【W杯】電通が軟調、一部メディアがテレビ局の都合で試合時間が決定されたと報道★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 17:11:31 ID:ImDlniwe0
卓月 魚羊 電 え甬(笑)
809名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 17:12:10 ID:zYWIJvde0
989 : :2006/06/23(金) 08:36:54 ID:fYvah27e0
↓これって映画の話はマジなの?

443 : :2006/06/23(金) 06:44:08 ID:LB+JfYqj
誰も指摘しないから書いておくけど
この大会はGOAL3っていうドキュメンタリー映画になる
そして中田はその映画のメインキャストとして契約している
これをどういう風に考えたらいいかは分からないけどね

446 :_:2006/06/23(金) 06:45:43 ID:dkuXpaXa
さいごまでプロモーション活動かよ
最低だなコイツ

453 : :2006/06/23(金) 06:47:24 ID:eCSodB6A
>>443
ほう、そういう裏があったのか。
明らかに見え見えのパフォーマンスだったからな。
納得したわ。

擁護してた奴は結局バカだったわけだなw

462 : :2006/06/23(金) 06:50:04 ID:e3FEU3Qh
OK出すの5秒早かったな
立ち上がるところがバッチリ中継されちゃったので
中継終了の時間確認して立ち上がったのがバレバレ
810名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 17:17:08 ID:cK2+DFz70
811名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 17:18:44 ID:fnTI6PkQO
どうにかして電通に痛い目みせてやる方法はないのかね
812名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 17:20:19 ID:6xkLn7aY0
電通はトップ交代させろ。
朝鮮出身者なんかを社長にするな。
813名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 17:22:41 ID:ofkot0pb0
電通とか創価とかピッチ外のしがらみで負けるのは釈然としない
814名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 17:45:26 ID:eeoeX8/80
このスレを上げることが電通崩壊の第一歩になる
815名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 17:59:21 ID:T33gMK2N0
デンデンデデン
816名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 18:13:28 ID:MzaU9oaV0
成田は電通を潰す
817名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 18:14:58 ID:yKFiXpm60
近い将来このままでは電通にこの国は潰されるぞ
818名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 19:03:10 ID:epwPj2420
アカギに出てくる鷲頭って
電通のトップがモデルなんだよね
819名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 19:04:07 ID:jX+3HoC/0
電通が潰れたとして、他の広告代理店はどれだけ信用があるのか
820名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 19:16:09 ID:yKFiXpm60
もう広告代理店なんてなくていいよ。たいした宣伝効果ないんだし。
821名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 19:35:27 ID:MxEA0QSN0
糞CMイラネ
822名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 19:53:54 ID:QK34DqaS0
>>820
広告代理店のスポーツ事業ってのは、誰かのために宣伝してるわけじゃないのよ。
823名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 20:00:26 ID:SpbqZi7dO
前大会は韓国の異常さが露呈した
今大会はマスゴミのひどさと電通の腹黒さが露呈した
どこまで粉飾してもテキ屋と広め屋ってことだ
金があるならプラップにネガティブキャンペーンさせるな
そういやプラップは電通と同じグループに属してたわな
824名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 20:01:58 ID:P6RsKpuo0
>>818
なるほどぉ
825名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 20:06:07 ID:oZqmnEPA0
アカギが途中で突然終わったのはそのせいか?
826名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 20:08:21 ID:epwPj2420
>>825
それはあるかもしれないね。
元々、日本テレビでアニメ化する際も、
日本のアニメハウスは電通を怖がって
どこも受けなかったって話も出てるし。
それでしゃーなく韓国に発注して作った。
827名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 20:09:16 ID:P6RsKpuo0
>>826
あー、何でスタッフにあんなに韓国人の名前が多いのかと思った。
828名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 20:09:23 ID:HXnGLNImO
チョン電通にはもう騙されない。
829名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 20:11:43 ID:SpbqZi7dO
電通は邦画とアニメの収益の三割をもっていく
だから制作者に金がいかない
米国とはえらい違いだな
830名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 20:16:43 ID:vHqZmCbOO
普段テレビを全く見ず電通に洗脳されない俺は勝ち組
831名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 20:32:15 ID:zSpG3rQV0
電通が世の中を動かしている!
832名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 21:08:42 ID:Wa632O520
>リンクについて
>当社サイトへのリンクは、原則お断りいたします。特に以下のリンクは固くお断りいたします。

http://www.dentsu.co.jp/terms/index.html

だれかこれ↑を書いたヤツに、それだったらWEBなんてやめちまえと教えてやれ。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/compedu/?plugin=related&page=%A5%EA%A5%F3%A5%AF%A4%CB%B5%F6%B2%C4%A4%CF%C9%D4%CD%D7%A4%C7%A4%B9
833名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 21:19:16 ID:tLlykTIK0
>>825
いや、アカギは原作でもいまだにワシズ戦やってるから・・・
所謂決がついてないってわけよ。なんでワシズ戦までやっちゃったんだろ?
834名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 22:21:05 ID:lc3XnOOJ0
【W杯】日本のW杯敗退を“アシスト”した、電通とマスコミの商業主義
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151068545/

日本代表のジーコ監督は、ワールドカップ1次リーグ敗退が決定的となったクロアチア戦直後の
共同インタビューで、2試合連続の酷暑を強調、「テレビ局がそれを望んでいる以上、仕方がない」と
熱く語った。だが、この部分を新聞は報じず、書いたのは夕刊紙(日刊ゲンダイ)くらいのものだった。
日本はテレビ局が新聞社の系列下に置かれており、一心同体だ。たとえば、クロアチア戦を放送した
テレビ朝日の社長は、必ず朝日新聞社から天下ってくる。当然、サポーターの怒りを買いたくない
新聞も、ジーコのこの部分のコメントは、綺麗に削除している。
835名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 22:37:15 ID:5t+E8VOt0
電通ってあのムンジュンともパイプ繋がってるんかね
836名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:11:06 ID:NDnxmQ9n0
837名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:32:11 ID:h90RlZu10
age
838名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:32:51 ID:1iJMyOM00
電通氏ね
839名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:59:29 ID:BoRMraQl0
昼でも夜でも足が止まってるから関係ないだろwwwww
もう、南極で試合してろww
840名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:13:19 ID:6NWAOphm0
>>831
もしもし?世界の果て…さんですか?変わったお名前ですね?
841名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:22:22 ID:a6HUFRde0
日本ークロアチア戦の
メインのスポンサーは、どこだったっけ?
・キリソ
・トEタ
・ンニー(も?)
842名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:23:59 ID:DrnMLP2M0
そっか、あんな時間ってジーコも愚痴る訳だ。負けてしまっては、なんの意味も無い
だろうに、目先のゼニに釣られおってからに・・・。これだから、向こうの人は
困るのよ
843名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:25:07 ID:bryDq5ErO
電通潰れろ
844名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 02:42:22 ID:9JTAUecFO
日本が乗っ取られる
845名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 02:46:31 ID:xUH8TMug0
210 :名無しさん@恐縮です :2006/06/23(金) 20:32:36 ID:zPcWkjlX0
川渕はコレ↓を成約させるまでやめない気だろうね
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060623-00000059-kyodo_sp-spo.html
「日本協会は電通と結んでいるスポンサーと放送権料の一括契約の更新交渉で、8年間総額300億円以上
となる異例の長期・巨額契約を要求したことも明らかになっている。」

Jリーグのチェアマン退任直前にも飼い殺し5年契約を結んで、後任者の両手足を縛った状態で引継ぎ。
結果、今の「代表こけたら皆コケる」構造を作ってしまった。
電通はディスカウントを引き換えに川渕を守りに入るかもね。

本格的にサッカーファン受難の10年が見えてきたね。
846 :2006/06/24(土) 03:01:12 ID:zL1Uxc/u0
商業的といえばロナウドは日本戦から新しいナイキスパイク履いてたな。
中村はGL3試合で履くアディダススパイクがそれぞれ決められてたな。
遠藤の1000万アンブロスパイクは相手にされなかったな。

振り返ると
・中村の全試合フル出場
・何らかのサプライズ選出
・小野の出番
辺りは契約で決められてたような。
847名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 03:59:39 ID:dIDXI+Fy0
倫理的に問題のあるサラ金会社のCM解禁を圧力でごり押しさせたのも電通。
サラ金系はメーカー系よりも桁違いの金が入ってくるから社員はウハウハ。
高給取りの彼らはサラ金に頼らざるを得ない人たちをあざ笑い、庶民はバカ扱い。
アイフルに問題があろうが素知らぬ顔で他社のCMを利益優先で子供の目に付く時間帯にも垂れ流し。
しかも視聴率調査会社は電通と関係があるとされてて、電通が出がけた番組は視聴率が高くなって
広告収入もUP↑
金儲けの道具にすぎない一般人をバカ扱いしといて自らは表に出ることを恐れ影でゴキブリのように
エサ求めて動き回る。カスラックよりも悪質だぞ。
これでバカ社員共は「日本の文化は俺たちが創ってる!」みたいな意識を持ってるんだからほんとタマラン。
848名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 04:02:12 ID:SKnbPJer0
849名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 04:15:39 ID:akfZYH2BO
電通マソは夜の出費も一流
850名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 04:19:32 ID:nl21cVCFO
電通は反日企業です
851名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 06:22:50 ID:Dt7pGQ+p0
とりあえず韓国まけたから電通への怒りも和らいできた
852名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 07:15:21 ID:GWkCv1+f0
あ〜本当だ。韓国まけた。
アジア枠、下手すると2になるぞこれ。
韓国には決勝トーナメントまでは
行って欲しかったのに。
853名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 07:27:45 ID:+afdLAZ90
他の関連商品の売上が目標を下回るみたいだよ。
854名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 07:29:39 ID:nGcRMEfM0

中田は口だけ(笑)


中田は補欠(笑)


855名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 07:30:42 ID:/8dBUgkW0
相手が日本だったら残り9分でも3点取れてたのにな 残念 
856名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 07:33:46 ID:vFToMDP+0
スポーツがテレビ局に“屈する”愚かさ
「不運にも、テレビ局の都合でこの時間にやらざるをえなかった」と、
ジーコ監督がW杯の日程を批判したのはクロアチア戦後だった。
初戦の豪州戦に続き、日本での放送時間に合わせて暑いさなかの
午後3時試合開始。2試合続けてこの時間に試合したのは、
ほかにトーゴなど2チームだけでジーコ監督の怒りはもっともだった。

何でもテレビ優先がまかり通るスポーツ界。サッカー“不毛の地”と
いわれる米国のテレビは、1次リーグで米国が優勝候補のイタリア相手に
ドローに持ち込む健闘を見せても、W杯にはとんと無関心のようだ。
しかし、こと五輪になると、巨額を注ぎ込んでいるだけに横暴きわまりない。

再来年の北京五輪の米国向け放送権を持つNBCは、米国のゴールデンタイム
に合わせ競泳決勝を午前に、予選を前日午後に実施することを画策している。
21日、ローザンヌで開かれたIOCの理事会は、これらの競技日程の
判断をロゲ会長に一任することを決めた。会長がテレビマネーに屈して
OKしたら、選手は調整方法を根本的に改めなければならない。

カール・ルイス、ベン・ジョンソンという米国のスーパースター同士の
一騎打ちになった88年ソウル五輪男子100メートル決勝は、
米国の夜に合わせて午後1時半スタートだった。「なんとむちゃな…」と、
米テレビ局とともに強く批判されたことをIOCは忘れてはいまい。

ジーコ監督は「サッカーはビジネスで、選手が犠牲を払っている」とも
指摘した。商業主義を排し「選手が主役の五輪」を説くロゲ会長が、
選手のことなどまるで考えてない“午前決勝”を容認するなら、
それこそ公約違反。権威失墜は免れないだろう。

http://www.sanspo.com/top/am200606/am0623.html
857名無しさん@恐縮です
>>856
電通と対等の力を持ってるのって
フジテレビぐらいかなあ?
TBSは完全に下僕だし。朝日も子分だし。