【サッカー】クロアチア紙「カミカゼには勝てない…」、ブラジル紙も日本を絶賛★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり127@涙のバレンタインφ ★
 F組クロアチアの新聞は、1次リーグで対戦する日本を絶賛した。
 ユータルニィ・リスト紙は「4人のサムライ」とMF陣を紹介。
 中でも中村のことを「ベストプレーヤー」と報じた。

 98年大会では1−0で勝っているものの「今のクロアチアにはFWスーケルもGKラ
ディッチもいない」と日本戦を不安視。
 「カミカゼ相手に勝つのは、不可能なミッションかもしれない」と、ドイツ戦での日本を
見て弱気になっていた。

http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060601-0015.html

 W杯1次リーグF組で日本と対戦するブラジルの各紙は5月31日、30日の国際親
善試合でドイツ代表と引き分けた日本代表について「過去3回W杯を制したドイツを威
圧した」(フォリャ・ジ・サンパウロ紙)と絶賛、6月22日の日本との対戦に警戒感を示し
た。

 グロボ紙は、2得点したFW高原の「速さと運動量、強烈なキック」を称賛。
 特に、ドイツの守備陣を翻弄(ほんろう)した2点目は、ジーコ監督の現役時代の攻撃
的なプレースタイルを思い出させたと持ち上げた。

 エスタド・ジ・サンパウロ紙はMFの中田と中村を「能力が高い」とほめたほか、守備陣
の「ポジション取りがいい」と指摘。
 スポーツ紙ランセも「鍛えられた日本のディフェンスは、ブラジルにとっても問題とな
るだろう」と指摘した。

http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060601-0043.html

※前スレ (★1が立った日時:06/01 15:52)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149144721/
2名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:30:42 ID:qKiLcPOQ0
まだ続くのかw
3名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:30:44 ID:nvgTLem30
4名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:30:45 ID:cy+PjqbL0
少年神風
5名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:30:47 ID:fmmm5qCy0
過剰評価しなくて良いよ
6名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:31:28 ID:xTqdl5og0
2
7名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:31:29 ID:9ZNhF70D0
1000なら日本がグループリーグ突破
8名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:31:45 ID:xR2hiyYC0
褒め殺しか
9名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:32:01 ID:ywTXuIXT0
日本はすぐ調子乗るから鵜呑みにしないほうがええよん
10名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:32:13 ID:QMxQIgMZ0
日本は貶されて伸びる子
11名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:32:41 ID:BRncI7xE0
嫌な感じだな・・・
12名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:33:29 ID:3ydrnmnm0
誉め殺し。
ワールドベースボールクラシックで、日本の粘り強さを発揮するとマズイので、煽てて、力を出さないようにしておく作戦。
13名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:33:31 ID:IY5TTc/r0
日本人つーか、日本のマスコミが調子に乗りすぎ
14名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:33:43 ID:WH1aLo000
実質イランに負けたしなクロ
15名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:34:08 ID:2ipXD9d20
日本は神童
16名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:34:50 ID:B8uPlgvf0
いやぁ照れるなぁ(〃∇〃)


って思ったけど、俺自身の事じゃないからな
17名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:34:57 ID:40Xbh8FC0
変なフラグ立っちまったなぁ
18名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:35:27 ID:mYOag1wg0
一気に弱気になったな
19名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:35:46 ID:GvCide1a0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
20名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:35:59 ID:BKyQ5Kbw0
日本が勝ったら、次にミルコと試合する日本人がボコボコにされる
21名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:36:26 ID:IXed2A3/0
先取点を取ると強いが

先取点を取られると・・・
22名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:37:14 ID:t51+i/bUO
あー、どんどん油断がなくなってく…
23名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:37:28 ID:bTvWWQFO0
褒め殺しやねw

逆に糞ミソに言われた方がいいのにね。
怒りのパワーがプラスされるし。
24名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:38:03 ID:rQy9NTEL0
各国、予防線を貼ってるだけなんだが

ドイツ、日本を誉めておかないと自分らの立場がない
クロアチアやオーストラリアは、日本に勝利したときの価値、敗戦したときの言い訳
ブラジルはジーコマンセー
25名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:38:35 ID:wqawIJMu0
クロアチアンチェックって格好いいね♪
26名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:39:50 ID:x9C+qG1/0
スシとかカミカゼばっかだな。
たまにはサイゴードンとか書いてみろよ。

フランスの1杯のご飯とかの方がわけ分からんでいいぞ。
27名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:40:06 ID:Rael5Rge0
日本 4−1 オージー
日本 2−1 クロアチア
日本 2−2 ブラジル
28名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:40:11 ID:EXwSYIgq0
いくら褒められようが力の差は歴然、褒め殺し
29名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:40:40 ID:UW53WQDU0
>「カミカゼには勝てない…」

________________  
| 風が吹かなきゃ…ぼっこぼこ |
  ̄  ̄  ̄_,∩,,_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ./ ,' 3 `ヽーっ
    l   ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"
30名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:40:46 ID:OFIjn+Xj0
(´・.・)カミカゼ=バカボン=桜花
31名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:40:56 ID:QntRuOXV0
過大評価しすぎです。日本は弱いです。へっぽこです。
なめてかかって丁度いい位です。
32名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:42:03 ID:IhwJqXXW0
クロアチアはどうでもいいけど、オーストラリアはボコってほしいね
ヒディンクが泣くとこを見てみたい
33名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:42:14 ID:cTk7XlHZ0
カミカゼ、サムライ、スシ
いい加減にしろと
34名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:42:18 ID:WH1aLo000
やはり日本の武器はスピードとスタミナだろうな
35名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:42:47 ID:jcFKt5Mk0
まあ組み合わせの妙ってのが大きいよね
36名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:42:55 ID:q+Ajt7Db0
勤勉サッカー
37名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:43:02 ID:Rael5Rge0
オーストラリアが日本にかったら韓国がヒディンクマンセー!!って大喜びするに100000000ウォン
38名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:44:04 ID:ObRcMwwh0
どこのマスコミも同じなんだな
親善試合の度に一喜一憂
39名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:44:45 ID:uC91W3GS0
警戒されたら終わりだろうに
40名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:45:10 ID:XDYa5Rhg0
宮本の名前を知られたのはマズかったな
41名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:45:11 ID:GsG1YFeo0


ヨイショされすぎ!!!

マルタに5−0ぐらいで負けてフンドシを締めなおせ!!!


42名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:45:35 ID:u7oiYz4E0

クロアチアはガチムチの選手が多い
43名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:46:15 ID:QlEdkx3WO
こりゃマルタにティンコティンコにされるしかないな
44名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:46:27 ID:S5y0NlHH0
12 :名無しさん@恐縮です :2006/06/01(木) 20:33:29 ID:3ydrnmnm0
誉め殺し。
ワールドベースボールクラシックで、日本の粘り強さを発揮するとマズイので、煽てて、力を出さないようにしておく作戦。

45名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:47:14 ID:lDwjOFnz0
日本人は褒めれば褒めるほど不安そうな顔になる<丶`∀´>ニダー
46名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:47:38 ID:5GHdqu3eO
ヒディングよ
ロシアを辞めて日本へ来てくれ〜
47名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:47:58 ID:upMFTnD30
なんか日本人と似てるな
48名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:48:03 ID:EBbkN1An0
これは日本を油断させる罠だ!クロアチアの新聞社も自国代表を後押ししてる
49名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:48:12 ID:hpkKeECkO
初戦のクロアチア戦でブラがつまずいたりしたらやだな
買ってもらわないと
50名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:48:13 ID:Rael5Rge0
日本代表にはこのまま自己暗示して思いっきりやってほしい

   「オレたちは強い。もう一度言う。オレたちは強い!」
51名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:48:25 ID:kXSB/YHK0
(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i 
          i|    ヽ 火病 ノ    .|i 
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
52名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:49:06 ID:g2oERTjNO
日本が強いんだと、メンバー勘違いしないでほしいんだが。
53名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:49:41 ID:Ae/1KEnH0
まずい流れだな・・・。
最後まで油断しといてくれた方がよかった。
日本を自分より上のチームだと思うと相手は必死で向かってくるから数倍強くなる。
やヴぁいぞ
54名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:49:49 ID:RMGDVOBTO
どうせ丸太には1-1くらいで引き分けだろ?
55名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:50:51 ID:wR+RQrL2O
ぼろ負けフラグがたってるな
56名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:51:13 ID:nhyKA7ae0
NUDAのCMに出てる10番のヤツめちゃめちゃうまいから
代表に入れたほうがいいと思う。
57名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:51:22 ID:xYnRRIsd0
日本には「homegorosi」って言葉があるからなあ
58名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:51:26 ID:KplkELVm0
あぁ、こういう記事にはホコホコしてしまう。
59名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:51:51 ID:IUjdxZjS0
正直過大評価は止めて欲しい
あの試合の日本は普段以上に出来すぎてたし
またドイツがたまたま力弱かっただけのこと
60名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:52:03 ID:Hd6fkPe00
>守備陣の「ポジション取りがいい」と指摘
>鍛えられた日本のディフェンスは、ブラジルにとっても問題となるだろう」


もしかしてジーコは
宮本というハンデを負わせることで日本のディフェンスを鍛えていたのかも

悟空が身につけていた重たい道着を投げ捨てたら
実はめちゃくちゃ強くなってたように

ディフェンスラインから宮本を外したら日本は最強になっているのかもしれない
61名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:52:04 ID:IdwHT+Ob0
謙虚なのもいいけど、クロアチアには勝てるでしょ。
オーストラリアはヒディンクの術中にはまらなければ大丈夫。
問題はブラジルだけど、たぶん2勝同士での対戦だからガチ勝負にならない。
62名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:52:54 ID:IeNKZK9i0
>>57
ホーム殺しってなんだよって思った。

まぁ日本は新興国だから、このくらい自信をつけさせた方がいいと思う。
これでワールドカップでもやれるんだって思えただろうし。
63名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:53:11 ID:OJMvKRiu0
もうこのくらいで忘れろ。なんか嫌な予感が・・・
64名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:53:25 ID:uvaFodFU0
ホルホル禁止
65名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:53:43 ID:xY/w2j9s0
しかし昨日の試合見るとジーコって監督としても凄い奴なんだな
ジーコを無能とかいってた奴ら多かったよなー。恥ずかしい奴ら・・・見る目ないから死んでいいよ
66名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:54:23 ID:Rael5Rge0
日本 3−0 マルタ      大黒2点 柳沢1点
日本 4−1 オーストラリア  大黒2点 中村1点 福西1点
日本 2−1 クロアチア    中澤1点 高原1点
日本 2−2 ブラジル     大黒1点 高原1点
67名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:54:48 ID:zVBQQzgn0
>>65
くりえーてぃっど ばい 中田監督
68名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:55:07 ID:DHWNvHCL0
ここ数年間でベストプレーがあれだったの知らないのかな他の国の人は。
練習試合なのに高原とか含めて何人も今練習できない状態まで疲労してるの知らないのかな。
69名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:55:24 ID:k/FBLFNE0
コンフェデのブラジル戦やギリシャ戦はまぐれと思ってたのかな?
70名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:55:45 ID:g2oERTjNO
ところで丸太はいつやるの?
71名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:56:58 ID:/oRA8JOu0
今度の日曜22時
72名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:57:17 ID:5mnk7jsbO
丸太に惨敗のフラグですよ
73名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:57:39 ID:LUNsZJVY0


442の自由で楽しい黄金のポゼッションサッカーの夢は消え去り

Jリーグでお馴染み、352のハーフカウンターサッカーで世界に挑む日本代表

74名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:57:44 ID:bnQYf9OzO
警戒されてんなあ。やっぱいいゲームしすぎたかな。
75名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:58:02 ID:Vv+JNkZB0
『各紙の本音』

グロボ紙は、2得点したFW高原の「速さと運動量、強烈なキック(はあるが決定力はない)」・・・

エスタド・ジ・サンパウロ紙はMFの中田と中村を「能力が高い(が、他の選手の能力は低い)」・・・守備陣の「ポジション取りがいい(が、高さも強さも速さもない)」・・・

スポーツ紙ランセも「鍛えられた日本のディフェンスは、(怪我させられそうで)ブラジルにとっても問題とな
るだろう」・・・

って、ところだろ。


76名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:58:12 ID:SLwCdjsqO
これはやばい
今まで感心なかったけど、しっかり弱点も確認しましたよ。ってことだろ?
77名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:58:58 ID:2ipXD9d20
イングランドは特殊
4-1-3-1-1
78名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:59:17 ID:mR1G9io60
次はタマタの1トップでいどんで丸太に惨敗したほうがいいなw
79名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:59:21 ID:V00mgbsL0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/2006worldcup/news/20060601-OHT1T00021.htm

クロアチア代表のズラトコ・クラニチャル監督は、ジーコ・ジャパンの健闘にも冷静さを崩さなかった。
31日付のクロアチア各紙によると、指揮官はクロアチア国内で生中継されたドイツ―日本戦を観戦。
試合後「ジーコはチーム本来の姿を、ようやく今はっきりと明らかにした。私にとって(今回の試合結果は)驚きではない」と語った。

 また指揮官は「クロアチアにとっては最初のブラジル戦が重要だ。
ベルリン(ブラジル戦)で勝ち点1を取り、日本に勝つことを信じている。
そうすれば最後のオーストラリア戦は引き分けで十分だ」ともコメント。
ジーコ監督同様、1勝2分けの勝ち点5での突破シナリオを描いていることを明かした。

 クロアチア一行は1日にチャーター機でドイツ・ハノーバーへ移動。
3日にポーランド戦(ヴォルフスブルク)、7日にスペイン戦(スイス・ジュネーブ)を行い、本大会に臨む。
80名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 20:59:47 ID:tsdK6S1I0
クロアチアは調子乗っているから常に足元がお留守になるのに、警戒されてしまったら・・。
81名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:00:05 ID:13SWORGi0
あーあ日本警戒されちゃったな。
でも引き分けたのにあたかも大勝したように扱ってるってことは舐めてるかも
82名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:00:50 ID:xY/w2j9s0
昨日は日本が良かったのもあるけどドイツが後半悪すぎたってのが一番大きかった。
俺はドイツが心配だよ
83名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:01:18 ID:TEuMOON4O
これでやり遂げた気になって本番ダラケるんじゃないだろうな‥
84名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:01:35 ID:DHWNvHCL0
むしろこの試合でドイツはプラス方向に、日本はマイナス方向になった。
試合前のほうが日本はずっと精神的に完成度が高かった。 そのままで本番へいくべきだった。
85名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:01:49 ID:Rael5Rge0
なんだかんだで大して警戒されてないから安心しる
86名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:02:07 ID:Ae/1KEnH0
だが、各国はまだ日本の本当の力を分かってない。
日本はまだ第2変身と第3変身ができるってことをな。
日本には秘密兵器の小野様と稲本様がいるってことをな

ムハハハハハハアハアアッハッハッハアh
87名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:02:19 ID:k/FBLFNE0
舐めてくれる方がやりやすいのにな
88名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:03:13 ID:rjWQBNjy0
強烈なキック
強烈なキック
強烈なキック
強烈なキック
強烈なキック
強烈なキック

曙の
強烈なキック
89名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:03:40 ID:vyG1Npmb0
なんか馬鹿にされてる気がする・・・。
90名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:03:42 ID:edegnuVA0
おまいら、ネガティブすぎだ!
日本の完成度はかなり高い。ひとつ良い試合をしたくらいで、気が抜けるようなチームじゃないだろ。
91名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:04:00 ID:POtkw69C0
まだ小野・タッカムのコンビを披露してないぜ。
日本はまだまだこんなもんじゃないぜ。
92名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:04:16 ID:4nprEcsZ0
この感じなら優勝できそうだな
93名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:05:04 ID:Rael5Rge0
日本は決勝まで残るよ
94名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:05:25 ID:egTsreQj0
おまえらもっと浮かれようぜ!
わはははははは
95名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:05:38 ID:/2yB3ewj0
>>73
それでも、調子のいいときの中田は、なぜか二人いるから大ジョブ。
96名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:06:43 ID:hXXIEZBT0
ホメ殺し?
97名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:07:41 ID:EYLMrqlV0
>>61
その「ヒディンクの術中にはまらなければ」というのが難しい。
フォーメーションヲタのヒディンクにジーコ及び現場監督の宮本で対抗できるかな。

間違いなくサイドを衝いてくるし、試合中に相手の穴を見つけて最善のフォメに変えてくる。
ただでさえ日本はサイドが不安なのに、サイドを使うのがうまいヒディンクが相手だと辛い。
98名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:09:12 ID:sock+T6E0
警戒されるのはあんま嬉しくないよな。
むしろ舐められてた方が勝率は高くなる。
99名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:09:46 ID:4/flIV1V0
終わったな・・・
黒もブラもこれで完全に日本をなめて来なくなってしまった・・・orz
実は自分の首を絞めたのは日本のほうだったのかもしれない
100名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:11:31 ID:k/FBLFNE0
今思えば2-0で勝たなくてよかったよ
勝ってたら何かおかしくなってた感じする
101名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:11:41 ID:rY/RmZxNO
武範
102名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:13:15 ID:WH1aLo000
今更警戒されたことろでどうって事はない
まぁファールは多くなるだろうから怪我には注意だな
103名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:13:56 ID:0iA0q4bL0
警戒されないためにマルタに負けた方がいいな
104名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:14:02 ID:QoYhndWj0
イラン戦見た。ニコ・クラニチャルはボールに触る回数が少なかったね。
トップ下って感じじゃなかった。
105名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:15:28 ID:tlDOC/YA0
「ナクコとジトウには勝てない・・・・。」
106名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:15:30 ID:YfGp7hbc0
ほ め 殺 し ?
107名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:18:59 ID:ggcQBSY70
危機感を煽ってるだけだろ。どこも本当に負けるとは思っていない
108名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:20:02 ID:495sPPiS0
宮本のハナシは当然ナシだわな
109名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:20:06 ID:DTFdaxU80
ジーコ監督:談

 「監督の意思に従うためのサッカーなどしてはならない」
 「相手の分析に勝つのはセレソンが自分で考えた創造的プレーだ」

緻密な戦略を一瞬でシュミレートし、相手の弱点を見出し、試合中に自在にシステムを変えてくるヒディング
そんなヒディングを代表監督の理想像と公言していたジーコ

オーストラリア戦が終った時、ジーコが背負った日の丸は輝いているだろうか・・
110名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:20:18 ID:9OlBLh2E0
この調子で高原を徹底マークしてくれると
他の選手がフリーになって助かるな
111名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:20:20 ID:MUdgbw8M0
日本はドイツと相性いいかも
まえギリシャ戦でも確変したし
112 :2006/06/01(木) 21:21:02 ID:41fpQUTf0
>>60
サッカーやったことある?wwwwwww
宮本いるからDFのポジション取りがいいんだろwwwwwww
宮本外して松田とか釣男いれてマンツーマンシステムに変更してもいいけど
それこそポジション取りで守る方針から対人で守ることになるからポジション取りで褒められるも糞もないから
113名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:21:41 ID:11myk4l60
>>103
ガチガチに守られても困るからな
わざと負けるのもいいかもね
114名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:22:27 ID:HYsZgJa80
普通にやれば3−0で負けるだろ
日本が
115名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:22:45 ID:daPQ+0zp0
戦術の外道であり、無闇に多用するものにあらず
116名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:23:19 ID:6ByAla1K0
またまたご冗談を
117名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:24:08 ID:VRlsNeR60
プライド高いクロアチアのこと、
日本戦で悲惨な結果になった時のための保険的表現とみた。
彼らは傷つきたくないんだよ
日本の自虐厨同様にさ・・・
118名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:24:40 ID:edegnuVA0
ボールは友達
友達はボール
119名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:26:37 ID:DTFdaxU80
>>112
体を寄せられると弱い・競ると弱いDFの悲しい苦肉の策=ポジション取りで相手の優位に立つ
120名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:30:00 ID:zbJqZSosO
日本は弱いからあんま本気モードで試合にのぞまなくても大丈夫です。
121名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:30:36 ID:1uwl0jGQ0
FIFAビジョン的には神様ジーコがサッカー不毛の地を率いて奇跡の快進撃
をするドリーム構想のほうが将来展望が開けるパターン。
ウンコ副会長の国が疑惑の快進撃を続けるよりよっぽどマシだ・・と・・
思う・・よ。
122名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:31:28 ID:/T/IgwvyO
つーか、カミカゼって有名なの?
日本語って世界じゃかなりマイナーなイメージあるんだよなぁ。
他にはスシ、ゲイシャ、フジヤマくらいかな?
123名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:32:00 ID:eWU+SWCX0
ゲイシャには勝てない
124名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:32:04 ID:kBQ6kU9N0
クロアチアが過大評価されすぎ
日本とそんな変わらん
オージーは甘く見られすぎ
日本とそんな変わらん
ブラジルは強い
125名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:34:08 ID:uwL+3J/p0
>>122
ヘンタイで検索すると2780万件ヒット
126名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:35:33 ID:I41oexKp0
オーストラリアは3バックだとして、
クロアチアの時も3バックで行くのか?
127名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:35:39 ID:ZqSoXoEJ0
これで小野、稲本、小笠原が控えにいて、さらに巻というオシムが磨いたFWもいる。
システムも3バック4バックチェンジ可能だったりする。
128名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:35:50 ID:GMEg0bYzO
カミカゼと言えば琢磨の代名詞
129名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:36:05 ID:N8KqcjE90
かなうはずのない夢を
みなで一緒に掴みとるために
かならず必要
ぜつりん親父
130名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:36:23 ID:ZqSoXoEJ0
ま、日本は浮かれずにひたすら練習あるのみじゃ。
131名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:36:31 ID:McQgl1LH0
「クロアチアこそ次の時代の世界経済を牽引する超大国だ!」by 2ch

132名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:37:05 ID:mRo9urYO0
大丈夫だ。
日本にはミヤモトがいる。
133名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:37:25 ID:LRY0dMIP0
カミカゼって・・・
もはや日本は運頼みですか
134名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:38:26 ID:kBQ6kU9N0
>>126
5バックにしてサイド封じ
135 :2006/06/01(木) 21:38:52 ID:UEkjD3P80
中田もクロアチアを一番下に見てるし、
豪に引き分け以上ならGL突破するな。
136名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:38:57 ID:xOQZwEuR0
>>122
カミカゼは有名に決まってるだろ。日本は第二次大戦の主役の一国だぞ。

津波は世界共通でツナミだ。
137名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:39:28 ID:jGPdNwcW0
神風に抹殺された高麗軍と少しの元軍wwwwwwwwww
138名無しさん:2006/06/01(木) 21:39:35 ID:FaNWCI820
>>124
そうだね
139名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:40:32 ID:tGKN5BrT0
>>124
世界的に見てもクロアチアもオーストラリアも過小評価されている。日本は若干過大評価気味だが。
140名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:40:54 ID:13tpd89u0
玉田がスタメンででたら死亡フラグ
141名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:41:28 ID:am/UAMI+O
今回はサムライブルーって言うんですよ
142名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:42:00 ID:vyTNSmu80
元軍は何回来てもやられてただろうぜ
143名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:42:11 ID:k/FBLFNE0
>>128
右京も言われてなかったっけ?
144名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:42:49 ID:QyZEqJ2H0
【芸能】沢尻エリカ、俳優・松田翔太と熱愛 フライデーに撮られる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149156068/


在日ではよくあること。

145名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:43:05 ID:jGPdNwcW0
しかしおまえらサッカーに超詳しいな。
固定になって熱く語ってくれよw
146名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:43:17 ID:dxpsXBEj0
147名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:43:51 ID:GjJOePM80
ハラキリトラップしてバンザイシュート
148名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:45:22 ID:znkU77Lg0
日本最強じゃね?w
149名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:46:03 ID:jpTXquEt0
高原には驚いたよ。
FWみたいなシュート打つんだもん。
150名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:46:10 ID:Oxq/tdOMO
欧米人にとって日本は謎の国だからね
言語もファッションも街並みも経済も歴史も
謎の島国
151名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:46:36 ID:HPnwzPAb0
日本3敗
152名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:48:08 ID:arJPzszU0
アルゼンチンには勝ちブラジルにも引き分けて何を言う
153名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:48:48 ID:72dy7Ea60
日本三瓶
154名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:48:48 ID:Ae/1KEnH0
しょせん外国から見たら日本はただの黄色い猿よ
上から目線で見られてる
155名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:49:45 ID:5pBgmz380
スーファミのジーコサッカー
156名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:50:21 ID:61UglBQL0
正直舐められたままの方が良かったんじゃないか?
157名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:51:39 ID:+oDzeq+m0
うわーなんかキモイな誉め殺しが多いと
158名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:51:48 ID:arJPzszU0
たぶんクロアチアより日本が上と思わせたほうが日本のモチベーションが下がることを知っているんだな
159名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:52:05 ID:EXwSYIgq0
また電通の煽り?
160名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:54:04 ID:+F2Aq7EfO
日本が決勝トーナメントに
進めたら、どのグループと対戦するの?
161名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:54:45 ID:+F2Aq7EfO
日本が決勝トーナメントに
進めたら、どのグループと対戦するの?
162名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:54:46 ID:9GSfdJ4p0
>>155

10年前100円で買った
新品ね
163名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:54:55 ID:JsLxqGvi0
ここは日教組の自虐教育が浸透しているのがよくわかるスレですね。
164名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:55:16 ID:9Y8vlRme0
この時はまだ、日本が優勝するとは誰も想像できなかった・・・。
165名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:57:12 ID:jBphZXIz0
>>26 サイゴーどんって茂雄っぽい
大久保利通のほうがまだ
166名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:57:17 ID:4eqIULRVO
って言うか、この記事ってただの皮肉じゃないの?
167名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:58:29 ID:jBphZXIz0
>>163 日本人特有の自己防衛反応だと思うけど
168名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 21:58:44 ID:XQZJOCNS0
>>160
イタリア・チェコ・アメリカ・ガーナの
第2死のグループでっせ
169名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:00:01 ID:jGPdNwcW0
>>166
皮肉って概念は日本人っぽいな。
170名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:00:12 ID:N8M+/JwB0
チェコやばくね?スミチェルおらんしロシツキーも間に合うの?
171 :2006/06/01(木) 22:00:51 ID:4vlZxyFI0
まあ、ドイツに実質的勝利しちゃったから仕方ないわな。
守備なら世界最強のゲルマンの壁をこじあけちゃったし。

こりゃ下手するとブラジルも喰っちゃうかもね。アンチジーコは腹切る用意しとけよw
172名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:01:05 ID:caeNs7+n0
クロアチア 2勝1分
×日本 勝   ×オーストラリア 分   ×ブラジル 勝

日本 1勝1敗1分
×オーストラリア 勝   ×クロアチア 負   ×ブラジル 分

ブラジル 1勝1敗1分
×日本 分  ×オーストラリア 勝  ×クロアチア 負

オーストラリア 1分2敗
×日本 負  ×クロアチア 分  ×ブラジル 負

1位通過 クロアチア
最下位 オーストラリア
ブラジル・日本得失点差で争う

173名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:01:20 ID:/+O1SFAr0
日本には、どんな試合も1点差以内にするという魔力がある
特にアウェイだと2点差以上で負けたことがないジーコジャパン
174名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:04:11 ID:05aAXL1o0
通の俺に言わせるとブラジルが3勝で日本が2勝1分で勝ち進むね
175名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:04:15 ID:bzzArcCi0
前と180℃言ってることが違うじゃんw
176名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:04:56 ID:CdqkSaJZ0
イタリア1-1スイス


がんがれ スイス!!
177名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:06:10 ID:DgW5sDypO
>>171
そうみるか‥

お前こそ、本大会はじまってジーコや選手叩いたりすんなよw

お前のプラス思考だけは褒めたる。
178名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:06:38 ID:XQZJOCNS0
>>174
イヤイヤ、玄人の俺によれば
ブラジル・日本が3勝で並んで得失点差勝負になるね
179名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:06:47 ID:CdqkSaJZ0
>>174

という事は クロが2勝1分 豪州が1勝2分 ってことやな。
180名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:07:28 ID:+laoBIqo0
ちょっwww
クロアチアの選手が大統領にプレッシャ掛けられてるwwwww
181名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:07:32 ID:uJU5dVnO0
この時は韓国が疑惑の快進撃で優勝するとは
誰も思っていなかった・・・
182名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:08:08 ID:tHu20Hm40
争いごとなんて野蛮だからいっそ勝ち負けなんてなしにすればいいな
183名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:08:27 ID:kBQ6kU9N0
コンフェデでもそうだったけど
引き分けに持ち込むってのが日本は出来ないよな
あんときゃオサレヒールもあったっけ。
あれで宮本が干されないのがわからん
184名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:08:39 ID:eNl3QWxK0
これは・・・



















罠だっっっっっっっっ!!
185名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:10:11 ID:jGPdNwcW0
>>172
チラシの裏にかいテロよ
186名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:10:33 ID:+laoBIqo0
こいつが入れば怖くない!
ttp://www.vipper.org/vip267037.jpg

187名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:14:22 ID:43pTjD6JO
カジよりも良かったよな。ドイツ弱すぎたからか
188 :2006/06/01(木) 22:15:45 ID:4vlZxyFI0
いやいやいや、だってドイツに実質的に勝ってるんですよ?
ドイツより明らかに弱いクロアチアやオージーなんか秒殺だよ。こんな簡単な比較も
分からない奴らがいるとはね・・・ジーコも大変だよw
189名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:15:59 ID:snKdi2ZMO
まあ、あのドイツ戦は10回に1回はくるマグレが来たわけだが
190名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:16:20 ID:/2yB3ewj0
>>133
夏には必ず来るから、運ではなく必然。
191名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:16:53 ID:4Cx/bDZC0
>>172
たしかにブラジルがクロアチアかオーストラリアに負けると、とんでもないことになるんだよな
アトランタみたいに
ブラジルはきっちり勝ってくれないと困るな
192名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:17:03 ID:9j1/U6sf0
豪州戦までに50000レスでGL突破ドイツ行き33便目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1149165802/

豪州戦までに50000レスでGL突破ドイツ行き33便目

どんなにくるしくても
しっかりまもりきって
てんいれたらかてるよ!
                 ハ_ハ 
               ('(゚∀゚∩ かてるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

スレ趣旨:
とにかくレスを重ね、50000レス以上に達したら
サッカー日本代表がFIFAワールドカップ2006ドイツ大会で、
GL(=グループリーグ)を突破できるであろう!!!!!

・・・くらいの2ちゃんねらーのエネルギーがあつまるんジャマイカ・・・とゆー2chの千羽鶴みたいな応援スレです。

みなさまのご支援よろしくお願いします。
193名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:18:20 ID:uWFFCEEa0
>>88
なんなんだよw
194名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:18:45 ID:jfDi4kJI0
>>186
どの辺が笑いドコロ?
195名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:18:44 ID:quk2WWlwO
いちいち自虐的な奴って何なの?情けねー国民性だな
196名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:18:55 ID:HLwFPGQJO
ブラジル

ライオンがうさぎ相手に勝ってもおもしろくないから、相手を大きくみせようとしてるだけじゃね
197名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:19:35 ID:PEtT5iXV0
いまだに神風て 馬鹿か
198名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:21:13 ID:zmWZUZrn0
    /  ̄/       /    
       ./ ―― / /   
     _/    _/ /_/

           /\___/\
          /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
          | (●), 、 (●)゚u:|   
          | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|     
          |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|   ,..、 
          \ 。゚ `ニニ´。 u :/ _,,r,'-ュヽ
ビ リ       /`ー -r-r 一'' ! ,イ彡く,-‐' ゙i, 
  __,,, :-―,ァ''" \     /゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉  
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ   
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ


199名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:22:39 ID:Cs9Axist0
親善試合なのに必死すぎw
200名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:22:49 ID:xmbdnVguO
>>188
俺もそう思うが、
オージーやクロは、日本の穴を徹底的についてくるし、かなり調べてるからそれが怖いよ
201名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:23:37 ID:bsZ1RVVd0
>>197
糞チョン乙
202名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:24:25 ID:C5InNdVr0
203名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:25:13 ID:/2yB3ewj0
>>200
当然、ジーコだって相手の穴は調べつくしている...気が全然しないよ。orz
204名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:25:34 ID:Reb+8puiO
>>195
そうか?俺は嫌いじゃないんだが

慢心じゃどっかの国みたいに進歩しないし
205名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:25:38 ID:yl6ZRY54O
金子はAERA先週号で   高原×ヤナギ は最悪の組み合わせで、点は入らない。巻×佐藤にしろ、と超膠発言した池沼       昨日はワロタ
206名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:26:38 ID:XfvlDk6r0
高原の2ゴールはかなり奇跡に近いので実質0-2の負けのような気もするが
207名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:26:55 ID:I3w7Os3Y0
いつの間に”ほめ殺し”をいう技を会得したんだ。
208名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:26:58 ID:OMh4mr8F0
クロアチアのマスゴミって自虐的なんじゃなかったっけ?
209名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:27:00 ID:n7xT3ere0
日程的には日本の方が有利だよ。
210名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:27:28 ID:h0jFQmw8O
神風はタブーだろ?
211名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:28:38 ID:ce8dQcv20
>205

誰だってそう思うだろ、普通w
212名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:29:15 ID:sZQWvSiUO
213名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:30:57 ID:hOQuZ5Ht0



クロアチア大使館の宮本というヘタクソがいるから
お前らの勝ちだと教えてあげた。
そしたら実はそう思っているといっていた。
214名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:35:01 ID:b0xiCTbQ0
>>205
高原が点取るなんて想像できないってw
215名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:35:25 ID:FGIcdyTu0
どこの国も視聴率とりたいし新聞売りたいから
対戦相手を強敵だって煽るんだよw

真に受けるなよw
216名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:35:30 ID:A0xK7dvd0
ってか、ドイツのサッカー好きが見てる最近の日本って、
この前のコンフェデと今回のドイツ戦くらいだろ?だとしたら
日本メチャクチャ強えええって感じだろうなw
その前のチェコ、イングランド戦も覚えてたらなお良し。
217名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:36:26 ID:nVyKSP0z0
>クロアチア大使館の宮本というヘタクソがいるから

宮本いつから外交官になったんだよwwwwwwww








218名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:37:41 ID:I3w7Os3Y0
>>198
へその部分が金玉袋に見えてしまう。
219名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:39:30 ID:W/3QuCT90
舐められたままで、勘違いプラス思考野郎特有の
「怖い物知らずのガキ」みたい精神が生み出す強気のエネルギーで
ぶつかって来られるのと、警戒させて「怖いかもしれない・・・」と思わせて
慎重に来られるのと、日本にとってはどっちがいいんだろう・・・
220名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:42:59 ID:ZRJi81d30
>>191
アトランタは2勝1敗の予選落ちだもんね。
しかも負けたのが優勝したナイジェリアじゃなかったっけ?
221名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:44:20 ID:Tbh3egr80
とりあえず、日本が三連敗した後に
ダイアモンドサッカー時代からのファンとか
のたまってるリストラ決定済みの
先輩にプギャ〜してやりたい。
222名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:45:28 ID:YirH+O3J0
ま、もうすぐ結果はわかるさ。
おれの予想だけど、これこの日本のいるグループもつれるかもしれんな。
ブラジル強いのはわかるけど、あと弱いかってとそうじゃないしな。
ブラジルの勝ち点取り損ねみたいなのと日本の思ってたより善戦とか
で面白くなりそうじゃない?
223名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:49:08 ID:Tbh3egr80
ここで三連敗してくれないと、俺の生涯の祈願である
学校体育からのサッカーの追放とブルマの
復活が生きてる間に実現しないので。
中村潰してくる
224名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:49:22 ID:ZRJi81d30
ジーコはスタメン公表して、練習も全部みせてしまってて手のうち明かしすぎ。
ポーカーでツーペアをひらひら見せびらかしてるようで心配。
225名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:49:42 ID:M+UwG2Ij0
予選リーグ突破は日本とクロアチア、
ブラジルあぼーん




に1000円なら賭けてもいい
226名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:52:52 ID:mISf271g0
しかし日本は毎年夏は異常に強くなるな
227名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:54:58 ID:Tbh3egr80
予選リーグ突破はブラジルとクロアチア、クロアチアとオーストラリア
またはブラジルとオーストラリアになるなら10万奉納してもいい。
もしくはレス番↓の香具師に10万円ソープ奢ってやる。
228名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:56:13 ID:cZg20AokO
なにホルホルしてんのww
おまえらキモイよ
229名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:00:54 ID:9dzg8TsN0
>>222
豪州がまず脱落する。クロアチアがブラジルに負ける
日本は2戦目がポイント。勝ちたいが骨が折れそうだ。引き分けも許容範囲
こんなところだな
230名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:03:18 ID:Tbh3egr80
なんとかして豪には日本に引き分けてもらわんとな。
最悪負けても、中村と福西、余裕があったら中澤を
亡き者にしてくれ。
一人一殺、あとは赤紙と共に去ってくれ。
231名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:03:22 ID:Gzn1iiWX0
>>1
なんかと思ったらドイツ戦も事か
てっきりジーコの強運の事かとおもった
232名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:04:37 ID:JzMxolEsO
警戒して引いて守られると日本には崩す力はありません
ドリブラーが玉田だけだからwww

(´・ω・`)マチュイ
233名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:04:49 ID:J9WzOvUM0
たった一つの新聞のコメントが
 その国の感想の全てじゃないだろうに

 煽られすぎ
234名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:06:12 ID:xKn0FBsRO
>224
なのに相手はワンペアぐらいしか引けない
それがジーコクオリティ

予選突破はブラジル次第

235名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:06:30 ID:+SK9lE0l0
おっ おっ おっ   カッチン
           カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡  ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
   と_)_)     .△
236名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:07:25 ID:eryeqo4+0
だから侮らせておけといったのに
日本が本気になれば三戦全勝で相手チームは全部チンチンにできる
237名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:09:17 ID:1ZubuVjr0
過去6大会におけるブラジルの1次リーグの成績

'82スペイン大会
○ブラジル2−1ソ連
○ブラジル4−1スコットランド
○ブラジル4−0ニュージーランド

'86メキシコ大会
○ブラジル1−0スペイン
○ブラジル1−0アルジェリア
○ブラジル3−0北アイルランド

'90イタリア大会
○ブラジル2−1スウェーデン
○ブラジル1−0コスタリカ
○ブラジル1−0スコットランド

'94アメリカ大会
○ブラジル2−0ロシア
○ブラジル3−0カメルーン
△ブラジル1−1スウェーデン

'98フランス大会
○ブラジル2−1スコットランド
○ブラジル3−0モロッコ
●ブラジル1−2ノルウェー

'02日韓大会
○ブラジル2−1トルコ
○ブラジル4−0中国
○ブラジル5−2コスタリカ

通算成績 18戦16勝1敗1分 総得点38 総失点10
238名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:10:04 ID:iRf60X0l0
日本が実力を出し切れば予選突破も夢ではない!
が、もしブラジルがクロアチアに負けたら日本は終わる
239名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:10:35 ID:99Xm4p7e0
>>237
思わず乾いた笑いを上げちゃったよ。
さすが王者。
240名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:10:43 ID:EjPqYYiR0
【カオス】 日本代表の不思議サカ- 2 【ワーワー】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1147794905/

3 名前:_[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 00:56:11 ID:XXvLCazn
■名レス1:このスレッドのだいたいの要約

110 名前:_ 投稿日:02/06/10 22:12 ID:JIZnw4kc
マジで変なサッカーだよな。
フィジカルで勝負するワケでもなく、高さでもなく、
特別速いわけでも技術があるワケでもなく、
かといって、戦術で攻めてるのかと見てみると、それはと
ても胡散臭い匂いのする戦術で、時、たまにその戦術が
ピッタリはまったと思えば、やっぱり崩壊して、修正する
のかなと思ったらそうでもない。

FWといえば、ゴールを決めるのは二の次とも言える構え
で挑み、中盤が決めるのかなと期待すると裏切られ、一体
誰がどう得点を入れるのかも見えてこない。FKが凄いの
かと言えばそうでもなく、セットプレーにオプションを多
数持っている匂いもなく。ただ、漠然と、ただ漠然と必死
にボールを追いまわしてるウチに、なんとなく点取って、
なんとなく勝てたりする。

ひとつ言えるのは、何故か相手が同じレベルに落ちてきた
り上がってきたりするということ。
不思議サカーの真髄ここにアリ。
241名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:11:24 ID:GKcLcL+aO
勝負は下駄を履くまでわからない
242名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:11:38 ID:05mWYeuw0
マルタ戦は控えチームで全然違うサッカーして
3−0ぐらいで勝て
クロアチア、オーストラリアが混乱するぞ
243朝まで名無しさん:2006/06/01(木) 23:12:17 ID:9ahIZb630
普段、ドイツでほとんど試合にも出れない高原がどうしたというのか?
いくら日本のお得意の情けないセットプレイであっても、ドイツ、本気ではなかった。
こちらの方が正しい見方?
244名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:12:31 ID:9dzg8TsN0
>>238
そんなことはまずないから安心しろ
ブラジルは初戦ヘタレるが、クロアチアに負けるほど脆弱でもないだろう
245名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:13:49 ID:xbU7pFK+0
ほめまくって油断させようという魂胆か。
246名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:13:49 ID:YirH+O3J0
強いとも弱いとも言い切れない微妙な感じなジーコジャパン
247237:2006/06/01(木) 23:14:22 ID:1ZubuVjr0
すいません、総得点は42でした。。。
248名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:15:02 ID:Tbh3egr80
>>243
日本は不思議なことに海外リーグで冷や飯を食ってるやるが
WK本番で大活躍するジンクスをもっている。
それをわかってるジーコは松井と平山を外した。
中村はあんまり目立てないよ。怖いのは中田、稲本、高原、中田子。
249名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:15:55 ID:PUoHcogb0
>>237
ノルウェー つえええええwww
250名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:16:19 ID:EjPqYYiR0
>>242
いや、ベストメンバーでガチでやって0−1で負けたほうが大混乱ですよ
251名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:17:05 ID:rDUOEmjr0
どうせマルタにも引き分けて評価は元に戻るよ
252名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:17:12 ID:/WzmhhOz0
>>216
去年の12月の試合もあって、かなりの格下と思っていたと思う。。
253名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:17:15 ID:FkP0kZKu0
いままでマークしなくてもよかった日本FWをマークしなければいけなくなるから、
中盤皿にうごけさおうね。
254名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:17:38 ID:XscAkb9x0
>>237
3戦目はチャンスありだな

そしてスコットランドはやたらブラジルとあたってるね
255名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:18:03 ID:YirH+O3J0
>>250

コーヒー吹きかけたw
256名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:18:15 ID:05mWYeuw0
でも情報戦みたいな感じで
練習試合にわざと負ける国とかあるのかな?
257名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:18:46 ID:6YN5MbiK0
あの見事なカウンターの連携が本戦で見られるのなら、もう思い残すことはない…
258名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:19:13 ID:poJpJmyE0
死ねハジメちゃん
259名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:19:19 ID:M+UwG2Ij0
>>250
2ちゃんで祭り必至だなw
260名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:19:22 ID:kb7rsel10
まあどこの国にも自虐的な人はいるってことだな
261名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:19:57 ID:b7l3HVMh0
クロアチアやブラジルの蹴球関係者のどれくらいが騷いでるのんかワイは知らんけど、その騒いでる人らについては目の前の事実に素直というか忠実なんやと解釈しとけばエエとワイは思う。
日本がW杯リーグ戦で腑甲斐無い成績やったら、彼らは先のドイツ戦より新しい事実に忠実に遠慮無く日本代表をこき下ろすやろ。
262名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:20:03 ID:mp5IMrTN0
だめだ。
本気になってるぞ。
263名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:20:28 ID:YirH+O3J0
ドイツはそこそこガチだったのでは?

まぁ、日本を侮ってたのは違いないだろうけど。
264名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:21:00 ID:4Cx/bDZC0
>>220
>アトランタは2勝1敗の予選落ちだもんね。
>しかも負けたのが優勝したナイジェリアじゃなかったっけ?

そう。
ハンガリーが全敗で、日本がブラジルに勝ったために、三チームが二勝一敗になっちゃった。
今回もし、オーストラリアが全敗で、クロアチアがブラジルに勝つと。。。。
265名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:21:55 ID:Tbh3egr80
早く日本が三連敗して、裏切られた敬虔な代表信者のフリをして
代表に生卵投げつけたいんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:22:55 ID:9dzg8TsN0
>>254
スコットランドは出場したすべてかほとんどでブラジルと当たっている
そして出場したすべての大会でGL敗退という不憫な国

反面ブラジルも、スコットランドと同組になったときは
優勝を逃すというジンクスがある
267名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:22:56 ID:YirH+O3J0
ヒディングでも豪州は弱いとみる?
268名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:28:09 ID:kJtwgQJf0
ちゃんと全文載せないと
「今のクロアチアにはFWスーケルもGKラディッチもいない。しかしクロアチアには朗報もある。
皇帝ベッケンバウアーにも認められたキングカジが負傷したことだ。」
269名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:29:05 ID:c72RTHcm0
フレンドリーマッチですから
270名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:30:23 ID:WZuDVc1nO
>>249
あの時のノルウェーは最初から最後まで終始放り込みサッカーやってたからなw
271名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:30:24 ID:M+UwG2Ij0
>>265
オレはだぼだぼブルマーは嫌いだ
272名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:32:40 ID:JnOaFjwK0
>>269
だな、フレンドリーマッチだからイランと引き分けても問題ない!!
273名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:33:04 ID:GWj4yjlE0
現役サッカー部員のブラジル大予想(^∀^)

●ブラジル0−1クロアチア
△ブラジル1−1オーストラリア
●ブラジル0−8日本
274名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:33:56 ID:+oDzeq+m0
マルタってドコの局が放送するの?
275名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:35:29 ID:yvi62Xrz0
あーあ、余計な善戦したから油断しなくなったじゃねーか
これで全敗確定だな
276名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:36:09 ID:XscAkb9x0
丸太みたいな弱小国は引きまくるし
そうなるとシュートの打つ本数すら少ない日本てのは
苦労すんだよね

ドイツみたいに強いと自信もってるような国にたいして速いカウンター仕掛けてるほうが
サッカーとしては効率がいい

これ普通のスポーツなら実力通りぐらいの差が出ちゃうんだけど
サッカーだけは、下と上が互角にやれちゃう

ドイツに良い試合を出来たってことは、裏を返せば、アジアや丸太にも手こずるわけ。
277名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:38:33 ID:Ae/1KEnH0
昨日のドイツはDFラインを上げまくってたもんな。
ガチガチに引いた相手を打ちのめしたら本物。
278名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:39:34 ID:ClQ0VNxZO
>>276

禿同 日本はミドルが入らないからゴール前を固めた相手を崩すのにはてこずると思う
279名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:39:50 ID:bV9+MaRB0
ドイツ戦で力を出し切った日本はオーストラリア戦に嘘の様にボロ負けした・・・
280名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:40:04 ID:EjPqYYiR0
>>277
ガチガチに引いた相手には、ボールをあえて渡して(パスミスの振りをして)
無理やりこっち側に攻め込んでいただきます
それがワーワーサッカー
281名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:41:24 ID:9dzg8TsN0
>>277
そんなもんに付き合う義理はないのだよ
282名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:41:31 ID:I1xmFOg40
背が高いDFがいてしっかり守られたら点の取れない日本ってイメージ
があるんだけど・・
283名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:43:02 ID:EjPqYYiR0
>>282
どんなチームでも、不意にボールを渡されたら攻めたくなるよな?
つまりそういうこと
284名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:43:39 ID:kvMsqPy20
>>274
糞TBS
285名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:44:03 ID:9dzg8TsN0
>>282
ボスニア戦の高原のゴールでも見とけ
286名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:44:30 ID:743nQi670
日本は、レイープされて伸びる子

287名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:44:38 ID:eNl3QWxK0
つ"三振前の大ファール"
288名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:45:03 ID:NN7rhUMM0
それがグダグダサッカー
289名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:45:48 ID:Tbh3egr80
>>271
ブルマは勘違いしてる奴がいるけど、リクスーツやスキーウェア
のように穿けば魅力が三割増しになる魔法の衣ではない。
その衣に包まれるに相応しくない造形は、更なる辱めをもって
外界に晒されるだろうし、相応しい造形は4割り増しの
魅力をもって男達の視線を集める持ち主を選ぶ衣。
その危険性を持つがゆえに学校教育の現場から消えてしまった。
ところで、秋山利奈は日本ブルマに一番相応しい
尻だと思うんだがどうか?
290名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:47:58 ID:uSj0JOmN0
柳沢・中田・中村この3人で色々な事出来るからな〜
この3人抜けたら大幅な戦力ダウンだよ。
その点控え組みはフィンランド・ブルガリア戦で見た様に
意図の無いパスと戦略の無いフリーランニングが多すぎる
291名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:48:49 ID:fjnmj80s0
とりあえず最低でもクロアチアには勝って欲しい
292名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:51:18 ID:9vsl1kct0
とりあえず最低でもオーストラリアにも勝って欲しい
293名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:51:32 ID:RK7ElBSOO
日本はサッカーの中堅国から強豪国の手前まで来たと思ってもよいのではないでしょうか。
294名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:51:53 ID:uSj0JOmN0
とりあえず最低でもマルタには勝って欲しい
295名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:52:05 ID:3eqYo/QR0
>>291
最低でも?
無理無理w
クロアチアに勝てる要素が全く無い>日本
ドイツ戦の2失点観たでしょ?
またあれやられるよww
296名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:52:45 ID:HSTIJNXf0
>>289
仲根かすみはよかった。
297名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:53:50 ID:HplAu+1X0
日本を過大評価しすぎだろwwwwwさすがに

1点目はオフサイドギリギリだったし、
2点目は相手に当たってラッキー。

本番でそううまいこと行くわけねーし。
298名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:54:16 ID:XOve1chh0


  ドイツ戦見てアンチが必死になってるよw

299名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:54:33 ID:9dzg8TsN0
>>293
実績から見ればそうです
だけど強豪国ってのはいざと言うときに大量点が出来る
コンフェデでアルゼンチンを4−1で下したブラジルのように
こういう力があれば今すぐ強豪になれます
300名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:55:23 ID:IUjdxZjS0
http://www.youtube.com/watch?v=f1L4mL5cBPQ&search=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E6%88%A6
こういう風に見ると中々凄いチームに見えるな
301名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:56:23 ID:GWj4yjlE0
バカじゃないの(`・ω・´)

日本16−0オーストラリア
日本 9−1クロアチア
日本 8−0ブラジル

日本11−1チェコ
日本 7−0アルゼンチン
日本 7−1ドイツ
日本27−0ブラジル

優勝!

ってなるのに(´・ω・`) 
302名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:57:33 ID:M+UwG2Ij0
>>289
なるほどわかったオマイの言うとおりだオレが悪かった
だから中村と福西と中澤を助けてやってくれ



シカシナルホドイワレレバタシカニ・・・ てオレはもう去る
303名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:57:41 ID:CoSK33eM0
なんで日本対ドイツ戦でテーハミングクコールが起きたんだ?
304名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:58:20 ID:u7ZyJzPOO
まあぶっちゃけると日本は3位決定戦でアルへに負けるんだけどね
305名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:58:52 ID:GWj4yjlE0
>>297
1点目がオフサイドギリギリに見えるんだw
目がビー玉でできてるんじゃないのぉーー((≧∀≦))
306名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:59:10 ID:SjnZbwgz0
98年W杯もこんな感じだったな
本番直前の旧ユーゴスラビアとの親善試合で引き分け
相手は2軍のようなメンツだったが
それでも強豪ユーゴと引き分けた事で
「本番も結構いけるんじゃないか?」という雰囲気に包まれてた
そして本番で優勝候補のアルゼンチンと0-1の接戦だったため
さらにニワカ連中の期待が高まった
少なくともジャマイカなんて勝って当然と見られていた

が、結果は3連敗
まああの時はとは日本の選手のレベルも違うが
なんとなくニワカが思ってるより悲惨な結末が待ってるような気がする
307名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:59:37 ID:EjPqYYiR0
どこにも勝たなくてもいいから
最低でもグループリーグ突破して欲しい
308名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:00:01 ID:MC4XOJa3O
>>301 ブラジルは2戦とも無失点なのにクロアチアからは1点入れられるのかよww
309名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:01:09 ID:tRQxjDP80
ホルホル
310名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:01:41 ID:GWj4yjlE0
ちなみに

韓国0−4 アンゴラ
韓国0−19フランス
韓国0−10スイス

警告39 退場10 

FIFA永久追放
311名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:02:50 ID:NN7rhUMM0
>>289
貴様、さては同志だな
312名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:03:43 ID:CU3gbyz40
俺にはドイツが本気で戦っていたようには見えなかったのだがなあ・・・

313名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:03:51 ID:niaqCMVl0
火事さんが復帰しないで欲しいと思ってるのは俺だけ?
あぁいうやつってまだ痛いくせに我慢して出てキレが全然悪くて足引っ張る感じだろ?
駒野スタメンにしなかったらジーコは(ry
314名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:04:08 ID:+PLIKBGQ0
>>297
そうなんだよね。
1点目は後ろにDF迫ってたしwどんだけドリブル遅いんだよ>禿タカ
2点目も中学生レベルのターンにたまたま相手がはじいたボールが上手く
転がり込んできただけw
はっきり言ってドイツのプレスがぬるかったから運良く抜けただけw
315名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:04:59 ID:9dzg8TsN0
>>306
ユーゴ戦は負け。1−0でね
この程度も知らない無知の脳みその方が悲惨でしょうな
316名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:05:16 ID:RqrCKNmp0
>>312
バラックの悔しい顔が・・・
317名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:05:53 ID:nNhRt51z0
まっこんなんで日本代表は満足してないからヨシとしよう
318名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:07:09 ID:vKupqoGM0
>>312
日本も全員が本気じゃないだろ。
茸なんて風邪でやる気無し。サントスは攻める気なし。
319名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:07:09 ID:dkQkri/B0
自分のことは何でも悲観するもんだよな。
悪い事じゃない。
期待して見てると、ダメだった時の落差は大きく
なるんだし。
320名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:08:04 ID:ONmUSyH40
>>264
3戦目でガチのブラジルを見れるんじゃないの?そうなったら楽しみだな
321名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:08:17 ID:ZhxnhrWT0
弛んだ空気だなマルタにも引き分けろ
322名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:08:17 ID:2uV92tb90
やあ (´・ω・`)

ようこそ、カフェ・ブラジルへ。
このビデオはサービスだから、まず見て楽しんで欲しい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko&search=zico

うん「また」なんだ。済まない。仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思ってない。

でも、このビデオを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
W杯直前のこの時期でも、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思ってこのビデオをupしたんだ。

じゃあ6月12日、カイザースラウテルンで会おう。
323名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:08:46 ID:qAffbZhyO
>>289
諸説ごもっともであります
秋山莉奈の尻くらいの逸品はなかなか見当たりません
324名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:09:00 ID:WmLs5JTL0
>>300
この青いチームいったいどこの国のチーム??
すげぇ強いんだけど
世界って広いな、まだこんなチームが隠れてたなんて
325名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:09:55 ID:VLpopxjT0
なんでだろう。
ブラジルが決勝にいける気がしない。
326名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:11:03 ID:jG5oGKpT0
(つд⊂)モニ

⊂(・д・)つ ワァー
327名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:12:08 ID:xbOdqCpL0
>>300
キングに兵庫の星たぁ、失礼すぎだろ。
328名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:12:51 ID:SeA2zEYv0
チョンが工作活動してるようだがw
329名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:14:10 ID:r7Wh8EwC0
比較的楽な自殺方法Part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1144064130/l50
【募集禁止】練炭自殺12【雑談ご法度】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136173853/l50
【練炭自殺総合3】練炭自殺総合3【練炭自殺総合3】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1143411968/l50
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part25
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1144388056/l50
自殺します
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148810607/l50
【自殺】死にたいです【願望】15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1147610339/l50
もう自殺しか道が残されてない人 2人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1147176406/l50
☆自殺したら地獄に行くというのは無知蒙昧2☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148665740/l50
【わいわい】自殺仲間募集スレについて Part2【がやがや】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1135477655/l50

330名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:15:21 ID:4ATmK5Ae0
こういうホルホルな記事を見ると日本人も
チョンもかわらんな。
331名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:15:41 ID:3hkyMDDN0
>>325
明らかにリラックスしすぎ
82年の再現になるかもな
332名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:15:52 ID:WT40WqU90
>>301
バカじゃないの(`・ω・´)

日本 3−0オーストラリア
日本 2−1クロアチア
日本 2−2ブラジル

日本 2−1イタリア
日本 2−0フランス
日本 3−2アルゼンチン
日本 2−3スペイン

準優勝!

ってなるのに(´・ω・`) 
333名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:15:55 ID:Hhi0imwF0
こういう活躍の後になぜかマルタあたりに苦しむのが日本
334名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:16:18 ID:zA2pyTMh0
負けた事をドイツに”スシにされた”と言われ、日本をカミカゼと言うクロアチア。

今度どっか世界の強豪と試合やって決勝点が日本の自殺点だったら”ハラキリに救われた”とでも書くんだろうな。
335名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:17:22 ID:P3IVxRhC0
>>300
マジツヨス

パス回し早過ぎ・・・
336名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:18:27 ID:74oR9etGO
>306
あの時は点差以上に惨敗だったよ。
俺の記憶では決定期らしきものはわずか二度。
PA内にさえほぼ入れてもらえず。

何もさせてもらえない状況からは脱してるからあの頃の代表と比べたら、現代表の能力は明らかに上と言える
337名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:20:42 ID:vBo4pk3N0
誉め殺しか・・・
騙されんぞ!!
338名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:22:08 ID:jG5oGKpT0
Materazzi Harakiri という記事を思い出したよ
339名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:22:48 ID:c7yBvfHz0
>>300 GJ!

日本つえーな^^
340名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:22:50 ID:as9q0P3V0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、神風 神風
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
341名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:23:21 ID:RPONSt7VO
誉め殺しでも何でもいい。
わんぱくに育ってほしい。
342名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:23:28 ID:vKupqoGM0
日本かイランが決勝トーナメント行っても、次回は3枠になりそうだね。
ベスト4行けば、変わらずに4枠だろう。
4カ国がGL敗退で2.5枠の危機。

GL予想としては、
ブラジル2勝1分
二本  3分
クロアチアオーストラリア2分1敗

あと二本は準決勝までPK戦で勝ちつづけ、3位決定戦でPK勝利で3位になる。と予想。
343名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:25:05 ID:Ce1e1rUZ0
芸者フジヤマカミカゼは日本の誇り
344名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:29:08 ID:Rs/qhPpr0
褒めすぎ・・・(笑
345名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:29:42 ID:+PLIKBGQ0
ん?
カミカゼってのは誉め殺しじゃあないよな。

カミカゼ=まぐれ当たり、まぐれ


だろ
346名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:32:22 ID:3AQZqWyA0
ドイツ戦の頃はよかった・・・・

と嘆く展開であろうなあ・・・

はぁ・・・・
347名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:34:02 ID:1FW/9bbJ0
スシの次はテンプラだろ
348名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:36:09 ID:QYHJCcvU0
>>300
なんだこの神編集は!
349名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:36:10 ID:Hhi0imwF0
あまりに自虐的すぎて不思議なくらい議論されてないが、実際問題
トーナメント1回戦で2位突破の場合にチェコかイタリアだっけ?
やっぱイタリアと当たるのかな
350名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:36:40 ID:u9lrhI0DO
てかフランスW杯の時  三決でクロがドイツ3-1で楽勝してんだよね。
351名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:38:27 ID:sGR0abaaO
どうせ3連敗するんだろ
352名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:38:53 ID:3H5uiCH10
勝ったらバンザイ
負けたらハラキリ
353名無しさん@恐縮です :2006/06/02(金) 00:40:49 ID:RwWUlqOM0
ブラジルは別格だから褒められたら素直にうれしいな
でもこの微生物すげえといわれてるのと同じだな
354名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:41:53 ID:+MQTnaki0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ < にっぽんガンガレ
  (,,・д・)  \_______
〜(___ノ
355うすびぃ:2006/06/02(金) 00:43:51 ID:djqBL6wM0
弱腰のハンナラ党で大丈夫なのか・・・心配だ
356名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:44:03 ID:jsm3FOO60
いつまでたっても日本は

カミカゼ、ニンジャ、サムライ、ゲイシャだな

いいかげんガンダム、トヨタ、ニンテンドーにしろ
357名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:44:50 ID:jcoLhgoz0
>>353
ブラジルはどこの国でも誉めるよ。
アジアだけだよ。リップサービスがヘタクソなのは。
358名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:44:58 ID:Hhi0imwF0
>>353
加藤鷹が犬の交尾見て微笑してるようなもんだ
359名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:45:06 ID:WT40WqU90
>>356
ニンテンドーはしょぼい
360名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:45:31 ID:XAk8Q2Qs0
>342
日本 0勝0敗3分勝ち点3で2位決勝トーナメント進出
韓国 1勝1敗1分勝ち点4で3位予選リーグ敗退

シャベツニダー
361名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:45:53 ID:BkcfOdO+O
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
362名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:46:12 ID:+PLIKBGQ0
取り合えず日本人の大方の皮算用を裏切ってオーストラリア戦で負けるなw
で、テレビで各局アナウンサーが、「まだ大丈夫です。まだ望みは有ります!!」
って言うんだけど、実際その後の勝ち点想定するとほとんど無理とw

こんな感じだなwww
363名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:46:57 ID:ToUJnyW60
>>356
ガンダムは海外じゃ人気ないよ。
364名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:47:08 ID:WT40WqU90
>>349
チェコかイタリアなら難しいが勝てないことはなさそうだ。
オランダやフランスみたいな黒人ばっかの国とか
何度も大敗してるアルゼンチンには勝てる気が全くしないけど。
365名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:48:06 ID:BVKhS4F50
またネットウヨのていぞうか・・・・
366名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:49:45 ID:oL96QNt+0
日本がオージーに勝って
クロアチアがブラジルに負けて
第二戦を迎えたいね

日本は引き分けでOK
クロアチアが何が何でも勝たないといけない状況を作れば
引き分け以上はそこまで難しいミッションじゃないはず
367名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:50:36 ID:9+/jWsVpO
優勝しちゃったら、かえってサッカー人気下がりそう。
いまので最高ということだからな。
368名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:50:55 ID:cbpQ295PO
お前らホントにネガティブ思考だな。
普通に一勝二分けで予選は二位通過するよ。
ジーコジャパンは思ってるより全然強いよ。
369名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:53:21 ID:uCxBv57n0
予選さえ抜ければベスト4もあると言い続けてる漏れが来ましたよ
370名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:54:12 ID:u9lrhI0DO
アイルランド出ないのか・・・・
371名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:55:54 ID:KOzTVK36O
全敗するとか言ってる人よくいるけどどうせ試合見るんだろ?
どうせ見るんだったらうだうだ言ってないで素直に応援汁w
372名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:57:00 ID:AlmLuP9L0
日本のサッカーもおもしろくなったねー。
373名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:57:36 ID:XZur2DBB0
あんまり持ち上げないで欲しい
374名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:57:47 ID:iKjrgokF0
>>372
中田と中村が居ない日本は
別チーム
375名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:59:47 ID:3hkyMDDN0
>>366
そう考えると初戦にブラジルと当たるとほんと不利だな
いきなり後が無くなるわけだから
376名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:00:16 ID:Hhi0imwF0
>>374
中村、小笠原、小野、この辺はLVや特性が多少違えど誰でもいい
問題は、90分狂ったみたいに走り回って攻守に奮闘する中田の
代わりが居ない事だね
377名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:00:23 ID:zA2pyTMh0
>>374
同意。

4年後のワールドカップは中止にしよう!
378名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:00:24 ID:+PLIKBGQ0
お前らホントにポジティブ発想だな。
普通にブラジル戦までで勝ち点1しか取れてないと思うよ。
ブラジル戦はどうなるか分からないな。今にも泣きそうなジーコを見て
もしかしたらブラジルが空気読み出すかも知れないw
379名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:02:29 ID:JsuZNHo+O
マスゴミは半年も経ってないのにトリノ五輪の事懲りてないの??
380名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:02:49 ID:HpjwC2xX0
こんな記事を無条件に喜ぶ奴らって
精神的にどこかおかしいと思う。
つーか単純で羨ましい
381名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:03:30 ID:KkL2FapSO
>>364
移民ばかり目立つと応援する気失せるだろなー
382名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:04:58 ID:d/WAnbLQ0
万が一、初戦の豪に負けたら
日本が一次突破できる確率は30%くらいになる?
383名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:05:36 ID:nNhRt51z0
>377
まだ中田、中村は次も出たいとか言ってたが
384名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:05:57 ID:JjBl/dNF0
攻撃意識して練習=W杯日本代表〔W杯関連〕
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060601-00000118-jij-spo
<サッカーW杯>日本、ミニゲーム練習 守り徹底させる狙い
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=japansoccer&a=20060601-00000123-mai-spo

どっちだよw
385名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:06:03 ID:uDqTilTm0
なんか凄い楽観的になったね
386名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:06:07 ID:9ZgmFTGM0
小野と稲本で埋まるだろ
387名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:06:13 ID:6rbEfcug0


クロアチアの司令塔ニコ・クラニツァール
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/photo/200603/im00034124.html

玉田
http://soccer.yahoo.co.jp/fantasy/jleague/player/2682/photo.html

玉田がイケメンとかいってるのはニコに土下座してあやまれ!あやまれよ!

388名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:06:20 ID:jcoLhgoz0
>>378
お前ほんと悲観的だな。もっと自信持てよ。
相手チームは日本をビビってんぞ
389名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:06:29 ID:HpjwC2xX0
>>382
昨日の報ステでやってたが、
初戦を負けたチームが1次突破するのは、一桁だった(4パーくらい?)
ちなみに最近だとトルコだとか言ってた
390名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:06:36 ID:Y7S0bl1t0
今回は日本以外のアジアも結果出してほしい
アジア相手はかって当然とか舐めてるから、旗色悪いと削ってくるんだろ
そういうのいい加減にしてほしいね
391名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:06:45 ID:1z9/jPlU0
全力で向かってこない強豪国には、日本は善戦(引き分け?)する。
しかし、全力でくる二流国には、勝てない。
392名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:08:34 ID:JjBl/dNF0
いくら褒められたところで、グループリーグ最終戦がブラジルという
絶望的なプレッシャーがかかってるから、
舞い上がる余裕なんてないでしょ。

ブラジルが控え主体でくるといったって、
ロナウドの代わりにロビーニョが出てくるようなチーム。
絶望的状況に変わりはないんだから。


393名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:08:35 ID:iKjrgokF0
>>390
とりあえず日本とイランは
やると思われてるんじゃないか?
アジアも、もう少しでアフリカ並みに見られるようになりそう
394名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:08:40 ID:RTM+Sw/P0
ドイツ戦一点目のピンボールのような高速パス交換
あれがクロアチア戦でも出れば
395名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:09:09 ID:L7gPCbfAO
>>391
ナメられた所を先制
相手が必死になってあっさり追いつかれる
このパターン多いよな
396名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:09:29 ID:u9lrhI0DO
そこであれですよキーパージーコ作戦ですよ。
397名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:09:47 ID:iKjrgokF0
>>392
ブラジル戦なんてハッキリ言って
全然プレッシャーないだろ。
2戦でほとんど決まりなんだから
398名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:10:12 ID:3hkyMDDN0
>>382
ブラジルがヌケてて、残り3ヶ国で1つを争うから元から30%くらいしかない
そこで豪に負ければそれ以下だろ
399名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:10:23 ID:kHm8/pf80
>>389
それが正しかったらクロアチアはほぼ突破不可能ってことだな
400名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:10:31 ID:Hhi0imwF0
>>392
それに関しては、ブラジルに殺されるのが確定なオーストラリア、クロアチアに
比べ、控え相手に勝ち点1程度はとれそうな日本がむしろ有利
401名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:10:50 ID:Yp6BVPrl0
>>373
まぁ心配するな

ttp://gazfootball.com/cgi-bin/0-0.cgi

 ミヒャエル・バラック選手
「クリンスマンのここ2年のコメントは常に同じだ。僕らが非常に
若いチームであるという主張さ。ついでに言うがサッパリ改善
されない守備のミスも同じだよ。なんでいつもいつもビデオを
見るように同じ惨劇を繰り返しているのかな。
日本戦でハッキリしたけど攻撃的なチームを作りたいなら
絶対に下らないミスでボールを失っちゃいけないんだ。

    あの程度の相手に

あそこまでやられるのは明らかに問題だよ。僕らの
グループの相手はおそらくもっと入念に準備しているだろう。
最大限の集中力でプレーしなきゃ酷いことになるさ。いや、
プロだったら90分ぐらい集中して欲しいよ。
402名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:11:47 ID:JjBl/dNF0
>>397
それが絶望的なプレッシャー。
三戦目は計算に入れることが出来ない戦いを強いられるんだから。


403名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:11:58 ID:/U6+DEsQ0
ブラジルが優勝するならブラジルに勝てばいい
後の試合の結果はは別にいいじゃん
404名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:12:14 ID:BRFvaz8G0
一年くらい前に宮本を釣男と変えてればよかったのに。
405名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:12:49 ID:HpjwC2xX0
>>399
その4パーはどんな国かというと
初戦をブラジルとかの最強国と戦った国
(日韓のトルコも初戦がブラジルだった)
だから、クロアチアは望みがある
逆に日本は初戦敗退ならほぼ突破は無理
406名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:12:57 ID:IpohR2ZR0
>>401
バラックさん宮本にもとめられてたくせに〜
407名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:13:50 ID:kHm8/pf80
>>402
リーグの全チームがブラジルと戦わなければならないわけだけど、
最後がブラジルってのは日程的に一番恵まれてる
相手がすでに2勝して突破決めてたら談合で引き分けもありえるし
408名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:14:04 ID:3hkyMDDN0
>>403
おまい頭良いな
409名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:14:10 ID:kDSSylr20
おまえらいい加減に日本の感動サッカーの本当の恐ろしさを認識しろ!
410名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:15:17 ID:XZur2DBB0
>>401
ああ、いい。もっと、けなして欲しい。
411名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:15:23 ID:jcoLhgoz0
>>401
リンク先見れないんだけど
412名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:15:25 ID:iKjrgokF0
宮本がゴール前で倒される時のバックミュージックは
中島みゆきの「時代」の歌い出しか
松崎しげる「愛のメモリー」のサビにするか
悩んでるんだけどどっちがいい?
413名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:15:32 ID:tSzLYV3D0
ブラジルはエジミウソンが離脱したし、守備結構やばいかも。
意外とクロアチアに負けるかもしれないぞ。
414名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:16:37 ID:EjStFlBJ0
ブラジルが引き分けたり負ける展開が一番きついな。。。
クロアチアとオーストラリアに負けるとも思えんが。
415名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:17:01 ID:dkKnyQ4v0
>>401
いくら怪我明けだからと言っても
バラックが調子悪すぎだったのが敗因だろ。
責任転嫁するなよこいつ。
416名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:17:11 ID:jcoLhgoz0
>>401
見れた。
これがあいつらの本音なんだな・・・
そりゃそうだろな。
417名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:17:25 ID:+PLIKBGQ0
>>388
相手がビビってるとかは全く関係ないだろ。
つーか、DFに高さがなくてしかもFWの得点能力が低いとなると
こういった予想しか立てられねーだろw
418名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:17:46 ID:gp6DYK8x0
腹切り!!
カミカゼー!!
419名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:17:46 ID:D2D7wAnB0
今大会のダークホース、それが日本。
まあ見てな。決勝リーグ進出どころか決勝戦に進むから。
420名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:17:47 ID:wEk4XfNu0
>>401
ドイツがサッカーの神に見放されてる理由がわかったお
421名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:18:31 ID:nLJrz5UM0
>>401ドイツの司令塔がこれっすら言えなくなったらマジでドイツ終わりだと思う。
422名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:20:53 ID:f4Eftg8D0
>>412
松崎しげる「愛のメモリー」

「時代」は別のとこで使ってみたい。
423名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:21:12 ID:kRGkZVSw0
>>390
ことw杯に関してはイランも韓国も基本的には応援する。
個人的には上記2国と日本の3国がアジアの圧倒的に抜けたリーダーであり
代表としての実力では欧州と当たっても十分勝負になるレベルであると思う。
この3国は少なくてもそれぞれ1勝はあげてもらいたい。
以前の駄目アジアに戻るのは勘弁。まぁそれは無いと確信しているが。
424名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:22:15 ID:UcgifPa50
>>300
コンフェデのブラジル戦も頼む
425名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:22:32 ID:/U6+DEsQ0
だからドイツは何とかランクが日本より下の弱いチームだよ
426名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:22:56 ID:3+B4NT5A0
なんか日本優勝しそうだなw
427名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:23:30 ID:mVJ0M+dY0
だってバラックマークしてたの福西だぜ?
前ドイツとやった時もバラックふっ飛ばしてるんだし
Jの審判以外福西は止められんよ
428名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:24:29 ID:dU6/PeBgO
カミカゼ=家事控え/
駒野先発
429名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:26:26 ID:+PLIKBGQ0
>>412
いや、オレならむしろ巻き戻し早送りを繰り返しながら

「ドッキリドキドキドッキリドキドキドッキリ」

これで行くw
430名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:27:32 ID:1rR1NfEB0
漏れの日本代表成績予想

日本1−1オージー
日本1−1クロ
日本2−4ブラジル
431名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:32:58 ID:Hy9JzW2z0
ブラジルは日本びいき。
なんたって神様ジーコのチームだからな。
小ブラジル程度に思ってることだろう。
漏れの日本代表成績予想

日本2−1オージー
日本1−0クロ
日本1−1ブラジル

432名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:35:06 ID:UcgifPa50
433名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:35:50 ID:4FIVxDv9O
俺の予想
日本3-1オージー
日本1-1クロアチア
日本1-1ブラジル
日本2-0アメリカ
日本2-1フランス
日本1-1イングランド(PK5-4)          日本3-2ブラジル

高原6点(得点王)、柳沢2点、、大黒、巻、中田、中村、中澤各1点
434名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:35:55 ID:WJhNJ0CLO
社交辞令ここに極まれり
435名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:37:24 ID:uW84W1TS0
「オマーン強いじゃん!!」
というのと同じ驚きだろうな。
436名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:37:35 ID:XZur2DBB0
2ちゃんでどういおうが構わんが、
各国のメディアは、小日本で馬鹿にしまくって欲しいよ
437名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:38:40 ID:oL96QNt+0
ブラジルはジーコのために日本戦で手を抜くよりも
クロアチア・オーストラリアにきっちり大量点で勝ってもらうことをがんばってほしい
438名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:40:27 ID:UcgifPa50
やっぱ日本つよくね?
http://www.youtube.com/watch?v=kP5tWY3fnAM
439名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:41:07 ID:IpohR2ZR0
>>436
小日本っていってるのは中国だけだろw
440名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:41:16 ID:Ng07QLKJ0
神風とか言われてるよ

これは皮肉ととっていいな

神風特攻隊になぞれえられてる
441名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:41:46 ID:jcoLhgoz0
俺は日本の心配よりもブラジルのが心配だな。
もしクロアチアが初戦のブラジルに勝ってしまったら、
例え日本が初戦でオーストラリアに勝ったとしてももうほぼ絶望だもんな。
442名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:41:55 ID:gns1V7GL0
>>436
小朝鮮w
人口も面積もGDPも何もかもが日本のより遙に下wwwwwwwwww
443名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:43:11 ID:aUKghnQn0
>>440
おまえ浅はかだな.
神風の例えは,特攻じゃあなくて脅威だよ.
444名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:43:20 ID:4FIVxDv9O
>>440の偏差値を知りたいwwwwwwwww
445名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:43:21 ID:UNa9r9T/0
もうすぐ始まるってのにあまり実感が湧かない

ついでにあの応援歌は絶叫して歌いにくい
あ、ふつうに歌えば良いのか
446サンフレ:2006/06/02(金) 01:44:02 ID:skZ3LvoC0
>>441
おまえの脳みそが絶望的w
447名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:44:05 ID:PbRM98bd0
いま、スカパーの再放送でこの前のイラン戦を観てる。
実は、ちゃんとクロアチアの試合を観たのは初めてだけど、
結構動いてスピーディーなサッカーをするのね。
ドイツみたいに基地外プレスをかけてガツガツ当たってくる感じかと思ったら、
もっとキレイで「良い」サッカーなのね。

以外だったのは、最終ラインとGKで単純な連携ミスが目立ったこと。
あとは、監督の息子が一人オナニープレーをたまにしていたこと。
そして、あまり怖さがないということ。

悪いが、これ、実力で行って、日本は勝てちゃうよ。
448名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:44:12 ID:5oyLCdFI0
>>445
一週間後には眠れない夜を過ごすようになるよ
449名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:44:50 ID:zYui9JQYO
あまり褒めすぎないでくれ
逆に弱い扱いしてもらった方が良い
450名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:45:47 ID:qHn5kIhJ0
マルタで負けとくといいね。
451名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:46:05 ID:P85tUKYi0
んー。なんだか誉め殺し作戦のような気がする。
ここまで絶賛されると。
452名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:46:38 ID:xMgNET+xO
>>441
まぁブラジルには勝ってもらわないと日本は困るからな
453名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:47:07 ID:VCUvYmlZO
>>412
中島みゆき 「恨みます」
454名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:47:58 ID:IpohR2ZR0
1試合だけじゃなぁ
クロアチアって前どことやったっけ
イランの1個前にNHKのBSでやってたの見たけど
守りがすごく堅くて勝てそうになかったぞ
455名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:48:16 ID:Hy9JzW2z0
>>446
サンフレ、おまえの発言は十分訴えられるレベルだぞ。
ネットなめてんじゃねーのか?
456名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:48:32 ID:XZur2DBB0
>>439
>>442小日本で優勝したあの大会の活躍を望んでるんだよ・・・・
457名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:48:38 ID:/U6+DEsQ0
逆にみんな心配性
親善試合でもFIFAランクを逆転するような結果ってそっちゅうは無いでしょ
458名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:49:27 ID:jcoLhgoz0
>>446
なんでだよ。勝ち点6でブラジルとも争わねばならんかもしれんのだぞ
459名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:50:04 ID:R9tYTB4yO
総楽観だな。それが一番恐い。
相手をあなどると日本がドイツみたいになるぞ
460名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:50:10 ID:8rvfB8bb0
ブラジル除けば運だって。
祈るしかないな、審判運にw
461名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:50:57 ID:4FIVxDv9O
イラン代表過去10戦
6勝3分1敗
敗れたのはアウェー日本戦(主力抜き)のみ
一昨日のボスニア戦いは、0-2から5得点。
なぜこんな強いんだ!??マハダビキア抜きだぞ
462名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:52:07 ID:5ke3FDUk0
仮に四チームすべてが
三試合ともスコアレスドローだったらどうするんだべ。
463名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:52:45 ID:MHYdBqcb0
>>412
世情がいい
464名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:53:55 ID:/U6+DEsQ0
>>463
俺もそれが良い
465名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:53:59 ID:PbRM98bd0
しかし、クロアチアのスタジアム環境は相当悪いね。
ピッチも酷いが、ピッチ外の環境はゴミ溜めみたいだぞ。
古いとかはどうでも良いが、キレイに整備されている風が全く無い。
民度の低さが伺えますね。
466名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:54:10 ID:rcPdSFM00
イラン戦観たけど、クロアチアつえーな。ちょっと遊びすぎてたけど。
クロアチアの攻撃って右のスルナか左のバビッチが持つと、
プルショとかクラスニッチが同サイドに流れて相手のセンターバックを釣りだして中に放り込むってのをよくやってた。
あれで中澤とかが釣り出されたら怖いな。
467名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:54:24 ID:KvVlXEct0
各国の報道を素直に聞くと、日本は優勝候補ですね
468名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:54:26 ID:DaDnhcnQO
宮本→福西
三都主→小野
福西→稲本
加地→KAJI
なら豪には圧勝
469名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:54:32 ID:odzEh9Rw0
今度は「警戒される」か。
悲観的な見方もバリエーションに富んでるな。
ある意味感心するわ。
でも、ドイツ戦でも終了間際の猛烈な追い込みが見れたじゃん
これは、スタミナやメンタルによるもので、
警戒されたからといって止まるものじゃないよ
470名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:55:40 ID:QYHJCcvU0
>>467
おまいみたいな素直な奴嫌いじゃないぜw
471名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:56:36 ID:iKjrgokF0
でも今の日本のベストメンバーなら
虐殺される国もなくなったんじゃね?
ドイツが一番言われてたよな。その次がアルゼンチン
472名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:56:59 ID:QrJfWubHO
ここまで言われると逆に恥ずかしい
473名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:57:30 ID:Ztx1WPvK0
ブラジルだけ駒野使ってほしいな
474名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:58:36 ID:PbRM98bd0
>>466
クロアチアは良く鍛えられたチームだと思うけど、
何か怖さがないんだよな。
狡猾さが無いと言うか、ストレートすぎるんだわ。
475名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:58:59 ID:Ib+RG7L10
カミカゼって「ぐーぜんやん!」っていうニュアンスを含んでるのか?のかのか?
476名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:59:05 ID:iKjrgokF0
脱いだらおまえすげーいい体してんだな!って言われた時の
女の気持ち
477名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 01:59:20 ID:KR1HDgmc0
日本を褒めるコメントする

褒めた人へ、日本のマスゴミが取材に来る

なんか知らないが、お金を落としていく

(゚д゚)ウマー
478名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:00:12 ID:XZur2DBB0
そもそも、
>>401のようなコメントをしてる選手が主力のチームが、
「はいwやっぱり優勝しますたw」って展開ないよな
どうなの?
479名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:00:30 ID:uW84W1TS0
薄汚い朝鮮人が紛れ込んでるな。
480名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:01:31 ID:4FIVxDv9O
やっべ青木りんで3発抜いたよ。意外といいじゃんって感じかな?
481名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:03:39 ID:EuRGrcik0
>>475
よくわからんが2回言うな。
482名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:03:48 ID:MTHoGjBj0
もし勝ってたら優勝候補になってたぐらいの騒ぎだな。
483名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:03:54 ID:PbRM98bd0
解説の小林さん(元大分、元セレッソの監督、現西岡さんの事務所所属w)が、
クロアチアの息子にダメ出ししてるw
484名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:03:56 ID:5ke3FDUk0
今回のドイツ代表は優勝を狙うには役者が足りない。
ホームアドバンテージとゲルマン魂でも、決勝へ辿り着くのは苦しいだろう。
485名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:04:02 ID:pF/owbv50
>>478
他の国が前回みたいに過密日程だ怪我人だ糞判定だでアボンしないと思うから
今回のドイツはヤバイとみた
486名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:04:08 ID:MHYdBqcb0
>>480
前回レス今回レス間約11分弱 その間3回かよ すげーな
487名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:06:50 ID:PbRM98bd0
>>401

>あの程度の相手に


ワロスwww
488名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:07:50 ID:+PLIKBGQ0
>>477
日本より経済力の低い国はみんなそんな感じだよね。
逆にアメリカ人は日本のメディアがぞろぞろ「マツイについてなんだけど・・・」
なんてやってるの小馬鹿にしてるw
489名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:09:27 ID:4d81vIab0
鍛えられた日本のディフェンス
490名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:11:04 ID:XZur2DBB0
楽しみだなw
491名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:11:31 ID:iKjrgokF0
なんやかんや言ってもマルタ戦で
圧勝してGL突入した方がよくないか?
492名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:12:48 ID:nQREaGm90
>>401
とりあえずドイツが弱くなったのは確かなようだなw
これから落ちる一方じゃないのか
493名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:15:41 ID:9eCY4TRaO
マルタ戦でアレックス負傷

松井緊急召集
494名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:16:23 ID:OXlAEqtJ0
日本はなめられてる時こそ強い。
勝って当たり前というときや、前評判が良いときは大苦戦するし。
495名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:16:35 ID:PbRM98bd0
何で2chではクロアチアが超強豪みたいに思われているんだろ?
最終ラインの連携ミス云々は抜きにしても、
はっきり言ってアナが多いよ、クロアチア。
496名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:18:37 ID:mTAUvtKP0
そういやクロアチアも主審がクロアチア人でなんとかイランに引き分けてる品。
497名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:18:59 ID:cqhkjEF50
>>495
それでもあの突破力はすごいよ。
498名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:21:18 ID:XZur2DBB0
マルタ戦負け→メディア総攻撃→ジーコ激怒→選手、なんか団結→
チーム高揚→
499名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:23:23 ID:l9gmII730
これで終わったな。初戦でこうなるべきだった
こうなったら、予選落ち

一番恐れてた、試合前の状況
500名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:23:24 ID:Goe17GDM0
オージー戦

    スルー  スシボンバー

       マジックマッシュルーム
ブラジル出身            加地改

     ヤクザ  ハードゲイ

  ボンバヘッド マスクマン 坪井

         キャプテン

501名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:23:31 ID:XFOOUQQr0
まあ前回のワールドカップもたいしたことなかったしな<クロアチア
502名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:23:42 ID:bguI1ViJ0
アカギ:
デジタルって言葉は、去年初めて聞いたんですよ。
雑誌の人に「最近は、デジタルと呼ばれてますよね?」って言われて。
「何ですか、それ?」って。とりあえず、牌効率重視で打ってみたんですけど、
ボロカスで(笑)
単に棒テン即リーなだけじゃん。
なんであれがそんなに評判良いのかって‥‥、
僕がオカシイのかもしんないんだけど
503名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:24:53 ID:67lSb59FO
コインブラが日本代表で出ちゃいなよ
504名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:24:57 ID:gHl82wKI0
最下位は免れない
505名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:25:21 ID:qcKYfYlzO
クロアチアとはどっちにしろガチンコ勝負か・・・
506名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:25:51 ID:eoFGBB1S0
日本、もしかして優勝もあるんじゃないかと思えてきた
507名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:25:59 ID:KmhG13AU0
3連勝すると思う
508名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:26:50 ID:uW84W1TS0
まあ、強さもテクニックもプレスの組織も全ての面で
ドイツ>>>オージーだからな。
オージーには勝たなきゃな。ドイツに悪いぞw
509名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:26:52 ID:UNxABXX+0
まあ今までの歴史を鑑みるに

は、日本?プゲラw扱いの方が、結果的には
「ナ、ナンダッテー!!」(欧米諸国)となるんだよなあ。

でもクロアチアとは、伝説wの「エール交換」話もあることだし、
まあ普通に評価してもらったってことでいいんじゃないか。
510名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:27:43 ID:+X/SYuwu0
いいか高原
枠に行くシュートさえ蹴っていればこのように脅威として賞賛されるんだぞ
よく覚えとけや
511名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:29:27 ID:XZur2DBB0
マルタ戦負け→メディア総攻撃→ジーコ激怒→選手、なんか団結→
チーム高揚→ 予選全敗→成田空港→「ジーコ感動をありがとう」
512名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:30:10 ID:L1HT7fy00
>>506
1%くらいなら
513名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:30:29 ID:gxj40r3A0
丸太戦は苦戦してもらいたいね
緊張感が出るし
514名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:31:17 ID:eM489jYy0
イランに苦戦して
日本がドイツと引き分け
たぶん初戦ブラジルにやられるだろうから
日本戦は必死でくるだろうな
見下してくれてたほうが日本には好都合なのに
515名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:31:42 ID:KvVlXEct0
高原さん本番だと緊張するからな・・・
516名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:31:55 ID:UdHlx5G00
>>506
相手に引かれたら手足ださないyo 中盤の玉回しなんて DF崩すのに役立たない ><
517名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:32:13 ID:PbRM98bd0
クロアチアのスタイルは、はっきり言って日本がやりやすいタイプ。
あれだけスペースをもらえれば、かなりいい攻撃ができるだろうな、日本。
518名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:33:29 ID:Mzn3uBCt0
日本は調子のるとガタガタになるからね
マルタ戦でグダグダになって危機感もつぐらいのほうが
本番はいい
519名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:33:57 ID:UmBiikmH0
ドイツ戦何であんなにパスが繋がってリズムよく攻められたかと思ったら
遠藤、小笠原がいなかったからだな
特に小笠原だよ。
520名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:35:40 ID:pPGwk3tKO
>>401
バラック発言イイヨ(・∀・)イイヨ
むしろ、ここは、ラックスレたてるべきだな。
521名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:35:45 ID:PbRM98bd0
普通に考えれば日本は評価されて調子が良いと崩れるけどさ、
ジーコのチームは一味違うね。
今の代表選手は、ここぞという試合では必ずやってくれてるしね。
少なくとも、ここぞという試合で自滅は無かった。
W杯予選では、なんだかんだあっても結果を出した。

今の代表が崩れるときは、どうでも良い親善試合の時だねw
522名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:36:41 ID:xcVEwjTpO
日本は強い。
523名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:36:55 ID:UcgifPa50
正直、初戦のオーストラリアが一番怖い

力関係は互角(向こうだってそう思ってるだろ)だから
日本の弱点を徹底的についてくるだろうし
欧州勢みたいな慢心は一欠けらもない
そりゃ必死で、日本を倒しにくる

言いたいことは、ヒディングが頭を抱える様子を見たい
524名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:37:27 ID://UQkds50
日本の弱点はハイボール
ドイツ戦とボスニア戦でもうバレバレですから
クロス上げられまくってヘディング決めまくられるよ
525名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:38:02 ID:PbRM98bd0
>>519
遠藤は、パスでつなぐサッカーは超得意なんだが・・・。
526名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:38:33 ID:qbgBOXiR0
>>524
しかし、ドイツ人のでかいやつらの足元の
おぼつかなさって、なんかオムツしたおじいちゃんみたいに見えた。
527名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:39:13 ID:XZur2DBB0
マルタ戦負け→メディア総攻撃→ジーコ激怒→選手、なんか団結→

チーム高揚→クロアチア・オーストラリア戦勝利!→ブラジル戦2−1負けorz→予選
528名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:39:51 ID:R2lNy4dL0
にわかの519は最終予選のバレーン戦、コンフェデのメキシコ戦、ブラジル戦を見るべき。
529名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:39:55 ID:iIcck9Xv0
アジア杯の時も前評判低かったし、
もしかしたらJJの予知夢が…
530名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:39:59 ID:cVYieM8j0
オージー戦ならヒディング潰してしまえばダイジョビ
531名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:40:41 ID:VbKflVHM0
ブラジルがクロアチア戦に勝とうが負けようが日本戦は絶対ベストメンバーで来るよ
532名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:40:45 ID:m5VpK2AzO
クロアチアが勝ったときのクロアチア紙の一面

「日本の寿司にはわさびが入ってなかった」
533名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:41:37 ID:xT36GI070
オージー戦でさて何人つぶさるか
ずばり2人と予想
オージーボウルのようなプレイスタイルだとしたらこわいよこわいよ
高原と中盤の誰か
534名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:41:53 ID:eDAVttdsO
日本応援する気にならん
東京都民だけどベルディやらFC東京に全く興味がないのと同じ感覚
早くイングランドやアルヘンがみたい
日本の組ではクロアチアが好き
535名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:43:00 ID:PbRM98bd0
オーストラリア代表のスタイルは、「強い」よりも「のろい」なんだが、俺の中では。
すげぇ、モタモタダラダラしたサッカー。
536名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:43:00 ID:AsvpU8l60
リティはオーストラリア戦6対4で日本優勢と見てるようだね。
ドイツ戦見て7対3くらいになったかな?少なからず驚いたはず。
ちょっとマスコミの人聞いてきてよ。
537名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:44:17 ID:PbRM98bd0
>>534
いるよね、そういう人。
勝手にスカパーで観ててください。

個人的には、海外のクラブチームと違って、
外国の代表チームを応援するなんて、
頭がおかしいと思う。
538名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:44:59 ID:eWheUw8w0
>>534
たまにお前みたいなやついるな
539名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:45:04 ID:jcoLhgoz0
カミカゼってのは、昔どっかの国と戦争した時に船で海を渡ってたんだけど
その時に台風が吹いて助かったからカミカゼって言われてんだよ。
たぶんそんな感じの記憶がある
540名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:45:46 ID:cVYieM8j0
>>534みたいのは日本にしか実在しないからほっとけ
541名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:46:27 ID:l9gmII730
>>534
おれもだよ
ガーナとかブラジルとかいいね。

まあ日本応援するけど、
ニワカが、うるさいからな
542名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:48:32 ID:XZur2DBB0
>>534
釣れて嬉しい?
543名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:48:42 ID:nzTCe47/0
>>534
>東京都民だけどベルディやらFC東京に全く興味がないのと同じ感覚

コレはよく分かる。
自分はサイタマンだが、浦和や大宮には余り・・・・。

544名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:48:42 ID:R2lNy4dL0
>>534は人一倍格好つけたがりな年頃のリア厨だから許してやってくれ
545名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:49:25 ID://UQkds50
さんまとかそういうタイプだろ
もともと日本はW杯出てなかったし
546名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:49:38 ID:AsvpU8l60
まあ、ブラジル代表のユニフォーム着てる人は世界中にいるけどな。
あくまでもブラジルだけ特別な。
547名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:50:33 ID:sGUkH15b0
なめててくれればいいものを・・・・・
548名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:51:08 ID:cVYieM8j0
何が間抜けだってイングランドのユニフォーム着てる日本人w
549名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:51:23 ID:l9gmII730
>>545
出てないうちから、楽しんでるんだよ
おれも。

日本でなくても、楽しむだろ?
それがサッカーファンだぞ
550名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:51:32 ID:Euq8TRQZO

>>538
小学校の時、好きな子みんなでいい合ってた時に、『え〜?』って娘を選ぶタイプ。みんなにかまってほしいか、不思議さんに見られたい心理の人によく出る反応だな、こうゆう奴は。
551名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:52:13 ID:AsvpU8l60
>>539
>昔どっかの国
モンゴル人ボスが率いるチョン兵とチャン兵がいーっぱい死んだんだよ。
552名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:52:19 ID:qv2y7iEc0
むしろ二本出ないほうが純粋にWC楽しめる。
553名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:52:28 ID:UcgifPa50
>>534みたいな奴は、そこらじゅうにいるだろw珍しくも何ともない
俺らはWCで盛り上がってるが、全く関心のない連中も山ほどいるしな

ドイツvsコスタリカで、開幕戦の雰囲気を味わって
それからダラーッと有力どころのゲームを見て
セルビア・モンテネグロvsオランダでwktkして
メキシコvsイランで、ひとまずイラン目線で応援して
で、次の日本

マジwktk
554名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:52:50 ID:SWO/LoOaO
>>537
俺は海外クラブのサポとかいってるやつもどうかと思う。
好きだと言うならまだ納得できるが
555名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:53:29 ID:PbRM98bd0
良いサッカーが観たかったらUEFA CLを観れば良いんだよ。

W杯はそういうものじゃない。
自分の国の代表をさ、そいつが良い選手でも悪い選手でも、
国の代表、仲間として応援して、自分の国に向かいあって自分を知る。
そういう機会なんだよ、W杯って。
556名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:53:37 ID:TqrWwXow0
F1でシューマッハ応援してるんだが同じようなもんじゃないかな・・・
557名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:53:44 ID:XZur2DBB0
奴隷根性wwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:53:48 ID:sn1ErQ7k0
神風の術〜
559名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:54:03 ID:uJENBUQs0
日本が勝つと、ワールドカップの権威が落ちる気分になるんだよね
長年のサッカーファンってそういう人多いんじゃないかな
560名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:54:57 ID:PNlta+LH0
良い試合を観たい気持ちはわかるけど
外国の代表チームの勝ち負けで心の底から喜んだり悔しんだり落ち込んだりできる?
俺は無理だな。
ジョホールバルでの勝利、2002の鈴木のゴールを超える興奮は日本代表じゃないと得られないだろうな。
561名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:55:17 ID:PbRM98bd0
>>554
>俺は海外クラブのサポとかいってるやつもどうかと思う。

同意。
東北地方の自称ミラニスタwとか、
島根県の自称ユベンティーノとか、
笑っちゃうよね。
まぁ、そのくらいは微笑ましいし、許すかなw
562名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:55:18 ID:nnMK2kHfO
関係無いけど
2ちゃん&短期留学の影響?で
有事の際には戦争行ってもいいかなぁ
と思えてきた

中高と極左の環境だったから
その反動かもww

563名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:55:59 ID:cVYieM8j0
>>559
長年のサカーファンならウルグアイでも応援してろ。
おまいは何時から見てるんだよw
564名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:56:21 ID:jcoLhgoz0
日本代表がチャンピオンズリーグに出たらどうなるだろな。
セルティックよりは強いだろ。
バルセロナやチェルシーとと戦ってみたいな。
565名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:57:05 ID:l9gmII730
>>560
スポーツを楽しむとはそういうことではない。
それは、ナショナリズムに乗じてるってことだ

それでもいいがな
566名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:57:20 ID:VbKflVHM0
>>559
俺の中では2002韓〇のせいでもう権威なんて(ry
さんまがドイツ×韓国戦でドイツのユニフォームを着てたのもその表れだろう
567名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:57:46 ID:pPGwk3tKO
ひとの好みだからいいんじゃない。
たとえば、自国のサッカースタイルより、オランダサッカーにほれこんで何が悪い
568名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:57:46 ID:lcNKDWxS0
>>401
日本でこんなことを言うのは
浪花の逃犬・亀田featuringTBSのみだろ。
かの皇帝ベッケンバウアーの後継者で
ドイツのスターのバラックがこんなこと言うなんて
ドイツは民度が知れてますねw
569名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:57:54 ID:PbRM98bd0
>>559
>日本が勝つと、ワールドカップの権威が落ちる気分になるんだよね

心配しすぎ。
W杯の歴史を考えれば、2回目のイギリス大会なんて、
ムッソリーニが政治パフォーマンスのために、
ガチガチの八百をやったらしいし。
長い歴史がある大会なんだから、色々あるよ。

570名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:58:16 ID:cVYieM8j0
>>565
リージョナリズムに乗ずるのはホッカムリかw
571名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:58:52 ID:WDW5HrA8O
>559
はげどう
572名無しさん@恐縮です :2006/06/02(金) 02:59:08 ID:m8gDwnR+0
なんかみんなが日本をオーウェンしてますな。この調子でいけば・・・油断禁物!
573名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:59:09 ID:nzTCe47/0
>>559
トルシエキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!
574名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:59:12 ID:WDp/Dqtm0
>>559
日本が勝つとってまだロシアとチュニジアにしか勝ったことがないわけだが。
お前の脳内W杯ではブラジルやイングランド撃破して旋風巻き起こしたのか?w
575名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 02:59:24 ID:PbRM98bd0
>>565
それは単純すぎる考え。
フットボールは、単なるスポーツの域を超えているしな。
色々な思い込みが加わるのは悪いことじゃない。
576名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:00:36 ID://UQkds50
さんまクラスの昔からのサッカー通だと
日本は出なくていいしアジア枠も増やすな減らせって感じだから
577名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:00:40 ID:XZur2DBB0
ワールドカップで、他国のサッカーの伝統国(先進国)の試合を楽しむのは、
世界中誰でもすると思うが、
その国の人間のコピーになって、一喜一憂して感動してるのは


              ワロスwwwwwwwwwwwww



578名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:01:22 ID:cVYieM8j0
さんまクラスw
579名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:02:37 ID:z7mVbduR0
>>559
実力以外の要素で勝ったのならな。
580名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:02:41 ID:7MmtapB5O
単なるナショナリストは気持ち悪いからWorld cup語らないでいただきたい
581名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:03:03 ID:l9gmII730
たとえば、ブラジルの美しいサッカーをみたい
それで満足

90年からワールドカップ、面白くない
前回でまともなのは、ブラジルvsイングランドくらい。
ブラジルに救われた
582名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:03:30 ID:UcgifPa50
五輪とかだと、自国の選手のダイジェストばっかだからな
海外だと日本よりもその傾向が強いらしいけど

自国の選手が出場してるかどうか関わらず見たい競技も多い
サッカーのWCもそれに近い

日本代表を応援する気持ちは別モノだな
とにかく勝ってほしいw
583名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:03:58 ID:AsvpU8l60
さんまは日本リーグ時代は日本サッカーを応援してたんだけど
Jリーグブームでにわか大量発生してから背を向けるようになった。
テレビで代表のサッカーを語ってるの見たことない。
テレビ局からオファー殺到してるはずなのに。断ってるんだろうな。
584名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:04:23 ID:l1Okk7XQ0
>>565
どこの馬の骨ともわからない連中の勝敗よりも、自分にちょっとでも
近しい人間の方を応援したくなるのはナショナリズムでも何でもない。
585名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:05:05 ID:a/tnNAsQ0
  GK イェンス レーマン選手
「日本人は死んだ魚のようにゴールに押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだった」
586名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:05:06 ID:eyvvPvEM0
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  チョパリもホルホルしてるニダ
 (    )  │ パクリニダ!!
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
587名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:05:16 ID:cVYieM8j0
>>580
なんで単なるナショナリストがワールドカプ語るんだよ
おまえはキチガイか?
てゆうかナショナリズムの何たるかを知りたかったら
クロアチア行ってみろ
588名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:06:09 ID:PbRM98bd0
基地外とか釣り師は放っておきなさいよ。
サッカーを語ろうよ。
589名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:06:57 ID:7MmtapB5O
>>584もっとサッカーを知れ。ニワカが
590名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:07:36 ID:MHYdBqcb0
>>581
ブラジルvsイングランドがゲーム的にそんなにおもしろかったかぁ?
591名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:07:41 ID:GEITCtJ00
>>584
ウザい隣国の負けを願うのもナショナリズムじゃないよな。
592名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:08:14 ID:z7mVbduR0

208 :名無しさん@恐縮です :2006/06/02(金) 01:27:29 ID:eDAVttdsO
顔ですでに惨敗しているだろ


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149093963/208
593名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:08:51 ID:PbRM98bd0
イングランドの試合は、いつもつまんないな。
面子はスター選手揃いなのに。
見る価値なし。
エリクソンって、相当な監督だよな。
594名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:08:58 ID:XZur2DBB0
>>588
この時期になると、どうしても基地外になっちゃうんだよw
595名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:09:22 ID:S2/wO/Vh0
>エスタド・ジ・サンパウロ紙は・・・守備陣の「ポジション取りがいい」と指摘。

イケメンには本能的に憎悪を抱くアンチ宮本オタのブサメンには、守備陣のラインは
低すぎと大不評なんだけどな
596名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:09:31 ID:7MmtapB5O
悪いけどブラジル戦はブラジル応援するよ俺
597名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:09:55 ID:VbKflVHM0
ところで俺も含めてだが、
この時間まで起きてる奴は当然
「体をドイツ時間に慣らす為」に起きてるんだよな?w
598名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:10:15 ID:h7vZKlIO0
すでに2勝している(はず)ブラジルがジーコがいる日本にわざと負けてくれるはず
と信じてるんだ俺は。
599名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:10:20 ID:UdHlx5G00

国別対抗戦でつから ナショナリズム高揚アタリマエ  o(^-^)o
600名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:10:38 ID:XZur2DBB0
>>597
当たり前だろ?筋金入りさ
601名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:11:02 ID:z7mVbduR0
>>580
日本を応援する外人がいないのは何故だろうね
602名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:11:18 ID:7MmtapB5O
>>597寝れないにょ
603名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:11:28 ID:cVYieM8j0
>>597
いや、もう既に慣れてるから
604名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:11:34 ID:VbKflVHM0
>>598
だからそれは無理だってww
605名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:11:34 ID:PbRM98bd0
>>597
当然だw
あと1週間、ジョギングして体のコンディションも整えるぞ。
606名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:11:44 ID:l9gmII730
>>584
勝敗なんてどーでもいい
607名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:12:24 ID:AsvpU8l60
>>596
ブラジル人に何だこいつはって目で見られないように気をつけてな。
608名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:12:29 ID:7MmtapB5O
>>601下手だから
609名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:12:30 ID:UcgifPa50
>>596
「悪いけど」と言われてもw
普通にブラジル応援しろよ、お前がどっち応援するのかそもそも関心がない
610名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:12:38 ID:l9gmII730
おまえら、ラグビーのワールドカップも日本応援しろよ
他の国のラグビーも面白いぞ
鳥肌もの
611名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:13:31 ID:cVYieM8j0
自称サカー通がWCを語ると痛い
というマトメで
612名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:14:06 ID:IlnYdcl90
>>610
あれは日本人では一生勝てないと思った
レイプされまくり
613名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:14:06 ID:PbRM98bd0
予選リーグのブラジルなんて、
勝ち上がりが決まったら流すから、面白い訳がない。
決勝もガチガチだからダメだね。
ブラジルが一番面白くなるのは、準決勝ぐらい。
614名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:14:52 ID:oL96QNt+0
>>610
ラグビーって日本代表なのに黒人やら金髪白人やらたくさん混じってて萎えるよ
615名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:15:18 ID:XFOOUQQr0
国の代表同士の試合なんだからどうしてもナショナリズムは絡んでくるよな
616名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:15:28 ID:XZur2DBB0
>>611
サッカー通とか、そういうのが
そもそも痛いからww
617名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:15:47 ID:cVYieM8j0
まあロビーニョを応援するのは吝かではないけどな
618名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:15:59 ID:UcgifPa50
ラグビーって、スポーツとしての欠陥多くね?
まだアメフトのほうがよくね?
619名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:16:31 ID:lmFaonSL0
まずいことになったね。
こそっとやっておいたほうが良かったのに・・・

褒め殺しだな、こりゃ。
620名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:16:54 ID:l9gmII730
>>612
高校世代は面白いぞ
啓光学園とかな。

日本もとりあえず、がんばってる
NZのラグビー、美しすぎ
南アのラグビー、一極崩しのごり押し、力勝負、タイプでないが感動。
アルゼンチンなどのDFにも鳥肌
フランスのラグビー、面白すぎ
フィジーの異次元マジック

いいぞ
621名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:16:55 ID:MHYdBqcb0
>>610
第一回大会の直後 おっさんがオールブラックスのジャージ着て、ひとり黙々とボール転がしてそれに向かってスライディングしながら抱え込むようにする動き(なんて言うの?わからん)してるの見たとき、腹抱えて笑った覚えがある。
622名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:16:56 ID:5zfKMubJO
>>597
仕事が26:00までだから
即ち27:00からのブラジル戦はおれにとってはゴールデンタイム!全く問題ない!!

21:00からの2試合をどうするかを現在検討中
623名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:17:03 ID:WntHjLtr0
これまで酷評されたのは当然の内容だったけどドイツ戦のだけでこの4年間糞だった試合を全て否定出来る位の内容だったしな
624名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:17:24 ID:R2lNy4dL0
>>611
めざましテレビのHG大塚とかな
625名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:17:31 ID:UdHlx5G00
>>615
サカは下層のお楽しみ 賭け事でつから  o(^-^)o
626名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:18:30 ID:XZur2DBB0
>>625
イングランド人ですか?
627名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:19:03 ID:V+stxFaJ0
悪い予感しかしないな
628名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:19:57 ID:MHYdBqcb0
>>624
大塚さんはNHKでスポーツやってたから詳しいんじゃないか?山本さんとかのことも良く知ってるみたいだし。
629名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:21:12 ID:l9gmII730
>>614
それも、またよい

>>618
アメフトも面白い
来年は、どっちもW杯だぞ
アメフトは3回大会で、日本開催だ。
前回2回は、いずれも優勝。アメリカは不参加。今回は参加。

>>621
セービングかな。名前というより普通にやる
自分のボールにするんだ。
630名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:21:30 ID:z7mVbduR0
クロアチアは米に魂を売(ry

まぁサッカーには関係ないが
631名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:21:38 ID:SXyHIO+F0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060601064.html
ブラジルを抜き打ちドーピング検査

やっぱりロナウジーニョとかアドリアーノとかカカとかレギュラークラスを避けて抜き打ち検査するのは万が一の為?
632一サッカー部員:2006/06/02(金) 03:23:14 ID:7MmtapB5O
オフサイドもわからない単なるナショナリストはきもいからサッカー語らないで下さい
633名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:24:56 ID:cVYieM8j0
>>632
おまえはまだいたのかよw
だいたいナショナリストて英語で綴れるのか?
子どもはもう寝ろって
634名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:26:03 ID:Yp6BVPrl0
サッカー経験者なら日本代表や海外組の神っぷりくらいわかってるはずだが…
そりゃブラジルや強豪国ほどじゃないが
635名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:26:25 ID:MHYdBqcb0
>>632
なんか最近オフサイドがえらいややこしくなった覚えがあったんだけど、結局どうなったの?あのまま?
636名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:28:01 ID:JAuWiKMR0
ボール触るまでオフサイドにならないってやつ?
あれは確かにややこしいからやめて欲しい
637名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:28:22 ID:phd7H6Gv0
なんか、ヒディンク率いるオーストラリアがベスト4まで行ってしまう予感がする・・・
638名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:28:27 ID:uJENBUQs0
>>573
ああ、実はそのレスがほしかったんだ
639名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:31:06 ID:5zfKMubJO
>>1
アルへに勝ったおまえらが言(ry
640名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:31:11 ID:nNhRt51z0
28' Holland 0 - 1 Mexico
19'[0 - 1] J. Borgetti
641名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:32:25 ID:R2lNy4dL0
>>628
大塚のコメントはにわか○出しだよ
642名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:35:47 ID:7MmtapB5O
今まではプレーになんも関係してなかったらオフサイドポジションにいてもオフサイドじゃなかったんだけど

その「プレーに関係ない」の基準が複雑で曖昧だったから

今回「ボールにさわる」っていう具体的な基準を設けたんだよ
643 :2006/06/02(金) 03:37:48 ID:MHYdBqcb0
>>642
ふーん よくわかんね むつかしいのな
644名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:37:51 ID:PbRM98bd0
ふわぁ〜、寝よう。
サラリーマンは、早く寝ろよ。
マジで、W杯中は会社を休みたいな。
全試合観たいわ。

645名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:39:22 ID:zELPBcfn0
めざましなんて一般層向けの番組で玄人脱帽のコメント出されても困るけどな
646名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:40:23 ID:9ZHzRhh30
【スイカップ】古瀬絵里 7.14 AVデビュー!【柱谷】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1145961707/l50
647名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:41:38 ID:q4TKRcCO0
かーみーかーぜーのーじゅつー
648名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:41:52 ID:NoqSpTMQO
>>640
俺だけのボル兄貴がキメタ―――――( *´д`*)ハァハァ―――!!!!!
649名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:43:23 ID:oLmh8UnSO
クロアチア人がカミカゼという言葉を知ってる事に驚きだ
650名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:44:27 ID:etNET3Oy0
>>641
大塚さんのコメントは時々神憑ってるぞ

むかーし、めざましTVにギバちゃんがゲストで来た時なんか
顔真っ赤にして興奮しながら「いやーこんなにキレイな人が傍にいると緊張しますねー」とか

SMAPのシンゴがやたら露出した服装で来た時も
キャーキャー騒ぎながらタッチしまくってたり  とにかくスゴかった
651名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:47:44 ID:7MmtapB5O
>>650もほ?
652名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:47:46 ID:jUJgexYvO
Sushi
Tenpura
Fujiyama
Geisha…
653名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:50:50 ID:weeX/Ffc0
>>644
俺は5月で辞めたよ(笑
ドイツ行くのに有給使ってはダメだっていうから
WC終わったらまた仕事始める
654名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:53:34 ID:Yp6BVPrl0
韓国-ノルウェー
0-0でおわた
しょっぱい試合だった
655名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:54:43 ID:R2lNy4dL0
>>650
www。さすが大塚HGSGRGDXG様。
656名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:57:51 ID:l9gmII730
>>653
それでこそ、人生
一度きりの人生だもんな。
657名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 03:59:05 ID:Sz6K5ResO
小野がいないとみんな走って引き締まるね。
658名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:13:09 ID:KkL2FapSO
結構WCのために仕事やめたヤツいるのかな
俺は、理由は他にもあるが10年勤務した会社やめた。
ドイツ貯金してたがチケットがとれなかった…
659名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:13:15 ID:jQXz7kHV0
大塚って童貞らしいな
660名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:14:51 ID:v3q/ZFxo0
ぶっちゃけ、韓国よりは期待持てる大会だよな
661名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:24:48 ID:cWYs6uAE0
mm
662名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:26:54 ID:ilREY7yPO
マスコミが自国の代表を皮肉れるのは
ある意味においてその国が成熟してる証拠でもある。
だから、日本はまだまだだし朝鮮に至っては国民ほとんど全てが幼稚園児レベル
663名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:28:45 ID:7/R2Mp3F0
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 日本優勝    (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|            |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
664名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:29:33 ID:nNhRt51z0
Holland 2 - 1 Mexico

19'[0 - 1]J. Borgetti
53'[1 - 1]J. Heitinga
57'[2 - 1]R. Babel
665名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:30:33 ID:r18h6V8u0
宮本は宮本武蔵の生まれ変わりって吹いておけば相手びびるんじゃね?
666名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:32:51 ID:4lK7Ps610
クロアチアが今回のドイツみたいによそゆきのサッカーをしてくれれば勝機はあると思うが、EURO予選と同じしょっぱいサッカーをされたらかなり厳しいな。
667名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:35:30 ID:QmuJWVFv0
>>664
オランダ控えなのにちょーつえー
668名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:38:01 ID:jNQQwjNG0

なんか知らんが、日本はブラジルJrチームみたいな扱いだな。
やはりジーコって偉大なんだな。

でも所詮は褒め殺しだろから、真に受けてはいられんよ。
669名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:43:05 ID:MVVTQyB60
>>650
ムネリンの映像出たときも「神の右手かわええ( *´д`*)ハァハァ」って大変だったな
670名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 04:56:38 ID:GZBmZ4yVO
ニワカだらけwww
日本全勝だろ
もういいから語るなニワカ
671名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:13:55 ID:bFkRMHUf0
しかしマスコミって言うことがころころ変わるね。この間まで日本ボロカスだったじゃん。いつのまか380度変わるんだから。

672名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:15:47 ID:QmuJWVFv0
20度しか変わってないよ
673名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:32:36 ID:KkL2FapSO
>>671-672
イイ!
674名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:37:03 ID:O9OlWu/q0
2chもこの前まで負のオーラで満ちてた
675名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:40:58 ID:WntHjLtr0
>>664
やばい見忘れた(´・ω・`)
676名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:41:34 ID:zoK40Pm10
戦術の一切を決めてるのが選手達自身というのがなんとも・・・
大部分がぐだぐだで極稀にすごく良いのは、監督がやるべき仕事を選手同士で解決するのにどうしても時間がかかるのだろう
今後は、日本対策をとってくるであろう相手にどこまで自分達の戦いができるかが鍵だ
駄目だったら、相当後退してやり直さないといけない
677名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:43:28 ID:ZLFR3ZA70
褒められてネガるのが日本人らしい所だな。
あんまりホルホルして調子崩しても困るからいいけどね。
678名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:58:57 ID:ESqMzK+U0
>>676
でもこれはこれで画期的なんじゃないか?
おもしろいと思うよ。壮大な実験みたいで。
どうせ予選リーグ突破できるかどうかなんだから、思い切って
やってみる価値は充分ある。
下手な冒険が出来ないドイツやブラジルとはいい意味で立場が違う。
679名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 06:57:08 ID:zoK40Pm10
>>678
混乱を避けるために、最低限でも、監督としてやるべきことがあると思うよ
それをやらないから、大部分をぐだぐだで過ごしたんじゃなかろうか
監督の仕事を選手が肩代わりするなんて、チーム作りにおけるロスがあまりに大きすぎる
ジーコだからできたと言う人もいるけど、そこまで行くと単なる贔屓の引き倒しでしかない
今のチームは就任当初のジーコが思い描いてたものであろうチームと明かに違うし、ちゃんとしたチーム作りの
できる監督の方がもっと早くに良いチーム状態にできた可能性は高い(無論、失敗の可能性もある)
680名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 07:24:15 ID:eM489jYy0
ジーコの評価をするときに
・大事な試合は勝ってきている
・チームのピークはW杯本選であるはず
という点は考慮しなければならないと思う。
681名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 08:15:37 ID:u9lrhI0DO
中国のアジア杯でアウェイ経験値MAXブッチしてるからです。
682名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 08:18:59 ID:29vyJeAXO
JJ氏の予知夢が現実になりますように
683名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 08:22:23 ID:Y8KgGi+m0
監督じゃなく、選手が自主的にまとまるという事は、監督という
大枠が全体を戦術的に統率してるんじゃなくて、お馴染みのメンバーが
同じ経験と思想でまとまってるわけで、メンバーが入れ替わるだけで
ガラッと変わっちゃうんじゃないの?よく小笠原がいう国内で
まとまっても急に来た人が出て0になる、みたいな
684名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 08:22:35 ID:c0UmMdv20
21世紀のこの時代にまだ「カミカゼ」とか「スシ」が日本のイメージかよw
時代は「BUKKAKE」だろ、ぶっかけ!
685名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 08:29:56 ID:eM489jYy0
>メンバーが入れ替わるだけで
>ガラッと変わっちゃうんじゃないの?

あとはW杯本選だけだからそんな事態は起こりえないと思うが
686名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:01:13 ID:fCijPAj/0
>>679
ドイツ戦では「一人余して、ラインを上げすぎない」…というジーコの教えに
宮本が従わなかったから、まず間違いなく「理想の姿」ではないだろ。
687名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:28:54 ID:7UKtk6VL0
>>342
仮にアジア+豪州を3枠として、
残り29枠をその他の全地域に割り振ってみ?
絶対に3なんてあり得ないのがわかるから。
ましてや2.5なんて頭がおかしいとしか言えない。
アジア枠厨はいるが、他地域との兼ね合いで
シミュレーションする奴が少ないから困る。
688名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:30:54 ID:pCT/GlLH0
デコはいったらヤベー
689名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:31:03 ID:mv5bjGG90
>>684
「HENTAI」でもよかろう
690名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:33:17 ID:3n2sTPry0
自国を批判するのは外国では当たり前。
日本もマンセーばっかじゃなく批判しる!
691名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:39:51 ID:uU84hJ6mO
3-5-2布陣で機能してきたってことは前回大会のまま練習を続けてればよかったってこと?でも前回もベルギー戦でオフサイドトラップ失敗しまくってたからな。
692名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:40:17 ID:0q0Oxib10
>>649
カミカゼは有名だよ
あんなことやったの人類史上日本人だけだからな

トルシエが言ってたよ、日本に来る前に日本について知ってたことは
カミカゼとフジヤマだけと
693名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:43:30 ID:KzeQdmyG0
☆にわかに日本のGL突破の難しさを教える方法☆
 
 
ブラジル → 朝青龍
クロアチア → 白 鵬
オーストラリア → 把瑠都
 
日本 → 十文字
 
取り敢えずこれで年寄りも大丈夫!
 
 
参考:http://www2.neweb.ne.jp/wd/shiki/page_bannzuke.html
694名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:45:08 ID:B1Ker2n/0
>>692
自爆テロなんて今でもしょっちゅうやってるじゃん
695名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:54:44 ID:uU84hJ6mO
トルシエ時代の試合とか見返すけど、今の方が全然落ち着いてプレーしてるよね。中田中村が大きいけど。
守備もバタバタしたプレスじゃなくなって全員で守ってるっていうのが伝わってくる
696腐女フレーバー:2006/06/02(金) 09:58:18 ID:BvtyKxwl0
ジーコの指揮官としての能力は超一流
危機的状況になればなるほどそれは発揮される
697名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 09:58:28 ID:UzPDtCgu0
この攻撃に名前付けるとしたらやっぱり”KAMIKAZE ATACK”だろ。
柳のシュートシーンとか、ゼロ戦の旋廻にみえるのは俺だけではないはず…。

http://www.youtube.com/watch?v=f1L4mL5cBPQ&search=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E6%88%A6
698名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:00:00 ID:1YCHaIye0
>>689
いや、「MOE」だろw
699名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:01:22 ID:er969Ktm0
カミカゼって、欧州の感覚からしたら、キ○ガイしかやらないだろうからね。
それが集団戦法とってくるとしたら、もうアンビリーバボーだろうよ。
ジーコジャパンもカミカゼ戦法とるべき。
ハンドボール。
700名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:02:16 ID:wX61s+i40
小野がいないと気分がいいチームだ
701名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:05:08 ID:/FmK9/Eq0
オーストラリアもクロアチアも
これで本気になってくるだろ日本終わった
702名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:06:07 ID:Xv7W/CWRO
カミカゼってもともと零戦の事で、特攻の事じゃ無いよね?
703名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:07:52 ID:LUQJnusc0
>>691
前にやってたのはフラットなラインの3バックでゾーンディフェンスなんていう特殊な守備の仕方だし。
マンマークの要素が弱いから2列目より後ろから追い越して攻撃してくる選手を捕まえづらい方法だった。
704名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:16:02 ID:UzPDtCgu0
欧米人の言うカミカゼは”神風特攻”のことだねきっと。
零戦は”ゼロセン”or”ゼロファイター”。
蒙古襲来でいう”神風”はさすがに知らんだろ。
705名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:16:56 ID:KXFSd0pE0
日本 2−2 オーストリア
日本 0−1 クロアチア
日本 0−2 ブラジル
706名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:20:18 ID:hgwyx5FJO
>>705
こんなとこだろうね
707名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:25:03 ID:XAQ6T/Pl0
>>694
自爆テロと一緒にすんな、無能
708名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:25:39 ID:fCijPAj/0
>>704
イラクで起こっている「自爆テロ」

英語では a suicide attack (自殺攻撃〕
もしくは  a Kamikaze-Attack

独語では den Selbstmordangriff (自殺攻撃)
もしくは  der Kamikaze-Angriff

仏語では  Le kamikaze
709名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:26:37 ID:weeX/Ffc0
俺のは
日本 0−1 オーストリア
日本 2−2 クロアチア
日本 1−1 ブラジル

クロアチアとブラジルの方が日本は戦い易いと思う。
得点はどうでもいいんだけど2分1敗だと予想。
ドイツ戦の前は
日本 0−2 オーストリア
日本 1−1 クロアチア
日本 0−0 ブラジル
710名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:27:03 ID:xOYHEJXk0
>>709
うざいよ
711名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:27:34 ID:LUQJnusc0
オーストリア
712名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:27:34 ID:5DqRR4mB0
日本 2−2 ドイツ
日本 1−1 マルタ

日本 1−1 オーストリア
日本 1−2 クロアチア
日本 0−3 ブラジル
713名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:29:32 ID:dVVkbRSQ0
ISDNじゃyoutubeは見れん。。。くそぅ
714名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:29:46 ID:weeX/Ffc0
あれ??
ID:KXFSd0pE0のコピして貼ったんだけどよく見るとオーストリアじゃん(笑
715名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:31:58 ID:weeX/Ffc0
日本 0−0 マルタ
716名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:35:58 ID:XqVhlFdDO
カミカゼは師匠と梶さんだけ
717名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:40:38 ID:b0uvOX1/0
日本代表って盛り上げるのうまいね
718名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 10:57:51 ID:idL3yHAR0
ジーコインタビュー
http://saposta.cocolog-nifty.com/zico/2006/05/interview03.html

ブラジルの強さは監督が誰であろうと自分で判断するという強さです。
私はその気質を日本代表に取り入れたかったのです。
自分の大まかなプランを選手たちに渡して「あとは自分たちでやりなさい」と。
自分たちでやらなければなりません。私の顔色を伺わずにね。
今ではチームにその強さが浸透してきて選手たちがどんどん動いています。
このことはとても嬉しいことなのです。
719名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:04:06 ID:BRFvaz8G0
ISDNでも見れるだろ時間掛かるけど
720腐女フレーバー:2006/06/02(金) 11:04:47 ID:BvtyKxwl0
ノーテンキ予想

日本 3−1 オーストラリア
前半・俊輔FKで1点
後半・なんとなく1点とった後すぐ1点返される
44分 40分から投入された大黒駄目押しゴール

日本 2−1 クロアチア
開始早々に失点
攻めるもなかなか点取れず 川口に神降臨で追加点は許さず
後半35分 柳沢のごっちゃんゴール
後半43分 CK宮本ゴール

日本 2−3 ブラジル
両チームとも突破決定につきスタジアムはお祭り騒ぎ
ブラジル人サポのおねーちゃんのポロリで2chの鯖がふっ飛ぶ
721名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:06:42 ID:xOYHEJXk0
>>720
チラシの裏に書いとけカス
722名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:07:41 ID:hTNmS+x/0
723名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:11:55 ID:dVVkbRSQ0
>>719
5秒ごとに映像がストップするんだぜ
カルシウム足んないのかな?
724名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:12:58 ID:vPAtFNt70
>>ブラジル人サポのおねーちゃんのポロリで2chの鯖がふっ飛ぶ



ハァハァハァ
725名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:13:24 ID:eM489jYy0
再生停止してDLし終わってからみればいいじゃん
726名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:14:25 ID:dVVkbRSQ0
そんなことできるんだ
727名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:17:24 ID:bc/scab+0
誉め殺しに来たのか?
728名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:22:20 ID:DGwIEqzC0
本当に外国人て侍が好きなんだなーwそれしかしらないのか。
だけど露骨なお世辞が多いなw

ところでカミカゼって一体なに?
729名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:22:58 ID:B1Ker2n/0
まぁドイツの反応にしろクロアチアの反応にしろ、日本が弱小国だからこそ
の反応。
これが日本じゃなくてスイスやスウェーデンやセルビアだったら、
ドイツも「相手もひどかったがこっちはさらにひどかった」っていう反応だろうし、
クロアチアも「予想以上に敵は弱い」と言い出すだろう。
730名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:23:46 ID:uU84hJ6mO
日本人のネガティブさはもはや伝統だよな
自信がない時はあえてボーダーを低く考えて、自分へのダメージを減らす。典型的な平社員傾向
731名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:24:04 ID:OLRzc48M0
クロアチアって親子鷹でカツノリ使ってる楽天みたいなもんだろ、だったら楽勝じゃん
732名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:26:59 ID:pj6ilol+0
日本と同組メディアから楽観論消えた
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060602-00000111-nks-spo

同組のフラグたちまくり。ちょっとやばい
733名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:30:15 ID:DGwIEqzC0
アルェー、マルタって弱いんじゃなかったの?つおいのか?中村がダメな時は
予備軍でも十分て思ってたんだけど。
734名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:31:05 ID:Q1Mr+4ce0
で、ヤルタだかマルタだかとやって負けたらボロクソ書かれるのだろうな
735名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:31:48 ID:n7TuypGO0
なんか、ターカハラのビックマウスがとまらなくなってますが・・・w
736名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:32:03 ID:xW3gIuWV0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
737名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:36:03 ID:Wvln7Qhu0
>>732
うん
舐めきってもらえる方がありがたいんだが
しかし

「高原はジーコの現役時代のようだ」(グロボ紙)

これはワラタ
ブラジルの社交辞令も度が過ぎるようだ
738名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:38:46 ID:dVVkbRSQ0
ジーコ ちょっとショックかもな 
739名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:39:24 ID:Gge8gl/L0
ブラジルはGL全勝ってみんな計算してるからな、負けは勿論
引き分けでもあったら大幅に予定が狂ってくるよな
740名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:40:35 ID:E5gXnCbI0
いい加減、カミカゼというフレーズはどうにかならんのか。
サムライはまだしも、カミカゼはないだろ。
741名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:42:11 ID:7VxnyHAX0
>>740
カミカゼいいじゃんなんでだめなんだよ
742名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:42:47 ID:6OAZSpFJ0
反米の国々ではカミカゼは英雄
743名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:42:50 ID:dF8pPJsd0
世界地図でドイツの場所を指で指せる日本人の割合を考えるとカミカゼとかスシもしょうがない気がする
744名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:43:21 ID:n7TuypGO0
ハラキリとかバンザイアタックよりは良いかな。w
745名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:43:38 ID:wsCbh07qO
>>728
元が攻めてきた時にケチョンケチョンにやられたけど
神風が吹いて向こうの船が沈んだ。
要するに台風
746名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:44:03 ID:mz8jbArR0
オスのライオンとメスのトラの自然交配によって誕生した異種間交配動物のライガー。
ちなみにこのライガーは巨大です。一番強いのはどれなんでしょうね。(ライオン、トラ、ライガー)
http://www.damnfunnypictures.com/html/The-Liger.html
747名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:44:43 ID:xW3gIuWV0
>>744
あんまかわんねーなw
748名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:45:15 ID:OLRzc48M0
カミカゼやサムライならかっこいいから許せるが、チョンマゲとかシャチョ〜サンだったら萎える
749名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:46:29 ID:9wGWbh8S0
>>745
いや奮戦して撃退したから
陸に陣地築かせずに船に撤退されて
それで台風で沈んだんだよ
実際は撤退しようとした時に
暴風にあったって説もあるはず
750名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:46:45 ID:Wvln7Qhu0
ゲイシャガールアタックとかw
751名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:47:06 ID:Gge8gl/L0
>>748
フジヤマ・スキヤキ・テンプラも加えておいてくれ
752名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:47:46 ID:Wvln7Qhu0
実際にスシボンバーもいるじゃまいか
753腐女フレーバー:2006/06/02(金) 11:49:10 ID:BvtyKxwl0
オタクアタック
754名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:55:34 ID:wsCbh07qO
>>749
奮戦してない。
当時の日本は名前名乗ってから1対1の戦いをしていて
集団で攻めてこられてやられまくった。

陣地は日本にいうこと聞かそうとしただけで
侵略するつもりはなかったから
やることやって船に戻っただけ。
755名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:55:47 ID:UzPDtCgu0
な〜に、今ごろクロアチアやオーストラリアは”サムライ”だの”カミカゼ”
だの”スシ”だのと得たいの知れない連中と同じグループだってやっと
気が付いてガクぶるよw
756名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 11:57:25 ID:0q0Oxib10
>>730
戦後からだろうから伝統なんかじゃないし
伝統にしちゃいけないでしょ
757名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:01:27 ID:h9nlV8dP0

クロアチア記者 「4人のサムライ」
日本人 「柳沢はMFじゃなくてFWだよ。」
クロアチア記者 「( ゜д゜ )」
758名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:02:10 ID:wrow6cVv0
>>754
少しは自分の頭で考えろよ。
それで納得するのは小中学生までだろうに。
759名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:03:49 ID:UzPDtCgu0
外人ってこういう言い方するよな。
「カミカゼ相手に勝つのは、不可能なミッションかもしれない」
ミッションって…。日本人の俺も勉強しなくちゃ。
760名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:04:49 ID:wsCbh07qO
>>758
意味がわからないんだが…
761名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:06:29 ID:UFqCV0Di0
日本  2−2  ドイツ
日本 11−1  マルタ

日本  8−2  オーストリア
日本  6−0  クロアチア
日本 15−3  ブラジル


762名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:07:16 ID:TaD9g5Nw0
これ逆に言えば「今の甘いディフェンスラインを維持して欲しい」ってことだろ?
ボスニア戦見てたら本当にクロアチアに勝てるのかよ?って気がするよ。
763名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:07:49 ID:zDnF2gru0
日本人はクロアチアのこと、サッカー以外知らないし
向こうもまた同じことか
764名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:09:11 ID:GawE/GukO
のぼせるなよ
765名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:09:35 ID:xUIhjHgf0
奴らが誉めると言う事は余裕があるんだろうな
766名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:11:59 ID:6pdduYkD0
≪警告頻度高い福西≫
◇警告・退場
 退場は坪井と加地の各1回。
 ともに1試合に2度の警告を受けてのもので、一発退場はいない。
 警告の頻度が最も高いのは、福西の156分に1回。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 今季4度の警告はすべてラフプレーによるものだ。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 今季も甲府の倉貫選手に悪質なチャージを与えて、倉貫選手は半年以上の治療を余儀なくされている。
 しかもその後に、にやつきながら平然と水分補給する(大物)ぶり。
 怪我して苦悶の表情を浮かべる倉貫選手への気遣いも見られなかった。
 元Jリーガーの解説者や現役選手などからも、福西の悪質なチャージを懸念する声が多い。
 キングカズこと三浦知良選手は「せっかくのW杯。台無しにして欲しくないよね。」と胸の内を明かす。
 そしてキングの称号を、今やヒデこと中田英寿が背負っていると断言した。
 日本サッカー協会会長の川渕キャプテンも「福西には自重して貰いたい。」とこぼしているという。 
 日本代表応援サポーターグループ・ウルトラス代表の植田朝日氏も
 「アイツにガッツがあるのは理解するけど、子供じみたファウルで試合ぶち壊して欲しくないね。」
 と、福西の不必要なファウルに神経をピリピリさせているというのだ。
 解説者のセルジオ越後氏も「福西選んで失敗だったと、ジーコも後で判るじゃないかな。」と言う。
 韓国との代表戦で伝説的FKを決めた解説者木村和司氏も「う〜ん・・・。」と唸るのみ。
 ヴェルディ監督の闘将ラモス氏も「冗談じゃないよ!福西じゃ危ないでしょ!やってられないよ!」と激昂。
 ここまで不評なのも、福西の目に余るラフプレーが多すぎるのが原因か。
 代表は過去2度のW杯、今回のアジア最終予選でも退場者を出していない。
 しかし、自陣内での反則はセットプレーからの失点にもつながりかねず、
 W杯では累積警告2回で次戦が出場停止処分となる。
 不用意な反則、警告をいかに減らすかも上位進出のカギを握っている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/worldcup/countdown/news/20060509ddm012050103000c.html
767名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:12:28 ID:nks9uxPOO
クロアチアは確かボールペンかシャーペン発祥の地だったと思う。
768名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:14:22 ID:jyLsef1T0
日本人って褒め殺しに慣れてないからこういう記事やめてほしいよな。
769名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:14:22 ID:u9lrhI0DO
02W杯時に日本についてベンゲルが        このチームは06年のチームって海外メディアで言ってたよな。
770名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:14:39 ID:UzPDtCgu0
>>765

どうだろう…。素直に驚いたんじゃない。「けっこうやるじゃん」
みたいに。

でも日本に勝てないとは思ってないだろうな。
あくまで油断するな、警戒しろって感じかな。

しいて余裕があるのはブラジルぐらい。
771名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:14:44 ID:7VxnyHAX0
シャーペン発明したのはシャープの社長の日本人
772名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:14:59 ID:bCIw5s+m0
福西が肘打ちをかましてきたら、何と書くのか気になる
773名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:15:36 ID:wsCbh07qO
クロアチアはネクタイ
774名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:16:23 ID:Wvln7Qhu0
満足しているジーコ監督」が不安
<親善試合:ドイツ2-2日本>◇5月30日(日本時間5月31日)◇ドイツ・レバークーゼン

 勝てる試合を勝ちきることができなかったのは残念だった。2点差を追い付いたのではなく、
短い時間で追い付かれたという事実を重く受け止めてほしい。このままでは1次リーグ突破は
厳しいと思う。

中略

ジーコ監督の頭の中も修正してもらいたいものだ。(日刊スポーツ評論家)

http://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio-top.html
775                        :2006/06/02(金) 12:17:52 ID:6vBYnBgx0
実はそんなに絶賛してないよ
たかが親善試合
にわかの人には分からないかもしれないけど
w杯大会前にjのクラブに各国みんな苦戦してたのをお忘れかな?
所詮親善試合
776名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:20:05 ID:S0fBaSZA0
さっきニュースで見たけど
髪束ねたマフィアみたいな、デカイ奴がいた。
スティーブン・セガールみたいな奴だった。
777名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:21:16 ID:1QtpLZNO0
>>763
ミルコ・シロコップ
778名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:21:37 ID:KXFSd0pE0
「高原はジーコの現役時代のようだ」(グロボ紙)

どうにかして下さい。
779名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:22:10 ID:WntHjLtr0
>>775(笑) にわかって言葉が大好きな奴って中途半端なのが多い(笑)

>>776
プルショ?
780名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:22:17 ID:Zl3wOntpO
>>776
プルショか
781名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:22:50 ID:B1Ker2n/0
>>769
さすがに鋭いこと言ってるな

しかし次はどうするんだろう ジーコは誰一人次の世代を育ててないし
782名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:23:21 ID:Y7NY1E/l0
カミカゼってそんなに有名なのかぁ
783名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:23:55 ID:9EAWMTiJ0
キャプテン沢田をしってるか
784名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:24:49 ID:Xv7W/CWRO
>>701
WCで手を抜く訳無いだろ
785名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:25:56 ID:dVVkbRSQ0
>>784
そらそうだよな
786名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:26:49 ID:bFkRMHUf0
「日本チームの攻撃はパリの一流店に押し寄せるノウキョウさんのようだった」
787名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:27:46 ID:hQYLDo3HO
サムライ、スシ、テンプラ、カミカゼ、ハラキリ、スキヤキ、キムチ
788                         :2006/06/02(金) 12:28:29 ID:6vBYnBgx0
>>779
言葉狩りだけで

>w杯大会前にjのクラブに各国みんな苦戦してたのをお忘れかな?
>所詮親善試合 なんですよ

この事には反論できない
789名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:28:55 ID:SjQyJp6AO
カミカゼって...いいかげん、戦争を忘れろよ。
790名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:29:14 ID:nNhRt51z0
ドイツのファン、意外に冷静?=自国優勝予想は10%
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060602-00000040-jij-spo.html

ビビった?ブラジル各紙が日本絶賛
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060602-00000014-spnavi_ot-spo.html
791名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:30:07 ID:Qk5Pd+NS0
さてクロアチア戦は夜勤でみれないわけだが…
792名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:30:35 ID:JhE6EosN0
まあ、本番前に持ち上げるだけ持ち上げられて

本番が始まったら
対オージー 1−1
対クロ   1−2
対ブラ   0−2

で善戦及ばずGLで敗退ってのが一番嫌だ。
793名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:31:24 ID:jyLsef1T0
みんなオーストラリアを過大評価しすぎ
794名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:31:42 ID:H0c70jSD0
ドイツ本国の直前マッチで善戦したから驚いてるんでしょ?
Jの親善とは話が全然違うと思うが。

>>790
昔から何故かブラジルではドイツの評価がやたら高い。
795名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:31:43 ID:bCIw5s+m0
>>784
手は拭くけどね
796名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:32:40 ID:Yq8lA30H0
>>694
自爆テロの元ネタという話もある。
797名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:33:18 ID:mz8jbArR0
ドイツ戦を何度もビデオで見直したが、やっぱりこの時の日本は凄い。
ドイツの出来が悪かったというのではなく、日本の出来が良すぎた。
コンフェデのブラジル戦とも見比べてみたが、全く次元が違う。
個人技も連携プレーも、どれも相手選手には予測不能といった感じ。
ドイツ戦のような戦いができればブラジルが相手でも全く問題ない。
勝てる可能性だって十分ある。
798名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:34:17 ID:SjQyJp6AO
カミカゼって....もう戦争の話はやめてくれませんか?
799名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:36:14 ID:JhE6EosN0
まあ、野球でいったら

ブラジル→ニューヨークヤンキース
クロアチア→レッドソックス
オーストラリア→中日
日本→楽天
800名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:37:01 ID:HlN6PkWO0
ブラジルでは組み合わせ直後のアンケートでグループリーグ最大のライバル
は日本という意見がもっとも多かったそうだが、それはやはり
ジーコへの配慮、そしてJリーグへ供給した助っ人選手の数から
我々が育てた日本のサッカーって意識も働いたのかね?
自分がけなす分には良いが、第三者に甘く見られているのを
感じると腹が立つ、みたいな。
801名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:38:23 ID:sl4zWur4O
>>791
朝出勤の奴に結果言われるんだよな。気持ちスッゲー分かる
802名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:38:52 ID:7VxnyHAX0
>>788
開催国が直前に格下に苦戦するわけねーだろw
803                         :2006/06/02(金) 12:39:11 ID:6vBYnBgx0
>>794
親善試合は所詮親善試合
一部の海外のメディアがいくら煽っても
親善試合だかねぇと言われているの

ドイツだって舐めてかかってきてたんだから

こんな試合で日本ツエーと勘違いする前に
いまだに不安な守備陣をなげくべき

804名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:40:02 ID:fizpHrh6O
>>797
ドイツとブラジルはサッカーの質が全く違うから何とも言えないけど、ドイツ戦並の動きをすればクロアチアは恐れるに足りない。
効率いいプレーをする。
高さがある。
という点でドイツはクロアチアとダブった。
805名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:41:39 ID:Sen2eYU00
とりあえず貼っときますね

http://www.youtube.com/watch?v=TBXxo30t3No&search=japan%20germany

日本VSドイツ

得点、シュナイダー
806名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:41:44 ID:KLW1GrBZ0
ドイツに引き分けた日本>>>アルゼンチンに勝ったクロアチア


つまりこいいうこと?
807名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:43:12 ID:mz8jbArR0
ドイツ戦でのプレーがまぐれでなければ日本のグループリーグ突破は確実。
F組1位での突破もありうる。ジーコが記者団に対して言ったことが現実
になるかもね。そしてその先の二文字も夢ではない・・・

808名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:44:15 ID:fizpHrh6O
>>803
舐めてかかってきた割には、かなり必死なプレーだったよ。
まあ、DF陣なんとかしないとやばいのは同意。
あと、不用意なファールとクリア精度の低さね。
809                          :2006/06/02(金) 12:44:53 ID:6vBYnBgx0
>>802
そうなの
あのドイツは100%マジモードのドイツなの?
810名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:45:27 ID:eRGqV8b30
>>806
ドイツに引き分けた日本>イランにヤオ判定で引き分けたクロアチア

くらいかな?
811名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:46:14 ID:B1Ker2n/0
大して強くない今のドイツに引き分けたくらいで浮かれて、あの強いアルゼンチン
にクロアチアが勝ったことをすっかり忘れているのが笑える
812名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:46:27 ID:P6k43AXI0
いい感じだ。
このまま盛り上がってオーストラリア戦で地獄を見る。
シナリオとしては完璧だな。
813名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:47:04 ID:bFkRMHUf0
「イタリアがいては勝てない・・・」
814名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:48:31 ID:8cMYwpqW0

宮本が心配です
815名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:49:12 ID:H0c70jSD0
>>803
別にツエーなんて思ってないし、守備陣は確かにライン下げすぎで不安だよ。

俺が言いたいのは単に日本に来てのJとの親善試合での苦戦と
本国で大観衆の中でやっての苦戦は意味合いが違うといいたいだけ。
816名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:49:17 ID:fizpHrh6O
>>806
ただ単純に比べられるものでもないけどね。
2ちゃんじゃよく見る
○○○>>>>>>>何何に負けた◇◇◇
みたいな比較はサッカーにおいて無意味。
ましてや長期リーグ戦じゃなくて短期のカップなら尚更。

強い弱いと同じくらい相性も重要。
817名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:49:22 ID:wsCbh07qO
今のドイツは過去最弱だから
勝ったならともかく追いつかれたのに
浮かれるのは間違い。
818名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:49:22 ID:SjQyJp6AO
>>812お前、日本人?よくそんな言い方できるよな。普通、応援するだろ、自国を。ひねくれ者か、あんた。
819名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:50:01 ID:khpPcFvnO
ダマされるな!
油断を誘う気だぞ、こいつらは
黒はアルゼンチンに勝ったけど、日本が勝てるとは思えない
820                           :2006/06/02(金) 12:51:41 ID:6vBYnBgx0
>>808
前回の対戦でかなり弱いと感じたんでしょ
綺麗にサッカーしようとしたが上手くいかないもんで
イライラ来てたんでしょ
で2点取られていつものシンプルなサッカーに切替えてあっさり
2点取ったって感じだったな
この辺は評論家の湯浅さんと同じ見解なんだよな
821名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:51:56 ID:uwpIWgAl0
ジーコが色々教えた結果と言うことになってるらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko&search=zico
822名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:53:11 ID:EWh6G1sY0
仮にあれだ、日本が決勝に進んでもし勝ち進んだりなんかり
したら会社も学校も役所も休みになってお祭りさわぎになって
823名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:53:58 ID:fizpHrh6O
クロアチアがアルヘンに勝って、日本がアルヘンに負けたからって

クロアチア >>日本

とは言い切れない。
それがW杯。
824名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:54:22 ID:doqu/gs/0
散々既出だとは思うが4人て中村、中田、福西と誰よ?
825名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:54:56 ID:geESEyTX0
各国、「日本を油断させ」作戦に出てる??
それとも、「持ち上げといて叩き落して笑おう」計画でもしてる??
褒められても貶されてるとしか思えないのは何故だ?

でも日本がんがれ。超がんがれ。
826名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:55:10 ID:EWh6G1sY0
>>824
岡ちゃん
827                            :2006/06/02(金) 12:55:24 ID:6vBYnBgx0
>>818
どうでしょ
無能な監督と腐った協会を見ていると応援する気も失せてくるし
今後の日本の方向性も間違えそうなんで負けたほうがいいとも思うよ
828名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:55:49 ID:UzPDtCgu0
>>798

このことについて私は”それはクロアチア誌に言うのが筋だろう”
とコメント。
829名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:55:49 ID:jBnCm9qv0
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
俺たちの日の丸は燃えている
830名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:56:28 ID:H0c70jSD0
>>825
マスコミがもちあげるって事は落とす準備ができてるって事。
これ各国共通だから。
831名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:57:02 ID:pPGwk3tKO
>>824
柳沢
832名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:57:36 ID:q0OMHchK0

クロアチアのクラニチャル監督「日本の調子の良さを恐れてはいない」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060602-00000023-spnavi-spo.html
クロアチア代表のズラトコ・クラニチャル監督は好調の日本代表を恐れてはいない。クラニチャル監督は
日本がドイツと2−2で引き分けた火曜日の試合を振り返り『ベチェルニー・リスト』紙に対してこう語った。
「われわれには日本を破ってブラジルとともに勝ち進む力がある。日本との試合では慎重に戦う必要があるだろう。グループリーグ突破を左右する試合になると確信している」
クロアチア代表は今週土曜日にポーランドと、7日にスペインとの親善試合を行い、6月13日にベルリンで世界王者ブラジルとの初戦に挑む。
その後は18日に日本、22日にオーストラリアと対戦の予定。
833名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:57:47 ID:fizpHrh6O
>>820
確かにそういう部分は否定できない。
だけど、後半必死になったドイツに得点になってもおかしくないチャンスを再三作ったのは評価に値しないかな?
あの2失点は完全にDFのミス。
特に1失点目は何やってるのって感じだったな。
834名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:59:03 ID:HuDnOvSr0
>>825
そんな深い意図はないでしょ。マスコミなんてどこの国も煽るのが商売だからね。
誰だってドイツ戦の結果知ったら「お、日本も結構やるな」と思うだろうし、その感情を
煽って増幅させるのがマスコミのポジション。
835名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:59:25 ID:EWh6G1sY0
>>829
日の丸燃やしちゃだめでしょ、
836名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 12:59:45 ID:mz8jbArR0
>>817
あの時のドイツのプレーは決して悪くはない。
相手が例えアルゼンチンであっても同じ結果になってたハズ。
それだけ日本の完成度が高かったということ。
一番驚いたのはジーコだったと思う。

837名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:00:24 ID:UzPDtCgu0
というよりサプライズを期待しているのかもね。
なんなんだこいつらは!みたいな。
838名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:01:05 ID:UzPDtCgu0
というよりサプライズを期待しているのかもね。
なんなんだこいつらは!みたいな。
839名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:02:07 ID:Qz6RgK31O
ジーコは普通に有能だろ
昔から得点力不足が一番の課題にきてた日本を
あそこまで攻撃的なチームに仕上げてたのはたまげたよ
840名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:04:23 ID:jyLsef1T0
高原→スシ
柳沢→ゲイシャ
加地→カミカゼ
841名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:04:30 ID:H0c70jSD0
>>839
去年のコンフェデん時も思ったけど、やっぱ合同合宿って
大切なのねと再認識したよ。アレで生まれ変わる。
842名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:09:21 ID:r27vWnmc0
>>754
何十年前の認識だよ
843名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:11:51 ID:UzPDtCgu0
まぁ、4年もジーコとやってたんだし、魂は注入し終わってるはず…。
ここは信じたいね。
ジーコは神だ、と。
844名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:13:54 ID:a/tnNAsQ0
ただヒディングが恐れていることは、そうした計算できる力だけではないような気がする。
もし相手のスピードがあるならスペースを与えなければいい。事実、オーストラリアはDFラインを低くすることで敏捷性はいかしづらくなる。
 ヒディングは対処することができない、もっと特別な何かを恐れているのではないか。
そんなことを考えていると、リンチ記者がヒントをくれた。
「オーストラリアは、予選でボセッション・サッカーをするチームと一度もあたっていないんですよね。ウルグアイにしても南米の中では守備的。
それらイングランドでプレーしてる選手が多いから、普段のリーグでも、ボールをキープするサッカーをしていない。
もし日本がボセッション・サッカーをしたら嫌でしょうね。」
 そういえばヒディングは、ドイツの雑誌にこんなことを言っていた。
「日本は、突然、即興的に驚くようなパスやテクニックを見せることがある。日本は2002年より強くなっている。」
ヒディングが恐れているもの、それは日本の中盤が持つクリエイティビリティーではないだろうか。
  日本の中盤には予想もできないパスで局面を変えることができる選手がそろっている。中村をはじめ中田、小野、小笠原・・。
いくら名将だろうが、短期間では作ることのできない、日本の財産である。
「ジーコのような選手がいると、チームはどんなに楽か・・」
ヒディングのこのぼやきにこそ、彼の恐れが表れているのではないか。ジーコは四年間かけて戦術的には何の成長ももたらしてくれなかった。
ただひとつ、自らと同じ長所を持つ中村や小笠原といった選手たちの良さを引き出してくれた。

    ナンバー 7/13
845名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:14:28 ID:HuDnOvSr0
>>841
同感。2002年の韓国は自国リーグを休止させてまでして長期合宿を組んでた。
今回は海外組が多くて長期合宿はできなかったし、しかも今の時期に怪我人が
結構出てるらしいから、連携不足でぼこぼこにされるんじゃないかな。
846名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:16:40 ID:BoR+HHYQ0
確かに日本は弱くないね、ドイツのプレスは緩いように見えたが
あれは日本のパスと動きが良かっただけ普通にドイツは強かった。
日本選手の判断の早さが世界レベルである事を証明した
(補足:だが中田中村が外れるとやばい)
847名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:16:45 ID:0dQyfcYx0
>>1
普通にこの論調は怖いんだけど。
何か裏があるんじゃないの?
褒めるだけ褒めて突き落とすとか。
848名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:19:01 ID:aMlZ1sX70
ジーコが有能かどうかはGL突破できるかどうかの一点だけに絞った方が良いな
試合によって出来不出来の差が大きすぎる
849名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:19:20 ID:DOLD6pij0
スポニチの記事が日本の世論じゃないのと一緒
ましてやクロアチアのチームが記事と同じように考えてるはずがない
850名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:20:17 ID:fizpHrh6O
>>847
まあ、あの日本は覚醒しまくってたから、強豪と比べても遜色なかった。
素直に書いたんだろうな。
そのかわり、駄目だったらとことん落とすのがマスコミ。
851名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:21:15 ID:7VxnyHAX0
夕刊フジがアルゼンチンに勝ったクロアチアつえーって記事にしてたのと一緒だろ
これにどんな裏があるの?
852名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:21:45 ID:PrO4LN8U0
ドイツ戦は本当に日本なのかと疑いたくなるくらい面白かったな

これを本番でもできるとは思えないが…
まぁ1試合くらいなら当たる可能性もあるか
853名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:23:03 ID:aMlZ1sX70
サントスだけはいつものサントス
あいついらねー
854名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:24:18 ID:MOcI1SVv0
   日 本 優 勝 説 
855名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:24:27 ID:Fh9awt6tO
そもそも、ドイツがヤバいのはイタリアがトッテイ不在時を想定した新フォーメーションをぶっつけでやったにも関わらず圧勝してしまった時点で露呈しているわけだが
856名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:24:50 ID:irwHYIovO
>>848
トーナメント向きのチームに仕上がったようだな。
モチベーションが枯渇するまでは2年前のリバポの様な快進撃を続けるかも試練
857名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:26:13 ID:YTadhvbq0
やべー、日本優勝しちゃうよw
858名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:27:38 ID:mz8jbArR0
あの試合は4人が中心となって戦ってた。
4人とは、中田、中村、高原、柳沢
やはり、この4人の出来が勝負の鍵を握ってる。
特に中村。中村が徹底的にマークされると総崩れの可能性が・・・
859名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:27:56 ID:jyLsef1T0
ぶっちゃけ日本強いんじゃね?
860名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:28:13 ID:PrO4LN8U0
>>856>>857
ねーよw
861名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:30:19 ID:DOLD6pij0
ユーロのギリシャの再来キタコレ!
862名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:30:40 ID:aMlZ1sX70
>>856
勢いでいいところまで行く可能性はあるな
日韓の時はトルシエがブレーキをかけてしまったけど、
ジーコは強いところにも負けないモチベーションが作れる


クリンスマンもジーコと同じ素人監督だし
国内では相当叩かれてると思う
863名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:31:45 ID:eDNEVxh00
俺、日本が優勝したら首都高をチャリンコで日の丸持って走るからよろしく
864名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:31:51 ID:/U+yYoAH0
カリスマさん頼むよw
865名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:32:08 ID:8v8fUGt10
ジーコが名監督www
866名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:32:52 ID:0dQyfcYx0
>>850
マスコミオソロシス
867名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:35:55 ID:6OAZSpFJ0
テコンドーよりマシ
868名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:36:13 ID:vUAeyyMA0
もし日本がF組を2位で通過しても02年の壁を越えることはできんよ。
だって対戦相手は死のグループ組を1位で通過したイタリアorチェコ
なんですからね。この2カ国はドイツとは比べものにならんぐらい強いよ。
869名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:37:19 ID:29vyJeAXO
これはJJ氏の予知夢が当たるかも(*・ー・*)b
870名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:37:48 ID:HuDnOvSr0
ドイツ戦の前と後で2ちゃんの論調ががらりと変わったなw
871名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:38:27 ID:DOLD6pij0
マルタ戦でまたがらりと変わるからw
872名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:38:58 ID:9ZgmFTGM0
攻撃的なチームに仕上げたって言い方に激しく疑問を覚えるんだが
Jリーグのハーフカウンター主体のチームをあれほどバカにしてきた
ポゼッション厨はドイツ戦で死滅したってことか?w
873名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:39:20 ID:XjtugdYQ0
>>868
ブラジルとあった後そいつらか。幸せだな。
874名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:40:27 ID:EaAZd/df0
今回の韓国ってどんな評価?
前回はいい結果だったしね。
875名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:40:38 ID:k+Of2bIQ0
ブラジルだと日本が強いってより
ジーコの手腕ってことになってそう
876名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:41:31 ID:aMlZ1sX70
イタリアには絶対勝てない悪寒

前線には高さがあり、良いキッカーがいて、創造的でもある
冷静で激しいDFと世界最高のGK
更に向こうも前回韓国に負けてるだけに似たような国に負けるわけにもいかんだろう

95%くらい負ける
ザンブロッタいたら100%負ける
877名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:41:58 ID:Twjx6bs20
カミカゼ=特攻 じゃやなくて
カミカゼ=ありえない程の運
って事だよな?

878名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:42:54 ID:HuDnOvSr0
879名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:43:57 ID:CqnYxS8I0
サッカーが何故、世界中の国民を熱狂させるのか?

それは、かんたんだからである。

つまり、馬鹿でも分かるからである。

野球なんかは、女性でもルールが分からない人が多いが、サッカーは女子どもで、ルールが分かる。

ぱっと見ただけで、分かるスポーツだからだ。

そして、ややこしいことが理解できない世界中の単細胞な人間が、とっつきやすいサッカーに熱狂し、
フーリガンやサカヲタが発生するのである。

したがって、偉そうにサッカーの戦術を語っている奴は、日常生活において、
役に立つ知識を何一つ持ち合わせていないことが多々あることは止むを得ない。
880名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:47:23 ID:YuABb66D0
>>874

審判買収がどの程度進んでいるかによる。
881名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:48:08 ID:w0d7NhCu0
>>869
松井がいねえし
882名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:48:23 ID:q0OMHchK0
<たいてい.ノルウェーサッカー> 外信たち '韓国, 失望' 同じ言葉

[連合ニュース 2006-06-02 07:07]

(ソウル=連合ニュース) 特別取材班 = 2日(以下韓国時間) ノルウェーと評価試合で得点なしに引き
分けた韓国サッカー国家代表チームに対して外信たちが一斉に '失望だ'と言う反応をこぼし出した.

AP通信は '競技(景気)はノルウェーが支配したが結果は 0-0'という題下の記事で "ディグアドボカト
監督が導く韓国に失望な競技(景気)"だったと伝えて "ノルウェーが競技(景気)全体の主導権を握っ
たが得点をあげることはできなかった"と報道した.

AFP通信は "韓国はこの日パク・チソンを含めた主要選手たちを抜いたまま競技に出た"と前提した
が "この日韓国はノルウェーの守備壁をくぐる方法をめったに捜すことができなかった"と指摘した.

AFP通信は引き続き "韓国守備はこの日ノルウェーのストライカヨンサレブに何回も危ない状況を
渡した"と付け加えた.

ロイター通信やっぱり "ノルウェーが競技(景気)始終見るシェアがもっと高かった"と "ガーナと競技
(景気)には パク・チソン この走ることができること"と言った アドボカト監督 義言葉も一緒に伝えた.

ヨーロッパのスポーツ専門チャンネル流路スポーツも 2日インターネット版に 'オスロでがっかりした
韓国'という題下の実力のない記事を載せて "ヨーロッパチームを相手で不振な競技を開いた韓国
チームをおいてアドボカト監督が相当な悩みをすること"と評価した.
883名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:49:26 ID:LBBidob20
各ブックメーカーの優勝掛率比較
ttp://mybetting.oddschecker.com/mybetting/mode/o/card/worldcup2006-worldcup/odds/10218x/sid/10062

ドイツ戦の前と後で、日本の優勝賭率はむしろ下がっているぞ・・・

Victor Chandler 126 → 201
betinternet 151 → 201
Blue Square 251 → 301

以下は変化なし
Pinnacle 141.1 → 141.1
Ladbrokes 151 → 151
Betandwin 151 → 151
Stan James 151 → 151
William Hill 201 → 201
Gamebookers 201 → 201
Totesport 251 → 251
Paddy Power 251 → 251
Bet365 301 → 301
Coral 301 → 301
Betfair 460 → 460

どっちかというと興味ないという感じか・・・
884名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 13:57:32 ID:LBBidob20
ちなみにF組からの予選通過の掛け率

ttp://mybetting.oddschecker.com/mybetting/mode/o/card/worldcup2006-worldcup/odds/1766341x/sid/780885

ブラジル:1.04〜1.07倍
クロアチア:1.72〜1.86倍
オーストラリア:2.80〜3.05倍
日本:3.50〜4.40倍
885名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 14:01:02 ID:hX1AKrVo0
ドイツは本番前に気持ちよく勝っておこうと思ってたんだろうな。
日本もマルタ戦では無理しなくて良いが、不安な思いはさせないでくれ。
886名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 14:02:43 ID:hX1AKrVo0
>>874
たしかに「前回はいい出来だった」でも「死ね」は言い過ぎ。
887名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 14:03:23 ID:UidaNKzP0
>>840
ゲイシャは小笠原じゃね?
888名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 14:03:55 ID:fCijPAj/0
>>885
日本の特技は「ブラジルとも接戦、シンガポールとも接戦」だぞ。
889883:2006/06/02(金) 14:15:19 ID:LBBidob20
>>883

う、書き間違えた。

ドイツ戦の前と後で、日本の優勝賭率はむしろ上がっている、
つまり日本の評価はむしろ下がっているということだ。

ドイツも当然評価を少し下げていたけど。

890名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 14:17:17 ID:xSF9MspG0
予選突破して、優勝候補のイタリアと好ゲームできれば、負けてもそれはそれでOKだと思う
とにかく予選は突破してほしいね。予選敗退とベスト16では印象が全然違う
891名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 14:25:49 ID:byjF1obA0

逆に日本が強くなったって言うより、昔と比べて海外が弱くなったんじゃねw

逆に日本が強くなったって言うより、昔と比べて海外が弱くなったんじゃねw

逆に日本が強くなったって言うより、昔と比べて海外が弱くなったんじゃねw
892名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 14:49:15 ID:TaD9g5Nw0
合同合宿って男ばっかりなんでしょ?
ホモダチ関係になる心配ないのかね?
893名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 15:21:54 ID:wn7bnDd10
>>892
おめーみてえなホモがそこにいりゃそうなるだろうな
894 :2006/06/02(金) 15:30:28 ID:CKmpMWjo0
http://nike.jp/football/siteshell/#,ja,0;jogatv,,0

右側欄の Shinji-After a Training
これ結構凄いかも。CGかと思った。
試合でこれをやってみろ、と言いたいが・・・
895名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 15:37:47 ID:4BYKSvju0

とにかく、本番で勝とうな
896名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 15:42:16 ID:vPAtFNt70
>>863

んじゃ俺は阪神高速にでも行くか・・
897名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 15:44:55 ID:dF8pPJsd0
パス回しに限定すれば日本は世界トップクラス
898名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 15:46:37 ID:uzwKvFoTO
だから本番に弱いから無理。俺のあそこも本番に弱いがそれ以上だ
899名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 15:52:33 ID:8NZBnblQ0
「高原はジーコの現役時代のようだ」(グロボ紙)
キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━!!!!
900名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 15:53:07 ID:A/fuAtvo0
888ゲット
901名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 15:55:13 ID:14O35yuyO
ジーコが間違った選択をした場合
小笠原が入ることにより弱小になる
902名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 15:58:29 ID:NWUYg4Im0
サッカーは敷居が低くて奥が深い。
野球は敷居が高くて奥が浅い。

こんな何度も結論付けられた事を今更理解して無い奴がいる事が正直驚くw
903名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:04:06 ID:yrD/sciw0
>>868
イタリアチェコならなんとかなる
少なくても勝負には持ち込める
絶対無理なのがブラジルアルゼンチン
904名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:08:54 ID:fTzo/h3p0
どうせ或快打がテロるさ。
905名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:10:59 ID:csO4pnnK0
俺は、日本が緒戦の豪州に勝つ事よりも
ブラジルが緒戦でしっかりクロアチアに勝ってくれるか?の方が心配だ。

ブラジルは4年前も緒戦で躓いているからな。
もし、クロアチアがブラに引き分けでもしたら、その後、日本はかなりキツくなる…。
906名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:12:28 ID:cOd8o/AB0
ちょっと待った待った待った。お前ら調子乗りすぎ。日本はGL敗退だよ。
ヒディンクは日本戦では引いてサイドを起点にカウンター仕掛ける戦術らしいな。
日本が1番嫌がるサッカーしてくる。
基本的に引けば日本は怖くないからな。日本相手に引くのはダサいけどさ。
ドイツ戦はドイツがライン高めにしてたから日本も攻め手があったけど、
引かれたらお終いだと思う。
907名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:16:00 ID:QYHJCcvU0
いやー、まだまだわかりませんよ!あきらめちゃいかん!
908名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:16:59 ID:Gt69rTkV0
こんなじゃだめだじゃないかな
一度マルタ戦でなかなか勝てないというか、点が入らないとか
フラストレーションが鬱積するような状況になることを望むじゃないかな
じゃないと慢心する馬鹿が出てくるじゃないかな
909名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:18:21 ID:H1e8/DBg0
>>908
セルジオとりあえずもちつけw
910名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:29:49 ID:BGJNGWa7O
このメンバーのサッカーが最低3試合見れるんだから、ドキドキも大きいけど、素直に楽しみ。
コンフェデといい、午前3時頃の代表の試合は見返したくなる試合多い。でもリアルタイムで見てる数少ない。
911名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:32:49 ID:81QN3F4YO
とにかく相手を油断させるにはオーストラリア、クロアチア、ブラジル戦で圧倒的に負ければいいんだよ
912名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:38:19 ID:Dr/YijBB0
ブラジル → 朝青龍
クロアチア → 露 鵬
オーストラリア → 白露山
 
日本 → 安 馬
 
取り敢えずこれで年寄りも大丈夫
913名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:39:12 ID:9ZgmFTGM0
>>906
世界の舞台で引いた相手を崩せるか?こそ
4年前トルコ戦で日本が突きつけられた命題だろ
まさにジーコがこの4年間で何をしてきたかが問われる
914名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:42:39 ID:cQ2VkjyK0
ドイツ戦柳沢のパス成功率は100%だったそうな
915名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 16:49:41 ID:WzdMmH3yO
W杯よく知らないけど、1次リーグ戦残り3試合なんだ。
んで、今、日本は何勝何敗なの?
916名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 17:03:29 ID:Rt3qbFHH0
これで、ブラジルも初戦のクロアチアにはガチでいくしかないな
917名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 17:07:06 ID:knDI8ckm0
>>911
おまい天才
918名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 17:53:35 ID:ag7cG16A0



これは日本を持ち上げて油断させる気だなw
919名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 18:01:55 ID:O7ABe1pK0
日本はクロアチアと豪で良かったんじゃない。
日本人が得意とするアジリティ系のスピードや、テクニック、
運動量が生かせる相手だから。
あっちには、高さがるけど、個性が被らないし。
メキシコやパラグアイなどのチームだったら、上手さ負けして
勝てなかったと思うし。
920名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 18:07:35 ID:pm9XZb/rO
ブラジル人がウザいくらいいる市在住だが、万が一マイミアの奇跡が再現されたら、ブラジル人どもが暴動起こしそうで((((゚д゚)))ガクガクブルブル
最近はやたらブラジル代表のレプユニ着て歩き回ってるからなおヤヴァイ
921名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 18:10:31 ID:wn7bnDd10
暴動起こしてくれて結構
ブラジル人の入国審査が厳しくなるから
922名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 18:14:26 ID:pm9XZb/rO
ちなみに四年前、優勝が決まった瞬間に、DQNブラジル人の車は意味無くクラクションを連発&身を乗り出して叫び旗を降り、通行の妨げだった。
当然ブラジル人団地は大騒ぎ。昼間のお祭りように騒ぐからマジ殺意を覚えた。
923名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 18:15:57 ID:WhW3ek+0O
間に受けるほど馬鹿じゃない



うれしいけどw
924名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 18:41:25 ID:oaTyeaKj0
本番で勝たないとまったく意味ないけどな。
頑張ってくれよ。
925名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 19:48:44 ID:VztOnHJY0
海外組勢揃い・PK取れられない・国外の試合(アウェー除く)
だと、最近は確かほとんど負けてないと思ったが
コンフェデのコロンビア(03)とメキシコ(05)ぐらいかな?
926名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 20:06:39 ID:S7f4MM890

奈良・東大寺(世界遺産、国宝、世界最大の木造建造物)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/6663470591.jpg

大阪・中之島公園
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/4354713281.jpg

大阪・梅田
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/8788259727.jpg

兵庫・新神戸ロープウェイ・風の丘駅
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/5078761381.jpg

大阪・梅田・ハービス大阪(1)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/9919606051.jpg

京都・祇園白川の夜桜
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/3862750946.jpg

和歌山・那智の滝(落差日本一、世界遺産)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20041015213251.jpg

兵庫・神戸空港(2006年2月開港)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/4241123440.jpg

大阪・梅田地下街・ディアモール大阪
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/5522501645.jpg

関西風景画像
http://kansai.daynight.jp
927名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 20:27:59 ID:szLmWryk0
このあいだのドイツ戦をDVDに残そうとおもって日本の(*´Д`)ハァハァな変態プレーごとにチャプター打ってたら10超えちゃった
928名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 20:36:40 ID:weeX/Ffc0
>>913
正論。ホントにそう思う。
でもこの4年間でその姿は見れなかった。まあ、本番で見せてくれればOKなんだけどさ。


豪州戦を楽観視してる人多いけど一番難しい試合だと思う。
クロアチア、ブラジルは戦い易いと思ってる。
929名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 21:03:24 ID:RY8JI1CS0
引いた相手を崩すなんて、日本に限らず9割以上の国にとって悩みのタネなんだけどな。
930名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 21:06:39 ID:TiRcMink0
931名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 21:20:19 ID:mTAUvtKP0
相手が引いてきたらこっちも引けば良いじゃん。
焦れて前がかりになったところでドイツ戦のようなカウンター決めれば良い。
オージーもクロアチアもドイツ以上にのろまなDFだし、日本のカウンターについて行けない。
932名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 21:25:47 ID:DjulXmFG0
相手国を躍らせるのがうまいクロアチア・ブラジル
他国から賞賛の言葉を(過剰な取材攻めで)ひねり出させるのがお家芸の日本
こりゃ2敗は確定だなw
933名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 21:34:18 ID:ib08lpnz0







       BAKAボムですから、今回のメンバー







934名無しさん@恐縮です
>>932
確かに今はぬか喜びにしか見えんよなあ……結果が怖いわ。
喜ぶのは結果良かった時だけだろ。トリノから少しは学ぶべきだ。