【サッカー】J2 徳島 2-0 東京V 最下位徳島、3月25日以来の勝利 東京Vは5試合無得点
1 :
物質混入φ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:56:42 ID:UDpmtNl00
2
ボルテスV禁止
ラモス断固支持
の他サポ
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:57:18 ID:2CSTimHC0
いつも思うんだけど、
鳴門みたいな
さびれた所によく人が集まるよな。
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:57:30 ID:ltY+UpmX0
ノ ⌒γ⌒)
(( (
( )
) ヽ
ノノ ))
( ノノ ノノ )
((( ノ乂ノノ从 人乂 ヽ
) )ノノ__」」__| )
( )) (●) |(●)/( ))
)) ( ノ | ヽ | )ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( メ ヽヽ 」 / ノ < え?まさか俺が悪ぃーの?
((乂 ノノ | llllllllllllll ノノ ) \________
((乂 ヽヽ ++++ノノノ)((
ヽ乂 ヽ  ̄ ̄/ ノ
ヽllllllノ
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:57:48 ID:Q63Ni2fY0
ここですか
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:57:58 ID:UDpmtNl00
うそ、本当に2getしちゃった
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:58:00 ID:AUJWPea50
加藤望、ってあんた
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:58:01 ID:txDhMXQM0
J2第18節
神戸休み
(5/27 土)
山形 − 水戸 [山形県 14:00]
柏 − 札幌 [柏 14:00]
東京V − 湘南 [西が丘 14:00]
横浜FC − 愛媛 [三ツ沢 14:00]
徳島 − 草津 [鳴門 14:00]
(5/28 日)
鳥栖 − 仙台 [鳥栖 14:00]
J2リーグ戦5,000ゴールキャンペーン
http://www.jsgoal.jp/special/5000goal/ ※ キャンペーンページは5月29日にオープンします
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:58:04 ID:K0zIW6yu0
ラモス断固支持!!
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:58:08 ID:i9fsp8I00
ラモスの次は誰がやるの??松木??
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:58:19 ID:w2blznLD0
緑wwwwwww
5月無得点って凄いな
徳島強すぎ。
まるで成長していない・・・。
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:58:58 ID:hwzAtfT50
徳島って最下位じゃ
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:58:59 ID:NPfYZ+tk0
,r=,テ少)_,x≦示)、 な カ 効 や 日 厳 麦
,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴 れ レ く ろ 本 く だ
えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷 っ | は う 人 て よ
辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、 て 食 ず が な も
ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、_. っ だ ら
(_ナヌサ爻j厂 `ー }爻爻彡=ミ、 て よ バ お 結 お
`=彡爻ル1 {戎爻メヌ゙fう) ン 茶 果 か
(も爻彡匁゙ r'ニニヽ ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、_ ま テ づ 出 わ
`≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ さ リ け る り
,r=シじリ =゙ /i i ー- lj j尤爻もナ お ン っ し
. (( うメ匁i {:r! h‐-、. |戎爻メr匕 に ,..-''"´ ̄`ヽて ろ
`メ(ヌ匁 ,illilili|卅||iiililll ,j伐爻ヌメ太´ ,/´ ヽ
/ ノ{ド爻、゙リヽ!⊥Llノ 'リ ,タ仭爻弌ミ=` く. `く ,.-''´ ヽ
乂r)ミ、 ヽッッッッィ" ,ィタ/三:三ニァ=- 、_ `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
__.. -=`ミ、 ヾツ",ィ勿゙/三三ニ/三三三ニ=- 、 ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
/三三三lニlヾリ川リル" /三:三:/三三三三三三ニヽ ヽ、__ゝ-' |
/ニ三:三三l三ヽ `ll´ ,/:三:三/三三三三三三三ニ\ | l、 |
/ニ三三三三l三ニ7ヽl|//三三/三三三三三三三三三ニヽ ノ ヽ |
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:59:00 ID:PQywNVWwO
早
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:59:35 ID:+cd48szY0
ヴェルディはJ2が定位置になりそうだな
,ヘ
|ヘ\ /\
_\__\∠/__
/ \
/ __・ ・ __ \
/ / | / \ \
| / ・ | \ ・ \ |
_| / / \ | |
| l | / /\ \_/ |
|h \__/ ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ / ̄ ̄  ̄\ < 冗談じゃないモン
\ / | | | \_、 | \_______
| < く | | | / ノ
\ \ | | |/ /
\ ______/ /
\___________/
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:00:17 ID:RCBJBAenO
だからぁー
カズを呼べって
きっと勝てるよ
まぁ、フロンターレが強いからもぉいいかなとか思っちゃう@川崎市民
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:00:25 ID:i9fsp8I00
まあ、史上稀に見る前代未聞の寄せ集めチームだから仕方が無いか・・・。
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:00:42 ID:wZzq+Wil0
ベルマーレみたく・・。
日テレも撤退するみたいだし、J2のザコチームになってFC東京の影で細々とやっていくんだろうな。
J'sGOALの監督コメント楽しみだ
どうせなら、コメント欄にラモスの血圧とかも載っけてくんねえかなあ
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:01:03 ID:SXeXrwyG0
正直レベルの高いとは言えない国内サッカーでも真剣勝負はそれなりに
面白いと思わせてくれる、そんな試合でした。
スポーツの真剣勝負は面白いね。
来年は降格するユーべと桜と緑で面白そう
神戸と東京VはJ2の混沌に飲み込まれてるな
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:01:51 ID:QnBrD93o0
日テレ発動中
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:02:05 ID:i9fsp8I00
多摩ニュータウンヴェルディに改名したら応援してやる。
これはもうだめかもわからんね
>>23 ヒント:現在首位の柏も前評判では寄せ集めで苦戦すると言われていた
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:03:01 ID:hRyvKf+10
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:03:14 ID:Q63Ni2fY0
,r=,テ少)_,x≦示)、 な カ 効 や 日 厳 麦
,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴 れ レ く ろ 本 く だ
えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷 っ | は う 人 て よ
辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、 て 食 ず が な も
ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、_. っ だ ら
(_ナヌサ爻j厂 `ー }爻爻彡=ミ、 て よ バ お 結 お
`=彡爻ル1 {戎爻メヌ゙fう) ン 茶 果 か
(も爻彡匁゙ r'ニニヽ ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、_ ま テ づ 出 わ
`≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ さ リ け る り
,r=シじリ =゙ /i i ー- lj j尤爻もナ お ン っ し
. (( うメ匁i {:r! h‐-、. |戎爻メr匕 に ,..-''"´ ̄`ヽて ろ
`メ(ヌ匁 ,illilili|卅||iiililll ,j伐爻ヌメ太´ ,/´ ヽ
/ ノ{ド爻、゙リヽ!⊥Llノ 'リ ,タ仭爻弌ミ=` く. `く ,.-''´ ヽ
乂r)ミ、 ヽッッッッィ" ,ィタ/三:三ニァ=- 、_ `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
__.. -=`ミ、 ヾツ",ィ勿゙/三三ニ/三三三ニ=- 、 ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
/三三三lニlヾリ川リル" /三:三:/三三三三三三ニヽ ヽ、__ゝ-' |
/ニ三:三三l三ヽ `ll´ ,/:三:三/三三三三三三三ニ\ | l、 |
/ニ三三三三l三ニ7ヽl|//三三/三三三三三三三三三ニヽ ノ ヽ |
いえええええええええええええええええええええええええええええええええええええい
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:04:34 ID:Gdm7pMNYO
緑の崩壊が始まりましたよ!!
緑は一度つまずくと、止まらないからねぇ。徳島に負けたのは、もう止んでる
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:05:11 ID:i9fsp8I00
前評判の高かったのなんて神戸くらい
つか上3つ抜けてるじゃねーかよ
緑はもう終わりだな
この後2クール最後までひっぱったあげく、やっとラモス解任 津波就任も、
やっぱり無能だったオチ希望
ライセンス取り立てのラモスと
百戦錬磨の石崎ノブリンの差が出てると思うなぁ。
ヴェルディがJ2落ちてから1度試合見に行ったことがあるが、
サイドチェンジがことごとくタッチラインを割る下手っぷりを見て情けなくなったよ。
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:05:57 ID:pPrK2OXW0
徳島にも勝てないでどこに勝て、とw
あ、
>>1の順位表の★は
1試合消化試合が少ないと言う意味です。
スンマソン
>>5 しかも今年は、ナイトゲームで試合終了まで見たら、
公共交通機関で徳島市とかに帰れないんだよね。
レンタカーか車じゃないアウェイサポは鳴門に泊まるしかない。
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:06:22 ID:rIGjzHeD0
しかし横浜は息切れするっていわれながらまだしないな
夏になったらなのか?
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:07:35 ID:nDg6pgmSO
小林大悟
ワシントン
を当時かかえながら降格した緑はすごいw
>>45 そう簡単に息切れしないって。
攻撃力の強いチームは当てにならないが(ヴェルディのように)、守備の強いチームはそうそう崩れない。
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:08:25 ID:QseuhTLI0
ラモス断固支持!
替えるなよ。監督替えるなよ。1シーズン替えるなよ。来年も再来年も替えるなよ。日テレ降りても替えるなよ。
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:08:54 ID:ACKLsFmhO
ザスパにもっと頑張ってほしい。 徳島が迫ってるゾ! 頼むから最下位だけは勘弁してくれ(`´)
>>44 ひでえ・・・臨時バスなんかも出してもらえないのか
どさくさにまぎれて、「ネタ担当」横浜FCが昇格、
とかはマジで勘弁してほしい。よそのクラブ、がんばれ。
緑はまた負けたのかw
ラモスw
>>47 くずれないけど、このままJ1行っても多分福岡の松田と同じj状態になるよ
今の横浜の得点は昇格チームとしては異常なほど低いから
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:11:08 ID:rIGjzHeD0
>>47 まあ、息切れの理由がベテラン多いかららしいけど
ベテランってキング城山口くらいじゃないの?
あといたのかな?
このまま上3つあがるのかのう
個人的には柏札幌仙台の3つが動員面から良いと思ってたが、
そのうち2つがあがり、横浜がキング連れて昇格するならみてみたいな。
札幌と似たような感じだな
パスサッカー・ポゼッションサッカー志向
FWの決定力不足
カウンターに面白いように嵌る
引いて守るチームにてんで弱い
最近はチームのまとまりも感じないし
ラモスの求心力も限界かな
無得点4試合連続完封負けじゃあ首の辺りもそろそろ涼しいな
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:11:20 ID:9lyZdneD0
いつも言ってるのは、ホントにサッカーをやりたいのか、勝ちたいのか、ベンチに伝わって来ない、
サポーターにも伝わってないんじゃないかなということです。
逆に知らない人に監督は毎試合なにも改善していないなって思われるのはすごい腹がたちます。
グラウンドの中でやらなきゃいけないのは選手、やらせるのは監督、
今日見ていると、後半立ち上がりまた足がとまったりして、
ハーフタイムに言ってることと違う事をやっててびっくりしました。
どこかで早めに点がとれればいいなとは思っていましたが、
逆に取られてしまったので、今のチームは1点とられると取りかえす力がないなと思っています。
攻めて早い時間で1点返して、そこから波に乗って勢いで逆転できたらと思っていましたが、なかなかさせてくれませんでした。
一番驚いたのは運動量の少ない事です。
勝ちたい気持ちがなかったら何をやっても無理です。サッカーが好きになってもらわないといけません。
>>51 去年は徳島から試合にあわせて臨時バス・臨時列車があった。
でも利用者がほとんどいなかったらしく、今年はなくなった。
徳島スレでも問題にはなってるみたいね。
>>45 いやひょっとするとひょっとするぞ。
ところで横浜FCの年間予算ていくらよ?六億くらい?
60 :
:2006/05/24(水) 21:12:47 ID:xYs07b5s0
ラモスが悪い。
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:13:07 ID:rIGjzHeD0
>>59 10億くらいじゃないっけ
よく知らん
横浜あがったらフリエ希望
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:14:12 ID:NEL/+4zC0
ここでグレートマジンガーの如くカズが現れる
>>44 車で来る徳島サポが、アウェイサポを送ってあげたりしてるみたいだな
>>62 グレートマジンガー通り越してゴットマジンガー
>>63 おいおい
帰りに車内で殴り合いにならんのか。
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:17:17 ID:pwIbjAS6O
やっぱ精神論だけで勝てるほどサッカーって甘くないんだな
ちゃんと戦術に裏打ちされた土台があって始めてチームとして成立する
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:18:14 ID:pbLq80s/0
元ヴェルディの名将高木を招聘すべき
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:19:27 ID:QseuhTLI0
>65
トリノ五輪女子フィギュアの解説者の言葉は 競技を超えてサッカーにも通づるんだなぁ、、、、
つーか鳴門あたりだとふつーに車社会だから
みんな車で行ってるんではないだろうか。
スタ横にあって土日使える大塚製薬の駐車場が
平日開催だと使えるのだろうか。
>>69 ホームチームならいいけど、アウェーに遠征しにきたサポはどうなるんだよ
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:21:24 ID:zuDrxCSO0
>>59 ひょっとしないよ。終わってみればいつものように下の方に居るよ。
>64
徳島サポの他サポに対する優しさは全31チーム中1だと思われる。
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:23:52 ID:LC41jw7O0
家が徳島市内だけど鳴門は遠いな〜
ビール飲みたくなるから車では行けないし
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:24:51 ID:rIGjzHeD0
>>74 汽車があるじゃないか汽車が!。
それはそうと、徳島の動きがよかったね。これから対戦するチームは要注意。
まぁ、監督がフォーメーションをいじらなければだけどね。
>>69 17:30から利用可能らしい。
でも、水戸でさえ試合後の臨時バスあるからねえ
>>76 JR四国
経路 鳴門〜池谷〜徳島
時刻表 21:08 → 21:27 → 21:43
これが最終。会場から鳴門駅までタクシーで7分。
ヴォルティス号、なくなったんだ。
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:31:03 ID:6d51k8370
もうラモスがピッチに立つしかないな
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:32:23 ID:+hrWMdhX0
ベルデー完全に終了なんだね
四国って電車走ってないんだっけ?
>>83 確か、47都道府県で唯一は知ってなかったな(沖縄はモノレールが電車)
もう満足だろ
佐藤と永井返して。・゚・(ノД`)・゚・。
>>81 徳島のJRは電車じゃないだろ?
四国でJRが電車なのは確か予讃線くらいでは?
( ・w・)徳島は生まれ変わりました。ここから一気に駆け上がるよ。
89 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:36:10 ID:nOfmBkGh0
カモ〜ン、カモ〜ン♪
ウンコデルディ♪
>>81 もし、鳴門に行くことがあったら、徳島からJRを使いなさい。
本線から分岐する駅とか終点の鳴門駅とか、ローカル情緒たっぷりだぞ。
で、駅から河沿いにまったりあるいてすだち君トイレでうんこするのが、お気に入りのコース。
アウェイだから年に最大2回しか行かないけどね。
>84
確か高速道路が最後にできたのも徳島じゃなかったっけ。
徳島ってすげーな。
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:38:08 ID:uQ5KGMq20
鳴門の競技場は値段がゴール裏>>バックスタンドという不思議なとこ
去年雨でずぶ濡れになったけど
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:39:39 ID:du8ofiPk0
キモスが悪い
94 :
ロビノテ:2006/05/24(水) 21:41:01 ID:Jh6cG9jiO
ベルディ、JFLに行けば優勝できるかもしれんのにw
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:41:19 ID:Xbmhc8RhO
緑、また負けとるw
ラモス辞めたら?
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:41:37 ID:Ge0IE4ne0
w杯の最中も人知れず試合するんだろ?
J2は過酷だな
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:43:30 ID:g9MhfgP10
功労者ラモスじゃなかったらもう切られてるな
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:43:45 ID:zja5gPo3O
現代っ子にラモスは辛すぎたか…
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:46:08 ID:BuoTgPZA0
>>92 バックスタンドは芝生席だからってことなのかね?
ただ、今年はメイン>>ゴル裏=バクスタに改定されたんじゃなかったかなあ
徳島は何で電車が走ってないんだ?
つーか21世紀になっても蒸気機関かよ。採算取れんの?
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:48:34 ID:BrfYoHRi0
>>91 未だに電車じゃなくて汽車
電気で動いてない
じゃあ動力なによって話だが不明
>>88 次はウェズレイ弟が徹底マークされて終わりだよ
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:49:59 ID:ec/qNB1k0
蒸気じゃねーよディーゼルだよ
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:51:05 ID:ncSskBBqO
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:52:04 ID:LC41jw7O0
>>100 ディーゼルだよ…
蒸気って裸の大将の時代か…
そのうちハイブリッド>燃料電池車になるんじゃなかろか?
さすがに石炭は無いか。
しかしディーゼルの方が安くつくのか?
徳島は甚だ疑問だ。
>>107 電化の工事に費用がかかるのれす
そこまれの費用をかけて回収れきるほろの利用が無いのれす
カシマサッカースタジアムらって鉄道れ行く場合はディーゼルれすよ
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:57:24 ID:9hAnwffc0
>>46 それに加えて相馬、小林慶行、米山もいた。
電車、汽車の勉強になりました。
本拠地がこれだけ全国に散らばってると、そのせいか「鉄」も多いのか
>>108 なるほど。
今は殆どの地方は車社会だからなぁ。
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:04:12 ID:Gw6igHbm0
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:04:32 ID:1lv5qjBQ0
あのヴェルディが徳島なんかに負ける時代になっちゃったんだな・・・
時の流れは速いね〜
>>88 それで草津に負けるのが徳島クオリティー
でもとりあえずオメ
116 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:07:28 ID:LC41jw7O0
しかし鳴門線は本数少ない上に最終早いからな〜
せめて10時台にしてくれたらね〜…
関係ない話だがこの前、別府で
鳴門うどん屋があったのにびっくりした…ブレイク?
徳島市内のど真ん中を1両編成の汽車が走っていたのには驚いた。
>>112 プラス、徳島から利用が多い関西方面は高速バスだからね。
鳴門海峡大橋に鉄道も走らせたら、変わっただろうけど。
1位:柏
2位:神戸
3位争い:仙台、横浜、山形と予想
そんな場所れも平日夜間の開催れ4千人れすからねぇ〜たいしたものれすよ
土曜昼間れも鳴門よりは交通の便の良い草津(群馬敷島)や水戸(笠松)が2−3千人って・・・もっと頑張ってくらさい
121 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:14:41 ID:v7A115qy0
よく考えると、汽車ってのは蒸気機関車のことなんだろうな、きっと。
じゃあディーゼル機関車と呼ばないといけないな。長ったらしい。
横浜は決定力不足というより得点力不足だと思う。
特に中盤の得点が少ないのがこれから響いてくる。
>>41 J2はピッチはせまいからな。
J1感覚で蹴るとすぐタッチラインを割る。
身体が憶えるまで1年かかるよ。
124 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:17:48 ID:Aj/ux9MkO
神戸あたりが上がって来そう
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:19:24 ID:6ZW3J3t90
去年の主力が抜けたといっても、J2の中ではレベルが高いはず。
いったい何が悪いんだろう?
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:21:06 ID:obTThSv60
ディーゼルカー = 気動車
ディーゼルの機関車も有るのれす、寝台特急の北斗星やトワイライトエクスプレスの北海道の非電化区間れ使われているのれす
最近れは少なくなったけろ非電化区間の貨物輸送や工場・倉庫からの引き込み線なろれもディーゼル機関車が活躍してるのれす
128 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:22:45 ID:1lv5qjBQ0
>>125 所詮寄せ集めのチームだからでしょう
あんだけメンバーが入れ替わった状態で1年から結果でるわけないじゃん
J2を甘く見すぎ
130 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:23:09 ID:FzNg8MRW0
>>128 同じようにほぼチームが入れ替わった柏が首位という不思議
緑もJ2に馴染んでるな。
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:25:24 ID:nMRaMyNAO
緑は単に監督が糞なんだろう。実績ある奴が監督やってれば普通に上位にいるはず
137 :
まさお君:2006/05/24(水) 22:27:24 ID:001UzLhAO
ジョウダンジャナイヨ!
ボクハ ライネンハ レッズノ カントクヤルヨ!
138 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:28:38 ID:Hk82GzhJO
139 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:29:01 ID:khXt72Fo0
>>133 まあそれでもフル出場してる4人のうち3人が去年のメンバーで
山根岡山って石崎の下でやった選手がいるからな
ボランチが日替わりでSBできる奴いないのに無理やり4バック。
これどう考えても↓
ラモスが悪いヨ
さっきも同じこと書いたけど
ワシントンと小林大悟
さらに相馬たち
がいたのにどうやって降格できたのかわからんな
143 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:34:40 ID:CDWgHTfBO
もうベルディも終わりだね。
東京には居場所がなくなったし、今更川崎へ戻れないし。
来年から「宿なしヴェルディ1969」だな。
かりお化
145 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:35:30 ID:Aj/ux9MkO
月並だが、悪は滅びるってことだな
146 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:36:12 ID:E/tyu27O0
緑はもうJ2地獄にはまってるの?
まだ20試合くらいだろ
147 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:36:43 ID:2ll+Hscb0
緑虫w
148 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:38:01 ID:90s80yM80
そのうち親会社が報知新聞とかになるんじゃない?
で、報知も降りて、
読売文化センターとかになったりしてwww
ヴェルディはもう終了だろう
結果もそうだけど内容が酷い、チームがバラバラで相当重症
昔はラモスの日本名が刈岡っていうのかと思ってた。
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:38:34 ID:haKTjz5/O
>>143 小山か沼津か花巻に再移転。
地域に密着した下部組織があるらしいし。
>>142 中盤制圧、どこからでもシュート放つ → ワシントンらけに頼り切る
DFは崩壊しつつあった? 戸田を活用れきなかった??
>>148 選手全員、よみうりランドの社員扱いにするってのはどうだ。
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:39:40 ID:M1oQI49M0
つうか日程キツ過ぎだろ
こんなのどのチームだってもたねーよ
ラモス現役に復帰汁!
振り返ってみてJリーグ元年の頃に、
「ヴェルディとレッズの立場が十数年後には逆転している」
なんて考えもしなかったな
監督が根性論だけの馬鹿だとこうなるんだよね
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:40:57 ID:4VcAphGg0
カマタマーレ讃岐は開幕6連勝だというのに
159 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:41:38 ID:g1lPbI7w0
>>156 つまり10数年後はセレッソがビッグクラブになってるわけだな
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:42:56 ID:90s80yM80
161 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:43:38 ID:CDWgHTfBO
>154
みんなイコール条件。
ヴェルディは自ら望んで+ACLの道を選んだ。自業自得。
ベレーザから緊急補強するしかないなこりゃ
小野寺姐さん見に行くぞ
増資してサイバーエージェントの出資比率が4割位になってたと思ってたけろ
>>159 倍満乙
でも、ないと言い切れないからね。
165 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:47:44 ID:+qMHkPIk0
1 柏_ 35(+13)
2 横浜 30(+11)★ ←スゲー!
3 仙台 29(+20)
4 神戸 23(+ 6)
5 湘南 22(+-0)
6 東京 22(- 4) ← 藁
ワシントン、相馬、小林大悟とかラモスから逃げていった選手は正解だな
そんな中ラモスについてった大野ってすげぇね
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:49:43 ID:vvSJFXPYO
新たなトリびあが誕生
阪神が優勝争いすると、ヴェルディは不運に見舞われる。
169 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:49:54 ID:k32yZQJF0
ラモスが悪い
今季昇格を逃してサイババエージェントが完全買収じゃないかな
171 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:51:17 ID:AFqWjG3j0
>>161 ACLっても結局二試合しか増えてないんだよね。
結局去年散々やられたショートパスを狙われてカウンター受けるってのを
J2でもやられ続けてるんだよな。
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:52:23 ID:qxQSWjKc0
横浜FC昇格してほしい。
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:54:15 ID:LE2ncNV40
くだらね。興味ねえ
>>154 土曜の山形戦は緑の方が圧倒的に日程的に有利なのに負け
ついでに言えば今日試合した徳島も土曜神戸と試合してる
これで日程のせいにするのはアフォだろ?
地元民だが水戸が七位にいることにびっくらこいたっぺ
>>161 チームの資金でいえばヴェルディはJ2の中ではかなり恵まれていますよね.
なんというか,ヴェルディ病がここまで深刻だとは思いませんでした.
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:57:59 ID:BXwwiyMMO
企業密着(笑
読売ヴェルディvs三菱浦和レッズ(^ .^)y-~~~
178 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:58:02 ID:GqhSwN2Q0
>>174 開幕前の緑=ACLを加えて鬼日程っていうイメージで語ってるんだろうね、きっと
その昔、ファルカンが日本代表に岩本を呼んだときにラモスが
「岩本?ヴェルディに来たらサテライトレベルの選手だよ。」
と言ったのをなぜか思い出したw
あの頃、ヴェルディはビッククラブになれると思って疑わなかったんだろな
徳島サポだが、まさか今の徳島より弱いチームがいるとは思わなかった。
試合も安心して見られた。今季初w
181 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:00:33 ID:90s80yM80
ファルカンの人選、
ちょと好きでした。
緑は見事なパス回しだよ、バックラインでは。
183 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:01:36 ID:haKTjz5/O
>>171 予選同グループの2チームが辞退したのは、どーした偶然かね
184 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:01:42 ID:g1lPbI7w0
でも、これサポーターにもかなり責任あるよね。
フロントが頑張って補強しようとしても、他と競合になると、選手が行きたいと思わないでしょ。
だから、微妙就職先なしの面子しか拾って来れない。
サポーターは一番傲慢で一番数少ない。
ラモスを必死に擁護する一方で
外様の選手はボロカスに叩くあたり、
サポにも立派に緑の血が流れている
186 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:06:16 ID:QseuhTLI0
■渡辺恒雄【ナベツネ】(読売新聞)
1997年
「企業の名前が出ないからJリーグは駄目だ!」
「こうなったら読売ヴェルディは脱退だ!
全日空(故フリューゲルス)、JR(ジェフ)と共に新リーグ設立だ!」
1998年、川淵チェアマン(当時)について
「川淵のバカは独裁者だ!夢を食う獏(バク)だ!」
2002年5月31日サッカーW杯が開催した時
「6月でサッカーは滅びる!これからは野球の時代だ!」
「川崎は東京で無いから駄目だ!調布に移転する!移転後のチーム名は読売ヴェルディだ!」
その後読売は、ヴェルディの株式を全て日本テレビに譲渡し、Jリーグから撤退。
ちなみに、東京ヴェルディ1969の正式チーム名はFC日本(笑)。
187 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:07:08 ID:9hAnwffc0
>>150 ありがち(ワラ
>>156 昔、ヘディングだけでパスつながれて、武田にゴール決められたという
屈辱的な目に合わされただけに、万感の思いだな。
まだ分裂応援やってるのかね
189 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:09:11 ID:lxlVDAAI0
FC盗撮
190 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:09:33 ID:9KFYt/it0
今は5つから6つに分裂しています
ただでさえ人数少ないのに><
191 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:10:19 ID:QseuhTLI0
>>185 「ラモス絶対支持。絶対にやめさせるな!」他サポ一同
192 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:12:39 ID:ruhqahhU0
昔、ヘディングだけでパスつながれて、
武田にゴール決められた試合で
会場に居たレッズファン、川崎を応援し始めてただろw
193 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:14:00 ID:vvSJFXPYO
去年途中に堀之内とか河合を取っとけばよかったのに。
そうしてりゃ今とは信じられぬほど守備は安定してたと思うんだが。
柏でいう岡山的存在になれたはず。
194 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:14:49 ID:9hAnwffc0
>>192 俺は川崎は応援しないが、あまりのひどさに涙が出そうになった。
あの時、耐えててよかったと、心の底から思うよ・・・。
今優勝を争ってるのがこれまた川崎のチームというのがなんだけど。
195 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:17:07 ID:QseuhTLI0
>>194 レッズにもフロンターレにも逆法則が発動したんじゃないの?
197 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:20:21 ID:1cahLKpC0
>>194 こっちはきれいな川崎だよもう一つは汚い元川崎
土曜に負けたらラモスご懐妊か
199 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:24:03 ID:35Bax4n50
東京V 30億円
柏 24億円
神戸 18億円
仙台 18億円
札幌 12億円
横浜FC 7億円
鳥栖 7億円
湘南 7億円
山形 6億円
草津 4億円
徳島 4億円
愛媛 3億円
水戸 3億円
5月24日の試合の結果
株式会社 日本テレビフットボールクラブ
東京ヴェルディ1969が
2006年第5代王者を奪取しました。
ただいまより凹者にベルトが授与されます。
_____________
/J-LEAGUE DIV2 WEAKEST\
/  ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ \
|l※:::※l| o o o o |l:※:::※l|
|l ∞∞∞∞|\/\/\/|∞∞∞∞ l|
|l ∞∞∞∞|i=◎= ☆ =◎=i|∞∞∞∞ l|
|l ∞∞∞∞|§§§§§§|∞∞∞∞ l|
|l※:::※l| └―ーーーー‐┘ |l※:::※l|
\ _ \________/ _ /
. \ $$ CHAMPION $$ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このベルトを取るために俺たちは昇格してきた。
抜群の拒点力を誇る俺たちに敵はいない。
J最弱決定戦!!!!Round12
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143015293/
201 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:25:11 ID:qwS9jLY+0
日テレもJ2が長かったら持ってる意味ないだろうから手放すだろうな
サイバーエージェント単独になって逆に金満化したりして
川崎にいた頃からヴェルディは全国区のチームを自称して読売グループのバックアップを
受けて派手にマスコミ露出していたんだよな
後発で新興のフロンターレが地味に地元を回っていたのと対照的だった
そして移転。でも先に東京で活動していたやはり後発で新興の瓦斯に観客動員で水を
空けられる。
そして凋落の一途・・・
203 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:25:51 ID:292F1XoRO
鳴門にヴェルディサポ来てたか?
まさか勝てるとは思わなかった。
仕事で見に行けなかったのが残念
>>200 弱スレ最近見てなかったが、ヴェルディが王者になったのかw
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:29:18 ID:6hddHNJ30
>204
大杉漣 乙
207 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:29:47 ID:GEsOUeXY0
05/17 19:00 ○ 草 津 3−2 神 戸 ● 群馬陸. 1,627人/ .7,314人 22.2% 雨 15.8℃
05/17 19:00 ● 水 戸 0−1 愛 媛 ○ ひたち.... 1,286人/ .5,576人 23.1% 雨 15.8℃
05/17 19:00 ○ 山 形 2−1 湘 南 ● 山形県. 2,845人/20,062人 14.2% 曇 17.8℃
これホントにプロの試合?
高校野球の無名校同士の地方大会一回戦でもこのくらい入るぞ
208 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:31:03 ID:QseuhTLI0
緑サポこのスレには来てないみたいだねw
ヴェルディって・・・J2ならダントツトップと思ってたら・・・なんじゃこりゃ
210 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:32:25 ID:DQZzQI0d0
ラモスが悪い
211 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:32:29 ID:ruhqahhU0
212 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:34:24 ID:zhvV+b6D0
213 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:34:57 ID:haKTjz5/O
ラモスをクビにしたって、その次は柱谷か都並だぞ?
明るい未来があるとは思えない。
214 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:35:26 ID:NRTePkVs0
>>207 高校野球の無名校同士の地方予選一回戦の雨天時のデータは?
ねぇ?
>>207 >高校野球の無名校同士の地方大会一回戦でもこのくらい入るぞ
これは嘘だなw
また豚の戯れか
高校野球の地方大会って入場料いくら?
219 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:38:32 ID:AmhFxX0JO
高木>>>>>ラモス
220 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:38:44 ID:ruhqahhU0
高校は生徒が無理やり応援に駆り出されるけどな
221 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:38:45 ID:AFqWjG3j0
222 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:39:03 ID:buNG5s760
今の状況の深刻さがよくわからんのだが、元大関が幕下に陥落するぐらい酷いもんなの?
223 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:39:18 ID:0b6GNeCv0
今度の国立での東京戦に
横断幕作ろうと思ってるんだけど
おまいら、どんなのがいいと思う?
『地域密着の大失敗例はここですか?』
『1993.05.15. 59626人 ⇒ 2006.05.14. 4026人w』
『この観客でこの会場! 贅沢ですねヴェルディさん』
『歴史、伝統、施設、名声、足りないのは人気と勝利』
224 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:39:41 ID:Gw6igHbm0
緑は悲惨だよな
かなり落ちぶれてしまった
今日はヴェルディが弱かったのではなく、うちが強かった。
ここまでかっちりはまった試合ができれば怖いものなし。
負ける気しません。
226 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:40:41 ID:0b6GNeCv0
>>183 南アジアのチームでは
渡航費用すら捻出できずに辞退するのはよくあること。
227 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:41:04 ID:rIGjzHeD0
>>225 調子こくな ビリのくせに
渦に飲まれて市ね
228 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:42:33 ID:AFqWjG3j0
>>226 インドネシアとタイは南アジアじゃないぞ。
230 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:43:28 ID:kMAMphCd0
ヴェルディ、巨人、日テレ
90年代の栄光はいずこへ
>>203 来てた。
ゴール裏は30人くらいだった。ダンマクやフラッグ掲示はたくさんあってがんばっていた。
一方メインでそれとはっきりわかるサポは俺が見た範囲では一人しかいなかった。
札幌や仙台のような徳島にやってくるのに明らかに東京よりも不便な
ところのサポの1/4もいなかったので驚いたよ。
鳴門のメインでユニ着ているサポだって、必ず何人〜数十人は見かけるのに
ヴェルディはゼロだった。上の人は私服で、持ち物でサポとわかった。
チーム力は別にして、応援という意味でヴェルディがここまでローカル弱小だとは
思わなかったよ。開幕戦にはあれだけいたのにな。
やってきたのがたったあれだけとは、驚いたよ。例えに出して済まないけど、水戸以下だ。
233 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:47:33 ID:uWb8LigL0
ラモスが悪い
あんなに強かったのになぁ。代表のスタメンに5、6人いた時もあったよなぁ。
なんの魅力もないチームになっちゃったな、緑は
235 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:48:13 ID:UMw3OuGXO
>>168 85年はなにがあったんだ?
この頃は読売クラブだけど
J2は試合多くて楽しい
>>223 今までにかけた時間と気持ちPriceless
東京の恥8
出ていってもいいぞ負け犬として
大野みたいな魂のないCAPいらね
タレント業やビーチサッカーじゃ金はもらえねぇ
フロント監督選手全員ダメ男
このままでは来年全員無職
調子はいかがですか負け犬
去りたい奴は去れ
試合に負けてヘラヘラすんな
(赤い字で)大野高木藤田永井デジマール
死ぬ気でやれ
勝ち>負け=分け
負けて手を振るデジさらし
たたかわねぇ奴は今すぐ去れ
頑張れと言うのは口だけ?
負けてもお金払って見に来ています
勝利への執念見せてみろ
お前がダメなのは生まれつき
今日も負けてヘラヘラか?
238 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:52:24 ID:QseuhTLI0
>>223 『チーム名を【ムラムラ炭谷2006】にしたら人気出るぞぉ』
誰もが駄目だと思ってた大砲が名将っぽい、緑なら武田あたりが・・・
まじでラモス退任武田就任のシナリオはあr
・・・ないないw
監督のみが名門のプライドを捨てきれずに
空回ってるような
こんなアホどもにACLの1枠をやったと思うとムカつく
>>241 凍傷プリーズ。
あの破壊力をもう一度見たい。止めを刺してくれ。w
245 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:13:08 ID:Zow30vwm0
>>244 コーチとしては有能なんだけどね・・・監督としてはひどいな。
246 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:13:11 ID:TT990Bv1O
247 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:16:47 ID:cLRrEtiF0
>>223 「等々力・味スタを捨て、今度は国立を捨てる気ですか?」
「住所不定・無職 ヴェルディさん(37)」
「ホームタウンは使い捨て? 環境問題考えよう チームマイナス1969%」
「あ、まだあったんだ」
じゃ俺も。
お前らが国立使うのは100年早い
連続無得点記録更新中のクラブはここですか?
オイラは宿無し
いつまでもJ2ナメんじゃねえ
次の移転先はどこ?
249 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:17:13 ID:SbPKcQi30
予想通り落ちてきたな。ひらつ化もとい、緑化(w
250 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:17:18 ID:6YG9+iD90
西が丘か駒沢での試合で十分じゃまいか
251 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:17:44 ID:NVEX9XlZ0
252 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:18:02 ID:oeIVbBfq0
神様、仏様、子犬様
片岡も帰ってきたしこれから行くね
253 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:18:57 ID:SbPKcQi30
>>250 西が丘だけにすれば良いのにな。あそこだって、悪くないじゃないか。
身の丈にもあってるしさ
254 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:20:38 ID:cY7fr5gU0
徳島相手に2−0って・・・。
ダメなんじゃない?
思うけど、GK高木って安定感がないと思う。
水原に戻すか黒河にした方がいいと思う。
徳島の2点目はなかなか良かったな。
256 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:22:16 ID:W8rM2YFM0
>>254 愛媛FC戦では神がかりセーブ連発でドローに持ち込んだのにな
257 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:23:45 ID:cLRrEtiF0
これでヴェルディが
現時点で 国内最弱プロフットボールクラブ になったわけだが。
258 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:25:36 ID:Ba5kU9yu0
259 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:26:28 ID:N+X+IcT40
ラモちゃんペッ!!
本拠地を沖縄に移せば、ラモスもやる気に...
261 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:28:07 ID:cLRrEtiF0
札幌・仙台ですら、おまえらガンバレって気持ちになるオレは、
何故だかこのチームにだけは、オマエらかわいそうだという気にまったくならない。
262 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:30:10 ID:uJEy0cC10
>>258 実際味スタより、西が丘の方がピッチ狭いし
J2は陸スタ多いからピッチ狭い所多いんじゃんーの?
>>252 片岡またケガしたのしらないの?
しってるならいいけど…。
>>237 それ何て柏(であってたっけ)?
まあ今年の柏は
よほどの事がない限り2位以内で通過しそうな雰囲気だが
試合後の選手コメントより
●高木義成選手(東京V)
「中途半端なプレーで、内容の悪い試合になってしまった。
キーパーで止められるところは、なんとか防ぎたかったが2失点は残念だ。
ここ(J2)にいるのは全て自分達のせいなので、切り替えてやっていく」
ここ(J2)ここ(J2)ここ(J2)ここ(J2)ここ(J2)ここ(J2)
このように自分たちが今まさにJ2にいるのだという自覚がなく、
しかも見下しているほとんどの場合、J2に何年もどっぷりと浸かることになっております。
266 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:36:41 ID:oeIVbBfq0
267 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:37:21 ID:oeIVbBfq0
まさか途中交代でまた怪我か!?
もしそうならもうだめぽ・・・
268 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:38:03 ID:RSkPnOFW0
>>231 平日アウェー徳島に30人も行ったのが俺には驚きだ
2000年駒沢で見たときは土曜日/晴れでアウェー側に
30人ぐらいしかサポがいなかったからなw
269 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:38:20 ID:rkI1dMS60
ノ ⌒γ⌒) γ⌒)
(( ( (
( ) )
) ヽ ヽ
ノノ )) ))
( ノノ ノノ ) ノノ )
((( ノ乂ノノ从 人乂 ヽ 从 人乂 ヽ
) )ノノ__」」__| ) 」__| )
( )) (●) |(●)/( )) |(●)/( ))
)) ( ノ | ヽ | )ノ | ヽ | )ノ
( メ ヽヽ 」 / ノ 」 / ノ
((乂 ノノ | llllllllllllll ノノ lllllllllll ノノ )
((乂 ヽヽ ++++ノノノ)( +++ノノノ)((
ヽ乂 ヽ  ̄ ̄/ ヽ ノ  ̄/ ノ
ヽllllllノ ヽllllllノ
270 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:39:49 ID:NfbM6WTV0
ラモスねたを期待してこのスレを開いて驚きました
>加藤望(湘南)
熱心にサッカーを見ているわけではないので質問があります
同姓同名の方なんでしょうか?
それともまだ現役でやっているんですか/
271 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:40:42 ID:oeIVbBfq0
>>270 元柏の加藤選手ですよ
元気にやっておられるようです
272 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:47:04 ID:yLs1ilO40
273 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:54:40 ID:NfbM6WTV0
>>271 ありがと
昔はスタジアムによく行ってた時期あるんですよ 某名古屋ですが
馬鹿フロントに愛想が尽きて とんと行っていないんですが
昔のこと少し思い出しました
>>272 いつまでもJ2ナメんじゃねえ
辺りは元からJ2のチームが相手の場合はちゃんと意味が通るぞw
275 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:56:18 ID:rlNkcC9LO
>272
ただ半崩壊したこのチームを応援してる奴らはそれなりに煽り耐性はあるよ。
これまで何年もの間惨々イジメられてきたから。
というより不感症なのかも?
276 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:59:30 ID:zEn1K9IxO
>>231 あんましいじめてやるなよ
連中あれでも「緑サポはどん底から蘇った」って
あちこちで自慢してるんだからw
聞かされるこっちはめちゃくちゃムカつくんでそのうちケリいれようかと
思ってたんだが
277 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 01:04:02 ID:BFuxJNlxO
名だけ有名な経験の浅い監督コーチ陣だし、
ハードな日程のJ2でACLにも参加と
二部を舐めきってんだから
今の結果は妥当だと思うんだが。
まさかサポは昇格すると思ってた訳じゃないだろ?
278 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 01:04:10 ID:rlNkcC9LO
J2いってもイジメられてる緑、こうはなりたくないね。
J2の面白さはこんなもんじゃない。
油断していたら、J1より面白いと思ってしまう。
下手するとW杯よりも楽しんでしまうのだ。
泥臭さと貧乏くささ、その影にあるガチンコ勝負。
華やかさを求める向きではないが、プロスポーツの楽しさはある。
281 :
231:2006/05/25(木) 01:11:12 ID:oWzwTtCE0
>>276 え?過去形?
俺には「ヴェルディ只今どん底向かってまっしぐら、いくぞ、水○以下のポジションに」にしか見えなかったけど…。
283 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 01:20:00 ID:BXujbokR0
3バックの練習もしていないしリスクはあったが、
ヴェルディの凋落っぷりは巨人よりも更に酷いな。
まあそれに付き合って仲良く巨人も人気凋落してるわけだが。
今のヴェルディのイメージ=未来の巨人 ってとこか。
両者の異なる点は、
巨人は強くても弱くても人気ががた落ちだが、
ヴェルディは単純に弱くてどんどん堕ちて行ってる。
逆にちゃんと(フロントの人選含めた)チーム力があがれば上には上がってこれる。
ま、暫く2部でがんばれやヴェルディ(棒読み)
285 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 02:57:45 ID:Eu6EHPJv0
今日こそ、サポとチリチリの殴り合いが見れると思ってたのに・・・
286 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 02:57:51 ID:0SALbrnwO
緑と牛がぐだぐたしてるから横浜FCの三位以内が現実味増してきたな
287 :
大塚製薬:2006/05/25(木) 02:58:46 ID:xHFepJS50
288 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 03:00:18 ID:sGFrGuyB0
289 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 06:13:00 ID:Ng1kRfpE0
緑始まったな
290 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 06:18:47 ID:I30MkrAr0
黒河はどうして正GK候補が2人もいる(レベルはともかく)チームに移籍したんだ?
291 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 06:31:13 ID:IRU1wdjP0
思ったんだが第一クールで緑と当たったチームは「あら? こんなもん??」って
感じたんじゃないかな??
俺も最初は怖がっていたんだけど、第一クールで勝った後に感じたのは
自分のチームの事より「こりゃ〜 大変だぞ・・緑・・」って事。
以下は俺の感想
・中盤でボールは回る
・意外とバジーリオ大した事無い?
・兎に角カウンターに弱い
・SBがオーバーラップしてそのまま帰ってこない
・プレスゆるゆる
・ゴール前の崩しが選手任せ
緑の地獄はこれからだと思う。
青葉さえ帰ってくればSB(4バック)のメドは立つ。
藤田氏ね。
平日夜なのに結構ひと集まったな
294 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 07:32:37 ID:iLiwCPMx0
渦々、オメ
295 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 07:42:11 ID:Q3lnI26gO
こうなってしまったらラモスあたりを監督にしてネタチームとして生きていくしかないなw
296 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 07:50:31 ID:azrIc+ga0
>>142 今年も降格しそうな人達
山田(桜) 戸田(熊)
297 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 07:57:57 ID:Z/d+PVIW0
最下位徳島相手に負けますか。
>>295 ちょっと待て…、今まさにそうだろ。
298 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 08:08:56 ID:Sxx6owhVO
なんだかんだ言って柏はうまくやっているな
戦前の評価は悲惨なもんだったが去年よりやりたいことが明確になったからか
299 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 08:11:18 ID:Z/d+PVIW0
>>298 ノブリンはチームをうまくまとめることで定評があるからな。
ただし、彼自体はJ1に上がれない悲しいジンクスがあるから
おそらく後半ペースが落ちて結局3位入れ替え戦敗退か4位だろう。
300 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 08:15:23 ID:xWWup4gx0
高速道路建設47番目
電車線路長さ47番目(というか0)
ヤマダ電気開業47番目
甲子園私立高校出場数47番目(というか0)
私立高校数47番目(3校)
その都道府県の 名 は ?
サカマガのえのきどコラム茶柱観測所読むと、J2を勝ち抜く事の凄さが判る。
選手・クラブ・サポが一体じゃないと駄目なんだと教えてくれてるよ。
ヴェルディはただ試合してるだけ。
302 :
名無しさん@恐縮です :2006/05/25(木) 08:17:50 ID:oJy3DCs70
津波(笑)
303 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 08:25:11 ID:xWWup4gx0
>>301 まぁJ1だと降格しなきゃあOKだし
J2に上がるのは昇格争い以外が熱いし
昇格争いがあるのはJ2だけだからねぇ
304 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 08:28:19 ID:wlT8i1Mw0
>>44 四国は、歩きがデフォなんだよ。
元々、バスなんか必要ないのさ。
305 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 08:30:48 ID:cKK8pfpQ0
緑本当に酷いな
306 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 08:31:47 ID:+t93Kkt90
え?東京VってJ2に落っこちていたの?
”負けてもチケット貰って観に来てます”
SAは賢いから、クラブを買い取って運営するリスクは負わないよ。
社長が根っからのサッカ−ファンで自らするような良い意味でのサッカ−馬鹿なら
ありうるが、あくまで冷静なビジネスマンだし。
308 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 08:37:01 ID:9BQGSakLO
緑オワタ(^^)/ 日テレオワタ(^^)/
>>304 歩きがデフォなのはお遍路さんだけ。
地元の人間は歩かず、どこにいくにもクルマを使い運動せずに糖尿病王国。
>>199 これみると山形ってすごいチームだなとつくづく思う
311 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 09:52:04 ID:jGGCSdKh0
横浜の得失点が1試合当たり0点台なんだけど、どうなるんだ?
>>310 今の勢いだとあと2〜3試合したら4位あたりまで行きそうだしな・・・
313 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 09:57:01 ID:RiaadgMpO
山形はいまだにスパイクやユニを自分で洗うらしいからな。
財前はショックうけたらしい。
この前の東京vs山形も互角だったしな・・・
試合数は山形と横浜が1つ少ないし、
こらからの対戦相手を考えると上位に顔を出しそうだよ、山形。
>207
まあ平日でJ1の試合もないからおこぼれ的な報道もないし仕方ないよ
316 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 10:06:39 ID:jGGCSdKh0
山形スレなんてつい最近まで、みんなで念仏唱えてたのになぁ・・・
雨も降ってたしね
東京Vは終わったな( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_−)ウムウム
>>310 運営形態の違い(ここだけ株式会社じゃない)
ってのがあるから株式会社な他チームと比べるときは
若干上乗せして考えた方が良いみたい。
320 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 10:29:03 ID:D3cPymS30
東京Vが弱いのは分かったが、徳島もヤバいだろ。土曜は両チーム共に負けっぽい。
321 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 11:16:27 ID:IPwhisqv0
こういう状況になるとクビにしにくい人を監督にしちゃったな
323 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 11:53:09 ID:T7SAUDno0
徳島って野球の四国リーグでもぶっちぎりの最下位なんだよな(;´Д`)
324 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 11:53:45 ID:CU6KhMPvO
>>281 チーム状況は別にして
ゴール裏だけで言うと
連中にしてみれば過去形らしいよ
「俺たちが観客動員を元に戻した」って自慢してたから
国立開催にもシーズン前は自信満々だった
325 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 11:57:10 ID:IjzExYjp0
日テロよ、さっさとサッカーから手をひけ。
ついでに、スポーツから手を引け。
やらせと身内のかばいあいのメディアよ、日本から出ていけ。
326 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 11:58:30 ID:ECoTHaL50
これはもうだめかもわからんね
ラモスm9(^Д^)プギャー
すげー!初戦見に行ったら、国立で粉砕されてたのに
328 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 12:00:11 ID:6DyFzqJr0
さっき、ヴォルティスのHP見て驚いたよ。
東京Vの玉乃ってさ、今はヴォルティスにレンタルされてるんだね。
10代でスペインのアトレティコ・マドリードへ入団して
将来は日本代表確実だなとか思ってたら・・・
奴はどうしたんだ?
329 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 12:02:00 ID:MNOY2VJr0
今のうちに痛い目にあったほうがチームに危機感が生まれて良いと思う
すでにヤバイ緑よりなんとなく勝てちゃってる柏のほうが最終的には順位が低い予感
330 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 12:19:50 ID:b5AimHHcO
>>322 ここの場合はひらつ化というより、カリオ化と言った方が似合うな
331 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 12:24:34 ID:j3qrDGST0
ラモス監督で読売ヴェルディも『チョイ悪』
332 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 12:28:12 ID:xr+1F4zY0
玉乃は徳島ファンの間でも期待ハズレ感が漂ってるね
333 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 12:29:41 ID:eZ8RTfXm0
ヴェルディ(笑)は皆に注目されていいですね。
334 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 12:38:12 ID:j3qrDGST0
スペイン行くより卓球の愛ちゃんみたいに水泳とかクロストレーニングで
心肺機能アップさせたりした方が良かったんじゃねえの?>玉乃
玉乃はかつて日本人がスペインサッカーに持っていたイメージの権化だな。
「華麗な技術を駆使した”攻撃的な”サッカー」みたいな。
時にはプレミア以上にガチのフィジカル勝負が多いのに。
336 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 12:56:56 ID:10JXAMyg0
名 門 (笑)
337 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 13:08:50 ID:reKszDmf0
仙台の菅井はすごいな
こいつSBだろ?大分時代の加地さん超えてるんじゃ?
どっちにしろJ1からオファーきそうだな
正式な高速道路が最後に出来たのは徳島に間違いないけど
自動車専用道路に当たる本四海峡の鳴門IC〜大鳴門橋〜津名一宮ICが
四国で最初に開通した高速道路だと思うけど確か
339 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 13:17:42 ID:lqWfjlg00
>>338 四国で最初にとかいわれても、、、、
四国の場所さえ知らない人が多いですが、、、
あんなもやしっ子が、プロの世界でテクだけで通じると思ってるのが信じられない。
本人が一番感じてたんじゃないか?
J2の地方クラブへ期限付きというのは相応の位置でしょ、ヲタが多いようだけど。
341 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 13:22:32 ID:YYDmVWLX0
ウンコドーレはJ2に馴染んじゃってますね。
342 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 13:27:29 ID:lqWfjlg00
J2もけっこうJ1経験チーム多いけど
真剣に上がる体制を作らないと
ずっと1にはあがれんな
344 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 14:18:28 ID:U+wBSaDe0
ラモスじゃ駄目だ。
345 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 14:27:01 ID:IzH4NxZWO
開幕当初はそこそこ勝ってたよな?
内部で何かあったんだろうかね
ラモスの考えが浸透するにつれて・・・
347 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 14:36:57 ID:A7PWzj/w0
今年はもうオファーこなかったよ ( ( (ヽ ヽ 凍傷
津波 ラモス | −、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ |・ |─ |__ /
/ _____ヽ ┌ - ′ ) /
| | / ─ 、−、! ヽ ヽ < 最近、出てイクッ!て言わなくなったね
|__|─ | /|ヽ | ──── 、 ` ─┐ h ̄
( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_|
| | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
来年こそ水戸に勝つ秘策がみつかったヨ
「中途半端な気持ちの奴は三ヶ月でクビを切る」
5月6日(土) J2第14節 △ 東京V0 - 0 愛媛 ○ 愛媛県総合運動公園陸上競技場
5月10日(水) J2第13節 ● 東京V0 - 2 横浜FC ○ 味の素スタジアム
5月14日(日) J2第15節 ● 東京V0 - 1 水戸 ○ 国立競技場
5月20日(土) J2第17節 ● 東京V0 - 1山形 ○ 味の素スタジアム
5月24日(水) J2第16節 ● 東京V0 - 2 徳島 ○ 徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場
5月27日(土) J2第18節 東京V - 湘南 試合前 西が丘サッカー場
5月完全完封まであと1試合90分だ
6試合中ホ-ム4試合恵まれてるよなァ
愛媛、徳島、水戸に完封されているのはポイント高いな
>349
忘れ物
5月3日(水) AFCグループF ● 東京V 0-1 現代蔚山 ○ 蔚山なんとかスタジアム
俺フィーを最近読み返したらベルディはJ最強チームだった。
そんな時代もあったな。
353 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 16:49:29 ID:wHop+bNK0
鳴門スタは臨海だけあって風が強い
354 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 16:51:58 ID:1+lPPjB9O
ラモスなんて勢いだけだからな
なにげに去年のレイソルって早野〜ラモスで入れ替え戦までいったのは凄い気がする
普通なら神戸並みになるはずなのに
>>225 ホルホルすんの早すぎwww
最下位から抜け出してから泡踊り踊ろうぜ
>>345 勝ってたって言っても相手に先制された試合で逆転とか言う展開ってのが多かったんだよ
1クール対戦したチームのサポや試合見てた人間ならみんな思った事だけど、緑に力負けしたって印象がない
外人は仙台や柏ほど凄くないし、守備はスカスjカ、中盤の競り合いも大した事無い、ただなぜかラモスが選手交代で
投入した選手に点を入れられて勝つような試合ばっかだったんだな
>>328 フィジカルが弱すぎて使いにくい。
ただし今季緑を出た選手は大体活躍してるので、これからかな。
>>231 >一方メインでそれとはっきりわかるサポは俺が見た範囲では一人しかいなかった。
はがタソキタコレ
360 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 22:56:24 ID:azrIc+ga0
ラモスを冷やせ
そのまま冷凍保存しろ
361 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 23:00:46 ID:OaCvYDZS0
うはwwwwwwwwwww塵売り視ねwwwwwwwwwww
>>1 東京とか略すなよヴぉけ
>>349 そろそろ記録が掛かって来るんじゃないの
363 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 23:03:23 ID:bauLKTVP0
東京V=東京ヴェルマーレひらつか
364 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 23:07:04 ID:GJCTU68R0
一度解散してまた読売クラブから再出発したほうがいんじゃね?
すでに讀賣新聞が放り出したのにw
讀賣新聞奨学生クラブからやり直せ
367 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 23:56:43 ID:kNRTU7ep0
そろそろラモスに監督やらせたほうがいいんじゃない?
368 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 23:59:02 ID:w3EYFSX10
この際ムラムラ炭谷を選手として雇ってはどうですか、親会社さん
369 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 00:04:47 ID:GJCTU68R0
>>368 無理ならせめて「東京ムラムラ2006」に
370 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 07:23:33 ID:3WSi7Zvh0
371 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 16:02:20 ID:cAVQnNpyO
>>357 なるほどな
主力の流出激しかったのに補強はラモス一人じゃなあ…
あしたは平塚とやるのか。
失点数多いから1点くらいとれるかもな。
373 :
名無しさん@恐縮です:
昔なら明るい緑vs暗い緑のダービーだったのにな