【サッカー/W杯】「気持ちは分かります。でも残念」日本代表いまだボン市民との交流なし★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり328@涙のバレンタインφ ★
 先月26日に合宿地ボン入りして10日がすぎた。しかし、日本代表はいまだに地元
の人々と交流を持っていない。ボン市では各種歓迎セレモニーを実施しているが、出
席するのは団長を務める釜本副会長や田嶋技術委員長ら日本協会幹部。選手やジー
コ監督の姿はない。
 5月の国内最終合宿(福島・Jヴィレッジ)ではJFAアカデミーの生徒たちと触れ合う
イベントも実施したが、ドイツ入り後は「サッカーに集中させたい」と協会幹部は話す。

 日本の来訪を心待ちにしていた地元市民も今はどこか寂しそう。2週間に1度はブン
デスリーガを観戦するというベントラルさん(62)は「トレーニングで疲れて休憩したいの
だろうけどガッカリだよ」。ボン市のモニカ・ホーリッヒ広報担当も「気持ちは分かります。
でも残念です」。練習は公開しているとはいえ、もどかしさを隠せない。

 02年日韓大会で日本は27のキャンプ地が出場国を受け入れた。仙台市ではイタリ
ア代表の3選手が養護学校を訪問。兵庫・津名町(淡路島)ではイングランド代表が7
つの小学校児童約60人と交流会を持った。そのほかにもパラグアイ、コスタリカ、大分・
中津江村を世界的に有名にしたカメルーンなど、選手たちは地元の人々と積極的に
交流を持つことで、地元の歓待に恩返しをした。

 W杯では選手が「親善大使」的な役割を果たすケースも少なくない。地元開催を経て、
今度は日本が地元の人々に恩返しする番だ。「日本にベースキャンプを張ってもらって
本当に良かった」とボンの人々に胸を張ってもらえるようなジーコジャパンであってほしい。

▼日刊スポーツ http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html

▽前スレ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149669749/
▽★1作成日時 06/07 10:22:42
2名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:36:56 ID:Y1oxezqT0
3名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:37:20 ID:Fd9a9Bh3O
7くらいですかね?
4名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:37:50 ID:JvQipmXN0
ボンも正月もないのだよ
5名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:38:02 ID:qxEH+HsHO
5ならWC中止
6名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:38:16 ID:vYXFrHIT0
ボン、9、ボン
7名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:38:37 ID:KpZMN1100
>>7ザワークラウトでも食ってろ、デブ
8名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:38:41 ID:cVnlRbJd0
日韓ワールドカップの時など地元との交流がなんだのって散々騒いでたな。
とくにカメルーン。

日本は恥を知れ
9名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:38:42 ID:eEWQg9jO0
まゆげボーン!
10名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:39:20 ID:WQkKh03o0
なんでこんな伸びるん?
11名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:39:44 ID:NWGa2hOs0
恭しく原爆慰霊碑に花をささげる中田らフィオレンティーナの選手
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2005_2006nakatahide/images/KFullNormal20050730077_l.jpg
12名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:40:15 ID:qxEH+HsHO
コミックボンボン
13名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:40:26 ID:zE/UJxfQ0
まあ一戦終わるまでお待ちを
14名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:40:44 ID:NWGa2hOs0
15名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:40:52 ID:tlRHiHDn0
外交もしっかりやっとくれー

http://myhome.cururu.jp/eminemjapan/blog/article/41000010116
16名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:40:52 ID:/OcuKERw0
>>10
選手を叩きたい人たちがたくさんいるから
17名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:41:22 ID:vYXFrHIT0
>>10
それはな、

問題が、われらが日本代表の誇りと気概に関する案件だからだ。
18名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:41:57 ID:c0FCXk+60
前回、まるで練習せず交流ばっかしてたとこがあったな。エクアドルだっけか。
19名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:42:30 ID:wljYYiGBO
勝てば官軍、負ければ尻の毛までむしるのが日本のマスゴミと島国根性の日本人。
外交は必要ない。
20名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:42:32 ID:qxEH+HsHO
>>11
サッカーがうまくても日本人としておわってんな中田
21名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:42:42 ID:OVUlzGlO0
まあこういう事になるとは思ってたけど
いい加減体質変えないとなぁ、日本
22名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:42:43 ID:eLa/nm+L0
まだやるのかww
23名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:42:49 ID:y/UACt390
>>10
試合の結果にしか興味のない日本人に一石投じたいんだろうよ。
24名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:43:09 ID:bB/2mlED0
ボンはボンカレー発祥の地
25名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:43:50 ID:UffWybeG0
>>10
サッカーに嫉妬する 豚がイパーイいるからだな
26名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:44:23 ID:9twkPN4v0
アシュケ〜
27名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:45:49 ID:vYXFrHIT0

 ボバン、スーケル、ユンケル…
28名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:46:18 ID:CS1cIUFn0
もうこのネタつまんなくね
29名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:46:49 ID:c0FCXk+60
今日NHKの「そのとき歴史は動いた」で興味深い一節があったな。
60年近く前の本に書かれていたサッカー精神についての一節だったが。

今の日本マスゴミはこのサッカー精神からすりゃ失格だな。そんな一節だった。
30名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:47:36 ID:+ZCx7hJS0
キョーカイが無能な事はわかってるからこんなもんだろうな
31名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:48:07 ID:i/X+Pw5b0
街あげて歓迎ムードって雰囲気がまるでないもんな、ボンは。
インタビューに答えてるのも爺婆ばっかだしどーなってんだか・・・。
32名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:48:12 ID:vYXFrHIT0
ア式蹴球
33名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:48:22 ID:+/E3GbsQO
怪我人続出で親善活動どころじゃないよ。
34名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:48:42 ID:ekHb7Egi0
>>10
国際交流の何たるかもしらないサカ豚がサッカー擁護に必死だから。
35名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:48:50 ID:nvGMfYjX0
nhk、日本代表のプレス特集
再放送やってんな、今
36名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:49:47 ID:vYXFrHIT0
協会は78億円の商売の最中だからな。
商売にしか興味がないなんて見下げ果てた連中だぜ。
37名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:49:49 ID:F5Z6zfbQ0
土日に交流するつもりなんだよきっと
38名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:49:54 ID:ll2vGVZDO
ボン市民かわいそう やりたくない歓迎会セッティングしてやったのに拒否されるなんて夢にもおもわなかったんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:50:36 ID:9twkPN4v0
>>35
おお!サンクス
40名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:51:53 ID:hYkvrLbr0
さっきのボン知らない子ともっと遊びたかったなぁ・・・。
41名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:51:54 ID:vYXFrHIT0
>>37
オージー戦のあとか。

泣いているやら、笑っているやら…。
42名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:52:23 ID:p9hV1RZY0
ボンのサッカー熱が低いのかも知れないけど
中津江村の例もあるしサッカー人気云々は関係ないな
43名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:52:34 ID:wSJkodjMO
言われてみりゃ、カメルーンって凄かったんだな
本番前だっつうのに地元のイベントに駆り出されてよ
44名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:53:32 ID:wwbYrnoR0
あのね、自治体にとっては
アピールの場になるし、交流行事によって市民も喜ぶから
招いたの。

なんもしてくれないなんて、あり得ないよ。

怒ってるよ、ボンの人は。
45名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:53:55 ID:+ew/M9ld0
ショ「ボーン」......(´・ω・`).
46名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:54:05 ID:Pm+hbfunO
あ、あんな奴居なくなったからって寂しくなんか無いんだからね!!
47名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:54:17 ID:c0FCXk+60
>>43
エクアドルはもっとすごかったぞ。
練習なんかまるでしてなかったw
初出場なのにw
48名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:55:38 ID:wwbYrnoR0
日本GL敗退だよ

ボンの子どもかわいそう
49名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:56:01 ID:vYXFrHIT0
今更練習したってそう対して違わないからな。

リフレッシュするのも上げる秘訣だよ。
50名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:56:14 ID:nvGMfYjX0
>>47
エクアドルって、キャンプ張ったの静岡のどこかだっけ?
51名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:56:48 ID:vYXFrHIT0
どうでもいいけどヒディンク太ったな。
52名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:57:11 ID:WS9z8+WD0
記事の書き方が気に入らない
日本選手は歓迎セレモニーに出席するべきでないって書かれていたらまた違った感想を持ったかな
53名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:57:40 ID:nvGMfYjX0
>>51
ストレス太りか。
ということは。。。
54名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:57:54 ID:Pm+hbfunO
>>40
あ、あんな奴居なくなったからって寂しくなんか無いんだからね!!
55名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:58:54 ID:p9hV1RZY0
部屋に篭もってゲームやってるぐらいなら
交流すればいいのに。暇な時間は沢山あるでしょ
56名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:58:57 ID:JPvE6UAz0
むしろ、試合の準備とかより交流の方に力を入れて欲しい。
57名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:59:09 ID:dNILOG510 BE:67833825-#
>>43
でも、ありゃそういう契約だったらしいじゃないか
キャンプ費用ぜんぶ持つからそういうイベントに出るという
58名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:00:17 ID:vYXFrHIT0
W杯のホスト・シティなんて、それこそ1世紀に1回の邂逅なのに…

59名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:00:25 ID:rdH0nsLV0
>>29
詳しく
60名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:00:49 ID:jK6JkbrFO
>>46
ツンデレwww
61名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:01:37 ID:7UrpKC250
どうせ微妙なところでいつも負けるんだから
せめて交流ぐらいはしとけよ・・。
62名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:01:41 ID:BN54xl/F0
自分たちが使う側ならこき使い
使われる側にまわったら何もしないなんて
どっかの民族みたいだな
63名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:02:55 ID:wwbYrnoR0
日本代表悪いことしてると思うよ

しらんぷりって
64名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:03:44 ID:3uTJHHrM0
サッカーヘタなくせにひどい奴らだ
65名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:06:29 ID:SG1wXB9v0
>>11
この時のナカータは涙で目を腫らしていたんだよ。
な〜んて事あるかっつーの。
卒業式に君が代歌うなとか教えてる教師が居るから
こーゆー非常識な人間に育っちゃうんだよ。
66名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:07:12 ID:5ShbrDWR0
4スレ目てwww
ここで文句言ってないで協会に電話しろよw
67名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:08:40 ID:wwbYrnoR0
明日電話する
68名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:09:33 ID:SG1wXB9v0
>>47
エクアドルってFIFAの放映料が高くて払えずに、
自国の試合でさえテレビで放送できなかったんじゃなかった。
69名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:14:54 ID:RU84mbCnO
AV見てる暇があるなら交流すれば良いのに
70名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:16:30 ID:mz3EP72d0
幹部はちっこい男やね
71名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:18:35 ID:eEWQg9jO0
そもそも現時点で予定外の交流会なんかやってる国が
ただの1ヶ国でもあるというのかね?

>>1 の記事は非常に悪意が感じられる。
当たり前だが歓迎セレモニーはしてもらってる、選手監督ももちろん。
『各種歓迎セレモニー』って何?勝手に書いてるだけじゃないのか。

『日本の来訪を心待ちにしていた地元市民も今はどこか寂しそう。』
これは明らかにおかしい。ボンが盛り上がってない、関心が無いのはすでに知られていること、
なんで急にトーンダウンしたみたいな書き方なのか。
程度の低い印象操作。こんな記事を書いてるのこの人だけでしょ。
72名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:20:59 ID:8dq9hNCN0
こういうのって、恥ずかしいよね。
73名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:21:13 ID:U7aMwtW40
ドイツ人に大歓迎される韓国
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/06/07/200606070000311sp_02.jpg
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/116000/20060607114967363580503300.jpg
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/116000/20060607114963805123395000.jpg
ttp://imgnews.naver.com//image/001/2006/06/07/kp1_2060607f1148.jpg
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/116000/20060607114964361148007700.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/117/2006/06/07/200606070823392230_1.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/111/2006/06/07/1149628924_1.jpg

日本のドイツ入り、周りは日本人ばっかりでドイツ人の姿がない、歓迎セレモニーも寂しいorz
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/116000/20060607114963612030714800.jpg
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/114000/20060527114871573987518400.jpg
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/116000/20060607114963611940971300.jpg

ハングルはあるのに日本語の表記がない看板orz
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/116000/20060607114966104451301900.jpg

日本から送られた踏まれまくりの巨大ユニホームorz
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060602213911202L0.jpg

「ライン川へ飛び込むな」と独地元紙…日本語で警告メッセージorz
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/image/06060403tobikomiKYD02541G060603T.jpg

練習公開してるのにほとんど観客のいない日本の練習場orz
ttp://germany2006.nikkansports.com/photo/photo/060528-1.jpg

ドイツ市民との交流がまったくない引きこもりジャパンorz
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html

日本ってマジで世界の嫌われ者なんだなorz
74名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:26:09 ID:RNj2R5X/0
>>73
こんな時間までホロン部お疲れさまです。
75名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:26:44 ID:dDI0J5RU0
少なくとも韓国よりは嫌われてないと断言できるw
76名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:27:10 ID:vYXFrHIT0
世界ではありえないこと。
77名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:29:25 ID:5UbtoiQT0
>>73
踏まれまくりって、、、
踏まずにどうやってメッセージ書くんだよ?
78名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:29:33 ID:QkRpadQk0
中田英が拒否しているのは間違いない。
79名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:32:23 ID:QYMr4a+F0
4年前の今頃は小学生らと記念写真撮ってたり
手紙とか似顔絵とか渡して選手たちも
リラックスした笑顔で余裕あった
80名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:32:41 ID:8vc0mdWV0
どうせ「交流」なんてメディア向けのヤラセパフォーマンスなんだから
やって喜ぶのはマスコミに洗脳されやすい馬鹿だけ。

見る人が見れば「日本人はみえみえのヤラセでおれたちを騙そうとしてるのか!?」
って逆効果だろ。

こんな報道したらもう交流なんてしたところで
「ああ、言われて仕方なくやってるんだろうな(´・ω・`)」って思われるだけ。
報道した人間は不当に日本の価値を下げた。とんでもないことをしてくれた。
81名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:33:52 ID:A36q0JoA0
ダイかマガに載ってたけど元々ボンはキャンプを誘致することすらしてなかったみたいだな。
予選突破が決まった後、日本協会から施設を見せてくれって電話があって
日本協会の関係者だけでなくジーコも直々にボンに来たらしい。
日本が要求したのは更衣室の鏡を10枚張り替えることくらいだって。
82名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:34:28 ID:TuHARbAO0
練習が休みの日ってあったのに、マスコミが殺到するから避けたのかな
83名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:35:08 ID:j9LHTRD50
>>73
ここまで熱心に調べられるとある意味感心する
84名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:35:18 ID:PDUXRMBt0
ボン市民「怖いのはわかります!でも教えて欲しい!」

これって既出?
85名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:35:39 ID:Qezr/+HB0
なんか残念な気持ちになるな、これ。
行儀の良さとか真摯な姿勢ってのはお家芸だと思ってた。
2002の他の国の話とか聞くと余計に…。
86名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:39:41 ID:xX2pmE2OO
スレ読まずに書くけど悲しいよなこれ。
前回のカメルーンとかデンマークの話聞いてるから…
87名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:39:50 ID:GFPKdJYx0
>>14
中田さん・・・
88名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:40:52 ID:in0nsBZB0
だから梅干のパックを届けとけとあれほど
89名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:42:58 ID:gm5F7Dai0
>>81
ここまでくると協会も結構適当なところあったんじゃないか?

当の親分はFIFAから功労賞もらって最高潮だがな。
90名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:43:51 ID:YDiqX+m80
そういえばロシアが清水だか静岡の町で
地元の子供にサッカー教室開いてやってたな
日本の子供はロシアの子供よりも目が輝いてる
とかコメントしてたのいまだに覚えてるが
91名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:44:24 ID:OEvt7tyc0
無理だよ。今までの日本代表見ればわかるじゃない。
孤独になるのが好きで妙に冷めている現代っ子そのもの。
92名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:44:34 ID:iz7WGckc0
モニワ・ホーリッヒ広報担当
93名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:45:32 ID:evKH9SUZ0
おかしいってこの記事。
向こうが日本代表に興味無いだけだろ。あるなら公開練習来ればいいんだよ。
94名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:46:11 ID:8vc0mdWV0
プロ選手との交流会なんてのは
根回しして、金払って、スケジュール獲得して、ってのが筋。
単純にドイツ人がそれを怠ったってことだろ?
ふだん見下してるアジア人が、おれらを楽しませてくれる、ぐらいの認識でいたんだろ。
95名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:49:03 ID:QkRpadQk0
ドイツ人も、アニメのキャラみたいな頭した
日本人選手など興味ないだろ。
96名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:56:06 ID:VKe8Fe2m0
いらねーよ
あいつら中田と中村の区別もつかねえだろ
97名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:56:59 ID:A2+VPz360
でも確かに前回はこれで盛り上がってたよな
イギリスのベッカムとかも子供と会ってたし
ただ選手達はどこもめんどくさそうだったけどね
98名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:58:11 ID:LSYDrgBz0
このチームは中田浩二が中心であるべきだ。
99名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:58:38 ID:SG1wXB9v0
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html
>ドイツ入り後は「サッカーに集中させたい」と協会幹部は話す。

前回のワールドカップで散々各国の選手を引っ張り回しといて、
いざ自分たちの番になったらこれかよっ!
実力負けで3連敗は許せても、この非礼な言動は許せんな。
100名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 01:59:03 ID:kjv2lq9s0
前回なんか失敗でしょ
W杯の黒歴史
101名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:00:30 ID:8vc0mdWV0
>>97
で、ベッカムが一部の子供たちにしたサインは全部回収されました、って話。
所詮おとな主導のヤラセパフォーマンスだよ。

その後お菓子の宣伝でベッカムが来日したときなんてひどかった。
あんなの交流でもなんでもないわ。
子供は棒立ち、ベッカムとボール蹴り遊びなんて見るに耐えなかった。
102名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:01:47 ID:VKe8Fe2m0
お目当ての選手を言ってみろ
シュンスケナカタとか言い出しかねん
103名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:02:37 ID:gm5F7Dai0
>>100
ある意味で失敗。電通とかの国の癒着度も分かったし。
けれど日本ラウンドで戦った国にとってはありがた迷惑であっても
天国みたいなもんだった。
104名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:03:59 ID:i/X+Pw5b0
ハングルはあるのに日本語の表記がない看板orz
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/116000/20060607114966104451301900.jpg



こんな事ってあるんだな。
日本語表記なくてハングルがあるって・・・w
その逆が世界基準なんだがドイツは特別なのかねぇ。
105名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:06:07 ID:e+br8QIp0
おどま盆ぎり盆ーぎりボンから先ゃポーランド〜♪
106名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:09:35 ID:/tcriUkf0
どうってこたぁない。
負けたら何をしていたって全部否定されるだけさ。
これで勝てるというなら何もしないでイイ。
終わってから非難すればヨカ。

そのかわり、1次予選敗退だったら…空港で卵投げ だけじゃすまんよ
107名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:11:24 ID:wwbYrnoR0
>>106
卵攻撃の嵐
空港でジーコどうなるんだろ
108名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:13:14 ID:8vc0mdWV0
>>106
まあ戦犯になると思しき人物はドイツにそのまま残りそうだから
卵ぐらいで済むんじゃねw
109名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:14:31 ID:gm5F7Dai0
>>107
ブラジル風誕生日の祝い方だと間違うぞ。
卵投げるよりは水かけたほうがマシ。
110名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:15:12 ID:eEWQg9jO0
>>104
Kelkheimって書いてあるけど
韓国が試合するところの近くだから当たり前でないの?

試合会場近くなのに、試合する国を無視したら嫌がらせ。
逆に日本語を書く意味はまったくないし。
111名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:17:47 ID:SG1wXB9v0
>>107
ジーコはブラジルに直帰もあり。
中田はいつものようにバカンス。
よって、非難の矛先はキャプテンの宮本になっちゃうのかな。
112名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:18:25 ID:ZZYMbcs90
「サッカーに集中させたい」って器の小さいこと言わないで協会幹部さん
113名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:20:50 ID:gm5F7Dai0
>>111
直帰ならいろんな手段もある・・・言わないけどね。
114名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:21:13 ID:tEE8qj0g0
ドイツ人に大歓迎される韓国
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/06/07/200606070000311sp_02.jpg
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/06/07/200606070000312photo_04.jpg
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/06/07/200606070000381photo_06.jpg
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/06/07/200606070000382sp_03.jpg
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/07/20060607000031.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/07/20060607000038.html

寂しい日本のドイツ入りorz
ttp://ca.c.yimg.jp/sports/1149696004/img.sports.yahoo.co.jp/worldcup/20060527/20060527_0177_450.jpg
ttp://ca.c.yimg.jp/sports/1149696004/img.sports.yahoo.co.jp/worldcup/20060527/20060527_0178_450.jpg
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/photo/index.html

ハングルはあるのに日本語の表記がない看板orz
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/116000/20060607114966104451301900.jpg
ttp://www.kelkheim.de/conpresso4/_rubric/index.php?rubric=16

せっかく日本から送ったのに、ドイツ人に踏まれまくる巨大ユニホームorz
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060602213911202L0.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060602i514.htm?from=main5

「ライン川へ飛び込むな」と独地元紙…日本語で警告メッセージorz
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/image/06060403tobikomiKYD02541G060603T.jpg
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/sha2006060403.html

ドイツ初練習なのにほとんど観客のいない日本の練習場orz
ttp://germany2006.nikkansports.com/photo/photo/060528-1.jpg
ttp://germany2006.nikkansports.com/photo/photo-top.php

ドイツ市民との交流が全くない引きこもりジャパンorz
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html
115名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:21:17 ID:MAG1MCQh0
セレモニーに出たぐらいで集中出来なくなる
ショボイチームなんて聞いたことねーぞww

その前に持ち込んだゲーム取り上げろよww
116名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:21:43 ID:SG1wXB9v0
とりあえず、サッカー協会当てに抗議メールを送ってから寝ようとしたんだけど、
メール受け付けてないのか、ここ?
http://www.jfa.or.jp/
117名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:22:39 ID:nvGMfYjX0
ジーコももちろん、基本的にメンバー全員、一緒に帰国しないといけない。
それで全員でW杯報告会で一人ずつコメント。
118名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:22:46 ID:y1UMbkOM0
愛想のいいオーストラリア代表はキャンプ先で大人気だぞ
日本人は真面目でお人よしなんだが、要領が悪いというか鈍いというか…
まぁ勝ちゃあいいけどさぁ。
119名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:22:54 ID:8vc0mdWV0
>>116
ああ、「ヤラセパフォーマンスを代表に演じさせてください」
って電話でもすればいいよ
120名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:22:56 ID:Avhsddjj0
>>66
した
121名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:24:18 ID:CMtBmMBR0
選手ヲタが代表の雰囲気をくらくしてるんだyp
122名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:25:26 ID:vbXP+2LN0
カレー食った?

ボンカレー
123名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:26:19 ID:Avhsddjj0
>>116
電話してみれちゃんと対応してくれるよ。
124名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:26:31 ID:gm5F7Dai0
>>116
ない。苦情送るならファックスか電凸で。
125名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:26:41 ID:vYXFrHIT0
>>122
100回くらい外出。

上げてまで言うこっちゃない。
126名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:29:35 ID:gm5F7Dai0
>>125
むかしは
ボンピラフ
ボングラタンって商品もあった。
127名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:30:50 ID:8vc0mdWV0
前回、福島の施設?を日本が本拠地にしてたとき
ファンと交流あったか?ピリピリムードでそれどころじゃなかったろ?
そのとき批判あったか?
何で今回批判するんだ?相手が外国人だからか?日本人じゃダメなのか?
報道されたからか?当時はなんで問題視しなかったんだ?
128名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:30:52 ID:vYXFrHIT0
ボンボンドリームベッドなんてのもあったな。
129名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:32:11 ID:vYXFrHIT0
>>127
国内と国外じゃ全然違うだろ。

なに言ってんの?
130名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:33:15 ID:8vc0mdWV0
>>129
違うって何が?
外人のファンってのは日本のファンより優先されるのか?
131名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:36:00 ID:vYXFrHIT0
>>130
身内とゲストじゃ違うだろ。

社会に出れば分かる。
132名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:37:22 ID:SG1wXB9v0
>>117
そんな約束事あるの?
まー、ジーコは別れの挨拶に帰ってくるべきだと思うけど。
でも、中田は平気でバックレそうだぞ。
好きな側面もあるけど、中田は完全に浮世離れしちゃってる。
原爆慰霊碑への献花時にグラサンしてるの見て確信した。
133名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:38:19 ID:8vc0mdWV0
>>131
「身内」と「ゲスト」という関係もあるが、基本的には「選手」と「ファン」だろ。

トリノオリンピックって現地の人と仲良く交流〜、なんてあったか?
サッカーだと交流しなきゃいけない、って約束でもあるのか?
134名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:38:50 ID:qh1/g50p0
日本代表も橋幸夫の「盆ダンス」を全員で歌って踊るくらいのシャレをかませ!!
135名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:40:24 ID:SG1wXB9v0
>>127
前回はホスト国。今回はゲストだ。
客には客の礼儀っつーもんがあるだろ。
136名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:40:39 ID:vYXFrHIT0
>>133
オリンピックとW杯も違う。

あんた全然言ってる事がズレてるよ。
137名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:40:57 ID:gm5F7Dai0
>>133
長野五輪からの一校一国運動を受け継いで
選手団と地元の小学生の交流会やったよ。

>>132
ジーコは「節税対策」を隠れ蓑にしてVARIGで帰りそうだけど。
138名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:41:08 ID:1eIkblQR0
面倒だがこういうのは一応こなしていかんとなあ。引っ越し蕎麦みたいなもんだろw
139名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:43:38 ID:F16iePUz0

練習がオープンだから無問題でつね   o(^-^)o

順番で選手は、見物人にサインしてるし。
140名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:44:49 ID:8vc0mdWV0
>>137
結局、国際的な現地民との交流、ってのは日本の基準に沿った目新しいものなんだろ。
それをいきなり「スタンダードだ、行うのがあたりまえ。今回の代表はひどい!」って
バッシングするのはどうかと思うよ。
141名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:46:48 ID:D+q3PyIT0
ひどいね。これ。いつから恩を仇で返すようになったんだ。サッカー協会は。
これで負けて帰ってきたらただで済むと思うなよ
142名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:47:49 ID:8vc0mdWV0
>>141
どうせ勝って帰って来たら手のひら返して持ち上げるんだろwww
143名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:48:04 ID:fFF2qvIzO
韓国にコビってる馬鹿ドイツなんて相手にしなくて正解。
144名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:48:09 ID:evKH9SUZ0
いや、日本代表の対応もどうかと思うけど、それ以上にボン市民の
興味の無さ加減が問題だろ
145名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:48:22 ID:vYXFrHIT0
「現地民」か・・・これが島国根性なんだよな。

協会の中の人もこんな認識なんだろうな。
146名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:49:49 ID:XDIppYuC0
やけに日本代表の公開練習盛り上がって無いと思ったら
交流してなかったからだな
147名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:50:07 ID:kd2E9eZJ0
九州の中津江村とかいうのはどうしたんだろうなあ フト思い出した
148名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:50:37 ID:HXLCoDFt0
出たよ日本人特有のひきこもり体質
149名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:52:25 ID:FBSMdfR00
スレ番4って、そんなに語ることがあるのか?
日本人は引っ込み思案ってことでいいじゃないか!
150名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:52:53 ID:8vc0mdWV0
>>146
2002年に近所であった公開練習(1日だけ)は交流とかあんまり
聞かなかったけど盛り上がったよ。
公開練習&イベントで、市がしきって、もてなしをしていた。

要するに、「日本国内」でしか通用しない国民性を
そのまま「ドイツ」に当てはめるのは暴論ってことだと思うよ。
151名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:53:25 ID:h8npG87l0
>>147
日田市に編入合併された
152名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:53:26 ID:HXLCoDFt0
いま気づいたww4スレ目なのかよwww
153名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:53:47 ID:i/X+Pw5b0
地元との交流はないわ、3戦全敗だわじゃ
目も当てられないな・・・・恐ろしい((;゚Д゚)ガクガクブルブル
154名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:54:07 ID:D+q3PyIT0
>>142 
はぁ?お前文字読めないの?ここまでやるんだったら勝ってこいってことだよ馬鹿
155名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:55:03 ID:8nCWZtez0
なんでこんなにこのスレ伸びてるの?
156名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:55:42 ID:Mc67MfHGO
協会はホント糞だな
センスのない田舎者の集まりだ
157名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:55:56 ID:HXLCoDFt0
他の国の交流具合はどうなの?
158名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:56:19 ID:SG1wXB9v0
>>147
確か、あの村長はその後のコンフェデでもカメルーンを応援してたよな。
でも、カメルーンの選手に悲劇が…。
159名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:57:41 ID:5p31rAME0
ボンの市民にカレーでも振る舞えばいいのにな
160名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:01:06 ID:kd2E9eZJ0
あとジュースとウィスキー2杯
161名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:02:34 ID:8vc0mdWV0
>>154
だから勝てばよかろうなんだろwww
勝敗の結果で、今回の交流批判もコロッと忘れるミーハーwww
162名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:02:35 ID:nvGMfYjX0
>>157
同じグループ内では、

オーストラリアは昨日の練習を見に来たギャラリーは約4500人。
地元民にかなり愛されているらしく、地元ボランティアが希望者に
オーストラリア国旗を顔にペイントしたりしている。
練習場周辺では、オーストラリア関連グッズがいろいろと売られている。

クロアチアは、昨日、監督・主要メンバーたちがキャンプ地住民たちと青空交流会。
手作りながら、かなりの盛り上がりをみせた。

ブラジルは言わずもがな。明後日の練習場での交流マッチを観ようと
行列が1キロだそうだ。
163名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:05:16 ID:F16iePUz0
>>162
オーストラリアやクロアチアはヨーロッパ組が多いからドイツでも人気でつね
当然ブラジルも o(^-^)o
164名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:06:54 ID:HXLCoDFt0
>>162
もういいですごめんなさい
165名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:08:20 ID:D+q3PyIT0
http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20040304/index.htm
中津江村の老人をここまでときめかせるなんていい話じゃないか。
中津江村が田舎だったからかもしれないし、カメルーン代表が金もらったからかも
しれないけどいい話だと思った。
166名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:09:19 ID:TnC5HfXj0
どうせ予選リーグ突破できないんだからドイツ人へのイメージアップに努めろ!
野球とかでも前日にディズニーランド行って遊んでたら翌日世界一の国に勝っちゃったって国があっただろう?
167名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:11:06 ID:D+q3PyIT0
>>161
ほんっとうに馬鹿だねぇ。文章理解する力が皆無なんだろうね。。
レスした俺が不用意だったわ。お前みたいな馬鹿はどこ行っても相手
されないと思うけど不憫で仕方ないわ。。こいつ生んだのだれだよ…
168名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:11:19 ID:KklFab6i0
でも正直なところ、そこまでがっかりじゃないだろ
169名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:11:57 ID:8vc0mdWV0
>>162
結局、
「地元住民の仕切りがいいか、悪いか」
「人気チームかどうか」
で決まるんじゃないの。
すしボンバーなんて馬鹿にされてるような対象で人気があるとは思えないし
根回ししてなかったボン市民の落ち度もあるとしか思えない。
170名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:13:11 ID:SG1wXB9v0
日本はキャンプ地ミスったね。
旧西ドイツの首都で活気のない都市よりも、
あまり娯楽のないど田舎にすれば大歓迎されたかも。
ドイツの中津江村を探すべきだったんだよ。
まー、歓迎され過ぎてもそれはそれで厄介だけど、
日本人としては悪い気がしないし、
ワールドカップを盛り上げようという気にもなる。
171名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:16:45 ID:F16iePUz0
>>169
JFAからの協力依頼も必要ですね イベントやるなら  o(^-^)o

ボン広報に頼んで 白々しく 日本人学校訪問とか
段取りをお願いしれば良い事です。
172名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:16:50 ID:/DI0c9LIO
>>167
君がレスした相手のID検索してみて。
正真正銘のアホだって思うから。
173名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:20:09 ID:/FxhDYOdO
ボン市民は残念どころか大半は日本代表がキャンプしてる事も知らないに違いない。
174名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:21:35 ID:wwbYrnoR0
これよんで、思った

日本はGL敗退間違いなし!

日本だけかもな、こんなの
175名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:21:37 ID:D+q3PyIT0
>>172
日本から一歩もでたことないんだろうなぁって思った。
ネガティブでコンプレックスの塊だったんだね。きっと日本の悪評は
一人の話を聞いただけでもすぐ信じちゃうんだろうなぁ。
176名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:23:19 ID:F16iePUz0
>>173
日テロ江川の番組で ようこそボンへ と書かれた フラッグがあっても
近くを歩くドイツ人は知らん振り。  
日本代表が〜と「インタビューしても無関心  o(^-^)o
177名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:24:04 ID:yiQ5s5Nq0
弾丸ツアーなんて現地の人からすると奇妙だろうな。
代表チームより現地に訪れる日本人サポーターが心配だ。
178名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:24:56 ID:SG1wXB9v0
>>169
ドイツ人ほど合理的で計画性のある国民は居ないんだけど。
人気がない上に日本選手団がつれないという相乗効果で
現地は盛り下がってるんじゃないかな。
マルタ戦以降、選手の顔が暗いしヤバそうな雰囲気が
ニュース映像を見ただけでもわかる。
179名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:25:28 ID:8vc0mdWV0
>>175
日本の悪評(地元市民と交流しないひどい奴ら)を
一人の話(nikkansports.com)を聞いただけで
すぐ信じちゃう(>>141)
のはおまえだろwwwwwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:27:47 ID:F16iePUz0
>>178
練習はオープンなので 物好きな極少数の人が観に来ていますよ  o(^-^)o
選手は交代で、サイン会をしています。
181名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:28:31 ID:8vc0mdWV0
>>178
合理的で計画性があるんなら、イベントに選手がこない、ってことぐらい
事前に知ってて当然だと思うけどな・・・
182名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:28:41 ID:NWGa2hOs0
負けろ野
183名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:30:52 ID:I4aJfPTR0
交流用に「猫ひろし」でも召集しとけばヨカッタのに・・
184名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:34:40 ID:cHUl3Z110
>>1
>02年日韓大会で
日韓じゃなくて韓日だろ。
こんな初歩的な間違いして日本人として恥ずかしいよ。
次に間違ったら抗議の電話を仲間と一緒に掛け捲るニ・・・からな。
185名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:37:15 ID:9SysV8MM0
さすが百姓イレブン
礼儀がなってない
186 :2006/06/08(木) 03:40:00 ID:KP/cbXJMO
ココでブーブー言ってる人は市民と公式な場で市民と交流してるチームがどれだけあるか
知ってるのかね?すべて公開練習してる日本はよっぽど交流の機会を設けてる方だが。

交流会を開いて貰えない焼き豚やチョンが僻んでるのか?
なんで揃いも揃って負け犬根性の塊のような奴が批判してるんだ?
187名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:41:06 ID:vYXFrHIT0
日本人のホスピタリティも地に落ちたよ。
188名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:47:21 ID:wwbYrnoR0
>>186
公開練習なんてどーでもいい
一緒にサッカーやるほうがいい

日本だけかもよ。こんな酷いの
189名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:47:53 ID:jDKEah5Q0
ジーコ含めて優勝とか言ってるやつらって…W杯舐めすぎだろ…アホらしくてさ…
はっきり言って逆効果
ホームの後に警察に捕まった審判買収して八百長満載だった韓国がインチキしまくってやっとベスト8だよ?
アジアのレベルってそんなもんだろ…
優勝とか、最低でも3位とか言ってるやつらってチョン並のクオリティだよな
試しにやってみましたみたいな大会のWBCとは違うんだぞ
サッカーのW杯は国を挙げた戦争だよ
190名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:48:25 ID:RppkUaV80
ちょっとくらい愛想よく市民とふれあう時間くらいあるんじゃないの?とは思うけど、
練習を公開してるんだから、そこで納得してもらうしかないね。
191チェ♪チェッコリータ ◆7k./2NZw1Y :2006/06/08(木) 03:49:57 ID:gY+L1RsLO
ニワカが韓国ベスト8と発言している件について
192名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:50:16 ID:rMM8U2qs0
関係者が練習公開してるんだからそれでいいだろって気持ちだったらちょっと嫌だけどね
193名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:50:38 ID:cEv/7M3xO
>188
日本代表が負けたらどー汁?o(^-^)o
194名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:51:07 ID:SG1wXB9v0
>>181
まぁ〜、ハリウッドの映画俳優にドタキャンされた
映画配給会社のイベントみたいなもんだよ。
しかも、人気も実力も無いくせに王様気取りなんだよ。
ムカツクだろ、フツー。
195名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:52:14 ID:VqYJWh5kO
練習公開していようが地元の人に残念なんて言わせてしまうようでは
日本男児の名がすたるってもんだよ。情けない
196名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:52:24 ID:tEE8qj0g0
ttp://germany2006.nikkansports.com/photo/photo/060528-1.jpg
公開練習しても初日でたったこれだけしか集まらないのに
交流会みたいなのやっても人が集まるわけがない
197名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:52:33 ID:i/X+Pw5b0
そもそもの失敗は「SAMURAI BLUE」から
198名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:52:53 ID:pCANDbGj0
中津江村はいまだにカメルーンの国旗がいたるところに貼ってあるぞ
199名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:53:12 ID:wwbYrnoR0
>>193
それなら、それで仕方ない
200名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:54:06 ID:ueCMR9Zi0
確か4年前はブラジルチームが一般客と一緒にホテルのプールに入っているのを記事で見た気がする。
201名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:55:14 ID:i/X+Pw5b0
世界のNAKATAやナカムーラがいるのに何故現地のやつらは興味を示さないんだ?
202名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:55:53 ID:A8ZjVZQG0
外交担当の宮本キャプテンが声をかけて
ボン市民との交流をすればいいのに
203名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:56:08 ID:SG1wXB9v0
>>189
対戦相手が泊まってるホテルへ行って夜通し太鼓叩いちゃう国の人ですか?
204名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:57:00 ID:XDIppYuC0
トルシエの時は現地と交流してるから
ジーコが自己中なのかな
205名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:57:18 ID:wwbYrnoR0
>>196
すくねー

人気まじでないね
オーストラリアやクロアチアは凄いのに

>>201
中田しかしらないの多い。
フランスやイギリスに知り合いいるが、中村はあまり相手にされてない(スコットランドリーグだし)
206名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:59:48 ID:cG0beb9k0
すべてはシュバインシュタイガーが削ったから、やる気をなくしたんだ。
207名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:01:02 ID:XKnvtZYW0
市民と交流たって所詮は一部の人との交流だしねえ
それよりかは練習公開のほうが
208名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:02:39 ID:OGtsYmjt0
無駄な努力!サッカー練習しても100%3戦全敗は決まっている
ボン市民と仲良く遊んで帰ってこい
それぐらいしか出来ないだろ、
せめて、親善大使ぐらいは努めてこいよ。
日本の恥軍団
209名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:04:07 ID:uykVzk+20
交流してねえのかよΣ(´Д`;)
何でここ合宿地に選んだんだ
アホか日本代表・・・
210名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:04:38 ID:E12xiUxR0
てか参加することに意義があるのオリンピックじゃなくて
勝たなきゃいけないし
日本は他の国より練習長そうで選手もいっぱいいっぱいだし
あと5日しかないし
211名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:04:50 ID:KP/cbXJMO
>>200
それがリラックスに繋がる国と集中力低下に繋がる国があるんだよ。
別に交流しなくたってドイツ戦以降練習見学が倍増したことを考えれば
強さで関心を惹き付けてるからいいんだよ。
ここへ来て慣れないことして調子を崩されても困るしな。
212名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:07:20 ID:wwbYrnoR0
>>211

>>196みてみ
倍増って言っても酷いぞ、これは。
213名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:08:23 ID:AJeQ0kYs0
食中毒とか警戒してんのか?弱小チームのクセに自意識過剰もいいとこだぞ
214名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:08:52 ID:XPaSueda0
つか、そもそもジーコジャパンはサブのモチベーションが異常なほど低い。
215名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:09:36 ID:SG1wXB9v0
>>196
これ、報道陣も込みなわけだよな。
今からでも遅くない。練習を非公開にした方が体裁が立つよ。
体裁とか考えちゃうところが自分でも日本人っぽいと思うけど。
216名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:09:53 ID:KP/cbXJMO
>>212
各国の練習見てみ。別に日本は酷くないよ。
ブラジルとかが異常なだけだから。
217名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:10:37 ID:a7umutRV0
地元民との交流するより、勝って欲しい。
218名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:11:28 ID:wwbYrnoR0
>>216
豪とかクロアチアとか、意外に結構すげーだろが
219名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:14:28 ID:XKnvtZYW0
>>204 モロッコ監督時代、
自分のコネがあるカタールで合宿しようとして
拒否られていたねえ。
CANがあるのはエジプトなんだから当然

その前のマルセイユ監督時代も
自分のコネがあるモロッコで合宿させてたねえ
まあそれがバルテスの事件呼んだわけだが
審判にちょこっとした抗議も出来んとは
220名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:15:50 ID:nvGMfYjX0
>>200
キャンプ地の市民プールで、リバウドと日本のおばちゃん(2002W杯)
http://www.sala.or.jp/~wadai/bula21.jpg
221名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:16:19 ID:vYXFrHIT0
交流してないから公開練習にも人が来ない。

ボンにはお高くとまった貴族かなんかが、
何かやってるらしいからサイン欲しかったらくれば、だってさ。
222名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:16:30 ID:wwbYrnoR0
やっぱ、交流があって、はじめてみにいく気になるんだよ
期待されてないチームはよ
223名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:17:25 ID:XKnvtZYW0
>>221 所詮わずかな人数相手なんだが
224名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:20:40 ID:SG1wXB9v0
>>217
そりゃー勝つのが第一だし無理して交流する必要はないけど、
ボン市長が出席した歓迎セレモニーくらい出ろっちゅー話よ。
225名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:21:13 ID:vYXFrHIT0
>>223
だから、交流してないから、メディアなどにも載らなくて興味持たれないんだよ。
協会が日本向けの商売(約78億円)で手一杯なのさ。

これじゃ、世界を驚かせる前に、ボンの人が驚いちゃうよ。
226名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:22:21 ID:ueCMR9Zi0
>>220
おおそれそれ。
レンタルが笑える。

確かF1でも鈴鹿サーキットのスパに一般客と一緒にドライバーが入ってるんだよな。
227名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:25:11 ID:ZX2l7wRj0
日韓Wのときに、トーゴ(出てないけど)が来たと思ってみ?
いくか?
228名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:25:43 ID:p4L+5glZ0
前回のw杯で勘違いしちゃった馬鹿が増殖してるな。
w杯は交流会じゃねーっての。
229名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:28:02 ID:vYXFrHIT0
>>228
プレイでプレゼンスを示せないんだから交流くらいすれば、って事だよ。
230名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:29:25 ID:SG1wXB9v0
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html
>ボン市では各種歓迎セレモニーを実施しているが、
>出席するのは団長を務める釜本副会長や田嶋技術委員長ら日本協会幹部。

考えてみ。
セレモニーにこんな2人が出てきたら日本人でもどっチラケですよ。
ドイツ人はどん引きだろーな。
231名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:29:34 ID:HXLCoDFt0
>>228は日本が暖かい国だと言いたいのか?
232名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:29:52 ID:0rxQs7LG0
ん十年前は同盟組んでたのにな
233名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:29:52 ID:AJeQ0kYs0
試合で結果出せねーんだから地元民の記憶ぐらいには残った方がいいじゃん
234名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:31:05 ID:p4L+5glZ0
>>229
いやいや、むしろドイツ戦でいい試合してプレゼンスを示した(←プ)
から市長が突然招いたんじゃねーの?

>>231
いろんな意味で特殊だっただけだろ
235名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:33:14 ID:KP/cbXJMO
>>218
練習初日なんか優勝候補以外大して変わらんよ。
日本は報道陣も観客もかなり増えたがな。
豪やクロアチアが凄い?妄想か?
豪なんかは観客なんか0だし、記者もちょっとだぞ?
報道陣だけしか入れないし始めの数分しか公開してないのに。
クロアチアはどんだけ人を集めてるんだ?練習風景は日本以上に閑散としてるんだが。
意外に結構凄いってのは少ないの意?だったらゴメンw
236名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:33:45 ID:NbKFwa7k0
これほど2ちゃん以外で問題になってない話題もないな・・・
237名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:34:07 ID:VqYJWh5kO
歓迎セレモニーの一つくらい足を運べよw誰が主役のセレモニーだよ
238名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:34:46 ID:kJd1Puaw0
どうせ日刊スポーツが適当なこと書いてるんだろ。
239名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:35:19 ID:vYXFrHIT0
>>234
ドイツ戦の事なんてもう日本人しか覚えてないよ。
所詮プレ・マッチだし。

ボン男 「なんか代表と引き分けたチームが近くに来てるらしいな」

ボン太 「ああ?、しらね」
240名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:37:38 ID:SG1wXB9v0
>>227
中津江村のお爺ちゃんとお婆ちゃんにトーゴとカメルーンの違いはわからんだろ。
村民にはどこの国だろうともてなそうという気持ちがあった。
241名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:38:38 ID:p4L+5glZ0
>>239
そんな連中ならどうでもいいだろw
なんでそこまで媚びるんだよ。サッカーしにきてるんだよ。
242名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:39:17 ID:vYXFrHIT0
ホスピタリティは日本人の美徳だった筈なのになぁ。
243名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:41:24 ID:p4L+5glZ0
>>236
だってただのスポーツ新聞の煽り記事だもん。
こんな恣意的な書き方の記事に踊らされる馬鹿は2ちゃんねらの一部くらいだろw
244名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:41:53 ID:KtzTLYhx0
ボンってベートベンの町なのな
音楽好きが世界から来るそうだ

基本的にサッカーうざいんだろな
245名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:42:08 ID:vYXFrHIT0
>>241
それで勝てるんならまだしも・・

人当りは冷たいは、サッカーは下手だわ。
もう何しに来たんだよ、こいつら。
ってならなきゃ良いけど。

でもその可能性高いから救いようがない。
246名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:43:48 ID:vYXFrHIT0
>>243
あんた「恣意的」って言葉どんな意味で使ってる?

その使い方は反対の意味で使ってるね。
247名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:44:34 ID:p4L+5glZ0
>>246
いや知ってるよ。つっこまれることめったに無いから誤用されてる意味で使った。
248名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:47:09 ID:vYXFrHIT0
>>247
真面目な議論してる時は使わない方が良いな。
こんな所ならネタで済むけども。
249名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:48:46 ID:p4L+5glZ0
こんな所だから使ったに決まってるだろw
スポーツ新聞を鵜呑みにする馬鹿相手だからな。
250名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:49:17 ID:l2KTQHb10
>>81
私のフェラすごいんですよ^^ディープスロートって知ってます?
のどの奥までオティムポ入れちゃうんですよww
まるでオマムコに入れてるみたいな感覚なんですって(自分じゃ分からないw)
本気でフェラしたらひとたまりもないですよぉ〜♪
もっと自分の技を磨きたいから練習させてください
251名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:50:35 ID:vYXFrHIT0
>>249



















無理すんなよ(*´艸‘*)プ
252名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:53:05 ID:p4L+5glZ0
スポーツ新聞に踊らされた馬鹿が本題と関係ないことに突っ込み始めたなw
253名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:55:49 ID:vYXFrHIT0
>>252
(*´艸‘*)プ
254名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:56:28 ID:KtzTLYhx0
関係ないことで交流が進んでるな
255名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:57:26 ID:vYXFrHIT0
2ch内交流は今が旬。
256 :2006/06/08(木) 04:58:08 ID:KP/cbXJMO
ID:vYXFrHIT0に聞きたいんだが>>243の恣意が逆の意味で使われてるって
どういうこと?
257名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:58:14 ID:A36q0JoA0
ジーコが出席すれば全面解決じゃん
ボンの人も日本選手が来るよりり喜ぶだろうし選手は練習に集中できるし一石二鳥
というわけでジーコはよ行ってこい
258名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:59:47 ID:kD7KWiZl0
そういう趣向ならしょうがない。
我々は日本を応援するまでだ。
我々はそんな小さな出来事を問題にしない。

お前らバカは例外として。
259名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:02:06 ID:vYXFrHIT0
>>256
逆っていうのは引っ掛けw
今までのやりとりを笑える位じゃないと。

本当の意味は「恣意的」という言葉の誤用ね。
「恣意」という言葉には「我田引水」という意味はない。
「恣意的」という言葉は『広辞苑』にはない。

と言うこと。
260名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:03:19 ID:Kxe7hlcDO
オーストラリアとかクロアチアの練習風景を見てると観客が結構いるよね
なのに日本はほとんど観客0…かなり人気ないのかな?
261名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:04:34 ID:p4L+5glZ0
>>259
>逆っていうのは引っ掛けw

↑言い訳乙wwww
262名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:05:48 ID:wwbYrnoR0
>>235

嘘つけ

>>260
すくないよな
263名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:06:53 ID:vYXFrHIT0
>>261
(*´艸‘*)プ
264名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:08:57 ID:p4L+5glZ0
つーかその顔文字寒いよw
265名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:09:16 ID:AJeQ0kYs0
>>263 お前何時間このスレにいんだよ
266名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:10:27 ID:vYXFrHIT0
小1時間
267名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:11:09 ID:KP/cbXJMO
>>259
勝手きままな考えの記事だからとくに誤用とも思えんが。
逆に我田引水のように自分に都合のよい記事の方が誤用のような気がするが。
今までのやりとりを笑えってキミの反応を見て笑えってこと?
268名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:12:35 ID:Hu0ln53B0
お高くとまってんじゃねー日本代表。
ナカタの悪い影響だ。
負けろ負けろ。
269名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:12:53 ID:2cMaTaHD0
日本サッカーって基地もアレなら選手もアレだなw
気持ち悪すぎw
270名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:14:21 ID:LYUM8c0d0
人少ないと練習に集中できていいこった
271名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:20:29 ID:XDIppYuC0
これで3連敗でもしたら悲惨だな
弱い上に愛想も悪いジーコジャパン
272名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:22:07 ID:B8IXu55Y0
でもこれ分かるよ。
誰も日本代表を出迎えなかったんだもん。
写真見れば分かるけど空港でもボンでもほとんど出迎えなし。
韓国との違いには愕然。日本が韓国がというより、ボン市民の冷たさ・ホスピタリティーの欠如に問題がある。

俺はボン市民と交流しなくていいと思う。
273名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:23:51 ID:8F+rFws70
日本協会幹部はこういったことを事務的に考えすぎてる

市民も選手と交流したいに決まってるのに
274名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:25:31 ID:oblkGozP0
これで三戦連敗
市民交流も出来ないで帰ってきたら
全員海にすてとけ
275名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:25:51 ID:KP/cbXJMO
>>271
じゃ3連敗しなきゃいいだけだし
日本人なら最低でもそうならないよう願うよな。
それを待ち望む言動が出ちゃうのは半島の血がそうさせるんだろうな。
276名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:28:05 ID:B8IXu55Y0
お前らは逆にボン市民のホスピテリティーの無さに問題を感じなかったのか?
出迎えゼロだぞ?
韓国との比較画像見てはじめて知ったけど、ボンには歓迎ムードが無い。
市民の関心の無さが目立つ。

ベルギシュグラトバフという10万人の都市だそうだが、ボンとは大違いだ
277名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:28:38 ID:B8IXu55Y0
訂正

ホスピタリティーだ。
278名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:33:09 ID:8JMyCLVc0
まぁ迷惑かけるんだし、交流した方がいい。
279名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:34:03 ID:KP/cbXJMO
>>276
韓国との比較映像?何それ?
韓国は歓迎されてたの?それはそれで良かったんじゃね?
滅多にないことだから。そのムードが下がってなきゃいいんだが。

日本を歓迎するムードがなくても別にいいじゃん。
ボンが今更交流を図りたいと躍起になってるんだから。
280名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:35:20 ID:tEE8qj0g0
ドイツ人に大歓迎される韓国
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/06/07/200606070000311sp_02.jpg
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/06/07/200606070000312photo_04.jpg
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/06/07/200606070000381photo_06.jpg
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/06/07/200606070000382sp_03.jpg
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/07/20060607000031.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/07/20060607000038.html

寂しい日本のドイツ入り、いくら探しても韓国のような大歓迎されてる画像が見つからないorz
ttp://ca.c.yimg.jp/sports/1149696004/img.sports.yahoo.co.jp/worldcup/20060527/20060527_0177_450.jpg
ttp://ca.c.yimg.jp/sports/1149696004/img.sports.yahoo.co.jp/worldcup/20060527/20060527_0178_450.jpg
ttp://ca.c.yimg.jp/sports/1149705003/img.sports.yahoo.co.jp/worldcup/20060527/20060527_0179_450.jpg
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/photo/index.html

ハングルはあるのに日本語の表記がない看板orz
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/116000/20060607114966104451301900.jpg
ttp://www.kelkheim.de/conpresso4/_rubric/index.php?rubric=16

せっかく日本から送ったのに、ドイツ人に踏まれまくる巨大ユニホームorz
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060602213911202L0.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060602i514.htm?from=main5

「ライン川へ飛び込むな」と独地元紙…日本語で警告メッセージorz
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/image/06060403tobikomiKYD02541G060603T.jpg
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/sha2006060403.html

ドイツ初練習なのにほとんど観客のいない日本の練習場orz
ttp://germany2006.nikkansports.com/photo/photo/060528-1.jpg
ttp://germany2006.nikkansports.com/photo/photo-top.php

ドイツ市民との交流が全くない引きこもりジャパンorz
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html
281名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:37:25 ID:tkfSmfsC0
ジーコって結構最悪だな。ジーコが一言言えば、アホ協会なんて
同にでもなるのに。

ほんとに世界のアイドルセレソンの10番かよ。
282名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:37:51 ID:4DZ8sqVJP
ケッ、なにが交流だよ。

シュバインシュタイガーの野郎に削られたってのによ。
挑戦人かよ。( ゚д゚)、ペッ
283名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:39:08 ID:F+3223F+0
これじゃあ練習公開した意味無いじゃん。
これで初戦負けたら悲惨すぎる。
マスコミにだけいい顔したいのか、ジーコジャパンは?
284名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:39:36 ID:w+3gHwuZ0
どうせ今さら練習したって強くなんないんだからもっと現地の人と交流しろよ馬鹿
こんなことだから日本人は世界で孤立するんだよ
285名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:39:59 ID:A36q0JoA0

2006年ドイツ・ワールドカップを四日後に控え、すでにドイツのフランクフルト空港を
含む各都市の空港は、ワールドカップの観客で混雑し始めた。

しかし人種差別すると言われるドイツ人達の姿が空港から見受けられ、難色が
示された。

韓国人記者を含め、チェ・ジンハン前代表チームコーチと共に日本人観光客などが
ドイツのフランクフルト空港に降りたのは、去る5日(韓国時間)の0時頃。日本人や
アメリカ人と共に『非ヨーロッパ圏国民』が入国審査に向かったが、ここから人種差別、
いや国家差別が始まっていた。

アメリカ人と日本人はパスポートだけに目を通してそのまま通過させていたのに
比べ、韓国人観光客や記者達には、「何の目的で来たのか?」、「今日泊るホテルは
どこなのか?」などを細かく聞き始めた。

特に記者達には、「ドイツ・ワールドカップ組織委員会から発給した取材証明書を
見せてくれ」と要求し、これを持ち合わせていなかった何人かの記者は名刺で
代用した。記者は取材証明書を持っていたが、「文字がぼけるようにプリント
されている」と難癖を付け、チェ・ジンハン元コーチにはコーチ資格証を提出しろ
と要求した。

すでにドイツの一部の地域では、韓国人留学生や観光客に暴行をはたらいた
という消息が聞こえて来た。すでに空港から人種差別が始まるのだから、ドイツの
ワールドカップ期間中でどのくらいの危機(?)や差別を受けるのかが思いやられる。

ソース:NAVER/OSEN(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=109&article_id=0000035759



同じアジア人なのに日本人と違って疑惑の目で見られる韓国人orz
286名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:40:11 ID:2cMaTaHD0
>>276
出迎えがないから交流しないって

それは余りにも大人気ないだろ
その場所選んだのも協会やジーコなんだろ?
287名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:41:42 ID:w+3gHwuZ0
島国根性のひきこもり日本人
世界に出ても現地の人の和に入れず日本人同士固って行動w
288名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:45:29 ID:k1iKUq+D0
韓国受け入れる街なんてあったんだなぁw
289名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:46:26 ID:KP/cbXJMO
>>280
それスコットランド入りでしょ?
何もない街だから総動員して歓迎したけどその後は尻すぼみでしょ?
別にそんなことで韓国と張り合う気はないし韓国の動向なんか意識してないよ、日本人はw
結構日本も集まってたんだな。もっと少ないかと思ってたよw
290名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:51:04 ID:A36q0JoA0
奴隷根性のひきこもり朝鮮人
世界に出ようとしても現地の人に止められて国家差別w
291名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:52:52 ID:QwRlGqw50
客観的に見ればスター選手のいない国なんて
あんま応援というか見に来る連中はいないだろうなぁ。
もし日本にトリニダードトバコ代表が来ても
たぶん見に行かないだろうし。
292名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:55:48 ID:ZoVuQVZu0
グループリーグ敗退してからゆっくりと交流すればいいよ。
293名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:57:30 ID:8ebkJcDAO
そんな事を理由に交流をしないなんてどこかの国と同じだね。日本は。恥ずかしいな。もう早く負けて帰ってこい。
294名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:02:44 ID:2cMaTaHD0
>>291
それでも地元のひとはや子供達は楽しみにしてただろうし
歓迎の旗や応援メッセージやサイン欲しさにユニ買ったりボール買ったりして子供も居るだろう

学校の教室やらにも色々なウェルカムパーティーよろしく飾り付けとかもしてたかもしれない
それを裏切っちゃいけないだろう
295名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:10:22 ID:iJZv6VKeO
ボイン市民に見えた
296名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:10:47 ID:B8IXu55Y0
>289
何を根拠にスコットランドとか言ってるの?
スコットランド人がドイツの国旗と韓国の国旗を持って歓迎するの?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/07/20060607000031.html
ドイツ入りだよ
297名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:11:51 ID:B8IXu55Y0
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/07/20060607000038.html

これがスコットランド入りだそうです。
2ちゃんねらにはこれがスコットランドの情景に見えるんです
298名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:13:11 ID:ID9cimZt0
この時期になって何がしたいんだ糞マスゴミ
299 :2006/06/08(木) 06:13:50 ID:8O59HgPa0
まぁ嫌韓は必死に韓国は嫌われてて試合も組めなくてキャンプ地も無いニダーとか言ってたからな

他で一旦キャンプ張ってからドイツ入りしてるチームなんか結構あんのに
300名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:16:04 ID:KP/cbXJMO
>>297
キムにはその写真の中にドイツ国旗が見えないのかい?w
幸せな人だなw
301名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:16:09 ID:QwRlGqw50
衛星で韓国のニュース見れるけど、
韓国のほうが宣伝に力入れまくってるな。
なんか変なパーティ開いてるし。
日本もこういう宣伝力が欲しいところ。
302名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:17:40 ID:7QQwwZdJ0
球蹴りのスレ多すぎ
マジうぜえから日本3連敗を心から願う
303名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:18:26 ID:zPXdwMOe0
本当にサカ豚は最悪だな
勝つためにはしょうがないとか本気でいってるのか?お前らは朝鮮人以下の思考回路しかねえのか?
304名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:19:23 ID:A36q0JoA0
高耀太キム・ジョンミン、ドイツの空港で3時間足止め
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/05/20060505000034.html


 高耀太のメンバー、キム・ジョンミン(写真)とマネジャーがKBSのバラエティ番組『ハッピーサンデー』の撮影のためドイツを訪れたところ、空港警察に3時間ほど足止めされていたことが分かった。
 
 高耀太の所属事務所は4日、ホームページを通じて「4月18日にドイツを訪問した際に理由もなく抑留された。パスポートと財布が押収され、金は返してもらえなかった。マネジャーのパスポートはナイフで切られて返された」と明らかにした。

 所属事務所は「ドイツ警察がアジア人を差別した点と金を返さなかった点、そして一言も謝罪しなかった点」について強く抗議しており、このような人権差別を全世界に知らせるとしている。

 所属事務所は撮影を終え帰国した後、ドイツ大使館に抗議したものの、まだ何の返事もないことからネチズンの力を借りたいとしてホームページに事態の経緯を掲載したと説明した。


アジア人だから差別されたとか言ってるけど
実際は韓国人だから差別されたんだろうなorz
305名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:20:24 ID:KP/cbXJMO
>>301
そんな無駄なことを何故やらなきゃいかんのだ?
練習を見てもらって観客にサインしたりしてるんだから十分だよ。
306名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:20:49 ID:2cMaTaHD0
これが悪評になって次の大会で日本を受け入れたくないって街もでるんだろうな
307名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:21:14 ID:B8IXu55Y0
304 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/06/08(木) 06:19:23 ID:A36q0JoA0

アジア人だから歓迎が無いとか言ってるけど
実際は日本人だから無視されたんだろうなorz
韓国がうらやましいよ
308名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:21:42 ID:YYFL17Jj0
>練習を見てもらって観客にサイン

練習見るだけじゃつまらんしサインなんて当たり前のこと
話にならん
309名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:21:56 ID:Ny1Xgk/30
>>81
私のフェラすごいんですよ^^ディープスロートって知ってます?
のどの奥までオティムポ入れちゃうんですよww
まるでオマムコに入れてるみたいな感覚なんですって(自分じゃ分からないw)
本気でフェラしたらひとたまりもないですよぉ〜♪
もっと自分の技を磨きたいから練習させてください
310名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:23:25 ID:7CKfYH4a0

  サ  ッ  カ  ー  バ  カ
311名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:26:04 ID:KP/cbXJMO
>>308
いやサッカー好きはそれが一番の交流だが。
エライさんと歓談したって一般のサッカーファンは関係ないだろ?
312名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:28:50 ID:VfqlSdLi0
どうせ全敗なんだからウソでもいい話の一つでも作ってこいよ
ドイツだかアメリカだかのテレビ局が取り上げてくれるかもしれんぞ
313名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:29:31 ID:QwRlGqw50
協会が主導で宣伝やらないと地元は盛り上がらないよ。
アフリカ諸国ですら宣伝のためにパーティ(?)やりまくりだし。
まぁでもマスコミは自分で何もせずに批判ばっかで楽ではあるな・・・。
314名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:30:07 ID:B8IXu55Y0
韓国が世界で嫌われてるとか言うデマが崩壊して自信なくなってるな嫌韓厨どもw
315名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:35:24 ID:mCmviPWSO
今回の件に関しても代表チームを擁護するのはもはや信者としかいいようがない。

日本にきた各国チームが交流した時の評価を忘れたのかね?
カメルーンはもちろん、トマソンのフラッシュなんて貼られまくりじゃん。
316名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:39:00 ID:3QoUlwWU0
サッカーに集中したいって、、、。
世間に注目されてるからプロとして価値があるのに何を考えてるんざんしょ。
そんなに注目されたくねえんならプロもやめて山の中で球でも蹴ってりゃいいのに。
317名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:40:31 ID:QwRlGqw50
あ、もしかしてここK糞スレだった?
318名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:58:16 ID:LdQHlpo80
交流が少ないのは、しようとしない日本代表のせいだって言ってる奴は
現実逃避してるようにしか見えない。
人気も無いし、興味も持たれて無いんだよ日本代表は。
あるなら出迎えにもっと人が来るだろうし、公開練習にもっと人が来るだろ。
仮に代表が交流しようとしても、ボンの市民はしたいと思っちゃいねえんだよ。
交流が少ないのは、ボン市民が日本を歓迎したいとも日本と交流したいとも
思っていないから。
なのになんで交流しようとしない日本代表が悪いってなんのかね?
319名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:02:18 ID:bq3y4HFc0
なんのかんのとグダグダいっても市長におよばれしたら行くべきだろ
320 :2006/06/08(木) 07:02:28 ID:nYoSCQOD0
ホロン部のスレw
羨ましい?臭くなりたかねーよw
分かったから国に帰れよチョンw
321名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:07:39 ID:vg7gKJOf0
>>319
すげえ奴隷根性だなw
呼ばれたからってホイホイ行くかよ、犬じゃないんだから
322名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:08:33 ID:3BwbR0jf0
>>321
招待されたら受ける 別に奴隷根性なんて関係無いでしょ(’’?
323名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:09:52 ID:ID9cimZt0
【サッカーW杯】オーストラリア、練習重視で歓迎式典ドタキャン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149717164/
324名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:11:56 ID:LdQHlpo80
【サッカーW杯】オーストラリア、練習重視で歓迎式典ドタキャン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149717164/
>ドイツの伝統的な衣装をまとい、豪州国旗を手にした数千人が沿道を埋め尽くした市の中>心部。ジャズバンドの大音響が鳴
>り響く中、警察車両に先導された“代表団”が到着すると、市民から歓声がわき上がった。

こういう数千人規模の歓迎セレモニーを日本代表が無視してるなら日本代表が
悪いって言えるけどさ、日本には用意されてないじゃん。
ボン市民に全然歓迎する気がないだけじゃん。
それで市長への挨拶の来いってか?挨拶に行かない日本代表が悪いってか?
おかしいだろ。
325名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:13:14 ID:MQASb14K0
フーリガンが日本で自粛したように、雰囲気が重要ですね。
日本はどこでも熱烈な歓迎をしましたが、ボンがどうだか知りません。
サッカーをしに行っているのですから、選手たちの判断に任せるべきでしょうね。
断り切れないとか、喜んでとかじゃないと、どちらにしろシラけるだけです。
外野が騒ぐことじゃなく、現地と選手たちの関係の問題ですね。
326名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:14:29 ID:bq3y4HFc0
>>321
おまえの考えが奴隷なんじゃねえの?
327名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:16:02 ID:VfqlSdLi0
外野がガタガタ言わんでもしっかり交流してるって
夜の交流をな
328名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:16:41 ID:zigg9cVq0
チョン認定するヤツは何がしたい?
サッカー好きなのに選手貶されて悔しいのか?w
貶してんじゃねーよ、叱咤してるんだろうが
ちゃんとスレ嫁!クソ餓鬼
329名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:17:11 ID:vg7gKJOf0
>>322
現地入りしても出迎えもしない、公開練習も見に来ない、つまり
ボン市側にゲストを盛りたてる気がない。
そんな奴に呼びつけられて尻尾振って出て行くのが
奴隷根性じゃなくてなんだってんだっつの。

逆に考えて、日本が招待した海外のチームにそんな扱いをしたら
そこの市長の招待が断られたとしても当然だと思うね。
330名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:18:01 ID:3BwbR0jf0
>>324
だから、別に敵を見るような態度を、取る必要無いだろう
ボン市民がどう思ってようが、日本代表を受け入れてくれた事に感謝の心は在って然るべきだし
感謝の意を市長に、謝辞の一つくらいくれてやっても良いだろうよ

つ〜か、別にどうだって良いような問題な気がするんだが・・・
何のために、合宿に行ってるのやら、現地市民に敵愾心を植え付ける為でもあるまいに

331名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:18:16 ID:bq3y4HFc0
>>329
おまえは何様だw
ボンに迎え入れてもらったことは事実
332名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:19:03 ID:ID9cimZt0
>>330
謝辞なら散々いれてますが
333名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:20:27 ID:vg7gKJOf0
>>331
ジャパンマネー目当てで迎え入れられたのがバレバレなのに
それでも有難がるおまえの奴隷根性に乾杯
334名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:21:47 ID:3BwbR0jf0
>>329
何? 出迎えをして盛り上げろって言うわけかい? 公開練習にも押しかけろと?
一体、何様を気取ってるのやら 一々ね そんなことを理由に、険悪になる必要なんて、無いんだよ

君の発言は、チョンぽいよ(’’;
335名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:25:04 ID:3BwbR0jf0
>>332
だから何?

>>333
ジャパンマネーが目当て? フフン ドイツだって十分、金もってんだろう(^^;
つ〜かお世話になってんのに、金金なんていうんじゃね〜よ 守銭奴かおまいは(@@;
336名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:26:39 ID:2cMaTaHD0
サカ豚はどこに居ても基地外w
337名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:27:57 ID:bq3y4HFc0
サカオタは我が子可愛さのあまり周りが見えなくなってる
アホで過保護な母親みたいだ。
338名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:29:03 ID:ID9cimZt0
>>335
謝辞の一つくらいいれろとおっしゃられたので
いれてますよと申し上げましたが何かお気に触りましたか?
339名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:30:16 ID:PIVPpDYr0
こんな事を繰り返してると
マジでチョソみたいに宿泊施設しか貸してもらえなくなるぞ
340名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:30:51 ID:3BwbR0jf0
>>338
いや 別に (^^;;
怒ってるように見えたのなら、ごめんね
341名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:32:03 ID:2cMaTaHD0




ウチの子は悪くない!

税金に寄生しててもウサギ蹴り殺してもこんな事言ってるんだろサカ豚w




342名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:32:42 ID:2cMaTaHD0


  サッカー脳怖いね〜w


343名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:35:54 ID:g+E/7/bp0
代表メンバー補欠にカズと北沢いれて、連れていけばよかったのに

市民との交流はこの二人にやらせて
344名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:38:21 ID:HMMnxkgL0
チョンは 日本語使うなよ。
345名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:49:17 ID:B8IXu55Y0
アジア人だから歓迎が無いとか言ってるけど
実際は日本人だから無視されたんだろうなorz
韓国がうらやましいよ
346名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:50:06 ID:3BwbR0jf0
>>345
なかなか旨いね(^^;;
347名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:51:39 ID:0DMZZ5kr0
>ボン市では各種歓迎セレモニーを実施しているが
「各種」というのが、気になるところではある。いろんな団体がバラバラに
歓迎セレモニーを開いてるんなら、いけないのはしょうがないか。
窓口を統一してもらって、歓迎会は一回。しかも選手の参加しやすい時間
という根回しを向こうがしてきたのに、拒否したのなら、それはちょっと、
まずい。
日本でWCをやったときは、地元民の歓迎会に外国選手は参加していたんだから、
恩返しという視点も持つ必要がある。
もうちょっと、詳細な報道でないとなんともいえないが。
348名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:59:36 ID:7cV0UkVW0
小さい町か村で、キャンプはらないと無理だよ。
349名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 07:59:49 ID:dT8VEydc0
http://www.google.com/trends?q=japan%2Ckorea&ctab=0&geo=DE&date=all

まあどっちみ日本はボン市民どころかドイツ人にも興味関心もたれてない
みたいだから別にいいだろ
350名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 08:10:49 ID:SrIbDnrH0
クロアチアの場合

キャンプ入りしてから
地元クロアチア系移民のチームと試合
キャンプ入りしてから4日目で歓迎会に出席
その後スイスに行く
キャンプも含めて2週間に4試合という強行スケジュール
351名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 08:29:17 ID:+ZCx7hJSO
日本は異例の待遇を受けてたよw
チョンは盲目だから分からなかったのかもしれないけど…
ホテルもなかなか決まらなかったくせに笑える。
352名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 08:39:06 ID:MW//KSTx0
>>280
あ〜あ、これが世界の現実か
捏造国家のメッキが剥がれていく・・・
353名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 08:43:23 ID:dDI0J5RU0
あのさ在日君がいくら日本を煽った所で
韓国が日本より歓迎されてる事はありえないから
はっきり言って君達の劣等感からくる妬みは見苦しいと思うよw
354名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 08:48:08 ID:ulLvEVThO
悪いけど大和魂にはそんな交流なんて度量はないのだ。
355名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 08:48:25 ID:hupGqsaAO
情けないなぁ
こんなことまで韓国と張り合いたいのかねえ
356名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 08:48:54 ID:9pIsVxce0
ttp://germany2006.nikkansports.com/photo/photo/060528-1.jpg
公開練習しても初日でたったこれだけしか集まらないのに
交流会みたいなのやっても人が集まるわけがない
357名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 08:53:48 ID:9pIsVxce0
豪州代表、日本戦警戒?練習重視で歓迎式典ドタキャン
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060608&a=20060608-00000012-sanspo-spo
358名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 08:58:34 ID:+YUAY1nV0
何でもかんでも日本だけが悪いってのウンザリ
359名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:02:39 ID:9pIsVxce0
手の内さらして最終準備 世界でも異色なジーコ流
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000039-kyodo-spo
日本代表のジーコ監督が4年前の就任時の公約通り、練習を完全公開してワールドカップ
(W杯)への最終調整を行っている。合宿地のSSFボン競技場のスタンドには、国内外の報道陣、
ファン、地元住民も出入りが自由。

360名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:08:16 ID:VbmQEquY0
>>359
素晴らしい

>>357
こういう事だけはしないで欲しいもんだ・・・
361名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:09:58 ID:6879wfI7O
>>1
それはいえる
別に勝たなくてもよい
良い日本代表であってくれればそれでいい
362名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:11:24 ID:a2jBGZ3s0
ジーコ流ってかブラジル流なんだろうな
363名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:13:02 ID:eKEWOb4O0
俺、近々ボンに長期滞在する予定なんだけど、俺のためにもボンの日本人の評判をあげ
るべく、日本代表には俺のために頑張ってボン市民にサービスしといてくれよ。
364名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:18:53 ID:I2oDtz/j0
>>363
ボンの藻屑となってチリになれ
365名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:20:38 ID:eKEWOb4O0
>>356
ちなみに、休日だともっと人が入ってたらしい。
366名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:22:08 ID:6879wfI7O
>>363
結局そこなんだよね
試合で負けて、友好で勝つ
昔の日本の心意気、最近は勝つことばかりに捕われ過ぎてる感がある
367名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:31:17 ID:eKEWOb4O0
勝てなかったとしてもそれはそれでしょうがないから、とりあえず不様な試合だけ
はしないで欲しい。マジで、ボンに行ったときにそれで馬鹿にされたりしたらやだから。
368名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:37:20 ID:/OcuKERw0
さぁみなさんオーストラリアを叩かないんですか?
交流キャンセルだって!
君たちの大好きな交流だよ あ・・ボンじゃないからいいのか
369名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:40:58 ID:6879wfI7O
馬鹿にされたとしても笑ってスルーするか、相手を褒め讃えてあげればいいじゃない
サッカーが弱くても恥じる必要もないっしょ
サッカーは個人から見れば所詮は話のネタ、或はお祭りの類いに過ぎないけど、ビジネスは自分の生きてくための飯の種だしね
370名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:41:20 ID:hIsRWDNuO
もともとボン市は各国のチーム招致活動をしてなかった。
なのに日本が来ると聞いてヘぇーとなった。
日本からの要望はロッカー部屋の鏡を増やしてとかささいなものがいくつか。
日本の初戦の宿も最終的にはビジホレベルのとこだって。
371名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:46:46 ID:ixrocJd60
何か代表擁護がきもい
372名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:46:54 ID:EuKtF5Fi0
ボン在住の俺がきたお
373名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:48:11 ID:SKQHd/BtO
非紳士的な振る舞いを嫌うからな
仮に決勝トーナメントに出れなくても試合内容が良ければそれなりに認めてくれるだろ
374名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:49:38 ID:EKxbaA8T0
>>372
ユベントス在住の俺が(ry
375名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:52:05 ID:/PiUPN9A0
>>372
治安はどうなの?
376名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 09:52:18 ID:eKEWOb4O0
>>372
お、ボンには日本食材店とかある?
377名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:06:59 ID:38/QLVJi0
勝てば全てが許される。勝てなきゃ何をやってもどっちらけ。
378名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:10:02 ID:hnUqJ7mZ0
デンマークとか見習えよ。
379名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:15:26 ID:ervwd5DE0
ボンって結構デカイ街なんだな。日本で言うと名古屋ぐらいか?
380 :2006/06/08(木) 10:20:47 ID:ZWXZrnZt0
同じサッカー新興国で、実力もほぼ同じ、有名選手の数もほぼ同じなのに
日本には無関心で豪州には数千人が大歓迎するとなると最後はイメージの問題じゃないかな。
美しい町並みの観光立国豪州と、自国の文化を否定し小汚い無秩序でどす黒い建物が乱立し
金にしか興味がない卑しい国民のいる日本じゃ
そりゃ比較にもならないほどイメージに雲泥の差があるわな。
381名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:22:38 ID:D+q3PyIT0
トマソン、彼の優しき一面をもう一つ語りたいそれはある握手会でのことである
デンマークというチームは前述したように練習を公開し、和歌山県民との交流を積極的に行った
練習後は地元サッカー少年たちとミニサッカーを行い握手会、サイン会もたびたび行った
そのひとコマの話である。あの日も、いつものごとくサイン会が行われた
気さくなデンマークの選手たちを県民も大好きになった。あの日もデンマーク選手たちのサインを求め長蛇の列が出来上がっていた
気軽にサインをするデンマーク選手たち。もちろんトマソンもその中にいた
その最中のことである。トマソンの前にある少年が立った
彼はトマソンの前に立ちつつも・・・少しモジモジしていた
後ろに立っていた母親らしき人が彼を促す「ほら!早くしなさい!」と彼に言っていた
トマソンも少し「変だな」と思ったのでしょう。通訳を通じ「どうしたの?」と彼に聞いた。
意を決した少年はポケットから一枚の紙切れを出し、トマソン選手に渡した
それは学校の英語の先生に書いてもらったものだという。英語で書いた、その紙切れにはこう書いてあった
「ボクは小さいころに、病気にかかって口と耳が不自由です・・・耳は聞こえません、話せません・・・だけどサッカーだけはずっと見てきました、大好きです
デンマークのサンド選手とトマソン選手が好きです頑張ってください」と・・・
その手紙に通訳も・・・その場にいた我々記者も驚いた。言葉が出なかった・・・
だが、トマソン選手はニッコリと微笑み少年・・・
「それなら君は手話はできますか?」と・・・手話で語りかけた
その『言葉』に驚く少年と母親。再度聞くトマソン・・・
「手話はわかりませんか?」と・・・
それを見ていた皐月パパはトマソンに英語で言った
「Mr.トマソン、手話は言語と同じで各国で違うんですよ」と彼に言った
手話を万国共通と思う人が多いのだが、国によって違う、ましてや日本国内でも地方によって違う
「そうだったのか・・・」という顔をしたトマソン
そして彼は通訳にこう言った。
「ボクは彼と紙で、文字を通して話をしたいのですが手伝ってください」と言った
微笑んで「わかりました」と答える通訳。トマソンは「後ろの人たちにも彼と話す時間をボクにくださいと言っておいてください」とも言った。
382名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:22:59 ID:MRgLpH7M0
>>370
初戦の宿選びは、高級ホテルから試合会場までの移動時間をとられるくらいなら
試合会場に近いビジネスホテルでも構わない、という判断。
383名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:23:59 ID:D+q3PyIT0
後ろで順番を待つ人たちは何も文句を言わなかった・・・一言も文句を言わなかった・・・
彼らに「2人の時間」をあげたいと他の人たちも思ったのでしょう。そして通訳を介し、少年とトマソンの『会話』が始まった
「君はサッカーが好きですか?」
「はい。大好きです」
「そうですか。デンマークを応援してくださいね」
「はい。あの聞いていいですか」
「いいですよ。何でも聞いてください」
「トマソン選手はどうして手話ができるんですか?正直、ビックリしました」
この少年の質問に彼は答える
「ボクにも君と同じ試練を持っている姉がいますその彼女のためにボクは手話を覚えたんですよ」と・・・
その彼の言葉をじっくりと読む少年。そしてトマソンは少年に言った
「君の試練はあなたにとって辛いことだと思いますが君と同じようにあなたの家族も、その試練を共有しています。君は一人ぼっちじゃないという事を理解していますか?」
この言葉に黙ってうなずく少年
「わかっているなら、オーケー!誰にも辛いことはあります。君にもボクにもそして君のお母さんにも辛いことはあるのです。それを乗り越える勇気を持ってください」とトマソンは言った。このやり取りに涙が止まらない母親。
この光景を見ていた我々記者も涙した。その場にいた人たち、その2人を見ていた人たちも涙した。
384名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:24:52 ID:IJZInjvh0
やっぱり、スポーツ馬鹿には国際常識は無いってことなんだろうな。
協会も、国際友好なんて言う余裕も無いみたいだし。
なんとも、寂しい話だね。
385名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:25:36 ID:D+q3PyIT0
そして、トマソンは最後に少年にこう言った
「ボクは今大会で1点は必ず獲ります。その姿を見て、君がこれからの人生を頑張れるようにボクは祈っておきます」
この言葉に・・・この少年は初めて笑顔を浮かべた
「はい!応援しますから、頑張ってください」と少年は言った。そして、サインをもらい、その場をあとにする少年と母親
ボクの取材に母親は目に涙を浮かべて言った
「あんなことされたらデンマークを応援しないわけにはいかないですよ。日本と試合することになっても、私らはデンマークを応援しますよ」と涙を流し、
笑いながら言った・・・・
そして、このトマソン・・・少年との約束を守り、得点を決めた。1点どころか、彼は4得点という大活躍だった
こんなトマソン、デンマークを見た皐月パパも、いっぺんにファンになってしまった
1次リーグ、フランスという前回覇者と同組だったデンマーク。彼らをボクは応援した・・・
もちろん和歌山県民も応援に訪れた。試合が韓国であろうとも彼ら和歌山県民は応援に駆けつけた。
オルセン監督は言った
「試合会場が韓国であっても、和歌山の応援はわかったあれが我々の力になった」と・・・
和歌山県民の応援も実ったのであろう。フランスと同組のA組みながらデンマークは2勝1分け
見事1位通過を決めたのである
386名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:26:25 ID:D+q3PyIT0
そして、向かえた決勝トーナメント1回戦。場所は新潟スタジアム、相手はあのイングランドであった
スタンドからは「ベッカム!!!!」という声が至るところから響いていた
その声に皐月パパは叫ぶ
「ダニッシュ・ダイナマイトで・・・にわかイングランドファンを黙らせろ!」
「ベッカムがなんぼのもんじゃ!頼むぞ!デンマーク」と叫んでいた
だが・・・この応援も届かなかった。和歌山県民の想いも通じなかった。
デンマークはイングランドに0−3という予想外のスコアで敗れてしまった。
その日の和歌山県には雨が降ったという。県民の涙雨だったのかもしれない・・・・
負けはしたが、和歌山県民はデンマークというチームを誇りに思っていた
「よく頑張った!」「後は快く母国に帰ってもらおう!」という言葉が彼らの合言葉になった・・・
だから、彼らは行なった。デンマークお疲れさま!会なるものが宿泊先のホテルによって仕切られた。
そこに駆けつける多数の県民。会場にはあふれんばかりの県民が駆けつけた。
その催しに「ありがたいことだ」と言ったオルセン監督。もちろん選手たちも全員出席した。あのトマソンもその場にいた。
そこでトマソンは見つけた・・・『あの少年』を見つけた。少年と母親もその会に出席していた。
少年と母親の元に、通訳を携え近寄るトマソン。トマソンの姿に気づいた母親は頭を下げる。
少年はトマソンへ笑顔を向ける。そして、トマソンは少年にこう語りかけた。
387名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:26:52 ID:IJZInjvh0
>>383
監督の「せっかく日本に来てるんだから、日本の料理を食べさせてください。」って、話も良かったね。
388名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:26:55 ID:D+q3PyIT0
「せっかく応援してくれたのに負けてゴメンね」と『紙』で語りかけた
これに少年は答える
「お疲れ様でした。負けたけどカッコよかったです。それに約束どおり点獲ってくれたからボクは嬉しかったです」と・・・・
「ありがとう」と言うトマソン
そして、この少年にトマソンは言った
「ボクから君に言える言葉はこれが最後です。よく聞いてください」
「はい」
「君には前にも言ったとおり、試練が与えられている。それは神様が決めたことであり、今からは変えられない。ボクが言いたいことわかりますか?」
「はい」
「神様は君に試練を与えたけど、君にも必ずゴールを決めるチャンスを神様はくれるはずです・・・。そのチャンスを君は逃さず、ちゃんとゴールを決めてください」とトマソンは言った。
この言葉に少年は笑顔満面の顔でトマソンに「はい」と言った
そして2人は・・・
「さようなら」
「頑張って」
という言葉を残し彼らは別れを告げた。最後に2人は仲良く写真におさまった。
飛びっきりの笑顔を浮かべファインダーにおさまる2人
この写真は少年の宝物になることだろう
トマソンに出会ったことによって少年は『前へ進む』に違いない・・・
彼の転機になることを皐月パパは祈ってやまない。小さな少年、心優しきトマソンに
これからも栄光あれ。。。
389名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:27:44 ID:1ZybppA10
                              _   __
                              /´=:ミ´二.ヾ\
                             / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
                           i / 〃,イ|   | |_L| l l     視スレはいつでもウェルカム
                             |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     焼き豚もサカヲタもドラマファンもアニヲタも
                           | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
                              レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお楽しみください
                           ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
                       _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
.    ⊂.ヽ、             ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
. r──ァー;ゝ \              /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /(   ゝ、          /::::::::|::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i   .//\.     /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\    /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '

プロ野球の視聴率を語る1236
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1149689498/

*9.1% 19:03-21:09 CX* BASEBALL L!VE2006「ソフトバンク×巨人」
11.1% 21:15-22:09 CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜
12.5% 22:15-23:09 CX* 水10!
11.0% 23:15-23:45 CX* グータンヌーボ

フジオールクラッシュの巻
390名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:28:28 ID:ZWXZrnZt0
いい話しだが、大人が泣くほどのことじゃないだろ。
391名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:30:17 ID:vzGrIeJK0
トルシエの時のアフリカユースの時は孤児院訪問みたいなことやってたな。
そのかわり練習は非公開が多かったんじゃなかったっけ。
392名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:33:20 ID:kYJgUZzWO
どうせ負けてすぐ帰るんだから交流してやれよ
393名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:35:30 ID:IJZInjvh0
>>391
あれは、トルがサッカー選手も社会貢献しなければいけないとか言って
率先してユースの連中を連れて行ったんだよ。
あの記事読んだときは、トルを見直したよ。
残念ながら日本人監督だと、ああはいかなかっただろうね。
人間力とか…。
394名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:36:02 ID:EO/wENvLO
トマソンいいやつだな。うるっときた
395名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:38:00 ID:qxEH+HsHO
日本の奴等は弱いくせにファンサービスとかしないんだね(´・ω・`)
396名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:41:08 ID:5K+pRpQw0
ID:ZWXZrnZt0

こいつキムチ臭くない?
397名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:42:34 ID:IJZInjvh0
>>395
「日本の奴等」って、おまえ何人なんだよ?www
398名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:45:46 ID:D+q3PyIT0
お金払ってるとはいえボンに対して礼をつくさないのはどうだろうか。
相手になにかをしてもらうことよりもとりあえずは自分から動くことが大事だと
思うんだけどねぇ。日本男児なんだから筋は通してほしいよ。

>ボン市では各種歓迎セレモニーを実施しているが、
>出席するのは団長を務める釜本副会長や田嶋技術委員長ら日本協会幹部。
>選手やジーコ監督の姿はない。

いくらなんでも可哀想じゃね?なんだか筋が通ってないし腹が立つ。
でも疲れてるからしょうがないのかなぁ。。
399名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:48:13 ID:PZLgJRU20
選手が出たとしても全く知らないやつばっかなんだし
どうせ退屈だと思う
400名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:49:26 ID:qxEH+HsHO
>>397
日本人だよ
401名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:51:40 ID:D+q3PyIT0
>>399
子供のころとかビスマルクと握手したときとか、ビスマルクのこと全然知らなかったんだけど
すごい思い出になったね。

子供だったら握手した選手がテレビに出てワールドカップで戦ってると思うと嬉しいと思う。
ましてやミニサッカーとかできたらとても嬉しいだろう。
ドイツ人の子供は無関心かな。
402名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:52:23 ID:qJ75+iRO0
トマソンのコピペなんて
一々全部はらんでいいよ・・・
403名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:54:24 ID:/OcuKERw0
誰も知らないと思って得意げに貼ってるとしたら笑える
404名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:55:29 ID:ohAVngt90
>>371
ここ最近芸スポはずっとこんな感じだよ。
代表盲目マンセーで、対戦国味噌糞でチョン並みにファビョりっぱなし。
まぁただのニワカ代表厨だと思うが…
405名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:56:18 ID:WaBW6EW40
糞ドイツ人とは関わるな

オージーとの扱い方がまったく違うんだからこっちも完全無視しろ
それにドイツ野郎は典型的な黄色猿差別人種
田舎者ドイツ人は空き缶で拾って必死にリサイクルしてろw
日本に関わるなボケ
406名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:56:46 ID:D+q3PyIT0
>>403 4年前2chにいたら大半が知ってる話だけど。
407名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:58:44 ID:qJ75+iRO0
>>406
だから、散々既出な話題を
いちいち全部貼らんでもいいだろうって事だよ
408名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 10:59:27 ID:onIw4Z6nO
4年前の磐田市民に比べたら、練習見れるだけマシだろ。
409名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:04:45 ID:kWFBVhiF0
交流するために行ってるんじゃねーんだよ
410名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:07:32 ID:nvGMfYjX0
>>157
同じグループ内では、

オーストラリアは昨日の練習を見に来たギャラリーは約4500人。
地元民にかなり愛されているらしく、地元ボランティアが希望者に
オーストラリア国旗を顔にペイントしたりしている。
練習場周辺では、オーストラリア関連グッズがいろいろと売られている。

クロアチアは、昨日、監督・主要メンバーたちがキャンプ地住民たちと青空交流会。
手作りながら、かなりの盛り上がりをみせた。

ブラジルは言わずもがな。明後日の練習場での交流マッチを観ようと
行列が1キロだそうだ。
411名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:10:22 ID:D+q3PyIT0
>>407なぜwhyだぜ?407の意向中心に話が進めばみんな満足?
412名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:12:33 ID:/OcuKERw0
>>411
うん。
413名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:13:40 ID:zigg9cVq0
ボンにキャンプ張ってるのはオーストラリアと日本だけ?
414名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:14:05 ID:o3rq2My2O
日刊スポーツの記事ですよ
415名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:15:29 ID:D+q3PyIT0
でも2ch歴4年以上を越える人間よりここ3年で始めた人のほうが多いと思うんだよね。
416名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:17:03 ID:qJ75+iRO0
>>411
いや、いちいちウザイと思っただけ
ただ、自分の意向を押し付けようとは思っとらんよ

他の人がどう思ってるかは知らん
417名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:17:32 ID:nvGMfYjX0
>>379
ボンは人口30万。日本でいえば典型的な地方都市クラス。
http://www.visit-germany.jp/default.asp?ID=476
http://www.visit-germany.jp/Default.asp
418名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:21:25 ID:D+q3PyIT0
たかがレスでそこまで神経質になることないんじゃないの?
嫌だったら流せばよかっただけさ。もっと余裕を持って!
419名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:22:42 ID:WaBW6EW40
ちょーしこいてんじゃねーよ糞ナチ公

俺が将来レストラン経営したら店前の看板にこう掲げる

「ドイツ人とチョンはお断り」ってな!
420名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:23:59 ID:nvGMfYjX0
421名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:23:59 ID:kBZJqFzb0
トマソンの話は作り話だって散々既出、簡単に信じる人がいるからよくない。

・この話の『作者』は1人。他の記者や一般人にもこの件に関して目撃者・証言者は1人もない。
・交流会の写真や映像は多くあるものの、この少年に関する映像や写真は一切ない。
・作者のHPは騒動を起こしたので閉鎖。地方の記者だったらしいが自宅待機・減給の処分を受けたと別のブログに書かれていた。
・まともなTV・雑誌は片すみでもこんな話を紹介しない。お涙頂戴大好きなのに。信用性が低すぎて使えない。
・トマソンは1人っ子で姉はいない・・・らしい。
・和歌山に行ったときに「そんな話ない」と言われたと岡田監督の本に書いてあった・・・らしい。

交流で多くの記者や一般人も集まっていたのに作者1人以外は誰も知らないという点で不自然だし、
写真や映像が一切ないのも異常。画面のすみっこにでも写ってるものもない。
422名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:24:17 ID:NNm20U6+0
いや俺は4年間も2ちゃんやってないからトマソンの話知らんかった。
貼ってくれた人ありがと
感動したよう
423名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:25:38 ID:MX4ruDfu0
叩いてるやつチョンだろ?どうみても
424名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:32:40 ID:D+q3PyIT0
>>421
まったく信用できんソースだが。
http://www.ibjcafe.com/talk/soccer/socc/20020718021929.htm#20020717222501004

自分で判断してくれ
425名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:33:09 ID:bq3y4HFc0
いや日本人だからこそ気になるんだろ
426名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:33:52 ID:4DZ8sqVJP
( ゚д゚)、ペッ シュバインシュタイガーに削られたんだ。なにが交流だよ。ペッペッ
427名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:35:15 ID:kWFBVhiF0
サッカー日本代表が「全日公開練習」 出場32チームの中でも異例
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149733741/
428名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:36:40 ID:WaBW6EW40
『黄禍論』

黄禍論(おうかろん/こうかろん,Yellow peril)とは、
19世紀半ばから20世紀前半にかけて
アメリカ合衆国・カナダ・オーストラリアなど白人国家において現れた、
アジア人を蔑視し、差別した考え方。人種差別の一種。
特に中国人と日本人に対して加えられた差別を指していう場合もある。
主な論者はヴィルヘルム2世 (ドイツ皇帝) とされる。
429名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:38:23 ID:DAbBPVzJO
4年前に地元でキャンプしたアイルランド代表の歓迎式典に行ってきた。
サンフレッチェとの練習試合も観戦。ボールにサインももらったし、嬉しかった。
その後も交流があるみたいだけど今回はWCに出れなくて残念。
日本代表も地元の人と交流すればいいのに。
430名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:42:30 ID:kBZJqFzb0
>>424
ソース?というか
既出の話を掲示板にまとめ書きしただけのようですが・・・。
なんの意図があってリンクを張ったのかわからない。
431名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:43:35 ID:keV60creO
日本人のくせに日本が悪いとか言ってる奴は何なん?愛国心とかじゃないけど、周りにやたら気使うばかりじゃなくもう少しプライドもてよ。
今回はそもそもボンのあまりに醒めた態度が悪い。間違いないよ。
432名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:43:58 ID:D+q3PyIT0
>>421
ttp://www.ibjcafe.com/talk/soccer/socc/20020718021929.htm#20020717222501004
こう貼らないとジャンプしないのね。

>そのまま雑誌や新聞に掲載してもいいほどのできばえです。ただサッ
>カー担当記者ではないため、新聞に記事を載せられなかったそうです。
> しかし、この記事が、この掲示板に最初に紹介され、それが近年おそらく
>サッカーサイトとしては最もアクセス件数が多い「サポティスタ」のトップ記
>事として紹介されてしまったためにホームページの作者への誹謗中傷メールだ
>けではなく、在阪のスポーツ新聞各社すべてにこういう記者はいないかという
>問い合わせが殺到し、あまつさえ、和歌山県庁には、その少年の存在を問い合
>わせるという出来事が続きました。結局、その新聞社の局長が、他紙の局長す
>べてにわびをいれるという騒ぎになり、その結果、他社に迷惑をかけたという
>ことで記者には処分(5日の謹慎と一ヶ月の減俸)がくだされました。
433名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:45:41 ID:IJZInjvh0
>>421
この記事書いた人は、当時、電話攻撃されて散々叩かれてたじゃん。
どういった連中の行為か、察しはつくけど。w
まあ、過ぎた話しだし、蒸し返すなよ。
434名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:53:14 ID:+LAamtV/0
どうせ勝てないんだから、親善大使の役割して日本のイメージアップに努めてくれ。
435名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:56:34 ID:kBZJqFzb0
>>432
結局のところ、元ネタが作り話だから
そのうえで他社に問い合わせが行ってしまい
ありえない迷惑をかけたから処分されたのではないですかね。
事実を紹介して処分されるなら、スクープ等は出せないですしね。
これだけ盛り上がる美味しいネタであるにもかかわらず
どの新聞社も「そういう少年がいた」という紹介記事は一切出していない。
その皐月パパの新聞社も、自分のところのネタでしたと紹介しない。紹介すれば他者への問い合わせは減るのに、何故でしょう?

スポーツ新聞記者らしいですが、大会前から敗退後の交流会まで
トマソンを密着していて、詳細な会話メモをわざわざ確認していたほどなのに
サッカー担当じゃないから使えないっていうのは不自然。何しに行ってたのか・・・

まぁネタならネタでいいんですけど。
信憑性のない話を、日本代表へのあてつけのように貼り付ける行為はどうかと思う。
436名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 11:58:58 ID:zigg9cVq0
>>420
さんくすー
437名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:06:08 ID:/DI0c9LIO
なんか2チャンでは人間力って言葉がバカにされてるけど俺は良い言葉だと思うよ。
サッカーだけが上手くても社会人として当然の立ち振る舞いができなきゃ国を代表してるとは言えない。
世話になってる人達に礼を尽くす、そんな当たり前の事もできないなら負けて帰ってこい。
日本の恥だ。
438名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:26:24 ID:Ro9HmPRU0
G-Jamps Creates Synthesis of Culture and Sport in Bonn
An oasis of Japanese culture for the Japanese, an exotic attraction for the Germans, and a comfortable workplace for journalists from both countries
- all that is G-JAMPS (Germany Japan Media Partners Supporters)
in Bonn to be during the Football World Championship. The Rheinisches Landesmuseum (Museum of the Rhineland) Bonn, usually a place for the interpretation and presentation of the cultural history of the Rhineland,
will be a meeting-point for German-Japanese cultural exchange between football supporters and a media base for news about the Japanese football team for the duration of the Football World Championship. The Media and Supporters´
Centre will be organised by the Japanese Football Association. In co-operation with the Landschaftsverband Rheinland, a regional self-administration authority of the Rhineland, it intends to translate into
tangible reality the slogan of the FIFA World Championship "A time to make friends”. .
300 journalists, predominantly Japanese, are expected in G-JAMPS during the Championship, as are several thousand German and Japanese supporters.
Preparations will begin on May 10. The inauguration of the Centre is scheduled for late May, at any rate, however,
before the arrival of the Japanese National Team on May 26. G-JAMPS
will be open daily from 9 am to 7 pm. The media zone will be open longer on days when the Japanese team plays. The Rheinisches Landesmuseum Bonn, Colmantstrasse 14 to 18, is only three minutes walking
from Bonn Central Station. The distance to Sportpark Nord, the stadium where the Japanese team will be practising, is approximately two kilometres.









439名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:29:23 ID:8oA/IocVO
そんなに交流交流言うなら、控え組を使ってなんかやってくれ。
友好な交流にはもってこいの人達だと思うよ(´_ゝ`)
440名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:34:44 ID:YzxnEJA70
つーかさ、日本は練習に集中したいから
サッカー熱の低いボンでキャンプしてるんだと思ってたんだけど違うの?

オージーとかクロアチアとか韓国がボンにいて歓迎されてるなら
日本嫌われてるって思えるけど・・・
441名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:37:02 ID:hl/rdVz00
そもそも交流できるだけの教養がない
442名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:37:27 ID:MpPOpQqp0
>>437
礼を尽くすのは帰るときでいいだろう。
現地には日本人がたくさん行ってるんだから
その人たちの立ち振る舞いも大切なんじゃないの?
マスゴミもウジャウジャ常駐してるんでしょ?
いくらでも仲良くできる。ニュースにはしづらいだろうけどね。
443名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:43:46 ID:O8cUQWQ+0
五輪の時期もおかしな感じになってたけど
やっぱワールドカップでも同じような雰囲気になるのね芸スポ
444名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:48:40 ID:keV60creO
やたら交流交流って言ってるのは、外国人(特に欧米人)にはよく思われたいと思う典型的な外人コンプレックスがある人間だよな。
こういう人に限って身近な周り(日本人同士)の人には対して興味もなく気を使わないのに、なぜか外国人にはやたらへこへこ気を使ってしまう人。
445名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:52:39 ID:hc7KCP4Z0
だな、土下座外交
446名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:53:23 ID:bq3y4HFc0
>>444
また偏屈な そういう考えを持っているのはおまえだろ
普通はどこの国だろうと受け入れてくれたところの市長に呼ばれたら
挨拶しとけって思うだろ
447名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 12:59:09 ID:vYXFrHIT0
「サムライ・ブルー」か「サムライの憂鬱」か・・。

「礼に始まり、礼に終わる」は武士道の教えとはいえ、
日本人のアプリオリな信条・美徳だった筈だがな。
日本人のホスピタリティも地に落ちたといわざるを得ないな。

448名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:07:31 ID:8oA/IocVO
誰とは言わんが臭いよ…
449名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:12:16 ID:Yr9inoYP0
全日公開練習っていうオープンすぎるのは日本代表だけだぞ。
逆にそれが不安視されているのに。
ボンは冷めてるんだから遠慮なく非公開で、っていうのが最善だと思うけどね。
まぁいつ行ってもガラガラの練習場、サイン貰うのも楽でいいと思う。
この日刊の記者はおかしい。日本叩きにしては出すネタを間違ってる。

自分の地元にチームが来たとして、いつ行っても練習が見られる
人が少ないから練習後にサインも楽に貰える、これのどこが閉鎖的なんだ。

歓迎セレモニーやってるし。
地元の人との交流練習もある。
壮行会はどうか知らん。
450名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:20:24 ID:HncE6Htb0
同じグループ内では、

オーストラリアは昨日の練習を見に来たギャラリーは約4500人。
地元民にかなり愛されているらしく、地元ボランティアが希望者に
オーストラリア国旗を顔にペイントしたりしている。
練習場周辺では、オーストラリア関連グッズがいろいろと売られている。

クロアチアは、昨日、監督・主要メンバーたちがキャンプ地住民たちと青空交流会。
手作りながら、かなりの盛り上がりをみせた。

ブラジルは言わずもがな。明後日の練習場での交流マッチを観ようと
行列が1キロだそうだ。
451名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:28:56 ID:d0+OdDTd0
オーストラリア人が歓迎式典ボイコットしたらしいぞ
452名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:29:50 ID:d0+OdDTd0
オーストラリア人が歓迎式典ボイコットしたらしいぞ
453名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:30:39 ID:C5F48m3i0
イチロー2500安打達成!!!
中田も中村も至宝イチローから見ればチンカス同然だな
454名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:31:08 ID:Yr9inoYP0
>>450
しかし公開や交流は限られているから、実際にサイン貰ったりできる人は少ない。
その穴埋め的な交流と言える。
ブラジルは協会が7000万円受け取ったから、それなりの事はやらないといけない。
日本はいくらだったんだろう?

やり方としては、ブラジル代表のようなやり方のほうが良いと思う。
基本的に練習はあまり公開しないで、1日か2日だけ交流メインでオープンにやるというのがいい。

オーストラリアのドタキャンは論外。
455名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:34:27 ID:NDcS2PTJ0
そら強い国は良いよ、地元ィーと交流も結構さ。
だがこちとら決勝に進めるかどうかも危うい国なんだ、
そんな国がヘラヘラ笑いながら交流してるシーンなんて国内で
流されてみろ。
直ぐに「彼奴らやる気ねぇ」って叩かれちまうだろが。
な?そんな余裕はねえんだよ、チームにも国民にもw
456名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:39:14 ID:ZW0CcFKK0
>>455
まぁそのとおりだな。
地元民と交流するっても、ドイツのサッカー少年に教わることはあっても、
教えるこたぁねーだろうし。ドイツと仲良くなってもメリットねーし。問題起こして
険悪にならなきゃいい程度。あと、そもそもドイツ人が日本の代表チームに
興味なんぞないだろうし。
それなりの人が「よろしくお願いします」と「ありがとうございました。素晴らしい
キャンプが送れました」と言えばいいじゃん。
457名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:44:00 ID:Qakizvs80
日本人と交流したいドイツ人がいる訳ねえじゃんwww
458名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:47:59 ID:u1kMGPPY0
市長が出席する歓迎セレモニーぐらい出とけっつーの。
主賓となる監督と選手が誰1人として顔を見せなかったら市長の面目丸つぶれだろ。
あんなに早くドイツ入りしといて時間がないなんて理由は通用しないぞ。
サッカーに集中させるためにセレモニーの出席を禁止するんだったら、
UNOやTVゲームも禁止にしろよ。
部屋に籠もってゲームばっかりやってるよりは、
地元の人間と交流した方が気分転換にもいいし思い出作りにもなるだろーが。
459名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:49:45 ID:hYHSiAZE0
ドイツと仲良くなってもメリットがないとか、
ドイツ人が日本代表に興味がないなんてことは関係ない。
現に歓迎セレモニーが催されていて心待ちにしていた人もるんだから
一つくらい顔出してもいいと思うよ。無理に交流しろとは思わない。
どうも協会幹部があほっぽい。
460名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:52:38 ID:u1kMGPPY0
>>455
試験の直前まで必至で教科書や参考書見て詰め込んでるのに
成績が悪い奴が居るじゃん。そーゆーのが一番カッコ悪いんだよ。
461名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 13:59:01 ID:ZW0CcFKK0
>>460
そもそも頭悪いのに、試験の直前でさえ教科書もや参考書も見ない
成績が悪い奴が居るじゃん。そーゆーのが一番社会で使えないんだよ。

462名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 14:04:09 ID:O2pwfR4N0
ステファン・キヨーコ(ボン在住):「がっかりだよ!」
463名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 14:04:30 ID:Yr9inoYP0
>>458
普通にやってます。オープニングの歓迎セレモニー。8000人来たんでしょ。
監督、選手もいたし。普通に考えれば市長も来てたんじゃないかな。

日刊の記者がねじまげようとしているのは
日本サポーターの応援拠点『G−JAMPS』のほうの歓迎セレモニーじゃないか。
これを『各種歓迎セレモニー』としている。他に交流会は別として『歓迎セレモニー』なんてあるの?3つも4つも。
『G−JAMPS』のほうは選手は来てない。でも市長も来てないんじゃない?
市議会と日本サッカー協会の関係者が出席したとなってるけど、
市長が来たならボン市長と表記しても良さそうだが。
464名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 14:10:51 ID:u1kMGPPY0
>>463
うーん、寡聞にして日本代表がセレモニーに出たなんて話しを聞いたことがないんだが。
スポーツ紙やテレビのニュースでも見たことないんだけど。俺だけか?
465名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 14:53:50 ID:nvGMfYjX0
>>463
>普通にやってます。オープニングの歓迎セレモニー。8000人来たんでしょ。
>監督、選手もいたし。


そんなことは やっていない。何か幻でも見たか?

直近の「交流」↓

サイン入りユニホーム贈る 釜本氏が合宿地ボン市長に (昨日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060607&j=0071&k=200606074636
466名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 14:56:31 ID:jUcDttc80
最初に練習場でやった歓迎のセレモニー。
スケジュールに入ってる普通のこと。

各種歓迎セレモニーは反捏造かな
・サポーターの交流施設のセレモニー。
・市長が市庁舎らにチーム全員を呼んだけどサイン入りユニフォームを持った釜本がやってきた。
この2つしかないと思う。前者は市長がいない、後者は市民がいないし歓迎セレモニーじゃない。
釜本は市長のエゴに付き合って頑張ったと思う。

交流といえば地元のクラブチームとの練習試合が予定されている。
練習後のサインは盛り上がってるようだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-04488744-jijp-spo.view-001
個人的には何かの施設訪問とかより
練習を全部見せてくれて練習後にサインしてくれる交流のほうが好き。
467名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 15:11:45 ID:keV60creO
正直悪いけど、俺は現地の日本に興味のない人との交流なんかどうでもいいし、W杯で久保のドラゴンシュートが見れればそれで十分!
468名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 15:16:34 ID:UJkCaHNWO
日本国民として恥ずかしいし、情けない。カズがいたら、率先してアクションを起こしたろうに…
469名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 15:21:18 ID:CCX0SS7b0
カズは広報とかの名目でついていって盛り上げればいいんだよな
470名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 15:23:45 ID:VMbK5yHu0
キノコとか「めんどくせー」って言ってそうだw
471名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 15:24:14 ID:NMkdDOwR0
日韓ワールドカップ時のDQN中津江村って感じだな
カメルーンと交流したい交流したいと言い続けた痛い街
代表選手は試合のための戦いに来ているのであって現地と交流しに来ているわけではない

そこらにいるヒマな日本人サポータとでも交流しろ
472名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 15:26:10 ID:vzGrIeJK0
ドイツのビルト誌がサッカーファン1000人を対象に「W杯本選で最大の衝撃を
もたらしそうなチームはどこか」というアンケート調査を行ったところ、1位日本、
2位コートジボアールに次いで、スイスとアメリカが3位タイになった。

・・・だそうだからカナーリ距離を保ちつつ、日本への興味はあるんじゃない?。
473名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 15:34:14 ID:/OcuKERw0
要するに
練習全部公開してサインやら写真やら撮ってるけど、
市民交流の場であるG-JAMPSに出てこないから「しょうがないけど残念だ」といってるドイツ人のコメントに対して
「日本の恥だ!」「三連敗して来い!」「礼儀がなってない」
「招いてくれたんだから御礼しないと」と
叩いてるわけねw


くだらねーw
474名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 15:52:52 ID:ZqsAY1290
>>466
W杯直前合宿で余裕のないなかできる範囲でやってるよな
そもそも練習を完全公開して交流の窓口をずっと開いてるのに
来ないのはボン市民だつーの。それなのに自分らが主催した
市長の顔をたてる為だけの交流会に出ないと愚痴とかふざけんなての
ほんとこの状況で代表を批判してるやつはアホ
475名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 16:07:01 ID:2Ycwfzy20
だって勝ちたいんだもん。
ドイツの人より負けて帰った時の日本人達の、生卵やケチャップが怖いんだもん。
海外組みはそのまま海外に残ればいいけどさ、国内組みは帰ってJリーグがあるんだもん。
人にやさしくなれる人は、ココロに余裕がある人。
今の自分達のレベルじゃ、余裕なんて持ったら試合中に何笑ってんだ!と後で叩かれるもん。
476名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 16:19:20 ID:h13QkUD70
赤日や日刊のネガティブキャンペーンに釣られる人が多くてびっくり
みんなノリがいいなぁw
477名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 16:39:57 ID:keV60creO
>>476 中に批判したいだけの奴とか野球オタが交じってるからね。
478名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 16:52:05 ID:I/wWRUJB0
W杯日本代表・サイン求め殺到
練習後、集まったファンにサインするサッカーW杯日本代表の高原(中央)ら。開幕を目前に控え、選手にサインを求めるサポーターの熱気も高まっている(7日、ボン)(時事通信社)12時34分更新
http://ca.c.yimg.jp/news/20060608123431/img.news.yahoo.co.jp/images/20060608/jijp/20060608-04488744-jijp-spo-view-001.jpg

初日の練習場での歓迎式にはちゃんと出ているし交流は行われているよ。
日刊のクソ記者の意図が全くわからん
479名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 17:27:28 ID:lvrcs8k60
ボンはたしか旧西ドイツの首都だったんじゃ?
それでも人口少ないね。

日本の一極集中は異常だということか?

印象としてドイツは地方分権が進んでいると思う。
やはりドイツは先進国なんじゃねー?
480名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 17:37:06 ID:9SysV8MM0
これは恥ずかしいな
もうサッカー日本代表を応援するのやめるわ
481名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 17:37:20 ID:Uqjm6mDU0
>>478
4年前の悪評もあるし
韓国系があせってるんと思う。
いろんなところで必死さが感じられる。
韓国ネチズン?とかホロン部?とかが
先手先手で活動してる感じ。
この日刊の記者も、ちょっとフライングすぎな叩き。
482名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 17:39:06 ID:lBN/Brz3O
日中は擁護が増えるんだねw
大概の人は選手を叩いてるわけじゃなく、協会が不粋過ぎって言ってるだけでしょ。
批判=選手叩きという風に感じちゃうのは何故なのかなあ。へんなの。
まー、日本は自分らの都合第一で物を考える様になったから
こういう不粋過ぎる事があっても、さもありなんって感じだね。
483名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 17:39:23 ID:lgPgfC5y0
罰として日本代表はベートーヴェンの全作品を聴いて1週間後にレポートにまとめて提出だね
勿論監督とスタッフも
484名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 17:41:13 ID:9SysV8MM0
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物ウンコサカ豚の特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
485名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 17:43:54 ID:GqAco46Q0
>>478
なんだちゃんと交流してるじゃん。
486名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 17:55:17 ID:qJ75+iRO0
>>482
そんなに協会が不粋すぎるか?

練習非公開、交流ドタキャンとかしてるわけでなく
練習公開のうえ、別に、ちゃんと交流の場もあるようじゃない?
487名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 18:15:16 ID:sc4FlCuE0
故障で出場微妙な加持&控えの控えで出場無い土肥&その他(稲本・巻)あたり
をうまく利用すればいいだけなのに。

サブメンバーの雑用って仕事に地域との交流も含む事にすればよい。
488名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 18:17:08 ID:DsI6Y6Is0
これは仲良くしておいてほしかったな
489名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 18:28:11 ID:cqYk31Ok0
気分は優勝候補か
490名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 18:43:35 ID:p4L+5glZ0
>>466
めっちゃ喜ばれてるじゃんw
日本だけが完全公開練習なんだよな。
491名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 19:18:34 ID:vFjTJOzF0
どうせ負けるんだから仲良くしとけよ
こんなことならベスト4まではいってもらわんとね
492名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 19:47:20 ID:RU84mbCnO
市民…(´・ω・`)カワイソス
493名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 19:51:40 ID:qxEH+HsHO
ドイツで売春は認められてるらしいね 売春婦に早くゴールしてこいよ
494名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 19:54:01 ID:u1kMGPPY0
>>478
> 初日の練習場での歓迎式にはちゃんと出ている

その歓迎式に出ている写真とか動画といった映像を見たことがないんだけど。
何百人もドイツ入りしている日本のマスコミがネタにしないわけがない。
ひょっとして練習は公開するくせに、歓迎式は非公開かい?
495名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 19:59:47 ID:hYPH0Ggs0
★参加国中、唯一キャンプ地をドイツに確保できなかった韓国

韓国のキャンプ地をドイツの各都市が嫌がって韓国のキャンプ地誘致にどこも名乗りを上げなかった。 結局、キャンプ地が決まらなかった。
親善試合をしたくても、参加国は韓国とはしたくない。前大会でフランスのジダンが怪我させられたから。 欧州各国は前大会の行いを見てるから、 親善試合は受けてくれない。

★キャンプは断固拒否され★宿泊のみ、ようやくケルンが渋々呑んだ。★

★宿泊=ケルン(★ドイツ★)
★キャンプ=グラスゴー(★イギリス・スコットランド★) という
参加国中唯一の奇妙な形態をとる形となった。

だいたい韓国代表チームのドイツ国内の拠点に立候補した都市がゼロ。 韓国側から申し込んでもすべて拒否。
FIFAに泣きついてやっと決まったが、大会開催中の宿泊のみでキャンプはドイツ国外。w
親善試合も相手がいない。直前の対戦相手も難航。ユニ交換も拒否。w

韓国チーム日程

5/23 セネガル戦@ソウル
5/26 ボスニア戦@ソウル(中二日)
5/27 スコットランドのグラスゴー合宿へ……グラスゴー?
5/28 グラスゴー合宿
5/31 オスロへ移動……オスロ?
6/01 ノルウェー戦@オスロ(2回の移動を含めて中五日)
6/02 グラスゴーに舞い戻る。
6/04 ガーナ戦@エジンバラ(移動を含めて中二日)
6/06 ようやくケルン合宿所に入る(この間、移動だけで4回)<イマココ
6/13 トーゴ戦
「なんでスコットランドで合宿してるのにスコットランド代表と戦わないの」っていうのは禁句。
「なんで本戦に出ないノルウェーをスコットランドに呼ばないの」っていうのも禁句。
「なんでスイスやフランスと当たるのに西欧との対戦が異様に少ないの」っていうのも禁句。
「ドイツ国内のスタジアムで試合するのがぶっつけ本番で大丈夫なの」っていうのも禁句。
496名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 20:09:40 ID:fSyuYKmt0
>>494
いや、日本って独善的だから
選手本人は、一人も出てないでしょ。
497名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 20:12:12 ID:55BeXU2c0
ボンがとてつもなく古く田舎町で市民も閉鎖的保守的な高齢者ばかりなんだから仕方がない。
もともとドイツ人の気質は外国人と付き合いベタで暗くて内向的だから。
498名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 20:15:03 ID:xIpmU3Vi0
白人が黄色人を見下してるから少ない

これが事実
499名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 20:20:49 ID:3n1f3ppR0
ドイツ入りが早すぎたんだよ 現地はまだ盛り上がってなかったし
近隣でトレーニングして各国が続々と到着し盛り上がってから
入れば違ってたと思う。 ドイツ戦があったから仕方ないかな
500名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 20:22:36 ID:u1kMGPPY0
>>485
柵越しにサイン書いてるだけじゃん。
交わってないから、こんなの交流とは言えないと思うんだけど。
501名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 20:46:25 ID:51QMaNIQ0
いよいよ始
502名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 20:48:22 ID:EvpKX3Nz0
こちとらW杯童貞に準ずる存在なもんでwwwwww
いろいろ思うところはあると思うけど勘弁してwwwwwwwwww
503名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 20:53:59 ID:sICEmEwx0
交流してヘラヘラ遊んでたら揚げ足取るバカが日本人に多いからじゃないか?
「勝つ気あるのか!」ってファビョる奴らも少なからずいるだろ
504名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 21:37:13 ID:BexnGTab0
他のチームは半日くらいの適当な交流やって、練習は簡単なのを少し見せて
あとはシャットアウトが基本でしょ。毎日公開してる日本はオープンすぎると思う。

2002年の時は自治体が大金を払ったから多くの交流がされたわけで、
今回はそういう遊びは少ないよ。
例えば2002年は5億円交渉だったブラジルでさえ今回は7000万円。
これじゃ練習試合1日だけ見せて、後は非公開にもしたくなる。
2002年はチュニジアごとき3日滞在させるのに2億円(チュニジアには8000万)使った馬鹿都市もあった。

交流合戦が見たければ日本で大会やればいいよ、自治体が税金使ってやってくれるから。
協会が貧乏な国は毎回日本でW杯やってほしいだろう、金払えば練習なんか無視して交流してくれるわ。

今回はふざけた交流が少ない、オーストラリアの交流キャンセルといい、
かなり勝負にこだわった大会になって良いと思う。
505名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 21:52:09 ID:uq6e6Neo0
>>504
同意
506 :2006/06/08(木) 22:02:08 ID:sR63wj/y0
でもさ、ドイツ戦の後は何故か練習場に現地の人も
たくさん来てくれるようになったよね。
サインも鈴なりになってたからびっくりしたよ。
中村とかにキャーキャー言ってる女の子とかも
現れてちょっとよかったなって思った。
507名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 22:17:51 ID:/U8ozNtZ0
つーか練習晒しまくってるんだからそっちに行けばいいだろ。
出場国中一番晒しまくってるチームだろ。

まぁ市からすればアピールしにくいから面白くないんだろうけど。
508名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 22:18:23 ID:ylrZZoGl0
>>479
ボンはもともと人口は少ないよ。
西ドイツ時代は暫定的首都だったらしい。
東西ドイツがいつかまた統一したときに、
首都をベルリンにすることを見越しての措置だったらしい。
509名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 22:29:05 ID:M7WNnvtq0
顔出し程度でもいいから参加すればいいのに
510名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 22:42:23 ID:/oitgx3n0
せめて市長の歓迎セレモニーは
ジーコと宮本くらい出とけば良かったね
それはさすがに礼を欠く気がする

後は余裕ないならしゃーないかな
511名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 22:50:12 ID:u1kMGPPY0
>>504
>交流合戦が見たければ日本で大会やればいいよ

ローテーション的には100年に1度かもしれないのに、
そんなほいほいと日本で開催できるはずねーだろ。
少なくとも半世紀近くは日本での開催は無い。
512名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 00:12:14 ID:9OpK8cbJ0
一応2050年までにもう一回日本で単独開催するつもりなんだろ?
513名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 01:15:21 ID:fcpN1AOh0
http://www.ne.jp/asahi/art/f/kandou/tomason.htm
これ読んで感動した
日本ももっと見習え
514名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 01:40:15 ID:B4rzwM7w0
>>513
それ、創作www
515名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 02:46:31 ID:sYNrG0XS0
>>513
4年前の捏造記事をまだ信じてた奴がいたのかw
516名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 03:49:46 ID:3Qdt3j9a0
>>513
新聞記者がHPで書いた実話だから安心して感動汁。
517名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 04:06:14 ID:2ovaLDNF0
むしろ練習後のサインはしなくてもいいから、
歓迎セレモニーに1回ちょろっと出ときゃいいのに。
宿を借りるんだから、歓迎セレモニーへの出席は地元民へのお礼みたいなもんだ。
518名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 04:25:24 ID:2VubuBEk0
普段マスゴミマスゴミ言ってるのに、何で日本叩きのための半分捏造みたいな記事を、
検証せずに鵜呑みにするんだか、本気で解らない。
519名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 07:29:31 ID:mfGx8Sx0O
まだしてないのか…
日本人として情けないし恥ずかしい(´・ω・`)
520名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 07:30:30 ID:xqaRUvTz0
まだやってなかったのか。

日本だけ?

ひでーよ、これは。
ボンの子どもガッカリだろな
521名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 07:32:34 ID:Fdx9xtnS0
日本男児として
日本サッカー協会及び日本代表選手には
激しく
522名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 07:33:30 ID:B8PvHQDw0
>半分捏造みたいな記事を

しかし半分は事実だし
523名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 07:33:33 ID:4C6x/x+N0
>>518
煽りが大半ですから
524名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 07:34:37 ID:vBiFQqlO0
>>520
こちらもです

【サッカーW杯】オーストラリア、練習重視で歓迎式典ドタキャン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149717164/l50
525名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 07:45:32 ID:Lv9Tp5R0O
手をかえ品をかえ頑張るね…
526名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 07:49:14 ID:4sVVOwa8O
ボン市民に悪いと思わんのか?
527名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 08:41:35 ID:e9OsF3C70
感情に訴えて無理を通そうとするのはチョンの得意技
528名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 08:47:31 ID:02icv1ty0
日本のキャンプ地って誘致するのにお金すごい使ったんだよね。。。
普通はそんなことしないらしいのに、足元見られて滞在費用全部出せとか言われてたりしたんだよね。。。
まぁそんなことを言う国は一部だろうけど。だから元を取ろうとしてた自治体もあるのかな
でも、にこやかに交流していた選手たちは爽やかですがすがしかったね。デンマークの選手とか。
日本もこうして求めてもらってるのだから、ジーコのサイン会と施設訪問を一回位したらいい気がするよ。。。
敗戦して帰るときは、交流どころじゃないだろうし今しかないよ
529名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 09:01:09 ID:9XdbeAOc0
>>528
日韓W杯のときは日本側がものすごいお金を出したから交流会をやっただけ。
今回なんてブラジルですら7000万だし。そういう事情も考えずに>>1みたいな日刊の記事に踊らされてるやつは
バカだな
530名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 09:16:05 ID:02icv1ty0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575298727/249-7198210-0941157
トマソンの話本になってたよ。本人に了解取らないと出せないよね。たぶん。。。
でも トマソンスレによると
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1134044847/203
こんな発言もあったらしい。。。和歌山以外は悪印象って。。。日本全部がイングランド応援しちゃいないのにー
ってこれこそほんとか嘘かわかんないけどね。

>>529
当時記事が出てたよね。自治体が観光客を呼び込もうと必死だったよね。
しかし外国の人はそんな話知らないだろうし、詳しい人も日本では交流会が盛んだったことしかしらなそう。
なんでボンではやってくれないのかな。日本ではやってたそうなのにって思われてしまってそうだから
一回くらいやっておけばいいのにね。
531名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 13:19:33 ID:xUBc9YVe0
練習丸々公開とセレモニー出席、どっちが効果的かな。
練習終わりにでもサインに応じていた方がよほど一般市民には交流に
なるけれど、報道されて交流してるっぽい雰囲気はセレモニー出席
の方が作れる。協会は下手やってんじゃないの?

532名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 14:51:15 ID:OB9dwazH0
「サムライ・ブルー」か「サムライの憂鬱」か・・。

「礼に始まり、礼に終わる」は武士道の教えとはいえ、
日本人のアプリオリな信条・美徳だった筈だがな。
日本人のホスピタリティも地に落ちたといわざるを得ないな。


533名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 14:57:13 ID:jgwOf1a+0
↑言葉の使い方が変。勉強し直せや。
534名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 15:42:14 ID:OB9dwazH0


532 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/06/09(金) 14:51:15 ID:OB9dwazH0
「サムライ・ブルー」か「サムライの憂鬱」か・・。

「礼に始まり、礼に終わる」は武士道の教えとはいえ、
日本人のアプリオリな信条・美徳だった筈だがな。
日本人のホスピタリティも地に落ちたといわざるを得ないな。


533 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/06/09(金) 14:57:13 ID:jgwOf1a+0
↑言葉の使い方が変。勉強し直せや。
535名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 15:43:25 ID:TFoBGnlY0
エーベルバッハ少佐が怒っちゃうよ!
536名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 15:51:12 ID:OB9dwazH0
アルシンドになっちゃうよ!
537名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:23:09 ID:/LqnHqBI0
>>530
>W杯の日本の印象を聞かれた時も、イングランドサポの日本人
>がファック・ユーとかユー・キル、ゴーホームとかの大段幕を出した話とか、ホテルの前で夜中中
>騒いで寝かさないようにされた話や、ブーイングされた話とかで和歌山以外の日本は全部ダメ、とか
>ぶち切れていた。

ブーイングくらいはするかもしれないが、
日本人がファック・ユーとかユー・キル、ゴーホームとかの大段幕を出したとか、
ホテルの前で夜中中騒ぐとは思えないんですけど。
お隣の国と勘違いしてませんか?
538名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:51:40 ID:yVZCs69C0
トマソンってジャイアンツクビになったのに
いつの間にかサカー選手になったのか・・・
539名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:24:11 ID:4sVVOwa8O
>>537
どう考えてもバ韓国と勘違いしてるだろ
540名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 22:05:24 ID:9ok6+NyJ0
サッカー選手って見た目からしてDQNだもんな
541名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 22:12:14 ID:sYNrG0XS0
542名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 22:21:11 ID:eyyJIr2z0
六尺タイマン淫乱ワールドカップ 投稿者:英寿

175*72*29で山梨に住んでる淫乱六尺好きだぜ。
六尺一本で、タイマン蹴球のノリで思いっきり淫乱になって、
年下の28歳までの淫乱野郎と互いに超スケベ日本代表の精神で
取っ組み合いマンツーマンディフェンスが無性にしたい。
俺はラッシュを吸う。ラッシュ喰らわない奴でもぜんぜんかまわないから、俺の相手をしてくれ。 
普通の真剣勝負はやらない。雄のスケベ根性全開長丁場でどっちかがひっくり返っても、
六尺サッカーって感じに前袋掴み合いながら責め合いたい。(もちろんハーフタイム取ってもいい)
あんまりハードなフィジカル練習は苦手だけど、少し背が低めで国内組の奴だったら最高。
特に容姿にはこだわらないけど、ハゲと欧州組は苦手。
六尺きつめに締めて日の丸背負って長時間やりたいぜ。
相当スケベの奴が希望。いつでもメールくれ。
件名に「六尺淫乱ジーコジャパン」って書いて送ってくれ。 
この書き込み、ワールドカップ始まっても有効だから、いつでも待ってる。
六尺きつめに締めるのが好きな淫乱Jリーガーからのメール頼む。
オフシーズンでも都合が付くんでよろしく。
543名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 22:27:26 ID:+KY+7oWd0
ロンメル君のことしか頭になかったんじゃないの?
544名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 22:34:58 ID:Mz2Xw5Gk0
>>530
本になってたって全くの嘘だったり大幅に脚色されてたりなんてのはいくらだってある。
むしろ最初から出版目当てで感動話を作り上げたんじゃねーかってくらい話が出来すぎてる。
545名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 22:43:51 ID:9hMwg5lN0
地元と交流なんかしても電通は儲からないし。
546名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 00:10:07 ID:B3eVs9/H0
ずーっと我慢してたがやっぱり書き込む

覆水ボンに返らず
547名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 00:30:11 ID:A+O860v+0
やってなかったのか!

もう負けてしまえ
548名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 00:38:18 ID:SvrgmXvW0
>>547
日韓W杯のときは日本側がものすごいお金を出したから交流会をやっただけ。
今回なんてブラジルですら7000万だし。そういう事情も考えずに>>1みたいな日刊の記事に踊らされてるやつは
バカだな

W杯日本代表・サイン求め殺到
練習後、集まったファンにサインするサッカーW杯日本代表の高原(中央)ら。開幕を目前に控え、選手にサインを求めるサポーターの熱気も高まっている(7日、ボン)(時事通信社)12時34分更新
http://ca.c.yimg.jp/news/20060608123431/img.news.yahoo.co.jp/images/20060608/jijp/20060608-04488744-jijp-spo-view-001.jpg
549名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 03:23:56 ID:d68CbIwf0
>>548
柵越しにサイン書くなんて交流とは言わないんだよ。
550名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:24:09 ID:5eSrTBW60
>>549
じゃあお前がボン市の代わりに交流代金1億円出せよ
551名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:59:16 ID:AipJtWns0
age
552名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:59:51 ID:+JzlRcJi0
553名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:17:40 ID:T2C10bfkO
代わりにロンメルくんが小学校とか訪問しているよ
554名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:20:00 ID:YcxV4Ntj0
 
 
555名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:22:22 ID:t8k3MHN+0
サッカーするために来たんだから、こんなの望むほうがバカだろ
556名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:29:37 ID:Vc6fHDVU0
不様に勝つか、美しく負けてくれ。
557名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:34:20 ID:Nl0WD/9r0
つまんないかもしれないが大木ボンドが行けばいい「ボンからぼんちゃんでーす」
558名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:34:39 ID:Fcx8fblI0
ジーコ最低だな
トルシエ見習えよ
559名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 16:08:04 ID:27e6XENAO
ちゃんと交流しといで!
ニッコニッコしといで!
560名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 16:13:19 ID:NDw7rZrA0
ボン
ボン
恋は
セッシ ボン♪
561名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 16:20:17 ID:mTOHNqST0
>>558
開催国www
562名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 19:18:56 ID:PkD0Tvsa0
>>558
まだトル信者なんていたのかwwwww
563名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 20:26:17 ID:Fcx8fblI0
こんな代表を応援してる奴なんて非国民だろ
564名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 22:07:03 ID:pcoTf+1X0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000009-maip-spo
選手の代わりにロンメルが交流してくれているよ
565名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:24:57 ID:XqVnOZPz0
オーストラリア代表はドイツ入りしてからボウリングやゴルフまでやってる余裕っぷり。
ソースはTBSのスーパーサッカー。
566名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:41:50 ID:DJDo9dJM0
でも練習は非公開でぴりぴりしてた
他の局のスポーツニュースより
567名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:43:26 ID:+lxIEUTY0
オーストラリアなんて歓迎式をドタキャンだからな
568名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:44:27 ID:DJDo9dJM0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149717164/
【サッカーW杯】オーストラリア、練習重視で歓迎式典ドタキャン

遊んでるくせにドタキャンはやな感じだね。なら最初から行くっていうなよと思う
569名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 07:23:03 ID:yF97QBgY0
交流しなさい
570名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 07:35:12 ID:avTYjyAa0
>>548
ボンだって金使っているよ。
日本代表のために競技場整備したりな。
571名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 07:44:33 ID:7Ttrxo5H0
あー、そういやロシア選手がきたときは
イベントで娘の首にレイをかけてもらった。

関係者は良い場所、市民は蚊帳の外、
選手の顔は遠くて良くわからなかったし、
正直、交流なんてなかったけどな。
572名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 09:42:36 ID:9I2YLl2WO
オーストラリア戦に勝ったら交流しそうな気がする
573名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 09:49:27 ID:xCkTKWOW0
2戦でトーナメント出場権が無くなって、地元との交流会を盛大にやり、
フランスのネズミーランドでリフレッシュしてブラジルに勝つ。
敗退寸前だったクロアチアをアシストした結果クロアチアが優勝。
574573:2006/06/11(日) 09:51:25 ID:xCkTKWOW0
クロアチアリーグに移籍した師匠がクロアチアで盛大な拍手をもらう。
575名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 09:53:24 ID:tCyCmDYD0
◆中田スレを荒らす「中卒無職奇形児引きこもり精神病層化朝鮮人中村信者」の特徴
通称「MIC田」

・朝起床と同時に中田スレで中傷、翌朝寝るまで1日中張り付いている
・話題がないときも独り言、自演雑談でスレ潰し
・携帯ezweb2台 PC 複数プロバ使用 yahooなど規制板で過去に晒されている
・興奮するととまらない。人がいなくても一人で何十個もレスしつづける
・2ch内の中田スレはすべて監視している変態ストーカー
・中田が試合にでたり活躍したりするとAAなどのコピペ荒らしでスレ潰し
・中村や層化批判ネタがでると必死に擁護する学会員
・中村アンチレスに反論できなくなると連投コピペでスレ荒らししてごまかす
・荒らし報告スレで、自分のレスが報告されていると必死に妨害するが
 中村スレのアンチレスは必死に報告する
・1年中毎日中田スレを監視して誹謗中傷レスをしているため、
 病気で動けないからだではないかとだといわれている
・最低3つのIDを使用しており、荒らすときは同時出現しやはり同時に消える
・別人にみえると勘違いしているため名前欄になにかいれるのが好き
 過去にトリップ使用していた際に、規制板で同じトリップで複数プロバ使用が発覚している
・毎日コピペ荒らし、中田の賞賛レスが続くと必死でコピペ 
・層化批判があると必死で話題をすりかえようとする
・中田に対するコンプレックスが激しく、リーグレベルの話題が苦手
・精神不安定なため、1日に異常な数のレスをしないとストレスが発散できない

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045039955/218 1回目(規制)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1101027309/207 2回目(規制)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1123674620/104 3回目(警告)
YahooBB219019206216.bbtec.net

781 名前:あ[EZweb(070420504237321_ma)] 投稿日:2006/05/28(日) 19:33:07 ID:t/aD8JuVO
↑必ず奇形児精神病朝鮮人のオレ田=MIC(38歳)は首を吊って 自  殺 するから 糞を食わせてくれぇぇぇええええお願いしまぁぁぁぁぁぁす
781 名前:あ[EZweb(070420504237321_ma)]
576名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 10:05:50 ID:hAeXBaByO
えっ!開幕した今でも交流してなぃの?ボンの人かわいそうだから一回くらいやれよ
577名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 10:20:22 ID:0oPJb7ew0

まぁ全員が無理だとしても...
茂庭・楢崎・家事・巻 あたりを派遣したら??
578名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 10:25:08 ID:1rgBQRSCO
いろんな国あるだろ
もともとドイツ人なんて社交的じゃない癖にアホカ
579名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 11:11:37 ID:zvtqgbe+0
>>578
いちいちageながら言うことではないな
580名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 17:27:55 ID:DJDo9dJM0
>>573
メキシコか!
581名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 15:05:40 ID:sLVeNBbD0

    __ハ__        __ハ__         __ハ__ 
   、____丿       、____丿        、____丿
    ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ     ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ      ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
    /゙゙゙○彡°  アミーゴ   /゙゙゙○彡°  アミーゴ    /゙゙゙○彡°  アミーゴ
582名無しさん@恐縮です
紅白戦の映像で現地ぽい人がワーワー観戦してた
みたいだからいいんジャネーノ?