃねえの?
418名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:21:02 ID:wOpybhE6O
俺らがどうこう言ったところで本人が辞めないって言ってんだから辞めないでしょ
419名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:21:25 ID:MdPWxdIi0
>>408
敗退をひとくくりにしてごまかすなよ
見苦しいからそろそろひっこんだら?
420名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:21:28 ID:0HbL9eII0
>>408
だから明確にベスト8って目標を立ててんだよ。
その目標は完全に頓挫したんだよ。わかれ。
421名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:21:32 ID:45FcjBuaO
だれもお前なんかを前例にしねーよwww
422名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:22:29 ID:bmmwz4/2O
俺は言いたい!
サムライブルー??
なんだそりゃ…
白地に赤のユニフォームにしろ!
日章旗を刺繍しろ!
そっからスタートだ!
423名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:22:45 ID:RlFpeVsC0
とりあえず、この馬鹿のせいで日本が弱体化したのは事実。
とっとと辞めてくれ。
424名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:22:55 ID:rPFTA37X0
>>408
>そもそも敗退って言うことは優勝しない限り必ず敗退する訳で…
優勝しない限り常にトップを変えるの?って事になる。
今の日本代表は少なくともアウェーのフランス大会より結果を出してる訳で、
ジーコが続投する訳でもない。
要は曖昧にってことか?

>幼稚なスケープゴード探しをしてる間にもう次の大会は始まってるんだよ。
一言多いな。それに幼稚な話でもあるまい。


ベスト8という目標は達成できなかった
誰が責任を?
トップである川淵じゃないか?
425名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:23:13 ID:72RnHYJi0
悪しき前例もなにも、会長が強化委員すっ飛ばして独断で代表監督を決めたのが一番悪しき前例だと思うが
426名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:24:38 ID:fZRc8YC/O
滅はオファー出せば多分来た
鮭は知らん
427名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:25:21 ID:4NtM5ysq0
独裁はいかーん!
いさぎよく辞めろ!
428名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:25:38 ID:z3LylFlA0
この人、Jリーグ立ち上げて起動に乗せた実績は凄いが、
とにかく自分には甘い人なんだよな。
立場があるから自己保身に執着するのはわかるが。
429名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:25:42 ID:tw4MscjL0
やっぱりこんな独裁者をクビに出来ないシステムにも問題あるな。
430名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:25:53 ID:0HbL9eII0
とりあえず川淵擁護派は・・

・今大会の川淵の目標(ノルマ)はベスト8。結果はグループリーグ最下位。
・ジーコ監督をほぼ独断で選んだのは川淵。

ここらへんをよく考えろ。
431名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:26:44 ID:PKFiSB3g0
ジーコ以外ならヒデも中村も代表から外れてたかもしれないんだが。
その覚悟があった日本人しか川渕辞めろといえないと思う。
432名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:26:54 ID:BcC43EqZ0
>>411
会社と比べるなら協会の収入は増えたんだし辞める必要はないな。
「W杯の成績=業績」ってことかな?
サッカー協会はA代表だけの協会じゃないし、日本サッカー強化と普及が目的。
433名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:27:02 ID:7RZaHU8Z0
川淵も中田もやめる気配ないな。
次のW杯も同じ結果ですな。
434名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:27:07 ID:QI5hzrk80
>>420 >>424
ほんとにベスト8行けると思ってたの?
その認識は甘いでしょ。
仮に勝ち点を取るだけが目標だって言ってれば、責任は無いってこと?
435名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:28:51 ID:tw4MscjL0
すげえな、今の日本代表が強化に成功した姿に見える奴が居るのかよw
436名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:29:06 ID:rPFTA37X0
>>434
話逸らすなよ
オレが聞いてるのは

ベスト8という目標は達成できなかった
誰が責任を?
トップである川淵じゃないか?
てことだよ。
437名無し100%:2006/06/24(土) 11:29:30 ID:dJZmYdT40
なんでもいいから電通とは縁をきれ
438名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:29:41 ID:RlFpeVsC0
>>433
次は、本戦にも行けない。
4枠を中国、オーストラリア、日本、韓国、サウジ、イラン、バーレーン辺りと争うことになる。
439名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:29:49 ID:hX1Et23v0
>>431
意味不明
440名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:29:58 ID:vrLjWFDaO
ポーランドみたいに小泉さんに介入してもらおうか
441名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:30:22 ID:DjZ0jfi30
「キャプテン」
日本サッカー協会会長就任時、川淵は「会長」に代わる愛称を募集。
その結果、「キャプテン」が採用された。「かじ取り役といったイメージで選んだ」と
理由を説明したが、この名称は二宮清純や広瀬道貞(テレビ朝日社長)、増島みどり
(フリーライター)、竹内達朗(報知新聞記者)の 4人しか応募しなかった。
応募自体が「内輪」向けで、しかも応募総数はたったの 50通しかなく、
「茶番」「自己満足」という声も聞かれた。しかし、公式な行事や文書、
ほとんどのマスコミではすべて「キャプテン」と表記するようになった。
なお、NHKでは「キャプテン」を使用せず、現在も「川淵会長」と表記している。
442名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:30:41 ID:VbqODPYH0

川淵は電通の方ばっかり見ている
443名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:31:28 ID:eXxnKMdO0
2008年になっても同じこと言ってそう
444名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:32:14 ID:0HbL9eII0
>>432
おまえ本当に今の協会が日本サッカー強化と普及を念頭に行動してると思うか?
大体業績を例えに出したのは、責任の取り方の考え方を示したまでで、収入なんてなんの関係もないけどな。

>>434
俺がベスト8までいけるって思ったんじゃねーよw川淵だよw
勝ち点取るだけが目標なんて言わないのわかってるだろ?
川淵はベスト8が目標と明確に言ったんだよ。発言に責任は無いとでも?
445名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:32:37 ID:QI5hzrk80
>>436
>誰が責任を?
ジーコでしょ。
446名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:32:38 ID:rPFTA37X0
猿社会だってボスが喧嘩に負けたら代替わりするんだぞwww
447名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:33:15 ID:OWNPXjmVO
無知ですまんが、誰か教えてほしい。
川淵[キャプテン]とあるが、この[キャプテン]
っていう意味は何?役職名
なのはなんとなくわかるが、普通の会社や協会では
なんて役職名になるの?
当然日本代表にもキャプテン宮本がいて、
そんで川淵のおっさんもキャプテンだし、紛らわしいよ。
448名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:33:22 ID:ByVmhyA70
じゃあ目標はグループリーグで勝ち点を取るって言えば満足だったんだな
オマエラは
449名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:33:28 ID:y7insr2s0
>>441
「ヒトラー」でおk
450名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:33:44 ID:rPFTA37X0
>>445
ぶはwwwww
だからジーコは川淵が連れてきたんだってばwww

もういいよ君は
451カスコ:2006/06/24(土) 11:35:04 ID:NBf1nW3SO
川淵、あんたろくな死に方しないわよ!
452名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:35:05 ID:zBvZDHpf0

こいつの辞任と、代表ユニフォームカラー青との決別を。
国旗カラー基調に、「国の代表」という重みを全面に出して
再スタートしてくれ。陳腐な香取応援団なんて入り込む余地もなく。。。
453名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:35:12 ID:7crvuYKs0
>>430

>・今大会の川淵の目標(ノルマ)はベスト8。結果はグループリーグ最下位。
>・ジーコ監督をほぼ独断で選んだのは川淵。

ま、工作員が同じことを何度論破されてもくりかえしてるわけだが。

オーストラリアとブラジルがとりあえずどこまで進むかみてみてからでも
いいんじゃねえの?
もしかしたらヒディンクマジックとやらのタネアカシがあるかもしれんし。
案外イタリアとかもオーストラリアにぼろ負けしたりして。
もしかしたらオーストラリアは絶対勝てないサイボーグ軍団だったりして。

ジーコのアジアカップ連覇、最終予選一位、フットサルのアジア制覇はなかった
ことになるんかなあ。
454名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:36:12 ID:OWNPXjmVO
>>441
で答えてくれてた。キャプテンの意味わかったが、
やっぱ変だよなぁ。普通に会長でいい。
455名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:36:26 ID:63fR0+Ov0
totoの不買運動しかない
456名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:36:34 ID:4cfdn5090
>>449
ヒトラーに失礼
457名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:36:54 ID:c5gQGYSq0
擁護が沸いてるな(´・ω・)
もまえらも同罪だ(・∀・)ニヤニヤ


∩゚∀゚∩age
458名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:37:26 ID:QI5hzrk80
>>444
>発言に責任は無いとでも?

あるだろうけど、あくまで発言の責任だからね…
459名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:37:38 ID:YjojS5Ir0
>>454
オッサン、出たがり、目立ちたがりだからな
それでも結果残してくれれば良かったんだがね
460名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:37:39 ID:mltgZqgl0
次はどんな呼称になるんだろう?
川淵コーディネーターかな、それとも川淵総統?
461名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:37:50 ID:72RnHYJi0
>>455
運動するまでもなく売れてないぢゃんw
462名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:38:55 ID:rPFTA37X0
トップが舵取りを誤ると組織は崩壊するんだ
今の日本代表のように。

繰り返さないためにも川淵は全責任を取ってやめるべき
463名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:39:17 ID:n2Ak1zfk0
キャプテンとかサムライブルーとかカッコ悪すぎ。聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
464名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:39:34 ID:BfiQFSFM0
ふざっけんな!蚊倭無痴!!
今すぐ首くくれ!!!
てめーのせーで日本は2010年2014年と地域予選で
敗退するんだぞ!!
465名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:39:37 ID:72RnHYJi0
>>460
川淵総裁とかリアルでありそうだ
466名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:39:55 ID:7crvuYKs0
>>444

>川淵はベスト8が目標と明確に言ったんだよ。発言に責任は無いとでも?

本当に田嶋会の工作員は馬鹿だな。今夜ドイツかスウェーデンどちらかが
確実に消えるんだぜ。
”ベスト8いけるといっただろ!!”
とかいってガキの言いがかりにしか思えん。
467名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:39:59 ID:SyyCGse10
川淵一級建築士
468名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:40:03 ID:MdPWxdIi0
監督経験のないジーコを強引に監督に据えて・・・
結果惨敗
内容も戦略どころか戦術すら見られず
フォーメーションすら固定できない
選手選考、選手交代など采配面も評価できるとこなし
さらには今後の日本サッカー界を担う人材も育成できてない
この醜態を演出した川淵が続投ってありえんだろ
469名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:40:16 ID:P7pUByAc0
外国がやってないから日本もやらないっておかしくね?
前例をおまえが作れよ川淵
470名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:40:47 ID:rPFTA37X0
>>469
その通り
471名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:40:47 ID:BcC43EqZ0
>>444
>おまえ本当に今の協会が日本サッカー強化と普及を念頭に行動してると思うか?

なでしこリーグにも力を入れてるし、JFAアカデミー福島を作ったりいろいろやってる。

>大体業績を例えに出したのは、責任の取り方の考え方を示したまでで、
>収入なんてなんの関係もないけどな。

だから目的が違う一般企業と財団法人を並べて論じる自体無理があるんだよ。
川淵が不祥事でも起こさない限り責任は問えないよ。
472名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:41:01 ID:uI3OCGywO
ありえない意見だ
2014年に期待するか
473名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:41:05 ID:ByVmhyA70
>>467
たしかに 構造設計が破綻してたな
474名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:41:07 ID:DPVzATL+O
日の丸カラーにしたら
色は違えど赤系を基調とする韓国中国とかぶる
オレはヤタガラスの黒がいい
475名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:41:53 ID:iuQALQTv0
どんな有能な人でも長期政権はイカン。
政治でもそうじゃね。
変わるには一番いいタイミングだと思うけど。
476名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:42:02 ID:DjZ0jfi30
もうさ、いっそのこと「川淵ドリーマー」くらい
ぶっ飛んだ愛称に改称してくれねーかな。
マスコミが失笑するほどの相性がいいわいな。
477名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:42:14 ID:TMrujGWr0
>>455
トトは発足時にコンサルティング会社とシステム構築会社に一杯食わされて
初期投資の費用が法外になった。
ランニングコストよりもその償却というか返済に困ってる。
むしろ一度潰して借金帳消し&10年後くらいに新たに始めたいというのが本音
だから関係者は歓迎。
逆効果w
478名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:42:40 ID:CwZmQTC7O
川淵=長沼
479名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:43:11 ID:i+rqvVnH0
次大会はアジア枠は減るだろうから予選突破できるかすら怪しい
480名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:43:28 ID:YOYl0XHw0
独裁者やめろおおおおおおおおおおおおおおおお
国民にまったく支持されてねえの気付けよ
481名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:43:56 ID:0HbL9eII0
>>466
何言ってんのおまえ?田嶋会の工作員?はぁ?
そんなもんとは無縁な存在ですけど。むしろおまえがなんかの工作員だろ。
普通に俺のレス読んで田嶋会の工作員なんて思うやつはおまえくらいだと思うぞ。
482名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:44:16 ID:RLc3gS9l0
さて、この中の何人が川渕続投に反対するのか見てみたい。
理事会メンバー
ttp://www.jfa.or.jp/jfa/organisation/riji/
評議会
ttp://www.jfa.or.jp/jfa/organisation/hyogi/
各種委員会(理事会メンバーと重複あり)
ttp://www.jfa.or.jp/jfa/organisation/kakushu/
483名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:45:34 ID:uI3OCGywO
>世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない

ここが根本的におかしい。国民は予選リーグ惨敗でサッカーに失望している。前例がなく
とも、辞任して日本サッカーが変わるという強い意志を示すことはプラスになることはあ
れマイナスにはならないはずだ。
484名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:46:19 ID:7Dv1ILsz0
舐められてるんだよね
W杯人気と言ってもにわかのお祭りみたいなもんだからなあ
485名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:46:55 ID:MJq7sOlF0
>>1
顔もみたくないんだけど。
486名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:47:12 ID:/JT9G4tHO
で、2008年には新しい呼び名でもつくって最高権力者でありつづけるんだろうな
487名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:47:23 ID:7crvuYKs0
>>483
いいたいことは分かるが
だったらまず田嶋幸三がやめて欲しい。
それから川渕の辞任を求めてくれ
488名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:47:39 ID:tw4MscjL0
現状の代表の無様な姿が川淵が目指したものの結果じゃん。
内容も結果も最悪なんて状態そうそう無いよw
これで川淵擁護出来るなんてそんな奴は脳みそ腐ってるよね。
489名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:48:22 ID:rPFTA37X0
>>488
言うとおりだ
490名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:49:28 ID:0HbL9eII0
ID:7crvuYKs0
こいつなんかの関係者とかだな。
491名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:49:34 ID:eZfaegXq0
            , ‐'''"´ ̄ ̄~`"'''‐ 、、
.         ,‐'´             `''‐、
       /                    `‐、
     /                       ヽ
    i.       ,.‐'´`''‐ 、       _,. -、  i       ,.ヘ    「.|, - 、
.    !         ./  ‐- 、.`''ー--‐''    ヽ !    // .lニ`! ',r' ヽヽ
    {.        / , ‐- 、._ `''ー ヽ )-‐'´   l、.}  く. <   //i .!  .) } lニニ,ヽ
   │      ./'/, - 、   `'‐、._, 、_,. ‐'´ヽ !,!   \\. 〈/ .l_.!  <ノ   lニ´-'
     !  ,r‐、  //、__ヽ、.  /ハ  _∠ヽ!.!、     ヽ'
    ヽ/ ‐、ヽ |  /_ (.:.) ̄!`=〃,. /7'(:.) ̄!´ド!
.     {.( ゝi ゙i|.  ヽ  ̄ ̄ l ,>''ヽ.ヽ ̄ ̄ ,!イ).}
.     ヽ.\(._     `‐、 ノ ´   i ト、 _ ノ }'ノ
.     _,/ヽ、__)`'‐:、._       -‐' } {、   .ノ!'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /{/ .i  ゙i    !  /,.‐'´ ⌒ 'ゝr'^'ヽ イ/   |   ほう・・辞めないと言うのか・・・
__,./   l  i  ゙i   l   ! ! /ヽ-‐‐ー-‐'‐v'}.!'   <
. |    !、 i.      !  ! { l 二二二二゙'/ノ/     |   貴様それで許されると思っておるのかばか者!!
. !     ヽ    ヽ、ヽ. ヽ. `ー-─┴‐-' ./      \__________
  i      \     `‐、.       ゙⌒  ∧
  ヽ.      \       ー--r---‐i" l`''‐
   ヽ        \        ,7  /   !
492名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:50:09 ID:12z4yFV30
これはヒドイ
493名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:50:27 ID:rPFTA37X0
今大会は中村の変なゴールと玉田のナイスゴールだけ
これが4年間の総決算だ
494名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:50:53 ID:7crvuYKs0
>>481
>0HbL9eII0
じゃあジーコ解任デモを企画して10人くらいしか集まらなくて
恥かいた人でしょ。

あのつまんない企画、誰に金もらって企画したのか教えて。
495名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:51:01 ID:PKFiSB3g0
ヨーロッパの2流クラブの補欠しかいないんだから、勝てるわけないだろ。
たかが親善試合の結果だけ見て勝てると思ってたやつが寝ぼけてるんだよ。
496名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:51:26 ID:oPJGa1pa0
おまいら勘違いしてるが協会の職責ってのは代表を強化することじゃねーぞ
日本国内でサッカーを振興させることが本義、代表はその一端でしかない

この意味では川淵は順当な仕事をしてる
497名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:52:44 ID:0HbL9eII0
>>494
俺はジーコを選んだ川淵に責任があると言ってるんだが。
池沼は死ねよ川淵擁護のゴミクズ。
498名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:53:27 ID:7crvuYKs0
>>493

>今大会は中村の変なゴールと玉田のナイスゴールだけ
>これが4年間の総決算だ

ブラジルはともかくオーストラリアの実力がどんなもんか見てみないと
真価はわからんよ。
まだ。
イタリア戦で分かる。
499名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:53:35 ID:+YeQalFQ0
キャプテン川渕 心臓麻痺
500名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:54:23 ID:BcC43EqZ0
俺は協会の人間でもないし川淵に恨みがあるわけでもないから
責任とかどうでいいんだよ。とにかく日本代表さえ強くなってくれれば。
今の川淵辞任待望論は、一時の感情的なものに突き動かされてるとしか思えない。
501名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:54:40 ID:rPFTA37X0
>>496
そうじゃない
代表も振興も同じ方向で同時に進んでいかなければ成し得ない
今回はその一端が破綻したんだ
502名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:54:51 ID:rQLWz0x0O
>>川淵

長沼は?責任とらされたんじゃないか
503名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:55:19 ID:MdPWxdIi0
>>496
代表に対する役割を一端というなら
監督を強権発動で決めるなんてしてはいけない
それをして結果が結果なんだから
非難は当然受けるべき
504名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:55:43 ID:BfiQFSFM0
2010年
日本はジーコサッカーの失敗の影響をぬぐいきれず
更に川渕政権の失政により予選リーグ最下位と惨敗。
2014年
何とか4年間で持ち直したものの2010年の影響は大きく
後一歩のところで本大会出場を逃す。
2018年以降
もはや国民のサッカー熱も冷め、企業も次々にサッカー投資から
撤退。Jリーグも衰退し全部で6チームに激減。
W杯など夢物語に。
505名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:56:57 ID:7u2FYjVr0
まあ続投でもいいけどさ、デシャンみたいな素人監督だけは
やめてくれよ。

それ以外は頑張ってるから続投してもいい。
506名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:57:41 ID:DPVzATL+O
ナベツネ化してるな
507名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:58:11 ID:QI5hzrk80
>>488
協会の運営は非常に順調なのに川淵批判してる奴も
脳みそ腐ってるw
ジーコサッカーはグダグダだった。でもそのグダグダのサッカーが
協会運営にダメージを与えるのなら会長の責任問題にでもなるだろうけど、
そうじゃないからね。グダグダである事をしっかり説明出来る人や
それを理解出来ない状態なんだよ。今の日本サッカーの状況はね。
アホーターがまた暴れてるのかって認識しか与えられないw
508名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:59:08 ID:sQfvChfyO
>>496
その通りだと思う
こういう話が出るのは、マスゴミの悪いところだ
何かにつけ『責任』という言葉の吐き違いをしてる
509名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:59:09 ID:tw4MscjL0
普段サッカー見ない人達が見る代表戦やW杯の失態は、
日本サッカーの振興にはかなりマイナスだと思うんだけど。
510名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:59:11 ID:rJH6Oor50
川淵はナベツネと久夛良木を4:6の割合で生成することでできる物質
511名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:00:19 ID:LW6UlsdM0
まあ、これから冬の時代になるから存分に現実を見ろよ
512名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:00:39 ID:2/akKuPy0
周りの反対押し切って無理矢理ジーコを監督にした奴が今更何言ってんだ。
513名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:00:45 ID:3Z09Ic6p0
Jも人気急降下したの、川淵の頭かた〜い路線だったね。スタンドガラガラなのにテレビで必死に煽っていたけど。
サポーターだってバカじゃないんだから代表も同じく人気下がるよ。
世界で通用しないのにCM出たり飛行機にデザインしたりパフォーマンスしても効果は一時的。
いつまでも弱い連中を応援しているほど日本人は暇じゃない。それで日本サッカー衰退。
514名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:00:54 ID:0HbL9eII0
>>507
あ、なるほど。金さえ入ってりゃ日本のサッカーなんて弱くていいわけだw
工作員氏ねよ。
515名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:03:01 ID:kgHIHy1R0
そりゃバレーという格好のビジネスモデルがあっからな<世界でも弱いが金は儲かりんぐ
516名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:03:22 ID:7u2FYjVr0
>>514
0HbL9eII0必死だなw
そんなに熱くならなくていいぞ。ぶっちゃけた話、所詮スポーツなんだから。

正直、政治と産業以外でそんなに熱くなる必要はない。
517名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:03:43 ID:QI5hzrk80
>>514
お金無いと良い選手育てられないぞ。
オマイが養ってやるの?
それともただ働きで日本代表にでもなるの?
川淵は一貫してるでしょ。代表は巨人のような存在だとずっと言ってる。
その巨人に物足りなくなってきた人達が出てきてるって事は、徐々にサッカー
文化が育ってきてるって事。実力のパに注目する人達が居るのと同じで。
518名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:03:44 ID:BcC43EqZ0
>>513
弱いからこそ応援するんじゃないのか?
強いのに応援みたいなことしてるのはただのバカ騒ぎ。
ブラジルみたいにサンバ踊ってりゃいい。
日本なら阿波踊りか。
519名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:04:22 ID:HWgUYj8v0
>>1
サッカーシロウト
520名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:04:44 ID:7crvuYKs0
>497

責任というからには根本的に日本にはベスト8に進める実力があったと
いうことだね?世間で名将といわれてる監督なら余裕で進めたと。

で、そもそもはなからオーストラリアが勝てない相手だったら?
日本戦での采配の差があったということだが、ヒディンクは別に日本戦以外でも
途中から中盤の選手入れ替えてるし、ブラジル戦でもクロアチア戦でも
普通に前方のターゲットに落として全速力で走りこむ。
あいてのボールになったら基地外プレスしてボールをとる。
と基本的に変わらない戦術をとってるわけで。べつに日本戦向けに臨機応変
な戦術をとったわけではないのだが。

最後に押し込んだ幻のゴールもふくめれば実質3点クロアチアはとられてるわけだが。
しかもクロアチアの得点も日本戦と同じくラッキーゴールが一つとFKだし。

2002年の韓国と同じく、2006年のオーストラリアがヒディンクマジックに
よってはなから絶対勝てない相手だった場合は、どうなるん?
521名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:04:57 ID:4cfdn5090
>お金無いと良い選手育てられないぞ。
電通だけどねw

川淵でもいいけど電通がバックにいるのが嫌
522名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:05:35 ID:YjojS5Ir0
JFAの活動資金の大半は、「日本代表」に対するスポンサーマネー
なんだから、今回の代表の失態は日本のサッカー界に損害を与える
ことになるだろう。その失態の責任はジーコを指名した川淵に大きく
ある。辞任が妥当。
523名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:06:08 ID:T4qzuCGY0
日本サッカー強化と普及が目的というけど、どちらが本業として大事というなら強化だろうな。
524名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:06:14 ID:4cfdn5090
>>520
最後の二行・・ワロタw
525名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:06:22 ID:0HbL9eII0
>>516
2chってのは議論を楽しむもんだからな。政治と産業って政治と経済のほうがしっくりこね?

>>517
日本代表は給料制ですか?
526名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:06:48 ID:VC/rU1vU0
このままじゃ、代表に興味持つ人減るんじゃないかな
527名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:07:23 ID:rPFTA37X0
>>523
両方同時平行でやらんとダメだ
普及していい選手が集まる。
528名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:08:02 ID:9vHXtPvC0
トルシエ→ジーコを
自分の好悪だけで決めた
これは駄目だろ

なんのための技術委員会なのか
529名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:09:02 ID:0HbL9eII0
>>520
そんなトンデモ理論を吹っかけられても・・
何度も言うけど、俺がベスト8いけるなんて言ってないからねw世間のみんなが言ったんでもないからね。
530名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:09:33 ID:T4qzuCGY0
強化するのに金が必要なのが理解出来るが具体的にどのくらい必要なのか?
531 名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:12:04 ID:PfWDMHTV0
>>496
 負けるのは仕方ないが、
 旗頭たる代表が、あんな体たらくじゃ失望されるし、
 J2とかに出資してる中小企業だって
 やめる方向で考えるんじゃない?
532名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:12:22 ID:+4/cFsh50
.             |コ ))
.             |
            /)
           /ミ─‐ヽつ
      ,,,‐──´     \
    //.       ●   ヽ
   /        ⌒U    |  
  ノ  ´日本代表 ・ ●    .⊃
 ( __,,ノ‐.        ノ●  ´__ ブラジル強すぎクマ、怖かったクマ、勝てるわけ無いクマ
.(_,,--ー───‐ヽ,,,____U_/__)  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
533名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:12:24 ID:rPFTA37X0
要するに
川淵には避けがたい責任があるという事
そしてそれを曖昧にしておくと4年後のみならず
8年後12年後も変わらないという事。
世界で例がなくとも良い前例を作るためにも川淵はやめなければならない。
534名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:13:21 ID:6ND0vrO40
何ですかこのナベツネは
535名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:15:07 ID:8gVZNjcr0
選挙で会長を選べよ!
536名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:15:11 ID:o8Sj4qpg0
川淵が代表監督を決めるってのは
やばい。ジーコみたいな5流監督連れてきやがって。
こいつのせいで4年間が無駄に終わった罪は重いはず
辞めてくれよマジで。辞める気ないなら死んでくれ
537名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:15:33 ID:2/akKuPy0
名選手に名監督はいないって昔から言うよなあ。
日本にジーコは早過ぎたんだよ。
日本のサッカーの神様でもあるジーコに傷付けちゃってどうすんだよ川渕。
まさに恩を仇で返しちゃったな。
538名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:16:16 ID:4ydnFQCs0
川淵キャプテンの有終の美を「予選敗退」で飾ろう。
539名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:17:12 ID:6rrHb3CU0
デモやろうよ
参加したいよ
540名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:17:38 ID:kgHIHy1R0
>>538
「日本をワールドカップの夢舞台に連れていくことが私の使命」で続投決定です
541名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:17:49 ID:rPFTA37X0
540ならジーコ再任
542名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:18:14 ID:7crvuYKs0
>>528
技術委員会がマスコミに吹いてたようにエメジャッケなりと交渉進んで
たならともかく、2002年トルコ戦がおわるまで、何一つ形になって
なかったら、川渕がこりゃ駄目だということでジーコにしたんだと思うけど。

あの時点でエメジャッケとの交渉にめどがついてたら川渕もあえてつぶしたと
思えないんだけどな。
543名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:19:18 ID:QI5hzrk80
グダグダな日本代表の試合より面白いJリーグの試合が
早朝の日本代表の視聴率より圧倒的に低いからなw
日本代表はそういう一部の人達の物じゃないって事だよ。
544名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:20:59 ID:kgHIHy1R0
亀田のボクシングみたいなもんだよ

トリノ、ジーコときたから今年最後のオチは亀田になるんじゃまいかと思うのだが
545名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:21:18 ID:0HbL9eII0
>>542
なぁ?マジで疑問なんだがなんでそんなに川淵の肩持つの?
この結果なら俺みたいに叩くやつが出てくるのは普通だと思うんだけど、あんたみたいのは珍しいよね。
なんかいいことしてもらったの?
546名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:21:41 ID:jhv0c5GB0
>>542
へえ、何か根拠でもあんのそれ?
547名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:24:24 ID:uKuJnqWC0
今度の大会のアジアオセアニア枠って3しかねーの?
548名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:24:46 ID:m5XAQHAm0
川渕はジーコを独断で招聘した当の本人だから、
ジーコの実績を高く評価する事によって、ジーコを呼んだ
自分への責任論をかわしたいというところだろ。
なんにせよ、こいつに次期監督を決める資格はない。
549名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:25:02 ID:RLc3gS9l0
>>545
関係者の匂いがするんだけどw
550名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:27:02 ID:LzQJDrdO0
川渕に責任取らせたいのは分かるが、代わりに誰がいて、どういう公約をしてるのかも
分からんから、誰も判断できないのでは?
川渕辞めました、今日からジーコキャプテンですwじゃ、
辞めろって言ってる奴も困るんだろ?
551名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:28:00 ID:0HbL9eII0
>>549
よなぁw
552名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:29:28 ID:7crvuYKs0
>>529

>そんなトンデモ理論を吹っかけられても・・
>何度も言うけど、俺がベスト8いけるなんて言ってないからねw世間のみんなが言ったんでもないからね。

とりあえず、ノルマと目標の違いはわかるよね?
会社でも売り上げ目標と、売り上げノルマは違うでしょ?
まあ、でも食いついてくれてありがとう。 とは思うがw。
単発IDは書き捨てだから。

クロアチアと日本から3点(実質も含め)取ったオーストラリアの実力が
どんなもんかイタリア戦でわかるでしょ。
それから日本代表の実力を測ってもおそくないんでは?
川渕解任のチャ〜ンスとかいって焦ってるならともかく。

ま、俺も川渕がやめるなら別にそれでもいいのだが、今の田嶋一派を
同時に協会から追放しなけりゃ、もっと状況悪くなるだけ。
田嶋一派の技術委員をとりあえず全部辞めさせて、Jリーグ経験者、井原なんかの
アジア制覇第一世代といれかえて欲しいとは思うがね。
553名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:29:43 ID:eQDa2mqM0
っていうか年初のクラブにとって大事な時期に選手もぎ取って
やたら負荷の高いフィジカル中心のトレーニングをする奴が一番悪いんじゃないかと
しかも冬の日本で。
以前それでインフルエンザを集団感染させたのに全く反省してない
ジーコは監督個人としても無能だったが、召集した仲良しスタッフが無能だった言う点で
二重三重に監督失格の無能
554名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:30:22 ID:rJH6Oor50
ピットクルーは年中無休なのか。
555名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:30:44 ID:0kYzVuro0
やっぱりJリーグ見にいかねーのが一番こたえるんじゃね
収入減で年俸も下がるし
556名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:31:11 ID:o714n0j50
>>1
ふざけんな。やめろ。やめちまえ。
557名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:31:43 ID:mKhtc22m0
川淵の代わりに浦和の犬飼社長
(クラブ離れてJ専務理事になる筈だよね)
田嶋の変わりにJEFの祖母井
これで現場に会長がちょっかい出せないように
ある程度組織いじっておけば
ブチ-田嶋よりよっぽど上手く回りそう
558 :2006/06/24(土) 12:31:46 ID:2ikaHQVw0
>世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、

氏ね、マジで死ね
559名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:32:26 ID:hX1Et23v0
>>550
代わりの人材が全くいないってのが組織として駄目じゃん
560名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:32:33 ID:OfEc+yj20
カワブチあんまりなめたこと言ってるとやばいぞ
561名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:33:07 ID:3P3bs0xG0
岡野さんだけが日本を救える
562名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:33:13 ID:PKFiSB3g0
次は釜本でしょ。ラグビー協会みたいに森派の手中にサッカー協会も落ちてしまうのか。
利権がありそうなところに本当に群がるな。
もっとも向こうは森善朗本人が会長な訳ですが。ww
563名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:33:18 ID:9vHXtPvC0
ジーコにして選手の自主性が高まったとか
ブチは言ってるけど
とてもそんな風にみえないんだがなぁ

このWCで選手たちは自信も誇りも相当喪失したように見える
564名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:34:24 ID:rPFTA37X0
>>563
そうだな
自信喪失は見ててかわいそうな位だ
565名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:35:58 ID:7crvuYKs0
>へえ、何か根拠でもあんのそれ?

>>546

さあねえ〜w。妄想だよ妄想。

少しでも脈があったら、途中で独断で交渉を切ってブラジル人にするなんて
そんな無礼なことしないと思うけど。いくら川渕でも
フランス協会にはツーロン参加させてもらったり、エリートスクールとか
見せてもらってたり、恩があったわけだから、
566名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:36:47 ID:blmsIDdY0
●日本惨敗! 川淵辞めろ…神様にすべてを丸投げ
日本サッカーが崩壊、暗黒時代へ突入
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062302.html
●川淵キャプテン、ざんげ会見へ
今回のW杯惨敗で、間違いなく日本サッカーは暗黒時代に突入する。
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062305.html

日本サッカーが崩壊、暗黒時代へ突入
日本サッカーが崩壊、暗黒時代へ突入
今回のW杯惨敗で、間違いなく日本サッカーは暗黒時代に突入する。
今回のW杯惨敗で、間違いなく日本サッカーは暗黒時代に突入する。
         ___
         | 日  |
         | 本  |
         | 蹴  |
         | 球  |
      ,,,.   | 乃  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
567名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:36:57 ID:0HbL9eII0
>>552
おまえのレス見てたら明らかに川淵を持ち上げようとしてるけどな。
関係者乙。
568名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:37:57 ID:rQLWz0x0O
ジーコを独断で代表監督を決めたんだから責任とるのは当然
569名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:40:02 ID:7KwO42MM0
川淵に文句を行ってる奴は何なんだ?
川淵はナベツネから日本サッカー界を救った恩人だぞ。
その功績を認めず、過去の歴史を直視できないようでは、
いつまでたっても日本人はアジアから尊敬されない劣等民族のままだぞ。
570名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:41:22 ID:RurIsWAo0
>>569
しかし結果が全てだからな
571名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:41:39 ID:alXhdhT30
>日本人はアジアから尊敬されない劣等民族のままだぞ。

>>569がチョンなのは隠しててもわかるわ
572名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:41:40 ID:RLc3gS9l0
>>569
チョン乙
573名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:41:45 ID:2kAhaldM0
こうなったら不買運動するしかないな
川淵が辞めるまではキリンの製品は一切買わない
574 :2006/06/24(土) 12:41:49 ID:0PuqkUbR0
>>565
今回は協会内でごたごたあり過ぎてツーロン大会に招かれなかったんだってね。
575名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:41:55 ID:UfkzJNsMO
>569
あの頃の川淵はいません
金で人が変わっちゃいました
576名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:42:34 ID:alXhdhT30
サカヲタは本気で川淵解任運動したほうが良いんじゃないの?
577名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:42:42 ID:Mg2e63lB0
国立競技場付近にキャプテンの銅像が建ちそうな勢いだな。
578名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:43:34 ID:mKhtc22m0
ジャケと交渉が上手く進んでいたとは思えない
当時川淵の所に提出されたリスト見て
川淵が「俺が知っている名前が無い。」
みたいな事言ってた筈。

だからってリスト破棄させてジーコという名前だす
川淵の罪は許されないが。
579名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:44:11 ID:7crvuYKs0
>>567

ん?川淵はどうでもいいとおもうけど、
釜本と田嶋一派がかんべんなだけ。
新しい世代を引き上げてくれたら、別にいつやめてもらってもいいと思う。

あとジーコが日本のフットサルに結構のめりこんでて、ついにイラン破って
アジアチャンプをとったという功績があるんだが。
580名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:44:11 ID:eQBcrHpG0
独裁者が日本サッカーをダメにする
581名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:45:26 ID:COrVe3zJ0
>>564
ドーハ並みに悲壮感が漂ってる
しかもドーハのときはJリーグ始まったばっかりで
これから日本は強くなるんだと思えたけど
今はもうダメだろって感じ
582名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:46:29 ID:BsD17KAJO
暗 黒 時 代 突 入
583名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:46:38 ID:w3ACt0k20
>>563
自信喪失というより、GL前からチーム内バラバラだった感じがする。
もうFWからキーパーまで別のこと考えていたような。
584おおきた:2006/06/24(土) 12:48:56 ID:xgQwNbpo0
川渕は、長沼を・超えた。今回の諸悪の根源。川渕、ジーコ、中田ヒデ。
この3人。間違いない。
585名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:49:11 ID:XasA6mnt0
>>581
orz orz orz orz orz orz orz orz orz ・・・日本人全員この状態。

但し、一部を除く。
586名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:50:33 ID:C7wwt7Ce0
まともな監督がキッチリ作ったチームをドイツで見たかったよな
その機会を4年前に奪ったのが川淵
まるっきり無駄な4年間だったな
587名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:51:41 ID:qSnbjtrF0
川淵はジーコと心中したんでしょ。片割れだけまだやるっていうのは許されないよ。
588名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:52:03 ID:ehNaGSQd0
次はついに本大会出場できずか・・・orz
589名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:52:21 ID:CyiEmbMN0
無名の良い資質持った選手をきっちり育てないと未来はないよ
出来上がって既に評価されてる選手の価値しかわからない人が
爺世代って多いよな。ブランド好きというか。どんどん良い芽が出てこれる
環境を作るほうに改善してくれるならいいけど。

出来上がったもんの価値しかわからん人がトップにいるのは悲劇だよ。
それはどの業界も同じ。
590名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:52:51 ID:RLc3gS9l0
>>587
じゃ、もう一度ジーコで・・・orz
591名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:53:05 ID:LNxk63/t0
>>569
歴史上、名君が途中から暴君や暗君になるケースって結構あるらしいよ。
川淵もそのパターンにはまっただけ。歴史は繰り返すとはよくいったもんだ。
592名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:55:03 ID:SXnd6vXX0
いや、責任とれよ。独断であの監督連れてきたのお前だろ
593名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:57:28 ID:i+rqvVnH0
この流れだと4年後もマスコミに持ち上げられた
中田・中村・宮元が平然とプレイしてそう。
594名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:58:53 ID:2sfLJ5vk0
>>591
本田宗一郎は、暴走したときに限界を感じてキチンと自ら辞めたしな。
自分でけじめをつけられないやつは、駄目になるパターンの典型だな。
595名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:59:01 ID:rQLWz0x0O
村上と川淵って何か似てる。
最初の志しはすばらしい。しかし後が往生際が悪い。村上の言い訳といい川淵の言い訳といい。

去り際が下手な奴はダメだ。老害でしかない
596名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:59:46 ID:w3ACt0k20
>>593
オシムとか欧州系の監督になったら、その辺はずして若手起用しそうだから
川淵ともめて解任騒ぎになりそうだなぁ
597名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:59:51 ID:nd8kNPJA0
川淵がJリーグを駄目にしている。
598名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:00:08 ID:rQLWz0x0O
>>584川淵・ジーコ・中村だろう
599名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:00:09 ID:mC8QrTOK0
川淵って最近Jリーグ見に着てる?
600名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:00:38 ID:EQWQKYcG0
この記事は罠だな、よみうり系が入り込むための。
煽って川淵の立場を悪化させる。
だってソースが報知じゃん。
601名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:00:56 ID:WbMQy6SR0
なんで千葉で会見やるのかな??
602名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:01:27 ID:i+rqvVnH0
>>596
そもそも協会の言う事聞かない監督を選ばないと思う
トルシエの冷遇ぶりを見れば明らか。
603名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:01:36 ID:2sfLJ5vk0
>>596
トルシエ時代と同じじゃん。それのほうが期待が持てる。
604名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:01:54 ID:SMYj4UdG0
川縁は一番の戦犯なのに何で責任とらねーんだ?
上が上だからこのざまなんだろ

いますぐ辞任しろ川縁
605名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:01:58 ID:o714n0j50
遠藤が見たかったな。
ミドルシュート見たかった。
606名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:02:02 ID:eQBcrHpG0
暗黒の時代が2008年まで続くのか
607名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:03:19 ID:EQWQKYcG0

ああ、なるほど。
スポンサー絡みの選手外す様な、まともな監督には難色を示すわけだ。
こりゃ次回も期待できないな。フィギュアと構図は同じ。
608名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:03:54 ID:w3ACt0k20
>>602
協会のいうこと聞かない方が結果出すという矛盾w
>>603
期待が持てるが、マスコミとかが「なぜ俊輔をはずす?」とか騒ぎ立てるから
敵は増えるだろうな。メディアはサッカーで勝つ負けるよりスターを使う事が好きだからね
609名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:04:07 ID:RLc3gS9l0
後8年か12年待とう・・・宇佐美君世代がなんとか。
610名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:04:50 ID:zqY7jTjo0
川縁でもオシムならいいかと思うが。。。。名前だけで選ぶようなら暗黒時代突入だな。。。。
611名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:05:50 ID:sdQa1HXl0
いつ川淵は終身会長になったんだ。
612名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:06:04 ID:f4Tky5qi0
悪い前例になるな、川淵の続投は。

しかしどういう神経してんだこの馬鹿は。
613名無しさん@恐縮です :2006/06/24(土) 13:06:05 ID:4/aB1p8G0
「2ちゃんねる」とは書き込みの匿名性が最も高いとされる巨大掲示板です。

ただし、匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。仮に他人の生命・財産等に危害を加える告知を行った場合は脅迫罪が成立します。

また爆破予告などは脅迫・威力業務妨害の疑いで逮捕されます。



主な2ちゃんねる発逮捕(書類送検)者

http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/


614名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:06:30 ID:EQWQKYcG0
>>613
消えろ、つまらん
615名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:06:38 ID:2sfLJ5vk0
>>608
トルシエが、茸外したのは結果的に正解だったのが、今大会で証明されたけどね。
結局、マスコミも協会もあほのかたまりである以上、それらと喧嘩する監督はいい
監督だということにもなる。
616名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:07:21 ID:rPFTA37X0
>>613
くだらん
617名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:08:46 ID:dEY+1qZh0
巻みたいな目新しいのをあと3人くらいは
見たかったよな今回の代表に入れて。
618名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:09:42 ID:aVh1kr/D0
日本サッカーのゴミ
619名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:11:38 ID:mkKOafzd0
なんとか解任に持ち込めるよう、できることはないのか?
こいつは本当反省してねぇ。氏ね。
620名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:13:30 ID:TmnpidzKO
川淵はてめーのポストにすがるだけ。

日本サッカーの事なんて、どうでもいいんだろ。

キャプテンなんていって、試合後のインタビューに出るのもおかしくね?

的外れな事しか言わねえし。
621名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:14:50 ID:v/503yP10
日本サッカー協会なんて解散でいい 余計な経費使うな
日本サッカー協会なんて解散でいい 余計な経費使うな
日本サッカー協会なんて解散でいい 余計な経費使うな
622名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:16:08 ID:2sfLJ5vk0
川渕のあとの後任が優秀なら、俺は川渕を認めてあげてもいい。
でも、川渕の後任候補は皆イエスマンばかりだろうから、クーデター
でもおきない限り、10年くらい駄目かもね。
623名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:19:38 ID:mmyVHalt0
川渕年収いくらなんだろ
624名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:26:08 ID:WeuE63+nO
前例とか余所も辞めないからとか子供みたいな言い訳すんな。今の地位にしがみついてるだけじゃんw
625名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:30:23 ID:/C5EpuHw0
アチャ━━━━━━(ノ∀`)━━━━━━ !!!
(´Д⊂ モウダメポ
626名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:33:44 ID:hdD1YZGu0
早くチェを追い出して協会の幹部になりなさい。
年間集める巨額な資金をバックにFIFAの幹部になりなさい。
Jを辞めるのは、それからでも遅くない。
627名無しさん@恐縮です :2006/06/24(土) 13:35:14 ID:4/aB1p8G0
616 :名無しさん@恐縮です :2006/06/24(土) 13:07:21 ID:rPFTA37X0
>>613
くだらん



614 :名無しさん@恐縮です :2006/06/24(土) 13:06:30 ID:EQWQKYcG0
>>613
消えろ、つまらん






「2ちゃんねる」とは書き込みの匿名性が最も高いとされる巨大掲示板です。

ただし、匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。仮に他人の生命・財産等に危害を加える告知を行った場合は脅迫罪が成立します。

また爆破予告などは脅迫・威力業務妨害の疑いで逮捕されます。



主な2ちゃんねる発逮捕(書類送検)者

http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/


628名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:37:24 ID:rPFTA37X0
>>627
くどい
629名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:38:42 ID:svaX3QCbO
次の希望もなくなったな
願わくば人の意見に耳を傾けるようになってくれ
630名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:40:22 ID:nDZD1y5Z0
こんな糞みたいな成績残したら
誰かが責任とらなきゃいけないだろう。
ジーコは大会前からほぼ退任が決まっていたんだから
責任とるという名目にはならないし。
やっぱ川淵だろ。
631名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:46:29 ID:5o1GkZ6C0
vipの出番か
まかせておけ
632名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:47:03 ID:JbzK0hgG0
皆、よく考えよう。
協会良識派で他の有力監督に決まっていたのを 
彼は個人的感情、私利私欲と自らの地位確保のために
全く世界戦での指揮経験のない南米の素人を監督にした。
4年間指導能力に欠如した、一切有益な指示を出せなかったその監督が、
単に自分の好みだけで、A級戦犯とされた女遊びに呆ける実力の全くない選手らを代表に選んだ。

*世界戦で指揮経験のない南米の素人監督
*A級戦犯とされた女遊びに呆ける実力の全くない選手

これらを糾弾しても何にもならない。

多くのテレビ出演でチヤホヤされ、はてはバラエティー番組で羽目を外し、常時煽てられ、
スポンサー、代理店、メーカー、役人等々と連日連夜協会の巨額の金で銀座を飲み歩き、
ホステスを侍らせ我が世の春を謳歌していた会長。その惨憺たる結果を招いた張本人が、
サッカーを愛する純粋な数千万人の日本国民に対し、未だに謝罪の一言もない事、
責任追求に逃げの一手である事が大問題である。
K会長が君臨し続ける限り、4年後、8年後以降永遠に本大会出場の可能性は1%もない。
未来永劫の予選敗退が決定したようなものだ(笑)。

******************************************

権力、豪遊、酒池肉林、最高の地位。

年収数億円、超巨額無限交際費。

この犯罪者・金の亡者は 一度掴んだ他には絶対にありえない
スポーツ界一おいしい地位は、日本全体が戦犯責任追及しても馬耳東風
他人に責任押し付け逃走。死んでも殺されても権力と金は手放さないようです。
633名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:48:37 ID:5o1GkZ6C0
城田豚にそっくりだ
634名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:52:30 ID:7crvuYKs0
>>630

BSが始まってから過疎化してきたな。
噂のスイスの2点目が見れてよかったw。

まあ、誰かが責任をとるとしたら田嶋幸三だろう。
日本代表の成績に直接責任があるのは強化委員会だし。

なんども指摘されてるが協会の仕事は代表だけではない。
ジーコが気に入らなかったとしても、彼に協力してポジティブに仕事を
しなければならなかったのにサボタージュしてたんだからな。ずっと。

でもって、まるで理不尽な仕打ちを受けて理想の監督を呼びそこなったと
自分たちの過去を美化してるし。
実際交渉力がなかっただけなのにな。
635名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:56:07 ID:0g2L4c/1O
続けるなら続けるで「キャプテン」はやめれ。
636名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:59:19 ID:O/gGFbr80
ナベツネ嫌いの川渕は今やナベツネ以上の老害
637とゥルシエ:2006/06/24(土) 14:08:08 ID:4M9H+rFHO
川淵が消されますように.....
638名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 14:09:03 ID:d4nI58ee0
川淵ガスパール化と言ったらカタルニアの人に叱られるかな
639名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 14:13:14 ID:94dp/f760
こいつを辞めさせる方法はないのかよ!!!!
やばすぎるぞ!!!
640名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 14:13:56 ID:wyCn4GIF0
バレーボールと同じ道をつき進むことが決定しました

日本はいい金づるなので 毎回アジア予選は突破します
良かったね
641名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 14:17:03 ID:wyCn4GIF0
>>621
日本サッカー協会は防衛庁の下部組織にするべき
642名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:21:09 ID:CIRD9VJoO
で、次の大会はアジア枠2.5でFA?
次出れるのは何十年後になるのかね。
643名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:23:22 ID:MbtPCwSR0
で、川渕批判するやつはメディアに出てこないの?
644名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:27:03 ID:TcYTsxfaO
【W杯】「誇りを傷つけて申し訳ない」日本同様勝ち点1で敗退したアジアのイラン、サッカー協会会長を更迭
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151129820/
645名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:27:07 ID:c1GBwKnd0
ゲイツ暇そうだから、日本サッカー協会の会長してもらおうぜ
646 :2006/06/24(土) 16:37:29 ID:r2IvytFMO
クライフ
ペレ
川淵

世界三大老害
647名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:48:54 ID:ucivE8BwO
これで後8年は日本のサッカーは死んだな
648名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:49:29 ID:bcz+PnnX0
>>643
干されるから。
649名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:55:45 ID:Ny7RivNTO
チェアマンだろ
650名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:59:15 ID:cExd2NNL0
まあ辞めるか辞めないかは置いといてだ、
「責任は私にある」って言明してるんだから、
ちゃんと責任を取ってもらわないといけないよね?
どう責任を取ってくれるのか楽しみだね♪
651名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 19:36:10 ID:hX1Et23v0
転載ですが、
川渕キャプテンは責任を取るべき?
http://www.touhyoubako.com/box/44/
652名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 19:45:40 ID:6qg34WnK0
復帰不可能な急病で倒れるのを願うしかないな。
元気な間は誰もこの独裁者に引導を渡せないんだから。
653名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 19:51:52 ID:ciAbnhK+0
オシム指名で俺の使命は果たしたなんていうとよかったわけだがな
654    :2006/06/24(土) 19:52:23 ID:67Bvk4kE0
川渕うっかり発言         
   ↓  
   ↓                 ←※今ココ 
オシムに日本のマスゴミが殺到
   ↓
   ↓
オフ中に祭り上げられオシムブチギレ。監督要請を固辞
   ↓
   ↓
うっかり川渕に(ジーのの件も含め)各方面から非難殺到
   ↓
   ↓ 
川渕、責任を取って会長辞任or会長に留まり人間力監督就任

※クロアチアへ向けマスゴミ現在移動中
655名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 19:56:01 ID:syrp9PJ60
>世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない

おいクソジジイ!論点を摩り替えるな!会長だから責任取れと言ってるわけじゃないだろ
川渕という人間が諸悪の根源だから辞めろと言ってるんだよ!
656名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:01:30 ID:bryDq5ErO
ジーコみたいな脳無し連れて来たの誰だよ?お前だろ!
657名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:06:28 ID:zcpEk7sN0
日本おわった \(^o^)/全部
658名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:08:00 ID:ubtLISTV0
W杯1次リーグ敗退を受けて退任論が浮上している
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(69)は23日、「責任は私にあるが、
チームの勝ち負けで辞めることはない。世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない」と辞任を否定。
7月下旬の同協会評議委員会で会長に再選される見込みで、2088年まで続投することが
確実となった。

659名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:08:19 ID:G66km8pR0
何が何でも辞めない奴ら。

・宮内義彦 (オリックス会長) → 規制改革・民間開放推進会議議長 
・村瀬清司 (損保ジャパン前副社長) → 社会保険庁長官 
・西川善文 (三井住友銀行前頭取) → 日本郵政社長 
・福井俊彦 (日銀総裁) → 村上Fアドバイザリーボードメンバー、1473万円GET

・日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(69) New★★★

参考:
http://i3.tinypic.com/15gf0b9.jpg
三井住友銀 収益を最優先…信頼回復厳しく 押し売り商法
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0428-3.html
村上世彰氏の手助けをする 西川善文 三井住友銀行前頭取
http://Miniurl.org/1G1
[損保ジャパン] 12日から全国6万店舗で営業停止
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2066412/detail
損保ジャパン トップ総退陣 「最高益」法令順守に穴
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060525mh06.htm
川淵三郎キャプテン 世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない」と辞任を否定
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060624-OHT1T00053.htm
660名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:08:35 ID:TMqpgOJt0
2088年w

俺死んでるかもw
661名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:09:39 ID:7Y/ARXYGO
たのむから辞めてくれ。

監督選びはそれからだ
662名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:11:29 ID:ryfUrtcF0
>チームの不振で会長が辞める例はないし

監督のクビは平気で切るくせに
オマエが癌なんだよ

あとイランの会長は議会から解任されましたから
さっさとオマエも師んでね
663名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:14:03 ID:pdwgWrpK0
 W杯1次リーグ敗退を受けて退任論が浮上している日本サッカー協会の
川淵三郎キャプテン(69)は23日、「責任は私にあるが、チームの勝ち負
けで辞めることはない。世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、
悪い前例を作ることはしない」と辞任を否定。7月下旬の同協会評議委員
会で会長に再選される見込みで、08年まで続投することが確実となった。

 川淵キャプテンは「日本が強くなるために、Jリーグのさらなる強化など
やるべきことはたくさんある」と力説。アジアサッカー連盟(AFC)からアジ
アチャンピオンズリーグ改革委員会委員長に指名されていることもあり、
今の仕事を継続していくことに意欲的だ。24日の帰国後は千葉市内の
ホテルで会見を行うが、その場で改めて続投宣言する見通しだ。
664名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:14:26 ID:mYZfRUIF0
後世に、暗黒時代の独裁者と語られるんだろうな
665名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:14:34 ID:QdDboVUD0
おまえは潔く勇退しろ
666名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:21:47 ID:u4pee6oh0
こいつこそ卵を投げつけるべき
ていうか石でいいよ
667名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:51:36 ID:xB/qmJbA0
>>663

イランのサッカー協会会長は解任されたんだよな。
668名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:53:12 ID:gICF2Ckb0
やめろ
669名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:04:25 ID:kueGpRXX0
「腐ったミカン」長沼健の方が潔かったんじゃないかw
670名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:06:01 ID:1Y1c1+KG0 BE:371919247-#
今大会いちばんのバッドニュース
671名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:06:03 ID:9EcO70pAO
抗議の電話はどこにかければいいんだ?
672名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:08:17 ID:07LIGM3v0
長沼をみならえ!
673名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:09:03 ID:9vHXtPvC0
思えば岡野さんは実に人格者だったな
674名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:09:36 ID:lONAn4Bq0
>>667
同じAFCでも例があるのにね。甘い汁吸いたいだけだべ。
675名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:09:50 ID:wZooxAJD0
岡野さんかもーん
676名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:19:03 ID:JbzK0hgG0
多くのテレビ出演でチヤホヤされ、はてはバラエティー番組で羽目を外し、常時煽てられ、
スポンサー、代理店、メーカー、役人等々と連日連夜協会の巨額の金で銀座を飲み歩き、
ホステスを侍らせ我が世の春を謳歌していた会長。その惨憺たる結果を招いた張本人が、
サッカーを愛する純粋な数千万人の日本国民に対し、未だに謝罪の一言もない事、
責任追求に逃げの一手である事が大問題である。
会長が君臨し続ける限り、4年後、8年後以降永遠に本大会出場の可能性は1%もない。
未来永劫の予選敗退が決定した。
権力、豪遊、酒池肉林、最高の地位。年収数億円、超巨額無限交際費。
この犯罪者・金の亡者は 他では絶対にない日本スポーツ界で最高においしい地位を、
日本全体が戦犯責任追及しても馬耳東風、絶対に手放さない。
他人に責任押し付け逃走中。殺されても権力と金は手放さないようだ。
**************************************
一般庶民・何の知識・学習能力・社会的地位のない、しかし純粋無垢な数千万人のサポーターが
ユニフォームや多くの応援グッズを原価の数十倍で購入するとき、
この犯罪者とバカ家族名義の銀行口座には毎月数百万円が入金される。
協会資金月間数百万円で銀座の高級クラブを連日飲み歩き、キャプテンキャプテンとホステス、
スポンサー、代理店からチヤホヤされた挙句、アルコール依存症で脳細胞に支障をきたした。
脳は萎縮し判断力の完全な欠如から、精神は病みロレツも回らず、記者会見で重要機密事項も
ポロリと口にしてしまう軽率さである。権力と色と金の魔力に冒され酒に溺れた脳軟化症の老害は、
今後ますますその存在を肥大化させ、日本スポーツ界の歴史において史上最大最悪の暴君と化した。
677名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:32:57 ID:a85NqpN+0
日本代表の後ろでチョンがごちゃごちゃ動いているのが分かるからな。
組み分けもそうやし、試合時間も、影のできないスタジアムも、監督選びもそう。
大会前の親善試合もチョンが口ばしを入れて、ぐるになったサウジが邪魔して急遽ボスニアヘルツェ
ゴビナに。ヒディンクが率いる豪州が偶然日本と同じグループになったなどと、お前らはおめでたい
ことは考えていないよな?次のW杯はロシアと同じグループに入るぞ、普通に。

678名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:36:05 ID:3lbSVyi70
スポニチどうなってるの???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000068-sph-spo

日本サッカー協会が次期日本代表監督に、
J1浦和やカナダなどで監督を務めたホルガー・オジェック氏(57)を
有力候補に交渉を進めていることが23日、明らかになった。
川淵三郎キャプテン(69)はこの日
「交渉は7、8割うまくいっていると思う。遅くとも7月上旬には
発表したい」と語った。
679名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 22:46:24 ID:kVa+fS4g0
まぁ、何というか卑怯な言い訳だな。
FIFAランキング18位の日本がWCで一勝もできない監督を選んだ責任を取るべきだろうと思う。
4年後オシムでも同じ結果なら今度こそ辞めるんだろうか・・・。
それでも4年間は今の職を続けることになるな。
そうなると川渕は73歳・・・そんな歳ならどんな結果が出ても引退で構わないだろう?
680名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 23:35:59 ID:sdRe8BE+0
J創設の功労者なのに、いまでは老害扱いか
引き際見誤ると評価ががらっと変わる
それでも川淵は英雄きどり
ああ哀れな裸の王様
681名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 23:40:18 ID:U+7Kgcqp0
ベッケンバウアーに言われるまでオシムの名前すら知らなかった馬鹿渕
今すぐ辞めろクズ
682名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 23:45:32 ID:8Wj3bAqSO
チームの不振でやめても、悪い前例じゃねーだろ。
683名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 23:53:24 ID:DHZKgnef0
小泉もポーランドを見習って
サッカー協会人事を粛清しろよ
684名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 05:34:09 ID:+eaY2/o70
川淵は何故いつも他人事のようなコメントで、反省してないのか。まずは土下座してから言いたい事を言え。
685名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 08:50:25 ID:Y+FIyUm80
川淵−ジーコ体制を批判してたスポーツ新聞とかあったのか?
なんかサッカーファンとマスコミの意見が乖離してるように見えるんだが
686名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 08:56:47 ID:E1byMqWb0
川淵の役目はJ設立でもう終わっている
その大役を果たした事は評価されるべきだが過去の話だ
貴方が日本サッカー界のトップに居座りことこそが
悪い前例になっていると何故気付かない
687名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 10:34:13 ID:g5GCgcbl0
こいつも頭いいよな
まず惨敗の結果を総括すべきなのに口が滑らせたように見せて
世間の目を次期監督に向けさせようとしてるんだろ
688名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 11:11:07 ID:yBjggCnJ0
それにまんまと引っかかるサッカーファンもサッカーファンだがな
689名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 11:41:06 ID:neDDaBPe0
川淵キャプテンには責任を取ってもらいたい。川淵がいると日本はどんどん弱くなるよ。さっさと氏んでしまえ。
日本代表が負けても、エラソーなことを言ってる川淵はマジでむかついてくる。
690名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 11:42:34 ID:I0BNMrtk0
日本代表は川渕の権力への執念を見習うべきだな
691名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 11:47:24 ID:jlT3ui1r0
川渕もフィギアの城田も独裁体制だったが
ジュニアの普及、育成、強化の下地を作ったのは評価できるんだけどなー
権力にしがみつきすぎて残念・・
692名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 12:03:05 ID:MHjUJyrs0
もはや、代表を見ている人は、「だいひょーファン」であって、
「サッカーファン」ではないと思っている。
693名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 12:11:21 ID:MqUYZFdMO
>>692
まぁ日本代表はほっといて昔みたいにひっそりしておくよ。
694名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 12:30:42 ID:yBjggCnJ0
実業団時代に戻りたい
695名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 12:39:14 ID:Ohy4MBB50
どっかの新聞社、川淵の支持率とか調べてくれないかな
696名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 13:49:28 ID:I60gHgmI0
何言ってんのこいつ
決めたのはお前の独断じゃん
早く死んでね
697柳沢&rlo;KBQ&lro; :2006/06/25(日) 13:49:47 ID:FcLLJmoD0
チョン、FIFAからアク禁にされる

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1151199769/
698名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 13:51:09 ID:ZnnQxdmcO
辞めろ
699名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 14:43:41 ID:3a9DvSIG0
多くのテレビ出演でチヤホヤされ、はてはバラエティー番組で羽目を外し、常時煽てられ、
スポンサー、代理店、メーカー、役人等々と連日連夜協会の巨額の金で銀座を飲み歩き、
ホステスを侍らせ我が世の春を謳歌していた会長。その惨憺たる結果を招いた張本人が、
サッカーを愛する純粋な数千万人の日本国民に対し、未だに謝罪の一言もない事、
責任追求に逃げの一手である事が大問題である。
会長が君臨し続ける限り、4年後、8年後以降永遠に本大会出場の可能性は1%もない。
未来永劫の予選敗退が決定した。
権力、豪遊、酒池肉林、最高の地位。年収数億円、超巨額無限交際費。
この犯罪者・金の亡者は 他では絶対にない日本スポーツ界で最高においしい地位を、
日本全体が戦犯責任追及しても馬耳東風、絶対に手放さない。
他人に責任押し付け逃走中。殺されても権力と金は手放さないようだ。
**************************************
一般庶民・何の知識・学習能力・社会的地位のない、しかし純粋無垢な数千万人のサポーターが
ユニフォームや多くの応援グッズを原価の数十倍で購入するとき、
この犯罪者とバカ家族名義の銀行口座には毎月数百万円が入金される。
協会資金月間数百万円で銀座の高級クラブを連日飲み歩き、キャプテンキャプテンとホステス、
スポンサー、代理店からチヤホヤされた挙句、アルコール依存症で脳細胞に支障をきたした。
脳は萎縮し判断力の完全な欠如から、精神は病みロレツも回らず、記者会見で重要機密事項も
ポロリと口にしてしまう軽率さである。権力と色と金の魔力に冒され酒に溺れた脳軟化症の老害は、
今後ますますその存在を肥大化させ、日本スポーツ界の歴史において史上最大最悪の暴君と化した。
700名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:43:36 ID:ZaOmw+hy0
いまこそ肉倉待望論
701名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:44:12 ID:uMYAxmKg0
辞めてくれ
辞めてくれ
辞めてくれ
辞めてくれ
辞めてくれ
辞めてくれ
702名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:47:30 ID:1dtbaG1f0
日本サッカーオワタ
703名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:48:07 ID:wAzqhgeP0
川淵は地方重視でJを堕落させた
ナベツネを見習え
704名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:50:24 ID:lWwt+rnb0
誰かの有名な言葉がある

「時期尚早と言う者は100年たっても時期尚早と言う。
前例がないと言う者は200年たっても前例がないと言う」
705名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:52:08 ID:Ez9CJQgP0
おいおい
トップが責任取れよ
オシムに話題を逸らしやがって
706名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:52:20 ID:RdRCJdIRO
辞めろよ。責任逃れするトップなんていらん。下に示しがつかない。
創造性のない指導者からは創造性のない選手しか生まれない
707名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:00:58 ID:e0CGNa3wO
は?まだ居座るつもりなの?さっさと辞めろよ老害。
708名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:26:24 ID:U2t7hDUY0
怪物と戦っているうちに怪物になってしまったのか
或いは始めから怪獣大戦争だったのか
709名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:13 ID:L8hryo3OO
怪獣大戦争で正解だな
次は犬飼と川渕でまた怪獣大戦争をすれば良い
710名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:38 ID:0D/8vaEk0
新監督を漏らしてやっちゃったとかいってたな
酷い芝居だな、利権屋
なにがキャプテンだ、いい加減にしろ
711名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:44:29 ID:JWHty5u20
S「お飲み物はいかがですか?」
K「T島君。言っちゃおうと思うんだけど、どう思う?」
T「冗談でしょ。(この人、本気だよ!)
  それはいくらなんでもまずいでしょ。」
K「すべては僕が責任をとるから」
T「・・・」
712名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:45 ID:H9kZ+Grf0
>>709
犬飼の引きは川渕だったんだぞw

まー川渕程度じゃ犬飼は押さえ切れんだろーから、怪獣大戦争も時間の問題だろーけど
713名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:26:12 ID:pWrtgff90
川淵=日銀福井

日本の信用を失墜させるのが真の目的の雇われテロリスト。
714名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:30:46 ID:P4Zf+1cL0
このスレが次監督の話題よりも長く続くことを願う
715名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:48 ID:bkdpfMKE0
なんでこんなに任期が長いんだ?
716名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:20 ID:I7Ld0p6y0



多くのテレビ出演でチヤホヤされ、はてはバラエティー番組で羽目を外し、常時煽てられ、
スポンサー、代理店、メーカー、役人等々と連日連夜協会の巨額の金で銀座を飲み歩き、
ホステスを侍らせ我が世の春を謳歌していた会長。その惨憺たる結果を招いた張本人が、
サッカーを愛する純粋な数千万人の日本国民に対し、未だに謝罪の一言もない事、
責任追求に逃げの一手である事が大問題である。
会長が君臨し続ける限り、4年後、8年後以降永遠に本大会出場の可能性は1%もない。
未来永劫の予選敗退が決定した。
権力、豪遊、酒池肉林、最高の地位。年収数億円、超巨額無限交際費。
この犯罪者・金の亡者は 他では絶対にない日本スポーツ界で最高においしい地位を、
日本全体が戦犯責任追及しても馬耳東風、絶対に手放さない。
他人に責任押し付け逃走中。殺されても権力と金は手放さないようだ。
**************************************
一般庶民・何の知識・学習能力・社会的地位のない、しかし純粋無垢な数千万人のサポーターが
ユニフォームや多くの応援グッズを原価の数十倍で購入するとき、
この犯罪者と家族名義の銀行口座には毎月数百万円が入金される。
協会資金月間数百万円で銀座の高級クラブを連日飲み歩き、キャプテンキャプテンとホステス、
スポンサー、代理店からチヤホヤされた挙句、アルコール依存症で脳細胞に支障をきたした。
脳は萎縮し判断力の完全な欠如から、精神は病みロレツも回らず、記者会見では関係者と
悪質な口裏あわせの上次期監督名を意図的に漏らし、完敗の全責任である自らの大失態を
隠蔽しようとする悪辣な演出。権力と色と金の魔力に冒された脳軟化症の老害は、
身内で固めた協会を私利私欲で遂に完全私物化とした。



717名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:42:06 ID:jD6usDAhO
でも公認田嶋なんでしょ?
718名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:43:58 ID:mo+0Aaqa0
まぁ何だかんだいって川淵はJリーグの生みの親みたいな物だしな。
力があって当然と言えば当然。
しかしいつまで経っても可愛くて手元に置いておくと子供は成長しないよな。
今が送り出すその時期だと思う。
719名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:44:50 ID:jD6usDAhO
公認×
後任○
720名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:48:05 ID:G3FBDvGV0
もうカワブチは勘弁してください
721名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:49:03 ID:9qS+0p/50
Jの外人枠広げたら許す
722名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:56:52 ID:4FtsExvM0
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ
ナベツネになっちゃったね。
723名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:58 ID:oVSAXnds0 BE:132841049-#
川淵ってなんで切腹しないの?
戦犯中の戦犯じゃねぇか
724名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:01 ID:uf5jAz4s0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
725名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:50 ID:uf5jAz4s0
>>717
それも最悪だよね……orz
726名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:12:15 ID:1rH6vh7f0
川淵、アシム発言で煙幕張ったか。

 とにかく無能なサッカー協会の早稲田大閥はみんな粛正しろよ。

 恥ずかしくないのかね? 
727名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:13:53 ID:hJAdgE6c0
行動力のある馬鹿ほどタチの悪いモノってないよな
728名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:15:58 ID:skQLH8Xh0 BE:227837399-
ジーコが結果だせなかったら責任とるって
言って、監督未経験のジーコに大枚払うよ
うに仕向けたのは川渕じゃねぇかよ。

さっさと辞めろ。

つうか、こいつに引導渡せるやつは協会内
にいないのか?
729名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:15:59 ID:p1ygsgDVO
川淵が暴漢に襲われたりすれば、日本のサッカー文化も本物だな。
730名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:43 ID:CDF9kZA3O
川渕氏ね
731名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:18:26 ID:QYO66Z/PO
辞めた方がサッカー良くなると思うよ

野球好きより
732名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:20:11 ID:attlN9mO0
>>all

お前らには関係ないだろw
733名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:25:51 ID:qDYtAZ2sO
川淵とナベツネが差し違えて2人で氏ねば、
日本のスポーツ界はだいぶ平和になると思うよ。
734名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:26:46 ID:skQLH8Xh0 BE:56256645-
>>732
イエスマンばかりの腐りきった組織に、
国の金が流れ込んでいる。
少なくとも批判する権利くらいはある
だろう?
735名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:28:14 ID:AlN6HFvv0
辞める辞めないじゃない
一任でジーコを決めた責任はどう落とし前つけてくれるのかって話で
736名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:29:43 ID:AlN6HFvv0
そうなんだよなぁナベツネが嫌なんだよ。
カワブチ居なくなったら、このオッサン絶対にしゃしゃり出てくるから。
737名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:32:40 ID:Q2DT7PZ60
 ,.. ==一-=、ヽリ
;;;;Z三ニ`゙ヽ、))ツ〃ノ
:三シrニ, :'''""^`'ヾ、彡ミヽ、
: : 〃´        ヾニ、ヽ、
:: : :〃.          丶\
: : :イ: : .           ヽ、
.リ!: : :   ,,ィ彡三ミゝ、 ,rニ三ヽ.
:ツ       ,,,rニ,,、~`ヽ.,.., ,r==、
: ̄ ̄ ̄ ̄`~゙7='"^: : : リ^''i〈:::::::::゙i
テ       t: : : : : : /゙`ヾ;):::::::/  
         ヾ:_::シ(_,:-、..ノt:::::ノ    さすが川淵キャプテン。 ナベツネは独裁者。
           /,,r::''))ミミ;;ヾ、テ′    
   ,;へ,;,,   /f〃,r:-==)ミ〈、     三木谷は無能。 日本にはホリエモンが必要なんや!!
   ,ノ;リ人,ィft, ,i';jk"^丶- 、)ミヽ    
,、シ"(ツrリミソ::ハノツイ`i゙t~("`ミ≦f    
ヾ、:ミニゞくシノノシィソtNイ))ヽ 巛ミ
  `ヾ、::;ツ≦≪彡ツ(巛リXシ:. ,ミr'゙
     `゙ー=三さチシ从巡シ"~`


    玉  木 正  之  (54)(ス ポ ー ツ ラ イ ター )

玉木センセイをヲチする(爆)スレ 5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1140195614/l50
公式
カメラータ・ディ・タマキ
http://www.tamakimasayuki.com
738名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:36:20 ID:WdorHM750
これは酷い
小泉の日本独裁と同じだな
739名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:40:41 ID:x1pNiWh00
選手はプロでも、会長や協会はアマチュアだからな。協会も会長もプロフェッショナルでないと。
740名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:25:52 ID:paisCeODO
もうあなたの顔も見たくないです
741名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:53:34 ID:KIN3eacy0
責任も相当お前にあるがもう69だろうがっ
いい加減やめろやっカスがっ
742名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:56:22 ID:+63qOKB20
日本サッカー協会の電話番号知りたい?
743名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:57:28 ID:cHbNQklb0
前会長をトルコ戦でひきずり降ろした癖に・・・普通に酷い奴だな。
世界中チームの勝ち負けで会長が辞めてるだろ
どれだけ見え透いた嘘つけば気が済むんだよ
744名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:59:22 ID:sspQMLSX0
勝ち負けじゃねーよ
横暴人事で惨敗した責任だよ
745名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:04:42 ID:eOz/IP4q0
つーか便所の落書きでいくら吠えてもなんにも変わらないっつーのw







746名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:08:30 ID:lHusIjRf0
ナベツネ越える日も近いね

いや、俺個人としてはとっくに越えてるんだけどね
世間様は度量が広い
747名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:11:16 ID:wnKF0CcK0
川淵がナベツネを追い出したのは自分がナベツネになりたかったから

それすらも理解せずにナベツネに勝ったとかいって喜んでいる奴はタダのアホ
748名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:11:19 ID:fD7hPa2u0
あれ?98年のときは会長かわったやん。
ナンバーとかで散々叩かれて。
川淵は勘違いしているの?
少なくともミスを認めてほしい。
ジーコは失敗だったといわないといけない。
それが川淵の責任だよ。
逃げるのはよしなさい。
749名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:53:00 ID:fDC3/7Bg0
今こそ解任デモしろよ!関東の人。
750名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:31:36 ID:9mp0R90E0
プロ化が川淵だけの功績みたいに語られるのも腹が立つんだよな
751名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:38:56 ID:GJ4fELL+0
ワザとオシムと失言したかのように装い
自分の責任を逃れるための手段だろ!?
752名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:40:38 ID:TnYY0i/p0
ジーコを選んだ責任問題がオシムで一気に霧散

策士よのぅ
753名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:47:33 ID:zms9pGQT0
日本代表は川淵おじいちゃんのオモチャ
楽しくて辞められんわな
754名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:54:24 ID:h2FH/vMn0
こいつ、死ぬまでやるつもりか…
755名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:55:51 ID:l09BArO50
悪しき前例そのものだな
756名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:56:12 ID:NHxEGvBz0
チームの不振で会長が辞める例はないが、大事な監督問題の失言でなら有り得る。
757名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:56:51 ID:2hF8zid30






【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】 (日本代表+ワールドカップ+実況板)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619





758名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:01:02 ID:nT7wUWSf0
川淵の中ではジーコとオシムは方向性が一緒らしい。
さっき会見をちらっと見たが、そういうニュアンスのことをいっていた・・・
意地でもジーコを擁護して自己保身を計る気らしいな。
つーか今大会の反省はなにもする気ないのか!
759名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:01:08 ID:FpN95gSc0
世界中、個人の意志だけで会長職を
長期に渡って独占し続ける事はあるの?
760名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:21:29 ID:ConhKhBtO
チームを不振にしたのは川淵自身じゃないのか?
なんでも他人のせいにするような人間の出来損ないがトップでのさばり続けること、それこそがサッカー後進国の証ではないのか?
761名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:30:45 ID:TBz1xBFQ0
改革してほしいのはACLなので、そっちに専念してください('A`)
Jや代表は他の人にやらせてみたらよろしいかと
7623時半から5時までの視聴率で史上最高らしいです:2006/06/26(月) 07:33:40 ID:2olRYajL0
イングランドの会長はウイリアム王子だよ。
763名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:43:27 ID:l09BArO50
こんなに朝鮮的な発言を繰り返すということは暗殺希望ってことか?
764名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:48:01 ID:/g+C9xMq0
俺が全責任を取るって言ってジーコ擁護したんじゃなかったのこのバカ
さっさと責任取って辞めろよ
765名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:57:54 ID:l09BArO50
ヤリ逃げするタイプだな
766名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:54:47 ID:B2GqkK7r0
肉倉ネ申の再来キボンヌ
767名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 14:24:55 ID:ShNCD+eX0
さすがナベツネに独裁者呼ばわりされるだけの器だなw
768名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 14:29:27 ID:0kN8Qb230
いいねぇ。
選手に負けず劣らずのぬるま湯生活ウマーだね、キャプテンwwww
769名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 14:37:02 ID:3b7yH16P0
>>764
いや、監督をジーコに決めたときに「もしジーコでワールドカップに行けなか
ったら辞任ですか?」と聞かれて、「いやそういうわけでは…」とお茶を濁して
いた。最初っから、自分の進退と絡めるつもりはなかったみたい、この卑怯者
は。

まだ、長沼の方がましだったな。
770名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:08:21 ID:JthiqMOe0
今後もサッカーから目が離せませんね m9(^Д^)プギャー
771名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:09:08 ID:AftErvKB0
ナベツネ二号
772名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:10:49 ID:4YDj3UouO
ナベツネ追い出してナベツネより調子こきはじめたのが川淵。
773名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:17:10 ID:ovVq8DmU0

 財団法人 日本サッカー協会
 TEL:03-3830-2004 (10:00〜18:00/土日・祝休)
 FAX:03-3830-2005

電話でもFAXでもいい。川淵を辞めさせろ
774名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:31:49 ID:9isQSSqO0
チームの勝ち負けじゃなくて、明らかにダメなのを独断専行で監督に据えて、
案の定ダメだったから責任を取れと言ってるんだが。
775名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:33:06 ID:8SGeMCS/O
はやく責任とってやめろ
776名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:35:15 ID:FXjshPsk0
お前等、こうなったら「やめろ」じゃなくて「氏ね」だろ
777名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:35:40 ID:pB5FYy+YO
オシム名前漏洩はヤオ。
氏なないかなあ…。
778名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:37:02 ID:5VuseZYU0
こいつチョン・モンジュンにやられっぱなし
無能無策のお人好し
779名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:37:58 ID:FjI+S2iE0
「日本が強くなるためにやるべきこと」→川淵辞任
780名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:38:52 ID:9isQSSqO0
川淵のコンセプトは「プロ野球を反面教師に!」のはずだったんだが、
代表監督だけは長嶋みたいなのを代表にする愚を犯した。
781名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:47:58 ID:qOfvEZVH0
悪い前例を作ろうとしてるのは川渕だろーが
死ね
782名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:48:58 ID:h2FH/vMn0
>>780
チームをまとめられるだけ長嶋の方がマシ
長島が示した方向性に逆らえる選手なんて誰一人いない
783名無し:2006/06/26(月) 15:50:01 ID:feDd9KtbO
辞めないなら、
しねばいいのに
784名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:50:14 ID:/KFE1bP50
<衝撃スクープ/御用マスコミが絶対に書かない内幕>
「独裁の川淵会長」にレッドカード! サッカー協会の激震が始まった
「中田英寿」「日本人FW」「スポーツメディア」の大問題も総まくり

今回のW杯では、日本サッカーの問題点が明確に浮かび上がった。選手レベルの課題は
もちろんだが、まず指摘されるべきは日本サッカー協会会長・川淵三郎氏の問題では
ないか、との声が内部から湧き上がり始めた。「権力は腐敗する」の言葉どおり、
サッカー界を牛耳ってきた「キャプテン」の権力はますます強大となり、弊害を生みつつ
あるという。「もう辞任すべき」との内部批判が増幅しつつある――。
http://www.weeklypost.com/060707jp/index.html
785名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:51:25 ID:6TWZ9Dhp0
>>784
これは新潮・文春に期待するか。
786名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:52:12 ID:cgkUBq140
イランの会長は辞めましたね。
787名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:53:12 ID:qOfvEZVH0
フランスの時も会長辞めたはず
788名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:57:18 ID:Yh70tVxp0
・自分の独断で選んだ監督でW杯惨敗
・合意もしてないのに次期監督の名前を出す

企業のトップなら、とっくにクビが飛んでますが?
789名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:58:51 ID:aQib7a1V0
なんか最近頑張ってるのは週刊誌ばっかりだな
たんなるガス抜きで終わらなければいいんだけど・・
790名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:58:55 ID:O3lkRlxhO
惨敗しても辞めないと言う悪しき前例
791名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:07:55 ID:1SQQlfPB0
キャプテンの意味わかってないだろ
792名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:09:45 ID:lWzA0c/90
川淵は本音では日本人を監督にしたいらしい。
http://www.fcjapan.co.jp/mail_magazine/news/feature_view.php3?id=624&m=0

オシムの名前をわざとらしく漏らしたのも、技術委員会の推薦を
つぶそうとした疑いがある。
793名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:12:46 ID:wmiPNqv50
長嶋選手と長嶋監督は別人
山本浩二氏とピーコは別人
川渕チェアマンと川渕キャプテンも別人
人間は年月が経てば変わる
794名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:19:54 ID:LfBk1SIj0
今回のワールドカップはテレビで見ていてメチャメチャつまんなかった。
テレビやサッカー解説者が言うにはオーストラリア、クロアチアには日本は勝てるみたいな
ことをばっかり言って多くの国民を期待させといて結果、惨敗。サッカー経験者はわかると思いますが
ワールドカップで戦える準備が全然されていなかったのをテレビで見ていてわかりました。これは指揮官である
ジーコの問題で、ジーコは日本代表の監督になる前に、監督としての経験はあったのかな?経験はあったとしても
ちゃんと監督としての実績のある人じゃないとダメだと思う。それよりもジーコを選んだ川淵キャプテンにはマジでむかついてくる。
最高責任者として川淵には責任を取ってもらいたい。
795名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:20:53 ID:3wUb0DBf0
>>794
決勝トーナメントから本番ですよ。
とにかく他国のすごい試合見れ。
796名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:21:15 ID:1SQQlfPB0
>>794
準備不足は誰が見てもあきらかだったと思う
797名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:21:49 ID:0kEEwvA7O
なんとかできんものなのか?
この無責任おやじを引きずり下ろす手段は
ないのか?
798名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:22:18 ID:udYjgnG70
川渕引き際悪すぎ
早いトコお引取り願いたい
799名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:22:42 ID:3wUb0DBf0
155 : :2006/06/26(月) 16:10:27 ID:dg+EhI8x
明日発売の写真週刊誌【FLASH】7月11日号より
⇒超大スクープ激写:『アテンションプリーズ』打ち上げホロ酔い撮!
上戸彩、関ジャニ∞・錦戸亮くんとの路上パフォーマンス現場を撮ったぁ!
⇒怒りと嘆きのワイド特集:[W杯]ニッポン終焉&クライマックス
■カメラは見た! 川淵キャプテンの“腹黒い”責任転嫁を質す──
■だから…ジーコは悪くない!
■シナリオどおりの「オシム失言」
■「惨敗会見は釜本にやらせろ」
■中田ヒデ大号泣の理由
■ストップ安となった中村俊輔の「商品価値」
■欧州メディアはジーコに同情…ほか
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20060627
800名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:23:05 ID:1SQQlfPB0
こんなことならもっとブラジルに痛めつけてもらったほうがよかったのかな
801名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:23:56 ID:XDdiyug30
野球もサッカーも老害かw
802名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:24:11 ID:/mY6xmWRO
川淵が任期満了まで居座ったとして、2010年まで二年。次のW杯もダメなんじゃないか?
803名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:24:17 ID:IZaqznb9O
無能ジーコを選んだことの謝罪会見ぐらい開けよ
804名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:25:01 ID:FXjshPsk0
暗殺してくれるの待ってるんだろ
805名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:26:26 ID:1SQQlfPB0
南米でこんな無様な成績残しちゃってたらどうなってたんだろう・・・・・
806名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:26:53 ID:Yqv9v+ybO
外れるのはサブ。川淵サブ。
807名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:28:48 ID:aWAyzOsY0
今週号のサンデー毎日も
川淵バッシングの嵐だった
808名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:30:07 ID:5hyD1Qmo0
任期を終えたら、今度は「名誉キャプテン」とか
ポストを新設して”院政”を始めそうだな
809名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:33:56 ID:2IujI1L/0
死ぬまでやめません宣言きたー
氏ね、マジで
810名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:36:12 ID:sNWxES4H0
>801
つか老害のいない分野自体少ないよ
811名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:36:17 ID:FXjshPsk0
バ川淵
812名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:36:48 ID:8SGeMCS/O
川渕がやめないとこの失意から立ち直れないわ。選手も我々サポーターも
813名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:40:42 ID:IGiF+BaY0
ちなみに、川淵も日本代表監督してたの知ってた?
1980〜1981 5勝11敗4分
814名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:44:29 ID:vnjUKA1P0
川淵のこないだの失言でオシムが監督就任を辞退しないかぎり、辞めさすのは難しいだろうね
815名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:48:08 ID:82sqT2E80
こんな権力欲の権化になるとはなー、まさに老害・・・
816名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:50:13 ID:82sqT2E80
プロ意識とかいいながら協会が無責任体質じゃねぇか。
817名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:54:47 ID:paisCeODO
誰がジーコみたいな脳無し連れて来たんだよ?お前だろ!
818名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:06:43 ID:d/AHVuh7O
晒しあげ
819名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:28:44 ID:TCfNX7W20
川渕氏ねよ
820名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:31:09 ID:4v24AID80
4年間を返せ!川淵!
821名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:32:57 ID:3+Rik9c5O
なんだよぅ〜野球界やバレーボール界よりはマシかと思ったんだけどなぁ…
W杯で儲けた金でビル建てた辺りからおかしくなったなぁ
822名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:44 ID:NPieqddtO
サッカー界は野球界の悪い所を反面教師にしたりしてうまくやってる感じがして、ある意味うらやましく思っていたんだが、
とんだ老害に居座られたもんだな。自分の保身のためにあんな猿芝居打ってみたり、人として最低だと思うわ。
823名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:40 ID:TsoGK5as0
死なないかな
824名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:20 ID:qDYtAZ2sO
憎まれっ子、世(よ)に憚(はばか)る
っていってね。簡単にはくたばりませんよ。
825名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:17 ID:J1eTm4cx0
年収5000マソをみすみす手放さない
826名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:24 ID:pjfWBzHT0
ところでこの人
やるべきことがまだたくさんあるって
普段の仕事何やってんの?
827 :2006/06/26(月) 18:10:20 ID:bh952d3M0
雑誌で批判がようやく出てきたが
協会内記事検閲部署の連中がマスコミ各位に対して口止め工作で駆けまわってるんじゃないかな?
828名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:39 ID:WTgnGoSe0
まあ、電通次第だから。
決定権は協会でなく、連中が握ってる。
829名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:12 ID:TsoGK5as0
川渕キャプテン頑張ってください!






氏ねばいいのに
830名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:04 ID:1v7GvVEVO
まわりにイエスマンしかいないから、何も分かってないだろうね。
典型的凡人ですよ。
831名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:18 ID:bJGMIFsC0
オシムが監督になるのと川淵が続投するのはまったく別問題('A`)
832名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:44 ID:sgJV9iIF0

日テレの炭谷@盗撮犯ごとき
平ゴキブリ社員一人首にさせられない掲示板ごときで騒いでも
JFAのトップの首は揺るがないんだろうな (´・ω・`)
833名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:21 ID:AkIjcsMs0
川渕解任デモまだ〜?
834名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:55 ID:bh952d3M0
77 名前:   投稿日: 2006/06/26(月) 15:23:37 ID:5guA0f5J
大手広告代理店(おそらく電通)勤務X氏のブログより

「6月20日 日本サッカー協会が主催する会合がボン市内で開かれた
出席者は、川渕キャプテンをはじめとするプロジェクトWのメンバー、弊社担当役員、オフィシャルスポンサーの担当、NH選手、NS選手らのエージェント、などなど。
議題は、ほぼ絶望的となった1次リーグ通過について、今後の対応とPOオペについてだった。
川渕氏からは、くれぐれもフランスの二の舞(長沼氏の辞任、城選手への水掛け)を繰り返すことのない様、念を押された。
弊社の株式市場における評価も、ネット上の掲示板への書き込みなどにより、ここ数日で数十億円規模の損失である。
弊社の担当役員からは『協会上層部に責任の及ぶことはないオペを考えておりますし、日本人らしい敗北の美談を構築いたします』と、
すでに説明されていた、プランNo.Cでいくことが説明された。
Cは、POオペの中では最も精神論が主柱になっており、今回の場合はNH選手が試合後ピッチ上で涙をみせるところからスタートすることになる。
っまた、協会上層部や弊社への不当な責任追及をかわすためには、
@帰国後の選手および監督の公式会見を一切行わないこと(特に内部を知りすぎている宮本PC、ジーコ)
A空港のセキュリティーチェックで、飲料を持っていたものについて、隔離すること
B川渕ACの記者会見時に、次期監督候補を明かすこと(方法については、弊社担当Sが機上で説明しSIMする)
CNH選手を美談の主人公とし、代理人と弊社でPOオペの中心とすること
が確認された。
ボン市内のステーキは、日本のものと違って、いくら食べても胃がもたれない。
トスカーナのキアーナ牛には及ばないが、私好みであることは確かである。
NS選手の代理人Tさんも、しきりにオイシイを連発していた。」
835名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:42 ID:etAFJz6c0
あれが本当にうっかりなのか、猿芝居なのか
状況証拠的には後者だけど、検証してるとこない?
836名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:06 ID:mOMEoJcr0
次期監督もキャプテンが声を掛けた感じだが、また今回と同じ事の繰り返し
になるだろう。
日本サッカーの夜明けは遠い・・・・
837名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:36 ID:Fwgm9X100
誰がやるにせよワンマンで引っ張って行く奴じゃないと駄目だな
838名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:11 ID:j9eIHSjm0
嘆かわしいな。
ナベツネと喧嘩してた奴が、ナベツネになっちまった。
こういうのを「ミイラ取りがミイラになる」て言うんだろ?
一つ勉強になったけど、感謝する気にはならないなw
839名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:21:25 ID:IdzBgRyg0
さっさ消えろカス
840名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:35:22 ID:h2FH/vMn0
>>736
サッカー協会が日本代表という切り札を持っている以上、ナベツネには何もできないだろ。
新リーグ作るとかぬかしても新リーグの選手は代表入りさせませんとくれば手の打ち様が無い。
841名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:38:37 ID:KkrUjLQF0
バカドモがオシムの内定のウワサでおどらされてる間にこうなるんだなw
川渕の策略どおり
842名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:40:00 ID:1G+J+KBv0
悪のナベツネ、正義の川淵として持ち上げておいて何を言うか
843名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:42:04 ID:+3iMRCA/O
なんで08とか言う中途半端な時にやめるんだ。今年終わりか次回が終わってからにしろよ
844名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:45:37 ID:wYixnjv10
>世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし
あれ、イラン辞めなかったっけ?
845名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:47:18 ID:b+Iozn0B0
巨人がグダグダやってる間に身を引いたほうがいいぞ
846名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 20:14:55 ID:Of5Q+euM0
>>841
みんな気づいてますよ。
だからといってオシムの話はスルーできないし。
川淵が狡猾なだけ。
847名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 21:58:25 ID:e9HnXo7l0
こいつがガンだよ
848名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 22:58:41 ID:qDYtAZ2sO
>>840
随分とお気楽ですね。
いま川淵の力が弱まったら、すぐにナベツネが口を出してきますよ。
それくらい今の日本代表の価値は低くなりましたから。
ナベツネが逝っても川淵は野球に口を出して来るでしょう。
だから、もう2人で差し違えて逝ってもらうしかないですね。
849名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:03:45 ID:TNp6Z8cB0
「俺様の役職の名前決めてね、ウフフ」なんて事やった奴だからな
名誉欲、権力欲は普通じゃない
850名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:05:37 ID:h2FH/vMn0
>>848
だからどうやって?
口を出せる方法が多少でもあろうものなら教えてもらいたいもんだねw
日本代表の価値が多少低くなろうとも、それを上回れるリーグを作るなんてのは絶対不可能だろ。
851名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:12:57 ID:I3xG/E30O
協会が代表に対してニュートラルな立場にあれば辞める必要はないだろう。
そうじゃないからね。
オシムはオシム。協会の責任は協会の責任。
これ、風化してほしくない話題だね
852名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:13:42 ID:qDYtAZ2sO
>>850
あんたみたいな気楽なJファンがサッカー界をおかしくしてるんだよ。
今回のブザマな負け方で、どれだけのJファンがサッカー離れしたか、
全然わかってないだろ。何かの間違いで豪国やガーナが8強入りでもしてみろよ?
国内人気が今のままのわけがないんだよね。
853名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:14:27 ID:Mvi3iBRM0
わかぶちきゃぷてんもっともっとがんばってください








ことしじゅうにかろうししてください
854名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:16:05 ID:25AQUJv+0
本当ならテレビもスポーツ新聞も川渕叩きのニュースで満載になるところなんだろうけど、
オシム監督の話を出されたら、そちらのニュースを優先せざる得ない。
悔しいが、川渕の責任問題をマスコミが報道することはないのだ。
視聴率でオシム関連ニュースに負ける。
855名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:16:37 ID:h2FH/vMn0
>>852
そんな事は聞いてないんだよ。

ナベツネごときがどうやって口を出せるの?
口を出せる方法が多少でもあろうものなら教えてもらいたいもんだ。
856名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:21:27 ID:4q9POJN20
ストイコビッチを見習え

あれだけサッカー選手として突出した才能があり、ファンに愛されても
サッカー協会会長として結果が出せなければ潔く身を引くだろ
857名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:22:15 ID:qDYtAZ2sO
>>855
ナベツネごときが?
俺は川淵が身を引いたらナベツネが口を出してくるぞと言ったよ。
あんたは、川淵がいなくなったり弱体化しても、ナベツネが口を出して来ないと?
では、あの川淵とナベツネの争いはなんだったの?川淵はナベツネになりたかったから、
ナベツネを追い出したんだろう。
858名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:25:04 ID:qDYtAZ2sO
>>855
>ナベツネごときが?
と言ってる時点で日本人じゃないよ。おまえ。
859名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:26:51 ID:h2FH/vMn0
>>857
ナベツネが口を出した所で何ができるのか教えて。
860名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:27:55 ID:aQib7a1V0
>>854
それ逆だってw
861名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:30:00 ID:qDYtAZ2sO
>>859
あの糞爺異が口を出すと、サッカー日本代表が商業主義化の巨人化してしまうんだよ。
だから、川淵は必死でやりあったんでないの?
そんなこともわからないの?
862名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 23:30:54 ID:ArPtYX0Z0
「あ、いっちゃったよ」



あれ笑って欲しかったの?
863名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:31:14 ID:M7upHZUd0
69才とはびっくり!!
凄い若く見える!
60前後だと思ってた!
864名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:31:29 ID:h2FH/vMn0
>>861
だからどうやってその流れになるのか教えて。
865名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:32:39 ID:h2FH/vMn0
サッカー日本代表は商業主義以外の何物でもないと思うぞw
866名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:33:39 ID:SH15hev40
4年後までサッカーを観ずにスポンサーにも金を落とさなければいい。
867名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:34:00 ID:qDYtAZ2sO
>>864
じゃあ、どうやったらそうならないの?どうしてそうなるかは、
2、3年待てばわかるよ。
868名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:35:05 ID:h2FH/vMn0
>>867
そのレスは詳細に説明できないから逃げてるだけだ
869名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:35:17 ID:MeYIoe/80
 川渕の事をごちゃごちゃ言ってる奴らって
W杯しか見ていないニワカでしょ。
Jリーグの観客動員やJ2やJFLなどの地域密着も
ようやく定着してきたし、良くやっていると思うが。
870名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:35:28 ID:JrskQkEz0
ナベツネ支配を嫌ったのはいいが代わりに電通に支配された
さてどっちが良かったのだろうか
871名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:37:42 ID:h2FH/vMn0
部外者のナベツネがちょっと口を出したところでサッカー日本代表が商業主義化の巨人化してしまうのか教えて下さいよ。
それを聞かない事にはどうやったらそうならないのか答えられる訳も無い。
それとも脳内妄想?
872名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:39:30 ID:Epm9WdeV0
>>869
よくやっていても、代表戦という一番大切な部分で失敗したんだから
普通は退任するのが当然。
873名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:39:33 ID:qDYtAZ2sO
>>870
だよね。その電通に見放されたら、どうなるんだか。
874名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:41:42 ID:h2FH/vMn0
>>867
どうしてナベツネが口を出すとサッカー日本代表が商業主義化の巨人化してしまうのか教えて下さいよw
負け犬みたいに逃げるんですか?
875名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:42:58 ID:qDYtAZ2sO
>>871
賛同してくれる人が何人集まるかは知らんが頑張れ。
876名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:46:46 ID:l+vRm+gF0
>>43
ヴェルディを守った?単に日本サッカーが
ナベツネに見放されただけ。Jリーグ人気大後退ですが。

ともかく、結果が出なければ当然責任をとると言っていた人間が、
なんの責任もとらないのだから文句を言われるのは当然。
だって自分でいったんだぞ、こいつ。
877名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:47:25 ID:a8UtpvqR0
電通は既に最大のビジネスパートナーとなっている。
電通は、次回南アフリカ大会と14年大会に関する、
日本およびアジアでの放映権をすでに獲得している
878名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:48:05 ID:h2FH/vMn0
>>875
結局終始自分の妄想だけで具体的に何が起こるか事例を示さないまま逃げるのは卑怯だと思わないか?
あの時点で逃げ出して撤退した今更読売グループが頑張った所でどうJリーグを牛耳れるのか想像もつかないんだよ。
879名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:50:27 ID:s/K3GX2g0
辞めろよ老害
880名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:50:34 ID:2obiqHea0
質問を質問で返す奴ってクソだな
881名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:51:16 ID:s7F+u+l/0
882名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:51:21 ID:M756oKLn0
芝のグランドで練習できるようになった
この一点でも川渕を首にする必要はない
883名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:57:58 ID:qDYtAZ2sO
>>878
お前の気持ち悪いところは、都合の良いように過去レスを捏造するところだ。
何度も言うし、ID検索して貰ってもかまわないが、
川淵の力が弱くなるとナベツネが口を出してくると言ったのは間違いない。
日本人なら普通はそう思うだろ?なんでわからないの?
わからなくてもいいよ。国民性が違うから。チヨンの考えることは訳わからんよ。
884名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:58:40 ID:jsJEe/bc0
週刊ポスト [7月7日号]
キャプテンの余命−W杯惨敗で「独裁」に批判噴出
「独裁の川淵」にレッドカード!−サッカー協会の激震が始まった
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html

フラッシュ [7月11日号]
ジーコは悪くない!−川淵キャプテンの<腹黒い>責任転嫁を質す
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html

サンデー毎日 [7月9日号]
ジーコジャパン・ニュルンベルク裁判/A級戦犯思考停止の川淵ジーコ
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/sundaymainichi.html

SPA! [7月4日号]
<神頼み>で失敗した彼に次期監督の人選を任せて本当にいいのか? 川淵三郎会長
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/spa.html

885名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 23:59:41 ID:l+vRm+gF0
まあはっきり言うと商業化が元々Jリーグの構想だったんだから
ナベツネが噛んでたままで良かったんだよ。
川淵は何もやってないし、何の役にも立ってない。
>>867は言葉で説明しろ。期限未来にのばして誤魔化すなアホ
886名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:01:12 ID:l+vRm+gF0
>>883
議論から逃げる為に相手がチョンだとか脱線する。
「なんでわからないの?チョンじゃなけりゃわかるでしょ」

大爆笑した。
お前みたいな幼児はケツでもほじって寝ろ。w
887名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:02:05 ID:h2FH/vMn0
>>883
だからさ、最初にした質問に答えてくれないか?
ナベツネが口を出して具体的にどの様な過程で何が起こるのか、ちゃんと説明しろ。
888名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:03:26 ID:lHzs8eezO
日本人と他国の人々って、なぜ分かりあえないのかなぁ。
889名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:05:13 ID:d4STSNaKO
川淵は日本の癌
890名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:07:32 ID:5nIrWFRk0
>>888

ジーコのことだったら、彼を評価している人は多いよ。
日本代表がいかに勘違いしてるってことを露呈させた訳だから。

それとも、FIFAに抗議して大暴れしているかの迷惑な国のことかい?

891名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:13:09 ID:lHzs8eezO
>>890
どこが誰に評価されているの?
892名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:14:12 ID:sjUlY8Cu0
ID変わって逃亡ですか、情けない。
893名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:15:31 ID:sRdxP46+O
川淵辞めろ!の横断幕つくらんと
894名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:19:55 ID:nB9VFxRoO
全くコイツが日本サッカー後退の元凶だってのに協会もうすうすは感じてるだろ
895名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:23:17 ID:Ge6OB9dS0
帰国した時、空港で誰も怒ってなかったから続けても平気じゃね?

とか思ったに違いない
896名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:24:13 ID:YaP2HBwSO
続投。
良いねえ、出来れば。
そのためにも五体満足じゃなくちゃねぇ。川淵さん。
頑張って欲しいねぇ。
くっくっくっ…。
897名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:28:35 ID:W9Zu+5Li0
キャプテンは金持ちなんだよ
お前等みたいな貧乏人が文句言うな!
898名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:31:09 ID:kqvl5qzSO
>897
この野郎。金は関係ねぇだろうが。
899名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:31:13 ID:YaP2HBwSO
>>897
金ならある。
金しかない。
900名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 00:32:15 ID:TsukAMHq0
6月12日、日本はオーストラリアに敗れた。その翌日、小笠原と立ち話を
していると、小野が寄ってきて小笠原の肩を抱きながら話に入ってきた。
 別れ際、小野はこう言った。
「昨日は俺らの世代が出たら勝てたな」
それは冗談だったかもしれない。あるいは本心だったのかもしれない。
しかし、彼らはなぜこの舞台に立てなかったのかというもどかしい思いが、
あらためてよみがえる。

numberの佐藤俊のルポ。

明日の芸スポは祭りだなw
901名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 01:30:54 ID:zyi8o3KUO
こんな口の軽い奴が会長やってていいんだろうか
オシムの事だけじゃなく中田が泣いた事もペラペラ喋ってたよな
902名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 01:35:56 ID:CluOftGoO
川淵しんでくれ
903名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 01:38:29 ID:NvlZo7Z80
こんなんじゃ玉木も擁護するの大変だな
904名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 01:39:09 ID:AQPPJHvjO
自分の保身が大事ってのがナベツネ以下。
まさにガンだね。

やっぱスポーツの協会のトップには力を与え過ぎるとクソだな。
905名無しさん@恐縮です :2006/06/27(火) 02:15:37 ID:kMupgmcN0
大人なら決められた70定年で辞めようよー
サッカー協会では権力を行使は許されるの悪しき伝統はつくらせないがベスト
906名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:16:26 ID:Ll/1Irvz0
わざとぺらぺらしゃべってんだよ
自分の責任の話題よりマスコミは中田の涙とか新監督の話すれば飛び付くらな
何もないと自らに話が及びかねない
907名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:29:31 ID:J4wdp5v10
よく知らないから教えてほしいんだが、
川淵かどうかで日本の強さって変わるの?
908名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:30:57 ID:y81w9XMw0
>>907
会社って社長変えたらよくなったりするだろ?そういうことだ
909名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:32:12 ID:XpxiiMuh0
「ジーコ監督の解任を求める会」の人たち何かしないのかな
910名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:32:17 ID:pR0Mov/20
今回のWCでもっとも最悪だった事は
オーストラリアに8分で3点取られて負けた事でも、
ヘナギが伝説を作った事でもない

この馬鹿が最低でもあと2年はサッカー協会の会長を続けるという事
911名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:33:44 ID:PLrGAFyC0
3連敗すべきでしたな。
しかも、伝説的な失点をすべきだった。
912名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:34:46 ID:jp+zF+pp0
川淵さん、お願いですやめてください。儲けたお金は返してくれなくていいから。
913 :2006/06/27(火) 02:35:08 ID:ymuSP5yFO
電通とつるんでサッカーの悪口ふさいでるが、厳しい批判や
隠し立てしない体質がないと激甘の選手ばかりになる。
日本のサッカージャーナリズムを今のようにベンチャラ装置に
していたら本当に日本サッカーがダメになる。
914名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:37:26 ID:H6R86k+M0
どなたか
カワブチが退任を迫られる理由と
日本のサッカー界にどう害悪なのかを
素人の俺にもわかるように説明ください。
915名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:39:19 ID:SYrvuzB4O
豚。誰もおめーのことキャプテンなんて思ってねーから早く辞めろよ。
それすらもわかんねーか。肩書だけだもんな。早く氏んでくれよ
916名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:40:35 ID:JT9UbO7h0
ドイツ調整で失敗
結果も最悪
これで責任を取るのは素人に監督させた川渕
逃げちゃ駄目
917名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:41:06 ID:+1V1D5f60
この人クロアチアかなんだかの
逃げ回ってる元独裁者に
そっくり
918名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:41:28 ID:D5m/7Z630
ジーコは責任を取った。
ジーコを招いた奴は責任をどう取るの??
919名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:42:14 ID:BZCSaHJd0
サッカーファンの人心が既に離れている人間を後2年もそのトップに
据えるのかいな。
信じられん!
920名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:43:10 ID:+1V1D5f60
なんで朝日やら毎日とかは川渕辞めれ記事を書かないの?
これだけ世論が盛り上がっているのに。
あれ、2ちゃんて世論だよな?
921名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:43:11 ID:/P2V9NOO0
何が何でも辞めない奴ら。

金なのか権力なのか、地位か名誉か女かメンツか立場か何か知らないが、
一度喰らいついたらしがみつき死んでも離さない、
スッポンのようなニッポンのリーダーたち。

宮内義彦 (71) (オリックス会長) → 規制改革・民間開放推進会議議長 
http://www.orix.co.jp/grp/ir_j/management/profiles1/t_miyauchi.htm
村瀬清司 (60) (損保ジャパン前副社長) → 社会保険庁長官 
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/murase.html
西川善文 (68) (三井住友銀行前頭取) → 日本郵政社長 
http://www.japanpost.co.jp/profile/message.html
福井俊彦 (70) (日銀総裁) → 村上Fアドバイザリーボードメンバー、1473万円GET
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/fukui.htm
川淵三郎 (69) (日本サッカー協会キャプテン) New★★★
ttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2002/kawabuti.html

参考:
http://i3.tinypic.com/15gf0b9.jpg
三井住友銀 収益を最優先…信頼回復厳しく 押し売り商法
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0428-3.html
村上世彰氏の手助けをする 西川善文 三井住友銀行前頭取
http://Miniurl.org/1G1
損保ジャパン 6万店舗で業務停止 業績に影響必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000006-maip-bus_all
損保ジャパン トップ総退陣 「最高益」法令順守に穴
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060525mh06.htm
川淵三郎キャプテン:
「世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない」と辞任を否定
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060624-OHT1T00053.htm
922名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:43:41 ID:pR0Mov/20
>>914
98 WCのGLで無得点のまま3連敗したツケを払わされて長沼辞任に追い込まれる
(初出場は立派な功績のはずだが何故か追及される)
02 トルシエに全てを任せた責任を何故か追及されて岡野辞任に追い込まれる
(勝てるはずもないトルコに負けた責任をなぜか負わされる)

この流れで今まで来ていて
GL敗退の上、ジーコに全てを任せた川淵が責任を逃れてしまうのは
悪しき前例と言えよう
923名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:43:42 ID:1pLr8DcZO
辞めてください
924名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:44:24 ID:+1V1D5f60
>>921

損保以外は年齢が微妙に同じくらいなのが笑える。
925名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 02:59:15 ID:hnAYxkyCO
さっきの試合見て気付いたんだけど
富士フイルムの看板?がど真ん中にあった…
926名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 03:03:50 ID:zVzoTxN0O




    日本サッカーやっぱり終了のお知らせ



927名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 03:04:56 ID:Blz8XVp70
川淵さん。そりゃ、ちょっと無理ですよ。大人しく、やめてください!
928名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 03:05:25 ID:nBfjYF2lO
08年つぼ八でキャプテンの送別会がひっそりと行われたとさ
929名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 03:11:54 ID:5uQoCBY90
自分の人事を自分で決められるんだから定年以外ではやめないよ
930名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 03:13:15 ID:RoTVSjBV0
やめさせる必要があるのか

独裁だというのなら、はっきり批判すればいいだろ
負けたら退陣させようなんて動機が不純なんだよ

失脚させたがっているやつらって、何もの?巨人?
931名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 03:20:25 ID:k8g2MRGS0
この四年間を総括しようにも川渕がジーコで間違ってなかったと言ったら周りは
何も言えないんだろうな。
932名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 03:21:22 ID:hxb/yTMA0
ふざけんなしね
933名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 10:11:42 ID:QcNpSPPW0
カネの亡者
934名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 10:47:17 ID:LQ8j4DrG0
信じられん
935名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 19:02:41 ID:VmfYcvOh0
川淵 やめろ
936名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 23:51:06 ID:v17DFClf0
>>930
普通に年齢考えようよ、70過ぎてまでやってたら利権にしがみ付く老害呼ばわりされてもしょうがないでしょ。
後釜なんていくらでもいるよ、釜本だっていい。
要は今までの路線を変えずにやって行けばいいだけで川渕はもう必要ない。
937名無しさん@恐縮です
明日辞任してください。辞任というより首が本来なのでしょうけど。