【五輪】2016年夏季五輪招致・山崎広太郎市長がサッカー会場の候補としてあげた札幌ドームを視察

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
福岡五輪 市長が札幌に協力要請
http://www2.stv.ne.jp/MySTV/archieve/news/videonews/News/2006/06/09/20060609115211/image.jpg

オリンピックのサッカー開催を札幌に要請です。夏のオリンピックの誘致を目指して
いる福岡市の山崎市長がサッカー会場の候補としてあげた札幌ドームを視察しました。

札幌ドームを訪れたのは、2016年の夏のオリンピック誘致を目指している福岡市の
山崎広太郎市長です。福岡市は、サッカー場を全国に分散させる計画を持っていて
すでに宮城県利府町や広島市、それに佐賀県鳥栖市など8か所を内定しています。
これに、札幌を加えることで全国規模で誘致運動に弾みをつける狙いがあると見られ
ています。

山崎市長は、札幌ドームを視察したあと、候補地として了解を得るため札幌市役所の
上田市長を訪ねることにしています。

引用元
http://www.stv.ne.jp/news/item/20060609115211/
ニュース映像
http://www.stv.ne.jp/news/streaming/item/20060609115211/
http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20060609115211/

FUKUOKA city online
http://www.city.fukuoka.jp/
JOC - 日本オリンピック委員会
http://www.joc.or.jp/

【五輪】2016年夏季五輪招致・主婦が五輪反対の署名提出、「オリンピック招致に反対する福岡市民の会」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149583590/
2名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:20:34 ID:qz/Kj+Vo0
>>2は異常性欲
3名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:20:59 ID:86kQnDjL0
上田を訪ねても無意味だぞ
4名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:21:17 ID:ywDJEnnl0
>>5ならおまいらに1万円やる
5名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:22:47 ID:5ZhhKduc0
福岡オリンピックのサッカー会場が札幌?
山崎って池沼?
6名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:25:39 ID:OyTgnvlf0
石原都知事が東京にサカ専作るから
7名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:26:08 ID:qWZFCVhW0
日本オリンピック
8名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:29:38 ID:9oaw75IH0
新潟とか言ってなかったか?
東京にして江東区にスタ作ってよ
9名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:31:34 ID:3ok01EPs0
福岡 早く降りろ
10名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:32:23 ID:Mro13cR90
福岡市民からみても、地球各地で恥をさらしているだけにしか見えない。
中国にエロタクと一緒に行って土下座してるし・・・。
11名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:33:04 ID:eur9QpBB0
福岡五輪じゃねーじゃん
12名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:33:37 ID:qWZFCVhW0
マラソンも涼しい所に頼めよ。
13名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:35:42 ID:hH5LwXMv0
これじゃ不法入国者が全国に拡散だよ(´Д⊂ヽ
14名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:36:12 ID:9DxFdVTT0
「株式会社札幌ドーム」の代表取締役社長は上田文雄さんです。
15名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:36:18 ID:1TOSTUim0
めちゃくちゃだな
最初から自分とこでできないなら、立候補するなよ
16名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:36:39 ID:RmEsFySE0
山崎基地外だな
17名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:38:23 ID:bnW/IZkB0
基本的に間違ってるぞ。
18名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:46:21 ID:7I5XRJ4m0
プサンと共同開催
19名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:46:55 ID:GXu/9696O
公費つかうなぼけ
20名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:51:45 ID:aAHxPmzQO
山崎が駄目なのは知ってたが
福岡がここまで馬鹿な土地だとは知らなかった
21名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:52:59 ID:rlAKVgPe0
市長頭おかしいよ市長
22名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:57:37 ID:G9lhrFRt0
福岡市札幌区 利府区 広島区 鳥栖区 ほか
23名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:59:22 ID:b7R1vCVL0
東京もサッカーは分散させる
24名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:00:38 ID:YuaUA4aF0
誰が市長にしたんだよ
25名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:02:06 ID:HrUXD26f0
サッカーはたくさん競技場を使うから福岡県以外でもやりたいのはわかる。
しかし札幌ってのは行き過ぎじゃないのか。
九州全域と、西日本だけで何とかしようとは思わないのか。
26名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:04:00 ID:8GqWxXL+O
東京も札幌ドームに依頼してるんだよね
27名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:05:02 ID:rKGji2RrO
雁ノ巣を活かせ
飛行機の格納庫みたいなのがあった土地を使え
28名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:05:39 ID:chXaGjFx0
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_) 
29名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:06:35 ID:86Xai38+0
いや、よくわかんねーんだけど

何で西の果て九州でやる五輪なのに
東の果ての北海道で競技を行うんだ
30名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:07:26 ID:eK0Yg6VP0
オリンピックのサッカーは年齢制限のせいでぜんぜん興味なし。
31名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:08:40 ID:5p0ct27C0
福岡が必死なことはわかる
でもなんでそこまでして五輪招致に必死なのかがわからない
32名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:10:29 ID:3mNbd42G0
アビスパにサッカー専用競技場ゲットのチャンス到来
33在日博多人:2006/06/09(金) 19:11:20 ID:6+5thpB80
>>24
こいつには投票していないけど当選させて遺憾です
こいつの馬鹿旅行の費用もすべて市民の税金です
ほんとにシンドラーエレベーターに詰め込んで上下激しくゆすったあと
福岡競艇のボートで1000周ぐらい博多港を引き回したい気分です
34名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:12:07 ID:QZGJWhrA0
馬鹿にも程が有る
35名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:24:26 ID:5mJsa6XF0
東京会場もありそうな勢いだな。
これじゃ日本五輪だろ。
36名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:25:21 ID:dFU3p6ctO
>>33
こいつの利権の象徴のような博多湾で、こんな風に氏ねたら山崎も本望だろw
37名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:33:47 ID:EE8FZ89x0
福岡は無理だ。
東京に勝っても海外の都市に負けるのは分かりきっている。
税金の無駄づかい。
38名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:36:57 ID:b9+68naR0
まぁオリンピック全体の誘致は反対だった札幌市民だけど
サッカーだけなら貸してやっても(・∀・)イイ!よ
39名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:45:14 ID:nrTK7Qss0
誘致活動って、いっぱいお金使えて良い身分だね。
別に、いざ札幌ドーム視察して難癖つけて止める気はなかったんでしょ?
40名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:48:48 ID:OjRW6ZTy0
サッカーはオリンピックにはいらんね。
FIFAもウザそうなリアクションだし。
IOCのただの金づる。
だいたい単一都市開催がデフォなのに、
各都市でやったり、日程の都合で開会式前から始めちゃうし。
なんか浮いてる。
41名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:49:00 ID:9oaw75IH0
>>1の写真見る限り、真っ暗だし何も見えないと思う
42名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:51:44 ID:uJo4hDlt0
>>40
サッカー無くなったらオリンピックは下手したら潰れるよ。
43名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:53:40 ID:e38R0ME00
それじゃあ福岡五輪ではありませんから!
44名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:55:38 ID:ZjR0IAEV0
「東京」
「福岡」


両方から札幌ドーム開催要請きてます。
45名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:56:28 ID:PxHYzCp70
五輪のサッカー会場ってとても多いってことを知らない人多いんだな。
アテネ五輪では男女ともに日本代表はアテネで試合をしなかった。
46名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:57:36 ID:yjKj7ph30
そしてまた名古屋をスルー
47名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:04:08 ID:ZjR0IAEV0
札幌
48名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:05:18 ID:7XXscIEF0
ローカル放送で市長同士の対談の様子が流れていたぞ。東京も札幌ドームを考えているとのことだが
49名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:08:49 ID:31c5c/5M0
この市長頭大丈夫か?
50名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:10:11 ID:9uyqa2+n0
>>49
大丈夫だと思う。
51名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:10:28 ID:nk3yTMPX0
東京だけじゃなく、福岡もコンパクト五輪とか言ってたよね?
52名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:15:06 ID:GXu/9696O
福岡でやるな
東京がコンセプトぱくったんだよ
っていうか
東京−電通
福岡−電通九州
だから被るんだよ
税金が電通グループに流れるのが
いっちゃんむかつくったい
53名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:15:11 ID:jkhKs0J+O
東京都のオリンピック招致は「電通」案で、
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/netreport4/no_11/04.htm
福岡市のオリンピック招致は「電通九州」案。
http://www.ad-navi.jp/closeup/advertimes/advertimes060208.html

五輪招致に成功しても失敗しても、コンサルタント料として数10億〜数100億の税金は「電通グループ」に入る仕組み。

さらにオリンピック放送権料、関連広告、シンボルアスリート制度、「がんばれ!ニッポン!」ブランドで数100億〜数1000億「電通」が儲かる仕組み。

すべて「電通」のシナリオ通り。
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1003547
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1143887

マスコミ最大のタブー「電通」
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1143887

毎年恒例の電通年賀会@帝国ホテル
http://www.shimizu-group.co.jp/shukan_sports/diary/060127.htm


54名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:17:28 ID:ZjR0IAEV0

サッカー会場に札幌市・札幌ドーム/福岡五輪招致

2016年の夏季五輪招致を目指す福岡市は3日、五輪開催時のサッカーの会場として、
札幌市の札幌ドームを新たに加える方針を明らかにした。
9日に山崎広太郎市長が札幌市を訪問し、了解を得る見通し。

福岡市はサッカーの会場を全国に分散させる計画で、既に仙台市、広島市、佐賀県鳥栖市など
8カ所を内定している。札幌市を加えることで、より全国規模で福岡市への招致を盛り上げる狙いがあるとみられる。
札幌市では昨年から夏季五輪招致の動きが活発化していたが、上田文雄市長が今年2月、
「市民一丸となって招致を望む状況にはない」などとして見送りを表明した。(共同)

http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20060603-40883.html
55名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:19:01 ID:DyqACEnoO
ゴリン反効
56名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:32:23 ID:ZjR0IAEV0
あと新潟も
57名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:39:48 ID:4Bz2XKTl0
札幌ドームは使い勝手がいいからな
選手はどうだか知らんが
58名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:41:35 ID:ZjR0IAEV0
札幌市は「福岡・東京」どっちを支持するの?
59名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:50:01 ID:VBOhtZGs0
札幌市民だが、とりあえず五輪招致に成功しろ。話はそれからだ。
60名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:50:50 ID:EvM6POKb0
つ韓日共催
61名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:52:13 ID:6G/psXhs0
大阪もだって。
62名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 20:56:30 ID:YnC8mcQ80
サッカーの場合、ただでさえ凉しい札幌で、しかも屋内で出来るメリットは大きい。
もっとも、2016年の五輪のサッカーって、U-20かU-19だろ?
63名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 21:09:53 ID:Rels50ZK0
札幌おいしいじゃん
辞退したのに五輪気分味わえるんだから
余計な金ほとんど使わなくて済むし
64名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 21:10:29 ID:Wf4PK7Ux0
サッカーは試合数が多く、また観客動員も見こめることから、
開催都市だけじゃなくて国内各地のスタジアムを使っていいことになっている。
65名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 21:13:57 ID:FcxlZOv60
明日コンサドーレ札幌の試合があるから
今日、サッカーの「天然芝」がドーム内に入ってるから
福岡市長来たんだな
66名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 21:27:50 ID:Q2D0319QO
札幌オリンピック
67名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 22:57:58 ID:lT7ppS3i0
コンパクトなオリンピックって言ってなかったか?
68名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 23:02:28 ID:M/5FPnsLO
もうバカすぎて付いていけねー

福岡市民より
69名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 23:06:19 ID:HxV79ASI0
あれ程コケにしてよく頼めるなw
70名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 23:08:03 ID:Zddgl9p10
いくら何でも札幌は遠いだろw
71名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 23:09:16 ID:6l7Hw/As0
この間は新潟にも行ってたね。鳥栖とかさ
つーか、サッカー会場ってそんなに使うわけ??
福岡市民だけどどうでもよくなった〜
72名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 00:44:55 ID:PqJAhRcF0
札幌や新潟をダメって言ってると、そのうち福岡と釜山で共同開催とか言い始めるぞ
73名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 04:41:41 ID:DP4S/x8RO
札幌ドームで福岡オリンピック
東京オリンピックも札幌ドーム
74名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 10:26:31 ID:cnVDPQ7U0
まず日本開催
75名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 10:39:58 ID:J+NOTafV0
福岡市民だが、全国の皆さんホントすみません。
76名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 10:41:52 ID:4ZuVWxiGO
一兆五千億
77名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 16:39:17 ID:hFg6imOg0
福岡‐札幌の距離から考えると
ロンドンオリンピックのサッカー会場がローマみたいなもんだwwww
78名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 16:58:02 ID:0sfOgEfD0
>>77
アフォでつかw
79名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 02:41:03 ID:5gIl6NmTO
福岡ドーム
80名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 02:51:30 ID:Jq3tnNJF0
ウォン特区構想とかこいつのやる事全て馬鹿げている
81名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 02:53:35 ID:E5fWFrFAO
必要ないよ。
でも自宅の壁にゴリン反効って書くようなあほには反対されなくないな。
82名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 03:00:09 ID:XOL6C4bT0
何言うのも勝手だけど、

日本開催に決まる方が難しいんだよな。
83名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 03:14:35 ID:OBN22Tm40
福岡は着々と全国に自分の馬鹿さ加減を晒してますねw
84名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 03:19:00 ID:YVTiflm40
東京でやるならこの6箇所で足りる?
味の素スタジアム
江戸川区陸上競技場
江東区夢の島競技場
国立霞ヶ丘競技場
西が丘サッカー場
秩父宮ラグビー場
85名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 06:50:26 ID:cRtghUOc0
札幌とか宮城とか広島とかとびっきりの糞スタ選んでんじゃねーよw
86名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 07:26:23 ID:OiwBXJ7J0
>>84
駒沢オリンピック公園陸上競技場も使えるな
ただ、西が丘、夢の島、江戸川区はキャパが少なすぎてオリンピックでは使えないと思う
秩父宮もラグビー専用だし・・・

東京でやるなら近県にサッカーに使えるスタジアムが結構あるから
関東だけで全て開催できそう
87名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 18:33:22 ID:9MJFgI1V0
東京都も非公式に札幌ドーム開催要請してる
88名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 18:37:16 ID:9MJFgI1V0
招致の夏季五輪で札幌ドーム使用 福岡市長が正式要請 上田市長快諾 【写真】 


山崎市長は「サッカー競技は広域開催が認められており、札幌や新潟など施設を持つ各都市に協力をいただく方針」
などと説明。上田市長は「札幌ドームを会場に使ってもらえるのは幸せ。五輪誘致の努力に敬意を表します」とエールを送った。

札幌ドームについては、開催の国内候補地選考で福岡市と一騎打ちになっている東京都も、
サッカー会場とする意向を札幌市に非公式に伝えている。

市は都から正式な申し入れがあれば、協力する考えで、福岡、東京のいずれかが開催地に決まれば、
札幌が五輪の一端を担うことになる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060610&j=0025&k=200606105428


89名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 18:37:45 ID:3cIk0ZGe0
別にどこでも良かったけど、福岡市長だか知事だかが
「東京オリンッピクを開催すればアジアが反発する」
発言で東京開催を支持するようになった
未だにアジアの反発という言葉を出せばいいと思ってる
馬鹿政治家にはうんざりだ
90名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 18:43:49 ID:pAmenupAO
>>86
カシマ
埼玉
駒場
柏の葉
フクアリ
国立
駒沢
味スタ
等々力
日産

全然大丈夫だな
91 :2006/06/11(日) 18:48:39 ID:kCvR30kJ0
ドーム野球場に陸上競技場

日本が世界を圧倒する分野
92名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 20:11:19 ID:5gIl6NmTO
札幌ドーム当確
93名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 05:11:43 ID:QqM+V0YrO
福岡オリンピック!!
94名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 10:18:15 ID:k4ncvID40
サッカーは観客数が見込める優良コンテンツなのにわざわざ
ほかの都市にやっちゃうんだなw
博多の森しかないなら仕方ないか
95名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 16:09:51 ID:nA+L/XTH0
サッカーって予選リーグ(って言うのかな?W杯だと日・豪・ブラジル・クロアチアみたいなやつ)
でもそんなに客入るの?ヨーロッパや南米から五輪予選にそんなに押しかけて来るかな。
シドニー五輪のときの客入りがどんなもんだったんだろう

昔の東京五輪の会場
国立競技場
秩父宮ラグビー場
駒沢陸上競技場
大宮蹴球場
三ツ沢蹴球場
96名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 17:27:53 ID:71Xot1Gf0
女子サッカーもあるんだよな。

会場足りないよ
97名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 17:30:08 ID:324Xuj5N0
札幌ドームは東京になっても福岡になっても使うんでそ?
どっちにしてもウマーだな。
まあオリンピック誘致ができたらの話だけどな。
98 :2006/06/12(月) 17:58:22 ID:/3fmB59c0
東京五輪 男女フットボール会場
新国立霞ヶ丘球技専用場(メイン会場)
鹿島
埼玉
大宮
豊田
仙台
松本

これだけでいい。
駄目?
99名無しさん@恐縮です
福岡オリンピック


札幌ドーム
宮城スタジアム
新潟スタジアム
長居スタジアム
広島ビッグアーチ
鳥栖スタジアム
博多の森
福岡五輪新スタジアム