サッカーと鉄道 第5節

このエントリーをはてなブックマークに追加
677名無しでGO!:2007/01/07(日) 19:08:50 ID:g2vwKU1c0
>>676 だけど、反中反韓に騙されてツアーで逝くだのいってる軟弱なのが多くて困るね
今回、浦和が逝くとこはひとつを除けば相当楽なアクセスなんだけどな
城南なんかツアーでぼったぐられる必要まったくない、日本で言ったら熊谷くらいの場所なんだけどな
678名無しでGO!:2007/01/07(日) 20:29:36 ID:QrxeAIwV0
韓国まで鉄と船を乗り継ぐ猛者はいるのかな?

俺は…新幹線と船とバスで札幌まで乗り継いだことはあるが。
679名無しでGO!:2007/01/07(日) 23:16:57 ID:wq4zxhV/0
>>676
A3の方が行きやすいんだよね。
鞠サポだが、上海は行ったよ。
スレ違いごめん。
680名無しでGO!:2007/01/08(月) 15:55:40 ID:k5BnuHnR0
ツアーってぼったくられるもんなの?
俺はとあるクラブのサポやっているけど、バスとか飛行機のツアーなら自力よりよっぽど安く済ませられる。
もしかして海外旅行なら自力で安いの探す余地があるかも知れんが…。
ま、クラブ主催ツアーより安く済ますとすれば7人で車に乗っていくとか、18きっぷ使うとかしかないけど。


681名無しでGO!:2007/01/11(木) 01:19:59 ID:sb14/vG50
保守
682名無しでGO!:2007/01/14(日) 11:30:59 ID:xkIpR2Pk0
去年の夏だったか
上海でやったサッカーの親善試合の大会に鹿島が出たけど
ネットTVで観戦してたら応援歌がかなり聞こえてきて
以外に鹿サポが日本から来てたのに驚いた
683名無しでGO!:2007/01/14(日) 12:11:39 ID:3lBH0qdw0
age
684名無しでGO!:2007/01/14(日) 17:49:38 ID:e61N0z6m0
>>680
赤者だが
阪急のオフィシャルバスツアーはぼったくり過ぎ
サポーター主催ツアーと違って利益を求めるのは理解できるが
サポーター主催ツアーの2倍以上
ほぼ同距離の川崎(武蔵小杉)からのオフィシャルツアー(JTB主催)の約1.5倍
はありえん
685名無しでGO!:2007/01/14(日) 21:17:25 ID:xxRzWrgC0
浦和サポビジネスというのが確立されるかもしれんな。
686684:2007/01/14(日) 23:40:12 ID:e61N0z6m0
誤解されそうだから補足
川崎からはフロンターレのオフィシャルツアーなのでそこは勘違いしないように
687名無しでGO!:2007/01/15(月) 21:53:08 ID:ejBaY4T00
>>685
10年前、既に確立されてる気もするけど。
688名無しでGO!:2007/01/17(水) 22:40:26 ID:xfmosjXT0
ほしゅ
689名無しでGO!:2007/01/20(土) 13:48:06 ID:jC1E3+YhO
明日は日本平で澤登氏の引退試合が行われるが、関東組は特急東海1、4号の利用が
時間的に丁度良い(1号だと少し早いかw)ので利用者が集まるかな?
690静岡熊 ◆nJwks9W97Y :2007/01/20(土) 23:21:01 ID:VLwuBxIQ0
>>689
確かに東海1・4号を使えば行きも帰りも良い感じ。
明日は出場選手も豪華で前売りも売れているみたいなので、車内は
サカヲタで占められるか?
東海ももうすぐで消えるし。
そういう自分も、普通列車でマターリと行く。

もう関東組の皆さんは寝た頃か?
691静岡熊 ◆nJwks9W97Y :2007/01/21(日) 22:26:14 ID:JOoOzg6S0
今日のノボリの引退試合はもの凄い人だった。
売店の行列で約40分、帰りのバス待ちが約1時間・・・疲れた。
試合は、和やかで和気藹々としたものだった。
いつもは「戦う」為に観戦してピリピリしているから、たまにはこういうのもいい。
それにしても磯貝がキム兄みたいな風貌とありえない体型をしていてワロタ。

そういえば今日は恐らく最後の113系に乗車しての観戦だった。
帰りには313-2600に始めて乗った。
18乞食は気に入らないだろうけど、普段通勤で使う分にはいいのでは?
他の倒壊の在来線に対する対応は不満だらけだが。
692名無しでGO!:2007/01/22(月) 20:52:57 ID:I6+ZYl0u0
>>691 >帰りのバス待ちが約1時間
清水港線代替バスに乗ったほうが早くね?
693名無し野電車区:2007/01/24(水) 00:57:19 ID:atd0CHe60
トリニータ戦は富士で帰りたい♪
694ばんほーれ:2007/01/24(水) 21:12:18 ID:z6P5gaRc0
二月に市川大門と清水の往復を特急ふじかわにのって練習試合を見に行く予定
2人で回数券を買って使うほうが安いかと思ったらそうでもない。
市川大門〜静岡ならそっちのほうが安いけど、清水までなら92kmなので普通に買ったほうがよいと気づく。
つうか、2年前にそうやったほうが安いんじゃないの、って後悔したままだったのだがそうでもなかった。
まあ、たいした差額じゃないのだが。

宮崎キャンプも見に行きたいけど無理だよな。
現在小倉(おぐらじゃないぞ)。宮崎キャンプが始まる前に引き上げねばならん。
…2月になると大分出張があるんだけどね。
695名無しでGO!:2007/01/24(水) 23:50:51 ID:FS/6rw010
>>694
ttp://www.jrkyushu.co.jp/TripApp?LISTID=513&PDC=0001011027
  ttp://busnavi.miyakoh.co.jp/////pc/

宮崎駅から綾町までバスで80分近くはかかるようだけど。
696青赤サポ:2007/01/25(木) 21:25:23 ID:/7s46LSa0
さて、今日は運命の日程発表の日。これで今年の旅行計画が決まる。

今のところの遠征予定は6/23のガンバ戦かな。
まだ行っていない万博スタと、モノレール彩都線と地下鉄今里筋線の乗りつぶしに行くつもり。

しかし今年はあまり遠征のしがいがない日程だな。
まあ、遠方アウェイが2チーム分減ったからだけど。
697名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:28:24 ID:DfWAZSws0
>>696
>>まあ、遠方アウェイが2チーム分減ったからだけど。

F頭狂は市ね!!!



698名無しでGO!:2007/01/25(木) 23:56:19 ID:SGzzNPz80
蜂スパがJ2に逆戻りしたのは痛かったな。
まあ、俺が電車でアウェイ試合会場に出かけるのは鹿島を除く関東だけだが。
699名無しでGO!:2007/01/26(金) 06:37:33 ID:5mITYPGbO
日程発表age
700:2007/01/26(金) 14:53:28 ID:R9pTkl170
鳥栖に行ってられんから西が丘に逝くお
701名無しでGO!:2007/01/27(土) 02:02:54 ID:lAMjf0Q40
>>691
オールロングに苦情を言うとすぐ18乞食とレッテルを貼りたがる香具師がいて困る。
部活帰りの工房は座り込みやすいロングのほうがいいかも知れんがね。
702名無しでGO!:2007/02/01(木) 00:45:50 ID:K8yVT/ZA0
>>701
クロスだと隠れて悪さするDQNもいるから、その対策かもしれない>313系2600番台
703名無しでGO!:2007/02/01(木) 07:14:56 ID:TnuNCLVCO
大分遠すぎ
704名無しでGO!:2007/02/03(土) 21:44:56 ID:44M+eLZf0
>>701系らしからぬレスw
>>702
車内の見通しと言う点では、むしろバリアフリートイレが厄介なんだって。
705名無しでGO!:2007/02/05(月) 00:19:05 ID:M0v/H2dT0
>>703
今年の初遠征はそんな大分に行って来る。
ただ初めての土地で慣れない飛行機だから毎日不安だ。あと1ヶ月この調子じゃ身が持たない。
新幹線だと駅にギリでもなんとかなるが空港ではそうはいかないからねぇ…。
価格や手続きの面倒臭さから敬遠していたが、バースデー割引が使えるので挑戦する事にした。
706名無しでGO!:2007/02/05(月) 12:16:19 ID:MTNm4ABc0
>>694
自己レスだが、休日往復切符が\2600で用意されていたorz
エコパやヤマハで試合があるときはこいつを使うかと有効かも?
特急券は別だけどそれでも有用だ。
http://jr-central.co.jp/services.nsf/otoku/otoku_aozorakyujitsu
707名無しでGO!:2007/02/05(月) 12:57:32 ID:MTNm4ABc0
事故レス
厳密に言うと往復という扱いではない。すまそ…。
708名無しでGO!:2007/02/05(月) 20:20:06 ID:DfSD+y/v0
乗り放題ですな。
709名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:51:29 ID:MOFOQ6eR0
ゴールデンウィークに、札幌ーベガルタ戦あるけど、
ベガサポ北斗星で行くのかな?
710名無しでGO!:2007/02/06(火) 06:01:39 ID:cTnGpe1P0
>>709 普通は太平洋フェリーでしょ
北斗星もいるかも知れないけど、フェリーの方が安くて横になれる
711名無しでGO!:2007/02/06(火) 11:04:42 ID:EkIRlAsU0
鉄道と関係なくなるのが残念だが、フェリーというのはなかなかオツなもんです。
八戸〜苫小牧or室蘭は毎回フェリー使ってました。
時期によってはむちゃくちゃ混むけど。
俺が利用したときは行きはバスごとフェリーに載った(乗った)団体客がたくさんいて
しかも子供が多かったから船のゆれなどに反応して喜んで騒いでいた。
しかも雑魚寝スペースはほとんどいっぱいでなかなか寝られなかった。
帰りはがら空きだけど酒とタバコがんがん摂取するトラックのおっちゃんばかりだった。
禁煙なのにスパスパ吸うし、8時間後には運転する予定(だとおもう)なのにがんがん飲んでた。
しかし、フェリーは安価で雑魚寝できるのでなかなかすばらしい。
時間はかかるけど俺の利用した便は夜の運行だったので安価で宿泊できた。
712名無しでGO!:2007/02/07(水) 17:38:22 ID:s/o9DNze0
広島ー松山のフェリーに乗って、
なんでサンフレッチェと愛媛が人材交流盛んなのかわかったわ、
海をはさんでるから気づかなかったけど、ほんとに隣なんだね。
713名無しでGO!:2007/02/09(金) 21:58:31 ID:mHWLPECwO
さあ、明日は神戸遠征のながらの下りの発売日だ。
714名無しでGO!:2007/02/10(土) 17:08:15 ID:7C2W0ssT0
>>713
どこサポ?
715名無しでGO!:2007/02/11(日) 03:08:10 ID:Gpzw2vqwO
遠征費が3500円安くなった今年の春、皆さんどちらへお出かけですか?
716名無しでGO!:2007/02/11(日) 07:58:31 ID:ISn7dX830
>>715 富山にJFL開幕を見に行こうかと
717名無しでGO!:2007/02/13(火) 19:40:32 ID:ZZ6ON2RZ0
>>715
千葉発、多分二回購入。

名古屋
仙台 (JFL)
神戸 or 栃木(JFL)
磐田、
大阪
718名無しでGO!:2007/02/13(火) 20:55:31 ID:wg5iyUer0
開幕は横浜国際。初めての経験。
新横浜と小机、どちらがよいかな…。
谷保(南武線)からだと行きにくいんだよね。
たぶん、試合会場が眼前でむき出しになっていると記憶しているので小机から出撃します。
迷うこともなさそう。
719名無しでGO!:2007/02/14(水) 00:32:19 ID:+/EaHXG00
>>718
確かに、近いのは小机だよね。
ただお店の数や人の数多いから間違えにくいのは新横かな。
720名無しでGO!:2007/02/14(水) 19:03:48 ID:I/vXH0nx0
小机からだとコンビニないけど、新横浜からならファミマ、ローソン、セブン、スリーエフと選び放題だし
マックもスタバもある上、崎陽軒の駅弁も確保しやすいから、初心者には新横浜を勧める
721名無しでGO!:2007/02/14(水) 19:22:14 ID:l0YZZXxs0
南武線で武蔵溝ノ口で降りて、新横浜行きバス\500で日産スタジアム前で降りるのもありますよ。
時間に余裕を持たないと危なそうですが。
722名無しでGO!:2007/02/15(木) 13:35:28 ID:DJ1ufwOT0
723名無しでGO!:2007/02/16(金) 22:40:04 ID:AbsHCJWL0
>>712
岡山〜香川とか関門とか、海を挟んだところは意外と交流が盛んだよ。
島原の人も買い物では熊本に出るらしい。
724名無しでGO!:2007/02/18(日) 18:38:57 ID:i1QCVm2j0
>>721
溝の口駅〜日産スタジアム前は350円です。
アウェイ側は新横浜駅から行ったほうが入場ゲートは近いですよ。
逆にホーム側は小机駅からの方が近いです。
725名無しでGO!:2007/02/19(月) 21:52:54 ID:mXpCroz6O
あげ
726名無しでGO!
ホーム側とアウェイ側で最寄り駅が違うといえば長居